JP5208094B2 - Ways to recognize goals, clothing - Google Patents

Ways to recognize goals, clothing Download PDF

Info

Publication number
JP5208094B2
JP5208094B2 JP2009270531A JP2009270531A JP5208094B2 JP 5208094 B2 JP5208094 B2 JP 5208094B2 JP 2009270531 A JP2009270531 A JP 2009270531A JP 2009270531 A JP2009270531 A JP 2009270531A JP 5208094 B2 JP5208094 B2 JP 5208094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
tracking
clothing
graphic
garment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009270531A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010112956A (en
Inventor
シューム,アルバート
フォクセン,トーマス
メシュター,ジェイムズ
ベアール,イヴ
Original Assignee
ナイキ インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイキ インターナショナル リミテッド filed Critical ナイキ インターナショナル リミテッド
Publication of JP2010112956A publication Critical patent/JP2010112956A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5208094B2 publication Critical patent/JP5208094B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/0027Footwear characterised by the material made at least partially from a material having special colours
    • A43B1/0036Footwear characterised by the material made at least partially from a material having special colours with fluorescent or phosphorescent parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/212Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using sensors worn by the player, e.g. for measuring heart beat or leg activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/213Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • A63F13/245Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles specially adapted to a particular type of game, e.g. steering wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/533Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game for prompting the player, e.g. by displaying a game menu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/69Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/812Ball games, e.g. soccer or baseball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/08Trimmings; Ornaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/211Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using inertial sensors, e.g. accelerometers or gyroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1012Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals involving biosensors worn by the player, e.g. for measuring heart beat, limb activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/105Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals using inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1062Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to a type of game, e.g. steering wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1087Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1087Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera
    • A63F2300/1093Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera using visible light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/308Details of the user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/609Methods for processing data by generating or executing the game program for unlocking hidden game elements, e.g. features, items, levels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8011Ball

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、映像追跡または認識システムと相互作用するためのマークまたはデバイスのような、印形の使用に関するものである。本発明の様々な局面は、双方向型(インタラクティブ)ゲームまたは訓練装置と併用可能な印形付き衣料に対して特に適用でき、該衣料の着用者の動きに応じて該装置の機能が制御される。本発明の様々な局面は、また、印形付き衣料の着用者と、情報とを関連づけるためにも使用できる。   The present invention relates to the use of stamps, such as marks or devices, to interact with a video tracking or recognition system. Various aspects of the present invention are particularly applicable to stamped clothing that can be used in conjunction with interactive games or training devices, where the function of the device is controlled in accordance with the movement of the wearer of the clothing. The Various aspects of the invention can also be used to associate information with a wearer of stamped garments.

本出願は、発明者をアルバート・シューム、トーマス・フォクセン、ジェイムズ・メシュターおよびイヴ・ベアールとして、2003年4月17日に出願された「双方向型活動装置と併用するための標的」という標題の米国仮特許出願第60/463,825号の一部継続出願であり、かかる出願は、引用によって本出願に完全に組み込まれる。本出願は、また、発明者をアルバート・シューム、トーマス・フォクセンおよびジェイムズ・メシュターとして、2002年10月30日に出願された「双方向型ゲーム用の双方向型ゲーム衣料」という標題の米国特許出願第10/286,396号の一部継続出願でもあり、かかる出願もまた、引用によって本出願に完全に組み込まれる。   This application is entitled “Target for use with an interactive activity device” filed on April 17, 2003, with the inventors as Albert Shum, Thomas Foxsen, James Mester and Eve Beart. This is a continuation-in-part of US Provisional Patent Application No. 60 / 463,825, which is fully incorporated by reference into this application. This application is also a US patent entitled “Interactive Game Apparel for Interactive Games” filed on October 30, 2002, with the inventors as Albert Shum, Thomas Foxsen and James Mestor. It is also a continuation-in-part of application Ser. No. 10 / 286,396, which application is also fully incorporated by reference into this application.

近年、コンピュータの洗練度および能力は着実に向上している。それに伴い、ビジネスおよびレクリエーション両方のためのコンピュータの使用もまた増加した。例えば、使用者の識別または使用者の身体の動きの検出に基づいてフィードバックが提供されるコンピュータベースのバーチャルリアリティ装置は、人気が高まっている。これらの装置(以下、便宜的に「双方向型活動装置」と総称する)には、例えば、コンピュータゲームが含まれる。これらのゲームでは、使用者は、自身の腕、脚、頭、体全体の位置を移動させて、該コンピュータゲームの目的を達成する。双方向型活動装置には、また、電子訓練装置も含まれ、多種多様な運動および職務に望まれる技能を向上させるために使用される。例えば、ある種の双方向型電子訓練装置では、使用者は身体の一部の特定の動きを練習して、使用者が希望されるように動いているか否かを示すフィードバックを応答として受け取ることができる。   In recent years, the sophistication and capabilities of computers have steadily improved. Accordingly, the use of computers for both business and recreation has also increased. For example, computer-based virtual reality devices that provide feedback based on user identification or detection of user body movement are gaining popularity. These devices (hereinafter collectively referred to as “interactive activity devices” for convenience) include, for example, computer games. In these games, the user moves his / her arms, legs, head, and entire body to achieve the purpose of the computer game. Interactive activity devices also include electronic training devices, which are used to improve the skills desired for a wide variety of exercises and functions. For example, in some types of interactive electronic training devices, the user will practice a specific movement of a part of the body and receive feedback in response to whether the user is moving as desired Can do.

さまざまな双方向型活動装置の使用が増える一方で、これらの装置を制御するために使用者が用いるツールは未発達であることが多い。例えば、多数の双方向型活動装置では、該装置が使用者の位置を追跡できるように、使用者は不格好で時には快適でないこともある装備品を着用する必要がある。これらの装備品は、例えば、赤外線を反射するために正面に目立つ反射板が付いたベルトやバンドなどである。   While the use of various interactive activity devices increases, the tools used by users to control these devices are often undeveloped. For example, many interactive activity devices require the user to wear equipment that may be clunky and sometimes uncomfortable so that the device can track the user's location. Such equipment is, for example, a belt or a band with a reflective plate that stands out in front to reflect infrared rays.

使用者の動きを追跡することに加えて、現在、多数のコンピュータが、映像を認識するために用いられている。すなわち、コンピュータは現在、映像を識別し、その映像と特定の情報とを関連づけるために用いられている。例えば、光学式文字認識ソフトウェアは、文字「T」と文字「q」とを区別することができる。この認識に基づき、言語処理プログラムのような別のソフトウェアプログラムが、認識された文字「T」のASCII値を用いることができる。映像認識のさらに別の用途には、個人識別のための網膜パターンおよび指紋スキャン、自動車誘導のための障害物認識および境界認識、ならびに透かしに関連づけられたインターネットサイトにブラウザを誘導するための文書透かし認識が含まれる。   In addition to tracking user movement, many computers are currently used to recognize video. That is, computers are currently used to identify video and associate that video with specific information. For example, the optical character recognition software can distinguish between the letter “T” and the letter “q”. Based on this recognition, another software program, such as a language processing program, can use the ASCII value of the recognized letter “T”. Yet another application of video recognition includes retinal pattern and fingerprint scanning for personal identification, obstacle recognition and boundary recognition for vehicle guidance, and document watermarking to direct the browser to an Internet site associated with the watermark. Recognition is included.

しかしながら、パターン認識の技術は非常に高度になったものの、パターン認識は通常、電子ゲーム、運動、ショッピングのような日々の活動では用いられない。   However, although pattern recognition techniques have become very sophisticated, pattern recognition is usually not used in everyday activities such as electronic games, exercise, and shopping.

この発明の第1の局面に係る、目標を認識する方法は、視界内の人が着用している衣料品に表示されたトラッキングマークを写すためのカメラと、前記カメラからの画像を受信し、画像中のトラッキングマークを識別するためのトラッキングマーク認識モジュールと、このトラッキングマーク認識モジュールによって認識されたトラッキングマークに基づいてコンピュータ機能を実行するためのプロセッサとを含むコンピュータ制御の認識デバイスを準備し、前記トラッキングマーク認識モジュールを用いて、前記カメラから与えられる画像から、衣料品に表示されたトラッキングマークを認識することを含む。前記コンピュータ機能は、前記トラッキングマーク認識モジュールによって認識されたトラッキングマークの数を数えることである。   According to a first aspect of the present invention, a method for recognizing a target receives a camera for copying a tracking mark displayed on clothing worn by a person in the field of view, and an image from the camera, Providing a computer controlled recognition device including a tracking mark recognition module for identifying a tracking mark in an image and a processor for performing a computer function based on the tracking mark recognized by the tracking mark recognition module; Using the tracking mark recognition module to recognize a tracking mark displayed on clothing from an image provided by the camera. The computer function is to count the number of tracking marks recognized by the tracking mark recognition module.

この発明の第2の局面に係る衣料品は、トラッキングマークが表示された衣料品である。当該トラッキングマークは、カメラによって得られた画像を介して、トラッキングマーク認識モジュールによって認識されるべきものであり、当該衣料品がリバーシブルであり、トラッキングマークが、当該衣料品の一方の面および他方の面にそれぞれ表示された第1トラッキングマーク、および第2トラッキングマークを含む。   A clothing item according to a second aspect of the present invention is a clothing item on which a tracking mark is displayed. The tracking mark is to be recognized by the tracking mark recognition module via the image obtained by the camera, the clothing is reversible, the tracking mark is on one side of the clothing and the other A first tracking mark and a second tracking mark respectively displayed on the surface are included.

有利な点として、印形が、グラフィックマーク(単数または複数)の形態で提供される。双方向式活動装置の使用者は、これらのマーク付きの衣料を便利にかつ心地よく使用でき、なおかつ、該装置はマークを依然として正確に検出できる。衣料は、グラフィックマークを、双方向型活動装置によって追跡可能な目に見えるトラッキング(追跡検知)マークとして表示する。該衣料は、トラッキングマークが一部または全部隠されたある形態から、双方向型活動装置がトラッキングマークを検出できるよう目立つように表示される別の形態に転換可能である。これとは別にまたはこれに追加して、該衣料に含まれるトラッキングマークの材料は双方向型活動装置に対しては高い反射性を示すが、関与しない観察者に対しては高い反射性を示さない材料であることができる。   Advantageously, the stamp is provided in the form of a graphic mark (s). The user of the interactive activity device can use these marked garments conveniently and comfortably, and the device can still detect the marks accurately. The garment displays the graphic mark as a visible tracking (tracking detection) mark that can be tracked by the interactive activity device. The apparel can be converted from one form in which the tracking marks are partially or completely hidden to another form that is prominently displayed so that the interactive activity device can detect the tracking marks. Alternatively or in addition, the tracking mark material contained in the garment is highly reflective for interactive activity devices, but highly reflective for non-interesting observers. Can be no material.

他の衣料では、それに付けられる印形の形態が、使用者の動きを検出するための電子標的であってもよい。例えば、該衣料は加速度計付きの履物でもよく、該加速度計は、使用者がいつ地面を踏んだか、履物によって地面に加えられた圧力の程度、またはその両方を示す。また、ある種の電子標的は、光、赤外線、超音波信号のような電磁信号を伝送して、その位置(よって、使用者の身体部分の位置)を、双方向型活動装置に示すことができる。さらにまた、一部の電子標的は、例えば無線三角測量法を用いてその位置を判断し、その位置(および、使用者の身体部分の位置)を、双方向型活動装置に伝送することができる。   In other apparel, the form of the stamp affixed to it may be an electronic target for detecting user movement. For example, the garment may be footwear with an accelerometer, which indicates when the user steps on the ground, the degree of pressure applied to the ground by the footwear, or both. Some electronic targets can also transmit electromagnetic signals such as light, infrared, and ultrasonic signals to indicate their location (and hence the location of the user's body part) to the interactive activity device. it can. Furthermore, some electronic targets can determine their position, for example using wireless triangulation, and transmit that position (and the position of the user's body part) to the interactive activity device. .

例えばコンピュータシステムによって認識可能なグラフィックマークの形態の印形が提供されてもよい。例えば、衣料は、双方向型活動装置によって認識可能な、グラフィックマークを表示することができる。その後、双方向型活動装置は、グラフィックマークを認識し次第、何らかの行動を取ることができる。よって、双方向型活動装置がゲームである場合、双方向型活動装置は、グラフィックマーク付き衣料を着用したプレーヤに、別の方法では利用できないゲームレベルまたはプレイ環境へのアクセスを提供することができる。これとは別にまたはこれに追加して、グラフィックマーク付き衣料は、例えば小売店またはスポーツイベント場に置かれたコンピュータによって認識されてもよい。グラフィックマークを認識し次第、コンピュータシステムは、着用者が購入クレジット、クーポンまたはその他の報酬もしくは特典を受け取るように手配することができる。さらに、コンピュータシステムは、着用者に関する情報をデータベースに保存し、その情報を用いて、例えば製品情報やスポーツ情報を着用者に提供することができる。   For example, a stamp in the form of a graphic mark recognizable by a computer system may be provided. For example, the garment can display a graphic mark that can be recognized by the interactive activity device. Thereafter, the interactive activity device can take some action as soon as it recognizes the graphic mark. Thus, if the interactive activity device is a game, the interactive activity device can provide a player wearing a graphic-marked garment with access to a game level or play environment that is not otherwise available. . Alternatively or in addition, the graphic-marked clothing may be recognized by a computer located at, for example, a retail store or a sports event venue. Upon recognition of the graphic mark, the computer system can arrange for the wearer to receive purchase credits, coupons or other rewards or benefits. Furthermore, the computer system can store information about the wearer in a database, and can use the information to provide, for example, product information and sports information to the wearer.

上述した発明の概要は、下記の実施の形態に関する詳細な説明と同様、添付図面と併せて読まれるとよりよく理解される。添付図面は、例として含まれるものであって、本願発明に対する制限として含まれるものではない。   The foregoing summary, as well as the detailed description of embodiments below, will be better understood when read in conjunction with the appended drawings. The accompanying drawings are included as examples and are not included as limitations on the present invention.

トラッキングマークを用いた衣料を示す図である。It is a figure which shows the clothing using a tracking mark. 図1に示された衣料の双方向型コンピュータゲームとの併用例を示す図である。It is a figure which shows the example of combined use with the interactive computer game of the clothing shown in FIG. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a front view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図3Aに示された衣料の袖の第1の部分斜視図である。FIG. 3B is a first partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 3A. 図3Aに示された衣料の袖の第2の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 3B is a second partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 3A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの正面図である。It is a front view of clothing with a tracking mark, especially a shirt. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの正面図である。It is a front view of clothing with a tracking mark, especially a shirt. 図5Aに示された衣料の袖の第1の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 5B is a first partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 5A, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図5Aに示された衣料の袖の第2の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 5B is a second partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 5A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にズボンの正面図である。It is a front view of clothing with a tracking mark, especially pants. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの第1の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 2 is a first front view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図6Aに示された衣料の第2の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 6B is a second front view of the garment shown in FIG. 6A, and the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にズボンの第1の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。It is the 1st front view of clothing with a tracking mark, especially trousers, and this clothing is the composition which conceals a tracking mark. 図6Cに示された衣料の第2の正面図であり、該衣料の片脚部分はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 6C is a second front view of the garment shown in FIG. 6C, and one leg portion of the garment is configured to expose the tracking mark. 2種類の衣料、特にトラッキングマーク付きシャツおよびトラッキングマーク付きズボンの正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。It is a front view of two types of clothing, especially a shirt with a tracking mark and a trouser with a tracking mark, and the clothing is configured to hide the tracking mark. 図7Aに示された衣料の袖の第1の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 7B is a first partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 7A, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図7Aに示された衣料の袖の第2の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 7B is a second partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 7A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にドレスの正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 2 is a front view of a garment with a tracking mark, particularly a dress, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図8Aに示された衣料の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 8B is a perspective view of the garment shown in FIG. 8A, and the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの第1の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 2 is a first front view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図9Aに示された衣料の袖の第1の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 9B is a first partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 9A, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図9Aに示された衣料の袖の第2の部分斜視図である。FIG. 9B is a second partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 9A. 図9Aに示された衣料の袖の第3の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 9B is a third partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 9A, the apparel being configured to expose the tracking marks. 図9Aに示された衣料の第2の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 9B is a second front view of the garment shown in FIG. 9A, and the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの第1の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 2 is a first front view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図10Aに示された衣料の袖の第1の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 10B is a first partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 10A, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図10Aに示された衣料の袖の第2の部分斜視図である。FIG. 10B is a second partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 10A. 図10Aに示された衣料の袖の第3の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 10B is a third partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 10A, the apparel being configured to expose the tracking marks. 図10Aに示された衣料の第2の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 10B is a second front view of the garment shown in FIG. 10A, and the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a front view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図11Aに示された衣料の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 11B is a front view of the garment shown in FIG. 11A, and the garment is configured to expose the tracking mark. 2種類の衣料、特にトラッキングマーク付きシャツおよびトラッキングマーク付きズボンの正面図であり、該2種類の衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。It is a front view of two types of clothing, especially a shirt with a tracking mark and trousers with a tracking mark, and the two types of clothing are configured to hide the tracking mark. 図12Aに示された2種類の衣料の正面図であり、該2種類の衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 12B is a front view of the two types of clothing shown in FIG. 12A, and the two types of clothing are configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの第1の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 2 is a first front view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図13Aに示された衣料の第2の正面図であり、該衣料の片袖はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 13B is a second front view of the garment shown in FIG. 13A, and one sleeve of the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にズボンの第1の正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。It is the 1st front view of clothing with a tracking mark, especially trousers, and this clothing is the composition which conceals a tracking mark. 図13Cに示された衣料の第2の正面図であり、該衣料の片脚部分はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 13C is a second front view of the garment shown in FIG. 13C, and one leg portion of the garment is configured to expose the tracking mark. 2種類の衣料、特にトラッキングマーク付きシャツおよびトラッキングマーク付きズボンの斜視図である。It is a perspective view of two types of clothing, especially a shirt with tracking marks and trousers with tracking marks. 図14Aに示された衣料の袖の部分斜視図であり、該袖はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 14B is a partial perspective view of the sleeve of the garment shown in FIG. 14A, and the sleeve is configured to expose the tracking mark. 図14Aに示された衣料の脚部分の部分斜視図であり、該脚部分はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 14B is a partial perspective view of the leg portion of the garment shown in FIG. 14A, and the leg portion is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの正面図である。It is a front view of clothing with a tracking mark, especially a shirt. 図15Aに示された衣料の袖の第1の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 15B is a first partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 15A, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図15Aに示された衣料の袖の第2の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 15B is a second partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 15A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図16Aに示された衣料の第2の斜視図である。FIG. 16B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 16A. 図16Aに示された衣料の第3の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 16B is a third perspective view of the apparel depicted in FIG. 16A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特に靴の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a shoe, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図17Aに示された衣料の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 17B is a side view of the garment shown in FIG. 17A, and the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特に靴の第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a shoe, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図18Aに示された衣料の第2の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 18B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 18A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特に靴の第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a shoe, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図19Aに示された衣料の第2の斜視図である。FIG. 19B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 19A. 図19Aに示された衣料の第3の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 19B is a third perspective view of the apparel depicted in FIG. 19A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特に靴の第1の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first side view of a garment with a tracking mark, particularly a shoe, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図20Aに示された衣料の第2の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 20B is a second side view of the apparel depicted in FIG. 20A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特に靴下の第1の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first side view of a garment with a tracking mark, particularly a sock, the garment being configured to hide the tracking mark; 図21Aに示された衣料の第2の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 21B is a second side view of the apparel depicted in FIG. 21A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特に靴下の第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a sock, the garment being configured to hide the tracking mark. 図22Aに示された衣料の第2の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 22B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 22A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特に帽子の第1の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first side view of a garment with a tracking mark, particularly a hat, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図23Aに示された衣料の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 23B is a perspective view of the garment shown in FIG. 23A, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図23Aに示された衣料の第2の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 23B is a second side view of the apparel depicted in FIG. 23A, the apparel being configured to expose a tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特に帽子の第1の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first side view of a garment with a tracking mark, particularly a hat, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図24Aに示された衣料の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 24B is a perspective view of the garment shown in FIG. 24A, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図24Aに示された衣料の第2の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 24B is a second side view of the apparel depicted in FIG. 24A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にズボンの正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。It is a front view of clothing with a tracking mark, especially trousers, and the clothing is configured to hide the tracking mark. 図25Aに示された衣料の第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 25B is a first perspective view of the apparel depicted in FIG. 25A, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図25Aに示された衣料の第2の斜視図である。FIG. 25B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 25A. 図25Aに示された衣料の第3の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 25B is a third perspective view of the apparel depicted in FIG. 25A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にシャツの正面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a front view of a garment with a tracking mark, particularly a shirt, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図25Eに示された衣料の背面図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 25E is a rear view of the apparel depicted in FIG. 25E, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図25Eに示された衣料の袖の斜視図であり、該衣料は該トラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 25E is a perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 25E, the apparel being configured to expose the tracking marks. 2種類の衣料、特にトラッキングマーク付きシャツおよびトラッキングマーク付きズボンの斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。It is a perspective view of two types of clothing, especially a shirt with tracking marks and trousers with tracking marks, and the clothing is configured to hide the tracking marks. 図26Aに示された衣料の袖の第1の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。FIG. 26B is a first partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 26A, the apparel being configured to hide the tracking marks. 図26Aに示された衣料の袖の第2の部分斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 26B is a second partial perspective view of the sleeve of the apparel depicted in FIG. 26A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にバンドの第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a band, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図27Aに示された衣料の第2の斜視図である。FIG. 27B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 27A. 図27Aに示された衣料の第3の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 27B is a third perspective view of the apparel depicted in FIG. 27A, the apparel being in a configuration to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にバンドの第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a band, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図28Aに示された衣料の側面図である。FIG. 28B is a side view of the apparel depicted in FIG. 28A. 図28Aに示された衣料の第2の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 28B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 28A, the apparel being in a configuration to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にバンドの斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a band, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図29Aに示された衣料の上面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 29B is a top view of the garment shown in FIG. 29A, and the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にバンドの斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a band, and the garment is configured to hide the tracking mark. 図30Aに示された衣料の側面図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 30B is a side view of the garment shown in FIG. 30A, and the garment is configured to expose the tracking mark. トラッキングマーク付き衣料、特にバンドの第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a band, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図31Aに示された衣料の第2の斜視図である。FIG. 31B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 31A. 図31Aに示された衣料の第3の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 31B is a third perspective view of the apparel depicted in FIG. 31A, the apparel being configured to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にバンドの第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a band, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図32Aに示された衣料の第2の斜視図である。FIG. 32B is a second perspective view of the apparel depicted in FIG. 32A. 図32Aに示された衣料の第3の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを露出する構成になっている。FIG. 32B is a third perspective view of the apparel depicted in FIG. 32A, the apparel being in a configuration to expose the tracking marks. トラッキングマーク付き衣料、特にバンドの第1の斜視図であり、該衣料はトラッキングマークを隠す構成になっている。1 is a first perspective view of a garment with a tracking mark, particularly a band, wherein the garment is configured to hide the tracking mark. 図33Aに示された衣料の追加バンドを示す第2の斜視図である。It is a 2nd perspective view which shows the additional band of the garment shown by FIG. 33A. 図33Aに示された衣料の第3の斜視図である。FIG. 33B is a third perspective view of the apparel depicted in FIG. 33A. 図33Aに示された衣料の第4の斜視図であり、トラッキングマークを露出する構成になった追加バンドが示されている。FIG. 33B is a fourth perspective view of the apparel depicted in FIG. 33A, showing an additional band configured to expose tracking marks. 衣料、特にトラッキングマーク付きズボンおよびトラッキングマーク付きバンドの正面図であり、該ズボンの片脚部分はトラッキングマークを隠す構成になっている。It is a front view of clothing, especially the trousers with a tracking mark, and the band with a tracking mark, The one leg part of this trousers is the composition which hides a tracking mark. 図34Aに示されたバンドの第1の斜視図である。FIG. 34B is a first perspective view of the band shown in FIG. 34A. 図34Aに示されたバンドの第2の斜視図である。FIG. 34B is a second perspective view of the band shown in FIG. 34A. 本発明の実施形態に従った衣料、特にトラッキングマーク付き手/手首バンドの上面図である。FIG. 4 is a top view of a garment, particularly a hand / wrist band with tracking marks, according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に従った衣料、特にトラッキングマーク付き手/手首バンドの上面図である。FIG. 4 is a top view of a garment, particularly a hand / wrist band with tracking marks, according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に従った衣料、特にトラッキングマーク付き手/手首バンドの上面図である。FIG. 4 is a top view of a garment, particularly a hand / wrist band with tracking marks, according to an embodiment of the present invention. グラフィックマーク付き衣料品の製造方法を記したフローチャートである。It is the flowchart which described the manufacturing method of the clothing with a graphic mark. 双方向型装置と、カメラとの併用例を示す図である。It is a figure which shows the example of combined use of a bidirectional | two-way apparatus and a camera. 逆反射性の働きを表す図である。It is a figure showing the function of retroreflection. 本発明と併用するためのカメラを示す図である。It is a figure which shows the camera for using together with this invention.

概要
本発明の様々な実施形態は、使用者が着用または別途携帯できる印形の使用に関するものであり、該印形を使用すると、コンピュータのような装置が、該印形に関連づけられた機能を果たす。例えば、本発明の様々な実施形態に従った印形は、グラフィックマークの形態を取ることができ、該グラフィックマークは、双方向型活動装置の使用者によって着用される衣料に、便利かつ快適に表示でき、なおかつ、該装置によって依然として正確に検出できる。本発明のいくつかの実施形態では、グラフィックマークは、トラッキングマークの役割を果たし、該マークの位置を双方向型活動装置によって追跡できる。該衣料は、トラッキングマークが一部または全部隠されたある形態から、双方向型活動装置がトラッキングマークを検出できるよう、目立つように表示される別の形態に転換可能である。グラフィックマークが認識されると、該マークによって、これとは別にまたはこれに追加して、装置が何らかの行動を取るようにすることができる。例えば、双方向型ゲームと併用するための衣料に、特定のグラフィックマークを付けることができる。該ゲームがそのグラフィックマークを認識すると、該ゲームは、該グラフィックマークを身につけたプレーヤに、別の方法では利用できないゲーム環境へのアクセスを提供することができる。
Overview Various embodiments of the present invention relate to the use of a stamp that a user can wear or otherwise carry, such that a device, such as a computer, can perform functions associated with the stamp. Fulfill. For example, indicia in accordance with various embodiments of the present invention can take the form of a graphic mark that can be conveniently and comfortably applied to clothing worn by a user of the interactive activity device. Can be displayed and still accurately detected by the device. In some embodiments of the present invention, the graphic mark serves as a tracking mark, and the position of the mark can be tracked by an interactive activity device. The apparel can be converted from one form in which the tracking marks are partially or completely hidden to another form that is prominently displayed so that the interactive activity device can detect the tracking marks. When a graphic mark is recognized, it can cause the device to take some action separately or in addition to it. For example, a specific graphic mark can be attached to clothing for use in combination with an interactive game. When the game recognizes the graphic mark, the game can provide a player with the graphic mark access to a gaming environment that is otherwise not available.

印形は、電子標的の形態を取ることができ、該標的によって、別の装置が使用者の動きを検出できるようになる。例えば、該印形は、履物に付けられた加速度計でもよく、該加速度計は、使用者がいつ地面を踏んだか、履物によって地面に加えられた圧力の程度、またはその両方を示す。さらに、ある種の電子標的では、電子標的は、光、赤外線、または超音波信号のような電磁信号を伝送して、その位置(および、使用者の身体部分の位置)を、双方向型活動装置のような別の装置に示すことができる。さらに別の種類の電子標的では、該標的は、例えば無線三角測量法を用いてその位置を判断し、その位置(および、使用者の身体部分の位置)を双方向型活動装置のような別の装置に伝送することができる。   The signature can take the form of an electronic target that allows another device to detect the user's movement. For example, the stamp may be an accelerometer attached to the footwear, which indicates when the user steps on the ground, the degree of pressure applied to the ground by the footwear, or both. In addition, for some electronic targets, the electronic target transmits electromagnetic signals such as light, infrared, or ultrasound signals, and its position (and the position of the user's body part) is interactive. It can be shown on another device, such as a device. In yet another type of electronic target, the target determines its location using, for example, wireless triangulation, and determines its location (and the location of the user's body part) such as an interactive activity device. Can be transmitted to other devices.

印形は、コンピュータシステムのような装置によって認識可能なグラフィックマークの形態であってもよく、該装置に何らかの機能を果たすように促すことができる。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、双方向型活動装置によって認識可能なグラフィックマークを表示する衣料を提供する。その後、双方向型活動装置は、本発明の様々な実施形態に従ったグラフィックマークを認識し次第、何らかの行動を取ることができる。よって、本発明の様々な実施形態に従ったグラフィックマーク付き衣料は、例えば小売店またはスポーツイベント場に置かれたコンピュータによって認識されてもよい。グラフィックマークを認識し次第、コンピュータシステムは、着用者が購入クレジット、クーポンまたはその他の報酬もしくは特典を受け取るように手配することができる。さらに、コンピュータシステムは、着用者に関する情報をデータベースに保存し、その情報を用いて、例えば製品情報やスポーツ情報を着用者に提供することができる。
双方向型活動装置
トラッキングマーク
図1は、衣料品の一実施形態を示す。この図に見られる通り、該衣料にはトラッキングマークの形態で複数のグラフィックマークが付いている。より詳しくは、図1に示されたシャツ101には、胸部トラッキングマーク103、左袖口トラッキングマーク105、および右袖口トラッキングマーク107が含まれる。これらのトラッキングマーク103〜107は、各々、図1に示す通りの十字形の外観のような、特徴的外観を有していてもよい。加えて、各トラッキングマーク103〜107は、シャツ101の正面(すなわち、シャツ101を着用した使用者の正面)を向いており、そのため、トラッキングマーク103〜107は、着用者が使用する双方向型活動装置の1台以上のカメラによって撮影される映像に映る。
The stamp may be in the form of a graphic mark that can be recognized by a device such as a computer system, and can prompt the device to perform some function. For example, some embodiments of the present invention provide clothing that displays graphic marks recognizable by an interactive activity device. The interactive activity device can then take some action as soon as it recognizes the graphic mark according to various embodiments of the present invention. Thus, graphic-marked garments according to various embodiments of the present invention may be recognized by a computer located at, for example, a retail store or a sports event venue. Upon recognition of the graphic mark, the computer system can arrange for the wearer to receive purchase credits, coupons or other rewards or benefits. Furthermore, the computer system can store information about the wearer in a database, and can use the information to provide, for example, product information and sports information to the wearer.
Interactive Activity Device Tracking Mark FIG. 1 illustrates one embodiment of a garment. As seen in this figure, the garment has a plurality of graphic marks in the form of tracking marks. More specifically, the shirt 101 shown in FIG. 1 includes a chest tracking mark 103, a left cuff tracking mark 105, and a right cuff tracking mark 107. Each of these tracking marks 103 to 107 may have a characteristic appearance such as a cross-shaped appearance as shown in FIG. In addition, each of the tracking marks 103 to 107 faces the front of the shirt 101 (that is, the front of the user wearing the shirt 101). Therefore, the tracking marks 103 to 107 are bidirectional types used by the wearer. Appears in images taken by one or more cameras in the active device.

この図示された実施形態では、トラッキングマーク103〜107以外のシャツ101の部分をトラッキングマーク103〜107とは異なる色にして、トラッキングマーク103〜107とシャツ101の残りの部分との間に良好なコントラストを設けることができる。例えば、トラッキングマーク103〜107を明るい白にし、一方でシャツ101の残りの部分を紺、茶色または黒にすることができる。トラッキングマーク103〜107と、その背景となるシャツ101との間のコントラストが高いことで、双方向型活動装置が、カメラを用いて、背景をなすシャツ101とトラッキングマーク103〜107との区別が容易になる。加えて、トラッキングマーク103〜107が目立ちやすい十字形であるために、適切にプログラムされた双方向型活動装置が、背景をなすシャツ101と、これらのマーク103〜107とを、識別して区別しやすくなる。例えば、十字形のトラッキングマーク103〜107は、該双方向型活動装置が、十字形とカメラによって映像化されたその他の形状とを区別するようにプログラムされている場合に役立つ。   In the illustrated embodiment, the portion of the shirt 101 other than the tracking marks 103 to 107 is made a color different from that of the tracking marks 103 to 107, and the good condition is obtained between the tracking marks 103 to 107 and the remaining portion of the shirt 101. Contrast can be provided. For example, the tracking marks 103-107 can be bright white while the rest of the shirt 101 can be dark blue, brown or black. Since the contrast between the tracking marks 103 to 107 and the shirt 101 serving as the background is high, the interactive activity device can distinguish the shirt 101 and the tracking marks 103 to 107 forming the background using a camera. It becomes easy. In addition, because the tracking marks 103-107 are conspicuous cross-shaped, a properly programmed interactive activity device identifies and distinguishes the background shirt 101 from these marks 103-107. It becomes easy to do. For example, cruciform tracking marks 103-107 are useful when the interactive activity device is programmed to distinguish between the cruciform and other shapes imaged by the camera.

当業者には理解されるであろうが、トラッキングマーク103〜107をシャツ101に付けるには、様々な技術を用いることができる。例えば、トラッキングマーク103〜107を、シャツ101に縫い付けるか、適した接着剤でシャツ101に接着するか、またはシャツ101の材料に織り込むか編み込むことができる。さらに、トラッキングマーク103〜107を、パッド印刷技術を用いて、シャツ101に印刷することができる。また、トラッキングマーク103〜107をシャツ101に熱転写するか、シャツ101に昇華染付けするか、またはシャツ101の材料に単に染付けることができる。加えて、トラッキングマーク103〜107を、シャツ101に糊付けするか、例えば熱成形によりシャツ101に含浸するか、またはシャツ101の材料に食刻することができる。さらにまた、トラッキングマーク103〜107をピンやステープルのような適した固定機構により機械的に取り外せないようにシャツ101に付けることができる。また、これも理解されるであろうが、望む場合には、各トラッキングマーク103〜107を異なる技術を用いてシャツ101に付けることができる。例えば、胸部トラッキングマーク103はシャツ101に縫い付ける一方で、左袖口および右袖口のトラッキングマーク105および107は、シャツ101の袖にシルクスクリーン印刷することができる。
トラッキングマークと双方向型活動装置との併用
図2には、シャツ101の使用例が示される。この図に見られる通り、使用者201は、シャツ101を着用して、双方向型活動装置203の前に立つ。装置は、この図示された実施形態では双方向型ゲームであってもよい。より詳しくは、使用者201は、双方向型コンピュータゲーム203用に規定されたプレイ領域内に立つ。双方向型コンピュータゲーム203には、1対のビデオカメラ205と、ディスプレイモニタ207とが含まれる。双方向型コンピュータゲーム203には、また、処理装置209も含まれる。処理装置209は、トラッキングマーク認識モジュール211と応答モジュール213とを備えている。トラッキングマーク認識モジュール211は、カメラ205から映像を受信する。これらの映像から、トラッキングマーク認識モジュール211は、カメラ205の視野にある1個以上のトラッキングマークを識別し、もしあれば識別されたトラッキングマークの動きを判断する。
As will be appreciated by those skilled in the art, various techniques can be used to attach the tracking marks 103-107 to the shirt 101. For example, the tracking marks 103-107 can be sewn to the shirt 101, glued to the shirt 101 with a suitable adhesive, or woven or knitted into the shirt 101 material. Furthermore, the tracking marks 103 to 107 can be printed on the shirt 101 using a pad printing technique. Also, the tracking marks 103-107 can be thermally transferred to the shirt 101, sublimated to the shirt 101, or simply dyed to the material of the shirt 101. In addition, the tracking marks 103-107 can be glued to the shirt 101, impregnated into the shirt 101, for example by thermoforming, or etched into the shirt 101 material. Furthermore, the tracking marks 103 to 107 can be attached to the shirt 101 so that they cannot be removed mechanically by a suitable fixing mechanism such as a pin or staple. As will also be appreciated, each tracking mark 103-107 can be attached to the shirt 101 using different techniques if desired. For example, the chest tracking mark 103 can be sewn to the shirt 101 while the left and right cuff tracking marks 105 and 107 can be silkscreen printed on the shirt 101 sleeve.
Combination Use of Tracking Mark and Interactive Activity Device FIG. 2 shows a usage example of the shirt 101. As seen in this figure, the user 201 wears a shirt 101 and stands in front of the interactive activity device 203. The device may be an interactive game in the illustrated embodiment. More specifically, the user 201 stands in a play area defined for the interactive computer game 203. The interactive computer game 203 includes a pair of video cameras 205 and a display monitor 207. The interactive computer game 203 also includes a processing device 209. The processing device 209 includes a tracking mark recognition module 211 and a response module 213. The tracking mark recognition module 211 receives video from the camera 205. From these videos, the tracking mark recognition module 211 identifies one or more tracking marks in the field of view of the camera 205, and determines the movement of the identified tracking marks, if any.

例えば、トラッキングマーク認識モジュール211は、アルゴリズムを用い、カメラ205によって撮影された映像中の特定の色の画素と、その他の色の画素とを区別することによって、トラッキングマークを識別することができる。あるいは、トラッキングマーク認識モジュール211は、トラッキングマークに対応する画素の輝度と、カメラ205によって撮影された映像中のその他の画素の輝度とを区別することによって、トラッキングマークを識別することができる。さらにまた、認識モジュール211は、特定の形状に配列された比較的均一な輝度、階調または色の画素を区別することによっても、トラッキングマークを識別することができる。よって、双方向型活動装置は、トラッキングマークに対応する十字形に配列された画素と、別の形状に配列された類似の色、階調または輝度の画素とを区別することができる。   For example, the tracking mark recognition module 211 can identify a tracking mark by distinguishing a pixel of a specific color from a pixel of another color in an image captured by the camera 205 using an algorithm. Alternatively, the tracking mark recognition module 211 can identify the tracking mark by distinguishing the luminance of the pixel corresponding to the tracking mark from the luminance of the other pixels in the video captured by the camera 205. Furthermore, the recognition module 211 can also identify the tracking mark by distinguishing pixels of relatively uniform brightness, gradation, or color arranged in a specific shape. Therefore, the interactive activity device can distinguish between pixels arranged in a cross shape corresponding to the tracking mark and pixels of similar color, gradation, or luminance arranged in another shape.

トラッキングマーク認識モジュール211は、1個以上のトラッキングマークを識別すると、識別されたトラッキングマークの動きを判断する。識別された映像の動きを判断するためのアルゴリズムは、当業者にはよく知られており、よって、ここでは、さらに詳しくは考察しない。例えば、トラッキングマーク認識モジュール211は、映像化されたトラッキングマークの三次元位置を判断する街区法(シティブロック法)を、用いることができ、その方法では、トラッキングマークの全領域について、1台のカメラ205の映像に映ったマークの特定地点の位置と、別のカメラ205の同時映像に映ったマークの同地点の位置とが比較される。   When the tracking mark recognition module 211 identifies one or more tracking marks, the tracking mark recognition module 211 determines the movement of the identified tracking mark. Algorithms for determining the motion of the identified video are well known to those skilled in the art and are therefore not discussed in further detail here. For example, the tracking mark recognition module 211 can use a block method (city block method) for determining the three-dimensional position of the visualized tracking mark. In this method, one tracking unit is used for all areas of the tracking mark. The position of the specific point of the mark shown in the video of the camera 205 is compared with the position of the same point of the mark shown in the simultaneous video of another camera 205.

トラッキングマーク認識モジュール211はさらに、検出されたトラッキングマークの動きから、使用者の四肢の動きも判断することができる。例えば、逆運動学を用いて、トラッキングマーク認識モジュール211はあるトラッキングマーク(使用者の手首に配置される)が別の静止したトラッキングマーク(使用者のひじに配置される)のまわりで回転したという事態の検出に基づき、使用者が右前腕を動かしたと判断することができる。逆運動学の利用もまた当業者にはよく知られているため、ここでは詳しく述べない。   The tracking mark recognition module 211 can also determine the movement of the user's limb from the detected movement of the tracking mark. For example, using inverse kinematics, the tracking mark recognition module 211 rotates around one tracking mark (located on the user's wrist) around another stationary tracking mark (located on the user's elbow). Therefore, it can be determined that the user has moved the right forearm. The use of inverse kinematics is also well known to those skilled in the art and will not be described in detail here.

トラッキングマークの検出された動きに基づき、応答モジュール213は、その後、モニタ207上に対応する応答を提供する。例えば、双方向型活動装置は、双方向型ゲームであってもよい。該ゲームの目的が、プレーヤが自分の身体を適切に位置させて仮想サッカーボールが仮想ゴールに入らないようにブロックする、ということである場合、応答モジュール213は、トラッキングマーク103〜107の動きによって、トラッキングマークが仮想サッカーボールと仮想ゴールとの間に配置された否かを判断する。トラッキングマーク103〜107の1つが、仮想サッカーボールと仮想ゴールとの間の仮想地点に移動したと応答モジュール213が判断した場合、応答モジュール213はプレーヤ201から遠ざかるサッカーボールを表示して、プレーヤがボールをうまくブロックしたということを示すことができる。他方、トラッキングマーク103〜107の動きによって、仮想サッカーボールと仮想ゴールとの間にトラッキングマークが配置されていないと応答モジュール213が判断した場合、応答モジュール213は得点表示器を表示して、プレーヤ201が仮想サッカーゲームで得点を許したことを示すことができる。   Based on the detected movement of the tracking mark, the response module 213 then provides a corresponding response on the monitor 207. For example, the interactive activity device may be an interactive game. If the goal of the game is to block the virtual soccer ball from entering the virtual goal by properly positioning the player's body, the response module 213 will respond to the movement of the tracking marks 103-107. Then, it is determined whether or not the tracking mark is arranged between the virtual soccer ball and the virtual goal. When the response module 213 determines that one of the tracking marks 103 to 107 has moved to a virtual point between the virtual soccer ball and the virtual goal, the response module 213 displays the soccer ball moving away from the player 201 so that the player You can show that you have successfully blocked the ball. On the other hand, when the response module 213 determines that the tracking mark is not arranged between the virtual soccer ball and the virtual goal due to the movement of the tracking marks 103 to 107, the response module 213 displays a score display, It can be shown that 201 allowed a score in the virtual soccer game.

トラッキングマーク識別モジュール211(または、別個の認識モジュール)が、トラッキングマークを追加的に認識し、1個以上のトラッキングマークと定性(質的)情報とを関連づけることができる点に留意すべきである。そこで、使用者は、特定の番号またはパターンのような特別なトラッキングマークを表示する衣料を着用することができる。双方向型活動装置203は、この番号またはパターンを認識し次第、双方向型活動装置の機能に1つ以上の特別な機能特徴を提供することができる。   It should be noted that the tracking mark identification module 211 (or a separate recognition module) can additionally recognize the tracking mark and associate one or more tracking marks with qualitative (qualitative) information. . The user can then wear clothing that displays a special tracking mark, such as a specific number or pattern. The interactive activity device 203 can provide one or more special functional features to the functionality of the interactive activity device upon recognition of this number or pattern.

例えば、双方向型活動装置203が、仮想サッカーゴールをブロックするゲームである場合、使用者は、ゴールへの高いシュートをブロックするのが特にうまいサッカー選手の番号付きシャツを着用することができる。トラッキングマーク識別モジュール211(または、別個の認識モジュール)が、その番号を認識すると、ゲーム203は、仮想ゴールへの「高い」仮想シュートをうまくブロックするための使用者への要求事項を緩和することができる。あるいは、双方向型活動装置203が訓練プログラムを提供して、使用者が手持ち式またはひもで縛り付けるタイプの重りを使って運動するのを手助けする場合、トラッキングマーク識別モジュール211は、重りの質量を重りの色から認識することができ、その後ゲーム203は、それに応じて訓練プログラムを調整する。   For example, if the interactive activity device 203 is a game that blocks a virtual soccer goal, the user can wear a numbered shirt for a soccer player that is particularly good at blocking high shots to the goal. When the tracking mark identification module 211 (or a separate recognition module) recognizes the number, the game 203 relaxes the user's requirement to successfully block the “high” virtual shoot to the virtual goal. Can do. Alternatively, if the interactive activity device 203 provides a training program to assist the user in exercising with a hand-held or strapped type weight, the tracking mark identification module 211 may determine the weight mass. The color of the weight can be recognized, and then the game 203 adjusts the training program accordingly.

さらにまた、双方向型活動装置203は、定性情報を用いて、着用者が双方向型活動装置203の様々な特徴にアクセスできるようにする(または、着用者が該特徴にアクセスするのを阻止する)ことができる。例えば、双方向型活動装置203がゲームである場合、装置203は特定のトラッキングマークの着用者に特定のゲーム環境(特定のゲーム「レベル」を含んでいてもよい)へのアクセスを提供することができる。さらに装置203は、着用者のマークに関連づけられた統計へのアクセスも着用者に提供することができる。したがって、ゲームが、例えばバスケットボールのシミュレーションゲームである場合、特定のプロバスケット選手のユニフォーム番号に対応するトラッキングマークを着用すると、着用者は、着用者自身のゲーム統計へのアクセスおよび/またはそのプロバスケット選手の実際の試合統計へのアクセスを得ることができる。   Furthermore, the interactive activity device 203 uses qualitative information to allow the wearer to access various features of the interactive activity device 203 (or prevent the wearer from accessing the feature). can do. For example, if the interactive activity device 203 is a game, the device 203 provides the wearer of a particular tracking mark with access to a particular game environment (which may include a particular game “level”) Can do. In addition, the device 203 can provide the wearer with access to statistics associated with the wearer's mark. Thus, if the game is, for example, a basketball simulation game, wearing a tracking mark corresponding to a particular professional basketball player's uniform number allows the wearer access to the wearer's own game statistics and / or the pro basket. Gain access to the player's actual game statistics.

加えて、トラッキングマークからの定性情報を用いて、着用者がプレイ中のゲーム内でゲームを開始することができる。すなわち、特定のトラッキングマークを着用したゲームプレーヤは、該マークを用いて着用者がすでにプレイしているゲーム内に埋め込まれた別種の電子ゲームを開くことができるようにしてもよい。よって、特定のトラッキングマークの着用者は、例えば着用者がすでにプレイしているゲーム内に埋め込まれた新規ゲームを、プレビューしたり制限なくプレイしたりすることが可能にしてもよい。さらに、トラッキングマークを使用してネットワーク上での特定プレーヤとのゲームプレイにアクセスしたり、着用者のトラッキングマークに関連づけられたゲームリファレンスまたはその他の事前保存情報を、呼び出したりすることができる。   In addition, the qualitative information from the tracking mark can be used to start the game within the game that the wearer is playing. That is, a game player wearing a specific tracking mark may use the mark to open another type of electronic game embedded in a game that the wearer has already played. Therefore, a wearer of a specific tracking mark may be able to preview or play a new game embedded in a game that the wearer has already played, without limitation. In addition, the tracking mark can be used to access game play with a particular player on the network, or to recall a game reference or other pre-stored information associated with the wearer's tracking mark.

トラッキングマークの使用は、インターネットやローカルイントラネットのような相互接続コンピュータ装置のネットワーク上で、ゲームをプレイする(または、その他何らかの双方向型機能を果たす)目的に特に有益であり得る。例えば、双方向型活動装置203は特定のトラッキングマークを着用した人物に、トラッキングマークによって表されたかトラッキングマークに関連づけられた定性情報に基づいて、特定のネットワークサイト(インターネットページのような)へのアクセスを許可してもよい。この場合も、双方向型活動装置203がゲームである場合、特定のトラッキングマークの着用者は、そのマークによって表された定性情報を用いて、特定のゲームグループや別のゲームプレーヤに対応するネットワークサイトにアクセスできるようにしてもよい。よって、双方向型活動装置203では、認識されたグラフィックマークに基づいてネットワーク上でその他の使用者と接触することができる。   The use of tracking marks may be particularly beneficial for purposes of playing games (or performing some other interactive function) on a network of interconnected computing devices such as the Internet or a local intranet. For example, the interactive activity device 203 may direct a person wearing a specific tracking mark to a specific network site (such as an Internet page) based on qualitative information represented by or associated with the tracking mark. You may allow access. Also in this case, when the interactive activity device 203 is a game, a wearer of a specific tracking mark uses a qualitative information represented by the mark to correspond to a specific game group or another game player. You may be able to access the site. Therefore, the interactive activity device 203 can contact other users on the network based on the recognized graphic mark.

これらの実施形態の一部では、双方向型活動装置203がトラッキングマークを使用できるのは、かかる定性情報を得るためだけに限ってもよい。その場合、ゲーム203は、従来の赤外線、可視光または音波による位置決めおよび行動探知技術のような、トラッキングマークによる以外の技術を用いて使用者の位置または動きを判断することができる。
定性情報を静的に提供することに加えて、トラッキングマークはまた、移動したときにも定性情報を提供することができる。例えば、トラッキングマーク認識モジュール211(または、別個の認識モジュール)は、1個以上のトラッキングマークの特定の動きまたは動作を、文字情報または指示情報として認識することができる。よって、使用者は1個以上のトラッキングマークを用いて特定の動作を行うことができ、トラッキングマーク認識モジュール211(または、別個の認識モジュール)はこれらの動作を指示として認識し、例えば、ゲームのスイッチを切る、ゲームの種類もしくは特徴を変更する、英数字情報を入力する、または双方向型活動装置203にその他の情報を提供する等のことを行う。
アクティブ追跡標的
前述の通り、本発明の様々な実施形態に含まれるか用いられることのできる衣料には、双方向型活動装置によって追跡可能な動的(アクティブ)標的の形態で印形が付けられている。アクティブ追跡標的は、例えば1つ以上の周波数の電磁輻射で信号を伝送する電子デバイスであってもよい。よって、アクティブ追跡標的は、光信号、赤外線信号、超音波信号または無線信号を、双方向型活動装置に伝送することができる。この信号はその後、双方向型活動装置によって受信され、例えば従来の三角測量技術を用いて、該標的の位置を判断するために使用できる。
In some of these embodiments, the interactive activity device 203 may use tracking marks only to obtain such qualitative information. In that case, the game 203 can determine the position or movement of the user by using a technique other than the tracking mark, such as the conventional infrared and visible light or sound wave positioning and action detection techniques.
In addition to providing qualitative information statically, the tracking mark can also provide qualitative information when moved. For example, the tracking mark recognition module 211 (or a separate recognition module) can recognize a specific movement or action of one or more tracking marks as character information or instruction information. Thus, the user can perform a specific action using one or more tracking marks, and the tracking mark recognition module 211 (or a separate recognition module) recognizes these actions as instructions, for example, Switch off, change game type or characteristics, enter alphanumeric information, or provide other information to the interactive activity device 203.
Active Tracking Target As noted above, apparel that may be included or used in various embodiments of the present invention is stamped in the form of a dynamic (active) target that can be tracked by an interactive activity device. ing. An active tracking target may be, for example, an electronic device that transmits signals with electromagnetic radiation at one or more frequencies. Thus, the active tracking target can transmit an optical signal, an infrared signal, an ultrasound signal, or a wireless signal to the interactive activity device. This signal is then received by the interactive activity device and can be used to determine the position of the target using, for example, conventional triangulation techniques.

さらにまた、いくつかのアクティブ追跡標的は、使用者の動きを検出することができる。これらの標的は、その後、検出された情報を、双方向型活動装置に伝送する。例えば、衣料には、1つ以上の加速度計を含めることができ、該加速度計は、使用者の腕、脚その他の体肢の速度もしくは方向またはその両方を検出するためのものであり、または、使用者自身の速度もしくは方向またはその両方をも検出するためのものである。履物に配置された加速度計もまた、使用者がいつ足を下げて地面に置いたか、使用者が足を下げて地面に置いたときの力、またはその両方を検出するために使用してもよい。これらの種類の追跡標的では、加速度計を送信機につなぐことができ、使用者の動作を判断するために、加速度計によって検出された情報が、双方向型活動装置に伝送できるようになる。   Furthermore, some active tracking targets can detect user movement. These targets then transmit the detected information to the interactive activity device. For example, the garment can include one or more accelerometers for detecting the velocity and / or direction of the user's arm, leg or other limb, or both, or , To detect the user's own speed and / or direction. An accelerometer placed on the footwear may also be used to detect when the user has lowered his foot and placed it on the ground, when the user has his foot lowered and placed on the ground, or both Good. For these types of tracking targets, the accelerometer can be connected to a transmitter, so that information detected by the accelerometer can be transmitted to the interactive activity device to determine user activity.

いくつかの追跡標的は、アクティブであるばかりでなく、インテリジェントでもある。この種の追跡標的は、例えば、双方向型活動装置に対する自己の位置を判断し、その位置情報を双方向型活動装置に直接提供することができる。例えば、一部の電子デバイスは、電磁信号を使用して、その位置を、数インチ以内の誤差で三角測量する能力を持つ。したがって、これらの種類の電子デバイスを使用して、使用者の手、腕、足、脚その他の身体部分の位置または使用者自身の位置さえも、判断することができる。この位置情報は、その後、双方向型活動装置に伝送することができる。その位置情報を使用して、双方向型活動装置は使用者の動きを判断することができる。
認識装置
使用者の位置を追跡する双方向型活動装置との併用に加えて、本発明の様々な実施形態では、印形を認識装置と併用できる。これらの実施形態では、認識装置は印形を認識し、その後、その印形と何らかの定性情報とを関連づける。認識装置(または、認識装置に関連するその他何らかの装置)は関連づけられた定性情報に基づき、何らかの追加の機能を果たすことができる。
Some tracking targets are not only active, but also intelligent. This type of tracking target can, for example, determine its location relative to the interactive activity device and provide that location information directly to the interactive activity device. For example, some electronic devices have the ability to triangulate their position with an error within a few inches using electromagnetic signals. Thus, these types of electronic devices can be used to determine the position of the user's hand, arm, foot, leg or other body part or even the user's own position. This location information can then be transmitted to the interactive activity device. Using the position information, the interactive activity device can determine the movement of the user.
Recognition Device In addition to being used in conjunction with an interactive activity device that tracks the user's position, in various embodiments of the present invention, a stamp can be used in conjunction with the recognition device. In these embodiments, the recognizer recognizes the stamp and then associates the stamp with some qualitative information. The recognizer (or any other device associated with the recognizer) can perform some additional functions based on the associated qualitative information.

例えば、本発明のいくつかの実施形態では、認識装置は、CCDカメラのようなカメラを通じて、映像を受信するコンピュータであってもよい。これらの実施形態では、使用者の衣料に表示されるか使用者によって他の方法で携行されるグラフィックマークである。使用者がカメラの前を通ると、コンピュータは、グラフィックマークを認識し、グラフィックマークと何らかの定性情報とを関連づける。   For example, in some embodiments of the present invention, the recognition device may be a computer that receives video through a camera, such as a CCD camera. In these embodiments, it is a graphic mark that is displayed on the user's clothing or otherwise carried by the user. When the user passes in front of the camera, the computer recognizes the graphic mark and associates the graphic mark with some qualitative information.

グラフィックマークは、一意的であることができる。これらの実施形態では、定性情報には、グラフィックマークの着用者として登録された人の名前、登録着用者が加入している組織、およびグラフィックマークが以前認識された状況に基づき生成された情報のような個別情報を含めることができる。しかしながら、さらに別の実施形態では、グラフィックマークは一意的ではなく、その代わりに、グループ、製品、または複数の人に共通するようなその他の特徴と関連づけられる。これらの実施形態では、定性情報は、製品もしくは関連製品の特徴、製品の着用者もしくは他の何らかの方法で製品を使用している者の登録者数の増加、グループ加入者の登録者数の増加または製品もしくはグループに関連づけられた品目もしくは活動のリスト、およびそれらを組み合わせた汎用情報であってもよい。   The graphic mark can be unique. In these embodiments, the qualitative information includes the name of the person registered as the wearer of the graphic mark, the organization to which the registered wearer is affiliated, and information generated based on the situation in which the graphic mark was previously recognized. Such individual information can be included. However, in yet another embodiment, the graphic mark is not unique, but instead is associated with a group, product, or other feature that is common to multiple people. In these embodiments, the qualitative information includes characteristics of the product or related products, an increase in the number of registrants of the wearer of the product or using the product in some other way, an increase in the number of registrants of the group subscriber Or it may be a list of items or activities associated with a product or group, and general information combining them.

認識装置は、例えば、小売店設定で使用できる。上記の通り、一意的グラフィックマーク付きの衣料を人が着用している場合、認識装置は、そのグラフィックマークと特定の情報とを関連づけることができる。小売店設定では、例えば、認識装置は、着用者の購入嗜好または購入履歴を識別することができる。この情報に基づき、認識装置(または別の関連装置)は、商品およびサービスの購入もしくは賃貸のためのクレジット、クーポンまたはその他の報酬を、着用者に与えることができる。これとは別にまたはこれに追加して、認識装置またはその他の関連装置は、着用者の購入履歴または着用者に関連づけられたその他の情報に基づき、着用者を、製品またはサービスに導くことができる。   The recognition device can be used, for example, in a retail store setting. As described above, when a person is wearing clothing with a unique graphic mark, the recognition device can associate the graphic mark with specific information. In a retail store setting, for example, the recognition device can identify the purchase preference or purchase history of the wearer. Based on this information, the recognition device (or another related device) can give the wearer credits, coupons or other rewards for purchasing or renting goods and services. Alternatively or in addition, the recognition device or other related device can guide the wearer to a product or service based on the wearer's purchase history or other information associated with the wearer. .

グループ、製品またはその他の特徴が共通するグラフィックマーク付きの衣料を人が着用している場合、認識装置(または別の関連装置)は、関連するグループ、製品、または特徴に関連づけられた購入嗜好または購入履歴を識別することができる。認識装置またはその他の装置は、グラフィックマークから識別された情報に基づき、着用者を特定の製品またはサービスに導いたり、着用者にクレジット、クーポンまたはその他の報酬を与えたりすることができる。さらに、グラフィックマークの認識を用いて、個人と、グループ、製品、または、グラフィックマークに対応するその他の特徴との両方について、購入嗜好または購入履歴を策定することができる。   If a person is wearing apparel with graphic marks that have a common group, product, or other feature, the recognition device (or another related device) may have a purchase preference associated with the relevant group, product, or feature or Purchase history can be identified. A recognition device or other device may guide the wearer to a specific product or service, or provide a credit, coupon or other reward to the wearer based on information identified from the graphic mark. Further, graphic mark recognition can be used to formulate purchase preferences or purchase histories for both individuals and other features corresponding to groups, products, or graphic marks.

本発明の様々な実施形態では、グラフィックマークは、例えばスポーツ設定でも使用できる。つまりスポーツイベントで認識装置を使用して、イベント参加選手、そのコーチもしくはトレーナー、またはその他の選手関係者を識別することができる。これとは別にまたはこれに追加して、認識装置を使用してスポーツイベントの観客を識別することができる。例えば、スポーツイベントがサッカーの試合の場合、一部の観客は一方のサッカーチームに関連するグラフィックマークが表示された衣料を着用し、他の観客は相手方のサッカーチームに関連する別のグラフィックマークが表示された衣料を着用することができる。本発明の様々な実施形態に従って、1台以上の認識装置を用いて、異なるグラフィックマークの認識に基づき、各チームに何人の観客が関連しているかを判断することができる。   In various embodiments of the present invention, the graphic mark can also be used, for example, in a sports setting. That is, a recognition device can be used at a sporting event to identify an event participant, its coach or trainer, or other player players. Alternatively or additionally, a recognition device can be used to identify a spectator at a sports event. For example, if the sporting event is a soccer match, some spectators wear clothing with a graphic mark associated with one soccer team, while other spectators have another graphic mark associated with the opponent's soccer team. You can wear the displayed clothing. In accordance with various embodiments of the present invention, one or more recognition devices can be used to determine how many spectators are associated with each team based on the recognition of different graphic marks.

本発明の様々な実施形態に従った認識装置では、あらゆる種類の認識技術を用いてグラフィックマークを認識できることに留意すべきである。上記の通り、様々な認識技術が知られており、例えば、顔の特徴認識、文字認識、網膜パターンおよび指紋認識などに用いられている。
グラフィックマーク
グラフィックマーク付き構成変更可能な衣料
シャツ101に付けられた様々なグラフィックマーク103〜107は、プレーヤ201がシャツ101を着用すると、外側に配置され、おおむね露出している。上記の通り、グラフィックマーク103〜107は、シャツ101のその他の部分に比べて比較的高いコントラストを示すように形成でき、または、グラフィックマーク103〜107は例えば、特定の形状、色、もしくは反射性を有するように形成できる。したがって、グラフィックマーク103〜107は、シャツ101の目立つ特徴であってもよい。しかしながら、着用者が自身の衣料にグラフィックマークが目立って表示されることを希望しない場合もあることが考えられる。例えば、プレーヤ201が、双方向型コンピュータゲーム203のプレイを行っていないとき、または、プレーヤ201が公共の場にいるときには、プレーヤ201は、グラフィックマーク103〜107が隠されて、シャツ101に比較的ふつうの外観であることを好むであろう。
It should be noted that the recognition apparatus according to various embodiments of the present invention can recognize graphic marks using any kind of recognition technology. As described above, various recognition techniques are known, and are used, for example, for facial feature recognition, character recognition, retinal pattern and fingerprint recognition.
Graphic Marks Graphically Changeable Clothes Various graphic marks 103 to 107 attached to the shirt 101 are arranged outside when the player 201 wears the shirt 101 and are generally exposed. As described above, the graphic marks 103 to 107 can be formed so as to exhibit a relatively high contrast as compared to the other parts of the shirt 101, or the graphic marks 103 to 107 can be, for example, a specific shape, color, or reflectivity. Can be formed. Therefore, the graphic marks 103 to 107 may be a prominent feature of the shirt 101. However, it is conceivable that the wearer may not want the graphic mark to be prominently displayed on his / her clothing. For example, when the player 201 is not playing the interactive computer game 203 or when the player 201 is in a public place, the player 201 is compared with the shirt 101 with the graphic marks 103 to 107 hidden. You would prefer that it has a typical appearance.

同様に、プレーヤ201が双方向型コンピュータゲーム203のプレイ領域内にいるときには、グラフィックマーク103〜107の位置は、双方向型コンピュータゲーム203によって検出され追跡される。ある状況下では、その他の人々も、グラフィックマーク付きの衣料を着用してプレイ領域内にいる場合がある。しかしながらその他の人々は双方向型コンピュータゲーム203によって検出されずにいたいと希望するかもしれない。例えば、その他の人々が、双方向型コンピュータゲーム203に参加する準備をしている場合や、その他の人々が、ディスプレイモニタ207を見て、双方向型コンピュータゲーム203によって提起された様々な課題を通して向上するプレーヤ201の能力を、評価しようとしている場合が考えられる。その他の人々がプレイ領域内にいると、その他の人々の衣料に付けられたグラフィックマークを、双方向型コンピュータゲーム203が偶然に検出し、それによってプレーヤ201のゲームプレイに影響が出るおそれがある。したがって、その他の人々の希望としては、様々なグラフィックマークを隠して、双方向型コンピュータゲーム203による不慮の検出を制限したい場合がある。   Similarly, when the player 201 is in the play area of the interactive computer game 203, the positions of the graphic marks 103 to 107 are detected and tracked by the interactive computer game 203. Under certain circumstances, other people may be in the play area wearing graphic-marked clothing. However, other people may wish to remain undetected by the interactive computer game 203. For example, if other people are preparing to participate in the interactive computer game 203, or other people are looking at the display monitor 207 and through various challenges posed by the interactive computer game 203. A case may be considered in which the ability of the player 201 to improve is being evaluated. If other people are in the play area, the interactive computer game 203 may accidentally detect a graphic mark attached to other people's clothing, which may affect the game play of the player 201. . Therefore, other people's wishes may be to hide various graphic marks and limit inadvertent detection by the interactive computer game 203.

以下の記述では、それぞれ、衣類と、少なくとも1個のグラフィックマークの形態の印形とを含む様々な種類の衣料が開示される。該衣類は、本発明の様々な実施形態の範囲内において非常に多様であり、例えばシャツ、ズボン、靴下、靴、帽子、手首バンドが含まれる。さらに、該衣類の構成は、グラフィックマークを、視界から選択的に隠すか、選択的に露出するものであることができる。したがって、この衣料の例を着用した人は、グラフィックマークを公共の場で隠したり、グラフィックマークを隠して双方向型活動装置(または認識装置)によって検出されないようにすることができる。同様に、双方向型活動装置(または認識装置)による検出が希望されるときには、着用者はグラフィックマークを露出できる。   In the following description, various types of apparel are disclosed, each including a garment and a stamp in the form of at least one graphic mark. The garments are very diverse within the scope of the various embodiments of the present invention and include, for example, shirts, trousers, socks, shoes, hats, wrist bands. Further, the garment configuration can selectively hide or selectively expose the graphic mark from view. Accordingly, a person wearing this example of clothing can hide the graphic mark in a public place or hide the graphic mark so that it is not detected by the interactive activity device (or recognition device). Similarly, the wearer can expose the graphic mark when detection by an interactive activity device (or recognition device) is desired.

コンピュータゲーム203のような双方向型活動装置の用途によっては、手の位置を検出することが必要となる場合がある。例えば、バレーボールの試合をシミュレートするコンピュータゲームには、バレーボールをセットするか、さもなければ打つことに関わるゲームプレイが含まれるだろう。したがって、シャツの形態の衣料を、その袖に配置されたグラフィックマークと併せて利用するようにして、双方向型コンピュータゲーム203に、腕または手の位置に関する正確なデータを提供することができる。シャツは、胴部位に配置された1個以上のグラフィックマークも含むことができ、双方向型コンピュータゲーム203に体の位置に関するデータを提供することができる。   Depending on the application of the interactive activity device such as the computer game 203, it may be necessary to detect the position of the hand. For example, a computer game that simulates a volleyball game may include game play that involves setting or otherwise hitting a volleyball. Therefore, by using clothing in the form of a shirt in combination with a graphic mark placed on the sleeve, the interactive computer game 203 can be provided with accurate data regarding the position of the arm or hand. The shirt can also include one or more graphic marks placed on the torso site, and can provide interactive computer game 203 with data regarding body position.

図3A〜図3Cには、長袖シャツ301と、1対のグラフィックマーク303とが示されている。シャツ101において、着用者がシャツ101を着用するとグラフィックマーク103〜107が外側に配置されおおむね露出しているのとは対照的に、グラフィックマーク303は、選択的に隠したり露出させたりすることができる。図3Aおよび図3Bを参照すると、グラフィックマーク303がシャツ301の袖305内に配置され、グラフィックマーク303がおおむね目に見えず、双方向型コンピュータゲーム203によって検出できない隠蔽構成になっているシャツ301が示されている。しかしながら図3Cを参照すると、グラフィックマーク303の一方は、袖305の片方に設けられた複数の隙間307からはみ出ている。したがって、図3Cは、シャツ301の露出構成を示しており、該構成では、グラフィックマーク303は露出され、双方向型活動装置によっておおむね検出できる。   3A to 3C show a long-sleeved shirt 301 and a pair of graphic marks 303. In the shirt 101, when the wearer wears the shirt 101, the graphic mark 303 may be selectively hidden or exposed, as opposed to the graphic marks 103 to 107 being arranged outside and generally exposed. it can. Referring to FIGS. 3A and 3B, the graphic mark 303 is placed in the sleeve 305 of the shirt 301, and the graphic mark 303 is generally invisible and has a concealed configuration that cannot be detected by the interactive computer game 203. It is shown. However, referring to FIG. 3C, one of the graphic marks 303 protrudes from a plurality of gaps 307 provided on one side of the sleeve 305. Accordingly, FIG. 3C shows an exposed configuration of the shirt 301 in which the graphic mark 303 is exposed and can generally be detected by the interactive activity device.

各袖305は同軸2層の材料から形成され、シャツ301が隠蔽構成のとき、グラフィックマーク303は、両層の間に配置される。1対のつまみ309がグラフィックマーク303に留められており、シャツ301を隠蔽構成から露出構成に転換するために利用される。各つまみ309の端部は、各袖305の手首開口から外に出ている。シャツ301を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、つまみ309をつかんで外側に引き、それによって、グラフィックマーク303を手首開口に方に引き寄せる。その結果、グラフィックマーク303が外側に曲がって、隙間307からはみ出す。   Each sleeve 305 is formed from two coaxial layers of material, and when the shirt 301 is in a concealed configuration, the graphic mark 303 is placed between the two layers. A pair of knobs 309 are fastened to the graphic mark 303 and are used to convert the shirt 301 from a concealed configuration to an exposed configuration. The end of each knob 309 protrudes from the wrist opening of each sleeve 305. In order to switch the shirt 301 from the concealed configuration to the exposed configuration, the knob 309 is grasped and pulled outward, thereby pulling the graphic mark 303 towards the wrist opening. As a result, the graphic mark 303 is bent outward and protrudes from the gap 307.

グラフィックマーク303は、複数の細長い細片が、袖305内に、おおむね円形または円筒形になるように配列された構造になっている。加えて、グラフィックマーク303は、シャツ301が露出構成のときには外側に曲がり、シャツ301が隠蔽構成のときにはほぼ平面構成に戻る材料から形成される。したがって、布地、ゴムまたは様々なポリマー素材のような、様々な可撓性材料を利用して、グラフィックマーク303を形成することができる。希望される双方向型活動装置によって、グラフィックマーク303を確実に検出できるようにするために、各グラフィックマーク303は、シャツ301のその他の部分に比べて、比較的高いコントラストを示すことができ、または、各グラフィックマーク303は、特定の色、パターン、形状または反射性を有することができる。   The graphic mark 303 has a structure in which a plurality of elongated strips are arranged in the sleeve 305 so as to be generally circular or cylindrical. In addition, the graphic mark 303 is formed of a material that bends outward when the shirt 301 is in an exposed configuration and returns to a substantially planar configuration when the shirt 301 is in a concealed configuration. Accordingly, the graphic mark 303 can be formed using a variety of flexible materials, such as fabric, rubber, or various polymer materials. In order to ensure that the graphic marks 303 can be detected by the desired interactive activity device, each graphic mark 303 can exhibit a relatively high contrast compared to the rest of the shirt 301; Alternatively, each graphic mark 303 can have a specific color, pattern, shape, or reflectivity.

シャツ301が露出構成のときには、つまみ309もグラフィックマーク303の検出可能部分を形成してもよく、それによって、グラフィックマーク303の検出可能総面積が増す。隠蔽構成では、図3Aおよび図3Bに示す通り、つまみ309の比較的小さい部分が手首開口から外側に出ている。しかしながら、露出構成では、図3Cに示す通り、つまみ309の相当大きい部分が手首開口から外側に出て、手部分を覆う。つまみ309の末端に設けられた孔は、そこに指を通して、シャツ301を露出構成に保つことができる。シャツ301を露出構成から隠蔽構成に転換しようとする場合には、孔から指を抜き、グラフィックマーク303を隙間307の中に引き込み、ほぼ隠すことができる。   When the shirt 301 is in an exposed configuration, the knob 309 may also form a detectable portion of the graphic mark 303, thereby increasing the total detectable area of the graphic mark 303. In the concealment configuration, a relatively small portion of the knob 309 protrudes outward from the wrist opening, as shown in FIGS. 3A and 3B. However, in the exposed configuration, as shown in FIG. 3C, a considerably large portion of the knob 309 protrudes outward from the wrist opening and covers the hand portion. A hole provided at the end of the knob 309 can pass a finger therethrough to keep the shirt 301 in an exposed configuration. When the shirt 301 is to be changed from the exposed configuration to the concealed configuration, the finger can be removed from the hole and the graphic mark 303 can be drawn into the gap 307 to substantially hide it.

グラフィックマーク303は、図3A〜図3Cに示し、また上記した通り、シャツ301の手首開口に隣接して配置される。衣料内に埋め込まれたグラフィックマークを選択的に隠蔽または露出させるためにつまみを利用する、という一般概念は、例えばひじ部位、肩部位、胴部位のような、シャツのその他の部位にも適用できる。したがって、グラフィックマーク303の一般的構造をシャツのその他の部位に適用して、双方向型活動装置にその他の部位の位置に関するデータを提供することができる。さらに、この一般的構造は、ズボンのようなその他の種類の衣料にも適用できる。例えば、グラフィックマーク303の一般的構造をズボンの足首開口に隣接する部位に適用して、脚または足首の位置に関するデータを双方向型活動装置に提供することができる。したがって、シャツ303に関して開示された一般的構造が身体の様々な地点および様々な衣料タイプに適用できることを、当業者は認識するはずである。   The graphic mark 303 is disposed adjacent to the wrist opening of the shirt 301 as shown in FIGS. 3A to 3C and as described above. The general concept of using a knob to selectively hide or expose graphic marks embedded in clothing can be applied to other parts of the shirt, such as the elbow, shoulder, and torso. . Thus, the general structure of the graphic mark 303 can be applied to other parts of the shirt to provide the interactive activity device with data regarding the position of the other parts. Furthermore, this general structure can be applied to other types of clothing such as pants. For example, the general structure of the graphic mark 303 can be applied to a site adjacent to the ankle opening of a trouser to provide data regarding the position of the leg or ankle to the interactive activity device. Thus, those skilled in the art will recognize that the general structure disclosed for shirt 303 can be applied to various points of the body and various clothing types.

上記に基づき、シャツ301およびグラフィックマーク303は、隠蔽構成から露出構成に転換可能な、双方向型活動装置向け衣料を提供する。隠蔽構成では、グラフィックマーク303は視界からほぼ隠れ、双方向型活動装置によっておおむね検出できない。しかしながら露出構成では、グラフィックマーク303が露出し、双方向型活動装置によって追跡できる。以下の記述では、隠蔽構成から露出構成に転換可能な追加衣料品目について考察する。   Based on the above, shirt 301 and graphic mark 303 provide clothing for an interactive activity device that can be switched from a concealed configuration to an exposed configuration. In the concealment configuration, the graphic mark 303 is almost hidden from view and generally cannot be detected by the interactive activity device. However, in the exposed configuration, the graphic mark 303 is exposed and can be tracked by the interactive activity device. The following discussion considers additional clothing items that can be converted from a concealed configuration to an exposed configuration.

図4には、シャツ401とグラフィックマーク403とを含む、別の種類の衣料が示されている。グラフィックマーク403は、シャツ401の右袖405および左袖407に配置されている。図4に示す通り、右袖405は、グラフィックマーク403の一方をほぼ隠す隠蔽構成になっている。しかしながら、左袖407は露出構成になっており、グラフィックマーク403の一方が目に見え、双方向型活動装置によって追跡できる。   FIG. 4 shows another type of clothing including a shirt 401 and a graphic mark 403. The graphic mark 403 is disposed on the right sleeve 405 and the left sleeve 407 of the shirt 401. As shown in FIG. 4, the right sleeve 405 has a concealing configuration that substantially hides one of the graphic marks 403. However, the left sleeve 407 has an exposed configuration and one of the graphic marks 403 is visible and can be tracked by the interactive activity device.

袖405および407は、アコーディオンのように伸び縮みする波形構造になっている。波形構造の表面は、交互に、シャツ401の肩部位の方と手首開口の方とを向いている。肩部位の方を向いた各表面は、シャツ401の残りの部分とほぼ同じ色、組織および反射性のような特性を持つように形成されている。しかしながら、手首開口の方を向いた各表面はグラフィックマーク403を含み、双方向型活動装置によって検出可能かつ追跡可能な、例えばコントラスト、色、形状、反射性を有する。   The sleeves 405 and 407 have a corrugated structure that expands and contracts like an accordion. The surface of the corrugated structure alternately faces the shoulder portion of the shirt 401 and the wrist opening. Each surface facing the shoulder region is shaped to have approximately the same color, tissue and reflectivity characteristics as the rest of the shirt 401. However, each surface facing the wrist opening includes a graphic mark 403 and has, for example, contrast, color, shape, and reflectivity, which can be detected and tracked by the interactive activity device.

右袖405は、図4には隠蔽構成として示されている。したがって、右袖405の波形構造は押し縮められ、その結果、グラフィックマークの付いた表面は視界から隠され、その他の表面が目に見えるようになっている。右袖405の手首開口に巻かれたストラップ409を利用して、右袖405を隠蔽構成に固定することができる。右袖405とは対照的に、図4には左袖407は露出構成として示されている。つまり、左袖407の波形構造は引き伸ばされ、グラフィックマークの付いた表面は露出して、双方向型活動装置によって追跡可能になっている。左袖407の手首開口に巻かれたストラップ409を利用して、左袖407を露出構成に固定することができる。   The right sleeve 405 is shown as a concealment configuration in FIG. Accordingly, the corrugated structure of the right sleeve 405 is compressed, so that the surface with the graphic mark is hidden from view and the other surfaces are visible. The strap 409 wound around the wrist opening of the right sleeve 405 can be used to secure the right sleeve 405 in a concealed configuration. In contrast to the right sleeve 405, the left sleeve 407 is shown in an exposed configuration in FIG. That is, the corrugated structure of the left sleeve 407 is stretched and the graphic marked surface is exposed and can be tracked by the interactive activity device. The strap 409 wound around the wrist opening of the left sleeve 407 can be used to fix the left sleeve 407 in an exposed configuration.

シャツ401の構造では、右袖405に配置されたグラフィックマーク403は、左袖407に配置されたグラフィックマーク403とは独立して、隠蔽または露出できるようになっている。グラフィックマーク403が独立して隠蔽および露出できることが双方向型活動装置の特定の用途では有益であり得ることを、当業者は認識するはずである。例えば、ボーリングの試合をシミュレートする双方向型活動装置が最も効果的であり得るのは、グラフィックマーク403の一方だけが検出可能で、それによってボーリングの球をつかんで離す側の手だけに関するデータが、双方向型活動装置に提供される場合である。   In the structure of the shirt 401, the graphic mark 403 disposed on the right sleeve 405 can be concealed or exposed independently of the graphic mark 403 disposed on the left sleeve 407. Those skilled in the art will recognize that the graphic mark 403 can be concealed and exposed independently in certain applications of the interactive activity device. For example, an interactive activity device that simulates a bowling game may be most effective when only one of the graphic marks 403 can be detected, thereby only data on the hand that grabs and releases the bowling ball. Is provided to the interactive activity device.

シャツ401を隠蔽構成から露出構成に転換すると、袖405および407は、事実上、半袖構成から長袖構成に転換される。換言すれば、シャツ401を隠蔽構成から露出構成に転換する過程で袖405および407は長さが増す。図5A〜図5Cには、類似の衣料、具体的には、グラフィックマーク503付きのシャツ501が開示される。その1対の袖505もまた、隠蔽構成から露出構成への転換中に長さが増す。袖505は、各々、アコーディオンのように伸び縮みする波形構造になっている。図5Aおよび図5Bに示す通り、袖505が押し縮められているとき、グラフィックマーク503は隠れている。袖505が引き伸ばされると、図5Cに示す通り、グラフィックマーク503は露出して双方向型活動装置によって追跡できる。   When the shirt 401 is converted from a concealed configuration to an exposed configuration, the sleeves 405 and 407 are effectively converted from a short sleeve configuration to a long sleeve configuration. In other words, the sleeves 405 and 407 increase in length in the process of converting the shirt 401 from the concealed configuration to the exposed configuration. 5A-5C discloses a similar garment, specifically a shirt 501 with a graphic mark 503. The pair of sleeves 505 also increases in length during the transition from the concealed configuration to the exposed configuration. Each of the sleeves 505 has a corrugated structure that expands and contracts like an accordion. As shown in FIGS. 5A and 5B, when the sleeve 505 is compressed, the graphic mark 503 is hidden. When the sleeve 505 is stretched, the graphic mark 503 is exposed and can be tracked by the interactive activity device, as shown in FIG. 5C.

1対の引きひも507および親指孔509は、シャツ501を隠蔽構成と露出構成とにそれぞれ保つように利用される。引きひも507は袖505のまわりに通されており、従来のやり方で締めたり緩めたりできる。引きひもを締めておけば、袖505が伸びてシャツ501が偶然に露出構成になることを効果的に防止できる。あるいは、袖505内に弾性要素を配置したり、ストラップを付けたりしても、シャツ501を隠蔽構成に保つことができる。袖505が引き伸ばされてトラッキングマーク503が露出したとき、親指またはその他の指を、各親指孔509に差し入れておけば、袖505が縮むのを防止できる。つまり、シャツ501を露出構成に保つように親指孔509を利用できる。   A pair of drawstrings 507 and thumb holes 509 are utilized to keep the shirt 501 in a concealed configuration and an exposed configuration, respectively. A drawstring 507 is threaded around the sleeve 505 and can be tightened or loosened in a conventional manner. If the drawstring is fastened, it is possible to effectively prevent the sleeve 505 from extending and the shirt 501 from being accidentally exposed. Alternatively, the shirt 501 can be kept in a concealed configuration even if an elastic element is placed in the sleeve 505 or a strap is attached. When the sleeve 505 is extended and the tracking mark 503 is exposed, the sleeve 505 can be prevented from shrinking by inserting a thumb or other finger into each thumb hole 509. That is, the thumb hole 509 can be used to keep the shirt 501 in an exposed configuration.

図5Dには、同様の構造を持つ衣料がグラフィックマーク(図示せず)付きのズボン511として示されている。ズボン511の脚部分は、シャツ501の袖505と同様に機能し、それによって、伸びてグラフィックマークを露出し、縮んでグラフィックマークを隠す。シャツ501にはシャツ501を露出構成に保つための親指孔509が含まれるのに対して、ズボン511では、脚部分を露出構成に保つように足の裏を横切る1対のストラップを利用してもよい。   FIG. 5D shows clothing having a similar structure as trousers 511 with graphic marks (not shown). The leg portion of the trousers 511 functions in the same manner as the sleeve 505 of the shirt 501, thereby extending to expose the graphic mark and shrinking to hide the graphic mark. The shirt 501 includes a thumb hole 509 for keeping the shirt 501 in an exposed configuration, whereas the trouser 511 utilizes a pair of straps that cross the sole of the foot so as to keep the leg portion in an exposed configuration. Also good.

図6Aおよび図6Bには、グラフィックマーク603付きシャツ601の形態の衣料が示されている。シャツ601には、回復力に富む弾性材料により形成された袖605が含まれ、該弾性材料によって、複数の隙間607が設けられている。グラフィックマーク603は、隙間607の背後に配置される。図6Aに示す通り、シャツ601は隠蔽構成になっており、隙間607はほぼ閉じており、グラフィックマーク603は双方向型活動装置によっておおむね検出できない。図6Bに示す通りに、袖605が伸ばされると、袖605を形成している材料が伸びて、隙間607が開くことによりグラフィックマーク603が露出する。また、袖605の各々に設けられた親指孔609に親指が差し込まれて、袖605を伸長露出構成に保つ。シャツ601を隠蔽構成に変更したい場合には、親指を親指孔609から抜けば袖605の弾力性が作用して、図6Aに示すように隙間607が閉じる。   FIGS. 6A and 6B show clothing in the form of a shirt 601 with a graphic mark 603. The shirt 601 includes a sleeve 605 formed of an elastic material having a high recovery force, and a plurality of gaps 607 are provided by the elastic material. The graphic mark 603 is disposed behind the gap 607. As shown in FIG. 6A, the shirt 601 has a concealed configuration, the gap 607 is substantially closed, and the graphic mark 603 is generally not detectable by the interactive activity device. As shown in FIG. 6B, when the sleeve 605 is extended, the material forming the sleeve 605 is extended, and the graphic mark 603 is exposed by opening the gap 607. In addition, a thumb is inserted into the thumb hole 609 provided in each of the sleeves 605, and the sleeve 605 is maintained in the extended exposure configuration. When it is desired to change the shirt 601 to the concealment configuration, if the thumb is removed from the thumb hole 609, the elasticity of the sleeve 605 acts and the gap 607 is closed as shown in FIG. 6A.

図6Cおよび図6Dには、シャツ601の一般的構造を備えた別種の衣料が、グラフィックマーク613を含むズボン611として、示されている。図6Cに示された隠蔽構成では、2本の脚部分615は縮んでおり、脚部分615に設けられた複数の隙間617は閉じて、グラフィックマーク613は隠れている。しかしながら、図6Dでは、脚部分615の片方が伸ばされて露出構成になり、グラフィックマーク613が露出している。各脚部分615には、ズボン611を露出構成に保つための下に延びるストラップ619が含まれている。   In FIG. 6C and FIG. 6D, another type of garment having the general structure of the shirt 601 is shown as trousers 611 including graphic marks 613. In the concealment configuration shown in FIG. 6C, the two leg portions 615 are contracted, the plurality of gaps 617 provided in the leg portions 615 are closed, and the graphic mark 613 is hidden. However, in FIG. 6D, one of the leg portions 615 is extended to an exposed configuration, and the graphic mark 613 is exposed. Each leg portion 615 includes a strap 619 that extends downward to keep the pants 611 in an exposed configuration.

図7A〜図7Cを参照して、シャツ701とグラフィックマーク703とを含む衣料が開示される。シャツ701に含まれる袖705は同軸2層の材料から形成される。袖705の手首開口に隣接して、最外層の材料には、複数の平行の隙間707が含まれる。グラフィックマーク703は、円筒形構造で、袖705を形成する材料層の間に配置されている。図7Aおよび図7Bに示す通り、隠蔽構成では、グラフィックマーク703は袖705のひじ部位に配置され、隙間707からは見えない。シャツ701を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図7Cに示す通り、グラフィックマーク703を手首開口の方に動かし、隙間707からグラフィックマーク703を露出させる。同様に、グラフィックマーク703を、隙間707から遠ざけて、シャツ701を露出構成から隠蔽構成に転換する。シャツ701、特に袖705を形成する材料は、グラフィックマーク703が隙間707に隣接して配置された場合に伸びて隙間707を開く弾性材料であってもよい。   With reference to FIGS. 7A to 7C, a garment including a shirt 701 and a graphic mark 703 is disclosed. A sleeve 705 included in the shirt 701 is formed of a coaxial two-layer material. Adjacent to the wrist opening of the sleeve 705, the outermost layer material includes a plurality of parallel gaps 707. The graphic mark 703 has a cylindrical structure and is disposed between the material layers forming the sleeve 705. As shown in FIGS. 7A and 7B, in the concealment configuration, the graphic mark 703 is disposed at the elbow portion of the sleeve 705 and is not visible from the gap 707. In order to change the shirt 701 from the concealment configuration to the exposure configuration, the graphic mark 703 is moved toward the wrist opening as shown in FIG. 7C, and the graphic mark 703 is exposed from the gap 707. Similarly, the graphic mark 703 is moved away from the gap 707, and the shirt 701 is changed from the exposed configuration to the hidden configuration. The material forming the shirt 701, particularly the sleeve 705, may be an elastic material that expands and opens the gap 707 when the graphic mark 703 is placed adjacent to the gap 707.

図7Aには、ズボン711とグラフィックマーク713とを含む衣料も開示される。ズボン711は、シャツ701と同様に機能する。つまりグラフィックマーク713は、1対の脚部分715を形成する材料層の間に配置される。ズボン711を露出構成にするためには、グラフィックマーク713を下に下げ、脚部分715に設けられた複数の隙間717の背後に配置する。   FIG. 7A also discloses clothing including trousers 711 and graphic marks 713. The trousers 711 function in the same manner as the shirt 701. In other words, the graphic mark 713 is disposed between the material layers forming the pair of leg portions 715. In order to make the trousers 711 exposed, the graphic mark 713 is lowered and arranged behind a plurality of gaps 717 provided in the leg portion 715.

図8Aおよび図8Bには、別の種類の衣料、具体的には、グラフィックマーク803付きのドレス801が示されている。図8Aに示す通り、隠蔽構成では、ドレス801の両わきに設けられた1対のジッパー805が、追加材料およびグラフィックマーク803を隠している。ドレス801を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、ジッパー805を開き、追加材料およびグラフィックマーク803を露出させる。   8A and 8B show another type of clothing, specifically a dress 801 with a graphic mark 803. As shown in FIG. 8A, in the concealment configuration, a pair of zips 805 provided on both sides of the dress 801 conceal additional material and graphic marks 803. To convert the dress 801 from the concealed configuration to the exposed configuration, the zipper 805 is opened to expose additional material and graphic marks 803.

図9A〜図9Eには、別のシャツ901が示されており、該シャツには、1対の取り外し可能な袖903が含まれる。各袖903には、色、組織、反射性のような特性がシャツ901の残りの部分とほぼ同じで、双方向型活動装置によっておおむね追跡できない第1の表面905が含まれる。各袖903には、双方向型コンピュータゲーム203のような双方向型活動装置によって追跡可能なグラフィックマーク909が含まれる反対側の第2の表面907も含まれる。図9Aおよび図9Bに示された隠蔽構成では、袖903は、シャツ901の手首、前腕およびひじ部分を形成し、第1の表面905は外側を向いている。シャツ901を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図9Cおよび図9Dに示す通り、袖905を、手首開口に向かって下向きに巻き、第2の表面907およびグラフィックマーク909を露出させる。したがって、露出構成では、図9Eに示す通り、各袖903は手首開口の方へ巻かれ、グラフィックマーク909が外側を向くようになる。   9A-9E illustrate another shirt 901 that includes a pair of removable sleeves 903. Each sleeve 903 includes a first surface 905 that has characteristics such as color, tissue, and reflectivity that are substantially the same as the rest of the shirt 901 and are generally not tracked by the interactive activity device. Each sleeve 903 also includes an opposing second surface 907 that includes a graphic mark 909 that can be tracked by an interactive activity device, such as interactive computer game 203. In the concealment configuration shown in FIGS. 9A and 9B, the sleeve 903 forms the wrist, forearm and elbow portions of the shirt 901 and the first surface 905 faces outward. To convert the shirt 901 from the concealed configuration to the exposed configuration, as shown in FIGS. 9C and 9D, the sleeve 905 is rolled down toward the wrist opening to expose the second surface 907 and the graphic mark 909. Accordingly, in the exposed configuration, as shown in FIG. 9E, each sleeve 903 is wound toward the wrist opening, and the graphic mark 909 faces outward.

シャツ901は、袖905の表面を裏返し、露出させることによって、隠蔽構成から露出構成に転換するようにおおむね機能する。図10A〜図10Eには、同様に機能する衣料が示されており、該衣料には、シャツ1001とグラフィックマーク1003とが含まれる。シャツ1001には、各袖に関連する1対の袖口部位1005が含まれる。各袖口部位1005には、材料が重なり合う部分と、該重なり合う部分を一緒にして固定する留め具1007とが含まれる。留め具1007の構成は、例えば、スナップ、ボタン、マジックテープ(登録商標)、または磁石留めシステムであってもよい。図10Aおよび図10Bを参照すると、シャツ1001は隠蔽構成で示されており、袖口部位1005は、グラフィックマーク1003が隠されたほぼ従来型の外観を呈している。袖口部位1005には、シャツ1001が隠蔽構成のときに外側に面する第1の表面がある。シャツ1001を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図10Cおよび10Dに示す通り、留め具1007と材料の重なり合う部分とを引き離す。その後、袖口部位1005を後ろ向きに折り返して、第1の表面の反対側の第2の表面に配置されたグラフィックマーク1003を露出させ、留め具1007を再固定して、シャツ1001を、図10Eに示された露出構成にする。逆の手順を用いて、シャツ1001を露出構成から隠蔽構成に転換することができる。   The shirt 901 generally functions to switch from a concealed configuration to an exposed configuration by flipping and exposing the surface of the sleeve 905. FIG. 10A to FIG. 10E show clothing that functions in the same manner, and the clothing includes a shirt 1001 and a graphic mark 1003. The shirt 1001 includes a pair of cuff sites 1005 associated with each sleeve. Each cuff region 1005 includes a portion where the material overlaps and a fastener 1007 that secures the overlapping portion together. The configuration of the fastener 1007 may be, for example, a snap, button, velcro, or magnet fastening system. Referring to FIGS. 10A and 10B, shirt 1001 is shown in a concealed configuration, and cuff portion 1005 has a generally conventional appearance with graphic marks 1003 hidden. The cuff portion 1005 has a first surface that faces outward when the shirt 1001 is in a concealed configuration. To convert the shirt 1001 from the concealed configuration to the exposed configuration, the fastener 1007 and the overlapping portion of material are pulled apart as shown in FIGS. 10C and 10D. Thereafter, the cuff portion 1005 is folded back to expose the graphic mark 1003 disposed on the second surface opposite to the first surface, the fastener 1007 is re-fixed, and the shirt 1001 is shown in FIG. 10E. Use the indicated exposure configuration. Using the reverse procedure, shirt 1001 can be converted from an exposed configuration to a concealed configuration.

また、シャツ1001には、胴部位に配置されたフラップ1009も含まれる。フラップ1009の第1の表面は、シャツ1001のその他の部分と同様の特性を持つが、フラップ1009の第2の表面には、双方向型活動装置によって追跡可能なグラフィックマーク1011が含まれる。シャツ1001を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、フラップ1009を後ろ向きに折り返して、グラフィックマーク1003を露出させる。留め具1007と同様の留め具を利用して、フラップ1009を隠蔽構成または露出構成になる位置に固定することができる。   The shirt 1001 also includes a flap 1009 disposed on the torso part. The first surface of the flap 1009 has similar characteristics as the rest of the shirt 1001, but the second surface of the flap 1009 includes a graphic mark 1011 that can be tracked by the interactive activity device. In order to switch the shirt 1001 from the concealment configuration to the exposure configuration, the flap 1009 is folded back to expose the graphic mark 1003. A fastener similar to the fastener 1007 can be utilized to secure the flap 1009 in a concealed or exposed configuration position.

図11Aおよび図11Bにはシャツ1101が示されており、その1対の袖1103は少なくとも2層の同軸材料層から形成される。このように、各袖1103には内層1107の上に被さる外層1105が含まれる。図11Aに示された隠蔽構成では、外層1105は、内層1107を覆い、内層1107に配置されたグラフィックマーク1109を隠している。袖1103を図11Bに示された露出構成に転換するためには、外層1105を、袖1103のひじ部位に向かって巻き上げるか折り上げるかして、内層1107およびグラフィックマーク1109を露出させる。さらに、各内層1107には、親指を差し込める親指孔が含まれて、内層1107とグラフィックマーク1109との手に対する位置を固定することができる。   11A and 11B show a shirt 1101 whose pair of sleeves 1103 is formed from at least two coaxial material layers. Thus, each sleeve 1103 includes an outer layer 1105 that overlies the inner layer 1107. In the concealment configuration shown in FIG. 11A, the outer layer 1105 covers the inner layer 1107 and conceals the graphic mark 1109 arranged on the inner layer 1107. To convert the sleeve 1103 to the exposed configuration shown in FIG. 11B, the outer layer 1105 is rolled up or folded toward the elbow portion of the sleeve 1103 to expose the inner layer 1107 and the graphic mark 1109. Further, each inner layer 1107 includes a thumb hole into which a thumb can be inserted, and the position of the inner layer 1107 and the graphic mark 1109 with respect to the hand can be fixed.

また、シャツ1101には、開口部1113のあるフラップ1111も、シャツ1101の胴部位に配置されている。フラップ1111はシャツ1101の胴部位に配置された別のグラフィックマーク1115を覆っている。隠蔽構成ではフラップ1111はグラフィックマーク1115を覆い、プレーヤは開口部1113から頭部を出す。シャツ1101の肩部位および開口部1113に隣接する位置に設けられた磁石式留め具を利用して、フラップ1111を隠蔽構成になる位置に固定することができる。しかしながら、露出構成ではフラップ1111が頭部を超えて引かれ、プレーヤが開口部1113から右腕を出すことによりグラフィックマーク1115が露出される。   The shirt 1101 is also provided with a flap 1111 having an opening 1113 at the torso portion of the shirt 1101. The flap 1111 covers another graphic mark 1115 arranged on the trunk portion of the shirt 1101. In the concealment configuration, the flap 1111 covers the graphic mark 1115, and the player puts his head out of the opening 1113. The flap 1111 can be fixed in a concealed configuration using a magnetic fastener provided at a position adjacent to the shoulder portion of the shirt 1101 and the opening 1113. However, in the exposed configuration, the flap 1111 is pulled beyond the head, and the graphic mark 1115 is exposed when the player takes out the right arm from the opening 1113.

シャツ1101を隠蔽構成から露出構成に転換するときの一般的操作には、材料を巻くか折り畳むかして、グラフィックマーク1119を露出させることが含まれる。同様の操作は、図12Aおよび図12Bに示されたシャツ1201およびズボン1211を含め、その他の衣料タイプでも利用できる。グラフィックマーク1203は、シャツ1201の胴部位1205に配置される。胴部位1205には、同軸的に配列された外層1207と内層1209とが含まれる。隠蔽構成では、外層1207が、内層1209に被さり、グラフィックマーク1203を覆う。シャツ1201を隠蔽構成から露出構成に転換するには、外層1207を下向きに折り畳み、内層1209およびグラフィックマーク1203を露出させる。ズボン1211は、シャツ1201と同様に機能する。通常、ズボン1211の脚部位に配置されたグラフィックマーク1213を露出するには、外層1217を、内層1219(各々が、グラフィックマーク1213の片方を含む)から離して折り畳む。   Typical operations when converting the shirt 1101 from the concealed configuration to the exposed configuration include exposing the graphic mark 1119 by winding or folding the material. Similar operations are available for other clothing types, including shirt 1201 and trousers 1211 shown in FIGS. 12A and 12B. The graphic mark 1203 is disposed on the trunk portion 1205 of the shirt 1201. The trunk portion 1205 includes an outer layer 1207 and an inner layer 1209 that are coaxially arranged. In the concealment configuration, the outer layer 1207 covers the inner layer 1209 and covers the graphic mark 1203. To switch the shirt 1201 from the concealed configuration to the exposed configuration, the outer layer 1207 is folded downward to expose the inner layer 1209 and the graphic mark 1203. The trousers 1211 function in the same manner as the shirt 1201. Usually, in order to expose the graphic mark 1213 arranged on the leg portion of the trousers 1211, the outer layer 1217 is folded away from the inner layer 1219 (each of which includes one of the graphic marks 1213).

図13Aおよび図13Bには、別の衣料構造が示されており、該衣料構造には、シャツ1301とグラフィックマーク1303とが含まれる。シャツ1301は1対の袖1305を含み、各袖には第1の表面1307と第2の表面1309とがある。隠蔽構成では、袖1305の下部は折り返され、第1の表面1307が外側に面して、腕に接触する表面を構成するようになっている。したがって、事実上、各袖1305は、同軸2層を形成する折り畳まれた材料要素から作られ、グラフィックマーク1303は、第2の表面1309に配置されて、隠蔽構成では相向かい合う形で折り畳まれている。シャツ1301を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、畳まれた袖1305を広げ、第1の表面1307が腕に隣接し第2の表面1309が外側に面するようにして、グラフィックマーク1303を露出させるだけである。   13A and 13B show another garment structure, which includes a shirt 1301 and a graphic mark 1303. The shirt 1301 includes a pair of sleeves 1305, each sleeve having a first surface 1307 and a second surface 1309. In the concealment configuration, the lower portion of the sleeve 1305 is folded back so that the first surface 1307 faces outward to form a surface that contacts the arm. Thus, in effect, each sleeve 1305 is made from a folded material element that forms two coaxial layers, and the graphic mark 1303 is disposed on the second surface 1309 and folded in a confronting fashion in a concealed configuration. Yes. In order to convert the shirt 1301 from the concealed configuration to the exposed configuration, the folded sleeve 1305 is unfolded so that the first surface 1307 is adjacent to the arm and the second surface 1309 faces outwards, with the graphic mark 1303. Is only exposed.

図13Cおよび図13Dには、ズボン1311とグラフィックマーク1313とを含む衣料が示されている。シャツ1301と同様の方式で、ズボン1311の脚部分1315にも、各々、第1の表面1317と第2の表面1319とがある。隠蔽構成を示した図13Cを参照すると、脚部分1315は折り返され、第1の表面1317だけが見えるようになっている。しかしながら、図13Dでは、脚部分1315の片方は、折り返されずに、第1の表面1317が脚に隣接して、グラフィックマーク1313の一方を含む第2の表面1319が外側に面するようになっている。したがって、ズボン1311は、ただ、畳まれた脚部分1315を広げるだけで、隠蔽構成から露出構成に転換できる。同様に、ズボン1311は、ただ、脚部分1315を再び折り返すだけで、露出構成から隠蔽構成に転換できる。   13C and 13D show clothing including trousers 1311 and graphic marks 1313. In a manner similar to shirt 1301, leg portions 1315 of trousers 1311 also have a first surface 1317 and a second surface 1319, respectively. Referring to FIG. 13C showing the concealment configuration, the leg portion 1315 is folded back so that only the first surface 1317 is visible. However, in FIG. 13D, one of the leg portions 1315 is not folded back so that the first surface 1317 is adjacent to the leg and the second surface 1319 including one of the graphic marks 1313 faces outward. Yes. Therefore, the trousers 1311 can be switched from the concealed configuration to the exposed configuration simply by expanding the folded leg portion 1315. Similarly, the trousers 1311 can be switched from the exposed configuration to the concealed configuration simply by folding back the leg portion 1315 again.

衣料を隠蔽構成から露出構成に転換できる別の一般的手順としては、グラフィックマークを露出させるように衣料を引き伸ばすやり方がある。例えば、図14Aおよび図14Bには、シャツ1401とグラフィックマーク1403とを含む衣料が示されている。シャツ1401は、同軸2層の材料、外層1407と内層1409とからおおむね形成される2本の袖1405を含む。外層1407は、内層1409におおむね被さり、双方向型コンピュータゲーム203によっておおむね検出不可能な材料から形成される。内層1409の第1の部分は、外層1407からはみ出して、シャツ1401の袖口を形成する。しかしながら、グラフィックマーク1403は、内層1409の第2の部分に配置され、該第2の部分はシャツ1401が図14Aに示す隠蔽構成にあるときには外層1407によって隠されている。シャツ1401を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図14Bに示す通り、内層1409を外側に引き伸ばし、内層1409の第2の部分を外層1407から引き出してグラフィックマーク1403を露出させる。内層1409の袖口を形成する部位には孔が設けられており、この孔に親指を差し込み、内層1409が縮んで外層1407の中に引き戻されることを防止することができる。つまり、内層1409を引き伸ばすと、シャツ1401は隠蔽構成から露出構成に転換される。   Another common procedure by which clothing can be converted from a concealed configuration to an exposed configuration is to stretch the clothing to expose graphic marks. For example, FIGS. 14A and 14B show clothing including a shirt 1401 and a graphic mark 1403. The shirt 1401 includes two sleeves 1405 that are generally formed from two coaxial layers of material, an outer layer 1407 and an inner layer 1409. The outer layer 1407 covers the inner layer 1409 and is formed from a material that is generally undetectable by the interactive computer game 203. The first portion of the inner layer 1409 protrudes from the outer layer 1407 to form the cuff of the shirt 1401. However, the graphic mark 1403 is located in the second portion of the inner layer 1409, which is hidden by the outer layer 1407 when the shirt 1401 is in the concealment configuration shown in FIG. 14A. In order to convert the shirt 1401 from the concealed configuration to the exposed configuration, as shown in FIG. 14B, the inner layer 1409 is stretched outward, and the second portion of the inner layer 1409 is pulled out from the outer layer 1407 to expose the graphic mark 1403. A hole is provided in a portion of the inner layer 1409 where the cuffs are formed. A thumb can be inserted into the hole to prevent the inner layer 1409 from shrinking and being pulled back into the outer layer 1407. That is, when the inner layer 1409 is stretched, the shirt 1401 is converted from the concealed configuration to the exposed configuration.

図14Aおよび図14Cの両方には、同様の構造を持つズボン1411およびグラフィックマーク1413が示されている。ズボン1411は各々外層1417と内層1419とから形成される脚部分1415を含む。グラフィックマーク1413は、内層1419に配置されている。図14Aに示す通り、ズボン1411は隠蔽構成にあり、グラフィックマーク1413は露出していない。ズボン1411を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、内層1419を外側に引き伸ばし、図14Cに示す通り、グラフィックマーク1413を露出させる。内層1419の一部に足を差し込んで、ズボン1411を露出構成に保つことができる。   Both FIG. 14A and FIG. 14C show trousers 1411 and graphic marks 1413 having the same structure. The trousers 1411 include leg portions 1415 formed from an outer layer 1417 and an inner layer 1419, respectively. The graphic mark 1413 is arranged on the inner layer 1419. As shown in FIG. 14A, the trousers 1411 are in a concealed configuration, and the graphic mark 1413 is not exposed. In order to change the trousers 1411 from the concealed configuration to the exposed configuration, the inner layer 1419 is stretched outward to expose the graphic mark 1413 as shown in FIG. 14C. The pants 1411 can be kept in an exposed configuration by inserting a foot into a part of the inner layer 1419.

シャツ1501とグラフィックマーク1503とを含む衣料の一部が引き伸ばされて、グラフィックマーク1503が露出される別の実施形態が図15A〜図15Cに示されている。シャツ1501は袖口1507のある1対の袖1505を含む。各袖口1507は、リブ構造のニットまたは弾性材料から形成される。図15Aおよび図15Bに示す通り、袖口1507が手首のまわりにあるとき、袖口1507は、ほぼ従来型の外観を呈し、トラッキングマーク1503は隠れている。しかしながら、袖口1507が手を覆うように引き伸ばされると、図15Cに示す通り、袖口1507の様々なリブが引き離されて、グラフィックマーク1503が現れる。   Another embodiment in which a portion of the garment including the shirt 1501 and the graphic mark 1503 is stretched to expose the graphic mark 1503 is shown in FIGS. 15A-15C. The shirt 1501 includes a pair of sleeves 1505 with cuffs 1507. Each cuff 1507 is formed from a ribbed knit or elastic material. As shown in FIGS. 15A and 15B, when the cuff 1507 is around the wrist, the cuff 1507 has a generally conventional appearance and the tracking mark 1503 is hidden. However, when the cuff 1507 is stretched to cover the hand, the various ribs of the cuff 1507 are pulled apart and the graphic mark 1503 appears as shown in FIG. 15C.

図16A〜図16Cには、シャツ1601とグラフィックマーク1603とを含む衣料が、開示される。図16Aに示された隠蔽構成では、シャツ1601は、フード1605付きベストの一般的構造を持つ。シャツ1601を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図16Bに示す通り、フード1605のジッパーをジッパー線1607に沿って開き、グラフィックマーク1603を含む1対の袖1609を現す。加えて、グラフィックマーク1603は、図16Cに示す通り、シャツ1601が露出構成のときに背中に掛かっているフード1605のその他の内側部分にも配置されている。   16A to 16C disclose a garment including a shirt 1601 and a graphic mark 1603. In the concealment configuration shown in FIG. 16A, the shirt 1601 has the general structure of a vest with a hood 1605. In order to convert the shirt 1601 from the concealed configuration to the exposed configuration, the zip of the hood 1605 is opened along the zipper line 1607, as shown in FIG. 16B, to reveal a pair of sleeves 1609 including a graphic mark 1603. In addition, the graphic mark 1603 is also disposed on the other inner portion of the hood 1605 that is hung on the back when the shirt 1601 is in the exposed configuration, as shown in FIG. 16C.

図3A〜図16Cを参照して開示された上記衣料の説明では、グラフィックマークを選択的に隠蔽および露出させるために利用できるシャツおよびズボンについて様々な例が提供されている。いくつかの実施形態では、グラフィックマークを選択的に隠蔽および露出させるための構造が、例えばシャツに関して開示された。同様の構造が、例えばズボン、コート、靴または靴下のような、その他の種類の衣料にも適用できることを、当業者は理解するはずである。したがって、グラフィックマークを隠蔽および露出するための様々な構造が特定の種類の衣料に関して開示されているのは、単に、該構造を衣料に組み込むことのできるやり方の例を提供するだけの目的によるものであり、本発明の様々な実施形態を特定の種類の衣料に制限しようとする意図からではない。さらに、上記の考察では、おおむね、衣料を隠蔽構成から露出構成に転換するやり方についての指示が提供されている。逆のプロセスを用いれば露出構成から隠蔽構成に転換できることを、当業者は理解するはずである。   In the garment description disclosed with reference to FIGS. 3A-16C, various examples are provided for shirts and pants that can be used to selectively hide and expose the graphic marks. In some embodiments, a structure for selectively concealing and exposing graphic marks has been disclosed, for example with respect to a shirt. Those skilled in the art will understand that similar structures can be applied to other types of clothing, such as trousers, coats, shoes or socks. Thus, the various structures for concealing and exposing graphic marks are disclosed for a particular type of garment, merely for the purpose of providing an example of how the structure can be incorporated into the garment. And not from the intention to limit the various embodiments of the present invention to a particular type of garment. Furthermore, the above discussion generally provides instructions on how to convert clothing from a concealed configuration to an exposed configuration. One skilled in the art should understand that the reverse process can be used to switch from an exposed configuration to a concealed configuration.

双方向型活動装置の用途によっては、足首または脚の位置よりもむしろ、足の位置を検出することの方が必要となる場合がある。例えば、サッカーの試合をシミュレートする双方向型活動装置には、サッカーボールを蹴ることに関わるゲームプレイが含まれるであろう。したがって、靴および靴下を含めた履物の形態の衣料をグラフィックマークと併せて利用して、双方向型活動装置に足の位置に関する正確なデータを提供することができる。   Depending on the application of the interactive activity device, it may be necessary to detect the position of the foot rather than the position of the ankle or leg. For example, an interactive activity device that simulates a soccer game would include game play involving kicking a soccer ball. Thus, clothing in the form of footwear, including shoes and socks, can be used in conjunction with the graphic marks to provide accurate data regarding foot positions to the interactive activity device.

図17Aおよび図17Bには、グラフィックマーク1703付きの靴1701が示されている。靴1701には、靴の甲(アッパー)1705と靴底(ソール)1707とが含まれる。甲1705は、快適にそしてしっかりと足を受け入れ、靴1701を足に固定する構成になっている。靴底1707は、甲1705の下部に取り付けられ、2つの主要要素、中底と表底とを含むことができる。中底は地面の反力を弱め、エネルギーを吸収して、地面による衝撃から足および脚を保護する。表底は、地面とかみ合って牽引力を提供するための耐摩耗性要素である。したがって、靴1701は、例えば運動に利用されるランニングシューズまたはクロストレーニングシューズのような、おおむね従来型の靴の構成になっている。   17A and 17B show a shoe 1701 with a graphic mark 1703. The shoe 1701 includes a shoe upper (upper) 1705 and a shoe sole (sole) 1707. The upper 1705 is configured to receive the foot comfortably and firmly and fix the shoe 1701 to the foot. The sole 1707 is attached to the lower portion of the upper 1705 and may include two main elements, an insole and an outsole. The insole weakens the ground reaction force, absorbs energy, and protects the feet and legs from ground impact. The outsole is a wear resistant element that engages the ground to provide traction. Thus, the shoe 1701 is generally a conventional shoe configuration, such as a running shoe or a cross training shoe utilized for exercise.

甲1705には、足の足背(インステップ)部分に対応する足背部位1709が含まれる。換言すると、足背部位1709は、爪先領域から足首開口までの甲1705の表面部分である。足背部位1709をなす甲1705の材料が、グラフィックマーク1703を選択的に隠蔽および露出させることができるフラップ1711を形成している。図17Aを参照すると、靴1701は隠蔽構成で示されており、フラップ1711はグラフィックマーク1703に被さっている。しかしながら、グラフィックマーク1703を露出させようとする場合には、フラップ1711を足首開口の方に引き寄せて、例えば磁石式留め具やマジックテープ(登録商標)で位置を固定することができる。したがって、図17Bに示す通り、グラフィックマーク1703がある部位から、フラップ1711を取り除くことによって靴1701を露出構成にできる。同様に、フラップ1711の位置を元に戻すことによって靴1701を隠蔽構成に戻すことができる。   The upper 1705 includes an ankle portion 1709 corresponding to an instep portion of the foot. In other words, the sole portion 1709 is the surface portion of the upper 1705 from the toe region to the ankle opening. The material of the upper 1705 that forms the back portion 1709 forms a flap 1711 that can selectively hide and expose the graphic mark 1703. Referring to FIG. 17A, the shoe 1701 is shown in a concealed configuration, and the flap 1711 covers the graphic mark 1703. However, when the graphic mark 1703 is to be exposed, the flap 1711 can be pulled toward the ankle opening and the position can be fixed with, for example, a magnetic fastener or Velcro (registered trademark). Therefore, as shown in FIG. 17B, the shoe 1701 can be exposed by removing the flap 1711 from the portion where the graphic mark 1703 is present. Similarly, the shoe 1701 can be returned to the concealment configuration by returning the position of the flap 1711.

グラフィックマーク1703の特定の位置は、本発明の範囲内で、変えることができる。ある実施形態では、グラフィックマーク1703は、もっぱら甲1705のフラップ1711によって覆われた部分にのみ配置できる。したがって、フラップ1711を後方に引き寄せる行為は、グラフィックマーク1703が含まれる甲1705の第2の層を露出させるように作用する。しかしながら、別の実施形態では、グラフィックマーク1703は、フラップ1711の裏面と、フラップ1711によって覆われた甲1705の部分とに配置できる。したがって、フラップ1711を後方に引き寄せる行為は、甲1705の第2の層とフラップ1711の裏面との両方にあるグラフィックマーク1703を現すように作用する。本発明のさらに別の実施形態では、フラップ1711は、例えば、かかと部位、足の内側面または外側面のような靴1701のその他の部位に配置できる。   The specific position of the graphic mark 1703 can be varied within the scope of the present invention. In some embodiments, the graphic mark 1703 can be placed only on the portion of the upper 1705 covered by the flap 1711. Therefore, the act of pulling the flap 1711 backward acts to expose the second layer of the upper 1705 including the graphic mark 1703. However, in another embodiment, the graphic mark 1703 can be placed on the back surface of the flap 1711 and the portion of the upper 1705 covered by the flap 1711. Accordingly, the action of pulling the flap 1711 backward acts to reveal the graphic mark 1703 on both the second layer of the upper 1705 and the back surface of the flap 1711. In yet another embodiment of the present invention, the flap 1711 can be placed on other portions of the shoe 1701, such as, for example, a heel portion, an inner surface or an outer surface of a foot.

図18Aおよび図18Bに、靴1701およびグラフィックマーク1703と同様の構造を持つ靴1801およびグラフィックマーク1803が示されている。靴1801には、甲1805と靴底1807とが含まれる。甲1805の足背部位1809には、グラフィックマーク1803を選択的に隠蔽および露出するためのフラップ1811が規定されている。フラップ1711が、隠蔽構成時に足背部位1705をゆるく覆っていたのに対して、フラップ1811には、フラップ1811をグラフィックマーク1803を覆う位置に固定するジッパー1813が含まれる。加えて、靴1801はフラップ1811の裏面にグラフィックマーク1803部分が含まれるものとして、示されている。   18A and 18B show a shoe 1801 and a graphic mark 1803 having the same structure as the shoe 1701 and the graphic mark 1703. FIG. The shoe 1801 includes an upper 1805 and a shoe sole 1807. A flap 1811 for selectively concealing and exposing the graphic mark 1803 is defined in the foot back portion 1809 of the upper 1805. The flap 1711 includes a zipper 1813 that fixes the flap 1811 in a position that covers the graphic mark 1803, while the flap 1711 loosely covers the ankle portion 1705 in the concealment configuration. In addition, the shoe 1801 is shown as including a graphic mark 1803 portion on the back of the flap 1811.

図19A〜図19Cには、別の靴1901およびグラフィックマーク1903が示されている。靴1901には、甲1905と靴底1907とが含まれる。甲1905に含まれる足背部位1909には、裏に折り返すと足背部位1909にグラフィックマーク1903が現れる1対のフラップ1911がある。図19Aを参照すると、靴1901は隠蔽構成で示されており、フラップ1911は、グラフィックマーク1903に被さり、グラフィックマーク1903が双方向型活動装置によって検出されることをおおむね防止する。しかしながら、靴1901を露出構成に転換するためには、図19Bおよび図19Cに示す通り、フラップ1911を裏側に折り返す。   19A to 19C show another shoe 1901 and a graphic mark 1903. The shoe 1901 includes an upper 1905 and a shoe sole 1907. The foot back portion 1909 included in the upper 1905 has a pair of flaps 1911 in which a graphic mark 1903 appears on the foot back portion 1909 when folded back. Referring to FIG. 19A, the shoe 1901 is shown in a concealed configuration, and a flap 1911 covers the graphic mark 1903, generally preventing the graphic mark 1903 from being detected by the interactive activity device. However, to convert the shoe 1901 to an exposed configuration, the flap 1911 is folded back as shown in FIGS. 19B and 19C.

例えば磁石式留め具1913を利用して、フラップ1911を隠蔽構成および露出構成の両方の位置に固定することができる。磁石式留め具1913の部分は、フラップ1911の両方に配置されたものとして示されており、該磁石式留め具に対応する部分は、靴1901の足首開口に隣接して配置されたものとして示されている。靴1901が隠蔽構成のとき、磁石式留め具1913のフラップ1911に配置された部分は、互いにくっついて、フラップ1911をグラフィックマーク1903を覆う位置に固定してもよい。しかしながら、靴1901が露出構成のとき、磁石式留め具1913のフラップ1911に配置された部分は足首開口に隣接する該対応位置にくっつき、フラップ1911を露出構成に固定することができる。   For example, a magnetic fastener 1913 can be utilized to secure the flap 1911 in both the concealed and exposed configurations. The portion of the magnetic fastener 1913 is shown as being disposed on both of the flaps 1911 and the portion corresponding to the magnetic fastener is shown as being disposed adjacent to the ankle opening of the shoe 1901. Has been. When the shoe 1901 is in the concealment configuration, the portions of the magnetic fastener 1913 arranged on the flap 1911 may stick to each other, and the flap 1911 may be fixed at a position covering the graphic mark 1903. However, when the shoe 1901 is in the exposed configuration, the portion of the magnetic fastener 1913 located on the flap 1911 can stick to the corresponding position adjacent to the ankle opening, thereby securing the flap 1911 in the exposed configuration.

図20Aおよび図20Bには、別の靴2001および様々なグラフィックマーク2003が示されている。靴2001には、甲2005と靴底2007とが含まれる。甲2005は、靴2001のかかと部位から延びた引きひも2011に機械的につながれた複数のスリット2009を含む。グラフィックマーク2003は、スリット2009の背後に配置される。図20Aに示す通り、隠蔽構成ではスリット2009の端が互いに接触して、グラフィックマーク2003を隠している。靴2001を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、引きひも2011の一部をかかと部位から外に引き出す。この行為は、図20Bに示す通り、スリット2009の端を互いに引き離すように作用し、グラフィックマーク2003が現れる。したがって、引きひも2011の位置を操作することによって、グラフィックマーク2003を現すことができる。   20A and 20B show another shoe 2001 and various graphic marks 2003. FIG. The shoe 2001 includes an upper 2005 and a shoe sole 2007. The upper 2005 includes a plurality of slits 2009 that are mechanically connected to a lace 2011 extending from the heel portion of the shoe 2001. The graphic mark 2003 is disposed behind the slit 2009. As shown in FIG. 20A, in the concealment configuration, the ends of the slits 2009 are in contact with each other to conceal the graphic mark 2003. In order to switch the shoe 2001 from the concealed configuration to the exposed configuration, a portion of the pull 2011 is pulled out of the heel region. As shown in FIG. 20B, this action acts so as to separate the ends of the slit 2009 from each other, and the graphic mark 2003 appears. Therefore, the graphic mark 2003 can be revealed by operating the position of the pull string 2011.

双方向型コンピュータゲーム203に足の位置に関するデータを提供するために、靴ばかりでなく、靴下もグラフィックマークと併せて利用することができる。図21Aおよび図21Bを参照すると、靴下2101およびグラフィックマーク2103が示されている。靴下2101に含まれる外側表面2105は足の外方を向き、靴下2101に含まれる内側表面2107は、おおむね足に接触している。グラフィックマーク2103は、内側表面2107の足首部位に配置されている。図21Aに示された隠蔽構成では、足首部位が足首に沿い、グラフィックマーク2103が足首に隣接して視界から隠れるようになっている。靴下2101を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図21Bに示す通り、足首部位を下向きに折り返し、足首部位が事実上外向きにめくれるようにして、グラフィックマーク2103を露出させることができる。本発明のいくつかの実施形態では、グラフィックマーク2103は外側表面2105にも配置され、靴を履くことによって効果的に隠蔽構成にすることができる。   Not only shoes but also socks can be used in conjunction with graphic marks to provide interactive computer game 203 with data regarding the position of the foot. Referring to FIGS. 21A and 21B, socks 2101 and graphic marks 2103 are shown. The outer surface 2105 included in the sock 2101 faces outward of the foot, and the inner surface 2107 included in the sock 2101 is generally in contact with the foot. The graphic mark 2103 is disposed on the ankle portion of the inner surface 2107. In the concealment configuration shown in FIG. 21A, the ankle portion is along the ankle, and the graphic mark 2103 is hidden from view adjacent to the ankle. In order to switch the sock 2101 from the concealed configuration to the exposed configuration, as shown in FIG. 21B, the graphic mark 2103 can be exposed such that the ankle portion is folded downward and the ankle portion is effectively turned outward. . In some embodiments of the present invention, the graphic mark 2103 is also placed on the outer surface 2105, which can be effectively concealed by wearing shoes.

図22Aおよび図22Bには、別の靴下2201およびグラフィックマーク2203が示されている。靴下2201に含まれる足首部位は外層2205と内層2207とを有し、同軸的に配列されている。グラフィックマーク2203は、外層2205と内層2207との各隣接表面に配置されている。図22Aに示す通り、隠蔽構成では、層2205および2207が足首に沿って上方に延び、効果的にグラフィックマーク2203を隠す。靴下2201を露出構成に転換するためには、図22Bに示す通り、外層2205を下向きに折り返す。   FIGS. 22A and 22B show another sock 2201 and graphic mark 2203. The ankle part included in the sock 2201 has an outer layer 2205 and an inner layer 2207, which are arranged coaxially. The graphic mark 2203 is disposed on each adjacent surface of the outer layer 2205 and the inner layer 2207. As shown in FIG. 22A, in the concealment configuration, layers 2205 and 2207 extend upward along the ankle and effectively conceal the graphic mark 2203. In order to convert the sock 2201 to the exposed configuration, the outer layer 2205 is folded downward as shown in FIG. 22B.

足の位置に関するデータを提供するためにグラフィックマーク付きの履物を利用できるのに対して、双方向型活動装置の用途によっては、頭の位置を検出することが必要となる場合がある。例えば、サッカーの試合をシミュレートする双方向型活動装置には、頭部を利用してサッカーボールの動きを導くことに関わるゲームプレイが含まれるだろう。したがって、帽子またはヘッドバンドのようなヘッドウェア(頭に被るもの)の形態の衣料をグラフィックマークと併せて利用して、双方向型活動装置に頭の位置に関する正確なデータを提供することができる。   While footwear with graphic marks can be used to provide data regarding the position of the foot, depending on the application of the interactive activity device, it may be necessary to detect the position of the head. For example, an interactive activity device that simulates a soccer game would include game play that involves using the head to guide the movement of a soccer ball. Thus, clothing in the form of headwear, such as a hat or headband, can be used in conjunction with a graphic mark to provide accurate data regarding head position to an interactive activity device. .

図23A〜図23Cに、帽子2301および様々なグラフィックマーク2303が示されている。帽子2301は、おおむね円筒形の構造で、頭のまわりに通された引きひも2305を含む。図23Aおよび図23Bに示す通り、隠蔽構成では、帽子2301から頭の上部が露出し、該帽子に設けられた複数のスリット2307は閉じて、グラフィックマーク2303は隠されている。帽子2301を露出構成に転換するためには、引きひも2305を引き締めて、帽子2301が頭の上部まで引き伸ばされるようにする。帽子2301を引き伸ばすと、図23Cに示す通り、スリット2307が引き離されてグラフィックマーク2303が露出する。   A hat 2301 and various graphic marks 2303 are shown in FIGS. 23A-23C. Hat 2301 is generally cylindrical in structure and includes a drawstring 2305 that is threaded around the head. As shown in FIGS. 23A and 23B, in the concealment configuration, the top of the head is exposed from the cap 2301, the plurality of slits 2307 provided in the cap are closed, and the graphic mark 2303 is concealed. To convert the hat 2301 to the exposed configuration, the drawstring 2305 is tightened so that the hat 2301 is stretched to the top of the head. When the cap 2301 is stretched, the slit 2307 is pulled away to expose the graphic mark 2303 as shown in FIG. 23C.

図24A〜図24Cに、別の帽子2401および様々なグラフィックマーク2403が示されている。帽子2401に含まれる要素2405は、後頭部に対応する部位に配置されている。図24Aおよび図24Bに示された隠蔽構成では、複数のスリット2407は閉鎖構成であり、グラフィックマーク2403を隠している。帽子2401を露出構成に転換するためには、図24Cに示す通り、帽子2401の一部を要素2405から引き出し、頭部全体にわたり帽子2401を広げる。帽子2401を広げる行為は、スリット2407を引き離してグラフィックマーク2403を露出させるように作用する。   Another hat 2401 and various graphic marks 2403 are shown in FIGS. 24A-24C. The element 2405 included in the hat 2401 is disposed at a site corresponding to the back of the head. In the concealment configuration shown in FIGS. 24A and 24B, the plurality of slits 2407 is a closed configuration and conceals the graphic mark 2403. To convert the hat 2401 to the exposed configuration, as shown in FIG. 24C, a portion of the hat 2401 is pulled from the element 2405 and the hat 2401 is spread over the entire head. The act of spreading the hat 2401 acts to pull the slit 2407 apart to expose the graphic mark 2403.

ここで、シャツおよびズボンに関する実施形態の追加例について考察する。図25A〜図25Dを参照すると、ズボン2501およびグラフィックマーク2503が開示されている。ズボン2501には1対の脚部分2505が含まれ、各脚部分2503には1対の独立したV形ストラップ2507があってX形構造を形成している。各ストラップ2507は、マジックテープ(登録商標)のような外すことのできる留め具でズボン2501に固定される。図25Aおよび図25Bに示された隠蔽構成では、ストラップ2507は脚部分2505の背面に配置され、グラフィックマーク2503はストラップ2507によって隠されている。より詳しくは、該グラフィックマークは、ストラップ2507の隠れた領域に配置され、また、グラフィックマーク2503は脚部分2505のストラップ2507の下になっている部分に配置されている。ズボン2501を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図25Cに示す通り、ストラップ2507を外し、ぐるりと回して、脚部分2505の前面に延びるようにされる。この行為によって、図25Dに示す通り、ストラップ2507の先に脚部分2505に隣接していた面が露出し、それによってグラフィックマーク2503が露出する。   Now consider additional examples of embodiments relating to shirts and pants. Referring to FIGS. 25A to 25D, a trouser 2501 and a graphic mark 2503 are disclosed. The trouser 2501 includes a pair of leg portions 2505, and each leg portion 2503 has a pair of independent V-shaped straps 2507 forming an X-shaped structure. Each strap 2507 is fixed to the trousers 2501 with a detachable fastener such as Velcro (registered trademark). In the concealment configuration shown in FIGS. 25A and 25B, the strap 2507 is disposed on the back of the leg portion 2505 and the graphic mark 2503 is concealed by the strap 2507. More specifically, the graphic mark is disposed in a hidden area of the strap 2507, and the graphic mark 2503 is disposed in a portion of the leg portion 2505 that is below the strap 2507. In order to convert the trousers 2501 from the concealed configuration to the exposed configuration, as shown in FIG. 25C, the strap 2507 is removed, and the trousers 2501 are rotated so as to extend to the front surface of the leg portion 2505. By this action, as shown in FIG. 25D, the surface adjacent to the leg portion 2505 is exposed at the tip of the strap 2507, and thereby the graphic mark 2503 is exposed.

同様の構造は、図25E〜図25Gに開示されたシャツ2511およびグラフィックマーク2513のような、その他の衣料に対しても適用できる。シャツ2511には各々2個のV形ストラップ2517のある2本の袖2515が含まれる。図25Eおよび図25Fには、シャツ2511の隠蔽構成が示されている。ストラップ2517をシャツ2511の背面から外し、袖2515のまわりに回し、その後、シャツ2511の前面に取り付け直すことで、図25Gに示す通り、グラフィックマーク2513を露出させてシャツ2511を露出構成にすることができる。   A similar structure can be applied to other clothing such as the shirt 2511 and the graphic mark 2513 disclosed in FIGS. 25E to 25G. Shirt 2511 includes two sleeves 2515 with two V-shaped straps 2517 each. In FIG. 25E and FIG. 25F, the concealment configuration of the shirt 2511 is shown. By removing the strap 2517 from the back of the shirt 2511 and turning it around the sleeve 2515, and then reattaching it to the front of the shirt 2511, as shown in FIG. 25G, the graphic mark 2513 is exposed and the shirt 2511 is exposed. Can do.

図26A〜図26Cに示される織物構造の衣料には、シャツ2601とグラフィックマーク2603とが含まれる。シャツ2601に含まれる2本の袖2605は、要素2607を組み込むようにして織られており、該要素2607は、袖2605の構造中に織り込まれ、かつ、グラフィックマーク2603を含む。要素2607は、操作すると、織物の1筋(1本のライン)とほぼ等しい距離ずつ双方向的に移動する。   26A to 26C includes a shirt 2601 and a graphic mark 2603. The two sleeves 2605 included in the shirt 2601 are woven to incorporate an element 2607 that is woven into the structure of the sleeve 2605 and includes a graphic mark 2603. When operated, element 2607 moves bi-directionally by a distance approximately equal to one line of fabric (one line).

したがって、要素2607が移動する過程で、要素2607の以前には袖2605のその他の部分の下になっていた箇所が露出する。図26Aおよび図26Bに示された隠蔽構成では、要素2607は第1の位置にあって、グラフィックマーク2603は隠れている。シャツ2601を露出構成に転換するためには、要素2607を袖2605に対して移動させ、要素2607のグラフィックマーク2603を含む箇所を露出させる。また、同様の構成は、図26Aにも示される別のグラフィックマーク付きズボン2611でも利用できる。   Therefore, in the process of movement of the element 2607, a portion that was under the other part of the sleeve 2605 before the element 2607 is exposed. In the concealment configuration shown in FIGS. 26A and 26B, element 2607 is in the first position and graphic mark 2603 is hidden. To convert the shirt 2601 to an exposed configuration, the element 2607 is moved relative to the sleeve 2605 to expose the portion of the element 2607 that includes the graphic mark 2603. The same configuration can also be used with another graphic-marked trouser 2611 shown in FIG. 26A.

双方向型活動装置の多数の用途では、人の動きを効果的に追跡するために、腕および脚を含めた体肢の位置に関するデータが必要となる。シャツ、ズボンおよび履物を含む、上記の様々な種類の衣料を利用して、体肢の位置に関するデータを双方向型活動装置に提供することができる。しかしながら、なかにはグラフィックマーク付きの手首バンドまたは足首バンドのようなバンド構造を好む人々もいるかもしれない。以下の考察では、例示のために手首または足首いずれかに関する様々なバンドの例が提供される。しかしながら、本明細書で考察されるバンドの一般的構造が手首および足首用途のみに限定されず、例えばひじ、膝、および上腕を含め、その他の身体部位に適用できることを、当業者は理解するはずである。   In many applications of interactive activity devices, data on the position of the limbs, including arms and legs, is required to effectively track human movement. Using the various types of clothing described above, including shirts, trousers and footwear, data regarding the position of the limbs can be provided to the interactive activity device. However, some people may prefer a band structure such as a wrist band or an ankle band with a graphic mark. In the discussion that follows, examples of various bands for either the wrist or ankle are provided for illustrative purposes. However, one of ordinary skill in the art should understand that the general structure of the band discussed herein is not limited to wrist and ankle applications, and can be applied to other body parts, including, for example, the elbows, knees, and upper arms. It is.

図27A〜図27Cには、衣料がグラフィックマーク2703付きのバンド2701の形態で示されている。バンド2701には、第1の表面2705と、反対側の第2の表面2707とが含まれる。第1の表面2705は双方向型活動装置によっておおむね追跡されない特性を持つ。第2の表面2707にはグラフィックマーク2703が含まれ、双方向型活動装置によっておおむね追跡可能な、例えばコントラスト、色、形状または反射性を有するように形成される。したがって、図27Aに示す通り、第1の表面2705が外側に面し、第2の表面2707が身体に接触するようにして、バンド2701を着用することにより、バンド2701を隠蔽構成で着用することができる。バンド2701を露出構成に転換するためには、図27Bおよび図27Cに示す通り、ただ、バンド2701をひっくり返し、第2の表面2707を露出させるだけである。   27A to 27C show the clothing in the form of a band 2701 with a graphic mark 2703. Band 2701 includes a first surface 2705 and an opposite second surface 2707. The first surface 2705 has characteristics that are generally not tracked by the interactive activity device. The second surface 2707 includes graphic marks 2703 and is formed to have, for example, contrast, color, shape, or reflectivity that is generally traceable by the interactive activity device. Accordingly, as shown in FIG. 27A, the band 2701 is worn in a concealed configuration by wearing the band 2701 such that the first surface 2705 faces outward and the second surface 2707 contacts the body. Can do. To convert the band 2701 to an exposed configuration, simply flip the band 2701 and expose the second surface 2707 as shown in FIGS. 27B and 27C.

図28A〜図28Cには、衣料の別の実施形態がグラフィックマーク2803付きのバンド2801の形態で示されている。バンド2801は第1の表面2805と、反対側の第2の表面2807とを含む。バンド2801の構造は、折り畳んで第1の表面2805だけが外側に面するようにでき、または、畳まれたバンド2801を広げて第2の表面2807を露出することができる。第1の表面2805は、双方向型活動装置によっておおむね追跡されない特性を持ち、第2の表面2807にはグラフィックマーク2703が含まれる。図28Aに示すようなやり方でバンド2801を折り畳むことによって、バンド2801を隠蔽構成で着用することができる。バンド2801を露出構成に転換するためには、図28Bおよび図28Cに示す通り、ただ、畳まれたバンド2801を広げ、第2の表面2807を露出させるだけである。   In FIGS. 28A-28C, another embodiment of apparel is shown in the form of a band 2801 with a graphic mark 2803. Band 2801 includes a first surface 2805 and an opposite second surface 2807. The structure of the band 2801 can be folded so that only the first surface 2805 faces outward, or the folded band 2801 can be expanded to expose the second surface 2807. The first surface 2805 has characteristics that are generally not tracked by the interactive activity device, and the second surface 2807 includes graphic marks 2703. The band 2801 can be worn in a concealed configuration by folding the band 2801 in the manner shown in FIG. 28A. To convert the band 2801 to an exposed configuration, simply unfold the folded band 2801 and expose the second surface 2807, as shown in FIGS. 28B and 28C.

図29Aおよび図29Bを参照すると、バンド2901とグラフィックマーク2903とを含む衣料が開示されている。バンド2901には、弾性材料2907によって接続された複数の断片2905が含まれ、グラフィックマーク2903は弾性材料2907上に配置されている。断片2905は1つになって、指にぴったりとはまる寸法のリングを形成する。しかしながら、バンド2901に外向きの圧力を加えると弾性材料2907が引き伸ばされて、例えば手首に、バンド2901をはめることができる。図29Aに示す通り、グラフィックマーク2903が露出しないように、バンド2901を指に隠蔽構成で着用することができる。しかしながら、バンド2901を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図29Bに示す通り、弾性材料2907を引き伸ばし、バンド2901を身体の別の部分にはめることにより、グラフィックマーク2903を露出させる。   Referring to FIGS. 29A and 29B, a garment including a band 2901 and a graphic mark 2903 is disclosed. The band 2901 includes a plurality of pieces 2905 connected by an elastic material 2907, and the graphic mark 2903 is disposed on the elastic material 2907. The pieces 2905 come together to form a ring that is sized to fit snugly on the finger. However, when an outward pressure is applied to the band 2901, the elastic material 2907 is stretched, and the band 2901 can be fitted to the wrist, for example. As shown in FIG. 29A, the band 2901 can be worn on the finger in a concealed configuration so that the graphic mark 2903 is not exposed. However, to convert the band 2901 from the concealed configuration to the exposed configuration, the graphic mark 2903 is exposed by stretching the elastic material 2907 and fitting the band 2901 into another part of the body, as shown in FIG. 29B.

図30Aおよび図30Bには、バンド3001とグラフィックマーク3003とを含む衣料が開示されている。バンド3001には、弾性材料3007によって接続された複数の断片3005が含まれ、グラフィックマーク3003は弾性材料3007上に配置される。断片3005は中央部が曲がる(屈曲する)構造になっている。バンド3001に内向きの圧力を加えると、断片3005は引き離され、外向きに放射状に突き出す。バンド3001は、図30Aに示す通り、隠蔽構成で着用できる。しかしながら、バンド3001を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図30Bに示す通り、断片3005を曲げて様々な断片3005の間から弾性材料3007を露出させる。   30A and 30B disclose clothing including a band 3001 and a graphic mark 3003. The band 3001 includes a plurality of pieces 3005 connected by an elastic material 3007, and the graphic mark 3003 is disposed on the elastic material 3007. The fragment 3005 has a structure in which the central portion is bent (bent). When inward pressure is applied to the band 3001, the pieces 3005 are pulled apart and project radially outward. Band 3001 can be worn in a concealed configuration as shown in FIG. 30A. However, to convert the band 3001 from a concealed configuration to an exposed configuration, the pieces 3005 are bent to expose the elastic material 3007 between the various pieces 3005, as shown in FIG. 30B.

図31A〜図31Cには、バンド3101とグラフィックマーク3103とを含む衣料が開示されている。バンド3101には、膨張可能構造3107によって接続された複数の断片3105が含まれ、グラフィックマーク3103は膨張可能構造3107上に配置されている。膨張可能構造3107内の流体圧力を上げると、バンド3101はサイズが増し、断片3105が引き離されてグラフィックマーク3103が露出する。バンド3101は、図31Aに示す通り、隠蔽構成で着用できる。しかしながら、バンド3101を隠蔽構成から露出構成に転換するためには、図31Bに示す通り、断片3105の1つを持ち上げて、膨張可能構造3107の注入口3109を露出させる。その後、注入口3109に息を吹き込んでバンド3101を膨らませ、グラフィックマーク3103を露出させて、図31Cに示す通り、バンド3101を露出構成にする。   31A to 31C disclose clothing including a band 3101 and a graphic mark 3103. The band 3101 includes a plurality of pieces 3105 connected by an inflatable structure 3107, and the graphic mark 3103 is disposed on the inflatable structure 3107. As the fluid pressure within the inflatable structure 3107 is increased, the band 3101 increases in size and the piece 3105 is pulled apart to expose the graphic mark 3103. Band 3101 can be worn in a concealed configuration as shown in FIG. 31A. However, to convert the band 3101 from the concealed configuration to the exposed configuration, one of the pieces 3105 is lifted to expose the inlet 3109 of the inflatable structure 3107, as shown in FIG. 31B. Thereafter, the air is blown into the inlet 3109 to inflate the band 3101 to expose the graphic mark 3103, so that the band 3101 is exposed as shown in FIG. 31C.

図32A〜図32Cを参照すると、バンド3201とグラフィックマーク3203とを含む衣料が示されている。バンド3201には、手首、足首またはその他の身体部分にはめられる円筒形要素3205が含まれる。バンド3201には、要素3205から取り外し可能なフラップ3207も含まれる。フラップ3207には、第1の表面3209と、反対側の第2の表面3211とが含まれる。第1の表面3209は、双方向型活動装置によっておおむね追跡できない特性を持つ。第2の表面3211は、グラフィックマーク3203を含み、双方向型活動装置によっておおむね追跡可能な、例えばコントラスト、色、形状または反射性を有するように形成される。したがって、図32Aに示す通り、第1の表面3209が外側に面するようにして、バンド3201を隠蔽構成で着用することができる。バンド3201を露出構成に転換するためには、図32Bおよび図32Cに示す通り、ただ、フラップ3207の向きを逆にし、第2の表面3211が外側に面することによってバンド3201を露出構成にするだけである。   Referring to FIGS. 32A to 32C, clothing including a band 3201 and a graphic mark 3203 is shown. Band 3201 includes a cylindrical element 3205 that fits over a wrist, ankle or other body part. The band 3201 also includes a flap 3207 that is removable from the element 3205. The flap 3207 includes a first surface 3209 and an opposite second surface 3211. The first surface 3209 has characteristics that are generally not traceable by the interactive activity device. Second surface 3211 includes graphic mark 3203 and is formed to have, for example, contrast, color, shape, or reflectivity that is generally traceable by an interactive activity device. Accordingly, as shown in FIG. 32A, the band 3201 can be worn in a concealed configuration with the first surface 3209 facing outward. In order to convert the band 3201 to the exposed configuration, as shown in FIGS. 32B and 32C, the direction of the flap 3207 is reversed and the second surface 3211 faces the outside so that the band 3201 is exposed. Only.

図33A〜図33Dには、衣料の別の実施形態がグラフィックマーク3303付きのバンド3301の形態で示されている。バンド3301は上記のバンド2801と同様の構造であるが、複数の追加バンド3305がバンド3301内に配置されている点が異なる。図33Bに示された追加バンド3305には、グラフィックマーク3303が付いており、双方向型コンピュータゲーム203によって追跡される。バンド3301は、その中に追加バンド3305を収めると、図33Aに示す通り、隠蔽構成で着用できる。バンド3301を露出構成に転換するためには、図33Cに示す通り、バンド3301を開いて追加バンド3305が見えるようにする。その後、追加バンド3305を、例えば様々な体肢に巻き付けて、図33Dに示す通り、グラフィックマーク3303を露出させる。   In FIGS. 33A-33D, another embodiment of clothing is shown in the form of a band 3301 with a graphic mark 3303. The band 3301 has the same structure as the band 2801 described above, except that a plurality of additional bands 3305 are arranged in the band 3301. The additional band 3305 shown in FIG. 33B has a graphic mark 3303 and is tracked by the interactive computer game 203. Band 3301 can be worn in a concealed configuration, as shown in FIG. 33A, with additional band 3305 contained therein. To convert the band 3301 to an exposed configuration, the band 3301 is opened so that the additional band 3305 is visible, as shown in FIG. 33C. Thereafter, an additional band 3305 is wrapped around, for example, various limbs to expose the graphic mark 3303 as shown in FIG. 33D.

グラフィックマーク3403付きのズボン3401を開示し、グラフィックマーク3413付きの1対のバンド3411も開示する図34A〜図34Cに示す通り、様々な衣料タイプを組み合わせることができる。ズボン3401には1対のすそ折り返し部位3405が含まれる。バンド3411は、折り返し部位3405のまわりに被さって、折り返し部位3405に配置されたグラフィックマーク3403を隠すように構成されている。したがって、隠蔽構成では、バンド3411は折り返し部位3405を覆う。ズボン3401およびバンド3411を露出構成に転換するためには、バンド3411を折り返し部位3405から外してグラフィックマーク3403を露出させる。折り返し部位3405から該バンドを外すことで、折り返し部位3405に接触していたバンド3411の面に配置されたグラフィックマーク3413も露出される。バンド3411は、双方向型活動装置の使用中に、グラフィックマーク3413が外側に面した状態で、例えば手首に付けることができる。
グラフィックマークの役割を果たす衣料
本発明のいくつかの実施形態では、1点の衣料品全体がグラフィックマークの役割を果たすことができる。例えば図35A〜図35Cには、各々グラフィックマーク3503の役割を果たすことができる手/手首カバー3501の3つの例が示されている。より詳しくは、図35Aに示された手/手首カバー3501Aは、着用者の手首、手のひら、および親指に巻き付けられたラップ(おおい)3505から形成される。ラップ3505の一端を留め具3507で該ラップの残りの部分に固定する。留め具3507は、マジックテープ(登録商標)材料、スナップ、接着性材料などを用いた留め具のような、適切な任意の留め具であってもよい。次の図35Bに示された手/手首カバー3501Bは、例えばニット材料のような織物材料から形成されている。当業者には理解されるであろうが、かかるニット材料は伸縮性があって、様々な手のサイズにぴったりと合わせることができる。次いで図35Cに示された手/手首カバー3501Cは、エラステン(例えばライクラ)のような伸縮性繊維を用いた材料や、例えばネオプレンのような不織材料から形成することができる。
Various garment types can be combined, as shown in FIGS. 34A-34C, which disclose a trouser 3401 with graphic mark 3403 and a pair of bands 3411 with graphic mark 3413. The pants 3401 includes a pair of fold-back portions 3405. The band 3411 is configured so as to cover the folded portion 3405 and hide the graphic mark 3403 arranged in the folded portion 3405. Accordingly, in the concealment configuration, the band 3411 covers the folded portion 3405. In order to convert the trousers 3401 and the band 3411 to the exposed configuration, the band 3411 is removed from the folded portion 3405 and the graphic mark 3403 is exposed. By removing the band from the folded portion 3405, the graphic mark 3413 arranged on the surface of the band 3411 that has been in contact with the folded portion 3405 is also exposed. The band 3411 can be attached to the wrist, for example, with the graphic mark 3413 facing outward during use of the interactive activity device.
Clothing that acts as a graphic mark In some embodiments of the present invention, an entire piece of clothing can act as a graphic mark. For example, FIGS. 35A to 35C show three examples of a hand / wrist cover 3501 that can each serve as a graphic mark 3503. More specifically, the hand / wrist cover 3501A shown in FIG. 35A is formed from a wrap 3505 wrapped around the wearer's wrist, palm, and thumb. One end of the wrap 3505 is secured to the rest of the wrap with fasteners 3507. The fastener 3507 may be any suitable fastener, such as a fastener using Velcro material, snaps, adhesive material, or the like. The hand / wrist cover 3501B shown in FIG. 35B below is formed from a woven material, such as a knitted material. As will be appreciated by those skilled in the art, such knit materials are elastic and can be tailored to various hand sizes. The hand / wrist cover 3501C shown in FIG. 35C can then be formed from a material using elastic fibers such as elastane (eg, lycra) or a non-woven material such as neoprene.

図35A〜図35Cに示された各実施形態では、手/手首カバー3501は、ほとんどの背景環境から容易に区別できる色を持つ。カバー3501は、例えば、鮮やかなオレンジ色や鮮やかな黄色であってもよい。双方向型活動装置は、この特徴的な色を利用して、カバー3501と背景環境とを区別することができ、それによって双方向型活動装置は、カバー3501の動き、ひいては着用者の手および手首の動きを追跡することができる。よって、カバー3501自体が双方向型活動装置によって追跡可能なトラッキングマーク3503を形成する。もちろん、任意の種類の衣料について、該衣料の一部または全体の特徴的な色を利用してグラフィックマークを形成することができ、またこの特徴が手/手首カバーだけに限定されないことは理解されるであろう。   In each of the embodiments shown in FIGS. 35A-35C, the hand / wrist cover 3501 has a color that is easily distinguishable from most background environments. The cover 3501 may be, for example, a bright orange color or a bright yellow color. The interactive activity device can use this characteristic color to distinguish between the cover 3501 and the background environment, so that the interactive activity device can move the cover 3501, and thus the wearer's hand and The movement of the wrist can be tracked. Thus, the cover 3501 itself forms a tracking mark 3503 that can be tracked by the interactive activity device. Of course, for any type of apparel, it is understood that a graphic mark can be formed utilizing a characteristic color of part or the entire apparel, and that this feature is not limited to a hand / wrist cover. It will be.

さらに、本発明の様々な実施形態では、リバーシブル衣料はその片面に第1の区別可能な色を、反対の面に別の区別可能な色を有することができる。これらの実施形態では、着用者は、該衣料を裏返して着用するだけでグラフィックマークを変更することができる。例えば、各カバー3501は図示されている面の裏面に異なる色を有することができる。この異なる色もまた、双方向型活動装置によってほとんどの背景環境と区別される(よって、追跡される)。したがって、本発明の様々な実施形態では、衣料品それ自体が、グラフィックマークの役割を果たすことができる。さらに、本発明のいくつかの実施形態では、衣料品は、2つの異なるグラフィックマークの役割を果たすことができる。
グラフィックマークの種類
概要
以下で詳しく考察する通り、多種多様な材料およびメカニズムを用いて、双方向型活動装置、認識装置またはその両方と併用するためのグラフィックマークを形成することができる。一部のグラフィックマークは固定され受動的であってもよい。その他のグラフィックマークは能動的であってもよい。この種のグラフィックマークでは、グラフィックマークの特徴は変更できる。能動的グラフィックマークの特徴を着用者が指定することができる。本発明のその他の実施形態では、能動的グラフィックマークの特徴は、環境変化、着用者による何らかの活動、またはその他の外部刺激に応じて、自動的に変化することができる。
Further, in various embodiments of the present invention, the reversible garment can have a first distinguishable color on one side and another distinguishable color on the opposite side. In these embodiments, the wearer can change the graphic mark simply by turning the garment over and wearing it. For example, each cover 3501 can have a different color on the back side of the illustrated surface. This different color is also distinguished (and thus tracked) from most background environments by the interactive activity device. Accordingly, in various embodiments of the present invention, the garment itself can serve as a graphic mark. Further, in some embodiments of the present invention, the garment can serve as two different graphic marks.
Graphic Mark Type Overview As discussed in detail below, a wide variety of materials and mechanisms can be used to form graphic marks for use with interactive activity devices, recognition devices, or both. Some graphic marks may be fixed and passive. Other graphic marks may be active. With this type of graphic mark, the characteristics of the graphic mark can be changed. The wearer can specify the characteristics of the active graphic mark. In other embodiments of the present invention, the characteristics of the active graphic mark may change automatically in response to environmental changes, some activity by the wearer, or other external stimuli.

また、上記した本発明の多数の例では、グラフィックマークはほぼ2次元の表面により形成される。しかしながら、本発明の様々な実施形態では3次元グラフィックマークを使用できることに留意すべきである。例えば、ピラミッド形または半球形のような***形状を、本発明の様々な実施形態用のグラフィックマークとして使用することができる。有利な点として、3次元グラフィックマークを使用すれば、双方向型活動装置にとって、該マークが様々な角度および方角から見えるようになる。
グラフィックマーク付き衣料の製造方法
図36には、シャツ101のようなグラフィックマーク付きの衣料を製造するためのひとつの方法が示されている。この図示された実施形態では、該方法はゲーム203と併用するための衣料を製造するためのものであるが、この方法が、双方向型活動装置または認識装置向けの任意の種類の衣料を製造するために採用できるという点は理解されるであろう。この図に見られる通り、ステップ3601において、衣料製造者は、グラフィックマーク付き衣料と併用される予定の双方向型ゲーム203を分析する。より詳しくは、衣料製造者は、双方向型ゲーム203が使用者の動きを適切に追跡できるようにするために、該衣料に付けることがふさわしいグラフィックマークの種類を判断する。適切なグラフィックマークの種類に関するこの情報は、双方向型ゲーム203の製造者から直接得ることができ、または、双方向型ゲーム203のソフトウェアコード(例えば、グラフィックマーク識別モジュール211または認識モジュールのソフトウェアコード)のような、双方向型ゲーム203のコンポーネントを研究することによって得ることができる。
In many examples of the present invention described above, the graphic mark is formed by a substantially two-dimensional surface. However, it should be noted that three-dimensional graphic marks can be used in various embodiments of the present invention. For example, raised shapes such as pyramids or hemispheres can be used as graphic marks for various embodiments of the present invention. Advantageously, the use of a 3D graphic mark makes it visible to the interactive activity device from various angles and directions.
Manufacturing Method of Clothing with Graphic Marks FIG. 36 shows one method for manufacturing clothing with graphic marks such as the shirt 101. In the illustrated embodiment, the method is for producing clothing for use with the game 203, but the method produces any type of clothing for an interactive activity device or recognition device. It will be understood that it can be employed to do so. As seen in this figure, in step 3601, the garment manufacturer analyzes an interactive game 203 that is to be used with garment with graphic marks. More specifically, the clothing manufacturer determines the type of graphic mark that is appropriate for the clothing so that the interactive game 203 can properly track the movement of the user. This information regarding the appropriate graphic mark type can be obtained directly from the manufacturer of the interactive game 203 or the software code of the interactive game 203 (eg, the graphic mark identification module 211 or the recognition module software code). By studying components of the interactive game 203 such as

例えば、図1に示す通り、双方向型ゲーム203がグラフィックマークとして容易に識別することができる特定の形状(すなわち十字形)がシャツ101には付いている。しかしながら、これに代わる実施形態では、双方向型ゲームは特定の形状よりもむしろ特定の色のグラフィックマークを区別するであろう。例えば、双方向型ゲームは、衣料の青い背景の中にある赤い色のグラフィックマークの方を、特定の形状のグラフィックマークよりも容易に識別することができる。これとは別にまたはこれに追加して、一部の双方向型ゲームは、付けられた衣料に対して単にコントラストが高いだけのグラフィックマークよりも、反射性のグラフィックマークの方をうまく区別するだろう。例えば、双方向型ゲームにおいて、赤外線、可視光または音波の発信機のような電磁波発信機と、これらの電磁波の反射を検出するための1台以上の検出器とを併用することができる。その場合、グラフィックマークは、該当する種類の電磁波に対して特に反射性を有する材料により形成できる。   For example, as shown in FIG. 1, the shirt 101 has a specific shape (that is, a cross shape) that the interactive game 203 can easily identify as a graphic mark. However, in an alternative embodiment, the interactive game will distinguish a specific color graphic mark rather than a specific shape. For example, in an interactive game, a red colored graphic mark in a blue background of clothing can be identified more easily than a specific shaped graphic mark. Alternatively or in addition, some interactive games may better distinguish reflective graphic marks than graphic marks that simply have a high contrast to the attached garment. Let's go. For example, in an interactive game, an electromagnetic wave transmitter such as an infrared, visible light, or sound wave transmitter can be used in combination with one or more detectors for detecting reflection of these electromagnetic waves. In that case, the graphic mark can be formed of a material that is particularly reflective to the corresponding type of electromagnetic wave.

さらに、一部の双方向型ゲームでは、プレーヤの位置のみを追跡する。これらのゲームの場合、衣料品には、ただ1個のグラフィックマークが該衣料の中心位置に配置されれば十分であろう。加えて、双方向型ゲームでは、プレーヤの四肢の各々の動きを実際に追跡することもできる。この種の双方向型ゲームの場合、衣料には、シャツの各袖またはズボンの各脚に1個ずつといったふうに、複数のグラフィックマークを付けることが必要となるだろう。   Furthermore, in some interactive games, only the position of the player is tracked. In the case of these games, it would be sufficient for clothing to have only one graphic mark placed at the center of the clothing. In addition, in an interactive game, the movement of each of the player's limbs can actually be tracked. For this type of interactive game, clothing may require multiple graphic marks, such as one on each sleeve of the shirt or one leg of the pants.

製造者が衣料に付ける適切なグラフィックマークについて判断した後、製造者はステップ3603において、それらのグラフィックマークの付いた衣料を製造する。上記で詳細に述べた通り、製造者は、もとからグラフィックマークの付いている衣料を製造することができ、または、衣料が作られた後で該衣料にグラフィックマークを付けることができる。次に、ステップ3605において、製造者は、該衣料を、製造者によって研究された双方向型ゲームのプレイを意図する着用者の利用に供する。その後、ステップ3607において、プレーヤ201が製造者からグラフィックマーク付き衣料を入手する。プレーヤ201は、ステップ3609においてグラフィックマーク付き衣料を着用し、ステップ3611においてグラフィックマーク付き衣料を着用したまま、製造者によって研究された双方向型ゲームをプレイする。   After the manufacturer determines the appropriate graphic marks to be applied to the clothing, the manufacturer manufactures the clothing with those graphic marks in step 3603. As described in detail above, the manufacturer can manufacture clothing with a graphic mark from the beginning, or can place the graphic mark on the clothing after the clothing is made. Next, in step 3605, the manufacturer makes the garment available to the wearer intended to play an interactive game studied by the manufacturer. Thereafter, in step 3607, the player 201 obtains the clothing with the graphic mark from the manufacturer. The player 201 wears the graphic-marked garment in Step 3609 and plays the interactive game studied by the manufacturer while wearing the graphic-marked garment in Step 3611.

上記の通り、グラフィックマークを用いた衣料の種類は、希望される任意のものであることができる。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、該衣料には、長袖シャツおよび袖付きシャツのようなシャツ、ジャケット、ズボン、ショーツ、靴下ならびに帽子を含めることができる。該衣料にはまた、履物も含めことができる。さらにまた、該衣料は、ウェイトやスポーツ器具のような手持ち式の物、プレーヤの手首、胸もしくは足首に巻いて着用できるバンドのようなバンド、またはプレーヤがすでに所持している衣料に貼付できるステッカーであってもよい。上記の方法に加えて、本発明のさらに別の実施形態では、使用者は、衣料品に表示されるグラフィックマークを、個人的に選ぶことができる。例えば、製造者は、積層板または接着性材料のような、1つ以上のコンポーネントを提供することができ、着用者はそれを用いて衣料上に個別のグラフィックマークを形成することができる。
逆反射性グラフィックマーク
図37には、1個以上の逆反射性グラフィックマークを利用して双方向型ゲームがプレーヤの動きを追跡するのを補助する、本発明のさらに別の実施形態が示されている。この図に見られる通り、プレーヤ3701は胸部にグラフィックマーク3705が付いたシャツ3703を着用している。グラフィックマーク3705は、逆反射性材料から形成される。当業者には知られている通り、逆反射性材料とは光を光源の方向に反射し返す材料である。
As described above, the type of clothing using the graphic mark can be any desired. For example, in some embodiments of the invention, the garment can include shirts such as long sleeve shirts and shirts with sleeves, jackets, pants, shorts, socks and hats. The apparel can also include footwear. Furthermore, the garment is a hand-held item such as a weight or sports equipment, a band such as a band that can be worn around the player's wrist, chest or ankle, or a sticker that can be affixed to the garment that the player already has. It may be. In addition to the above method, in yet another embodiment of the present invention, the user can personally select a graphic mark to be displayed on the garment. For example, the manufacturer can provide one or more components, such as a laminate or adhesive material, which can be used by the wearer to form individual graphic marks on the garment.
Retroreflective Graphic Marks FIG. 37 illustrates yet another embodiment of the present invention that utilizes one or more retroreflective graphic marks to help an interactive game track player movement. ing. As seen in this figure, the player 3701 is wearing a shirt 3703 with a graphic mark 3705 on the chest. The graphic mark 3705 is formed from a retroreflective material. As is known to those skilled in the art, a retroreflective material is a material that reflects light back toward the light source.

より具体的に、図38を参照して、逆反射性の働きについて簡単に考察する。当業者には理解されるであろうが、物質による反射の仕方には、通常、2通りある。第1に、表面は入射光を拡散反射する場合がある。すなわち、入射光が特定の角度で拡散性表面に当たった場合、該表面はその入射光を多方向に反射し、入射光の明瞭な鏡映を生成しない。第2に、表面は、正反射または鏡面反射を提供する場合がある。この種の表面では、入射光が特定の角度で該表面に当たった場合、該表面は入射光を対角反射する。しかしながら、逆反射表面では、入射光はそれが発せられた方向とおおむね同じ方向に反射される。   More specifically, with reference to FIG. 38, the function of retroreflectivity will be briefly discussed. As will be appreciated by those skilled in the art, there are usually two ways of reflection by a material. First, the surface may diffusely reflect incident light. That is, when incident light strikes a diffusive surface at a particular angle, the surface reflects the incident light in multiple directions and does not produce a clear reflection of the incident light. Second, the surface may provide specular or specular reflection. With this type of surface, when incident light strikes the surface at a particular angle, the surface reflects the incident light diagonally. However, at the retroreflective surface, incident light is reflected in approximately the same direction as it was emitted.

従来技術で知られている通り、逆反射性表面3801には、鏡層3803と、鏡層3803を覆う逆反射性シート層とが含まれる。該逆反射性シート層は、微小立方体もしくは角柱要素により形成でき、または、図38に示された球3805のような透明ビーズにより形成できる。この図に見られる通り、入射光線3807は、ビーズ3805に当たるとビーズ3805の中心軸(鏡層3803に垂直)に向かって反射される。入射光線3807は、鏡面3803から反射されると、入射光線3807の方向とおおむね平行な方向にビーズ3805から出る。よって、逆反射性表面は入射光をそれが発せられた方向とおおむね同じ方向に反射する。もちろん、入射光線の方向とそれに対応する反射光線との間にはいくらかのずれがある。このずれは観測角と呼ばれる。   As is known in the art, the retroreflective surface 3801 includes a mirror layer 3803 and a retroreflective sheet layer covering the mirror layer 3803. The retroreflective sheet layer can be formed by microcubes or prismatic elements, or can be formed by transparent beads such as sphere 3805 shown in FIG. As seen in this figure, incident light beam 3807 is reflected toward the central axis of bead 3805 (perpendicular to mirror layer 3803) when it hits bead 3805. When the incident light beam 3807 is reflected from the mirror surface 3803, it exits the bead 3805 in a direction generally parallel to the direction of the incident light beam 3807. Thus, the retroreflective surface reflects incident light generally in the same direction as it was emitted. Of course, there is some deviation between the direction of the incident light and the corresponding reflected light. This shift is called the observation angle.

ここで図37に戻ると、プレーヤ3701によって使用されている双方向型ゲームでは、グラフィックマーク3705の逆反射性がうまく利用されるようにカメラ3707が用いられている。カメラ3707には、光源3711が取り付けられたスタンド3709が含まれる。光源3711から入射光3713の光線を向けられると、グラフィックマーク3705は入射光3713を反射光3715の光線として反射する。反射光線3715の方向は、光源3711の方に戻る。カメラレンズ3717は光源3711に比較的近いため、光源3711から反射された光の観測角内にある。   Returning to FIG. 37, in the interactive game used by the player 3701, the camera 3707 is used so that the retroreflectivity of the graphic mark 3705 can be used well. The camera 3707 includes a stand 3709 to which a light source 3711 is attached. When the incident light 3713 is directed from the light source 3711, the graphic mark 3705 reflects the incident light 3713 as the reflected light 3715. The direction of the reflected light ray 3715 returns toward the light source 3711. Since the camera lens 3717 is relatively close to the light source 3711, it is within the observation angle of the light reflected from the light source 3711.

よって、カメラレンズ3717は、逆反射性グラフィックマーク3705によって反射された光源3711からの光を、映像化する。しかしながら、当業者には理解されるであろうが、観測角の外側に位置するその他の観察者には、逆反射性グラフィックマーク3705からの反射光3715は見えない。その代わりに、これらの観察者には、グラフィックマーク3705が、ただ、いくらか光るマークとして見えるだけである。加えて、逆反射性グラフィックマーク3705は反射性が高いため、グラフィックマーク3705の映像はシャツ3703によってもたらされるような周囲の背景からはっきり区別されるであろう。このことにより、双方向型コンピュータゲームがグラフィックマーク3705を背景の中から認識しやすくなる。   Therefore, the camera lens 3717 visualizes the light from the light source 3711 reflected by the retroreflective graphic mark 3705. However, as will be appreciated by those skilled in the art, the reflected light 3715 from the retroreflective graphic mark 3705 is not visible to other observers located outside the observation angle. Instead, to these observers, the graphic mark 3705 will only appear as a somewhat glowing mark. In addition, because the retroreflective graphic mark 3705 is highly reflective, the image of the graphic mark 3705 will be clearly distinguished from the surrounding background as provided by the shirt 3703. This makes it easier for the interactive computer game to recognize the graphic mark 3705 from the background.

もちろん、理解されるはずだが、光源3711から反射された光の観測角内にカメラ3707をおくために、光源3711をカメラ3707のスタンド3709に取り付ける必要はない。それよりもむしろ、当業者には明らかであろうが、逆反射性グラフィックマーク3705から反射された光の観測角に含まれる領域は、光源3711からグラフィックマーク3705までの距離によって決まる。また、カメラ3707から逆反射性グラフィックマーク3705までの距離によって、カメラ3707が観測角に含まれる領域内にあるか否かも決まる。   Of course, it should be understood that the light source 3711 need not be attached to the stand 3709 of the camera 3707 in order to place the camera 3707 within the observation angle of the light reflected from the light source 3711. Instead, as will be apparent to those skilled in the art, the region included in the observation angle of light reflected from retroreflective graphic mark 3705 is determined by the distance from light source 3711 to graphic mark 3705. In addition, the distance from the camera 3707 to the retroreflective graphic mark 3705 also determines whether or not the camera 3707 is within the region included in the observation angle.

図39には、カメラ3901によって撮影された映像が、通常、確実に観測角内の逆反射性グラフィックマークから反射された光を含む、カメラ3901のひとつの実施形態が示されている。カメラ3901には、カメラレンズ3903と光源3905とが含まれる。図39に見られる通り、光源3905はカメラレンズ3903を取り巻いている。よって、光源3905からのすべての光は、逆反射されてカメラレンズ3903に戻る。すなわち、ほとんどすべての状況において、カメラレンズ3903は光源3905から反射された光の観測角内に入る。もちろん、当業者には理解されるであろうが、レンズ3903と光源3905との間の半径方向の距離は、逆反射性グラフィックマークまでの予想距離に基づいて変更できる。ほとんどの状況において、双方向型コンピュータゲームでは通常、プレイ領域の奥行きが指定される。よって、レンズ3903と光源3905との間隔を空ける際、意図されたプレイ領域の奥行きを考慮に入れることができる。   FIG. 39 shows one embodiment of a camera 3901 in which the video taken by the camera 3901 typically includes light that is reliably reflected from a retroreflective graphic mark within the observation angle. The camera 3901 includes a camera lens 3903 and a light source 3905. As seen in FIG. 39, the light source 3905 surrounds the camera lens 3903. Accordingly, all the light from the light source 3905 is retro-reflected and returns to the camera lens 3903. That is, in almost all situations, the camera lens 3903 falls within the observation angle of the light reflected from the light source 3905. Of course, as will be appreciated by those skilled in the art, the radial distance between the lens 3903 and the light source 3905 can be varied based on the expected distance to the retroreflective graphic mark. In most situations, interactive computer games typically specify the depth of the play area. Therefore, when the gap between the lens 3903 and the light source 3905 is increased, the intended depth of the play area can be taken into consideration.

図37および図39に示された光源/レンズ構成に加えて、様々なその他の構成もまた考えられることに留意すべきである。例えば、光源3905は、カメラレンズ3903の一部分だけを取り巻くことができる。あるいは、光源3905は、該カメラの取り付け台以外の異なる支柱に取り付けられることができる。光源3905およびカメラレンズ3903に対し、多種多様な位置決めおよび取付けオプションが別個に利用でき、該オプションを利用してもなお、カメラレンズ3903は光源3905からの光を逆反射性標的が反射した光の観測角内にあるように維持されるであろう。
能動的グラフィックマーク
前述の通り、本発明の様々な実施形態に従ったグラフィックマークの特徴は、着用者によって制御されるか、その他の外部刺激に対して自動的に応答するか、またはその両方であることができる。例えば、本発明のいくつかの実施形態では、グラフィックマークは、有機材料から形成されたフレキシブルディスプレイや、一連の帯磁2色球を用いたフレキシブルディスプレイのようなフレキシブルディスプレイから形成できる。この仕組みの場合、着用者(またはその他の人物)は、キーパッド、デジタイザ、または遠隔コンピュータ処理装置のようなコントローラを使用して、グラフィックマークの外観を希望通りに変えることができる。本発明のさらに別の実施形態では、グラフィックマークを形成する材料は、衣料の環境条件または使用のような外部刺激に応じて特徴が自動的に変わる材料であってもよい。例えば、グラフィックマークは、温度に応じて色が変わる材料から形成できる。別の例として、グラフィックマークは、靴に付けられ事前に設定された歩数に達すると色が変わるライトから形成されてもよい。
グラフィックマークの形成
上記の通り、本発明の様々な実施形態に従ったグラフィックマークは、希望される任意の技術および方法を用いて形成できる。例えば、グラフィックマークを衣料に縫い付けるか、適した接着剤で衣料に接着するか、または衣料の材料に織り込むか編み込むことができる。さらに、グラフィックマークをパッド印刷技術を用いて衣料に印刷することができる。また、グラフィックマークを衣料に熱転写するか、衣料に昇華染付けするか、または衣料の材料に単に染付けることができる。加えて、グラフィックマークを、衣料に糊付けするか、例えば熱成形により衣料に含浸するか、または衣料の材料に食刻することができる。さらにまた、グラフィックマークを、ピンやステープルのような適切な固定機構により取り外せないように機械的に衣料に付けることができる。また、これも理解されるであろうが、望む場合には、複数のグラフィックマークを、異なる技術を用いて単一の衣料に付けることができる。
It should be noted that in addition to the light source / lens configurations shown in FIGS. 37 and 39, various other configurations are also possible. For example, the light source 3905 can surround only a portion of the camera lens 3903. Alternatively, the light source 3905 can be attached to a different column other than the camera mount. A wide variety of positioning and mounting options are available separately for the light source 3905 and the camera lens 3903, and still using the option, the camera lens 3903 reflects the light from the light source 3905 as reflected by the retroreflective target. It will be kept within the observation angle.
Active Graphic Marks As noted above, the features of graphic marks according to various embodiments of the present invention can be controlled by the wearer, automatically respond to other external stimuli, or both. Can be. For example, in some embodiments of the present invention, the graphic mark can be formed from a flexible display such as a flexible display formed from an organic material or a flexible display using a series of magnetized two-color spheres. With this arrangement, the wearer (or other person) can use a controller such as a keypad, digitizer, or remote computer processing device to change the appearance of the graphic mark as desired. In yet another embodiment of the invention, the material forming the graphic mark may be a material whose characteristics automatically change in response to external stimuli such as the environmental conditions or use of the garment. For example, the graphic mark can be formed from a material that changes color depending on temperature. As another example, the graphic mark may be formed from a light that changes color when attached to a shoe and reaches a preset number of steps.
Graphic Mark Formation As noted above, graphic marks according to various embodiments of the present invention can be formed using any desired technique and method. For example, the graphic mark can be sewn to the garment, adhered to the garment with a suitable adhesive, or woven or knitted into the garment material. Furthermore, graphic marks can be printed on clothing using pad printing technology. Also, the graphic mark can be thermally transferred to the garment, sublimated to the garment, or simply dyed to the garment material. In addition, the graphic marks can be glued to the garment, impregnated into the garment, for example by thermoforming, or etched into the garment material. Furthermore, the graphic mark can be mechanically attached to the garment so that it cannot be removed by a suitable fastening mechanism such as a pin or staple. As will also be appreciated, multiple graphic marks can be applied to a single garment using different techniques if desired.

本明細書では便宜的上、「グラフィックマーク」という用語を単数の場合と複数の場合とに使用しているが、本発明の様々な実施形態では、複数のマーク付けを単一のグラフィックマークとして扱うことができる点を理解すべきである。同様に、複数のグラフィックマークに関する上記任意の該当する特徴が単一マークに含まれてもよい。
結論
以上の説明から理解されるであろうが、本発明の実施形態には、代替実施形態がいくらでも存在し、該実施形態には、明細書、特許請求の範囲、および図面を含め、本明細書に由来する1つ以上の要素が、様々な組み合わせまたは下位組み合わせによって組み込まれる。本明細書を踏まえて当業者には明らかであろうが、本発明の諸局面の代替組み合わせは、かかる諸局面だけのものも、または本明細書で定義された1つ以上の要素もしくは手順と組み合わせたものも、本発明の修正もしくは変更として、または本発明の一部として利用できる。本明細書に記載された本発明の書面による説明は、かかる修正および変更のすべてを対象として含むよう意図されている。
For convenience, the term “graphic mark” is used herein for singular and plural cases, but in various embodiments of the present invention, multiple markups are referred to as a single graphic mark. It should be understood that it can be handled. Similarly, any of the relevant features regarding a plurality of graphic marks may be included in a single mark.
CONCLUSION As will be understood from the foregoing description, there are any number of alternative embodiments of the present invention, including the specification, claims, and drawings. One or more elements from the book are incorporated by various combinations or subcombinations. As will be apparent to one of ordinary skill in the art in light of this specification, alternative combinations of aspects of the invention may include only those aspects or one or more elements or procedures as defined herein. Combinations can also be used as modifications or variations of the invention or as part of the invention. The written description of the invention set forth herein is intended to cover all such modifications and changes.

Claims (22)

目標を認識するための方法であって、
視界内の人が着用している衣料品に表示されたトラッキングマークを写すためのカメラと、前記カメラからの画像を受信し、画像中のトラッキングマークを識別するためのトラッキングマーク認識モジュールと、このトラッキングマーク認識モジュールによって認識されたトラッキングマークに基づいてコンピュータ機能を実行するためのプロセッサとを含むコンピュータ制御の認識デバイスを準備し、
前記トラッキングマーク認識モジュールを用いて、前記カメラから与えられる画像から、衣料品に表示されたトラッキングマークを認識することを含み、
前記コンピュータ機能は、前記トラッキングマーク認識モジュールによって認識されたトラッキングマークの数を数えることであり、
前記トラッキングマーク認識モジュールが、少なくとも2種類のトラッキングマークを認識可能であり、
前記トラッキングマークの数を数えることが、それぞれの種類のトラッキングマークの数を数えることであり、
前記カメラが、スポーツイベントの場所に設置されているものであり、
2種類のトラッキングマークが、それぞれ、前記スポーツイベントに関するチームに関連しており、
当該トラッキングマークが、前記スポーツイベントの観客によって着用されている衣料品に表示されているものである、目標を認識するための方法。
A method for recognizing goals,
A camera for copying a tracking mark displayed on clothing worn by a person in the field of view, a tracking mark recognition module for receiving an image from the camera and identifying the tracking mark in the image, and Providing a computer controlled recognition device including a processor for performing computer functions based on the tracking marks recognized by the tracking mark recognition module;
Recognizing the tracking mark displayed on the clothing from the image provided from the camera using the tracking mark recognition module;
It said computer function state, and are counting the number of tracking marks recognized by the tracking mark recognition module,
The tracking mark recognition module can recognize at least two types of tracking marks;
Counting the number of tracking marks is counting the number of each type of tracking mark,
The camera is installed at a sporting event,
Two types of tracking marks are associated with teams related to the sporting event,
A method for recognizing a target , wherein the tracking mark is displayed on clothing worn by a spectator of the sporting event .
前記トラッキングマーク認識モジュールを使用して、質的な情報を前記トラッキングマークに関連付けるステップをさらに含む、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a target according to claim 1, further comprising associating qualitative information with the tracking mark using the tracking mark recognition module. 前記質的な情報が、前記衣料品の着用者として登録された人の名前を識別する情報、前記衣料品の前記着用者として登録された人が加入している組織を識別する情報、前記トラッキングマークが認識された前回の事例に基づき生成された情報、前記衣料品の特徴を含む情報、前記衣料品の前記着用者として登録された人の購買の好みを識別する情報、前記衣料品の前記着用者として登録された人の購買の履歴を識別する情報、前記衣料品の前記着用者として登録された人に関連付けられた他の人を識別する情報、および、前記衣料品の前記着用者として登録された人を特定のスポーツチームに関連付ける情報からなる群から選ばれた少なくとも1つの要素を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The qualitative information is information for identifying a name of a person registered as a wearer of the clothing, information for identifying an organization to which a person registered as the wearer of the clothing is subscribed, and the tracking Information generated based on the previous case in which the mark was recognized, information including characteristics of the clothing, information identifying purchase preference of a person registered as the wearer of the clothing, the clothing of the clothing Information identifying the purchase history of a person registered as a wearer, information identifying other persons associated with the person registered as the wearer of the clothing, and as the wearer of the clothing The method for recognizing a goal according to claim 2, comprising at least one element selected from the group consisting of information relating a registered person to a particular sports team. 前記コンピュータ機能が、前記衣料品の前記着用者に製品またはサービス情報を提供すること、前記衣料品の前記着用者として登録された人への報酬を決定すること、前記衣料品の前記着用者として登録された人用に購買の好み情報を保存すること、および、前記衣料品の前記着用者として登録された人用に購買の履歴情報を保存することからなる群から選ばれた少なくとも1つの要素を含む、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The computer function providing product or service information to the wearer of the garment; determining a reward for a person registered as the wearer of the garment; as the wearer of the garment At least one element selected from the group consisting of storing purchase preference information for a registered person, and storing purchase history information for a person registered as the wearer of the clothing A method for recognizing a goal according to claim 1, comprising: 前記トラッキングマーク認識モジュールが、前記衣料品の1つ以上の色から前記トラッキングマークの色を区別することにより、前記トラッキングマークを識別する、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a target according to claim 1, wherein the tracking mark recognition module identifies the tracking mark by distinguishing the color of the tracking mark from one or more colors of the garment. 前記トラッキングマーク認識モジュールが、前記トラッキングマークの形状を区別することにより、前記トラッキングマークを認識する、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a target according to claim 1, wherein the tracking mark recognition module recognizes the tracking mark by distinguishing a shape of the tracking mark. 前記トラッキングマーク認識モジュールが、前記衣料品の反射性から前記トラッキングマークの反射性を区別することにより、前記トラッキングマークを認識する、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a target according to claim 1, wherein the tracking mark recognition module recognizes the tracking mark by distinguishing the reflectivity of the tracking mark from the reflectivity of the garment. 前記トラッキングマークが前記衣料品に織り込まれている、または、編み込まれている、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a target according to claim 1, wherein the tracking mark is woven or knitted into the garment. 前記トラッキングマークが前記衣料品に貼着されている、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a target according to claim 1, wherein the tracking mark is affixed to the clothing. 前記トラッキングマークが、シルクスクリーン、パッド印刷、熱転写、昇華型印刷、染色、縫製、接着剤による固着、含浸、エッチング、ステープル留め、リベット留めからなる群から選ばれた技術により、前記衣料品に貼着されている、請求項9に記載の目標を認識するための方法。  The tracking mark is affixed to the garment by a technique selected from the group consisting of silk screen, pad printing, thermal transfer, sublimation printing, dyeing, sewing, adhesive fixing, impregnation, etching, stapling, and riveting. 10. A method for recognizing a goal as claimed in claim 9 being worn. 前記衣料品が、履物、シャツ、ズボン、ジャケット、ショートパンツ、靴下、帽子およびバンドからなる群から選ばれる、請求項1に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 1, wherein the apparel is selected from the group consisting of footwear, shirts, trousers, jackets, shorts, socks, hats and bands. 前記質的な情報が、前記衣料品の着用者として登録された人の名前を識別する情報を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 2, wherein the qualitative information includes information identifying a name of a person registered as a wearer of the garment. 前記質的な情報が、前記衣料品の前記着用者として登録された人が加入している組織を識別する情報を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 2, wherein the qualitative information includes information identifying an organization to which a person registered as the wearer of the clothing is affiliated. 前記質的な情報が、前記トラッキングマークが認識された前回の事例に基づき生成された情報を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a target according to claim 2, wherein the qualitative information includes information generated based on a previous case in which the tracking mark was recognized. 前記質的な情報が、前記衣料品の特徴を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 2, wherein the qualitative information includes characteristics of the clothing item. 前記質的な情報が、前記衣料品の前記着用者として登録された人の購買の好みを識別する情報を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 2, wherein the qualitative information includes information identifying purchase preferences of a person registered as the wearer of the garment. 前記質的な情報が、前記衣料品の前記着用者として登録された人の購買の履歴を識別する情報を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 2, wherein the qualitative information includes information identifying a purchase history of a person registered as the wearer of the garment. 前記トラッキングマークへの前記質的な情報の関連付けに応じて実行される前記コンピュータ機能が、前記衣料品の前記着用者に製品またはサービス情報を提供することを含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The goal of claim 2, wherein the computer function performed in response to associating the qualitative information with the tracking mark comprises providing product or service information to the wearer of the garment. A way to recognize. 前記質的な情報が、前記衣料品の前記着用者として登録された人に関連付けられた他の人を識別する情報を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 2, wherein the qualitative information includes information identifying another person associated with a person registered as the wearer of the clothing item. 前記質的な情報が、前記衣料品の前記着用者として登録された人を特定のスポーツチームに関連付ける情報を含む、請求項2に記載の目標を認識するための方法。  The method for recognizing a goal according to claim 2, wherein the qualitative information includes information associating a person registered as the wearer of the garment with a specific sports team. 請求項1〜20のいずれかの方法に用いる衣料品であって、
トラッキングマークが表示された衣料品であって、当該トラッキングマークは、カメラによって得られた画像を介して、トラッキングマーク認識モジュールによって認識されるべきものであり、
当該衣料品がリバーシブルであり、
トラッキングマークが、当該衣料品の一方の面および他方の面にそれぞれ表示された第1トラッキングマーク、および第2トラッキングマークを含む、衣料品。
Clothing for use in any of the methods of claims 1-20,
Clothing that displays a tracking mark, which should be recognized by the tracking mark recognition module via an image obtained by the camera,
The apparel is reversible,
A clothing item, wherein the tracking mark includes a first tracking mark and a second tracking mark respectively displayed on one side and the other side of the clothing item.
当該衣料品が、手/手首カバーである、請求項21に記載の衣料品。 The clothing item of claim 21 , wherein the clothing item is a hand / wrist cover.
JP2009270531A 2004-04-19 2009-11-27 Ways to recognize goals, clothing Active JP5208094B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/827,989 2004-04-19
US10/827,989 US20050037844A1 (en) 2002-10-30 2004-04-19 Sigils for use with apparel

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508592A Division JP2007532264A (en) 2004-04-19 2005-04-19 Stamps for use with clothing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010112956A JP2010112956A (en) 2010-05-20
JP5208094B2 true JP5208094B2 (en) 2013-06-12

Family

ID=34966812

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508592A Pending JP2007532264A (en) 2004-04-19 2005-04-19 Stamps for use with clothing
JP2009270531A Active JP5208094B2 (en) 2004-04-19 2009-11-27 Ways to recognize goals, clothing

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508592A Pending JP2007532264A (en) 2004-04-19 2005-04-19 Stamps for use with clothing

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050037844A1 (en)
EP (1) EP1744822A1 (en)
JP (2) JP2007532264A (en)
CN (1) CN1993160B (en)
WO (1) WO2005102483A1 (en)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161579B2 (en) * 2002-07-18 2007-01-09 Sony Computer Entertainment Inc. Hand-held computer interactive device
US7102615B2 (en) * 2002-07-27 2006-09-05 Sony Computer Entertainment Inc. Man-machine interface using a deformable device
US7646372B2 (en) * 2003-09-15 2010-01-12 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for enabling direction detection when interfacing with a computer program
US8797260B2 (en) 2002-07-27 2014-08-05 Sony Computer Entertainment Inc. Inertially trackable hand-held controller
US8947347B2 (en) 2003-08-27 2015-02-03 Sony Computer Entertainment Inc. Controlling actions in a video game unit
US7883415B2 (en) 2003-09-15 2011-02-08 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for adjusting a view of a scene being displayed according to tracked head motion
US7623115B2 (en) * 2002-07-27 2009-11-24 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for light input device
US7391409B2 (en) * 2002-07-27 2008-06-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for applying gearing effects to multi-channel mixed input
US7850526B2 (en) * 2002-07-27 2010-12-14 Sony Computer Entertainment America Inc. System for tracking user manipulations within an environment
US8313380B2 (en) 2002-07-27 2012-11-20 Sony Computer Entertainment America Llc Scheme for translating movements of a hand-held controller into inputs for a system
US9393487B2 (en) 2002-07-27 2016-07-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Method for mapping movements of a hand-held controller to game commands
US7627139B2 (en) * 2002-07-27 2009-12-01 Sony Computer Entertainment Inc. Computer image and audio processing of intensity and input devices for interfacing with a computer program
US9474968B2 (en) 2002-07-27 2016-10-25 Sony Interactive Entertainment America Llc Method and system for applying gearing effects to visual tracking
US10086282B2 (en) * 2002-07-27 2018-10-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Tracking device for use in obtaining information for controlling game program execution
US8686939B2 (en) * 2002-07-27 2014-04-01 Sony Computer Entertainment Inc. System, method, and apparatus for three-dimensional input control
US7760248B2 (en) 2002-07-27 2010-07-20 Sony Computer Entertainment Inc. Selective sound source listening in conjunction with computer interactive processing
US8570378B2 (en) 2002-07-27 2013-10-29 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for tracking three-dimensional movements of an object using a depth sensing camera
US9682319B2 (en) * 2002-07-31 2017-06-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Combiner method for altering game gearing
US9177387B2 (en) * 2003-02-11 2015-11-03 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for real time motion capture
US8072470B2 (en) 2003-05-29 2011-12-06 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for providing a real-time three-dimensional interactive environment
US8287373B2 (en) 2008-12-05 2012-10-16 Sony Computer Entertainment Inc. Control device for communicating visual information
US10279254B2 (en) * 2005-10-26 2019-05-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Controller having visually trackable object for interfacing with a gaming system
US7874917B2 (en) 2003-09-15 2011-01-25 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for enabling depth and direction detection when interfacing with a computer program
US9573056B2 (en) * 2005-10-26 2017-02-21 Sony Interactive Entertainment Inc. Expandable control device via hardware attachment
US8323106B2 (en) 2008-05-30 2012-12-04 Sony Computer Entertainment America Llc Determination of controller three-dimensional location using image analysis and ultrasonic communication
US7663689B2 (en) * 2004-01-16 2010-02-16 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for optimizing capture device settings through depth information
US7686692B2 (en) * 2004-05-10 2010-03-30 Sony Computer Entertainment Inc. Pattern codes used for interactive control of computer applications and video game applications
US8684839B2 (en) 2004-06-18 2014-04-01 Igt Control of wager-based game using gesture recognition
US8547401B2 (en) * 2004-08-19 2013-10-01 Sony Computer Entertainment Inc. Portable augmented reality device and method
US7942744B2 (en) * 2004-08-19 2011-05-17 Igt Virtual input system
NZ561570A (en) * 2005-03-16 2010-02-26 Lucasfilm Entertainment Compan Three-dimensional motion capture
US20070000007A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Nike, Inc. Predictive and counter predictive visual stimuli
US20070016999A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-25 Nike, Inc. Visual stimulus management
US20070050880A1 (en) * 2005-08-17 2007-03-08 Edoc Apparel Llc System and method for interpretive garments
US20100201512A1 (en) 2006-01-09 2010-08-12 Harold Dan Stirling Apparatus, systems, and methods for evaluating body movements
JP5089060B2 (en) 2006-03-14 2012-12-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Entertainment system and game controller
US20070265075A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Sony Computer Entertainment America Inc. Attachable structure for use with hand-held controller having tracking ability
WO2008038141A2 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Seth Tropper Coupon redeemable upon completion of a predetermined threshold of physical activity
US8924248B2 (en) 2006-09-26 2014-12-30 Fitbit, Inc. System and method for activating a device based on a record of physical activity
USRE48417E1 (en) 2006-09-28 2021-02-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Object direction using video input combined with tilt angle information
US8310656B2 (en) 2006-09-28 2012-11-13 Sony Computer Entertainment America Llc Mapping movements of a hand-held controller to the two-dimensional image plane of a display screen
US8781151B2 (en) 2006-09-28 2014-07-15 Sony Computer Entertainment Inc. Object detection using video input combined with tilt angle information
EP3057016A1 (en) 2007-02-14 2016-08-17 NIKE Innovate C.V. Collection and display of athletic information
WO2009042965A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Switch2Health Inc. System and method for activating a device based on a record of physical activity
WO2009062249A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-22 John James Steinfort Portable device adapted to hold a transponder
US8542907B2 (en) * 2007-12-17 2013-09-24 Sony Computer Entertainment America Llc Dynamic three-dimensional object mapping for user-defined control device
CN102016877B (en) * 2008-02-27 2014-12-10 索尼计算机娱乐美国有限责任公司 Methods for capturing depth data of a scene and applying computer actions
US8368753B2 (en) 2008-03-17 2013-02-05 Sony Computer Entertainment America Llc Controller with an integrated depth camera
US20090231595A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Michael Petroff Mobile object position, motion and attitude detection in three dimension space
EP2304647B1 (en) * 2008-05-08 2018-04-11 Nuance Communication, Inc. Localizing the position of a source of a voice signal
US9408432B2 (en) * 2008-05-29 2016-08-09 Nike, Inc. Article of footwear with a marking system
US9451809B2 (en) * 2008-05-29 2016-09-27 Nike, Inc. Article of footwear with a marking system
US8021270B2 (en) * 2008-07-03 2011-09-20 D Eredita Michael Online sporting system
US20100013765A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Wei Gu Methods for controlling computers and devices
GB2463312A (en) * 2008-09-09 2010-03-17 Skype Ltd Games system with bi-directional video communication
US8961313B2 (en) * 2009-05-29 2015-02-24 Sony Computer Entertainment America Llc Multi-positional three-dimensional controller
US8527657B2 (en) * 2009-03-20 2013-09-03 Sony Computer Entertainment America Llc Methods and systems for dynamically adjusting update rates in multi-player network gaming
US8342963B2 (en) * 2009-04-10 2013-01-01 Sony Computer Entertainment America Inc. Methods and systems for enabling control of artificial intelligence game characters
US20120121128A1 (en) * 2009-04-20 2012-05-17 Bent 360: Medialab Inc. Object tracking system
US8393964B2 (en) 2009-05-08 2013-03-12 Sony Computer Entertainment America Llc Base station for position location
US8142288B2 (en) 2009-05-08 2012-03-27 Sony Computer Entertainment America Llc Base station movement detection and compensation
US8100532B2 (en) * 2009-07-09 2012-01-24 Nike, Inc. Eye and body movement tracking for testing and/or training
US20110216160A1 (en) * 2009-09-08 2011-09-08 Jean-Philippe Martin System and method for creating pseudo holographic displays on viewer position aware devices
US9188460B2 (en) 2010-09-30 2015-11-17 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for generating real-time activity data updates to display devices
US8694282B2 (en) 2010-09-30 2014-04-08 Fitbit, Inc. Methods and systems for geo-location optimized tracking and updating for events having combined activity and location information
US9241635B2 (en) 2010-09-30 2016-01-26 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices for processing applications and processing analysis of physiological conditions of a user associated with the portable monitoring device
US10004406B2 (en) 2010-09-30 2018-06-26 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices for processing applications and processing analysis of physiological conditions of a user associated with the portable monitoring device
US9310909B2 (en) 2010-09-30 2016-04-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for physical contact activated display and navigation
US8751194B2 (en) 2010-09-30 2014-06-10 Fitbit, Inc. Power consumption management of display in portable device based on prediction of user input
US10983945B2 (en) 2010-09-30 2021-04-20 Fitbit, Inc. Method of data synthesis
US8615377B1 (en) 2010-09-30 2013-12-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for processing social interactive data and sharing of tracked activity associated with locations
US8744804B2 (en) 2010-09-30 2014-06-03 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for automatic linking of activity tracking devices to user devices
US8712724B2 (en) 2010-09-30 2014-04-29 Fitbit, Inc. Calendar integration methods and systems for presentation of events having combined activity and location information
US8620617B2 (en) 2010-09-30 2013-12-31 Fitbit, Inc. Methods and systems for interactive goal setting and recommender using events having combined activity and location information
US8775120B2 (en) 2010-09-30 2014-07-08 Fitbit, Inc. Method of data synthesis
US8762101B2 (en) 2010-09-30 2014-06-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for identification of event data having combined activity and location information of portable monitoring devices
US8738323B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Fitbit, Inc. Methods and systems for metrics analysis and interactive rendering, including events having combined activity and location information
US8781791B2 (en) 2010-09-30 2014-07-15 Fitbit, Inc. Touchscreen with dynamically-defined areas having different scanning modes
US8954290B2 (en) 2010-09-30 2015-02-10 Fitbit, Inc. Motion-activated display of messages on an activity monitoring device
US8805646B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for linking user devices to activity tracking devices
US8849610B2 (en) 2010-09-30 2014-09-30 Fitbit, Inc. Tracking user physical activity with multiple devices
US8762102B2 (en) 2010-09-30 2014-06-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for generation and rendering interactive events having combined activity and location information
US9148483B1 (en) 2010-09-30 2015-09-29 Fitbit, Inc. Tracking user physical activity with multiple devices
US8738321B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Fitbit, Inc. Methods and systems for classification of geographic locations for tracked activity
US9390427B2 (en) 2010-09-30 2016-07-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for automatic linking of activity tracking devices to user devices
US11243093B2 (en) 2010-09-30 2022-02-08 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for generating real-time activity data updates to display devices
US8768648B2 (en) 2010-09-30 2014-07-01 Fitbit, Inc. Selection of display power mode based on sensor data
US8954291B2 (en) 2010-09-30 2015-02-10 Fitbit, Inc. Alarm setting and interfacing with gesture contact interfacing controls
US9253168B2 (en) 2012-04-26 2016-02-02 Fitbit, Inc. Secure pairing of devices via pairing facilitator-intermediary device
US8812259B2 (en) 2010-09-30 2014-08-19 Fitbit, Inc. Alarm setting and interfacing with gesture contact interfacing controls
US8744803B2 (en) 2010-09-30 2014-06-03 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for activity tracking device data synchronization with computing devices
GB2484320B (en) * 2010-10-06 2015-01-21 Richardvince Com Ltd Martial arts training apparatus
CA2819931A1 (en) * 2010-12-30 2012-04-26 Arinnovation Ag Method for configuring a motion sensor as well as a configurable motion sensor and a system for configuring such a motion sensor
EP3295815B1 (en) 2011-03-03 2019-02-13 NIKE Innovate C.V. Sports garments with enhanced visual properties
US8738925B1 (en) 2013-01-07 2014-05-27 Fitbit, Inc. Wireless portable biometric device syncing
US20130100015A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 Kenneth Edward Salsman Optical input devices
US10118078B2 (en) 2011-11-02 2018-11-06 Toca Football, Inc. System, apparatus and method for ball throwing machine and intelligent goal
US9070160B2 (en) * 2011-12-15 2015-06-30 Nike, Inc. Customized design for an article of footwear
CA2864719C (en) * 2012-02-24 2019-09-24 Thomas J. Moscarillo Gesture recognition devices and methods
US9641239B2 (en) 2012-06-22 2017-05-02 Fitbit, Inc. Adaptive data transfer using bluetooth
US9039614B2 (en) 2013-01-15 2015-05-26 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for measuring fingertip heart rate
US9728059B2 (en) 2013-01-15 2017-08-08 Fitbit, Inc. Sedentary period detection utilizing a wearable electronic device
US8827906B2 (en) 2013-01-15 2014-09-09 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for measuring fingertip heart rate
GB2521466B (en) * 2013-12-20 2018-05-30 Mccaffrey Company Design Ltd Cycling Shoe
US9536351B1 (en) * 2014-02-03 2017-01-03 Bentley Systems, Incorporated Third person view augmented reality
US9031812B2 (en) 2014-02-27 2015-05-12 Fitbit, Inc. Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US11990019B2 (en) 2014-02-27 2024-05-21 Fitbit, Inc. Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US9449365B2 (en) 2014-04-11 2016-09-20 Fitbit, Inc. Personalized scaling of graphical indicators
US9449409B2 (en) 2014-04-11 2016-09-20 Fitbit, Inc. Graphical indicators in analog clock format
US9344546B2 (en) 2014-05-06 2016-05-17 Fitbit, Inc. Fitness activity related messaging
JP6562952B2 (en) 2014-05-09 2019-08-21 ザ ノース フェイス アパレル コーポレイションThe North Face Apparel Corp. Single woven fabric construction in multiple zones
CN104490408B (en) * 2014-12-11 2017-01-04 中国科学院深圳先进技术研究院 Wearable animal behavior trajectory track device and method
CN105167209A (en) * 2015-07-31 2015-12-23 爱谱诗(苏州)服装有限公司 Intelligent sports socks
US10055948B2 (en) 2015-11-30 2018-08-21 Nike, Inc. Apparel with ultrasonic position sensing and haptic feedback for activities
US10080530B2 (en) 2016-02-19 2018-09-25 Fitbit, Inc. Periodic inactivity alerts and achievement messages
CN105942657B (en) * 2016-05-30 2017-09-29 安徽工程大学 A kind of audio-visual education programme classroom guiding shoe cover
USD821731S1 (en) 2016-06-23 2018-07-03 Mccaffrey Company (Design) Limited Shoe
US10642356B1 (en) 2016-06-26 2020-05-05 Apple Inc. Wearable interactive user interface
CN109414221B (en) * 2016-06-29 2021-08-17 视觉探索工业股份有限公司 Measurement and customization system for orthotic devices
WO2018000048A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 776BC International Pty Ltd Garments, systems and methods for sports training
CN107454857A (en) * 2016-07-29 2017-12-08 深圳市柔宇科技有限公司 A kind of telecontrol equipment
US10761605B1 (en) 2017-06-08 2020-09-01 Apple Inc. Knit data input glove
US20190183190A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-20 Revolution Cycle Works Company Portable article including a number of patterns
US11207582B2 (en) 2019-11-15 2021-12-28 Toca Football, Inc. System and method for a user adaptive training and gaming platform
CN111223337B (en) * 2020-03-12 2020-12-22 燕山大学 Calligraphy teaching machine based on machine vision and augmented reality
US11514590B2 (en) 2020-08-13 2022-11-29 Toca Football, Inc. System and method for object tracking
US11710316B2 (en) 2020-08-13 2023-07-25 Toca Football, Inc. System and method for object tracking and metric generation

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1963110A (en) * 1932-05-06 1934-06-19 Multi Color Arts Inc Method and means for projecting colored images
US3934065A (en) * 1973-08-01 1976-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheet material
US4517685A (en) * 1982-07-19 1985-05-21 Head Lites Corporation Retro-reflective attachment for wearing apparel
US5017770A (en) * 1985-10-07 1991-05-21 Hagai Sigalov Transmissive and reflective optical control of sound, light and motion
US5235416A (en) * 1991-07-30 1993-08-10 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health & Human Services System and method for preforming simultaneous bilateral measurements on a subject in motion
US5982352A (en) * 1992-09-18 1999-11-09 Pryor; Timothy R. Method for providing human input to a computer
US5423554A (en) * 1993-09-24 1995-06-13 Metamedia Ventures, Inc. Virtual reality game method and apparatus
JP2552427B2 (en) 1993-12-28 1996-11-13 コナミ株式会社 Tv play system
US5618078A (en) * 1994-10-06 1997-04-08 Aberle; Steven C. Stake pocket holder
US5794267A (en) * 1994-12-06 1998-08-18 Wallace; Richard D. Interactive articles of apparel with removable and interchangeable panels
US5864333A (en) * 1996-02-26 1999-01-26 O'heir; Brian S. Foot force actuated computer input apparatus and method
JP3393969B2 (en) * 1996-05-24 2003-04-07 日本放送協会 Method and apparatus for recognizing subject in automatic camera system
JP3157480B2 (en) * 1997-01-20 2001-04-16 株式会社ジャストシステム Spreadsheet apparatus, spreadsheet method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the spreadsheet procedure
JP3936057B2 (en) * 1998-03-12 2007-06-27 富士通テン株式会社 Baggage theft prevention system
US6128783A (en) * 1998-11-23 2000-10-10 Blauer Manufacturing Company, Inc. Reversible sweater with opposing sides that optionally present either customary appearance or enhanced visibility
EP1122037A1 (en) * 1999-03-24 2001-08-08 Sony Corporation Robot apparatus
US6175960B1 (en) * 1999-05-10 2001-01-23 Robert Edward Knittel Wearer-activated apparel hidden display
JP2001326928A (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Sony Corp Large-sized video device
US6554706B2 (en) * 2000-05-31 2003-04-29 Gerard Jounghyun Kim Methods and apparatus of displaying and evaluating motion data in a motion game apparatus
US6405381B1 (en) * 2001-07-10 2002-06-18 Omer A. Bowman, Jr. Arm stockinette and method of using the same
US7102615B2 (en) * 2002-07-27 2006-09-05 Sony Computer Entertainment Inc. Man-machine interface using a deformable device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1993160B (en) 2015-10-07
WO2005102483A1 (en) 2005-11-03
JP2007532264A (en) 2007-11-15
CN1993160A (en) 2007-07-04
US20050037844A1 (en) 2005-02-17
EP1744822A1 (en) 2007-01-24
JP2010112956A (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208094B2 (en) Ways to recognize goals, clothing
US10864435B2 (en) Sigils for use with apparel
EP2298423B1 (en) Clothes with tracking marks for computer games
US10254827B2 (en) Electronic gaming machine in communicative control with avatar display from motion-capture system
CN105288963B (en) Athletic performance monitoring and method in team sport environment
US20170106296A1 (en) Sports and Entertainment Action Figure Doll & Trading Card

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250