JP5208469B2 - 液体供給装置および器具 - Google Patents

液体供給装置および器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5208469B2
JP5208469B2 JP2007245777A JP2007245777A JP5208469B2 JP 5208469 B2 JP5208469 B2 JP 5208469B2 JP 2007245777 A JP2007245777 A JP 2007245777A JP 2007245777 A JP2007245777 A JP 2007245777A JP 5208469 B2 JP5208469 B2 JP 5208469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
base portion
liquid
mouth
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007245777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008120455A (ja
Inventor
カーチス・エル・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
McNeil PPC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by McNeil PPC Inc filed Critical McNeil PPC Inc
Publication of JP2008120455A publication Critical patent/JP2008120455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208469B2 publication Critical patent/JP5208469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/12Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having removable closures
    • B65D47/122Threaded caps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/28Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
    • G01F11/286Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement where filling of the measuring chamber is effected by squeezing a supply container that is in fluid connection with the measuring chamber and excess fluid is sucked back from the measuring chamber during relaxation of the supply container

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Description

開示の内容
〔発明の背景〕
1.技術分野
本発明は、一般に、供給装置(dispensing apparatuses)に関し、特に、容器から所与の量の液体を供給する装置および器具に関する。本発明の供給器具は、所与の量の液体をこの器具から供給する前に器具を、既知の器具よりも大きな角度まで傾けることができ、それにより、液体がこぼれる恐れが減少する点において、器具からあらかじめ定められた量および/またはあらかじめ測定された量の液体を注ぎ出す際に特に有用である。
2.背景技術
大型液体貯蔵器から所与の量の液体を移す器具が、知られている。例えば、カラバカス(Kalabakas)に付与された米国特許第5,381,930号明細書は、測定された量の液体を瓶から供給する供給器具を記載している。図1A〜図1Cは、例えばカラバカスにより記載された器具のような器具100を示している。図1Aに示すように、器具100は、液体貯蔵器112を収容するよう構成された容器110、および容器110の口114内に嵌まるよう構成された供給装置120を含む。装置120は、下側ウェル130、上側ウェル140、および容器110内に下降した管部材150を含み、図1Bに示すように、所与の量の液体122が、容器110から管部材150を通って管部材150に設けられた少なくとも1つの開口部152から出て、そして下側ウェル130および上側ウェル140内に移されることができるようになっている。開口部152は、液体122の水位が、上側ウェル140内で開口部152の高さよりも高く上昇するのを阻止する。
図1Cを参照すると、液体122を上述のようにいったん供給すると、器具100を角度αに傾斜させることにより液体を器具100から注ぎ出すことができる。しかしながら、理解できるように、液体122の量が比較的多い場合、角度α(「注ぎ角(pouring angle)」)は、液体122がこぼれる恐れを生じさせないで液体122を器具100から注ぎ出すことができるようにするには浅すぎる場合がある。典型的には、角度αは、約45゜〜約55゜である。
この点で、既知の装置および器具の欠点で損害をこうむることの無い供給装置および器具が要望されている。
〔発明の概要〕
本発明は、容器から所与の量の液体を供給する装置および器具を提供する。
本発明の第1の態様は、容器から所与の量の液体を供給する装置を提供し、この装置は、容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分が、ウェルを有し、前記ウェルは、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記ウェルの少なくとも一部が、前記容器の本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びる、ベース部分と、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分(hollow spout portion)であって、前記注ぎ口部分は、少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、そして前記ウェル内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分と、を含む。
本発明の第2の態様は、液体貯蔵器から所与の量の液体を供給する器具を提供し、この器具は、容器であって、液体貯蔵器を収容するよう構成された本体、および供給装置を受け入れるよう構成された口、を含む、容器と、供給装置であって、容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分が、ウェルを有し、前記ウェルは、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記ウェルの少なくとも一部が、前記容器の本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びる、ベース部分、および、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分であって、前記注ぎ口部分は、少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、そして前記ウェル内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分を含む、供給装置と、を含む。
本発明の例示の態様は、本明細書において説明した問題、および説明していないが、当業者により発見できる他の問題を解決するよう設計されている。
本発明の上述の特徴および他の特徴は、本発明の種々の実施形態を記載した添付の図面と関連して本発明の種々の態様の以下の詳細な説明を読むと容易に理解されよう。
本発明の図面は、縮尺通りではないことに注目されたい。図面は、本発明の代表的な態様だけを記載するよう意図されており、したがって、本発明の範囲を限定するものと解釈されてはならない。図中、同様の符号は、図相互間で同様の要素を示している。
〔詳細な説明〕
上述したように、本発明は、所与の量の液体を容器から供給する装置および器具を提供する。
まず図2A〜図2Dを参照すると、本発明の実施形態にしたがった装置200の様々な図が、示されている。図2Aは、装置200の側方斜視図を示す。図示のように、装置200は、ベース部分230を含み、ベース部分は、このベース部分の内面に、ウェル232を有する。すなわち、ウェル232は、ベース部分230内にくぼみを含む。中空注ぎ口部分250が、ウェル232の底面から上方に延びており、この中空注ぎ口部分は、液体を通す少なくとも1つの開口部252を有している。ベース部分230は、リム236および複数個の***部234A〜234Cを更に含み、これらの機能については、以下に詳細に説明する。
装置200は、好ましくは、一体成型装置(one-piece molded apparatus)であり、当業者には理解されるように、多くの材料を含むことができる。特に好ましい材料は、ポリプロピレンである。別の適当な材料は、線状低密度ポリエチレンである。同様に、装置200は、任意サイズの容器と共に使用するよう寸法決めできる。
図2Bは、装置200の側面断面図である。図示のように、中空注ぎ口部分250は、1対の開口部252A,252B、および装置200の下面に位置する、オプションとしての管部材258を含む。管部材258は、既知の装置の場合のように、又、以下に詳細に説明するように、装置200から流体貯蔵器内に下方に延びて良い。
図2Cおよび図2Dは、それぞれ、装置200の上面断面図および底面断面図を示す。図示のように、装置200は、円形の断面を有する。ただし、これは必須の要件ではない。装置200は、装置200を組み込むことができる容器の口の対応の断面形状に応じて、任意の断面形状を有しても良い。図2Cでは、ウェル232およびリム236は、互いに異なる直径を有し、リム236の直径がウェル232の直径よりも大きくなるようにしていることが理解できる。装置200を挿入することができる口は、ウェル232およびリム236の直径の中間の直径を有し、ウェル232は、その口の中に位置することができ、リム236は、装置200がこの口を通過するのを阻止するようになっている。
図2Dでは、装置200は、8つの***部234A〜234Hを有する状態で示されている。***部は、装置200と装置200を挿入することができる口との間の摩擦を増大させるために設けられており、それにより運搬中および使用中における容器(以下に説明する)内での装置200の保持力が向上する。本発明の装置200は、用いられる場合、好ましくは、少なくとも2つの***部を含み、より好ましくは、少なくとも3つの***部を含む。いずれの場合においても、***部を装置200の周辺の周囲に均等に分布させることが好ましい。例えば、図2Dに示すように、8つの***部234A〜234Hは、装置200の周辺の周囲に均等に(即ち、周辺の周囲に45゜ごと)に分布されている。
図3Aおよび図3Bは、本発明の実施形態にしたがった供給器具300を示している。図示のように、器具300は、首316、および装置200を挿入することができる口314を有する容器310(この場合、瓶として示されている)を含む。いったん上述のように挿入されると、ウェル232は、首316ではなく、容器310それ自体の中に位置する。すなわち、ウェル232は、首316が口314と接する箇所よりも下に位置する。この構成の結果として、貯蔵器312から移された所与の量の液体322の少なくとも一部分、即ち、ウェル232内の部分は、容器310内の空間内に位置する。例えば、図3Aに示すように、液体322の全高Aは、ウェル232よりも上の部分(B)、およびウェル232内の部分(C)を含む。事実、この場合、液体322の高さは、容器310内に位置するウェルを含まない既知の器具と比較して、高さCだけ低い。
かかる構成の結果は、図3Bに示されている。ここで、器具300は、液体322を器具300から供給することができるよう(器具の「注ぎ角」である角度βに)傾けられている。理解できるように、上述した液体322の高さの減少により、液体322が最初に供給される前に、既知の器具(図1Cの角度α参照)よりも、鉛直線から大きな角度に器具300を傾斜させることができる。好ましくは、角度βは、約67゜〜約71゜であり、より好ましくは約69゜である。
首316は、容器310の一部として示されているが、認識されるべきこととして、首316(または任意の類似のコンテナ部分)を装置200それ自体に組み込むことができ、装置200を容器310の口314内に挿入する前に、首316(またはコンテナ部分)が、中空注ぎ口部分250(図2B)を実質的に包囲するようになっている。
図4は、本発明の更に別の利点を説明するために、例えば図1Cに示す器具などの既知の器具100と比較される本発明にしたがった代替の器具400を示している。好ましい注ぎ角αが既知の器具100を用いて達成される場合、供給装置120の直径の何らかの変化(即ち、これよりも大きいまたは小さい)の結果として、必然的に、液体122の高さの変化(即ち、減少または増大)が生じると共に、これに対応して注ぎ角の変化(即ち、増大または減少)が生じることになろう。直径の大きな供給装置120を用いることは、多くの理由で望ましい場合があり、かかる理由としては、例えば、器具100の外観、別のコンテナへの液体122の供給が容易であること、所定サイズの口114と合うこと等が含まれる。
器具400は、器具100の直径よりも大きな直径を有する供給装置420を含むが、注ぎ角αは、器具100の注ぎ角とほぼ同じである。図3Aを参照して上述したように、これは、容器410内にウェル432を有していない供給装置と比較して、液体422の一部がウェル432内に入っていること、および、これに対応して液体422の高さが減少していることに起因する。
本発明の種々の態様の上記説明は、例示および説明の目的のために与えられている。このことは、網羅的ではなく、または開示した正確な形態に本発明を限定するものではなく、明らかなこととして、多くの改造例および変形例が可能である。当業者には明らかであろう、かかる改造例および変形例は、特許請求の範囲により定められた本発明の範囲に含まれることが意図される。
〔実施の態様〕
(A)本体、前記本体の上方に延びる首、口、および前記口よりも下方の貯蔵器を有する容器から所与の量の液体を供給する装置において、
前記容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分は、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、少なくとも一部が、前記容器の前記首の下方の前記容器の本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びるウェル、及び、前記ウェルの上方に設けられていて、前記容器の口の上方の前記容器の前記首と係合するように寸法決めされたリムを有する、ベース部分と、
前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分であって、前記注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延びると共に、前記ベース部分の前記リムの上方に少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、前記ウェルおよび前記容器の前記首内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分と、
を備え、
前記ベース部分の前記リムは、前記容器の前記首内の下端に保持されると共に、前記中空注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延び、前記容器の前記首内および前記ベース部分の前記ウェル内に収容された前記所与の量の液体を使用者が注ぎ出す前の状態において、前記所与の量の液体の第1の部分が、前記容器の前記首の下方の前記ウェルに収容され、前記所与の量の液体の第2の部分が、前記ベース部分の前記リムの上方の前記容器の前記首の一部に収容され、前記首の前記一部と直接接触するようになっている、装置。
(1)容器から所与の量の液体を供給する装置において、
容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分は、ウェルを有し、前記ウェルは、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記ウェルの少なくとも一部が、前記容器の本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びる、ベース部分と、
前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分であって、前記注ぎ口部分は、少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、前記ウェル内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分と、
を備える、装置。
(2)実施態様(1)記載の装置において、
前記中空注ぎ口部分から前記容器の前記本体内に延びる管部分、
を更に備える、装置。
(3)実施態様(1)記載の装置において、
前記ベース部分の外面に設けられていて、前記ベース部分と前記容器の口との間の摩擦をもたらす、少なくとも1つの***部、
を更に備える、装置。
(4)実施態様(1)記載の装置において、
前記中空注ぎ口内からのガスを通す少なくとも1つの孔、
を更に備える、装置。
(5)実施態様(1)記載の装置において、
コンテナ部分、
を更に備え、
前記コンテナ部分の少なくとも一部は、前記ベース部分の上方に位置すると共に前記中空注ぎ口部分を実質的に包囲する、装置。
(6)実施態様(1)記載の装置において、
前記ウェルは、前記所与の量の液体の第1の部分を収容するよう構成され、
前記容器のコンテナ部分は、前記所与の量の液体の第2の部分を収容するよう構成されている、装置。
(7)実施態様(6)記載の装置において、
前記容器の前記本体内に位置している前記ウェルの部分は、結果として前記所与の量の液体の前記第2の部分の高さの減少をもたらす、装置。
(8)請求項7記載の装置において、
前記所与の量の液体の前記第2の部分の前記高さの減少は、結果として、ウェルのどの部分も前記容器の前記本体内に位置していない装置と比較して、増大された注ぎ角を有する前記装置をもたらす、装置。
(9)実施態様(1)記載の装置において、
液体の前記所与の量は、あらかじめ定められた量である、装置。
(B)液体貯蔵器から所与の量の液体を供給する器具において、
容器であって、
液体貯蔵器を収容するよう構成された本体、
前記本体の上方に延びる首、
前記首の下方に設けられた口、および、
前記口よりも下方の、液体を収容するための貯蔵器、
を含む、容器と、
供給装置であって、
前記容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分は、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、少なくとも一部が、前記容器の前記首の下方の前記容器の前記本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びるウェル、及び、前記容器の口の上方の前記容器の前記首と係合するように寸法決めされたリムを有する、ベース部分、および、
前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分であって、前記注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延びると共に、前記ベース部分の前記リムの上方に少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、前記ウェルおよび前記容器の前記首内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分、を含む、
供給装置と、
を備え、
前記ベース部分の前記リムは、前記容器の前記首内の下端に保持されると共に、前記中空注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延び、前記容器の前記首内および前記ベース部分の前記ウェル内に収容された前記所与の量の液体を使用者が注ぎ出す前の状態において、前記所与の量の液体の第1の部分が、前記容器の前記首の下方の前記ウェルに収容され、前記所与の量の液体の第2の部分が、前記ベース部分の前記リムの上方の前記容器の前記首の一部に収容され、前記首の前記一部と直接接触するようになっている、器具。
(10)液体貯蔵器から所与の量の液体を供給する器具において、
容器であって、
液体貯蔵器を収容するよう構成された本体、および、
供給装置を受け入れるよう構成された口、
を含む、容器と、
供給装置であって、
前記容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分は、ウェルを有し、前記ウェルは、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記ウェルの少なくとも一部が、前記容器の前記本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びる、ベース部分、および、
前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分であって、前記注ぎ口部分は、少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、前記ウェル内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分、を含む、
供給装置と、
を備える、器具。
(11)実施態様(10)記載の器具において、
前記容器は、瓶を含む、器具。
(12)実施態様(10)記載の器具において、
前記中空注ぎ口部分から前記容器の前記本体内に延びる管部分、
を更に含む、器具。
(13)実施態様(10)記載の器具において、
前記ベース部分の外面に設けられていて、前記ベース部分と前記容器の口との間の摩擦をもたらす、少なくとも1つの***部、
を更に含む、器具。
(14)実施態様(10)記載の器具において、
前記中空注ぎ口内からのガスを通す少なくとも1つの孔、
を更に含む、器具。
(15)実施態様(10)記載の器具において、
コンテナ部分、
を更に備え、
前記コンテナ部分の少なくとも一部は、前記ベース部分の上方に位置すると共に前記中空注ぎ口部分を実質的に包囲する、器具。
(16)実施態様(15)記載の器具において、
前記ウェルは、前記所与の量の液体の第1の部分を収容するよう構成され、
前記容器の前記コンテナ部分は、前記所与の量の液体の第2の部分を収容するよう構成されている、器具。
(17)実施態様(16)記載の器具において、
前記容器の前記本体内に位置する前記ウェルの部分は結果として前記所与の量の液体の前記第2の部分の高さの減少をもたらす、器具。
(18)実施態様(17)記載の器具において、
前記所与の量の液体の前記第2の部分の前記高さの減少は、結果として、ウェルのどの部分も前記容器の前記本体内に位置していない器具と比較して、増大された注ぎ角を有する前記器具をもたらす、器具。
(19)実施態様(10)記載の器具において、
液体の前記所与の量は、あらかじめ定められた量である、器具。
既知の器具を示す図である。 既知の器具を示す図である。 既知の器具を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった装置の側方斜視図である。 本発明の実施形態にしたがった装置の側面断面図である。 本発明の実施形態にしたがった装置の上面断面図である。 本発明の実施形態にしたがった装置の底面断面図である。 本発明の実施形態にしたがった供給器具を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった供給器具を示す図である。 既知の供給器具と比較した、本発明の供給器具の代替実施形態を示す図である。

Claims (17)

  1. 本体、前記本体の上方に延びる首、口、および前記口よりも下方の貯蔵器を有する容器から所与の量の液体を供給する装置において、
    前記容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分は、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、少なくとも一部が、前記容器の前記首の下方の前記容器の本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びるウェル、及び、前記ウェルの上方に設けられていて、前記容器の口の上方の前記容器の前記首と係合するように寸法決めされたリムを有する、ベース部分と、
    前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分であって、前記注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延びると共に、前記ベース部分の前記リムの上方に少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、前記ウェルおよび前記容器の前記首内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分と、
    を備え、
    前記ベース部分の前記リムは、前記容器の前記首内の下端に保持されると共に、前記中空注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延び、前記容器の前記首内および前記ベース部分の前記ウェル内に収容された前記所与の量の液体を使用者が注ぎ出す前の状態において、前記所与の量の液体の第1の部分が、前記容器の前記首の下方の前記ウェルに収容され、前記所与の量の液体の第2の部分が、前記ベース部分の前記リムの上方の前記容器の前記首の一部に収容され、前記首の前記一部と直接接触するようになっている、装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記中空注ぎ口部分から前記容器の前記本体内に延びる管部分、
    を更に備える、装置。
  3. 請求項1記載の装置において、
    前記ベース部分の前記リムの外面に設けられていて、前記ベース部分と前記容器の口との間の摩擦をもたらす、少なくとも1つの***部、
    を更に備える、装置。
  4. 請求項1記載の装置において、
    前記中空注ぎ口部分内からのガスを通す少なくとも1つの孔、
    を更に備える、装置。
  5. 請求項記載の装置において、
    前記***部は、前記ウェルが前記容器の口の下端に位置するのを許容すると共に前記装置が前記容器の口を通過するのを阻止するよう寸法決めされている、装置。
  6. 請求項記載の装置において、
    前記容器の前記本体内に位置している前記ウェルの前記部分は、結果として前記所与の量の液体の前記第2の部分の高さの減少をもたらす、装置。
  7. 請求項記載の装置において、
    前記所与の量の液体の前記第2の部分の前記高さの減少は、結果として、ウェルのどの部分も前記容器の前記本体内に位置していない装置と比較して、増大された注ぎ角を有する前記装置をもたらす、装置。
  8. 請求項1記載の装置において、
    液体の前記所与の量は、あらかじめ定められた量である、装置。
  9. 液体貯蔵器から所与の量の液体を供給する器具において、
    容器であって、
    液体貯蔵器を収容するよう構成された本体、
    前記本体の上方に延びる首、
    前記首の下方に設けられた口、および、
    前記口よりも下方の、液体を収容するための貯蔵器、
    を含む、容器と、
    供給装置であって、
    前記容器の口に挿入されるように構成されたベース部分であって、前記ベース部分は、前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、少なくとも一部が、前記容器の前記首の下方の前記容器の前記本体内に位置するよう前記ベース部分内に延びるウェル、及び、前記容器の口の上方の前記容器の前記首と係合するように寸法決めされたリムを有する、ベース部分、および、
    前記ベース部分が前記容器の口に挿入されると、前記容器の口から遠ざかって前記ベース部分の前記ウェルから延びる中空注ぎ口部分であって、前記注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延びると共に、前記ベース部分の前記リムの上方に少なくとも1つの開口部を有し、前記容器の前記本体内の液体が、前記中空注ぎ口を通り、前記少なくとも1つの開口部を通り、前記ウェルおよび前記容器の前記首内に流れることができるようになっている、中空注ぎ口部分、を含む、
    供給装置と、
    を備え、
    前記ベース部分の前記リムは、前記容器の前記首内の下端に保持されると共に、前記中空注ぎ口部分は、前記ベース部分の前記リムの上方に延び、前記容器の前記首内および前記ベース部分の前記ウェル内に収容された前記所与の量の液体を使用者が注ぎ出す前の状態において、前記所与の量の液体の第1の部分が、前記容器の前記首の下方の前記ウェルに収容され、前記所与の量の液体の第2の部分が、記ベース部分の前記リムの上方の前記容器の前記首の一部に収容され、前記首の前記一部と直接接触するようになっている、器具。
  10. 請求項記載の器具において、
    前記容器は、瓶を含む、器具。
  11. 請求項記載の器具において、
    前記中空注ぎ口部分から前記容器の前記本体内に延びる管部分、
    を更に含む、器具。
  12. 請求項記載の器具において、
    前記ベース部分の前記リムの外面に設けられていて、前記容器の口の下端内で前記ベース部分と前記容器の口との間の摩擦をもたらす、少なくとも1つの***部、
    を更に含む、器具。
  13. 請求項記載の器具において、
    前記中空注ぎ口内からのガスを通す少なくとも1つの孔、
    を更に含む、器具。
  14. 請求項記載の器具において、
    前記容器の前記首の少なくとも一部は、前記ベース部分の上方に位置すると共に前記中空注ぎ口部分を実質的に包囲する、器具。
  15. 請求項記載の器具において、
    前記容器の前記本体内に位置する前記ウェルの前記部分は、結果として前記所与の量の液体の前記第2の部分の高さの減少をもたらす、器具。
  16. 請求項15記載の器具において、
    前記所与の量の液体の前記第2の部分の前記高さの減少は、結果として、ウェルのどの部分も前記容器の前記本体内に位置していない器具と比較して、増大された注ぎ角を有する前記器具をもたらす、器具。
  17. 請求項記載の器具において、
    液体の前記所与の量は、あらかじめ定められた量である、器具。
JP2007245777A 2006-09-22 2007-09-21 液体供給装置および器具 Active JP5208469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/525,304 US7850050B2 (en) 2006-09-22 2006-09-22 Liquid dispensing apparatus and device
US11/525,304 2006-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008120455A JP2008120455A (ja) 2008-05-29
JP5208469B2 true JP5208469B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38829646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245777A Active JP5208469B2 (ja) 2006-09-22 2007-09-21 液体供給装置および器具

Country Status (19)

Country Link
US (1) US7850050B2 (ja)
EP (1) EP1902971B1 (ja)
JP (1) JP5208469B2 (ja)
CN (1) CN101148241A (ja)
AR (1) AR062943A1 (ja)
AT (1) ATE507157T1 (ja)
AU (1) AU2007216928B2 (ja)
BR (1) BRPI0704043B8 (ja)
CA (1) CA2602986C (ja)
CO (1) CO6080094A1 (ja)
DE (1) DE602007014156D1 (ja)
ES (1) ES2362131T3 (ja)
HK (1) HK1117478A1 (ja)
IL (1) IL186096A0 (ja)
MX (1) MX2007011781A (ja)
NZ (1) NZ561685A (ja)
RU (1) RU2433076C2 (ja)
TW (1) TW200835879A (ja)
ZA (1) ZA200708155B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2950037B1 (fr) * 2009-09-11 2011-12-16 Rexam Pharma La Verpilliere Dispositif de distribution de liquide
FR2950613B1 (fr) * 2009-09-28 2011-12-23 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
US20140034677A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Gregg PAGLIARULO Closed-system fluid measuring and dispensing device, system and method
CN105470585B (zh) * 2015-12-29 2018-03-27 肇庆理士电源技术有限公司 铅酸蓄电池定液装置
CN105752473B (zh) * 2016-04-27 2018-01-02 仇霖 分离式定量泵头及其泵压瓶
CN108657602A (zh) * 2018-07-03 2018-10-16 丁要武 容器盖装置
US10499774B1 (en) * 2018-11-13 2019-12-10 John Ryan Liquid dispenser
US11629986B2 (en) 2021-07-22 2023-04-18 Curaleaf, Inc. Squeeze doser with childproof cap
FR3132283B1 (fr) * 2022-02-01 2024-03-15 Sbm Dev Bouchon doseur avec dispositif de protection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3151522A1 (de) 1981-12-24 1983-07-14 mega product- und Verpackungsentwicklung Marketing GmbH & Co KG, 5600 Wuppertal Vorrichtung zum dosierten ausgeben von fluessigkeiten
GB8325322D0 (en) * 1983-09-21 1983-10-26 Cope Allman Plastics Ltd Metering dispensers
US4971226A (en) * 1989-12-05 1990-11-20 Donoghue Robert J One-piece measuring and dispensing apparatus
JPH04109052U (ja) * 1991-03-08 1992-09-21 凸版印刷株式会社 液溜め部を有する中栓
US5381930A (en) * 1992-01-15 1995-01-17 Kalabakas; Peter Dispensing device for a measured volume of liquid
JPH08217117A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Kao Corp 液体計量キャップ
US6330960B1 (en) 1999-06-04 2001-12-18 Mcneil-Ppc, Inc. Squeeze dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
CA2602986C (en) 2014-01-07
EP1902971A1 (en) 2008-03-26
DE602007014156D1 (de) 2011-06-09
RU2433076C2 (ru) 2011-11-10
AU2007216928B2 (en) 2012-10-25
BRPI0704043B8 (pt) 2022-08-23
AR062943A1 (es) 2008-12-17
BRPI0704043B1 (pt) 2018-06-26
EP1902971B1 (en) 2011-04-27
CA2602986A1 (en) 2008-03-22
TW200835879A (en) 2008-09-01
HK1117478A1 (en) 2009-01-16
US20080073377A1 (en) 2008-03-27
RU2007135201A (ru) 2009-03-27
CN101148241A (zh) 2008-03-26
JP2008120455A (ja) 2008-05-29
ATE507157T1 (de) 2011-05-15
AU2007216928A1 (en) 2008-04-10
BRPI0704043A2 (pt) 2009-05-26
ZA200708155B (en) 2009-08-26
US7850050B2 (en) 2010-12-14
NZ561685A (en) 2008-11-28
MX2007011781A (es) 2009-02-03
ES2362131T3 (es) 2011-06-28
CO6080094A1 (es) 2009-09-30
IL186096A0 (en) 2008-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208469B2 (ja) 液体供給装置および器具
US7721774B2 (en) Filling device for use with a container
US7712622B2 (en) Child's drinking cup
US20120325866A1 (en) Fluid storage tank
US20110192868A1 (en) Air ingress tube assembly for a container and a kit employing same
US6530815B1 (en) Bubble tumbler
US809952A (en) Medicine-glass.
JP2013536134A (ja) 飲料容器用ガード
JP2009207593A (ja) 滴下容器
US20200352369A1 (en) Cup insert providing volume and flow regulation
JP2009067415A (ja) 容器装置およびキャップ保持体
JP3226826U (ja) 液垂れ防止液体容器
JP3144391U (ja) じょうご
AU756287B2 (en) A drinking vessel used to assist swallowing tablets
JP2013177171A (ja) 注出キャップ
GB2183225A (en) Infant's drinking cup
JPS6330364Y2 (ja)
US20180185568A1 (en) Reusable bottle attachment
JP2019195620A (ja) 液垂れ防止液体容器
JP2020083465A (ja) 計量注出容器
JP2023060429A (ja) 組立式容器
CN115279326A (zh) 用于喂食瓶的分隔部件
JP2021075326A (ja) 液垂れ防止液体容器
JP2006151490A (ja) 液状物の注出容器
JP2006001639A (ja) 固定式キャップ型ロート

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250