JP5209322B2 - 細菌汚染の防止用のモルホリノ化合物の使用 - Google Patents

細菌汚染の防止用のモルホリノ化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5209322B2
JP5209322B2 JP2007552729A JP2007552729A JP5209322B2 JP 5209322 B2 JP5209322 B2 JP 5209322B2 JP 2007552729 A JP2007552729 A JP 2007552729A JP 2007552729 A JP2007552729 A JP 2007552729A JP 5209322 B2 JP5209322 B2 JP 5209322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
use according
medical device
coated
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007552729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008528160A (ja
Inventor
レーン,ジョナサン
トルグニー ソーディン,オロフ
Original Assignee
シンクレア ファーマシューティカルズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34307787&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5209322(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シンクレア ファーマシューティカルズ リミティド filed Critical シンクレア ファーマシューティカルズ リミティド
Publication of JP2008528160A publication Critical patent/JP2008528160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209322B2 publication Critical patent/JP5209322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/08Amines; Quaternary ammonium compounds containing oxygen or sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

本発明は、医療機器及び液体を含有する貯蔵製品上でのバイオフィルム形成の防止に関する。
バイオフィルムは、単に「有機ポリマーマトリクスに埋め込まれ、表面に付着する微生物の群生」として記載することができる(Carpentier, 1993. J. Appl. Bacteriol. 75: 499-511)。全てのバイオフィルムは、3種の基本的な成分:微生物、グリコカリックス、及び表面を含む。これらの成分のうちの一つが除かれる場合、バイオフィルムは発達しないであろう。
バイオフィルムは、一の細菌種により形成されうるが、バイオフィルムは、真菌、藻類、プロトゾア、破砕物、及び腐食生成物を伴う多くの種の細菌からなることが多い。バイオフィルムは、細菌及びある程度の量の水に晒されたほぼ全ての表面上で形成することができる。
利用可能な表面(生物又は非生物)への細菌の付着過程、及びそれに続くバイオフィルムの発達は、W. Michael Dunne Jr, Clin Microbiol Rev. 2002 Apr; 15(2): 155-66により総説される。細菌の付着は、細菌種、表面組成、環境因子、及び必須遺伝子産物などの多くの変数により影響される。
簡単に述べると、細菌が水性環境に付着し、そして粘性のある接着剤様の物質を分泌し始める際にバイオフィルムが形成する。当該粘性のある粘着剤様の物質は、細菌をある範囲の物質、例えば金属、プラスチック、土壌粒子、医療インプラント機器、及び組織、に固定することができる。
条件のあった表面とプランクトン微生物との偶然の接触を通して、一次付着が生じる。過度に単純化すると、細菌と非生物表面との間の一次付着は、非特異的(例えば、疎水性)相互作用により媒介され、一方、生きた又は失活組織(living or devitalized tissue)への付着は、特異的分子(レクチン、リガンド、又は接着)ドッキングメカニズムを介して達成される。当該段階は可逆的であり、そして細菌細胞表面と対象である条件付表面との間での相互作用を規定する生化学的変数により影響される。
一次付着後アンカー相が生じ、当該アンカー相において、緩く結合された生物が表面と複合体形成するエキソ多糖類を産生することにより付着を強固にし、当該表面への不可逆的付着がもたらされる。
細菌が不可逆的に接着されると、バイオフィルムの成熟が始まる。表面に結合された生物が活発に複製され(そして死亡し)、そして(付着細菌により生成される)細胞外成分が直近環境の有機及び無機分子と相互作用して、グリコカリックスを生成するので、バイオフィルムの全体密度及び複雑度が増加する。エキソ多糖類がグリコカリックスの(水を除いた)主要成分を形成する。グリコカリックスは、多くの種において、主に陰イオン性であり、そして外界からの攻撃から細菌を保護する一方、栄養を捕捉する。感染された生物医学インプラントの場合、グリコカリックスは、インプラントに付着された宿主誘導性炎症反応タンパク質、又は補体、フィブリノーゲン、及びグリコサミノグリカンなどのマトリックスタンパク質を含む。
バイオフィルムの成長能力は、直近環境における栄養の利用性、バイオフィルム内の細胞への栄養の染み込み、及び老廃物の除去により制限される。バイオフィルムを通した最適な流体力学的流れは、最外層の崩壊よりは、成長及び浸透を促進する。バイオフィルムの成熟を制御する他の因子は、内部pH、酸素浸透、炭素源、及び浸透圧を含む。限界質量において動的平衡が達成され、当該平衡状態では増殖の最外層(表面から最も遠い部分)はプランクトン生物を生じさせる。これらの生物は、バイオフィルムから自由に逃れ、そして他の表面でコロニー形成する。表面に最も近い細胞は、栄養又は浸透の欠乏、pH、pO2の低下、又は毒性代謝副産物の増加のため、不活発になるか又は死んでしまう。
ひとたび表面に固定されると、周囲環境条件に依存して、バイオフィルム微生物は、(ヒトを基準として)有害又は有益な様々な反応を行う。表面上の微生物バイオフィルムには、装置の損傷、製品汚染、エネルギーロス、及び医療感染の点で毎年数十億ドルの費用がかかる。従来の殺菌方法(例えば、抗生物質及び消毒)は、一つにはグリコカリックスの保護性質のためにバイオフィルム細菌に効果的でないことが多い。システムからバイオフィルム細菌を取り除くために必要とされる大量の抗菌剤は環境面で不所望であり(そして環境規制により許されていないこともあり)、そして医学上も行われていない(バイオフィルム細菌を殺菌するために必要とされる量は患者に悪影響を与えるからである)。
細菌の付着を遅延させる表面又は表面被膜が記載されてきたが(例えば、Shengら、Diagn. Microbiol. Infect. Dis. 38:1-5)、細菌の接着を防止するものは開発されてこなかった(p1-11 , Lappin-Scott and Costerton, Microbial Biofilms 1995. Cambridge University Press)。従って、新たな戦略がバイオフィルムの形成を管理するために必要とされる。
発明の要約
本発明は、デルモピノール(delmopinol)、及びその誘導体が、バイオフィルム形成を防止又は低減するために使用できるか、又は非病原性(非生存性)バイオフィルム状態を保証するために使用することができるという認識に基づいている。デルモピノールは、手術器具、又は水の貯蔵若しくはデリバリー機器上でのバイオフィルムの形成を防止することを含む。
本発明の第一態様では、以下の式(I):
Figure 0005209322
[式中、
1は、モルホリノ環の2又は3位において8〜16個の炭素原子を含む直鎖又は分岐アルキル基であり、そして
2は、α位以外で水酸基で置換される、2〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐アルキル基であり、R1及びR2基における炭素原子の合計は、少なくとも10であり、そして好ましくは10〜20である]
を有する化合物、又はその塩は、表面上へのバイオフィルム形成の防止又は低減に使用されるか、又は表面上での生きた微生物増殖を防止又は低減するために使用される。
本発明の第二態様では、上で定義される化合物を、手術前に外科器具の処理のために使用することに関する。
本発明の第三態様では、上で定義される化合物を染み込ませたスワブ(swab)に関する。
本発明の第四態様では、上で定義される化合物で被膜された医療機器に関する。
本発明の第五態様では、フィルター、水デリバリーパイプ又は液体貯蔵タンクは、上で定義される化合物で被膜される。
本発明の第六態様では、上で定義される化合物を含む容器は、表面上でバイオフィルム形成を防止又は低減させるため、或いは表面上での生きた微生物の増殖を防止又は低減させるために表面を処理するために使用される。
本発明の第七態様では、容器は、複数の個別の密閉パッケージを含み、各パッケージは、上で定義される化合物の液体形態の単位投与形態を含む。
本発明は、デルモピノール及びその誘導体が、バイオフィルム形成を防止又は低減することができ、及び/又は全ての細菌バイオフィルムが不活性である、つまり、非生存状態である、ということを保証できるという驚くべき発見に基づいている。「バイオフィルム」という用語は、本明細書に使用されるとき、当該技術分野において当該用語について認識された意味、つまり、表面に付着される微生物の群生及び関連するグリコカリックス、を指す。多くの定義が、当該技術分野に存在し、その各々が本発明の範囲内である。例えば、(上記)Carpentierは、バイオフィルムを「有機ポリマーマトリックス中に埋め込まれ、表面に付着している微生物の群生」として記載し;Costerton(1999 Science 284: 1318-1322)は、バイオフィルムを「自己生産性ポリマーマトリックス内に閉じ込められ、そして不活性の又は生きた表面に付着するする細菌細胞の構造化された群生」として定義する。Elderは(1995、Eye 9:102-109)は、「大規模エキソポリマーマトリックス(extensive exopolymer matrix)内に配置された微生物の機能共同体(function consortium)」としてより共同的な用語で記載する。
本発明において使用するための化合物は、上で示される一般式(I)、式中、R1は、モルホリノ環の2位又は3位で8〜16個の炭素原子を含む直鎖又は分岐アルキル基であり、そしてR2は、α位以外の水酸基で置換された2〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐アルキル基であり、R1基及びR2基の炭素原子の合計が少なくとも10であり、そして好ましくは10〜20である、を有する。好ましい実施態様では、当該化合物は、既知の化合物であるデルモピノール、つまり、3-(4-プロピル-ヘプチル)-4-(2-ヒドロキシエチル)モルフォリンである。
本発明において使用される化合物の調製は、US4894221において記載されており、当該文献の内容は本明細書に援用される。
以下の記載において、「バイオフィルム形成の防止又は低減」について言及される。しかしながら、本発明はまた、「活性」バイオフィルムの形成を防止又は低減するために表面を処理することを包含する。活性バイオフィルムは、生きた微生物により特徴付けられるバイオフィルムである。従って、バイオフィルム形成の防止についての言及は、生きた微生物複合体又はコロニーの形成の防止又は低減、或いはその様な複合体又はコロニーの形成の低減を含む。「低減」は、未処理の表面と比べることにより計測される。
当該化合物は、あらゆる表面を処理するために使用されてもよい。実際、任意の表面-動物、鉱物、又は植物(つまり、生物性又は非生物性)の表面-は、細菌のコロニー化及びバイオフィルム形成に適していることがある。例えば、コンタクトレンズ、船殻、乳製品及び石油のパイプライン、並びに様々な生物医学インプラント及び経皮投与装置の全てが挙げられる。その結果、当該化合物は、これらの任意の表面上にバイオフィルムの形成を妨げるために使用されてもよい。
当該化合物は、医療機器、例えば、腰などの人工関節を含む外科的インプラント、ピン、プレート、及びワイヤーなどの整形外科ハードウェア、人工/人工装具肢、心臓弁、ステント、コンタクトレンズ、及び液体、栄養、及び医薬をデリバリーするための装置、又は液体及び老廃物を取り除くための装置、例えばカテーテル上でのバイオフィルムの防止において特に有用である。誤解を避けるために、本明細書で使用される「医療機器」という用語は、美容治療において使用される装置及びインプラントを含む。当該化合物は、対象の中にインプラントされる同定及び情報タグ、又は電気チップ上にバイオフィルムが形成することを妨げるために使用されてもよい。
本発明の化合物は、手術器具、例えば、手術用ナイフ、手術用鋸、外科用メス、鉗子など、又は侵襲的外科手術において使用される任意の他の器具を処理するために使用されてもよい。
医療機器は、インプラント、つまり、対象の体内に挿入される機器であってもよい。好ましい実施態様では、当該機器は、インプラントを可能にするために体内への切開を必要とする外科的インプラントである。特に好ましい実施態様では、処理される機器は、歯科インプラント、例えば歯保持歯科用ピン又はネジである。或いは、医療機器は、体に接触するが、体内に入っていないもの、例えば、人工肢、ギブス、コンタクトレンズ、又は補聴器である。
コンタクトレンズの文脈では、本発明の化合物は、コンタクトレンズの表面上に染み込ませてもよい。或いは、ヒドロゲルコンタクトレンズの文脈では、当該化合物は、ヒドロゲルマトリクス中に染み込ませてもよい。或いは、当該化合物は、コンタクトレンズを貯蔵又は洗浄するために使用される溶液中に存在してもよい。
当該機器が埋め込まれる(又は接触される)対象は、ヒト又は動物であってもよい。つまり、獣医学での適用も本発明の範囲内である。
当該化合物は、通常、被処理表面又は機器上に被膜されよう。化合物を適切な物質上に被膜することができる多くの方法が存在し、スプレー被膜、照射、及び紫外線硬化が挙げられる。医療機器を生体物質で被膜するための技術は現在進んでおり、そしてこれらの技術は、本発明に適用されうる。従って、本発明は、被膜された物質、特に式Iの化合物で被膜された医療機器を包含する。式Iの化合物で被膜されたフィルター又は水デリバリーパイプは、被膜液体貯蔵機器又は液体デリバリー機器と同様に、本発明の範囲内である。 被膜される物質は、金属、プラスチック、セラミック、ポリスチレン、又はガラスであってもよい。好ましくは被膜される物質は金属、例えばステンレス鋼である。
本発明の化合物は、共有結合又は非共有結合で処理表面に結合されてもよい。共有結合された場合、リンカー分子は、化合物を表面へと結合させるために使用してもよい。例えば、ポリエチレングリコール(PEG)は、本発明において使用されうる有用なリンカー基質である。アミノ化は、有用なリンカー分子を提供するために使用されてもよい。
或いは、化合物は、マトリクス、例えばポリマーマトリクス中に染み込ませてもよい。慣用される生物適合性ポリマーマトリクスは、表面上に化合物を保持するために使用されてもよい。例えば、ポリ(オルガノ)ホファゼン(poly(organo)phophazene)、親水性ヒドロゲル(例えば、2-ヒドロキシエチルメタクリレート;HEMA)又はシリコンベースの被膜(例えば、フルオロシリコン)は全て、医療機器上に従来の被膜として使用され、そして本発明の化合物を保持するために使用されてもよい。適切な被膜方法は、US2005/0187611に開示される。当該文献の内容は、本明細書に援用される。
好ましい実施態様では、医療機器は、インプラントが配置される対象に挿入又は(接触)させる前又は間に、式Iの化合物と接触される。より好ましくは、当該機器は、対象と接触させる前又は間にすすがれる。最も好ましくは、すすぎは、対象と接触させる直前に行われ、続いて乾燥させて当該装置上に化合物を被膜する。
本発明の好ましい実施態様は、医療機器又は他の表面に一回適用するのに適した量の式Iの化合物を容器内に含む。好ましくは、容器の内表面、その内環境、及び容量(例えば、デルモピノール)は、無菌状態であり、つまり滅菌状態であり、そして実質的に病原体を含まず、その結果、手術などの医療(又は美容)手術における使用に適している。より好ましくは、外表面もまた滅菌状態である。液体を保持するために適した任意の容器が使用されてもよく、容器を密封できることが好ましい。好ましい容器は、サチェット、又はポーチであって、製造の際に無菌的に密封でき、そして必要とされる場合に切られるか又は開くことができるものである。好ましくは、サチェットは、軟質プラスチック又は金属物質から作成され、適切なサチェットは当該技術分野に知られている。別の適切な容器は、任意の物質、好ましくは硝子又はプラスチック製のボトル、ジャー、及びチューブを含む。好ましい実施態様では、容器は、コンタクトレンズの貯蔵又は洗浄用のホルダーである。異なる適用に適した容器の大きさ(その結果、所定の容量の化合物がその中に貯蔵される)は、当業者に明らかであろう。例えば、腰へのインプラントは、(標準的な)カテーテルよりも大量のデルモピノールを必要とするであろう。各容器は、「一回用」である。つまりひとたび開かれ、そして内容物が使用されると、内容物の全てが使用されたかに関わらず捨てられる。一回用は、汚染の可能性を最小限にする利点を有する。
本発明の化合物は、任意の適切な濃度で容器内に存在してもよい。典型的に、化合物は、0.01%(w/v)〜10%(w/v)、好ましくは0.1%(w/v)〜5%(w/v)及び最も好ましくは1%(w/v)〜3%(w/v)の任意の適切な濃度で容器内に存在してもよく、例えば2%(w/v)である。化合物は、典型的に水溶液中に存在するであろうが、他の適切な任意の溶媒、例えばアルコールが使用されてもよい。
式Iの化合物は、バイオフィルムの形成が妨げられる表面と接触させるために使用される物質上に染み込ませてもよい。当該物質は、織られていてもよいし織られていなくともよい。織布(woven material)は、典型的に表面を拭きとるために使用されよう;適切な織布の非限定的な例は、スワブ、クロス、ワイプ、又はモップを含む。織布は、天然(例えば綿)又は合成のファイバー(例えば、ナイロン)を含んでもよく、或いはその両者の組み合わせを含んでもよい。好ましい実施態様では、含侵された物質は、無菌/滅菌の「一回用」物質であり、医療環境における使用、例えば包帯、に適している。最も好ましくは、上に記載される様に物質は容器内に供給され;当該溶液は、含侵された物質のみを含んでもよく、又は(当該物質を含侵物質と接触させることに加えて、又は接触させることの代わりに)含侵された物質及び表面を洗浄するのに適した過剰量の化合物を含んでもよい。
式Iの化合物は、液体、例えば水が表面と接触される他の工業適用においても有用である。好ましい実施態様では、水又は液体デリバリー又は貯蔵システムにおいてバイオフィルムの形成を防止するように使用され、例えば水精製又は輸送システムを含み、水パイプ及び水貯蔵タンクを含む。
別の好ましい実施態様では、表面自体は、本発明に記載の化合物で被膜されるか、又は染み込ませられる。この実施態様は、長期間in situに留められる表面、例えば、医療機器及び上記の水又は液体デリバリーシステムに特に適切である。
化合物は、従来の方法で被処理表面と接触されてもよい。例えば、化合物は、溶液内で調製されてもよく、そして当該溶液は表面と接触される。
化合物は、上で記載されるように表面を洗浄又は拭きとるために使用されてもよい。さらに好ましい実施態様では、化合物は表面にスプレーされる。当該実施態様では、化合物は、エアロゾル缶(aerosol canister)、噴霧器スプレーボトル(atomiser spray bottle)又は他の同様の機器であって、当該化合物を含む液的に基づく霧を生成するために適した機器で調製されてもよい。これは、広い表面積を当該化合物と接触させる効果的な方法である。これはまた、複雑な形の表面、又はコンタクトレンズなどのデリケートな表面を接触させるために特に有効である。
化合物は、所望の効果を達成する任意の適切な形態でデリバリーされうる。化合物は、放出制御製剤中に含まれてもよく、又は当該化合物の放出制御を許容する機器内に貯蔵されてもよい。放出制御製剤は、本明細書に記載される他の任意の実施態様と組み合わせて使用されてもよく、例えば放出制御製剤は、表面に染み込まされてもよいし、又はスプレーを用いてデリバリーされてもよい。
本発明の化合物は、その任意の塩形態で使用されてもよい。特に、当該化合物は、その酸塩形態(例えばデルモピノールHCl)又は水溶液中に低溶解度であってもよい。その結果、化合物は、洗浄後でさえ、被処理装置の表面に保持されるであろう。
バイオフィルム形成を妨げるために有効な量は、当業者に容易に明らかであり、そして被処理表面に基づいて決定されてもよい。
本発明は、さらに、以下の非限定的な例で記載される。
実施例
試験表面
以下の試験材料を試験に含めた:
・外科用ステンレス鋼316(例えば、心臓弁)
・チタン(例えば、腰インプラント)
異なる材料を、適切な直径30mmと厚さ1mmを備えるディスクとして得た。当該ディスクを次にペトリ皿の底に置いた。
試験化合物
デルモピノール塩酸を、20mg/ml(2%w/v)の濃度になるようにUHQ品質の水に溶解した。溶液を使用するまで室温で暗所に貯蔵した。
試験表面のデルモピノール処理
方法A:試験表面を2mlのデルモピノールHClの2%水溶液で処理し、そして室温で15分間攪拌せずにおいた。全てのデルモピノール溶液をピペットを用いて取り除いた。次にウェルを、4mlのリン酸カリウム緩衝液10mM、pH7.2で3回完全に洗浄した。デルモピノールのpKaは7.1であるので、化合物のかなりの部分は、その塩基へと変換され、当該塩基は水溶液中にかなり低い溶解度しか有さず、そして、洗浄過程の間に完全に洗浄されることはない。
方法B:試験表面を、2mlのデルモピノールHClの2%水溶液で処理し、そして一晩乾燥させた。
微生物
新鮮な細菌菌株スタフィロコッカス・エピデルミジス(Staphylococcus epidermidis)を皮膚から単離し、そして粉乳中に-80℃で貯蔵した。実験で使用する前日に、細菌を血液寒天培地に移し、そして95%H2及び5%CO2にて37℃の雰囲気下で一晩インキュベートした。コロニー形成ユニットを、血液寒天培地から回収し、そして10mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.2に懸濁して、およそ108細胞/mlに相当する600nmで0.4の光学密度にした。
生存率により示される細菌懸濁液における細菌生存度は、生/死細菌生存度法(Molecular Probes, Inc. Eugene, OR, USA)を用いて、製品説明書に従って蛍光顕微鏡により評価された。こうして、SYTO9(1.5ml)及びプロピジウム・ヨージド(1.5ml)を1mlの10mMリン酸緩衝液pH7.2と混合した。10μlの一定量を、10μlの細胞懸濁液に加え、そして蛍光顕微鏡(ハロゲン光源及び470〜490nmの励起フィルターを備えるLeitz Aristoplan 顕微鏡)において1000×で緑/生細胞及び赤/死細胞について分析した。
全ての場合において、細胞培養の生存度は、95%超であった。
付着アッセイ法
4mlの細菌懸濁液を、ペトリ皿中に置かれた被膜及び非被膜試験表面の上に、4mlの細菌懸濁液を加えた。細胞を60分間37℃で接着させた。4mlの緩衝溶液で表面を3回すすぐことにより、非接着細胞を取り除いた。表面上の全ての液体を取り除き、そして接着細菌を上記のようにSYTO9染色及びプロピジウム・ヨージド染色を用いて可視化した。10μlの量の混合液を表面に加えて、暗所で10分のインキュベート後に分析した。接着細胞の顕微鏡画像を、各ディスクの10の視野から分析した。当該画像を、顕微鏡につながれたデジタルカメラでキャプチャーし、そして別々の視野における接着細胞の数を平均化するために使用した。接着細胞の数、並びに生細胞の割合を、数学的プログラムMATLABを用いて見積もった。
剥離アッセイ法
接着細胞集合を、上記のようにデルモピノール被膜表面上で調製した。デルモピノールを用いて細胞が表面から取り除かれるかを試験するために、表面を3回、水中の2%デルモピノールですすぎ、続いて蛍光顕微鏡で分析した。
I.接着の際のデルモピノール被膜の効果
当該試験株の3回の培養を用い、そして異なる試行の平均値を表す。接着細胞の総数(生細胞及び死細胞)を表1に表す。
デルモピノールで被膜された表面又は非膜されていない表面への接着を比較した。数字は、デルモピノールHClの2%溶液で予め処理された又は未処理の所定の表面上における1mm2あたりの細胞数を表す。
Figure 0005209322
II.細菌生存度についてのデルモピノール被膜の効果
細菌株の3回の培養は、上で記載される様に処理され、そして異なる試行の平均値を表2に示す。
デルモピノールで被膜されるか又は被膜されない表面上の細菌の生存率の比較した。数字は、所定の試験表面上への生細胞の割合を示す。
Figure 0005209322
III.被処理及び未処理表面上への接着細菌の増殖
被膜された及び被膜されていない表面上で細菌が成長する能力は、各ウェルへとトリプシン酵母抽出物培地4mlを加え、そして37℃でインキュベートすることにより測定した。当該結果により、固体表面上での増殖が、デルモピノール被膜により阻害されることが示される(表3)。
Figure 0005209322
結果として、デルモピノール被膜表面は、接着細胞の生存度の有意な減少を示し、そしてデルモピノールが表面に付着する細菌の成長を有意に阻害したことを示す。

Claims (23)

  1. 非生物表面上でのバイオフィルムの形成の防止又は低減のため、又は非生物表面上での生きた微生物の増殖を防止又は低減するための、以下の式(I):
    Figure 0005209322
    [式中、
    1は、モルホリノ環の2位又は3位において8〜16個の炭素原子を含む直鎖又は分枝アルキル基であり、そして
    2は、α位を除いて水酸基で置換される2〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐アルキル基であり、R1基及びR2基における炭素原子の合計が少なくとも10であり、そして好ましくは10〜20である]
    を有する化合物又はその塩の使用。
  2. 前記非生物表面が、医療機器、液体貯蔵機器、液体デリバリー機器又は外科器具である、請求項1に記載の使用。
  3. 前記化合物がデルモピノールである、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 前記医療機器が、外科用インプラントである、請求項2又は3に記載の使用。
  5. 前記非生物表面がコンタクトレンズであるか、又はコンタクトレンズの一部を形成する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記非生物表面が、フィルター又は水デリバリーパイプである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記非生物表面に前記化合物を染み込ませるか又は当該表面が当該化合物で被膜される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 前記非生物表面が金属、プラスチック、セラミック、ポリスチレン、又はガラスである、請求項7に記載の使用。
  9. 前記非生物表面が金属である、請求項8に記載の使用。
  10. 前記化合物が、放出制御製剤中に存在するか、又は当該化合物の放出制御を可能にする装置内に含められる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の使用。
  11. 非生物表面上のバイオフィルムの防止のための、以下の式(I):
    Figure 0005209322
    [式中、
    1 は、モルホリノ環の2位又は3位において8〜16個の炭素原子を含む直鎖又は分枝アルキル基であり、そして
    2 は、α位を除いて水酸基で置換される2〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐アルキル基であり、R 1 基及びR 2 基における炭素原子の合計が少なくとも10であり、そして好ましくは10〜20である]
    を有する化合物又はその塩を含む物質の使用。
  12. 前記物質が織られている、請求項11に記載の使用。
  13. 手術の前に手術用器具を処理するための、請求項1に定義される化合物の使用。
  14. 請求項1に定義される化合物を染み込ませたスワブ。
  15. 請求項1に定義される化合物で被膜又は浸漬される、医療機器。
  16. 前記化合物がデルモピノールである、請求項15に記載の医療機器。
  17. 前記医療機器が外科用インプラントである、請求項15又は16に記載の医療機器。
  18. 前記機器がコンタクトレンズである、請求項15又は16に記載の医療機器。
  19. 前記機器が歯科インプラント、カテーテル、ステント、ガイドワイヤー、又は整形外科用人工装具である、請求項16又は17に記載の医療機器。
  20. 請求項1で定義される化合物で被膜されたフィルター又は水デリバリーパイプ。
  21. 請求項1で定義される化合物で被膜された液体貯蔵又は液体デリバリー機器。
  22. 請求項1又は3で定義される化合物を含む容器であって、非生物表面上でのバイオフィルム形成を防止又は低減するため又は当該表面上での生微生物増殖を防止又は低減するために当該表面の処理に使用するための前記容器。
  23. 複数の密封されたパッケージを含む容器であって、各パッケージが、請求項1又は3に定義される化合物の単位用量形態を液体形態で含む、前記容器。
JP2007552729A 2005-02-01 2006-02-01 細菌汚染の防止用のモルホリノ化合物の使用 Expired - Fee Related JP5209322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0502046.6A GB0502046D0 (en) 2005-02-01 2005-02-01 Method
GB0502046.6 2005-02-01
PCT/GB2006/000335 WO2006082393A1 (en) 2005-02-01 2006-02-01 Use of morpholino compounds for the prevention of bacterial contamination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008528160A JP2008528160A (ja) 2008-07-31
JP5209322B2 true JP5209322B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=34307787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007552729A Expired - Fee Related JP5209322B2 (ja) 2005-02-01 2006-02-01 細菌汚染の防止用のモルホリノ化合物の使用

Country Status (21)

Country Link
US (2) US8999365B2 (ja)
EP (1) EP1850837B1 (ja)
JP (1) JP5209322B2 (ja)
KR (3) KR20150041177A (ja)
CN (1) CN101111221B (ja)
AR (1) AR056267A1 (ja)
AT (1) ATE435011T1 (ja)
AU (1) AU2006210711B2 (ja)
BR (1) BRPI0606802B1 (ja)
CA (1) CA2594836C (ja)
DE (1) DE602006007549D1 (ja)
GB (1) GB0502046D0 (ja)
HK (1) HK1110527A1 (ja)
IL (1) IL184412A0 (ja)
MX (1) MX2007009146A (ja)
NO (1) NO338610B1 (ja)
NZ (1) NZ556323A (ja)
RU (1) RU2375043C2 (ja)
TW (1) TWI365875B (ja)
WO (1) WO2006082393A1 (ja)
ZA (1) ZA200705983B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0502046D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Sinclair Pharmaceuticals Ltd Method
GB0615814D0 (en) 2006-08-09 2006-09-20 Sinclair Pharmaceuticals Ltd Medicament
GB0714338D0 (en) * 2007-07-23 2007-09-05 Sinclair Pharmaceuticals Ltd method
ES2690348T3 (es) 2008-09-24 2018-11-20 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Péptidos y composiciones para la prevención de la adhesión celular y métodos de uso de los mismos
EP2827865B1 (en) 2012-03-20 2018-12-12 Merial, Inc. Treatment of microbial infections
USD908214S1 (en) 2018-07-10 2021-01-19 United States Endoscopy Group, Inc. Tip protector
CA3169675C (en) 2020-01-31 2024-05-28 You First Services, Inc. Methods of making delmopinol and salts thereof
WO2023183879A1 (en) * 2022-03-23 2023-09-28 You First Services, Inc. Methods for irrigation using delmopinol and delmopinol salts

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT320163B (de) * 1973-01-24 1975-01-27 Hurka Wilhelm Desinfektionstüchlein
SU536220A1 (ru) 1974-06-14 1976-11-25 Экспериментально-Конструкторский И Технологический Институт Автомобильной Промышленности Моющее средство дл очстки металлической поверхности
SE439011B (sv) * 1980-03-21 1985-05-28 Ferrosan Ab Morfolinoforeningar, kompositioner innehallande dessa och anvendning derav
EP0055515B1 (en) * 1980-12-18 1985-02-20 Smith and Nephew Associated Companies p.l.c. Lens sterilising solutions and their use
US4894221A (en) * 1981-03-19 1990-01-16 Ab Ferrosan Method of treating plaque using morpholine compounds
JPH01502113A (ja) * 1986-03-28 1989-07-27 シャックナイ、ジョナ 予防の方法およびそのための組成物
NZ233503A (en) 1989-05-15 1991-06-25 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted (thio)morpholinyl and piperazinyl alkylphenol ethers
WO1993015195A1 (en) 1992-02-03 1993-08-05 Samuel Solomon Granulins from leukocytes
US5500206A (en) * 1994-04-29 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Oral compositions comprising actinomyces viscosus fimbriae
US6096328A (en) * 1997-06-06 2000-08-01 The Procter & Gamble Company Delivery system for an oral care substance using a strip of material having low flexural stiffness
US6132702A (en) * 1998-02-27 2000-10-17 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising chlorite and methods
US6350438B1 (en) 1998-02-27 2002-02-26 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising chlorite and methods
WO2000016623A1 (en) * 1998-09-23 2000-03-30 Phycogen, Inc. Antifouling agents
MXPA02000262A (es) 1999-07-02 2005-08-16 Procter & Gamble Sistema de administracion para composiciones de cuidado oral que comprenden resinas de organosiloxano utilizando una tira de refuerzo removible.
WO2002007427A1 (fr) * 2000-07-18 2002-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Processeur d'images, son lecteur d'images et objectif a fibres, et procede de fabrication de l'objectif a fibres
US6509007B2 (en) * 2001-03-19 2003-01-21 The Procter & Gamble Company Oral care kits and compositions
FI20021126A0 (fi) 2002-06-12 2002-06-12 Pekka Vallittu Antimikrobinen prepreg, komposiitti ja niiden käyttö
AU2003282358A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-15 J.P.M.E.D. Ltd. Compositions for treating infected skin and mucous membrane comprising an anti-microbial agent and an essential oil
US7651854B2 (en) 2003-02-26 2010-01-26 A & G Pharmaceutical, Inc. Methods for increasing the proliferation of B cells
WO2004100884A2 (en) * 2003-05-07 2004-11-25 Dmi Biosciences, Inc. Oral care methods and products
GB0502046D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Sinclair Pharmaceuticals Ltd Method
WO2007000924A1 (ja) 2005-06-28 2007-01-04 Osaka University プログラニュリン活性を抑制または促進する物質を含む医薬組成物、およびプログラニュリン活性を抑制または促進する物質のスクリーニング方法
GB0515138D0 (en) 2005-07-22 2005-08-31 Sinclair Pharmaceuticals Acne treatment
PT1951374T (pt) 2005-11-22 2017-06-08 Merial Inc Tratamento de infeções de bolsas subgengivais
JP5123936B2 (ja) 2006-05-30 2013-01-23 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 認知症の検出および治療
GB0708960D0 (en) 2007-05-09 2007-06-20 Sinclair Pharmaceuticals Ltd Method
GB0714338D0 (en) * 2007-07-23 2007-09-05 Sinclair Pharmaceuticals Ltd method

Also Published As

Publication number Publication date
ATE435011T1 (de) 2009-07-15
DE602006007549D1 (de) 2009-08-13
NO338610B1 (no) 2016-09-12
US20150164080A1 (en) 2015-06-18
CA2594836C (en) 2014-03-11
BRPI0606802B1 (pt) 2021-02-02
US8999365B2 (en) 2015-04-07
RU2007127905A (ru) 2009-03-10
HK1110527A1 (en) 2008-07-18
KR20150041177A (ko) 2015-04-15
RU2375043C2 (ru) 2009-12-10
US20080152688A1 (en) 2008-06-26
CA2594836A1 (en) 2006-08-10
ZA200705983B (en) 2009-01-28
BRPI0606802A2 (pt) 2009-07-14
NZ556323A (en) 2010-06-25
MX2007009146A (es) 2007-09-06
IL184412A0 (en) 2007-10-31
EP1850837B1 (en) 2009-07-01
CN101111221B (zh) 2011-07-20
WO2006082393A1 (en) 2006-08-10
AU2006210711A1 (en) 2006-08-10
KR20140032498A (ko) 2014-03-14
AU2006210711B2 (en) 2010-05-13
AR056267A1 (es) 2007-10-03
TW200639153A (en) 2006-11-16
GB0502046D0 (en) 2005-03-09
NO20074291L (no) 2007-10-19
CN101111221A (zh) 2008-01-23
KR20070107078A (ko) 2007-11-06
JP2008528160A (ja) 2008-07-31
EP1850837A1 (en) 2007-11-07
TWI365875B (en) 2012-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sjollema et al. In vitro methods for the evaluation of antimicrobial surface designs
JP5209322B2 (ja) 細菌汚染の防止用のモルホリノ化合物の使用
Gomes et al. SEM analysis of surface impact on biofilm antibiotic treatment
JP4950131B2 (ja) 抗菌性システムおよび方法
Lindsay et al. Bacterial biofilms within the clinical setting: what healthcare professionals should know
Fernández et al. In vitro and in vivo comparisons of staphylococcal biofilm formation on a cross-linked poly (ethylene glycol)-based polymer coating
US20030134783A1 (en) Use of cyclic heptapeptides for the inhibition of biofilm formation
Chen et al. Bactericidal surfaces prepared by femtosecond laser patterning and layer-by-layer polyelectrolyte coating
Wang et al. Study of the relationship between chlorhexidine-grafted amount and biological performances of micro/nanoporous titanium surfaces
ES2292566T3 (es) Metodo de esterilizacion de articulos.
Hornschuh et al. Poly (hexamethylene biguanide), adsorbed onto Ti‐Al‐V alloys, kills slime‐producing Staphylococci and Pseudomonas aeruginosa without inhibiting SaOs‐2 cell differentiation
Telcian et al. Assessment of the anti-biofilm activity and biocompatibility of novel PE and PVC polymers
Ishak et al. Enhanced and stem-cell-compatible effects of nature-inspired antimicrobial nanotopography and antimicrobial peptides to combat implant-associated infection
Tabbasum et al. Sol–gel nanocomposite coatings for preventing biofilm formation on contact lens cases
Prieto-Borja et al. Influence of exposure time on the release of bacteria from a biofilm on Ti6Al4V discs using sonication: An in vitro model
Özdemir et al. Biofilm reactor design and optimization of biofilm diagnostic test method on implant surface.
TR2021007908A1 (tr) Bi̇youyumlu yüzeyleri̇n nanoteknoloji̇k yöntemlerle kaplanmasi ve enfeksi̇yon ri̇ski̇ni̇n azaltilmasi
Metzger et al. In Vitro and In Vivo Comparisons of Staphylococcal Biofilm Formation on a Crosslinked Poly (ethylene glycol)-based Polymer Coating

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371