JP5211546B2 - Number assigning program, number assigning apparatus and number assigning method - Google Patents

Number assigning program, number assigning apparatus and number assigning method Download PDF

Info

Publication number
JP5211546B2
JP5211546B2 JP2007127327A JP2007127327A JP5211546B2 JP 5211546 B2 JP5211546 B2 JP 5211546B2 JP 2007127327 A JP2007127327 A JP 2007127327A JP 2007127327 A JP2007127327 A JP 2007127327A JP 5211546 B2 JP5211546 B2 JP 5211546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
flowchart
nodes
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007127327A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008282286A (en
Inventor
里枝子 山本
恭子 大橋
晃治 山本
泉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007127327A priority Critical patent/JP5211546B2/en
Publication of JP2008282286A publication Critical patent/JP2008282286A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5211546B2 publication Critical patent/JP5211546B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

この発明は、フローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与プログラム、番号付与装置および番号付与方法に関し、特に、利用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与プログラム、番号付与装置および番号付与方法に関する。   The present invention relates to a number assigning program, a number assigning device, and a number assigning method for assigning a number to each node in the flowchart, and in particular, assigning a number to each node in the flowchart so that the user can easily understand the flowchart flow. The present invention relates to a number assignment program, a number assignment device, and a number assignment method.

従来より、プログラムの処理手順や、業務の流れを可視化するためにフローチャートが作成されている。フローチャートの内容を第三者に説明する場合には、現在説明している対象がフローチャート中のどのノードであるかを明確にするため、フローチャートに含まれる各ノードが予めナンバリングされていることが好ましい。   Conventionally, flowcharts have been created to visualize program processing procedures and business flows. When explaining the contents of the flowchart to a third party, it is preferable that each node included in the flowchart is numbered in advance in order to clarify which node in the flowchart is the object currently being described. .

ところが、フローチャートのナンバリングは、単にノードに番号が付与されていればよいというものではなく、フローチャートの流れの理解の手助けと成るように、処理順序に沿って番号が付与されていなければならない。そのため、フローチャートが大規模な場合、そこに含まれる全ノードに人手でナンバリングを行うことは大きな労力を要していた。このような労力を省くため、特許文献1において開示されているテスト項目自動生成装置は、自動生成したフローチャートの全パスをサーチして、ノードに自動的にナンバリングするように構成されている。   However, the numbering of the flowchart is not just a number assigned to the node, but the number must be assigned in accordance with the processing order so as to assist in understanding the flow of the flowchart. Therefore, when the flowchart is large, it has been a great effort to manually number all nodes included in the flowchart. In order to save such labor, the automatic test item generation device disclosed in Patent Document 1 is configured to search all paths of the automatically generated flowchart and automatically number the nodes.

特開2006−209521号公報JP 2006-209521 A

しかしながら、特許文献1には、ナンバリングを実現するための具体的な技術が開示されていない。ナンバリングを実現するための最も簡単な方法は、既知の探索手法である深さ優先探索や幅優先探索を用いてフローチャート中のノードを探索しながらノードに番号を付与していく方法であるが、この方法では、全てのノードに漏れなく番号を付与することは可能であるものの、処理順序に沿ったナンバリングは行われない。例えば、分岐と合流が存在するフローチャートでは、合流部分で待ち合わせを行い、分岐したフローに属する全てのノードに番号が付与された後に合流箇所に番号を付与することが好ましいが、上記の方法では、このようなナンバリングを行うことはできない。   However, Patent Document 1 does not disclose a specific technique for realizing numbering. The simplest method for realizing numbering is a method of assigning numbers to nodes while searching for nodes in the flowchart using depth-first search and breadth-first search, which are known search methods. In the method, numbers can be assigned to all nodes without omission, but numbering in accordance with the processing order is not performed. For example, in a flowchart where branching and merging exist, it is preferable to wait at the merging part and assign numbers to the merging points after all nodes belonging to the branched flow are numbered. Such numbering is not possible.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、利用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与プログラム、番号付与装置および番号付与方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems caused by the prior art, and a numbering program for assigning numbers to each node in the flowchart so that the user can easily understand the flow of the flowchart. An object is to provide an assigning apparatus and a number assigning method.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の一つの態様では、フローチャートに含まれるノードと遷移の各種属性情報を保持する構成要素情報と、ノードと遷移を図示するための位置と形状に関する情報を保持する図形情報とによって表現されるフローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与装置であって、前記構成要素情報を参照して、フローチャートの開始ノードを起点として、遷移を辿りながらフローチャート内のノードを訪問していくフローチャート探索手段と、前記フローチャート探索手段によって訪問された順にノードに番号を付与する番号設定手段とを備え、前記フローチャート探索手段は、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、それらの経路における直近のノードの表示位置を前記図形情報から取得し、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を決定し、訪問しているノードへ他のノードから到達する経路が複数存在する場合に、それら全ての経路の探索が完了するまで、訪問しているノードよりも前方のノードの探索を行わないことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to one aspect of the present invention, component information that holds various attribute information of nodes and transitions included in the flowchart, positions for illustrating the nodes and transitions, and A numbering device that assigns a number to each node in a flowchart expressed by graphic information that holds information related to a shape, and refers to the component element information and follows a transition from the start node of the flowchart. A flowchart search means for visiting the nodes in the flowchart, and a number setting means for assigning numbers to the nodes in the order visited by the flowchart search means. If there are multiple routes to the node, the table of the nearest nodes in those routes When the position is acquired from the graphic information, the order of searching those routes based on the size of the coordinates of the display position is determined, and when there are a plurality of routes that reach the visited node from other nodes, Until the search of all the routes is completed, the search for the node ahead of the visited node is not performed.

この発明の態様によれば、分岐部分では分岐先のノードの表示位置に基づいてどの経路を先に探索するかを決定し、合流部分では、その合流部分へ到達する全ての経路が探索されるまで待ち合わせを行うこととしたので、処理の順序と番号の大小関係が一致することとなり、利用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与することができる。   According to the aspect of the present invention, the branch portion determines which route to search first based on the display position of the branch destination node, and the merging portion searches all the routes that reach the merging portion. Therefore, the order of processing and the magnitude relationship of the numbers coincide with each other, and a number can be assigned to each node in the flowchart so that the user can easily understand the flow of the flowchart.

また、本発明の他の態様では、上記の発明の態様において、フローチャートの向きを判定する方向判定手段をさらに備え、前記フローチャート探索手段は、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、前記方向判定手段の判定結果によって、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を変更することを特徴とする。   According to another aspect of the present invention, in the above aspect of the invention, the flow chart search means further includes a direction determination unit that determines the direction of the flowchart, and the flowchart search unit includes a plurality of routes from the visiting node to another node. In the case where it exists, the order of searching for the route is changed based on the size of the coordinates of the display position according to the determination result of the direction determination means.

この発明の態様によれば、フローチャートの向きを判定し、その判定結果によって分岐箇所での経路の探索順序を変更することとしたので、フローチャートの向きに関わらず、利用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与することができる。   According to this aspect of the present invention, the direction of the flowchart is determined, and the route search order at the branch point is changed according to the determination result. Therefore, the user understands the flow of the flowchart regardless of the direction of the flowchart. A number can be assigned to each node in the flowchart so as to facilitate the processing.

また、本発明の他の態様では、上記の発明の態様において、前記番号設定手段は、フローチャートに含まれるノードの属性情報が出力される文書の書式情報を参照して、各ノードが該文書のどのページに出力されるかを算出し、前記フローチャート探索手段によって訪問された順にノードに番号を付与する場合に、該ノードが該文書に出力されるページのページ番号をさらにノードに付与することを特徴とする。   In another aspect of the present invention, in the aspect of the invention described above, the number setting unit refers to the format information of the document in which the attribute information of the node included in the flowchart is output, and each node When calculating the page to be output and assigning a number to the node in the order visited by the flowchart search means, the node further assigns the page number of the page to be output to the document to the node. Features.

この発明の態様によれば、関連する文書においてノードに関する情報が出力される位置を示す情報を番号とともにノードに付与することとしたので、フローチャートに番号とともにその情報を表示することにより、利用者がフローチャートと対応する文書の対応づけを容易に行うことができる。   According to the aspect of the present invention, since the information indicating the position where the information about the node is output in the related document is given to the node together with the number, the user can display the information together with the number in the flowchart so that the user can It is possible to easily associate the flowchart and the corresponding document.

なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。   In addition, what applied the component, expression, or arbitrary combination of the component of this invention to a method, an apparatus, a system, a computer program, a recording medium, a data structure, etc. is also effective as an aspect of this invention.

本発明の一つの態様によれば、分岐部分では分岐先のノードの表示位置に基づいてどの経路を先に探索するかを決定し、合流部分では、その合流部分へ到達する全ての経路が探索されるまで待ち合わせを行うこととしたので、処理の順序と番号の大小関係が一致することとなり、利用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与することができるという効果を奏する。   According to one aspect of the present invention, the branch portion determines which route to search first based on the display position of the branch destination node, and in the merge portion, all routes that reach the merge portion are searched. Since the process waits until the process is completed, the order of processing and the size relationship of the numbers match, and a number can be assigned to each node in the flowchart so that the user can easily understand the flow of the flowchart. There is an effect that can be done.

また、本発明の一つの態様によれば、フローチャートの向きを判定し、その判定結果によって分岐箇所での経路の探索順序を変更することとしたので、フローチャートの向きに関わらず、利用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与することができるという効果を奏する。   In addition, according to one aspect of the present invention, the direction of the flowchart is determined, and the route search order at the branch point is changed based on the determination result. In order to make it easy to understand the flow of the above, there is an effect that a number can be assigned to each node in the flowchart.

また、本発明の一つの態様によれば、関連する文書においてノードに関する情報が出力される位置を示す情報を番号とともにノードに付与することとしたので、フローチャートに番号とともにその情報を表示することにより、利用者がフローチャートと対応する文書の対応づけを容易に行うことができるという効果を奏する。   Also, according to one aspect of the present invention, information indicating a position where information related to a node is output in a related document is given to the node together with the number, so that the information is displayed together with the number in the flowchart. There is an effect that the user can easily associate the flowchart and the corresponding document.

以下に添付図面を参照して、本発明に係る番号付与プログラム、番号付与装置および番号付与方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下の実施例では、業務の流れを示すフローチャートである業務フロー図に含まれる各ノードに番号を付与する例を示すが、本発明は、業務フロー図に限らず、処理や業務の流れを示すフローチャートに広く適用することができる。   Exemplary embodiments of a number assigning program, a number assigning device, and a number assigning method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following embodiment, an example of assigning numbers to each node included in a business flow diagram that is a flowchart showing a business flow is shown. However, the present invention is not limited to a business flow diagram, and the flow of processing and business operations The present invention can be widely applied to flowcharts showing.

まず、従来の探索手法を用いた場合における番号付与について説明する。図25は、業務フロー図の一例を示す図である。同図に示した業務フロー図11は、ノードへの番号付与が行われていない業務フロー図であり、開始ノード21と、終了ノード22と、業務プロセス23a〜23fと、分岐ノード24と、合流ノード25と、遷移31a〜31jとを有している。   First, numbering in the case of using a conventional search method will be described. FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a business flow diagram. The business flow diagram 11 shown in FIG. 11 is a business flow diagram in which numbers are not assigned to the nodes. The start node 21, the end node 22, the business processes 23 a to 23 f, the branch node 24, It has a node 25 and transitions 31a to 31j.

開始ノード21は、業務の流れの起点を表すノードであり、終了ノード22は、業務の流れの終点を表すノードである。業務プロセス23a〜23fは、業務に含まれるプロセスを表すノードであり、それぞれ、「業務プロセスA」〜「業務プロセスF」という名前を与えられている。分岐ノード24は、所定の条件に従って業務の流れが分岐する箇所を示すノードであり、合流ノード25は、分岐した業務の流れが合流する箇所を示すノードである。   The start node 21 is a node that represents the starting point of the business flow, and the end node 22 is a node that represents the end point of the business flow. The business processes 23a to 23f are nodes representing processes included in the business, and are given names “business process A” to “business process F”, respectively. The branch node 24 is a node indicating a location where the business flow branches according to a predetermined condition, and the junction node 25 is a node indicating a location where the branched business flow is merged.

遷移31a〜31jは、業務の流れを示すために各ノード間を接続する矢印に相当する遷移オブジェクトである。具体的には、遷移31aは、開始ノード21から業務プロセス23aへ向かう流れを示す遷移オブジェクトであり、遷移31bは、業務プロセス23aから業務プロセス23bへ向かう流れを示す遷移オブジェクトであり、遷移31cは、業務プロセス23bから分岐ノード24へ向かう流れを示す遷移オブジェクトである。   Transitions 31a to 31j are transition objects corresponding to arrows connecting the nodes to show the flow of work. Specifically, the transition 31a is a transition object indicating the flow from the start node 21 to the business process 23a, the transition 31b is a transition object indicating the flow from the business process 23a to the business process 23b, and the transition 31c is The transition object indicates the flow from the business process 23 b to the branch node 24.

また、遷移31dは、「条件a」が満たされるときに、分岐ノード24から業務プロセス23cへ向かう流れを示す遷移オブジェクトであり、遷移31eは、「条件b」が満たされるときに、分岐ノード24から業務プロセス23dへ向かう流れを示す遷移オブジェクトであり、遷移31gは、業務プロセス23dから業務プロセス23eへ向かう流れを示す遷移オブジェクトである。   The transition 31d is a transition object indicating a flow from the branch node 24 to the business process 23c when the “condition a” is satisfied, and the transition 31e is the branch node 24 when the “condition b” is satisfied. A transition object indicating a flow from the business process 23d to the business process 23d, and a transition 31g is a transition object indicating a flow from the business process 23d to the business process 23e.

また、遷移31fは、業務プロセス23cから合流ノード25へ向かう流れを示す遷移オブジェクトであり、遷移31hは、業務プロセス23eから合流ノード25へ向かう流れを示す遷移オブジェクトであり、遷移31iは、合流ノード25から業務プロセス23fへ向かう流れを示す遷移オブジェクトであり、遷移31jは、業務プロセス23fから終了ノード22へ向かう流れを示す遷移オブジェクトである。   The transition 31f is a transition object indicating a flow from the business process 23c to the merge node 25, the transition 31h is a transition object indicating a flow from the business process 23e to the merge node 25, and the transition 31i is a merge node. 25 is a transition object indicating a flow from the business process 23f to the business process 23f, and a transition 31j is a transition object indicating a flow from the business process 23f to the end node 22.

図26は、従来の探索手法を用いて番号を付与した業務フロー図の一例を示す図である。同図に示した業務フロー図12は、既知の探索手法である深さ優先探索を用いて図25に示した業務フロー図11を探索しながらノードに番号を付与したものである。業務フロー図12においては、業務プロセス23a〜23f内の名前の前に、付与された番号が表示されている。   FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a business flow diagram in which numbers are assigned using a conventional search method. The work flow diagram 12 shown in the figure assigns numbers to nodes while searching the business flow diagram 11 shown in FIG. 25 using a depth-first search which is a known search method. In the business flow diagram 12, the assigned number is displayed before the name in the business processes 23a to 23f.

深さ優先探索は、どのノードを訪問したかを記録しながら、起点となるノードから深さ方向(起点から遠い方向)へ向けてノードを訪問していき、終端のノードに達した場合に、訪問済みのノードから分岐している未訪問のノードのうち最も近いノードから探索を再開するという探索手法である。この深さ優先探索を用いて、フローチャート内のノードを探索しながら、初めて訪問したノードに連番を付与していくことにより、フローチャート内の全てのノードに漏れなく番号を付与することができる。   Depth-first search visits a node from the starting node in the depth direction (direction far from the starting point) while recording which node is visited. In this search method, the search is restarted from the closest node among the unvisited nodes branched from the visited node. By using this depth-first search and assigning serial numbers to the first visited nodes while searching for nodes in the flowchart, it is possible to assign numbers to all the nodes in the flowchart without omission.

しかしながら、深さ優先探索では、フローチャート中に分岐が存在した場合にどの経路を先に探索するかが無作為に決定されるため、必ずしもノードに適切な番号を付与することができない。例えば、図26に示した業務フロー図12では、左下の業務プロセス23cへ向かう経路と、右下の業務プロセス23dへ向かう経路とに分岐する分岐ノード24が存在しているが、たまたま後者の経路が先に探索されているため、業務プロセス23dの方が、業務プロセス23cよりも若い番号を付与されている。一般に、このような縦型のフローチャートにおいては、利用者が流れを理解し易いように、左側の経路に若い番号が付与されていることが好ましいが、業務フロー図12では逆になってしまっている。   However, in the depth-first search, when a branch exists in the flowchart, it is determined at random which route is searched first, and thus an appropriate number cannot always be assigned to a node. For example, in the business flow diagram 12 shown in FIG. 26, there is a branch node 24 that branches into a route toward the lower left business process 23c and a route toward the lower right business process 23d. Therefore, the business process 23d is assigned a lower number than the business process 23c. In general, in such a vertical flowchart, it is preferable that a young number is given to the left route so that the user can easily understand the flow. Yes.

また、深さ優先探索では、フローチャート中に分岐が存在し、ある経路が選択された場合、その経路の終端までの探索が完了するまで他の経路の探索は行われない。そのため、分岐の合流部分よりも先のノードに、分岐の手前のノードよりも若い番号が付与されてしまう。例えば、図26に示した業務フロー図12では、合流ノード25の先にある業務プロセス23fの方が、合流ノード25の手前の業務プロセス23cよりも若い番号を付与されている。一般に、このような縦型のフローチャートにおいては、利用者が流れを理解し易いように、同一系路上のノード間では起点に近いノードほど若い番号が付与されていることが好ましいが、業務プロセス23cと業務プロセス23fにおいては、番号の大小関係が逆になってしまっている。   In the depth-first search, when a branch exists in the flowchart and a certain route is selected, another route is not searched until the search to the end of the route is completed. For this reason, a node that is earlier than the junction of the branches is given a younger number than the node before the branch. For example, in the business flow diagram 12 shown in FIG. 26, the business process 23f ahead of the merge node 25 is given a lower number than the business process 23c before the merge node 25. In general, in such a vertical flowchart, it is preferable that a node closer to the starting point is given a smaller number between nodes on the same path so that the user can easily understand the flow, but the business process 23c In the business process 23f, the number relationship is reversed.

このように、単純に深さ優先探索を用いてノードに番号を付与する手法では、利用者が流れを理解し易いように、適切な順序の番号をノードに付与することができない。   As described above, in the method of simply assigning numbers to nodes using depth-first search, it is not possible to assign appropriate numbers to nodes so that the user can easily understand the flow.

次に、本実施例に係る番号付与方法について説明する。本実施例に係る番号付与方法は、深さ優先探索を改善した方式でフローチャート内のノードを探索し、連番を付与していく。具体的には、本実施例に係る番号付与方法は、フローチャート中に分岐が存在した場合、分岐先の各ノードの表示位置を比較してどの経路を先に探索するかを決定する。また、本実施例に係る番号付与方法は、フローチャート中に合流箇所が存在した場合、その合流箇所へ到達する全ての経路が探索されるまで、合流箇所から先の探索を遅延させる。   Next, a numbering method according to the present embodiment will be described. In the numbering method according to the present embodiment, the nodes in the flowchart are searched by a method in which the depth-first search is improved, and serial numbers are assigned. Specifically, in the numbering method according to the present embodiment, when there is a branch in the flowchart, the display position of each branch destination node is compared to determine which route to search first. In addition, in the numbering method according to the present embodiment, when a joining location exists in the flowchart, the previous search is delayed from the joining location until all routes reaching the joining location are searched.

図1は、本実施例に係る番号付与方法を用いて番号を付与した業務フロー図の一例を示す図である。同図に示した業務フロー図13は、本実施例に係る番号付与方法を用いて図25に示した業務フロー図11の各ノードに番号を付与したものである。業務フロー図13においては、業務プロセス23a〜23f内の名前の前に、付与された番号が表示されている。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a business flow diagram in which numbers are assigned using the number assignment method according to the present embodiment. The business flow diagram 13 shown in the figure assigns a number to each node of the business flow diagram 11 shown in FIG. 25 using the number assigning method according to the present embodiment. In the business flow diagram 13, the assigned number is displayed before the names in the business processes 23 a to 23 f.

業務フロー図13においては、分岐ノード24の左下の業務プロセス23cの方が、右下の業務プロセス23dよりも若い番号を付与されており、利用者が流れを理解し易くなっている。これは、分岐先のノードの表示位置を比較した結果に基づいて、ノードが左寄りに存在する経路が先に探索すべき経路として選択されているためである。   In the business flow diagram 13, the lower left business process 23c of the branch node 24 is assigned a younger number than the lower right business process 23d, so that the user can easily understand the flow. This is because, based on the result of comparing the display positions of the branch destination nodes, the path where the node is located to the left is selected as the path to be searched first.

また、業務フロー図13においては、合流ノード25の手前に存在する業務プロセス23c〜23eの方が、合流ノード25の先に存在する業務プロセス23fよりも若い番号を付与されており、利用者が流れを理解し易くなっている。これは、合流ノード25へ到達する全ての経路の探索が完了するのを待ち合わせてから合流ノード25から先の探索が行われているためである。   Further, in the business flow diagram 13, the business processes 23c to 23e existing before the joining node 25 are assigned a lower number than the business process 23f existing before the joining node 25, and the user It is easy to understand the flow. This is because the search from the joining node 25 is performed after waiting for completion of the search for all the routes reaching the joining node 25.

なお、本実施例に係る番号付与方法は、フローチャート中に分岐が存在した場合に、分岐先の各ノードの表示位置をどのように比較して、その結果に基づいてどの経路を先に探索するかをフローチャートの向きによって変更する。具体的には、フローチャートの向きが縦向きの場合、図1に示したように、分岐先のノードの位置が左寄りである経路ほど先に探索される。また、フローチャートの向きが横向きの場合、図2に示したように、分岐先のノードの位置が上寄りである経路ほど先に探索される。なお、ここで説明したノードの位置と経路探索の優先順位の関係は一例であり、フローチャートの種類等に応じて変更することとしてもよい。   In the numbering method according to the present embodiment, when there is a branch in the flowchart, how the display position of each branch destination node is compared and which route is searched first based on the result. Is changed according to the direction of the flowchart. Specifically, when the orientation of the flowchart is vertical, as shown in FIG. 1, the route whose branch destination node is to the left is searched earlier. Further, when the flow chart is in the horizontal direction, as shown in FIG. 2, the route whose branch destination node is on the upper side is searched first. Note that the relationship between the position of the node and the priority order of the route search described here is merely an example, and may be changed according to the type of the flowchart.

また、本実施例に係る番号付与方法は、ノードと関連する情報が他の文書においてどこに存在しているかを示す情報を番号とともに表示させることもできる。例えば、内部統制を目的として業務フロー図を作成する場合、業務フロー図に含まれる業務プロセスにおいて発生するリスクも業務フロー図に記載される。そして、業務フロー図に含まれる各業務プロセスとそこで発生するリスクの詳細を示すRCM(Risk Control Matrix)と呼ばれる一覧表が別途作成され、業務フロー図とRCMを対にして参照しながら監査等の作業が行われる。このため、業務フロー図に含まれる業務プロセスに関する情報がRCMのどこに存在しているかを容易に知ることができる手掛かりが業務フロー図中に表示されていることが好ましい。そこで、本実施例に係る番号付与方法は、例えば、ノードと関連する情報が他の文書においてどのページに存在しているかを示すページ番号を、ノードを識別するための番号とともに表示させることができる。   Also, the numbering method according to the present embodiment can display information indicating where information related to a node exists in other documents together with a number. For example, when creating a business flow diagram for the purpose of internal control, risks that occur in a business process included in the business flow diagram are also described in the business flow diagram. A list called RCM (Risk Control Matrix) showing the details of each business process included in the business flow diagram and the risks generated there is created separately, and audits etc. are performed while referring to the business flow diagram and RCM as a pair. Work is done. For this reason, it is preferable that a clue that can easily know where information related to the business process included in the business flow diagram exists in the RCM is displayed in the business flow diagram. Therefore, the numbering method according to the present embodiment can display, for example, a page number indicating on which page information related to the node exists in another document, together with a number for identifying the node. .

図3−1は、本実施例に係る番号付与方法を用いてページ番号付の番号を付した業務フロー図の一例を示す図であり、図3−2は、業務フロー図と関連する文書の一例を示す図である。図3−1に示した業務フロー図15は、本実施例に係る番号付与方法を用いて図25に示した業務フロー図11の各ノードにページ番号付の番号を付与したものである。業務フロー図15においては、業務プロセス23a〜23f内の名前の前に、図3−2に示した文書においてその業務プロセスの情報が表示されているページのページ番号と、その業務プロセスに付与された番号が表示されている。例えば、「業務プロセスD」という業務プロセス名の前に表示されている「02−04」という値は、その業務プロセスに対応する情報が、図3−2において示した文書において2ページ目に表示されており、その業務プロセスには4という番号が付与されていることを示している。   FIG. 3A is a diagram illustrating an example of a business flow diagram in which numbers with page numbers are assigned using the numbering method according to the present embodiment, and FIG. 3B is a diagram of a document related to the business flow diagram. It is a figure which shows an example. The business flow diagram 15 illustrated in FIG. 3A is obtained by assigning a page number to each node of the business flow diagram 11 illustrated in FIG. 25 using the numbering method according to the present embodiment. In the business flow diagram 15, before the names in the business processes 23a to 23f, the page number of the page on which the business process information is displayed in the document shown in FIG. Number is displayed. For example, the value “02-04” displayed before the business process name “business process D” indicates that information corresponding to the business process is displayed on the second page in the document shown in FIG. 3-2. This indicates that the number “4” is assigned to the business process.

なお、図3−1の例では、ノードと関連する情報が他の文書においてどこに存在しているかを示す情報として、ページ番号を表示する例を示したが、他の文書の形式等に応じて、段落番号等を用いてノードと関連する情報が他の文書中に存在する位置を示すこととしてもよい。   In the example of FIG. 3A, an example in which a page number is displayed as information indicating where information related to a node exists in another document is shown, but depending on the format of the other document, etc. The position where the information related to the node exists in another document may be indicated by using a paragraph number or the like.

次に、本実施例に係る番号付与方法を用いてフローチャートに番号を付与する番号付与装置100について説明する。図4は、番号付与装置100の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、番号付与装置100は、記憶部110と、制御部120とを有する。記憶部110は、各種情報を記憶する記憶部であり、構成要素情報111と、図形情報112と、書式情報113と、フォント情報114等を記憶する。   Next, the number assigning device 100 that assigns numbers to the flowchart using the number assigning method according to the present embodiment will be described. FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the number assigning device 100. As shown in the figure, the number assigning device 100 includes a storage unit 110 and a control unit 120. The storage unit 110 is a storage unit that stores various types of information, and stores component information 111, graphic information 112, format information 113, font information 114, and the like.

構成要素情報111および図形情報112は、業務フロー図を実現するための情報であり、例えば、業務フロー図の編集装置によって編集され、記憶部110に格納される。構成要素情報111は、業務フロー図に含まれる各種要素の論理的な情報を含む。構成要素情報111のモデルを表すクラス図を図5に示す。同図に示すように、構成要素情報111のモデルの最上位には、の業務フロー図に対応する業務フロー41があり、業務フロー41には、ノード42と、遷移43とが含まれる。   The component element information 111 and the graphic information 112 are information for realizing a business flow diagram, and are edited by a business flow diagram editing device and stored in the storage unit 110, for example. The component element information 111 includes logical information of various elements included in the workflow diagram. A class diagram representing a model of the component element information 111 is shown in FIG. As shown in the figure, at the top of the model of the component element information 111 is a business flow 41 corresponding to the business flow diagram, and the business flow 41 includes a node 42 and a transition 43.

ノード42は、業務フロー図に含まれる各種ノードに相当し、type、id、name、outgoing、incomoingといった属性を有する。typeは、そのノードの種別であり、idは、そのノードを識別するための識別番号である。nameは、そのノードの名称であり、ノードが業務プロセスの場合、この属性の値が業務フロー図においてその業務フローの名称として表示される。outgoingは、そのノードから先のノードへ続いている遷移のidのリストであり、incomoingは、そのノードへ続いている遷移のidのリストである。   The node 42 corresponds to various nodes included in the business flow diagram and has attributes such as type, id, name, outgoing, and incoming. “type” is the type of the node, and “id” is an identification number for identifying the node. “name” is the name of the node. When the node is a business process, the value of this attribute is displayed as the name of the business flow in the business flow diagram. outgoing is a list of ids of transitions that continue from the node to the previous node, and incoming is a list of ids of transitions that continue to the node.

遷移43は、ノード間の流れを示す矢印に相当し、type、id、source、targetといった属性を有する。typeは、その遷移の種別であり、idは、その遷移を識別するための識別番号である。sourceは、その遷移が接続しているノードのうち起点に近いノードのidであり、targetは、その遷移が接続しているノードのうち起点から遠いノードのidである。   The transition 43 corresponds to an arrow indicating a flow between nodes, and has attributes such as type, id, source, and target. “type” is the type of the transition, and “id” is an identification number for identifying the transition. The source is the id of the node that is close to the starting point among the nodes to which the transition is connected, and the target is the id of the node that is far from the starting point among the nodes to which the transition is connected.

ノード42は、サブフロー44と、制御ノード45と、業務プロセス46とに分類される。サブフロー44は、入れ子関係にある他の業務フロー図を示すノードである。業務フロー図が大規模になった場合、業務フロー図の一部を抜き出して別の業務フロー図とし、元の業務フロー図において抜き出された業務フローが存在していた箇所に、抜き出した別の業務フロー図へのリンクを示すノードを表示しておくことがあるが、サブフロー44は、そのリンクを示すノードに相当する。   The node 42 is classified into a subflow 44, a control node 45, and a business process 46. The subflow 44 is a node showing another business flow diagram in a nested relationship. When the business flow diagram becomes large-scale, extract a part of the business flow diagram into another business flow diagram, and extract the part where the business flow extracted in the original business flow diagram existed. In some cases, a node indicating a link to the workflow diagram is displayed, and the subflow 44 corresponds to a node indicating the link.

制御ノード45は、業務フロー図において流れを制御するために配置されるノードであり、開始45aと、終了45bと、条件分岐45cと、並列分岐45dとにさらに分類される。開始45aは、業務フロー図の起点を表す情報であり、終了45bは、業務フロー図の終点を表す情報である。条件分岐45cは、条件分岐する箇所、もしくは、条件分岐した流れが合流する箇所を表す情報であり、並列分岐45dは、並列分岐する箇所、もしくは、並列分岐した流れが合流する箇所を表す情報である。   The control node 45 is a node arranged for controlling the flow in the business flow diagram, and is further classified into a start 45a, an end 45b, a conditional branch 45c, and a parallel branch 45d. The start 45a is information representing the starting point of the workflow diagram, and the end 45b is information representing the end point of the workflow diagram. The conditional branch 45c is information representing a location where conditional branching or a flow where conditional branching has merged, and a parallel branch 45d is information representing a location where parallel branching or a flow where parallel branching has merged. is there.

業務プロセス46は、業務を構成する個別のプロセスを表すノードである。業務プロセス46は、複数の属性46aを含むことができる。属性46aは、業務プロセス46の詳細を示す情報であり、情報の種別を示すidや、情報の内容を示すvalueといった属性を有する。   The business process 46 is a node that represents an individual process that constitutes a business. The business process 46 can include a plurality of attributes 46a. The attribute 46a is information indicating details of the business process 46, and has attributes such as id indicating the type of information and value indicating the content of the information.

図6は、構成要素情報111の一例を示す図である。同図に示した情報は、図5に示したモデルに従って、図1に示した業務フロー図13の各要素をXML(Extensible Markup Language)形式で表現したものであり、flowEdgeタグが遷移43に相当し、flowNodeタグがノード42に相当する。また、タグ中のアトリビュートが、遷移43もしくはノード42の属性に相当する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the component element information 111. The information shown in FIG. 6 represents each element of the business flow diagram 13 shown in FIG. 1 in the XML (Extensible Markup Language) format according to the model shown in FIG. 5, and the flowEdge tag corresponds to the transition 43. The flowNode tag corresponds to the node 42. The attribute in the tag corresponds to the attribute of the transition 43 or the node 42.

例えば、idのアトリビュートの値が「edge01」であるflowEdgeタグは、sourceのアトリビュートの値が「node00」、targetのアトリビュートの値が「node01」となっている。これは、このタグが表す遷移が、「node00」というidをもつノードから「node01」というidをもつノードへつながる流れを表すものであることを示している。   For example, a flowEdge tag whose id attribute value is “edge01” has a source attribute value “node00” and a target attribute value “node01”. This indicates that the transition represented by this tag represents a flow from a node having an id of “node00” to a node having an id of “node01”.

また、idのアトリビュートの値が「node101」であるflowNodeタグは、typeの値が「条件分岐」、incomingのアトリビュートの値が「edge03」、outgoingのアトリビュートの値が「edge04、edge05」となっている。これは、このタグが表すノードが、条件分岐45cに分類されるノードであり、「edge03」というidをもつ遷移によって直前のノードと接続され、「edge04」というidをもつ遷移と「edge05」というidをもつ遷移によって直後のノードと接続されていることを示している。   In addition, the flowNode tag whose id attribute value is “node101” has the type value “conditional branch”, the incoming attribute value “edge03”, and the outgoing attribute value “edge04, edge05”. Yes. This is a node in which the node represented by this tag is classified into the conditional branch 45c, and is connected to the previous node by a transition having an id of “edge03”, and a transition having an id of “edge04” and “edge05” A transition with id indicates that it is connected to the next node.

ノードを表すタグにおいてincomingとoutgoingに設定される遷移のidの数は、通常は1つであるが、上記の例のように、ノードの種別により異なることがある。例えば、開始45aに分類されるノードを表すタグでは、そのノード以前のノードが存在しないため、incomingは空になる。また、条件分岐45cに分類されるノードを表すタグの場合、そのノードが分岐を表すノードであれば、outgoingに複数のidが設定され、そのノードが合流を表すノードであれば、incomingに複数のidが設定される。   In a tag representing a node, the number of ids of transitions set to “incoming” and “outgoing” is usually one, but may differ depending on the type of the node as in the above example. For example, in a tag representing a node classified as the start 45a, incoming is empty because there is no node before that node. In addition, in the case of a tag representing a node classified as the conditional branch 45c, if the node is a node representing a branch, a plurality of ids are set in outgoing, and if the node is a node representing a merge, a plurality of incoming Is set.

なお、図6に示した構成要素情報111の例では、業務プロセスを表す各タグに属性を表すタグが1つずつしか含まれていないが、業務プロセスを表すタグは、属性を表すタグを複数含むことができる。例えば、番号の付与が完了した後には、付与された番号を保持するための属性を表すタグが、業務プロセスを表す各タグに追加される。また、構成要素情報111は、必ずしもXML形式である必要はなく、業務フロー図を編集するツールが出力するのに適した形式であってよい。   In the example of the component element information 111 illustrated in FIG. 6, each tag representing a business process includes only one tag representing an attribute. However, a tag representing a business process includes a plurality of tags representing attributes. Can be included. For example, after the number assignment is completed, a tag representing an attribute for holding the assigned number is added to each tag representing a business process. Further, the component element information 111 is not necessarily in the XML format, and may be in a format suitable for output by a tool for editing a business flow diagram.

構成要素情報111は、制御部120によって記憶部110から読み出され、メモリ(図示せず)上に展開された状態で番号付与処理が適用される。メモリ上に展開された構成要素情報111のイメージの一例を図7に示す。同図に示すように、メモリ上に展開された構成要素情報111は、ノードを表す要素や遷移を表す要素が業務フロー図単位でまとまった状態で管理される。なお、図7は、図6に示した構成要素情報111がメモリ上に展開された例を示しており、各要素に、図1に示した業務フロー図13中の対応する要素の符号を付している。   The component information 111 is read from the storage unit 110 by the control unit 120, and numbering processing is applied in a state where the component element information 111 is expanded on a memory (not shown). An example of the image of the component information 111 developed on the memory is shown in FIG. As shown in the figure, the component element information 111 developed on the memory is managed in a state where elements representing nodes and elements representing transitions are grouped in units of business flow diagrams. FIG. 7 shows an example in which the component element information 111 shown in FIG. 6 is expanded on the memory, and each element is given a symbol of a corresponding element in the business flow diagram 13 shown in FIG. doing.

図形情報112は、業務フロー図に含まれる各種要素を図示するための情報を含む。図形情報112のモデルを表すクラス図を図8に示す。同図に示すように、図形情報112のモデルの最上位には、1つの業務フロー図に対応する業務フロー51があり、業務フロー51には、図形情報52が含まれる。   The graphic information 112 includes information for illustrating various elements included in the business flow diagram. A class diagram representing a model of the graphic information 112 is shown in FIG. As shown in the figure, the top of the model of the graphic information 112 has a business flow 51 corresponding to one business flow diagram, and the business flow 51 includes graphic information 52.

図形情報52は、業務フロー図に含まれるノードもしくは遷移と1対1で対応し、type、id、といった属性を有する。typeは、図示する図形の種別であり、idは、対応するノードもしくは遷移のidである。また、図形情報52は、複数の接続ポイント52aを含むことができる。接続ポイント52aは、ノードと遷移の接続箇所の座標を示す情報であり、接続箇所のX座標を示すRxや、Y座標を示すRyといった属性を有する。   The graphic information 52 has a one-to-one correspondence with nodes or transitions included in the workflow diagram and has attributes such as type and id. “type” is the type of graphic shown in the figure, and “id” is the id of the corresponding node or transition. The graphic information 52 can include a plurality of connection points 52a. The connection point 52a is information indicating the coordinates of the connection location of the node and the transition, and has attributes such as Rx indicating the X coordinate of the connection location and Ry indicating the Y coordinate.

図形情報52は、矩形情報53と線情報54に分類される。矩形情報53は、ノードを表す矩形等を図示するための情報であり、図形情報52が共通にもつ属性に加えて、PinXやPinYといった属性をさらに有する。PinXとPinYは、それぞれ、矩形等の中心のX座標とY座標を示す。線情報54は、遷移を表す矢印等を図示するための情報であり、図形情報52が共通にもつ属性に加えて、BeginX、BeginY、EndX、EndYといった属性をさらに有する。BeginXとBeginYは、それぞれ、矢印等の起点のX座標とY座標を示し、EndXとEndYは、それぞれ、矢印等の終点のX座標とY座標を示す。   The graphic information 52 is classified into rectangular information 53 and line information 54. The rectangle information 53 is information for illustrating a rectangle or the like representing a node, and further has attributes such as PinX and PinY in addition to the attributes that the graphic information 52 has in common. PinX and PinY respectively indicate the X coordinate and Y coordinate of the center of a rectangle or the like. The line information 54 is information for illustrating an arrow or the like representing a transition, and further has attributes such as BeginX, BeginY, EndX, and EndY in addition to the attributes that the graphic information 52 has in common. BeginX and BeginY indicate the X and Y coordinates of the starting point such as an arrow, respectively. EndX and EndY indicate the X and Y coordinates of the end point such as an arrow, respectively.

図形情報52は、例えば、図6に示したようなXML形式のデータとして記憶部110に記憶される。そして、番号付与処理のために、制御部120によって記憶部110から読み出され、メモリ(図示せず)上に展開される。メモリ上に展開された図形情報52のイメージの一例を図9に示す。同図に示すように、メモリ上に展開された図形情報52は、ノードや遷移を図示するための要素が業務フロー図単位でまとまった状態で管理される。なお、図9は、図1に示した業務フロー図を図示するための図形情報52がメモリ上に展開された例を示しており、各要素に、図1に示した業務フロー図13中の対応する要素の符号を付している。   The graphic information 52 is stored in the storage unit 110 as XML format data as shown in FIG. 6, for example. Then, for the numbering process, the data is read from the storage unit 110 by the control unit 120 and developed on a memory (not shown). An example of the image of the graphic information 52 developed on the memory is shown in FIG. As shown in the figure, the graphic information 52 developed on the memory is managed in a state where elements for illustrating nodes and transitions are grouped in units of business flow diagrams. FIG. 9 shows an example in which graphic information 52 for illustrating the business flow diagram shown in FIG. 1 is expanded on the memory, and each element in the business flow diagram 13 shown in FIG. The code | symbol of a corresponding element is attached | subjected.

図4の説明に戻って、書式情報113は、業務フロー図と関連する他の文書の出力形式に関する情報を含む。書式情報113の一例を図10に示す。同図に示した書式情報113の例は、図3−2に示した一覧表を表示するためのものであり、属性名、出力カラム位置、カラム長、フォント名、フォントサイズといった項目を有し、一覧表のカラムごとに情報が予め登録される。   Returning to the description of FIG. 4, the format information 113 includes information regarding the output format of other documents related to the business flow diagram. An example of the format information 113 is shown in FIG. The example of the format information 113 shown in the figure is for displaying the list shown in FIG. 3-2, and has items such as attribute name, output column position, column length, font name, and font size. Information is registered in advance for each column of the list.

図3−2に示した一覧表は、業務プロセスごとに行が追加され、業務プロセスに含まれる属性が、対応するカラムに設定されるようになっており、属性名は、業務プロセスに含まれる属性のidに対応し、その他の項目は、属性のvalueの出力形式を示している。例えば、図10に示した例の4行目は、「業務内容」というidをもつ属性のvalueは、5番目のカラムが出力位置であり、そのカラムの幅は240であり、出力時には「ゴシック」という名のサイズ10のフォントを使用する必要があることを示している。   In the list shown in FIG. 3B, a row is added for each business process, and the attribute included in the business process is set in the corresponding column, and the attribute name is included in the business process. Corresponding to the attribute id, the other items indicate the output format of the attribute value. For example, in the fourth row of the example shown in FIG. 10, the attribute value having the attribute “business content” has an output position in the fifth column, the width of the column is 240, and “gothic” Indicates that it is necessary to use a font of size 10 named “

フォント情報114は、フォントの高さや幅といったメトリック情報をフォントの種類とサイズごとに保持する。フォント情報114の内容は、多くの情報処理システムで使用されているものと同様であるので、ここでは詳細な説明を省略する。   The font information 114 holds metric information such as font height and width for each font type and size. Since the content of the font information 114 is the same as that used in many information processing systems, detailed description thereof is omitted here.

制御部120は、番号付与装置100を全体制御する制御部であり、方向判定部121と、フローチャート探索部122と、番号設定部123とを有する。方向判定部121は、フローチャートが縦向きであるのか横向きであるのかを判定する処理部である。具体的には、方向判定部121は、図形情報112を参照し、フローチャート中の各ノードから次のノードへ向かう遷移が縦向きに伸びているのか横向きに伸びているのかを判定し、縦向きに伸びている遷移の数が横向きに伸びている遷移の数よりも多ければフローチャートが縦向きであると判定し、さもなければ、フローチャートが横向きであると判定する。   The control unit 120 is a control unit that totally controls the number assigning device 100, and includes a direction determination unit 121, a flowchart search unit 122, and a number setting unit 123. The direction determination unit 121 is a processing unit that determines whether the flowchart is in portrait orientation or landscape orientation. Specifically, the direction determination unit 121 refers to the graphic information 112 to determine whether the transition from each node to the next node in the flowchart extends in the vertical direction or in the horizontal direction. If the number of transitions extending in the horizontal direction is larger than the number of transitions extending in the horizontal direction, it is determined that the flowchart is in the vertical direction; otherwise, it is determined that the flowchart is in the horizontal direction.

フローチャート探索部122は、フローチャート中の各ノードを探索する処理部である。フローチャート探索部122は、基本的には、既知の探索手法である深さ優先探索に基づいてノードの探索を行うが、フローチャートの流れの理解を助けるようなナンバリングを実現するため、分岐部分では、図形情報112を参照して分岐先のノードの表示位置を比較し、その結果に基づいて先に探索すべき経路を選択する。また、分岐後の合流部分では、その合流部分へ到達する全ての経路の探索が完了するのを待ち合わせる。   The flowchart search unit 122 is a processing unit that searches for each node in the flowchart. The flowchart search unit 122 basically searches for a node based on a depth-first search that is a known search method. In order to realize numbering that helps understanding the flow of the flowchart, The display position of the branch destination node is compared with reference to the graphic information 112, and the route to be searched first is selected based on the result. Further, at the merged part after branching, it waits for the search for all the routes reaching the merged part to be completed.

図11〜17を参照しながら、図1に示した業務フロー図13中のノードを探索する場合を例にして、フローチャート探索部122の処理の詳細について説明する。フローチャート探索部122は、ノードの探索を行うためにスタック61と、訪問済みリスト62と、待合せマップ63とを用いる。スタック61は、深さ優先探索を実現するために、現在訪問中のノードの直後のノードのidがプッシュされるLIFO(Last In First Out)方式のバッファである。訪問済みリスト62は、既に訪問したノードを重複して訪問することがないように、訪問済みのノードのidを保持するリストである。待合せマップ63は、合流箇所での待ち合わせを実現するために、合流箇所に相当するノードのidと、そのノードの訪問回数が対で保持されるマップである。   The details of the processing of the flowchart search unit 122 will be described with reference to FIGS. 11 to 17, taking as an example the case of searching for a node in the business flow diagram 13 shown in FIG. 1. The flowchart search unit 122 uses the stack 61, the visited list 62, and the waiting map 63 to search for nodes. The stack 61 is a LIFO (Last In First Out) type buffer in which the id of the node immediately after the currently visited node is pushed in order to realize the depth-first search. The visited list 62 is a list that holds ids of visited nodes so that the visited nodes are not duplicated. The meeting map 63 is a map in which the id of the node corresponding to the meeting place and the number of visits of the node are held in pairs in order to realize waiting at the meeting place.

深さ優先探索では、現在訪問中のノードの直後の未訪問のノードのidを全てスタックにプッシュした後、スタックからノードのidを1つポップし、そのidが示すノードを現在訪問中のノードとするという動作が、スタックが空になるまで繰り返し実行され、訪問されたノードのidが訪問リストに追加されていく。   In depth-first search, after pushing all the unvisited node ids immediately after the currently visited node onto the stack, the node id is popped from the stack and the node indicated by that id is currently visited The operation is repeated until the stack becomes empty, and the id of the visited node is added to the visited list.

業務フロー図13中のノードを探索する場合、まず、開始ノード21のidである「node00」がスタック61にプッシュされる。そして、スタック61から「node00」がポップされ、このidに対応する開始ノード21が現在訪問中のノードとなり、「node00」が訪問済みリスト62に追加される。   When searching for a node in the business flow diagram 13, first, “node00” that is the id of the start node 21 is pushed onto the stack 61. Then, “node00” is popped from the stack 61, the start node 21 corresponding to this id becomes the currently visited node, and “node00” is added to the visited list 62.

続いて、構成要素情報111を参照して、現在訪問中のノードの直後のノードのidが取得され、スタック61にプッシュされる。具体的には、idが「node00」であるノードのoutgoingに設定されている遷移のidは、「edge01」であり、この遷移のtargetに設定されているノードのidは、「node01」であるため、業務プロセス23aのidである「node01」が取得され、これがスタック61にプッシュされる。   Subsequently, with reference to the component element information 111, the id of the node immediately after the currently visited node is acquired and pushed onto the stack 61. Specifically, the id of the transition set in the outgoing of the node whose id is “node00” is “edge01”, and the id of the node set in the target of this transition is “node01”. Therefore, “node01”, which is the id of the business process 23 a, is acquired and pushed onto the stack 61.

同様の処理が繰り返され、idが「node02」である業務プロセス23bが訪問済みリストに追加された場面を図11に示す。同図に示すように、この場面では、業務プロセス23bの直後のノードである分岐ノード24のid「node101」がスタック61にプッシュされ、訪問済みリスト62には、「node00」、「node01」、「node02」が追加されている。   FIG. 11 shows a scene where the same process is repeated and the business process 23b whose id is “node02” is added to the visited list. As shown in the figure, in this scene, the id “node101” of the branch node 24 that is the node immediately after the business process 23 b is pushed onto the stack 61, and the visited list 62 includes “node00”, “node01”, “Node02” is added.

次の場面では、図12に示すように、スタック61から「node101」がポップされ、このidに対応する分岐ノード24が現在訪問中のノードとなり、「node101」が訪問済みリスト62に追加される。続いて、構成要素情報111を参照して、現在訪問中のノードの直後のノードのidが取得されるが、idが「node101」であるノードのoutgoingに設定されている遷移のidは、「edge04、edge05」の2つであるため、「node03」と「node04」という2つのidが直後のノードのidとして取得される。   In the next scene, as shown in FIG. 12, “node101” is popped from the stack 61, the branch node 24 corresponding to this id becomes the currently visited node, and “node101” is added to the visited list 62. . Subsequently, with reference to the component information 111, the id of the node immediately after the currently visited node is acquired. The id of the transition set in the outgoing of the node whose id is “node101” is “ Since there are two of “edge04” and “edge05”, two ids of “node03” and “node04” are acquired as ids of the immediately following node.

このように分岐箇所のノードにおいては、複数のidが直後のノードのidとして取得される。この場合、フローチャート探索部122は、図形情報112を参照してそれらのidに対応するノードの表示位置に関する情報を取得し、その比較結果に基づいてidをスタック61へプッシュする順番を決定する。   Thus, in the node at the branch point, a plurality of ids are acquired as the ids of the immediately following node. In this case, the flowchart search unit 122 refers to the graphic information 112 to acquire information regarding the display positions of the nodes corresponding to the ids, and determines the order in which ids are pushed onto the stack 61 based on the comparison result.

具体的には、フローチャートが縦型のものであれば、フローチャート探索部122は、図13に示すように、取得されたidに対応する矩形情報の中心のX座標であるPinXを比較し、この値が大きいものを先にスタック61へプッシュする。もし、PinXの値が同一のものが複数あれば、PinYの値が小さいものを先にスタック61へプッシュする。これにより、相対的に左寄りに位置するノードが先に訪問され、番号設定部123によって若い番号を付与されるため、フローチャートの流れの理解を助けるようなナンバリングが実現される。   Specifically, if the flowchart is a vertical type, the flowchart search unit 122 compares PinX, which is the X coordinate of the center of the rectangular information corresponding to the acquired id, as shown in FIG. The larger value is pushed onto the stack 61 first. If there are a plurality of pins having the same PinX value, the one having the smaller PinY value is pushed onto the stack 61 first. As a result, a node located relatively to the left is visited first, and a number is assigned by the number setting unit 123, so that numbering that helps understanding the flow of the flowchart is realized.

なお、フローチャートが横型のものであれば、フローチャート探索部122は、取得されたidに対応する矩形情報の中心のY座標であるPinYを比較し、この値が小さいものを先にスタック61へプッシュする。もし、PinYの値が同一のものが複数あれば、PinXの値が大きいものを先にスタック61へプッシュする。これにより、相対的に上寄りに位置するノードが先に訪問され、番号設定部123によって若い番号を付与されるため、フローチャートの流れの理解を助けるようなナンバリングが実現される。   If the flowchart is a horizontal type, the flowchart search unit 122 compares PinY, which is the Y coordinate of the center of the rectangular information corresponding to the acquired id, and pushes a smaller one to the stack 61 first. To do. If there are a plurality of pins having the same PinY value, the one having the larger PinX value is pushed onto the stack 61 first. As a result, a node located relatively upward is visited first and a young number is assigned by the number setting unit 123, so that numbering that helps understanding the flow of the flowchart is realized.

図12に続く場面では、フローチャートが縦型であり、idが「node04」の矩形情報のPinXの方が、idが「node03」の矩形情報のPinXよりも大きいため、図14に示すように、「node04」が先にスタック61へプッシュされ、続いて「node03」がプッシュされる。これにより、idが「node03」のノードが先に訪問されることになる。   In the scene following FIG. 12, the flowchart is a vertical type, and PinX of the rectangular information with id “node04” is larger than PinX of the rectangular information with id “node03”. “Node04” is pushed onto the stack 61 first, followed by “node03”. As a result, the node whose id is “node03” is visited first.

そして、idが「node03」のノードが訪問済みとなると、図15に示すように、「node04」と、idが「node03」のノードの直後のノードである合流ノード25のid「node102」がスタック61へプッシュされた状態となる。そして、図16に示すように、スタック61から「node102」がポップされる。   Then, when the node with id “node03” has been visited, as shown in FIG. 15, “node04” and id “node102” of the confluence node 25 that is the node immediately after the node with id “node03” are stacked. It will be in the state pushed to 61. Then, as shown in FIG. 16, “node102” is popped from the stack 61.

このとき、構成要素情報111をみると、idが「node102」であるノードのincomingに設定されている遷移のidは、「edge06、edge08」の2つであるため、idが「node102」であるノードは、分岐後の合流箇所であることがわかる。このように、ポップしたidが、合流ノードのidであった場合、フローチャート探索部122は、待合せマップ63を使って、その合流ノードへの経路が全て探索されるまで待ち合わせを行う。   At this time, when the component element information 111 is seen, since the transition id set in the incoming of the node whose id is “node102” is two, “edge06, edge08”, the id is “node102”. It can be seen that the node is a junction point after branching. In this way, when the popped id is the id of the joining node, the flowchart search unit 122 uses the waiting map 63 to wait until all the routes to the joining node are searched.

図16の場面では、待合せマップ63には、id「node102」に関する情報が保持されていないため、フローチャート探索部122は、待合せマップ63にid「node102」と訪問回数「1」を登録し、スタック61から次のidをポップして、合流ノード25以前のノードの探索を継続する。   In the scene of FIG. 16, since the information about the id “node102” is not held in the meeting map 63, the flowchart search unit 122 registers the id “node102” and the number of visits “1” in the meeting map 63, and stacks The next id is popped from 61, and the search for nodes before the merge node 25 is continued.

もし、待合せマップ63に、id「node102」に関する情報が保持されていれば、フローチャート探索部122は、id「node102」に対応する訪問回数に1を加算する。そして、加算後の訪問回数が、incomingに設定されている遷移のidの数未満であれば、スタック61から次のidをポップしてノードの探索を継続し、加算後の訪問回数が、incomingに設定されている遷移のidの数以上であれば、合流ノード25へ到達する経路が全て探索されたことになるので、待ち合わせを終了し、合流ノード25よりも先のノードの探索を開始する。   If the information regarding the id “node102” is stored in the meeting map 63, the flowchart search unit 122 adds 1 to the number of visits corresponding to the id “node102”. If the number of visits after the addition is less than the number of transition ids set in incoming, the next id is popped from the stack 61 and the search for the node is continued. If the number is equal to or more than the number of transition ids set in the above, all the routes reaching the joining node 25 have been searched. Therefore, the waiting is finished and the search for a node ahead of the joining node 25 is started. .

図16の場面の後、フローチャート探索部122は、業務プロセス23dと業務プロセス23eを訪問し、合流ノード25を再び訪問することになる。そして、図17のように、「node102」を2回目にポップした場面では、待合せマップ63に、id「node102」に関する情報が保持されているため、フローチャート探索部122は、id「node102」に対応する訪問回数に1を加算する。そして、加算後の訪問回数の値である2は、incomingに設定されている遷移のidの数以上であるため、フローチャート探索部122は、待ち合わせを終了し、合流ノード25よりも先のノードである業務プロセス23fを訪問する。   After the scene of FIG. 16, the flowchart search unit 122 visits the business process 23d and the business process 23e, and visits the merge node 25 again. Then, as shown in FIG. 17, in the scene where “node102” is popped for the second time, the information about the id “node102” is held in the meeting map 63, so the flowchart search unit 122 corresponds to the id “node102”. Add 1 to the number of visits. Then, since the value 2 of the number of visits after the addition is equal to or greater than the number of transition ids set in the incoming, the flowchart search unit 122 ends the waiting and is a node ahead of the joining node 25. A business process 23f is visited.

このように、待合せマップ63を用いて待ち合わせを行うことにより、合流箇所よりも先のノードが合流箇所よりも前のノードよりも先に訪問され、番号設定部123によって若い番号を付与されてしまうことを防止することができ、フローチャートの流れの理解を助けるようなナンバリングが実現される。   In this way, by making a meeting using the meeting map 63, a node ahead of the joining location is visited before a node before the joining location, and a young number is given by the number setting unit 123. This can be prevented, and a numbering that helps understand the flow of the flowchart is realized.

なお、上記の説明では、深さ優先探索に基づいてノードの探索を行うためにスタックを用いる例を示したが、関数の再帰を用いて深さ優先探索を実現する方式も知られており、上記の処理を、スタックではなく、関数の再帰を用いて実現するように変更することとしてもよい。   In the above description, an example in which a stack is used to search for a node based on a depth-first search is shown, but a method for realizing a depth-first search using function recursion is also known, The above processing may be changed to be realized by using function recursion instead of the stack.

図4の説明に戻って、番号設定部123は、フローチャート探索部122において訪問済となった業務プロセスに連番を付与する処理部である。既に説明したように、フローチャート探索部122は、フローチャートの流れの理解を助けるようなナンバリングが実現されるように、分岐箇所や合流箇所で特殊な処理を行っているため、番号設定部123は、フローチャート探索部122において訪問済となった順に業務プロセスに連番を付与するだけで、業務プロセスに適切な番号を付与することができる。   Returning to the description of FIG. 4, the number setting unit 123 is a processing unit that assigns serial numbers to business processes that have been visited in the flowchart search unit 122. As already described, since the flowchart search unit 122 performs special processing at branch points and merge points so that numbering that helps understand the flow of the flowchart is realized, the number setting unit 123 An appropriate number can be assigned to a business process simply by assigning a serial number to the business process in the order of visiting in the flowchart search unit 122.

次に、番号付与装置100の処理手順について説明する。図18は、番号付与装置100の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、番号付与装置100が、まず、初期処理として、関連する文書においてノードに関する情報が含まれるページを示す変数であるページ番号を1に設定し、ノードに付与する番号を示す変数であるステップ番号を1に設定し、関連する文書におけるノードに関する情報の表示位置を示す変数であるページ内位置を0に設定し、訪問済みリスト62と待合せマップ63を初期化する(ステップS101)。   Next, the processing procedure of the number assigning device 100 will be described. FIG. 18 is a flowchart showing the processing procedure of the number assigning device 100. As shown in the figure, the number assigning device 100 first sets a page number, which is a variable indicating a page including information about a node in a related document, to 1 as an initial process, and indicates a number to be assigned to the node. The step number that is a variable is set to 1, the in-page position that is a variable indicating the display position of the information related to the node in the related document is set to 0, and the visited list 62 and the waiting map 63 are initialized (step S101). ).

そして、方向判定部121が、後述する方向判定処理を実行して、フローチャートが縦向きであるか横向きであるかを判定し(ステップS102)、フローチャート探索部122が、構成要素情報111を参照して、探索対象のフローチャートの開始ノードをスタック61へプッシュする(ステップS103)。   Then, the direction determination unit 121 executes a direction determination process to be described later to determine whether the flowchart is in portrait orientation or landscape orientation (step S102), and the flowchart search unit 122 refers to the component element information 111. Then, the start node of the flowchart to be searched is pushed onto the stack 61 (step S103).

続いて、フローチャート探索部122が、スタック61からノードをポップする(ステップS104)。ここで、ノードをポップすることができた場合、すなわち、スタック61が空でなかった場合は(ステップS105肯定)、フローチャート探索部122は、構成要素情報111を参照して、ポップしたノードのincomingの値を確認し、そのノードが合流ノードであるか否かを判定する。   Subsequently, the flowchart search unit 122 pops a node from the stack 61 (step S104). Here, when the node can be popped, that is, when the stack 61 is not empty (Yes at Step S105), the flowchart search unit 122 refers to the component element information 111 to incoming the popped node. To determine whether the node is a joining node.

そして、フローチャート探索部122は、incomingに設定されているidの数が1以下であれば合流ノードではないと判定し(ステップS106否定)、番号設定部123に後述する番号設定処理を行わせて、ポップしたノードに番号を付与させ(ステップS107)、ポップしたノードを訪問済みリスト62へ登録する(ステップS108)。   Then, the flowchart search unit 122 determines that the node is not a joining node if the number of ids set to incoming is 1 or less (No in step S106), and causes the number setting unit 123 to perform number setting processing described later. Then, a number is assigned to the popped node (step S107), and the popped node is registered in the visited list 62 (step S108).

そして、構成要素情報111を参照して、ポップしたノードの直後に接続されている未訪問のノードを全て取得し(ステップS109)、複数のノードが取得された場合、すなわち、ポップしたノードが分岐ノードであった場合は(ステップS110肯定)、後述するノード並べ替え処理を行って取得されたノードを整列した後(ステップS111)、最後のノードからスタック61へプッシュしていく(ステップS112)。そして、プッシュが完了した後は、ステップS104以降の処理を再実行する。   Then, referring to the component element information 111, all unvisited nodes connected immediately after the popped node are acquired (step S109), and when a plurality of nodes are acquired, that is, the popped node branches. If it is a node (Yes at Step S110), the node rearrangement process described later is performed to arrange the obtained nodes (Step S111), and then pushed from the last node onto the stack 61 (Step S112). Then, after the push is completed, the processes after step S104 are re-executed.

一方、ステップS109において取得されたノードが1以下であった場合、ポップしたノードが分岐ノードでなかった場合は(ステップS110否定)、取得されたノードがあればそれをスタック61へプッシュし、ステップS104以降の処理を再実行する。   On the other hand, if the node acquired in step S109 is 1 or less, or if the popped node is not a branch node (No in step S110), if there is an acquired node, it is pushed onto the stack 61, and step The processing after S104 is re-executed.

また、フローチャート探索部122は、ステップS104においてポップしたノードのincomingに設定されているidの数が複数であれば、ポップしたノードが合流ノードであると判定し(ステップS106肯定)、そのノードが待合せマップ63に登録済みであるか否かを確認する。ここで、登録されていなければ(ステップS113否定)、ノードを待合せマップ63に登録し(ステップS114)、ノードに対応する訪問回数を1回に設定する。   Further, if there are a plurality of ids set in the incoming of the node popped in step S104, the flowchart search unit 122 determines that the popped node is a merging node (Yes in step S106). It is confirmed whether or not it has been registered in the meeting map 63. If not registered (No at Step S113), the node is registered in the waiting map 63 (Step S114), and the number of visits corresponding to the node is set to one.

一方、待合せマップ63に登録済みであれば(ステップS113肯定)、ノードに対応する訪問回数に1を加算し(ステップS116)、加算後の訪問回数が遷移数、すなわち、ノードのincomingに設定されているidの数以上であれば(ステップS117肯定)、ステップS107以降の処理を実行して、当該の合流ノードに番号を付与させ、遠方のノードの探索を行う。一方、加算後の訪問回数が遷移数、すなわち、ノードのincomingに設定されているidの数未満であれば(ステップS117否定)、ステップS104に戻って、当該の合流ノードへ到達する他の経路の探索を行う。   On the other hand, if registered in the waiting map 63 (Yes at Step S113), 1 is added to the number of visits corresponding to the node (Step S116), and the number of visits after the addition is set as the number of transitions, that is, the incoming of the node. If the number is greater than or equal to the number of ids (Yes at Step S117), the processing after Step S107 is executed to give a number to the joining node and search for a distant node. On the other hand, if the number of visits after the addition is less than the number of transitions, that is, the number of ids set in the incoming of the node (No in step S117), the process returns to step S104 and another route that reaches the junction node Search for.

こうして、フローチャート内の探索を進め、ステップS104においてノードをポップすることができなかった場合、すなわち、スタック61が空であった場合は(ステップS105否定)、フローチャート内の全てのノードを探索したことになるため、処理を終了する。なお、上記の説明においては、スタック61等にノードそのものを格納するものとしたが、スタック61等に格納するのは、ノードを識別することができるもの、例えば、idであってもよい。   Thus, the search in the flowchart is advanced, and if the node could not be popped in step S104, that is, if the stack 61 is empty (No in step S105), all the nodes in the flowchart have been searched. Therefore, the process ends. In the above description, the node itself is stored in the stack 61 or the like. However, the node 61 or the like may be stored in the stack 61 or the like so that the node can be identified.

図19は、方向判定処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、方向判定部121は、まず、初期処理として、縦方向に伸びる遷移の数を示す変数である縦遷移数を0に設定し、横方向に伸びる遷移の数を示す変数である横遷移数を0に設定する(ステップS201)。   FIG. 19 is a flowchart illustrating the processing procedure of the direction determination process. As shown in the figure, the direction determining unit 121 first sets the number of vertical transitions, which is a variable indicating the number of transitions extending in the vertical direction, to 0 as an initial process, and a variable indicating the number of transitions extending in the horizontal direction. Is set to 0 (step S201).

そして、方向判定部121は、構成要素情報111から処理対象のフローチャートに含まれるノードのうち未選択のものを1つ選択する(ステップS202)。ここで、ノードを選択することができた場合は(ステップS203肯定)、図形情報112を参照して、ノードと対応する矩形情報、すなわち、ノードと同一のidをもつ矩形情報を取得し(ステップS204)、その矩形情報に付随する接続ポイントを全て取得する(ステップS205)。   Then, the direction determination unit 121 selects one unselected node among the nodes included in the flowchart to be processed from the component element information 111 (step S202). If the node can be selected (Yes at Step S203), the graphic information 112 is referred to, and the rectangular information corresponding to the node, that is, the rectangular information having the same id as the node is acquired (Step S203). In step S204, all connection points associated with the rectangle information are acquired (step S205).

そして、方向判定部121は、取得した接続ポイントのうち未選択のものを1つ選択する(ステップS206)。ここで、接続ポイントを選択することができた場合は(ステップS207肯定)、選択した接続ポイントの座標を矩形情報の座標と比較する。具体的には、矩形情報が示す矩形等の中心のX座標であるPinXと、矩形情報が示す矩形等と遷移の矢印との交点である接続ポイントのX座標であるRxの差の絶対値が所定の閾値よりも大きければ(ステップS208肯定)、遷移が横向き(X軸方向)に伸びていると想定されるので、横遷移数に1を加算する(ステップS209)。また、矩形情報が示す矩形等の中心のY座標であるPinYと、矩形情報が示す矩形等と遷移の矢印との交点である接続ポイントのY座標であるRyの差の絶対値が所定の閾値よりも大きければ(ステップS210肯定)、遷移が縦向き(Y軸方向)に伸びていると想定されるので、縦遷移数に1を加算する(ステップS211)。   Then, the direction determination unit 121 selects one of the acquired connection points that has not been selected (step S206). If the connection point can be selected (Yes at step S207), the coordinates of the selected connection point are compared with the coordinates of the rectangular information. Specifically, the absolute value of the difference between PinX, which is the X coordinate of the center of the rectangle indicated by the rectangle information, and Rx, which is the X coordinate of the connection point that is the intersection of the rectangle indicated by the rectangle information and the transition arrow, is If it is larger than the predetermined threshold (Yes at Step S208), it is assumed that the transition extends in the horizontal direction (X-axis direction), so 1 is added to the number of horizontal transitions (Step S209). The absolute value of the difference between PinY, which is the Y coordinate of the center of the rectangle indicated by the rectangle information, and Ry, which is the Y coordinate of the connection point that is the intersection of the rectangle indicated by the rectangle information and the transition arrow, is a predetermined threshold value. If it is larger (Yes at Step S210), it is assumed that the transition extends in the vertical direction (Y-axis direction), so 1 is added to the number of vertical transitions (Step S211).

そして、接続ポイントの座標を矩形情報の座標と比較した後は、ステップS206に戻って、次の未選択の接続ポイントの選択を試みる。こうして、取得された全ての接続ポイントの座標を矩形情報の座標と比較し、ステップS206において全ての接続ポイントが選択済みであった場合は(ステップS207否定)、ステップS202へ戻って、構成要素情報111から処理対象のフローチャートに含まれるノードのうち未選択ものの選択を試みる。   Then, after comparing the coordinates of the connection point with the coordinates of the rectangular information, the process returns to step S206 to try to select the next unselected connection point. In this way, the coordinates of all the obtained connection points are compared with the coordinates of the rectangle information. If all the connection points have been selected in step S206 (No in step S207), the process returns to step S202, and the component information From 111, an attempt is made to select an unselected node among the nodes included in the flowchart to be processed.

こうして、処理対象のフローチャートに含まれる各ノードを対象として処理を進めていき、ステップS202において全てのノードを選択済みとなったならば(ステップS203否定)、縦遷移数の値と横遷移数の値を比較する。そして、縦遷移数の値が横遷移数の値よりも大きければ(ステップS212肯定)、フローチャートが縦向きであると判定し、さもなければ(ステップS212否定)、フローチャートが横向きであると判定する。   In this way, the processing is advanced for each node included in the flowchart to be processed, and if all the nodes have been selected in step S202 (No in step S203), the value of the vertical transition number and the horizontal transition number Compare values. If the value of the number of vertical transitions is larger than the value of the number of horizontal transitions (Yes at Step S212), it is determined that the flowchart is in the portrait orientation, otherwise (No in Step S212), it is determined that the flowchart is in the landscape orientation. .

図20は、ノード並び替え処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、フローチャート探索部122は、取得された各ノードに対応する矩形情報、すなわち、同一のidをもつ矩形情報を図形情報112から取得する(ステップS301)。   FIG. 20 is a flowchart illustrating a processing procedure of node rearrangement processing. As shown in the figure, the flowchart searching unit 122 acquires rectangular information corresponding to each acquired node, that is, rectangular information having the same id from the graphic information 112 (step S301).

そして、方向判定部121によってフローチャートの向きが縦向きであると判定されていた場合は(ステップS302肯定)、相対的に左にあるノードが先になるように、矩形情報が示す矩形等の中心のX座標であるPinXが昇順となるように対応するノードをソートする。このとき、PinXの値が同一の矩形情報があれば、それらの矩形情報については、PinYが降順となるように対応するノードをソートする(ステップS303)。   When the direction determining unit 121 determines that the flowchart is in the vertical direction (Yes in step S302), the center of the rectangle or the like indicated by the rectangle information is set so that the node on the left is relatively first. The corresponding nodes are sorted so that PinX, which is the X coordinate, is in ascending order. At this time, if there is rectangular information having the same PinX value, the corresponding nodes are sorted so that PinY is in descending order for the rectangular information (step S303).

また、方向判定部121によってフローチャートの向きが横向きであると判定されていた場合は(ステップS302否定)、相対的に上にあるノードが先になるように、矩形情報が示す矩形等の中心のY座標であるPinYが降順となるように対応するノードをソートする。このとき、PinYの値が同一の矩形情報があれば、それらの矩形情報については、PinXが昇順となるように対応するノードをソートする(ステップS304)。   If the direction determining unit 121 determines that the flowchart is in the horizontal direction (No at step S302), the center of the rectangle or the like indicated by the rectangular information is set so that the relatively upper node comes first. The corresponding nodes are sorted so that the Y coordinate PinY is in descending order. At this time, if there is rectangular information having the same value of PinY, the corresponding nodes are sorted so that PinX is in ascending order (step S304).

図21は、番号設定処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、番号設定部123は、現在処理対象になっているノードが業務プロセスであれば、すなわち、現在処理対象になっているノードのtypeの値を参照し、その値が「業務プロセス」であれば(ステップS401肯定)、ノードにステップ番号を設定し(ステップS402)、ステップ番号に1を加算する(ステップS403)。一方、現在処理対象になっているノードが業務プロセスでなければ(ステップS401否定)、特に処理を行わない。   FIG. 21 is a flowchart showing the processing procedure of the number setting process. As shown in the figure, the number setting unit 123 refers to the value of the type of the node currently being processed, that is, if the node currently being processed is a business process, the value is “ If it is “business process” (Yes at step S401), a step number is set for the node (step S402), and 1 is added to the step number (step S403). On the other hand, if the node currently being processed is not a business process (No at step S401), no particular processing is performed.

図22は、ページ番号を付加する場合の番号設定処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、番号設定部123は、現在処理対象になっているノードが業務プロセスであれば、すなわち、現在処理対象になっているノードのtypeの値を参照し、その値が「業務プロセス」であれば(ステップS501肯定)、構成要素情報111と、書式情報と113と、フォント情報114とを参照して、ノードに関する情報を関連する文書に出力する場合に、出力行の高さがどれだけの大きさになるかを算出する(ステップS502)。   FIG. 22 is a flowchart showing the processing procedure of the number setting process when adding a page number. As shown in the figure, the number setting unit 123 refers to the value of the type of the node currently being processed, that is, if the node currently being processed is a business process, the value is “ If it is “business process” (Yes in step S501), when the component information 111, the format information 113, and the font information 114 are referred to and the node-related information is output to the related document, the output line height It is calculated how large the size is (step S502).

例えば、図3−2に示したような一覧表にノードに関する情報を出力する場合であれば、各カラムの幅と使用するフォントの情報を取得し、ノードに設定されている属性を各カラムに出力した場合に、各カラムの高さがどれだけになるかをフォントのサイズと文字の折り返しを考慮して算出し、最も高さが必要なカラムの高さを出力行の高さとする。   For example, when outputting information about a node to a list as shown in FIG. 3-2, information on the width of each column and the font to be used is acquired, and the attributes set in the node are assigned to each column. When output, calculate the height of each column taking into account the font size and character wrapping, and the height of the column that requires the highest height is the height of the output row.

そして、求めた高さをページ内位置に加算し(ステップS503)、ページ内位置が1ページ内に出力可能な高さの最大値を超過した場合は(ステップS504肯定)、ページ番号に1を加算し(ステップS505)、求めた高さをページ内位置に設定する(ステップS506)。ページ内位置が1ページ内に出力可能な高さの最大値を超過していなければ、ステップS505および506は実行しない。   Then, the obtained height is added to the position within the page (step S503), and when the position within the page exceeds the maximum height that can be output within one page (Yes at step S504), 1 is set as the page number. Addition is performed (step S505), and the obtained height is set as an in-page position (step S506). If the position in the page does not exceed the maximum height that can be output in one page, steps S505 and 506 are not executed.

そして、ノードにページ番号とステップ番号を設定し(ステップS507)、ステップ番号に1を加算する(ステップS508)。一方、現在処理対象になっているノードが業務プロセスでなければ(ステップS501否定)、特に処理を行わない。   Then, a page number and a step number are set for the node (step S507), and 1 is added to the step number (step S508). On the other hand, if the node currently being processed is not a business process (No in step S501), no particular processing is performed.

図23は、ページ番号を付加し、サブフローの出現時に改ページを行う場合の番号設定処理の処理手順を示すフローチャートである。サブフローとは、既に説明したように、入れ子になっている他のフローチャートへのリンクを示すノードである。フローチャート中にこのようなノードがあった場合、フローチャートに関連する文書では、そのノードの部分でページを改めた方が見やすい文書となる場合がある。当該のフローチャートは、このように、サブフローの出現時に改ページを行う場合の処理手順を示すものである。   FIG. 23 is a flowchart showing the processing procedure of the number setting process when a page number is added and a page break is performed when a subflow appears. A subflow is a node indicating a link to another nested flowchart as described above. If there is such a node in the flowchart, a document related to the flowchart may be a document that is easier to see if the page is changed at the node. In this way, the flowchart shows a processing procedure when a page break is performed when a subflow appears.

同図に示すように、番号設定部123は、現在処理対象になっているノードがサブフローでなければ、すなわち、現在処理対象になっているノードのtypeの値を参照し、その値が「サブフロー」でなければ(ステップS601否定)、図22に示したステップS501〜509と同様の処理であるステップS602〜609を実行する。   As shown in the figure, the number setting unit 123 refers to the value of the type of the node currently being processed, that is, the node currently being processed is not a subflow. If not (No at Step S601), Steps S602 to S609, which are the same processes as Steps S501 to S509 shown in FIG. 22, are executed.

一方、ように、番号設定部123は、現在処理対象になっているノードがサブフローであれば(ステップS601肯定)、ページ番号に1を加算し(ステップS610)、ページ内位置に0を設定した後(ステップS611)、サブフローが示すフローチャートについて図18に示したステップS102以降を実行して番号付与処理を行う(ステップS612)。そして、サブフローが示すフローチャートについて番号付与処理を行った後は、ページ番号に1を加算し(ステップS613)、ページ内位置に0を設定して処理を終了する(ステップS614)。   On the other hand, the number setting unit 123 adds 1 to the page number (step S610) and sets 0 in the page position if the currently processed node is a subflow (Yes in step S601). After (step S611), the numbering process is performed by executing step S102 and subsequent steps shown in FIG. 18 for the flowchart shown by the subflow (step S612). Then, after the numbering process is performed on the flowchart indicated by the subflow, 1 is added to the page number (step S613), the position in the page is set to 0, and the process ends (step S614).

なお、上記の処理手順では、サブフローが出現した場合には常に改ページをすることとしているが、改ページが多くなり余白が大きいページが多数できるのも不都合であるため、サブフローが出現した場合にページ内位置の値を確認し、この値が小さければ(例えば、1ページないに出力可能な高さの1/4以下であれば)、改ページを行わないこととしてもよい。   In the above processing procedure, page breaks are always performed when subflows appear, but it is also inconvenient that there are many pages with many page breaks and large margins, so when subflows appear. If the value of the position in the page is confirmed and this value is small (for example, if it is ¼ or less of the height that can be output in one page), the page break may not be performed.

上述してきたように、本実施例では、分岐部分では分岐先のノードの表示位置に基づいてどの経路を先に探索するかを決定し、合流部分では、その合流部分へ到達する全ての経路が探索されるまで待ち合わせを行うこととしたので、利用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与することができる。   As described above, in this embodiment, the branch portion determines which route to search first based on the display position of the branch destination node, and in the merge portion, all the routes that reach the merge portion are determined. Since waiting is performed until the search is made, a number can be assigned to each node in the flowchart so that the user can easily understand the flow of the flowchart.

なお、図4に示した本実施例に係る番号付与装置100の構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更することができる。例えば、番号付与装置100の制御部120の機能をソフトウェアとして実装し、これをコンピュータで実行することにより、番号付与装置100と同等の機能を実現することもできる。以下に、制御部120の機能をソフトウェアとして実装した番号付与プログラム1071を実行するコンピュータの一例を示す。   Note that the configuration of the numbering device 100 according to the present embodiment shown in FIG. 4 can be variously changed without departing from the gist of the present invention. For example, a function equivalent to that of the number assigning apparatus 100 can be realized by mounting the function of the control unit 120 of the number assigning apparatus 100 as software and executing the function by a computer. An example of a computer that executes the numbering program 1071 in which the function of the control unit 120 is implemented as software is shown below.

図24は、番号付与プログラム1071を実行するコンピュータ1000を示す機能ブロック図である。このコンピュータ1000は、各種演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)1010と、ユーザからのデータの入力を受け付ける入力装置1020と、各種情報を表示するモニタ1030と、記録媒体からプログラム等を読み取る媒体読取り装置1040と、ネットワークを介して他のコンピュータとの間でデータの授受を行うネットワークインターフェース装置1050と、各種情報を一時記憶するRAM(Random Access Memory)1060と、ハードディスク装置1070とをバス1080で接続して構成される。   FIG. 24 is a functional block diagram showing a computer 1000 that executes the numbering program 1071. The computer 1000 includes a CPU (Central Processing Unit) 1010 that executes various arithmetic processes, an input device 1020 that receives input of data from a user, a monitor 1030 that displays various information, and a medium that reads a program from a recording medium. A bus 1080 includes a reading device 1040, a network interface device 1050 that exchanges data with other computers via a network, a RAM (Random Access Memory) 1060 that temporarily stores various types of information, and a hard disk device 1070. Connected and configured.

そして、ハードディスク装置1070には、図4に示した制御部120と同様の機能を有する番号付与プログラム1071と、図4に示した記憶部110に記憶される各種データに対応する番号付与用データ1072とが記憶される。なお、番号付与用データ1072を、適宜分散させ、ネットワークを介して接続された他のコンピュータに記憶させておくこともできる。   The hard disk device 1070 includes a numbering program 1071 having the same function as the control unit 120 shown in FIG. 4 and numbering data 1072 corresponding to various data stored in the storage unit 110 shown in FIG. Is memorized. Note that the number assignment data 1072 may be appropriately distributed and stored in another computer connected via a network.

そして、CPU1010が番号付与プログラム1071をハードディスク装置1070から読み出してRAM1060に展開することにより、番号付与プログラム1071は、番号付与プロセス1061として機能するようになる。そして、番号付与プロセス1061は、番号付与用データ1072から読み出した情報等を適宜RAM1060上の自身に割り当てられた領域に展開し、この展開したデータ等に基づいて各種データ処理を実行する。   Then, the CPU 1010 reads out the number assignment program 1071 from the hard disk device 1070 and develops it in the RAM 1060, whereby the number assignment program 1071 functions as the number assignment process 1061. The numbering process 1061 expands the information read from the numbering data 1072 and the like in the area allocated to itself on the RAM 1060 as appropriate, and executes various data processing based on the expanded data.

なお、上記の番号付与プログラム1071は、必ずしもハードディスク装置1070に格納されている必要はなく、CD−ROM等の記憶媒体に記憶されたこのプログラムを、コンピュータ1000が読み出して実行するようにしてもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等を介してコンピュータ1000に接続される他のコンピュータ(またはサーバ)等にこのプログラムを記憶させておき、コンピュータ1000がこれらからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。   The numbering program 1071 is not necessarily stored in the hard disk device 1070, and the computer 1000 may read and execute the program stored in a storage medium such as a CD-ROM. . The computer 1000 stores the program in another computer (or server) connected to the computer 1000 via a public line, the Internet, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the like. You may make it read and run a program from these.

(付記1)フローチャートに含まれるノードと遷移の各種属性情報を保持する構成要素情報と、ノードと遷移を図示するための位置と形状に関する情報を保持する図形情報とによって表現されるフローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与プログラムであって、
前記構成要素情報を参照して、フローチャートの開始ノードを起点として、遷移を辿りながらフローチャート内のノードを訪問していくフローチャート探索手順と、
前記フローチャート探索手順によって訪問された順にノードに番号を付与する番号設定手順とをコンピュータに実行させ、
前記フローチャート探索手順は、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、それらの経路における直近のノードの表示位置を前記図形情報から取得し、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を決定し、訪問しているノードへ他のノードから到達する経路が複数存在する場合に、それら全ての経路の探索が完了するまで、訪問しているノードよりも前方のノードの探索を行わないことを特徴とする番号付与プログラム。
(Supplementary Note 1) Each element in the flowchart represented by component information that holds various attribute information of nodes and transitions included in the flowchart, and graphic information that holds information about positions and shapes for illustrating the nodes and transitions A numbering program for assigning numbers to nodes,
With reference to the component information, a flowchart search procedure for visiting a node in the flowchart while following the transition from the start node of the flowchart,
Causing the computer to execute a number setting procedure for assigning numbers to nodes in the order visited by the flowchart search procedure;
In the flowchart search procedure, when there are a plurality of routes from the visited node to other nodes, the display position of the nearest node in those routes is acquired from the graphic information, and the size of the coordinates of the display position is obtained. If there are multiple routes that reach the visited node from other nodes, the visited node is searched until the search of all the routes is completed. A numbering program characterized by not searching for a node ahead of.

(付記2)フローチャートの向きを判定する方向判定手順をさらにコンピュータに実行させ、
前記フローチャート探索手順は、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、前記方向判定手順の判定結果によって、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を変更することを特徴とする付記1に記載の番号付与プログラム。
(Additional remark 2) Let a computer further perform the direction determination procedure which determines the direction of a flowchart,
In the flowchart search procedure, when there are a plurality of routes from the visiting node to other nodes, the routes are searched based on the size of the coordinates of the display position based on the determination result of the direction determination procedure. The numbering program according to appendix 1, wherein the order is changed.

(付記3)前記番号設定手順は、フローチャートに含まれるノードの属性情報が出力される文書の書式情報を参照して、各ノードが該文書のどのページに出力されるかを算出し、前記フローチャート探索手順によって訪問された順にノードに番号を付与する場合に、該ノードが該文書に出力されるページのページ番号をさらにノードに付与することを特徴とする付記1または2に記載の番号付与プログラム。 (Supplementary Note 3) The number setting procedure refers to the format information of the document in which the attribute information of the node included in the flowchart is output, calculates to which page of the document each node is output, and the flowchart The number assigning program according to appendix 1 or 2, wherein when assigning a number to a node in the order visited by the search procedure, the node further assigns a page number of a page output to the document to the node. .

(付記4)前記番号設定手順は、フローチャートが階層的に作成されており、前記フローチャート探索手順によって探索される階層が変化した場合に、フローチャートに含まれるノードの属性情報が出力される文書が改ページされたものとみなして、各ノードが該文書のどのページに出力されるかを算出することを特徴とする付記3に記載の番号付与プログラム。 (Supplementary note 4) In the number setting procedure, when a flowchart is created hierarchically and the hierarchy searched by the flowchart search procedure is changed, the document in which the attribute information of the node included in the flowchart is output is revised. The number assigning program according to appendix 3, characterized in that it is calculated as to which page of the document each node is output, assuming that it is paged.

(付記5)フローチャートに含まれるノードと遷移の各種属性情報を保持する構成要素情報と、ノードと遷移を図示するための位置と形状に関する情報を保持する図形情報とによって表現されるフローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与装置であって、
前記構成要素情報を参照して、フローチャートの開始ノードを起点として、遷移を辿りながらフローチャート内のノードを訪問していくフローチャート探索手段と、
前記フローチャート探索手段によって訪問された順にノードに番号を付与する番号設定手段とを備え、
前記フローチャート探索手段は、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、それらの経路における直近のノードの表示位置を前記図形情報から取得し、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を決定し、訪問しているノードへ他のノードから到達する経路が複数存在する場合に、それら全ての経路の探索が完了するまで、訪問しているノードよりも前方のノードの探索を行わないことを特徴とする番号付与装置。
(Additional remark 5) Each element in the flowchart represented by the component information holding various attribute information of nodes and transitions included in the flowchart, and the graphic information holding the position and shape information for illustrating the nodes and transitions A numbering device for assigning numbers to nodes,
With reference to the component information, a flowchart search means for visiting a node in the flowchart while following the transition, starting from the start node of the flowchart;
Number setting means for assigning numbers to nodes in the order visited by the flowchart search means,
When there are a plurality of routes from the visited node to other nodes, the flowchart search means obtains the display position of the nearest node in the route from the graphic information, and the size of the coordinates of the display position If there are multiple routes that reach the visited node from other nodes, the visited node is searched until the search of all the routes is completed. A numbering device characterized by not searching for a node ahead of the number.

(付記6)フローチャートに含まれるノードと遷移の各種属性情報を保持する構成要素情報と、ノードと遷移を図示するための位置と形状に関する情報を保持する図形情報とによって表現されるフローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与方法であって、
前記構成要素情報を参照して、フローチャートの開始ノードを起点として、遷移を辿りながらフローチャート内のノードを訪問していくフローチャート探索ステップと、
前記フローチャート探索ステップによって訪問された順にノードに番号を付与する番号設定ステップとを含み、
前記フローチャート探索ステップは、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、それらの経路における直近のノードの表示位置を前記図形情報から取得し、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を決定し、訪問しているノードへ他のノードから到達する経路が複数存在する場合に、それら全ての経路の探索が完了するまで、訪問しているノードよりも前方のノードの探索を行わないことを特徴とする番号付与方法。
(Additional remark 6) Each element in the flowchart represented by the component information holding various attribute information of nodes and transitions included in the flowchart, and the graphic information holding the position and shape information for illustrating the nodes and transitions A numbering method for assigning numbers to nodes,
With reference to the component information, a flowchart search step of visiting a node in the flowchart while following the transition starting from the start node of the flowchart; and
A number setting step of assigning numbers to the nodes in the order visited by the flowchart search step,
In the flowchart search step, when there are a plurality of routes from the visiting node to other nodes, the display position of the nearest node in those routes is acquired from the graphic information, and the size of the coordinates of the display position is obtained. If there are multiple routes that reach the visited node from other nodes, the visited node is searched until the search of all the routes is completed. A numbering method characterized by not searching for a node ahead of the number.

以上のように、本発明に係る番号付与プログラム、番号付与装置および番号付与方法は、フローチャート中の各ノードに番号を付与する場合に有用であり、特に、用者がフローチャートの流れの理解しやすいように、フローチャート中の各ノードに番号を付与することが必要な場合に適している。   As described above, the numbering program, the numbering device, and the numbering method according to the present invention are useful when assigning numbers to each node in the flowchart, and in particular, the user can easily understand the flow of the flowchart. Thus, it is suitable when it is necessary to assign a number to each node in the flowchart.

本実施例に係る番号付与方法を用いて番号を付与した業務フロー図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business flow figure which gave the number using the number assigning method which concerns on a present Example. 本実施例に係る番号付与方法を用いて番号を付与した横向きの業務フロー図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business flow figure of the horizontal direction which gave the number using the number assigning method which concerns on a present Example. 本実施例に係る番号付与方法を用いてページ番号付きの番号を付与した業務フロー図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business flow figure which provided the number with a page number using the number assigning method which concerns on a present Example. 業務フロー図と関連する文書の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the document relevant to a business flow diagram. 本実施例に係る番号付与装置の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the number assigning apparatus which concerns on a present Example. 構成要素情報のモデルを示す図である。It is a figure which shows the model of component element information. 構成要素情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of component information. メモリに展開された構成要素情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the component element information expand | deployed by memory. 図形情報のモデルを示す図である。It is a figure which shows the model of graphical information. メモリに展開された図形情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the graphical information expand | deployed by memory. 書式情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of format information. node02が訪問済となった後の場面を示す図である。It is a figure which shows the scene after node02 becomes visited. 分岐ノードであるnode101をポップした場面を示す図である。It is a figure which shows the scene which popped node101 which is a branch node. 分岐先のノードの位置情報の比較を示す図である。It is a figure which shows the comparison of the positional information on the node of a branch destination. 分岐先のノードをプッシュした場面を示す図である。It is a figure which shows the scene which pushed the node of a branch destination. node03が訪問済となった後の場面を示す図である。It is a figure which shows the scene after node03 becomes visited. 合流ノードであるnode102を1回目にポップした場面を示す図である。It is a figure which shows the scene which popped node102 which is a joining node for the first time. 合流ノードであるnode102を2回目にポップした場面を示す図である。It is a figure which shows the scene which popped node102 which is a merge node for the 2nd time. 番号付与装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a number assignment | providing device. 方向判定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a direction determination process. ノード並べ替え処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a node rearrangement process. 番号設定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a number setting process. ページ番号を付加する場合の番号設定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the number setting process in the case of adding a page number. ページ番号を付加し、サブフロー出現時に改ページを行う場合の番号設定処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a number setting process in the case of adding a page number and performing a page break when a subflow appears. 番号付与プログラムを実行するコンピュータを示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the computer which performs a number assignment program. 業務フロー図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a business flow diagram. 従来の探索手法を用いて番号を付与した業務フロー図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business flow figure which gave the number using the conventional search method.

符号の説明Explanation of symbols

11〜15 業務フロー図
21 開始ノード
22 終了ノード
23a〜23f 業務プロセス
24 分岐ノード
25 合流ノード
31a〜31j 遷移
41 業務フロー
42 ノード
43 遷移
44 サブフロー
45 制御ノード
45a 開始
45b 終了
45c 条件分岐
45d 並列分岐
46 業務プロセス
46a 属性
51 業務フロー
52 図形情報
52a 接続ポイント
53 矩形情報
54 線情報
61 スタック
62 訪問済みリスト
63 待合せマップ
100 番号付与装置
110 記憶部
111 構成要素情報
112 図形情報
113 書式情報
114 フォント情報
120 制御部
121 方向判定部
122 フローチャート探索部
123 番号設定部
1000 コンピュータ
1010 CPU
1020 入力装置
1030 モニタ
1040 媒体読取り装置
1050 ネットワークインターフェース装置
1060 RAM
1061 番号付与プロセス
1070 ハードディスク装置
1071 番号付与プログラム
1072 番号付与用データ
1080 バス
11-15 Business Flow Diagram 21 Start Node 22 End Node 23a-23f Business Process 24 Branch Node 25 Merge Node 31a-31j Transition 41 Business Flow 42 Node 43 Transition 44 Subflow 45 Control Node 45a Start 45b End 45c Conditional Branch 45d Parallel Branch 46 Business process 46a Attribute 51 Business flow 52 Graphic information 52a Connection point 53 Rectangular information 54 Line information 61 Stack 62 Visited list 63 Waiting map 100 Number assigning device 110 Storage unit 111 Component element information 112 Graphic information 113 Format information 114 Font information 120 Control Unit 121 Direction determination unit 122 Flowchart search unit 123 Number setting unit 1000 Computer 1010 CPU
1020 Input device 1030 Monitor 1040 Medium reader 1050 Network interface device 1060 RAM
1061 Number assignment process 1070 Hard disk device 1071 Number assignment program 1072 Number assignment data 1080 Bus

Claims (6)

フローチャートに含まれるノードと遷移の各種属性情報を保持する構成要素情報と、ノードと遷移を図示するための位置と形状に関する情報を保持する図形情報とによって表現されるフローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与プログラムであって、
前記図形情報を参照して、フローチャートの向きを判定する方向判定手順と、
前記構成要素情報を参照して、フローチャートの開始ノードを起点として、遷移を辿りながらフローチャート内のノードを訪問していくフローチャート探索手順と、
前記フローチャート探索手順によって訪問された順にノードに番号を付与する番号設定手順とをコンピュータに実行させ、
前記方向判定手順は、前記図形情報に含まれるノードの中心座標とノード及び遷移の接続ポイントの座標とを用いて、ノード及び遷移の接続ポイントごとに当該遷移が横遷移または縦遷移のいずれであるかを判定し、横遷移の数と縦遷移の数とを、処理対象のフローチャートに含まれる全ノードについてそれぞれ集計した上で比較することによってフローチャートの向きを判定し、
前記フローチャート探索手順は、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、前記方向判定手順の判定結果によって、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を変更し、訪問しているノードへ他のノードから到達する経路が複数存在する場合に、それら全ての経路の探索が完了するまで、訪問しているノードよりも前方のノードの探索を行わないことを特徴とする番号付与プログラム。
A number is assigned to each node in the flowchart represented by the component information that holds various attribute information of the nodes and transitions included in the flowchart, and the graphic information that holds information on the position and shape for illustrating the nodes and transitions. A numbering program to grant,
A direction determination procedure for determining the direction of the flowchart with reference to the graphic information;
With reference to the component information, a flowchart search procedure for visiting a node in the flowchart while following the transition from the start node of the flowchart,
Causing the computer to execute a number setting procedure for assigning numbers to nodes in the order visited by the flowchart search procedure;
The direction determination procedure uses a center coordinate of a node and coordinates of a node and a transition connection point included in the graphic information, and the transition is a horizontal transition or a vertical transition for each node and transition connection point. Determine the direction of the flowchart by comparing the total number of horizontal transitions and the number of vertical transitions for all nodes included in the processing target flowchart ,
In the flowchart search procedure, when there are a plurality of routes from the visiting node to other nodes, the routes are searched based on the size of the coordinates of the display position based on the determination result of the direction determination procedure. If there are multiple routes that reach the visited node from other nodes, the search is made for the nodes ahead of the visiting node until the search for all of those routes is completed. Numbering program characterized by not having.
前記番号設定手順は、フローチャートに含まれるノードの属性情報が出力される文書の書式情報を参照して、各ノードが該文書のどのページに出力されるかを算出し、前記フローチャート探索手順によって訪問された順にノードに番号を付与する場合に、該ノードが該文書に出力されるページのページ番号をさらにノードに付与することを特徴とする請求項1に記載の番号付与プログラム。   The number setting procedure refers to the format information of a document in which attribute information of a node included in the flowchart is output, calculates which page of each document is output to the document, and visits the flowchart search procedure. 2. The number assigning program according to claim 1, wherein when assigning numbers to nodes in the order in which they are assigned, the node further assigns page numbers of pages output to the document to the nodes. フローチャートに含まれるノードと遷移の各種属性情報を保持する構成要素情報と、ノードと遷移を図示するための位置と形状に関する情報を保持する図形情報とによって表現されるフローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与装置であって、
前記図形情報を参照して、フローチャートの向きを判定する方向判定手段と、
前記構成要素情報を参照して、フローチャートの開始ノードを起点として、遷移を辿りながらフローチャート内のノードを訪問していくフローチャート探索手段と、
前記フローチャート探索手段によって訪問された順にノードに番号を付与する番号設定手段とを備え、
前記方向判定手段は、前記図形情報に含まれるノードの中心座標とノード及び遷移の接続ポイントの座標とを用いて、ノード及び遷移の接続ポイントごとに当該遷移が横遷移または縦遷移のいずれであるかを判定し、横遷移の数と縦遷移の数とを、処理対象のフローチャートに含まれる全ノードについてそれぞれ集計した上で比較することによってフローチャートの向きを判定し、
前記フローチャート探索手段は、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、前記方向判定手段の判定結果によって、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を変更し、訪問しているノードへ他のノードから到達する経路が複数存在する場合に、それら全ての経路の探索が完了するまで、訪問しているノードよりも前方のノードの探索を行わないことを特徴とする番号付与装置。
A number is assigned to each node in the flowchart represented by the component information that holds various attribute information of the nodes and transitions included in the flowchart, and the graphic information that holds information on the position and shape for illustrating the nodes and transitions. A numbering device for giving,
Direction determining means for determining the direction of the flowchart with reference to the graphic information;
With reference to the component information, a flowchart search means for visiting a node in the flowchart while following the transition, starting from the start node of the flowchart;
Number setting means for assigning numbers to nodes in the order visited by the flowchart search means,
The direction determination means uses the center coordinates of the nodes and the coordinates of the nodes and transition connection points included in the graphic information, and the transition is either a horizontal transition or a vertical transition for each node and transition connection point. Determine the direction of the flowchart by comparing the total number of horizontal transitions and the number of vertical transitions for all nodes included in the processing target flowchart ,
When there are a plurality of routes from the visited node to another node, the flowchart search unit searches for the route based on the size of the coordinates of the display position based on the determination result of the direction determination unit. If there are multiple routes that reach the visited node from other nodes, the search is made for the nodes ahead of the visiting node until the search for all of those routes is completed. No. numbering device characterized by not having.
前記番号設定手段は、フローチャートに含まれるノードの属性情報が出力される文書の書式情報を参照して、各ノードが該文書のどのページに出力されるかを算出し、前記フローチャート探索手段によって訪問された順にノードに番号を付与する場合に、該ノードが該文書に出力されるページのページ番号をさらにノードに付与することを特徴とする請求項3に記載の番号付与装置。   The number setting means refers to the format information of the document in which the attribute information of the node included in the flowchart is output, calculates to which page of the document each node is output, and is visited by the flowchart search means 4. The number assigning apparatus according to claim 3, wherein when assigning a number to a node in the order in which the node is assigned, the node further assigns a page number of a page output to the document to the node. フローチャートに含まれるノードと遷移の各種属性情報を保持する構成要素情報と、ノードと遷移を図示するための位置と形状に関する情報を保持する図形情報とによって表現されるフローチャート中の各ノードに番号を付与する番号付与方法であって、
前記図形情報を参照して、フローチャートの向きを判定する方向判定ステップと、
前記構成要素情報を参照して、フローチャートの開始ノードを起点として、遷移を辿りながらフローチャート内のノードを訪問していくフローチャート探索ステップと、
前記フローチャート探索ステップによって訪問された順にノードに番号を付与する番号設定ステップとを含み、
前記方向判定ステップは、前記図形情報に含まれるノードの中心座標とノード及び遷移の接続ポイントの座標とを用いて、ノード及び遷移の接続ポイントごとに当該遷移が横遷移または縦遷移のいずれであるかを判定し、横遷移の数と縦遷移の数とを、処理対象のフローチャートに含まれる全ノードについてそれぞれ集計した上で比較することによってフローチャートの向きを判定し、
前記フローチャート探索ステップは、訪問しているノードから他のノードへ向かう経路が複数存在する場合に、前記方向判定ステップの判定結果によって、表示位置の座標の大きさに基づいてそれらの経路を探索する順序を変更し、訪問しているノードへ他のノードから到達する経路が複数存在する場合に、それら全ての経路の探索が完了するまで、訪問しているノードよりも前方のノードの探索を行わないことを特徴とする番号付与方法。
A number is assigned to each node in the flowchart represented by the component information that holds various attribute information of the nodes and transitions included in the flowchart, and the graphic information that holds information on the position and shape for illustrating the nodes and transitions. A numbering method for giving,
A direction determination step for determining the orientation of the flowchart with reference to the graphic information;
With reference to the component information, a flowchart search step of visiting a node in the flowchart while following the transition starting from the start node of the flowchart; and
A number setting step of assigning numbers to the nodes in the order visited by the flowchart search step,
The direction determination step uses the center coordinates of the node and the coordinates of the node and transition connection point included in the graphic information, and the transition is either a horizontal transition or a vertical transition for each node and transition connection point. Determine the direction of the flowchart by comparing the total number of horizontal transitions and the number of vertical transitions for all nodes included in the processing target flowchart ,
In the flowchart search step, when there are a plurality of routes from the visiting node to other nodes, the routes are searched based on the size of the coordinates of the display position according to the determination result of the direction determination step. If there are multiple routes that reach the visited node from other nodes, the search is made for the nodes ahead of the visiting node until the search for all of those routes is completed. The numbering method characterized by not having.
前記番号設定ステップは、フローチャートに含まれるノードの属性情報が出力される文書の書式情報を参照して、各ノードが該文書のどのページに出力されるかを算出し、前記フローチャート探索ステップによって訪問された順にノードに番号を付与する場合に、該ノードが該文書に出力されるページのページ番号をさらにノードに付与することを特徴とする請求項5に記載の番号付与方法。   The number setting step refers to the format information of the document in which the attribute information of the node included in the flowchart is output, calculates to which page of the document each node is output, and visits by the flowchart search step 6. The number assigning method according to claim 5, wherein when a number is assigned to a node in the order in which the node is assigned, the node further assigns a page number of a page output to the document to the node.
JP2007127327A 2007-05-11 2007-05-11 Number assigning program, number assigning apparatus and number assigning method Expired - Fee Related JP5211546B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007127327A JP5211546B2 (en) 2007-05-11 2007-05-11 Number assigning program, number assigning apparatus and number assigning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007127327A JP5211546B2 (en) 2007-05-11 2007-05-11 Number assigning program, number assigning apparatus and number assigning method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008282286A JP2008282286A (en) 2008-11-20
JP5211546B2 true JP5211546B2 (en) 2013-06-12

Family

ID=40143034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007127327A Expired - Fee Related JP5211546B2 (en) 2007-05-11 2007-05-11 Number assigning program, number assigning apparatus and number assigning method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5211546B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112800282B (en) * 2021-01-15 2022-11-08 厦门大学 Tracing method for abnormal nodes of business process

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816378A (en) * 1994-06-30 1996-01-19 Fujitsu Ltd Method and device for analyzing program reverse
JPH0962497A (en) * 1995-08-25 1997-03-07 Matsushita Electric Works Ltd Software design support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008282286A (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079087B2 (en) Layout system
US8078962B2 (en) Apparatus and method for generating web site navigations
US8655921B2 (en) True/false decision method for deciding whether search query containing logical expression is true or false
JP5866922B2 (en) Search device and program
JP2010055483A (en) Information reacquisition procedure generation program and information reacquisition procedure generation device
JP2007334783A (en) Parts catalogue preparing method, and parts catalogue preparing device
US20130346931A1 (en) Timing error removing method and design support apparatus
JP5630863B2 (en) Method, apparatus, and computer program for determining and visualizing total order relation of nodes included in structured document based on log information
JPH11184894A (en) Method for extracting logical element and record medium
JP5211546B2 (en) Number assigning program, number assigning apparatus and number assigning method
JP6977565B2 (en) Search result output program, search result output device and search result output method
JP2005182460A (en) Information processor, annotation processing method, information processing program, and recording medium having information processing program stored therein
JP2011100208A (en) Action estimation device, action estimation method, and action estimation program
US10891426B2 (en) Editing program, editing device, and editing method for editing text and displaying the edited text
CN111859923A (en) Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
CN113987106A (en) Electronic book bookmark adding method, electronic equipment and storage medium
CN109726262B (en) Bus route query method and device, terminal device and readable storage medium
CN113177391A (en) Method for redirecting operation cursor in streaming interface, computing equipment and storage medium
JP4960188B2 (en) Screen transition diagram display method and system
JP6753190B2 (en) Document retrieval device and program
JP2002207768A (en) Information processing system, its method and recording medium recorded with information processing program operating on computer
JP6575219B2 (en) Item value association processing method, item value association processing program, and information processing apparatus
CN111738326B (en) Sentence granularity annotation training sample generation method and device
JP4946397B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing program
JP2013061702A (en) Structured document processing device, method for determining similar area in structured document, and program for determining similar area in structured document

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees