JP5210653B2 - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP5210653B2
JP5210653B2 JP2008033155A JP2008033155A JP5210653B2 JP 5210653 B2 JP5210653 B2 JP 5210653B2 JP 2008033155 A JP2008033155 A JP 2008033155A JP 2008033155 A JP2008033155 A JP 2008033155A JP 5210653 B2 JP5210653 B2 JP 5210653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
input
display
control device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008033155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009190259A (ja
Inventor
裕子 谷本
護 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2008033155A priority Critical patent/JP5210653B2/ja
Priority to CN2009100087269A priority patent/CN101508199B/zh
Priority to US12/370,054 priority patent/US20090207428A1/en
Priority to DE102009000863A priority patent/DE102009000863A1/de
Publication of JP2009190259A publication Critical patent/JP2009190259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210653B2 publication Critical patent/JP5210653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、印刷機の動作状態を複数種類表示するための表示部と、該表示部に表示された画面に関する動作条件を設定又は変更するための入力部とを有する制御装置を備えた印刷システムに関する。
この種の印刷システムでは、印刷濃度の状態や色合わせの状態の他、版に対して用紙の搬送方向及び搬送幅方向での位置を合わせる見当合わせの状態などの複数種類の印刷機の動作状態を確認しながら、設定値(目標値)になるようにそれらの動作状態に関する動作条件を入力することで調整することが行われている。
そして、従来において、1つの動作状態を表示部に表示し、その表示された動作状態を見ることにより確認した後、それに関する動作条件を入力するための画面に表示画面を切り替えてから、動作条件を入力し、その入力後再度、動作状態に切り替えて入力された動作条件に合致しているかどうかの確認をし、合致している場合には、次の動作状態に表示部を切り替えて同様に動作条件を設定又は変更していくことが行われている。
このように1つの表示画面を動作状態を表示する確認画面と動作条件を入力する入力画面とに頻繁に切り替えながら、印刷機の動作状態を設定値(目標値)に合わせるやり方では、動作条件が多くなればなるほど画面を切り替える回数が多くなり、非常に手間のかかるものであった。
また、例えば別の画面を表示できる2つのモニタを備えたものも既に提案されている。
これは、通常使用時に必要な項目を表示する通常使用時用モニタと、異常時においてメンテナンスが必要な項目を表示する異常時用モニタの2つのモニタを備えたものである(例えば特許文献1参照)。
実開平5−16310号公報(図1,2参照)
特許文献1の構成では、印刷機の各種の動作確認を行うことができながらも、異常が発生したときには、別のモニタにて異常を表示することによって、異常を迅速に把握することができる利点はあるものの、通常使用時に必要な項目を表示するモニタと、異常が発生したときにその異常を表示するモニタの2つに分けているだけで、上記のような印刷機の動作状態を表示する表示画面とそれに関する動作条件を入力するための入力画面とを2つのモニタにそれぞれ表示させることができないため、従来と同様に、通常使用時用モニタの画面を頻繁に切り替えて設定しなければならず、やはり設定の手間が多くかかるものであった。
また、一方のモニタ、特に通常使用時用モニタが故障などのトラブルにより画面表示ができなくなると、印刷機の動作状態の確認は勿論のこと、印刷機の動作条件の設定又は変更をも行うことができないため、印刷作業を一旦中断して故障したモニタの修理を行うか、又は別の新たなモニタにコンピュータプログラムを一からインストールし、そのインストールしたモニタを再度接続する作業を行わなければならない結果、印刷作業を中断しているロス時間が多くなるという不都合が発生することがあった。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、印刷機の動作状態の調整を迅速に行える構成でありながら、一方の表示部が故障したとしても、他方の表示部にて直ちに表示することができるようにしてロス時間を短縮することができる印刷システムを提供することを課題とする。
本発明の印刷システムは、印刷機の動作状態を複数種類表示するための表示部と、該表示部に表示された画面に関する動作条件を設定又は変更するための入力部とを有する制御装置を備えた印刷システムにおいて、前記表示部が、前記入力部より入力された動作条件を表示する入力画面と該入力された動作条件により動作する印刷機の動作状態を表示する画面とを切替表示可能に構成され、一台の印刷機に対して前記制御装置を複数備え、該複数の制御装置に、前記動作条件に関する同一のコンピュータプログラムをそれぞれ記憶させ、前記複数の制御装置のうちの一つの制御装置と印刷機とを接続し、該制御装置に他の残りの制御装置を無線又は有線にて接続し、一方の制御装置から入力された動作条件を他方の制御装置に書き換えて記憶するためのミラーリング機能を該制御装置のそれぞれに備えさせており、一方の制御装置の表示部に、前記入力された動作条件を表示する入力画面を表示し、かつ、他方の制御装置の表示部に、前記入力された動作条件に基づいて動作する印刷機の動作状態を示す画面を表示することを特徴としている。
従って、一方の制御装置の表示部に表示できる表示画面は、他の制御装置の表示部にも同様の画面を表示することができることから、例えば一方の表示部を印刷機の動作状態を表示させ、他方の表示部を該動作状態に関する動作条件を入力するための入力画面を表示させることによって、入力画面にて入力した動作条件に対する印刷機の動作状態を直ちに確認することができ、印刷機の動作状態に対する調整作業を迅速に行うことができる。そして、一方の制御装置に入力されたデータが無線又は有線を介して残りの制御装置に入力され、そのデータがミラーリング機能にて該残りの制御装置に記憶されているデータから書き換えられて該残りの制御装置に記憶される。
前記一方の表示部と他の残りの表示部とが同一画面を表示することを禁止する同一画面禁止手段を備えていてもよい。
前記表示部の表示画面が、該表示画面上をタッチ操作することにより前記動作条件を入力可能なタッチパネル画面であってもよい。
一方の表示部を印刷機の動作状態を表示させ、他方の表示部を該動作状態に関する動作条件を入力するための入力画面を表示させることができるから、入力画面にて入力した動作条件に対する印刷機の動作状態を直ちに確認することができ、印刷機の動作状態の調整を迅速に行うことができる。しかも、どの制御装置においても常に同じデータをミラーリング機能にて重複して書き換えることができるから、例え一方の制御装置が故障などのトラブル発生で使用できない状況になっても、同一のデータを保有している残りの他の制御装置を用いて印刷機の動作を直ちに再開させることができ、ロス時間を短縮することができる印刷システムを提供することができる。
前記一方の表示部と他の残りの表示部とが同一画面を表示することを禁止する同一画面禁止手段を備えることによって、例えば一方の表示部と他の残りの表示部とが同一の画面を表示してしまい、それら画面を同時に入力してしまうといったことがなく、印刷機を誤動作してしまうことを防止することができる。
前記表示部の表示画面が、該表示画面上をタッチ操作することにより前記動作条件を入力可能なタッチパネル画面である場合には、キーボードやマウスを用いて動作条件を入力する場合に比べて、画面を直接タッチするだけで動作条件を迅速に入力することができる利点がある。
以下、本発明の印刷システムの一実施形態について図面を参酌しつつ説明する。
印刷システムは、図1に示すように、用紙に印刷を行う印刷機1の動作条件(運転条件)を設定又は変更するための2台の入力部である第1入力部2及び第2入力部3と、該設定又は変更された動作条件により動作する印刷機1からの動作状態を示す画面及び該動作条件を設定又は変更するための入力画面を表示するための第1表示部としての第1モニタ4及び第2表示部としての第2モニタ5とを備えている。図1では、前記印刷機1は、ブラック(Bk)とシアン(C)の2色を用紙の表面に印刷した後、用紙の裏面に同様にブラック(Bk)とシアン(C)の2色を印刷できるように4台の印刷ユニット1A,1B,1C,1Dを備えた両面印刷機を例示している。
前記第1入力部2に前記第1モニタ4がケーブル6にて接続され、前記第2入力部3が前記第2モニタ5にケーブル7にて接続されている。従って、第1入力部2から動作条件を設定又は変更する場合には、第1モニタ4画面に表示された入力画面を見ながら行い、第2入力部3から動作条件を設定又は変更する場合には、第2モニタ5の画面に表示された入力画面を見ながら行うことになる。なお、前記第1入力部2と第1モニタ4とを主要構成部品として第1制御装置8を構成し、前記第2入力部3と第2モニタ5とを主要構成部品として第2制御装置9を構成している。
前記各入力部2又は3には、入力部2又は3に入ってきたデータを演算処理する又は各種装置を制御するための中央演算処理装置(CPU)、コンピュータ内でのデータやプログラムなどを記憶しておくためのメモリ、外部記憶装置としてのハードディスクやフロッピーディスク(FDD)、画面を切り替える又は画面上に設定値などを入力する入力手段としてのキーボードなどを備えている。
前記印刷機1には、印刷機1を制御するための印刷管理システム(PCS)が備えられ、その印刷管理システム(PCS)と第1入力部2とがケーブル10を介して接続され、第1入力部2と第2入力部3とがケーブル11を介して接続されている。従って、第1入力部2と印刷管理システム(PCS)との間でケーブル10を介してやり取りしたデータが、ケーブル11を介して第2入力部3に出力される。また、第2入力部3にて入力したデータは、ケーブル11を介して第1入力部2に出力されるとともにケーブル10を介して印刷管理システム(PCS)にも出力されるように構成され、第1入力部2及び第2入力部3のいずれからでも印刷機1を動作させることができるようになっている。
また、2つの制御装置8,9の入力部2,3に備えた前記メモリに、前記印刷機1の動作条件に関する同一のコンピュータプログラムをそれぞれ記憶させるとともに、一方の制御装置8又は9の入力部2又は3から入力されたデータを他方の制御装置9又は8の入力部3又は2内のメモリに書き換えて記憶するためのミラーリング機能を2つの制御装置8,9のそれぞれに備えさせている。従って、制御装置8又は9の入力部2又は3で入力されたデータは、該制御装置9又は8の入力部3又は2内のメモリに既に記憶されているデータから書き換えられて記憶される。なお、入力した入力部2又は3は、当然ながら該入力部2又は3のメモリに既に記憶されているデータを入力されたデータに書き換えて記憶することになる。そして、今回入力されたデータに基づいて、印刷機1を動作させるようにしている。
前記2つの制御装置8,9の入力部2,3に備えたメモリには、更に同一画面禁止手段12が記憶されており、一方のモニタ4又は5と他方のモニタ5又は4とが同一画面を表示することを禁止することができるようになっている。このように構成することによって、2つのモニタ4,5の画面が同一画面になった場合に、それら2つの画面に対して同時に入力操作してしまうといったことを防止することができるようになっている。
前記第1制御装置8の入力部2は、印刷機1の印刷管理システム(PCS)に接続している以外に、外部ネットワークに接続するためのハブ(HUB)、印刷機1にて印刷された印刷物のカラーバーの色濃度を測定する濃度計(PDSE)、印刷機1にて印刷された印刷物のカラーバーの色合いを測定する分光測色計(PDS)、印刷機1内に備えたインライン検知装置13がケーブル14,15,16,17をそれぞれ介して接続されている。前記ハブ(HUB)は、複数のポートを持ち、各ポートに端末を接続してLANを構成する集線装置である。また、前記外部ネットワークに接続されているサーバーなどを介して制御装置8に印刷ジョブが自動的に転送され、印刷枚数、用紙サイズ、インキ量データなどを印刷機1にプリセットすることができるようになっている。また、インライン検知装置13は、印刷されてくる印刷物を撮像し、その撮像されたデータを第1モニタ4に映し出して確認することにより、印刷中に変化する色濃度や色合いに応じて動作条件を変更して調整することができるようになっている。
前記第1モニタ4に表示される表示画面4Aを図2に示し、前記第2モニタ5に表示される表示画面5Aを図3に示している。
図2では、印刷機の動作条件を設定するための正方形状の版見当ボタン25(画面の上部中央に位置している)を前記キーボードにて押すことによって、版の見当を調整するための表示画面4Aに切り替わるようになっている。そして、表示画面4Aの右端の上側に備えている版見当調整を行うための縦長状のボタン29を前記キーボードにて押すことによって、表示画面4Aを表示することができるようになっている。この表示画面4Aでは、画面下側で左側に、搬送されてくる用紙の版に対する搬送方向での位置を調整する部分18があり、画面下側で中央部に、搬送されてくる用紙の版に対する搬送幅方向での位置を調整する部分19があり、画面下側で右側に、搬送されてくる用紙の四隅の位置(用紙の姿勢)を調整する部分20がある。
そして、前記4台の第1〜第4印刷ユニット1A〜1Dのうちのどの印刷ユニットのものを調整するのかを表示画面の上下ほぼ中央で右側寄り位置に備えた4つのボタン21,22,23,24を前記キーボードにて押すことによって、所定の印刷ユニットの版の見当を調整することができるようになっている。具体的には、3つの部分18,19,20にそれぞれ備えているプラスボタン26、マイナスボタン27、調節をしないゼロボタン28を前記キーボードにて押すことによって調整することになる。
図3では、第2モニタ5に表示される前記版見当ボタン25を押してから、表示画面5Aの右端下側に備えている縦長状のモニタボタン30を前記キーボードにて押すことによって、版に対する用紙の位置、つまり印刷機1の動作状態を示す表示画面5Aを表示するようになっている。この表示画面5Aでは、前記調整した見当の設定値に基づいて動作する4台の第1〜第4印刷ユニット1A〜1Dそれぞれの見当位置を上部側左右方向4箇所31,32,33,34に表示することができるようになっている。
従って、一方のモニタ4に動作条件を入力するための画面4Aを表示し、他方のモニタ5に入力された動作条件に基づいて動作する印刷機1の動作状態を示す画面5Aを表示しておけば、入力された動作条件により変化する印刷機1の動作状態を直ちに確認することができ、再度調整し直すかどうかを迅速に判断することができ、調整作業を迅速に行える利点がある。
図2及び図3では、印刷機の動作状態の調整が見当位置を合わせる場合であったが、図4に示すように、水とインキの比率を調整する場合であってもよい。図4では、第1モニタ4の表示画面4Aに、水とインキの比率を入力するための入力画面(印刷機1の動作条件)を表示し、また、図5では、水とインキの比率を入力した後に印刷される印刷物の濃度を前記濃度計(PDSE)により測定したときの測定値(印刷機1の動作状態)を表示している。
図4において、表示画面4Aの上側で左側に備えている正方形状の水/インキボタン35を前記キーボードにより押してから、右端上部に備えている縦長状の水調整ボタン36を押すことによって、図4に示す表示画面4Aを表示している。この表示画面4Aには、それの下側右端から第1印刷ユニット1Aから第4ユニット1Dに対応する水調整部分37,38,39,40を備え、水調整部分37,38,39,40それぞれに備えたプラスボタン41とマイナスボタン42を前記キーボードにて押すことによって、表示部43,44,45,46の数値(水とインキの比率、図では1.0を示している)を調整することができるようになっている。
そして、図5に示すように、第2モニタ5の表示画面5Aの上部右端にある正方形状のPDS−Eボタン47を前記キーボードにて押してから、表示画面5Aの右端上部に備える縦長状の測定値ボタン48を前記キーボードにて押すことによって、図5の表示画面5Aを表示できるようになっている。そして、4台の第1〜第4印刷ユニット1A〜1Dそれぞれの色測定値を上下方向4箇所に配置した棒グラフ49,50,51,52にて表示することができるようになっている。この表示を見て水とインキの比率を変更するかどうかを決めるようにしている。
前記表示画面4A,5Aに表示される表示画面をキーボードにて変更する他、表示画面4A,5A上をタッチ操作することにより前記動作条件を入力可能なタッチパネル画面にて表示画面4A,5Aを構成しておけば、入力操作を迅速に行える利点がある。
図1では、印刷機1に第1制御装置8のみを接続したが、図6に示すように、第2制御装置9にも接続するとともに、印刷機1に第1制御装置8を接続する第1状態と、印刷機1に第2制御装置9を接続する第2状態とに切り替える切替手段53を印刷機1と2つの制御装置8,9との間に備えさせて実施してもよい。このように接続しておくことによって、例えば第1制御装置8が故障した場合に、図1では印刷機1と第2制御装置9とを接続しなければならないことになるが、図6では、切替手段53を第1状態から第2状態に切り替えるだけで済み、その分迅速に印刷作業を再開することができる利点がある。前記切替手段53に対する配線について詳述すれば、印刷管理システム(PCS)と切替手段53の入力部とがケーブル54を介して接続され、切替手段53の2つの出力部に接続された2本のケーブル55,56の遊端部に第1入力部2と第2入力部3とをそれぞれ接続して、通常状態では切替手段53と第1入力部2とが導通状態で、切替手段53と第2入力部3とが非導通状態になるように、切替手段53を切り替えている。なお、前記第2状態に切り替えて第2制御装置9を使用する場合には、第1制御装置8に接続されていた他のケーブル14〜17の4本は、第2制御装置9に繋ぎかえることになる。図6で説明しなかった他の部分は図1と同一であり、同一の符号を付している。
印刷機1の動作条件の設定や変更を行う例としては、実施形態で示したものに限定されるものではなく、例えば色設定及び変更、あるいは用紙の搬送速度設定及び変更などが挙げられる。また、2つのモニタ4,5の一方に印刷機1の動作条件の設定又は変更を行う画面を表示し、他方に印刷機1の動作状態を表示する画面とする他、2つのモニタ4,5に動作条件の設定又は変更を行う2つの異なる画面を表示する、あるいは印刷機1の2つの異なる動作状態を表示する画面であってもよい。また、実施形態では、2つの異なる画面を表示することによって、間違った入力を行うことを防止できるようにしたが、同一の画面を2つの表示画面に表示してもよい。
前記モニタとしては、ブラウン管で構成されるCRTの他、液晶ディスプレイやELディスプレイなどであってもよい。また、実施形態では、制御装置8,9を構成する入力部2,3と表示部4,5とが別々のセパレート型のパソコンを示したが、入力部と表示部とが一体されたノート型のパソコンから構成することもできる。また、制御装置をパソコン以外のものから構成してもよい。また、前記モニタを3台以上接続して実施することもできる。
また、印刷機の構成、例えば、印刷ユニットの数や、両面印刷を構成するための反転機構の有無や配置場所等については適宜設計変更可能である。例えば、印刷ユニットを二つ備えて、片面印刷の場合には二色刷り、両面印刷の場合には両面共に一色刷りの両面印刷機にも適用可能である。
また、印刷機の動作条件に関するデータの書き換えをCPUのメモリにて行う構成を示したが、ハードディスクやフロッピィディスクなどの外部記憶装置に印刷機の動作条件に関するデータの書き換えを行うようにしてもよい。
また、実施形態では、一方の制御装置8と他方の制御装置9とをケーブルにて接続した場合を示したが、無線にて接続することもできる。
印刷システムの構成を示すブロック図である。 印刷機の動作条件を設定する画面を示す正面図である。 図2で入力した動作条件により動作する印刷機の動作状態の画面を示す正面図である。 印刷機の動作条件を設定する画面の他の例を示す正面図である。 図4で入力した動作条件により動作する印刷機の動作状態の画面を示す正面図である。 印刷システムの他の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1… 印刷機、1A〜1D…印刷ユニット、2,3…入力部、4,5…モニタ(表示部)、4A,5A…表示画面、6,7…ケーブル、8,9…制御装置、10,11…ケーブル、12…同一画面禁止手段、13…インライン検知装置、14〜17…ケーブル、18,19,20…調整する部分、21,22,23,24…ボタン、25…版見当ボタン、26…プラスボタン、27…マイナスボタン、28…ゼロボタン、29…ボタン、30…モニタボタン、31,32,33,34…箇所、35…インキボタン、36…水調整ボタン、37,38,39,40…水調整部分、41…プラスボタン、42…マイナスボタン、43,44,45,46…表示部、47…ボタン、48…測定値ボタン、49,50,51,52 …棒グラフ、53…切替手段、54,55,56…ケーブル

Claims (3)

  1. 印刷機の動作状態を複数種類表示するための表示部と、該表示部に表示された画面に関する動作条件を設定又は変更するための入力部とを有する制御装置を備えた印刷システムにおいて、
    前記表示部が、前記入力部より入力された動作条件を表示する入力画面と該入力された動作条件により動作する印刷機の動作状態を表示する画面とを切替表示可能に構成され、
    一台の印刷機に対して前記制御装置を複数備え、該複数の制御装置に、前記動作条件に関する同一のコンピュータプログラムをそれぞれ記憶させ、前記複数の制御装置のうちの一つの制御装置と印刷機とを接続し、該制御装置に他の残りの制御装置を無線又は有線にて接続し、一方の制御装置から入力された動作条件を他方の制御装置に書き換えて記憶するためのミラーリング機能を該制御装置のそれぞれに備えさせており、
    一方の制御装置の表示部に、前記入力された動作条件を表示する入力画面を表示し、かつ、他方の制御装置の表示部に、前記入力された動作条件に基づいて動作する印刷機の動作状態を示す画面を表示することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記一方の表示部と他の残りの表示部とが同一画面を表示することを禁止する同一画面禁止手段を備えていることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記表示部の表示画面が、該表示画面上をタッチ操作することにより前記動作条件を入力可能なタッチパネル画面であることを特徴とする請求項1又は2記載の印刷システム。
JP2008033155A 2008-02-14 2008-02-14 印刷システム Active JP5210653B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033155A JP5210653B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 印刷システム
CN2009100087269A CN101508199B (zh) 2008-02-14 2009-02-06 印刷***
US12/370,054 US20090207428A1 (en) 2008-02-14 2009-02-12 Printing System
DE102009000863A DE102009000863A1 (de) 2008-02-14 2009-02-13 Drucksystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033155A JP5210653B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009190259A JP2009190259A (ja) 2009-08-27
JP5210653B2 true JP5210653B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=40954845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033155A Active JP5210653B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090207428A1 (ja)
JP (1) JP5210653B2 (ja)
CN (1) CN101508199B (ja)
DE (1) DE102009000863A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5587921B2 (ja) * 2012-01-31 2014-09-10 富士フイルム株式会社 画像評価装置、画像評価方法及びプログラム
JP6003629B2 (ja) 2012-12-27 2016-10-05 ブラザー工業株式会社 プログラム、および携帯端末
JP6015499B2 (ja) 2013-03-07 2016-10-26 ブラザー工業株式会社 プログラム、および携帯端末
JP5983474B2 (ja) 2013-03-14 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷装置のプログラム、携帯端末および携帯端末のプログラム
JP5935740B2 (ja) 2013-03-29 2016-06-15 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷装置のプログラム、携帯端末および携帯端末のプログラム
CN106079890B (zh) * 2016-06-12 2018-05-18 佛山市中菱智控科技有限公司 一种基于虚拟轴传动技术的易拉罐彩印机的软件控制***
US11144266B2 (en) * 2019-08-28 2021-10-12 Riso Kagaku Corporation Printing system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516310A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Katsumi Kakegawa 敷材の製造方法及び敷材
US6112658A (en) * 1999-02-25 2000-09-05 George Schmitt & Company, Inc. Integrated and computer controlled printing press, inspection rewinder and die cutter system
US20010051881A1 (en) * 1999-12-22 2001-12-13 Aaron G. Filler System, method and article of manufacture for managing a medical services network
US6774912B1 (en) * 2000-03-16 2004-08-10 Matrox Graphics Inc. Multiple display device display controller with video overlay and full screen video outputs
JP2002086685A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 多色印刷システム
JP3972366B2 (ja) * 2003-09-26 2007-09-05 マツダ株式会社 車両用情報提供装置
EP1559549A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-03 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing machine with a display device for displaying printing states
JP4280760B2 (ja) 2006-07-31 2009-06-17 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009000863A1 (de) 2009-10-29
CN101508199A (zh) 2009-08-19
JP2009190259A (ja) 2009-08-27
CN101508199B (zh) 2011-06-22
US20090207428A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210653B2 (ja) 印刷システム
JP2018084856A (ja) 表示装置、表示方法
JP5462638B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、および、プログラム
JP7040127B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム
JP6033067B2 (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN102646026B (zh) 信息处理装置及信息处理方法
JP2018192774A (ja) 画像形成装置、情報処理端末およびコンピュータプログラム
JP2020159718A (ja) 情報処理装置、およびその制御方法
JP4638678B2 (ja) 印刷機における見当の制御方法と装置
US20060132813A1 (en) Program and displaying method for printer driver
JP2019093674A (ja) 情報制御装置、情報制御システム及びプログラム
US20080231901A1 (en) Print controlling apparatus and method of controlling the same
US10152191B2 (en) Method for operating machinery using a browser
US10712995B2 (en) Display control method, storage medium, and display control apparatus
JP6540236B2 (ja) 商品データ処理装置
JP6523436B2 (ja) 基板生産機および基板生産ライン
WO2024024347A1 (ja) 画像形成装置
JP3846364B2 (ja) プリンタ
JP2008271208A (ja) 面付装置、面付方法、プログラム、記録媒体
JP2010260627A (ja) 印字検査システム
JP2010030321A (ja) プリンタおよびプリンタにおけるメッセージ表示方法
JPH06219022A (ja) プリンタ装置
JPS63221421A (ja) 電子機器
JP5736797B2 (ja) 印刷機診断装置、印刷機診断プログラム及び印刷機診断方法
JP5779983B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、プログラム及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350