JP5216624B2 - Software development system and software development method - Google Patents

Software development system and software development method Download PDF

Info

Publication number
JP5216624B2
JP5216624B2 JP2009033728A JP2009033728A JP5216624B2 JP 5216624 B2 JP5216624 B2 JP 5216624B2 JP 2009033728 A JP2009033728 A JP 2009033728A JP 2009033728 A JP2009033728 A JP 2009033728A JP 5216624 B2 JP5216624 B2 JP 5216624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
development
electronic device
binary code
call
remote call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009033728A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010191578A (en
Inventor
巧太郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2009033728A priority Critical patent/JP5216624B2/en
Publication of JP2010191578A publication Critical patent/JP2010191578A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5216624B2 publication Critical patent/JP5216624B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、ソフトウェア開発システムおよびソフトウェア開発方法に関するものである。   The present invention relates to a software development system and a software development method.

プリンタ、複写機などの電子機器において特定の機能を実現するために、ソフトウェアモジュールが記録媒体または通信媒体から導入される。このようなソフトウェアモジュールの開発は、通常、対象の電子機器内ではなく、開発装置で行われる。開発装置としては、例えば、開発環境を導入されたパーソナルコンピュータが使用される。   Software modules are installed from a recording medium or a communication medium in order to realize a specific function in an electronic device such as a printer or a copying machine. Development of such a software module is usually performed in a development apparatus, not in the target electronic device. As the development device, for example, a personal computer into which a development environment has been introduced is used.

開発段階では、開発中のソフトウェアモジュールを対象の電子機器で使用した場合の動作を確認する必要がある。開発装置のプラットホームは、電子機器のプラットホームと異なるため、開発段階での動作確認には、(1)開発途中のソフトウェアモジュールを電子機器に導入して電子機器上で実行させたり(例えば特許文献1参照)、(2)開発装置のプラットホーム上で電子機器のプラットホームを模擬するシミュレータを開発装置に導入し、シミュレータ上で開発途中のソフトウェアモジュールを実行させたりする(例えば特許文献2参照)。   At the development stage, it is necessary to confirm the operation when the software module under development is used in the target electronic device. Since the platform of the development device is different from the platform of the electronic device, (1) a software module under development is introduced into the electronic device and executed on the electronic device (for example, Patent Document 1). (2) A simulator that simulates the platform of an electronic device is introduced into the development apparatus on the platform of the development apparatus, and a software module that is being developed is executed on the simulator (see, for example, Patent Document 2).

特開昭64−65644号公報JP-A 64-65644 特開平4−32933号公報JP-A-4-32933

しかしながら、開発途中のソフトウェアモジュールを電子機器に導入して電子機器上で実行させる方法では、ソフトウェアモジュールを変更するたびに、電子機器にソフトウェアモジュールを導入しなければならないため作業負担が大きく、効率的なソフトウェア開発を行うことが難しい。   However, in the method of introducing a software module under development into an electronic device and executing it on the electronic device, the software module must be introduced into the electronic device every time the software module is changed, so that the work load is large and efficient. Difficult software development.

また、シミュレータを開発装置に導入し、シミュレータ上で開発途中のソフトウェアモジュールを実行させる方法では、開発するソフトウェアモジュールの機能が特に限定されていない場合には、シミュレータは、対象の電子機器のすべての機能を模擬する必要があり、正確に電子機器の動作を模擬するシミュレータの開発が容易ではない。また、異なる複数の機種のそれぞれに対してシミュレータを開発しなければならず、さらに、電子機器のモデルチェンジ、バージョンチェンジなどの仕様変更があるたびに、シミュレータを変更しなければならない。したがって、シミュレータの開発負担が大きい。また、ソフトウェアモジュールの動作が正しくない場合、開発中のソフトウェアモジュールのバグではなく、シミュレータのバグが動作不良の原因となる可能性があり、動作不良の原因を特定する作業負担が大きくなる。   In addition, in the method of introducing a simulator into a development device and executing a software module under development on the simulator, if the function of the software module to be developed is not particularly limited, the simulator may be used for all of the target electronic devices. It is necessary to simulate the function, and it is not easy to develop a simulator that accurately simulates the operation of the electronic device. In addition, a simulator must be developed for each of a plurality of different models, and the simulator must be changed every time there is a specification change such as a model change or version change of an electronic device. Therefore, the burden of simulator development is large. Also, if the operation of the software module is not correct, a bug in the simulator may cause a malfunction, not a bug in the software module under development, and the work load for identifying the cause of the malfunction increases.

このように、上述の技術では、効率的なソフトウェア開発を行うことが難しい。   Thus, it is difficult to efficiently develop software with the above-described technology.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、効率的なソフトウェア開発を実現できるソフトウェア開発システムおよびソフトウェア開発方法を得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to obtain a software development system and a software development method capable of realizing efficient software development.

上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。   In order to solve the above problems, the present invention is configured as follows.

本発明に係るソフトウェア開発システムは、電子機器と、その電子機器で実行されるプログラムを開発する開発装置とを備える。開発装置は、第1通信装置と、第1演算処理装置と、ソースコードから、当該開発装置の第1演算処理装置においてネイティブな第1バイナリコードを生成するコンパイラと、第1バイナリコードを第1演算処理装置に実行させるコントローラと、第1バイナリコードにおける所定のコールが実行されるとき、そのコールに対応するリモートコールを、第1通信装置を介して電子機器へ送信し、そのリモートコールの戻り値を、第1通信装置を介して電子機器から受信し、所定のコールの戻り値とするリモート呼出部とを有する。一方、電子機器は、第2通信装置と、所定の機能を有する内部装置と、内部装置を制御する制御部と、第2通信装置を介して供給されるリモートコールで呼び出されると、制御部を動作させ、その動作結果をリモートコールの戻り値として第2通信装置を介して送信するインターフェース部とを有する。そして、電子機器のインターフェース部は、リモートコールを、第2通信装置を介して開発装置へ送信し、開発装置の第1演算処理装置は、第1バイナリコードに従って、第1通信装置を介してリモートコールを受信すると、そのリモートコールにより指定されている処理を実行する。 A software development system according to the present invention includes an electronic device and a development device that develops a program executed by the electronic device. The development device includes a first communication device, a first arithmetic processing device, a compiler that generates a first binary code that is native in the first arithmetic processing device of the development device, and a first binary code from the source code. When a predetermined call in the first binary code is executed with the controller to be executed by the arithmetic processing device, a remote call corresponding to the call is transmitted to the electronic device via the first communication device, and the remote call is returned. A remote call unit that receives a value from the electronic device via the first communication device and sets a return value of a predetermined call. On the other hand, when the electronic device is called by a second communication device, an internal device having a predetermined function, a control unit that controls the internal device, and a remote call supplied via the second communication device, the electronic device And an interface unit that transmits the operation result as a return value of the remote call via the second communication device. Then, the interface unit of the electronic device transmits a remote call to the development device via the second communication device, and the first arithmetic processing device of the development device remotes via the first communication device according to the first binary code. When a call is received, the processing specified by the remote call is executed.

これにより、開発途中のバイナリコードを電子機器に導入する必要がなく、かつ実機の内部装置を実際に動作させてバイナリコードの動作確認を行うことができるため、開発装置において効率的なソフトウェア開発を実現できる。また、電子機器の内部装置の状態変化などに起因して開始されるソフトウェアモジュールの処理も開発装置において試験的に実行することができる。 This eliminates the need to introduce binary code under development into an electronic device, and allows the internal device of the actual machine to actually operate to check the operation of the binary code. realizable. In addition, the processing of the software module started due to a change in the state of the internal device of the electronic device can be executed on the development device on a trial basis.

また、本発明に係るソフトウェア開発システムは、上記のソフトウェア開発システムに加え、次のようにしてもよい。この場合、開発装置は、ソースコードから、電子機器の演算処理装置において実行可能な第2バイナリコードを生成するクロスコンパイラを備える。そして、開発装置のコントローラは、第2バイナリコードを、第1通信装置を介して電子機器へ送信する。一方、電子機器は、第2演算処理装置と、記憶装置と、第2通信装置を介して第2バイナリコードを受信し第2バイナリコードを記憶装置に格納する処理部とを備える。そして、インターフェース部は、第2バイナリコードが第2演算処理装置で実行され所定のコールが実行されると、制御部を動作させ、その動作結果を所定のコールの戻り値とする。   In addition to the software development system described above, the software development system according to the present invention may be configured as follows. In this case, the development apparatus includes a cross compiler that generates second binary code that can be executed by the arithmetic processing unit of the electronic device from the source code. Then, the controller of the development device transmits the second binary code to the electronic device via the first communication device. On the other hand, the electronic apparatus includes a second arithmetic processing device, a storage device, and a processing unit that receives the second binary code via the second communication device and stores the second binary code in the storage device. When the second binary code is executed by the second arithmetic processing unit and a predetermined call is executed, the interface unit operates the control unit and sets the operation result as a return value of the predetermined call.

これにより、開発途中の動作確認で使用されるインターフェース部が、開発後にバイナリコードが電子機器で実行される際にも同様に使用されるため、開発環境が、実機でのバイナリコード実行時のものにより近づく。   As a result, the interface used for checking operation during development is used in the same way when binary code is executed on electronic devices after development. Closer.

また、本発明に係るソフトウェア開発システムは、上記のソフトウェア開発システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、インターフェース部は、アプリケーションプログラムインタフェースである。   In addition to the software development system described above, the software development system according to the present invention may be configured as follows. In this case, the interface unit is an application program interface.

また、本発明に係るソフトウェア開発システムは、上記のソフトウェア開発システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、電子機器は、画像形成装置であり、電子機器の内部装置は、表示装置、印刷装置、画像読取装置およびファクシミリ装置のいずれかである。   In addition to the software development system described above, the software development system according to the present invention may be configured as follows. In this case, the electronic apparatus is an image forming apparatus, and the internal apparatus of the electronic apparatus is any one of a display device, a printing device, an image reading device, and a facsimile device.

本発明に係るソフトウェア開発方法は、(a)開発装置において、ソースコードから、当該開発装置の演算処理装置においてネイティブな第1バイナリコードを生成し、(b)開発装置において、第1バイナリコードを当該開発装置の演算処理装置に実行させ、(c)開発装置において、第1バイナリコードにおける所定のコールを実行するとき、そのコールに対応するリモートコールを電子機器へ送信し、(d)電子機器において、リモートコールを受信すると、電子機器内の所定の機能を有する内部装置を制御する制御部を動作させ、(e)その動作結果をリモートコールの戻り値として開発装置へ送信し、(f)開発装置において、そのリモートコールの戻り値を電子機器から受信し所定のコールの戻り値とする。そして、このソフトウェア開発方法は、さらに、電子機器から開発装置へリモートコールを送信し、開発装置において、第1バイナリコードに従って、そのリモートコールを受信すると、そのリモートコールにより指定されている処理を実行する。 In the software development method according to the present invention, (a) a development device generates a first binary code native to an arithmetic processing unit of the development device from a source code, and (b) the development device generates a first binary code. (C) When a predetermined call in the first binary code is executed in the development device, the remote processing corresponding to the call is transmitted to the electronic device, and (d) the electronic device is executed. When a remote call is received, a control unit for controlling an internal device having a predetermined function in the electronic device is operated, (e) the operation result is transmitted to the development device as a return value of the remote call, and (f) In the development device, the return value of the remote call is received from the electronic device and used as the return value of the predetermined call. The software development method further transmits a remote call from the electronic device to the development device, and when the development device receives the remote call according to the first binary code, executes the process specified by the remote call. To do.

これにより、開発途中でバイナリコードを電子機器に導入する必要がなく、かつ実機の内部装置を実際に動作させてバイナリコードの動作確認を行うことができるため、開発装置において効率的なソフトウェア開発を実現できる。また、電子機器の内部装置の状態変化などに起因して開始されるソフトウェアモジュール処理も開発装置において試験的に実行することができる。 This eliminates the need to introduce binary code into electronic devices during development, and enables the operation of the actual internal device to check the operation of the binary code. realizable. In addition, software module processing that is started due to a change in the state of an internal device of an electronic device can also be experimentally executed in the development device.

また、本発明に係るソフトウェア開発方法は、上記のソフトウェア開発方法に加え、次のようにしてもよい。この場合、このソフトウェア開発方法は、さらに、(g)開発装置において、クロスコンパイラで、ソースコードから、電子機器の演算処理装置において実行可能な第2バイナリコードを生成し、(h)開発装置において、第2バイナリコードを電子機器へ送信し、(i)電子機器において、第2バイナリコードを受信して記憶装置に格納し、(j)電子機器において、第2バイナリコードを実行し、(k)電子機器において、第2バイナリコードにおける所定のコールが実行されると、電子機器の内部装置を制御する制御部を動作させ、(l)その動作結果を所定のコールの戻り値とする。   In addition to the above software development method, the software development method according to the present invention may be as follows. In this case, the software development method further includes: (g) generating a second binary code that can be executed in the arithmetic processing unit of the electronic device from the source code by the cross compiler in the development device; , Transmitting the second binary code to the electronic device, (i) receiving the second binary code in the electronic device and storing it in the storage device, (j) executing the second binary code in the electronic device, (k When a predetermined call in the second binary code is executed in the electronic device, the control unit that controls the internal device of the electronic device is operated, and (l) the operation result is set as a return value of the predetermined call.

これにより、開発途中の動作確認で使用されるインターフェース部が、開発後にバイナリコードが電子機器で実行される際にも同様に使用されるため、開発環境が、実機でのバイナリコード実行時のものにより近づく。   As a result, the interface used for checking operation during development is used in the same way when binary code is executed on electronic devices after development. Closer.

また、本発明に係るソフトウェア開発方法は、上記のソフトウェア開発方法のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、電子機器において受信されたリモートコールで呼び出されるアプリケーションプログラムインタフェースで制御部を動作させる。
In addition to the software development method described above, the software development method according to the present invention may be as follows. In this case, the control unit is operated by an application program interface called by a remote call received in the electronic device .

また、本発明に係るソフトウェア開発方法は、上記のソフトウェア開発方法のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、電子機器は、画像形成装置であり、電子機器の内部装置は、表示装置、印刷装置、画像読取装置およびファクシミリ装置のいずれかである。   In addition to the software development method described above, the software development method according to the present invention may be as follows. In this case, the electronic apparatus is an image forming apparatus, and the internal apparatus of the electronic apparatus is any one of a display device, a printing device, an image reading device, and a facsimile device.

本発明によれば、開発装置において効率的なソフトウェア開発を実現できるソフトウェア開発システムおよびソフトウェア開発方法を得ることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the software development system and software development method which can implement | achieve efficient software development in a development apparatus can be obtained.

図1は、本発明の実施の形態に係るソフトウェア開発システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a software development system according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1におけるソフトウェア開発システムにおける開発手順を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing a development procedure in the software development system in FIG. 図3は、図1に示すシステムにおいて、ソフトウェア開発段階での開発装置の動作を説明するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the development apparatus in the software development stage in the system shown in FIG.

以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係るソフトウェア開発システムの構成を示すブロック図である。図1に示すシステムは、開発装置1と、画像形成装置2とを備える。開発装置1は、画像形成装置2に導入されるソフトウェアモジュールであるアプリケーションプログラム(バイナリコード)を開発するための装置である。開発装置1は、例えば、開発プラットホームソフトウェアをインストールされたパーソナルコンピュータである。画像形成装置2は、そのアプリケーションプログラムを導入可能な電子機器であり、印刷などの所定の機能を有する内部装置を備える。画像形成装置2は、例えば印刷装置、複写機、スキャナ機、ファクシミリ機、複合機などである。開発装置1と画像形成装置2とは、コンピュータネットワークなどの通信路を介して接続されている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a software development system according to an embodiment of the present invention. The system shown in FIG. 1 includes a development apparatus 1 and an image forming apparatus 2. The development apparatus 1 is an apparatus for developing an application program (binary code) that is a software module installed in the image forming apparatus 2. The development apparatus 1 is, for example, a personal computer installed with development platform software. The image forming apparatus 2 is an electronic device into which the application program can be introduced, and includes an internal device having a predetermined function such as printing. The image forming apparatus 2 is, for example, a printing apparatus, a copying machine, a scanner machine, a facsimile machine, or a multifunction machine. The development apparatus 1 and the image forming apparatus 2 are connected via a communication path such as a computer network.

開発装置1は、通信装置11と、記憶装置12と、演算処理装置13とを備える。   The development device 1 includes a communication device 11, a storage device 12, and an arithmetic processing device 13.

通信装置11は、ネットワークなどを介して画像形成装置2とデータ通信が可能な装置である。通信装置11としては、例えばネットワークインタフェースが使用される。   The communication device 11 is a device capable of data communication with the image forming apparatus 2 via a network or the like. For example, a network interface is used as the communication device 11.

記憶装置12は、各種プログラムおよび各種データを格納する装置である。記憶装置12としては、例えば、ハードディスクドライブ、不揮発性の半導体メモリなどが使用される。記憶装置12には、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)などといった所定のプロトコルでデータ通信を行うためのデータ通信プログラム(図示せず)、開発装置1における開発プラットホームを実現するための開発環境プログラム(図示せず)、画像形成装置2で使用されるソフトウェアモジュールのソースコード21、そのソースコード21をコンパイルして得られるバイナリコードであるアプリケーションプログラム22などが格納される。   The storage device 12 is a device that stores various programs and various data. As the storage device 12, for example, a hard disk drive, a nonvolatile semiconductor memory, or the like is used. The storage device 12 includes a data communication program (not shown) for performing data communication using a predetermined protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol), and development for realizing the development platform in the development device 1. An environment program (not shown), a source code 21 of a software module used in the image forming apparatus 2, an application program 22 which is a binary code obtained by compiling the source code 21, and the like are stored.

演算処理装置13は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピュータであって、RAMにプログラムをロードして、CPUでそのプログラムを実行して各種処理部を実現する。上述のデータ通信プログラムが演算処理装置13で実行されることにより、通信部31が実現される。また、上述の開発環境プログラムが演算処理装置13で実行されることにより、開発プラットホーム32が実現される。   The arithmetic processing unit 13 is a computer having a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), etc., which loads a program into the RAM and executes the program on the CPU. Implement various processing units. The communication unit 31 is realized by the above-described data communication program being executed by the arithmetic processing unit 13. In addition, the development platform 32 is realized by the above-described development environment program being executed by the arithmetic processing unit 13.

通信部31は、通信装置11を制御して、所定のプロトコルに従って、画像形成装置2との間でデータ通信を行う処理部である。   The communication unit 31 is a processing unit that controls the communication device 11 and performs data communication with the image forming apparatus 2 according to a predetermined protocol.

開発プラットホーム32は、コントローラ41、クロスコンパイラ42、コンパイラ43、リモート呼出部44、ソースコードエディタ(図示せず)、デバッガ(図示せず)などの処理部を有する。   The development platform 32 includes processing units such as a controller 41, a cross compiler 42, a compiler 43, a remote calling unit 44, a source code editor (not shown), and a debugger (not shown).

コントローラ41は、図示せぬ入力装置に対するユーザ操作などに応じて、開発プラットホーム32内の他の処理部の動作を制御する処理部である。   The controller 41 is a processing unit that controls operations of other processing units in the development platform 32 in response to a user operation on an input device (not shown).

コンパイラ42は、ソースコード21から、開発装置1の演算処理装置13においてネイティブなバイナリコード(以下、第1バイナリコードという)のアプリケーションプログラム22を生成する処理部である。なお、ここでいうネイティブなバイナリコードとは、シミュレータを使用せずに開発装置1における元来のプログラム実行環境で動作可能なコードのことを指す。   The compiler 42 is a processing unit that generates an application program 22 of a native binary code (hereinafter referred to as a first binary code) from the source code 21 in the arithmetic processing device 13 of the development device 1. Note that the native binary code here refers to a code that can operate in the original program execution environment in the development apparatus 1 without using a simulator.

このコンパイラ42により生成された第1バイナリコードのアプリケーションプログラム22が演算処理装置13で実行されることで、アプリケーション33が、試験的に開発装置1において実現される。このアプリケーション33が動作することで、開発装置1において、画像形成装置2のために開発中のソフトウェアモジュールの動作確認を行うことができる。   The application program 22 of the first binary code generated by the compiler 42 is executed by the arithmetic processing device 13 so that the application 33 is realized on the development device 1 on a trial basis. By operating the application 33, the development apparatus 1 can check the operation of the software module being developed for the image forming apparatus 2.

クロスコンパイラ43は、ソースコード21から、画像形成装置2の演算処理装置において実行可能なバイナリコード(以下、第2バイナリコードという)のアプリケーションプログラム22を生成する処理部である。   The cross compiler 43 is a processing unit that generates from the source code 21 an application program 22 of a binary code (hereinafter referred to as a second binary code) that can be executed in the arithmetic processing unit of the image forming apparatus 2.

リモート呼出部44は、第1バイナリコードにおける所定のコールが実行されるとき、そのコールに対応するリモートコールを、通信部31および通信装置11を介して画像形成装置2へ送信し、そのリモートコールの戻り値を、通信装置11および通信部31を介して画像形成装置2から受信し、その所定のコールの戻り値とする処理部である。   When a predetermined call in the first binary code is executed, the remote calling unit 44 transmits a remote call corresponding to the call to the image forming apparatus 2 via the communication unit 31 and the communication device 11, and the remote call. Is a processing unit that receives the return value from the image forming apparatus 2 via the communication device 11 and the communication unit 31 and sets the return value of the predetermined call.

画像形成装置2は、表示装置51と、印刷装置52と、通信装置53と、記憶装置54と、演算処理装置55とを備える。   The image forming apparatus 2 includes a display device 51, a printing device 52, a communication device 53, a storage device 54, and an arithmetic processing device 55.

表示装置51は、画像形成装置2の筺体表面に配置され、各種情報を表示する内部装置である。表示装置51としては、例えば液晶ディスプレイが使用される。   The display device 51 is an internal device that is arranged on the housing surface of the image forming apparatus 2 and displays various types of information. For example, a liquid crystal display is used as the display device 51.

印刷装置52は、レーザ印刷エンジンなどを内蔵し、印刷データに基づいて原稿画像を、印刷用紙などの媒体上に印刷する内部装置である。なお、内部装置としては、表示装置51および印刷装置52の他に、画像読取装置、ファクシミリ装置などが設けられてもよい。   The printing device 52 is an internal device that incorporates a laser printing engine or the like and prints a document image on a medium such as printing paper based on print data. As the internal device, an image reading device, a facsimile device, and the like may be provided in addition to the display device 51 and the printing device 52.

通信装置53は、ネットワークなどを介して開発装置1とデータ通信が可能な装置である。通信装置53としては、例えばネットワークインタフェースが使用される。   The communication device 53 is a device capable of data communication with the development device 1 via a network or the like. As the communication device 53, for example, a network interface is used.

記憶装置54は、各種プログラムおよび各種データを格納する装置である。記憶装置54としては、例えば、ハードディスクドライブ、不揮発性の半導体メモリなどが使用される。記憶装置54には、TCP/IPなどといった所定のプロトコルでデータ通信を行うためのデータ通信プログラム(図示せず)、オペレーティングシステムプログラム(図示せず)、印刷装置52などの内部装置を制御するための制御プログラム61、制御プログラム61を実行させるためのインターフェースを提供するためのAPI(Application Program Interface)コード62、第2バイナリコードであるアプリケーションプログラム63などが格納される。   The storage device 54 is a device that stores various programs and various data. As the storage device 54, for example, a hard disk drive, a nonvolatile semiconductor memory, or the like is used. The storage device 54 controls internal devices such as a data communication program (not shown), an operating system program (not shown), and a printing device 52 for performing data communication using a predetermined protocol such as TCP / IP. Control program 61, an API (Application Program Interface) code 62 for providing an interface for executing the control program 61, an application program 63 which is a second binary code, and the like are stored.

演算処理装置55は、CPU、ROM、RAMなどを有するコンピュータであって、RAMにプログラムをロードして、CPUでそのプログラムを実行して各種処理部を実現する。上述のオペレーティングシステムプログラムが演算処理装置55で実行されることにより、オペレーティングシステム(OS)71が実現される。また、上述のデータ通信プログラムが演算処理装置55で実行されることにより、通信部72が実現される。また、制御プログラム61が演算処理装置55で実行されることにより、制御部73が実現される。また、APIコード62が演算処理装置55で実行されることにより、API74が実現される。また、アプリケーションプログラム63が演算処理装置55で実行されることにより、アプリケーション75が実現される。   The arithmetic processing unit 55 is a computer having a CPU, a ROM, a RAM and the like, and loads a program into the RAM and executes the program by the CPU to realize various processing units. An operating system (OS) 71 is realized by executing the above operating system program on the arithmetic processing unit 55. In addition, the communication unit 72 is realized by executing the data communication program described above on the arithmetic processing unit 55. Further, the control unit 73 is realized by the control program 61 being executed by the arithmetic processing unit 55. Further, the API 74 is realized by the API code 62 being executed by the arithmetic processing unit 55. The application program 63 is executed by the arithmetic processing unit 55, whereby the application 75 is realized.

通信部72は、通信装置53を制御して、所定のプロトコルに従って、開発装置1との間でデータ通信を行う処理部である。   The communication unit 72 is a processing unit that controls the communication device 53 and performs data communication with the development device 1 according to a predetermined protocol.

制御部73は、表示装置51、印刷装置52などといった内部装置を制御する処理部である。   The control unit 73 is a processing unit that controls internal devices such as the display device 51 and the printing device 52.

API74は、通信装置53および通信部72を介して供給されるリモートコールで呼び出されると、制御部73を動作させ、その動作結果をそのリモートコールの戻り値として通信装置53および通信部72を介して送信するとともに、ローカルのアプリケーション75からのコールで呼び出されると、制御部73を動作させ、その動作結果をそのコールの戻り値とする処理部である。   When the API 74 is called by a remote call supplied via the communication device 53 and the communication unit 72, the API 74 operates the control unit 73 and uses the operation result as a return value of the remote call via the communication device 53 and the communication unit 72. When the local application 75 is called by a call from the local application 75, the control unit 73 is operated and the operation result is set as a return value of the call.

アプリケーション75は、画像形成装置2における内部装置の機能を利用して所定の処理を行う処理部である。   The application 75 is a processing unit that performs a predetermined process using the function of the internal device in the image forming apparatus 2.

次に、上記システムにおけるソフトウェアの開発について説明する。   Next, software development in the above system will be described.

図2は、図1におけるソフトウェア開発システムにおける開発手順を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing a development procedure in the software development system in FIG.

まず、開発装置1において、開発プラットホーム32が起動される。   First, in the development apparatus 1, the development platform 32 is activated.

そして、図示せぬ入力装置に対するユーザ操作に従って、開発プラットホーム32におけるエディタによりソースコード21が編集される(ステップS1)。その後、そのソースコード21をコンパイルするためのユーザ操作が検出されると、コントローラ41は、コンパイラ42に、ソースコード21から、第1バイナリコードのアプリケーションプログラム22を生成させる(ステップS2)。   Then, the source code 21 is edited by the editor in the development platform 32 in accordance with a user operation on an input device (not shown) (step S1). Thereafter, when a user operation for compiling the source code 21 is detected, the controller 41 causes the compiler 42 to generate the application program 22 of the first binary code from the source code 21 (step S2).

次に、そのアプリケーションプログラム22を実行させるためのユーザ操作が検出されると、コントローラ41は、アプリケーションプログラム22を呼び出し、アプリケーション33を起動する。これにより、アプリケーション33が動作する(ステップS3)。アプリケーション33において、画像形成装置2の内部装置を動作させる処理が実行される場合、リモート呼出部44によるリモートコールにより、画像形成装置2のAPI74が呼び出され、その動作結果が戻り値として得られる。アプリケーション33は、その動作結果を使用して、それ以降の処理を実行する。   Next, when a user operation for executing the application program 22 is detected, the controller 41 calls the application program 22 and activates the application 33. Thereby, the application 33 operates (step S3). When the application 33 executes processing for operating the internal device of the image forming apparatus 2, the API 74 of the image forming apparatus 2 is called by a remote call by the remote calling unit 44, and the operation result is obtained as a return value. The application 33 executes subsequent processing using the operation result.

このようにして、開発装置1において、アプリケーション33が試験的に実行される。   In this way, the application 33 is experimentally executed in the development device 1.

その後、ユーザは、ソースコード21のアプリケーションプログラム63を画像形成装置2へインストールするか否かを判断する(ステップS4)。   Thereafter, the user determines whether to install the application program 63 of the source code 21 in the image forming apparatus 2 (step S4).

ソースコード21が完成したとユーザが判断した場合には、ユーザは、ソースコード21によるアプリケーションプログラムを画像形成装置2へインストールするための操作を行う。コントローラ41は、その操作を検出すると、クロスコンパイラ43に、ソースコード21から、第2バイナリコードのアプリケーションプログラム22を生成させる(ステップS5)。そして、コントローラ41は、生成された第2バイナリコードのアプリケーションプログラム22を、通信部31および通信装置11を介して画像形成装置2へ送信する(ステップS6)。画像形成装置2では、OS71が、通信装置53および通信部72を介してその第2バイナリコードのアプリケーションプログラムを受信し、記憶装置54に格納する。   When the user determines that the source code 21 is completed, the user performs an operation for installing the application program based on the source code 21 into the image forming apparatus 2. When detecting the operation, the controller 41 causes the cross compiler 43 to generate the application program 22 of the second binary code from the source code 21 (step S5). Then, the controller 41 transmits the generated application program 22 of the second binary code to the image forming apparatus 2 via the communication unit 31 and the communication device 11 (step S6). In the image forming apparatus 2, the OS 71 receives the application program of the second binary code via the communication device 53 and the communication unit 72 and stores it in the storage device 54.

このようにして、完成したソースコード21から生成されたアプリケーションプログラム63が画像形成装置2に格納される。   In this way, the application program 63 generated from the completed source code 21 is stored in the image forming apparatus 2.

このようにして記憶装置54に格納されたアプリケーションプログラム63には、API74を呼び出すためのコールが記述されている。このため、このアプリケーションプログラム63が実行されると、アプリケーションプログラム63からAPIコード62が呼び出される。つまり、アプリケーション75からAPI74が呼び出され、そのコールに対応して制御部73が内部装置に動作させる。   In the application program 63 stored in the storage device 54 in this way, a call for calling the API 74 is described. For this reason, when the application program 63 is executed, the API code 62 is called from the application program 63. That is, the API 74 is called from the application 75, and the control unit 73 causes the internal device to operate in response to the call.

以上のようにして、アプリケーションプログラム63が、開発され、インストールされ、実行される。   As described above, the application program 63 is developed, installed, and executed.

ここで、上述のステップS2,S3における、ソフトウェア開発段階での開発装置1の動作の詳細について説明する。図3は、図1に示すシステムにおいて、ソフトウェア開発段階での開発装置の動作を説明するフローチャートである。   Here, details of the operation of the development device 1 in the software development stage in the above-described steps S2 and S3 will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the development apparatus in the software development stage in the system shown in FIG.

コントローラ41は、ユーザ操作により指定されたソースコード21を記憶装置12から読み込み(ステップS11)、コンパイラ42に、そのソースコード21のコンパイルを実行させる(ステップS12)。これにより、ソースコード21から、第1バイナリコードのアプリケーションプログラム22が生成される。   The controller 41 reads the source code 21 designated by the user operation from the storage device 12 (step S11), and causes the compiler 42 to compile the source code 21 (step S12). As a result, the application program 22 of the first binary code is generated from the source code 21.

次に、コントローラ41は、生成された第1バイナリコードのアプリケーションプログラム22を呼び出し実行させる(ステップS13)。   Next, the controller 41 calls and executes the generated application program 22 of the first binary code (step S13).

このアプリケーションプログラム22には、画像形成装置2の内部装置の機能を使用するときにAPI74を呼び出すためのコールが記述されている。アプリケーション33の動作中に、このコールが実行されると、リモート呼出部44は、そのコールを検出し、そのコールに対応するリモートコールを生成し、通信部31および通信装置11を介して画像形成装置2へ送信する(ステップS14)。そして、画像形成装置2におけるAPI74がそのリモートコールにより呼び出され、制御部73が、そのリモートコールにより指定された動作を内部装置に実行させる。そして、API74は、制御部73から内部装置の動作結果を受信すると、その動作結果をリモートコールの戻り値(つまり、応答)として、開発装置1へ送信する。リモート呼出部44は、その戻り値を、通信装置11および通信部31を介して受信する(ステップS15)。   The application program 22 describes a call for calling the API 74 when using the function of the internal device of the image forming apparatus 2. When this call is executed during the operation of the application 33, the remote calling unit 44 detects the call, generates a remote call corresponding to the call, and forms an image via the communication unit 31 and the communication device 11. It transmits to the apparatus 2 (step S14). Then, the API 74 in the image forming apparatus 2 is called by the remote call, and the control unit 73 causes the internal device to execute the operation designated by the remote call. When the API 74 receives the operation result of the internal device from the control unit 73, the API 74 transmits the operation result to the development device 1 as a return value (that is, a response) of the remote call. The remote calling unit 44 receives the return value via the communication device 11 and the communication unit 31 (step S15).

このように、アプリケーションプログラム22が画像形成装置2の内部装置の機能を使用するたびに、ステップS14,S15のように、リモートコールが発生し、そのリモートコールに応じて画像形成装置2が動作し、その動作結果が戻り値として得られる。例えば、リモート呼出部44は、表示装置51にある文字列を表示させるためのリモートコールを送信し、その表示が成功したか否かを示す戻り値を受信する。また、リモート呼出部44は、所定の入力画面を表示させるリモートコールを送信し、画像形成装置2における入力装置(図示せず)により検出されたその入力画面に対するユーザ操作を示す値が戻り値として得られる。   Thus, whenever the application program 22 uses the function of the internal device of the image forming apparatus 2, a remote call is generated as in steps S14 and S15, and the image forming apparatus 2 operates in response to the remote call. The operation result is obtained as a return value. For example, the remote calling unit 44 transmits a remote call for displaying a character string on the display device 51, and receives a return value indicating whether or not the display is successful. Further, the remote calling unit 44 transmits a remote call for displaying a predetermined input screen, and a value indicating a user operation on the input screen detected by an input device (not shown) in the image forming apparatus 2 is used as a return value. can get.

その後、アプリケーション33は、その戻り値を使用して、処理を継続する。   Thereafter, the application 33 continues processing using the return value.

そして、アプリケーションプログラム22が最後まで実行されると、アプリケーション33の処理が終了する(ステップS16)。   Then, when the application program 22 is executed to the end, the processing of the application 33 ends (step S16).

このようにして、開発装置1は、アプリケーションプログラム22を実行し、画像形成装置2の機能をリモートコールで使用して、アプリケーション33(すなわち、画像形成装置2におけるアプリケーション75)を試験的に動作させることができる。   In this way, the development apparatus 1 executes the application program 22 and uses the function of the image forming apparatus 2 in a remote call to operate the application 33 (that is, the application 75 in the image forming apparatus 2) on a trial basis. be able to.

以上のように、上記実施の形態によれば、(a)開発装置1において、ソースコード21から、当該開発装置1の演算処理装置13においてネイティブな第1バイナリコードが生成され、(b)開発装置1において、第1バイナリコードが当該開発装置1の演算処理装置13に実行され、(c)開発装置1において、第1バイナリコードにおける所定のコールを実行するとき、そのコールに対応するリモートコールが画像形成装置2へ送信され、(d)画像形成装置2において、リモートコールが受信されると、そのリモートコールに従って制御部73が動作し、(e)その動作結果がリモートコールの戻り値として開発装置1へ送信され、(f)開発装置1において、そのリモートコールの戻り値が画像形成装置2から受信され所定のコールの戻り値とされる。   As described above, according to the above embodiment, (a) the development device 1 generates the first native binary code from the source code 21 in the arithmetic processing device 13 of the development device 1, and (b) the development. In the device 1, the first binary code is executed by the arithmetic processing unit 13 of the development device 1, and (c) when the development device 1 executes a predetermined call in the first binary code, the remote call corresponding to the call Is transmitted to the image forming apparatus 2, and (d) when the remote call is received in the image forming apparatus 2, the control unit 73 operates according to the remote call, and (e) the operation result is used as a return value of the remote call. (F) The development device 1 receives the return value of the remote call from the image forming device 2 and receives a predetermined code. Is the return value.

これにより、開発途中のバイナリコードを画像形成装置2に導入する必要がなく、かつ実機の内部装置を実際に動作させてバイナリコードの動作確認を行うことができるため、開発装置1において効率的なソフトウェア開発を実現できる。また、シミュレータの開発コストが不要である。   As a result, it is not necessary to introduce the binary code under development into the image forming apparatus 2 and the operation of the binary code can be confirmed by actually operating the internal device of the actual machine. Software development can be realized. In addition, simulator development costs are not required.

さらに、この技術は、画像形成装置2以外の組み込みシステム(特定の機能を実現する目的でコンピュータおよびプログラムを内蔵した電子機器)で使用されるプログラムの開発にも適用可能である。   Furthermore, this technique can also be applied to the development of a program used in an embedded system other than the image forming apparatus 2 (an electronic device incorporating a computer and a program for the purpose of realizing a specific function).

なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。   The above-described embodiments are preferred examples of the present invention, but the present invention is not limited to these, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the present invention. is there.

例えば、上記実施の形態において、画像形成装置2のAPI74がリモートコールを送信して、開発装置1のアプリケーション33がリモートコールを受信して、そのリモートコールに対応する処理を実行し、その処理結果を戻り値として応答するようにしてもよい。これにより、画像形成装置2の内部装置の状態変化などに起因して開始されるアプリケーション33の処理も試験的に実行することができる。   For example, in the above embodiment, the API 74 of the image forming apparatus 2 transmits a remote call, the application 33 of the development apparatus 1 receives the remote call, executes processing corresponding to the remote call, and the processing result May be returned as a return value. Thereby, the processing of the application 33 started due to a change in the state of the internal device of the image forming apparatus 2 can also be executed on a trial basis.

なお、上述のアプリケーションプログラム22,63は、画像形成装置2の内部装置を利用するプログラムのことであり、ドライバプログラム、ユーティリティプログラムなども含む。   The application programs 22 and 63 described above are programs that use an internal device of the image forming apparatus 2 and include a driver program and a utility program.

本発明は、例えば、複合機にインストールされるアプリケーションプログラムの開発に適用可能である。   The present invention can be applied to, for example, development of application programs installed in a multifunction machine.

1 開発装置
2 画像形成装置(電子機器の一例)
11 通信装置(第1通信装置の一例)
13 演算処理装置(第1演算処理装置の一例)
21 ソースコード
22 アプリケーションプログラム(第1バイナリコードの一例)
41 コントローラ
42 コンパイラ
43 クロスコンパイラ
44 リモート呼出部
51 表示装置(内部装置の一例)
52 印刷装置(内部装置の一例)
53 通信装置(第2通信装置の一例)
54 記憶装置
55 演算処理装置(第2演算処理装置)
63 アプリケーションプログラム(第2バイナリコードの一例)
71 オペレーティングシステム(処理部の一例)
74 API(インターフェース部の一例)
1 Development device 2 Image forming device (an example of electronic equipment)
11 Communication device (an example of a first communication device)
13 arithmetic processing unit (an example of a first arithmetic processing unit)
21 source code 22 application program (example of first binary code)
41 Controller 42 Compiler 43 Cross Compiler 44 Remote Caller 51 Display Device (Example of Internal Device)
52 Printing device (example of internal device)
53 Communication device (an example of a second communication device)
54 storage device 55 arithmetic processing unit (second arithmetic processing unit)
63 Application program (example of second binary code)
71 Operating system (example of processing unit)
74 API (example of interface part)

Claims (8)

電子機器と、
その電子機器で実行されるプログラムを開発する開発装置とを備え、
前記開発装置は、
第1通信装置と、
第1演算処理装置と、
ソースコードから、当該開発装置の前記第1演算処理装置においてネイティブな第1バイナリコードを生成するコンパイラと、
前記第1バイナリコードを前記第1演算処理装置に実行させるコントローラと、
前記第1バイナリコードにおける所定のコールが実行されるとき、そのコールに対応するリモートコールを、前記第1通信装置を介して前記電子機器へ送信し、そのリモートコールの戻り値を、前記第1通信装置を介して前記電子機器から受信し、前記所定のコールの戻り値とするリモート呼出部とを有し、
前記電子機器は、
第2通信装置と、
所定の機能を有する内部装置と、
前記内部装置を制御する制御部と、
前記第2通信装置を介して供給される前記リモートコールで呼び出されると、前記制御部を動作させ、その動作結果を前記リモートコールの戻り値として前記第2通信装置を介して送信するインターフェース部とを有し、
前記電子機器の前記インターフェース部は、リモートコールを、前記第2通信装置を介して前記開発装置へ送信し、
前記開発装置の前記第1演算処理装置は、前記第1バイナリコードに従って、前記第1通信装置を介して前記リモートコールを受信すると、そのリモートコールにより指定されている処理を実行すること、
を特徴とするソフトウェア開発システム。
Electronic equipment,
A development device for developing a program to be executed by the electronic device,
The development device is
A first communication device;
A first arithmetic processing unit;
A compiler that generates, from source code, a first binary code that is native to the first processing unit of the development device;
A controller that causes the first arithmetic processing unit to execute the first binary code;
When a predetermined call in the first binary code is executed, a remote call corresponding to the call is transmitted to the electronic device via the first communication device, and a return value of the remote call is set as the first call. A remote call unit that receives from the electronic device via a communication device and sets a return value of the predetermined call;
The electronic device is
A second communication device;
An internal device having a predetermined function;
A control unit for controlling the internal device;
An interface unit that, when called by the remote call supplied via the second communication device, operates the control unit and transmits the operation result as a return value of the remote call via the second communication device; I have a,
The interface unit of the electronic device transmits a remote call to the development device via the second communication device,
When the first arithmetic processing unit of the development device receives the remote call via the first communication device according to the first binary code, the first arithmetic processing unit executes a process specified by the remote call;
Software development system characterized by
前記開発装置は、前記ソースコードから、前記電子機器の演算処理装置において実行可能な第2バイナリコードを生成するクロスコンパイラを備え、
前記開発装置の前記コントローラは、前記第2バイナリコードを、前記第1通信装置を介して前記電子機器へ送信し、
前記電子機器は、第2演算処理装置と、記憶装置と、前記第2通信装置を介して前記第2バイナリコードを受信し前記第2バイナリコードを前記記憶装置に格納する処理部とを備え、
前記インターフェース部は、前記第2バイナリコードが前記第2演算処理装置で実行され前記所定のコールが実行されると、前記制御部を動作させ、その動作結果を前記所定のコールの戻り値とすること、
を特徴とする請求項1記載のソフトウェア開発システム。
The development apparatus includes a cross compiler that generates a second binary code that can be executed by the arithmetic processing unit of the electronic device from the source code,
The controller of the development device transmits the second binary code to the electronic device via the first communication device,
The electronic apparatus includes a second arithmetic processing device, a storage device, and a processing unit that receives the second binary code via the second communication device and stores the second binary code in the storage device,
The interface unit operates the control unit when the second binary code is executed by the second arithmetic processing unit and the predetermined call is executed, and the operation result is set as a return value of the predetermined call. about,
The software development system according to claim 1.
前記インターフェース部は、アプリケーションプログラムインタフェースであることを特徴とする請求項1または請求項2記載のソフトウェア開発システム。   3. The software development system according to claim 1, wherein the interface unit is an application program interface. 前記電子機器は、画像形成装置であり、
前記電子機器の内部装置は、表示装置、印刷装置、画像読取装置およびファクシミリ装置のいずれかであること、
を特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項記載のソフトウェア開発システム。
The electronic device is an image forming apparatus,
The internal device of the electronic device is any one of a display device, a printing device, an image reading device, and a facsimile device;
The software development system according to any one of claims 1 to 3 , wherein:
電子機器で実行可能なプログラムを、開発装置で開発するソフトウェア開発方法において、
前記開発装置において、ソースコードから、当該開発装置の演算処理装置においてネイティブな第1バイナリコードを生成し、
前記開発装置において、前記第1バイナリコードを当該開発装置の演算処理装置に実行させ、
前記開発装置において、前記第1バイナリコードにおける所定のコールを実行するとき、そのコールに対応するリモートコールを前記電子機器へ送信し、
前記電子機器において、前記リモートコールを受信すると、前記電子機器内の所定の機能を有する内部装置を制御する制御部を動作させ、
その動作結果を前記リモートコールの戻り値として前記開発装置へ送信し、
前記開発装置において、そのリモートコールの戻り値を前記電子機器から受信し前記所定のコールの戻り値とし、
前記電子機器から前記開発装置へリモートコールを送信し、
前記開発装置において、前記第1バイナリコードに従って、そのリモートコールを受信すると、そのリモートコールにより指定されている処理を実行すること、
を特徴とするソフトウェア開発方法。
In a software development method for developing a program executable by an electronic device using a development device,
In the development device, from the source code, a first binary code native to the arithmetic processing device of the development device is generated,
In the development device, the arithmetic processing device of the development device executes the first binary code,
In the development device, when a predetermined call in the first binary code is executed, a remote call corresponding to the call is transmitted to the electronic device,
In the electronic device, when the remote call is received, a control unit that controls an internal device having a predetermined function in the electronic device is operated,
Send the operation result to the development device as a return value of the remote call,
In the development apparatus, the return value of the remote call is received from the electronic device as the return value of the predetermined call ,
Send a remote call from the electronic device to the development device,
In the development device, when the remote call is received according to the first binary code, the processing specified by the remote call is executed.
Software development method characterized by
前記開発装置において、クロスコンパイラで、前記ソースコードから、前記電子機器の演算処理装置において実行可能な第2バイナリコードを生成し、
前記開発装置において、前記第2バイナリコードを前記電子機器へ送信し、
前記電子機器において、前記第2バイナリコードを受信して記憶装置に格納し、
前記電子機器において、前記第2バイナリコードを実行し、
前記電子機器において、前記第2バイナリコードにおける前記所定のコールが実行されると、前記電子機器の内部装置を制御する制御部を動作させ、
その動作結果を前記所定のコールの戻り値とすること、
を特徴とする請求項記載のソフトウェア開発方法。
In the development device, a cross compiler generates second binary code that can be executed in the arithmetic processing unit of the electronic device from the source code,
In the development device, the second binary code is transmitted to the electronic device,
In the electronic device, the second binary code is received and stored in a storage device,
In the electronic device, execute the second binary code,
In the electronic device, when the predetermined call in the second binary code is executed, a control unit that controls an internal device of the electronic device is operated,
The operation result is set as a return value of the predetermined call,
The software development method according to claim 5 .
前記電子機器において受信された前記リモートコールで呼び出されるアプリケーションプログラムインタフェースで前記制御部を動作させることを特徴とする請求項記載のソフトウェア開発方法。 6. The software development method according to claim 5 , wherein the control unit is operated by an application program interface called by the remote call received in the electronic device . 前記電子機器は、画像形成装置であり、
前記電子機器の内部装置は、表示装置、印刷装置、画像読取装置およびファクシミリ装置のいずれかであること、
を特徴とする請求項から請求項のいずれか1項記載のソフトウェア開発方法。
The electronic device is an image forming apparatus,
The internal device of the electronic device is any one of a display device, a printing device, an image reading device, and a facsimile device;
Software development process of any one of claims 7 from claim 5, characterized in.
JP2009033728A 2009-02-17 2009-02-17 Software development system and software development method Expired - Fee Related JP5216624B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033728A JP5216624B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Software development system and software development method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033728A JP5216624B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Software development system and software development method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010191578A JP2010191578A (en) 2010-09-02
JP5216624B2 true JP5216624B2 (en) 2013-06-19

Family

ID=42817584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009033728A Expired - Fee Related JP5216624B2 (en) 2009-02-17 2009-02-17 Software development system and software development method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5216624B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6379699B2 (en) * 2014-06-05 2018-08-29 株式会社リコー Information processing apparatus, information processing system, information processing program, and information processing method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198279A (en) * 1996-01-19 1997-07-31 Pentel Kk Portable terminal equipment with built-in simulation software
JP2003150405A (en) * 2001-11-08 2003-05-23 Canon Inc Debug method for equipment incorporating program
JP2004133630A (en) * 2002-10-09 2004-04-30 Ricoh Co Ltd Programming method, program conversion apparatus, program and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010191578A (en) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268694B2 (en) License management system, image forming apparatus, and license management method
JP5780115B2 (en) Error detection method, information processing circuit, and error detection program
JP2011044127A (en) Information processing device, external device, information processing system, information processing method, and program
JP5052417B2 (en) Image forming apparatus, external device management method, and program
JP5216624B2 (en) Software development system and software development method
US20040239713A1 (en) Error-processing system and method for printers
US7958452B2 (en) System and method for thin client development of a platform independent graphical user interface
CN102025873B (en) The functional simulation method of information processor and image processing apparatus
JP5471277B2 (en) Image forming apparatus and program operation method
JP5325601B2 (en) Software development system and software development method
US10412251B2 (en) Image processing apparatus for debugging a hardware emulation process
JP5543645B2 (en) Software development system and software development method
JP5337686B2 (en) Application program generation method and image forming apparatus
JP5250518B2 (en) Operation check system and target device
JP2006085291A (en) Information processor and application program
JP2009223577A (en) User interface emulation device and user interface emulation program
JP2010218469A (en) Information processor, information processing method, program and recording medium
JP5144624B2 (en) Image forming apparatus
JP2008269128A (en) Upgrade management device and upgrade management program
JP2009230668A (en) Printing system
JP2011065212A (en) Operation confirmation system and operation confirmation device
JP2007219893A (en) Firmware evaluation system and firmware evaluation method
JP2007241672A (en) Emulation device, emulation system, and control method and control program for emulation device
JP2006227706A (en) Program development system and program development program
JP5847492B2 (en) Image forming apparatus, system, test method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees