JP5204786B2 - セルロース誘導体およびそのハイドロゲル - Google Patents

セルロース誘導体およびそのハイドロゲル Download PDF

Info

Publication number
JP5204786B2
JP5204786B2 JP2009546306A JP2009546306A JP5204786B2 JP 5204786 B2 JP5204786 B2 JP 5204786B2 JP 2009546306 A JP2009546306 A JP 2009546306A JP 2009546306 A JP2009546306 A JP 2009546306A JP 5204786 B2 JP5204786 B2 JP 5204786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cellulose derivative
reaction
substituent
hydrogel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009546306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009078492A1 (ja
Inventor
博章 兼子
信幸 遠藤
雅弥 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2009546306A priority Critical patent/JP5204786B2/ja
Publication of JPWO2009078492A1 publication Critical patent/JPWO2009078492A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5204786B2 publication Critical patent/JP5204786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/02Oxycellulose; Hydrocellulose; Cellulosehydrate, e.g. microcrystalline cellulose
    • C08B15/04Carboxycellulose, e.g. prepared by oxidation with nitrogen dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/717Celluloses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

本発明は、セルロース誘導体であるカルボキシメチルセルロースのカルボキシル基が特定の置換基で置換されたセルロース誘導体およびそのハイドロゲルに関する。本発明のセルロース誘導体は、水中でハイドロゲルを形成する。かかるハイドロゲルは粘弾性に優れ、かつ注射器などの注入器で所定の場所に注入することができる不定形のインジェクタブルゲルを形成することができ、医療用ゲルや癒着防止材として好ましく利用できる。
天然由来のバイオマスであるセルロースより誘導されるカルボキシメチルセルロースは水溶性を示す誘導体であり、分散性や保水性がよいことから、食品や化粧品など様々な分野で利用されている。またカルボキシメチルセルロースは安全性が高いため、医療分野においてはパップ材、X線造影剤、錠剤の崩壊材、薬用シロップ、癒着防止材の原料などに利用されている。
カルボキシメチルセルロースのカルボキシル基を修飾し、不溶性の誘導体を形成した例は知られており、例えば国際公開第WO01/046265号明細書にはカルボキシメチルセルロースを含むポリアニオン性多糖、求核剤、および活性化剤を水性混合液中で混合することからなるポリアニオン性多糖の非水溶性誘導体およびその製造方法が記載されている。
ここで記載されている誘導体は非水溶性であり、本発明のゲルのような、水に対して低濃度で存在するときは水溶性を示し、高濃度のときは傾けても流れない粘弾性を有するゲルについてはなんら記載がない。
国際公開第WO89/10940号明細書には、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルスターチ、およびカルボキシメチルキチンからなる群から選択される酸性ポリサッカライドの、脂肪族、アリール脂肪族、脂環式、および複素環式系列のアルコールとの全エステルおよび部分エステル類、ならびに該部分エステル類の無機塩基または有機塩基との塩類が記載されている。しかしながら、これらの多糖誘導体がハイドロゲルを形成することに関してはなんら記載がなく、本発明のようなインジェクタブルゲルを与えることについては示唆もされていない。
日本特許出願公開第2000−51343号公報には、多糖類高分子および1つの多糖高分子に付着した脂肪酸鎖を有する、ゲル状態から溶液状態に、およびその逆方向に、可逆的に状態変化するようにした天然の傷治療製品が開示されている。
しかしながら、これらの文献で開示されている多糖類は、水溶液中での粘弾性に乏しく、注射針のような細い管を経由して体内に注入可能なハイドロゲルとして用いることは困難である。
本発明が解決しようとする課題は、高粘弾性を有するが、注射器などの注入器で所定の場所に注入できるインジェクタブルゲルとして有用な生体内消化性のセルロース誘導体を提供することにある。これまで開示された技術では、高い粘弾性を有するゲルを得ようとして置換基の導入割合(置換度)を高めようとすると凝集や沈殿が起こり、粘弾性の高いゲルが得られなかった。しかし、高粘弾性のゲルが得られれば、体内の特定の箇所に一定期間、任意に留らせることができるため、傷口の保護や、臓器間の物理的な隔離バリアー形成に有用である。また、かかるゲルに薬物を含浸させることで、局所的なドラッグデリバリーシステムを実現できる。さらに、生体内に注入するといずれは分解または吸収されてしまう特性があれば、外科手術時に用いる注入用ゲル材や再生医療の足場材料などに好ましく利用できる。
本発明の発明者らは、生体内に用いることができて安全性に優れ、取り扱い性に優れたインジェクタブルゲルを見出すことを目的に鋭意研究した結果、カルボキシメチルセルロースを特定の官能基で化学修飾することによって、高い粘弾性を有しながら取り扱い性にも優れたインジェクタブルゲルが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は下記式(1)で表される化学構造を繰り返し単位とするセルロース誘導体である。
式(1)中、R、R、およびRはそれぞれ独立に、下記式(a)、(b)、および(c)からなる群より選ばれ、
−H (a)
−CH−COOM (b)
−CH−CO−NH−X−CO−Y−Z (c)
式(b)中、Mは水素原子、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属であり、
式(c)中、Xは炭素数1〜10の2価の炭化水素基であり、Yは両末端に酸素原子を有する2価のポリアルキレンオキシドであり、Zは炭素数1〜24の炭化水素基または−CO−Rである(ここで、Rは炭素数1〜23の炭化水素基である)。
また、本発明はかかるセルロース誘導体を含有するハイドロゲルである。
また、本発明はかかるセルロース誘導体を含有する医療用材料である。
さらに、本発明はかかるセルロース誘導体を含有する癒着防止材である。
なお、本発明のセルロース誘導体は、上記式(1)で表される化学構造を繰り返し単位としているが、全く同一の繰り返し単位が連結してできるポリマーに限られず、上記した範囲で許容される種々のR、R、Rの組合せに基づく多様な繰り返し単位が連結してできるポリマーも本発明に含まれる。
本発明は、上記式(1)で表される化学構造を繰り返し単位とするセルロース誘導体である。
ここで、Mは水素原子、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属であるが、アルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム、リチウムなどが挙げられ、アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウムなどが挙げられる。好ましくはナトリウムである。
式(c)中のXは、炭素数1〜10の2価の炭化水素基である。具体的には、メチレン基、エチレン基、n−プロピレン基、イソプロピレン基、n−ブチレン基、イソブチレン基などが挙げられる。好ましくはメチレン基である。
Yは、両末端に酸素原子を有する、ポリアルキレンオキシドから導かれる2価の基である。ポリアルキレンオキシドとは、具体的にはポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコールなどで例示されるポリアルキレンエーテル類をいう。両末端に酸素原子を有するとは、ポリアルキレンオキシドの両末端の水酸基から水素原子を除去したものが隣接する基との結合に関与している構造をいう。具体的には、−(O−CH−CH(CH)−)−O−で表される1,2−ポリプロピレングリコール類、−(O−CH−CH−CH−)−O−で表される1,3−ポリプロピレングリコール類、−(O−CH−CH−)−O−で表されるポリエチレングリコール類などから導かれる基が挙げられる。また、上記ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールとの共重合体、例えばPEO−PPOなどで表される共重合体から導かれる基であってもよい。ここでnは繰り返し単位数を表す。
かかる繰り返し単位数nは、好ましくは2〜100がよく、さらに好ましくは3〜70である。
Zは、炭素数1から24の炭化水素基または、−CO−Rであり、Rは炭素数1〜23の炭化水素基である。
Zの炭素数1から24の炭化水素基としては、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、ラウリル基、ステアリル基などの直鎖状アルキル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシルノニル基、コレステリル基などの環状構造を有するアルキル基、オレイル基などの不飽和アルキル基、フェニル基、ナフチル基、ベンジル基などの芳香族炭化水素基が例示できる。これらの中ではステアリル基、オレイル基などが好ましい。
は、炭素数1〜23の炭化水素基である。Rの具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、ヘプタデカニル基、ヘプタデセニル基、ラウリル基、ステアリル基などの直鎖状アルキル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシルノニル基、コレステリル基などの環状構造を有するアルキル基、オレイル基などの不飽和アルキル基、フェニル基、ナフチル基、ベンジル基などの芳香族炭化水素基が例示できる。これらの中ではヘプタデカニル基、ヘプタデセニル基などが好ましい。
が脂肪族アルキル基の場合、Zの−CO−Rは、脂肪酸に由来するアシル基となる。かかるアシル基の好ましい具体例としては、ラウロイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレオイル基が挙げられる。一方、Rが芳香族基のときは、Zの−CO−Rは、芳香族脂肪酸に由来するアシル基となる。その好ましい具体例としては、ベンゾイル基、ナフトイル基を例示することができる。これらの中では、ステアロイル基、オレオイル基が好ましく用いられる。
置換度とは、置換基(a)、置換基(b)、および置換基(c)の当量の合計を3とした場合の、それぞれの置換基の当量をいう。置換基(b)の置換度と置換基(c)の置換度の合計は、好ましくは0.3〜2.0であり、より好ましくは0.5〜1.8であり、さらに好ましくは0.6〜1.2である。
置換基(b)の置換度と、置換基(c)の置換度との割合は特に限定されないが、置換基(b)が置換基(c)よりも多く存在するほうが好ましい。特に、置換基(c)の置換度の、置換基(b)の置換度に対する比であるRc/bが0.01〜0.4であるものがゲルとして好ましい。
置換基(c)の置換度は、0.001〜0.50、好ましくは0.005〜0.40である。置換基(c)の置換度をこの範囲に制御することにより、適度な粘弾性を有し、注射器などの細管を有する器具を用いて注入可能なゲルを得ることができる。置換基(c)の置換度は元素分析による炭素含量と窒素含量の比から求めることができる。
また、セルロース誘導体の重量平均分子量は1×10〜5×10であり、好ましくは5×10〜5×10、より好ましくは5×10〜1×10である。セルロース誘導体の重量平均分子量は、セルロースに導入される置換基(c)の導入による分子量の変化が起こり、置換基(c)を導入する前のセルロース誘導体よりも分子量が増えることとなる。原料となるカルボキシメチルセルロースの分子量を適切に選択することによって目的の分子量を有するセルロース誘導体を得ることができる。
原料となるカルボキシメチルセルロースは、セルロースから誘導される。セルロースとしては、植物由来のセルロースであっても発酵法により製造されたバクテリアセルロースであってもよく、特に限定されない。セルロースを水酸化ナトリウムなどの強アルカリ水溶液にてアルカリセルロースとし、これにモノクロロ酢酸やそのナトリウム塩と反応させることによりカルボキシメチルセルロースが得られる。セルロース骨格におけるカルボキシメチル基の置換位置は特に限定はないが、主にC−6位にあることが好ましい。
本発明のセルロース誘導体は、(i)カルボキシメチルセルロースと、(ii)下記式(2)で表される成分Pの縮合反応により得ることができる。
ここで成分Pとは、下記式(2)で表される、片末端にアミノ基を有する化合物である。
N−X−CO−Y−Z (2)
ここで、X、Y、およびZの定義は、前記式(1)における定義と同一である。
かかるアミノ基は、適切な酸類と塩を形成しても遊離のアミノ基であってもよく、特に制限はない。式(2)の化合物は、好ましくは以下の反応により製造することができる。
反応1):
A−NH−X−COOH + H−Y−Z → A−NH−X−CO−Y−Z
反応2):
A−NH−X−CO−Y−Z → HN−X−CO−Y−Z
ここで、Aはアミノ基の保護基を表す。
反応1)は、A−NH−X−COO−で表されるアミノ基が保護されたアミノ酸誘導体と、H−Y−Zの構造を有する片末端が水酸基の化合物とのカップリング反応である。反応にはエステル結合を形成させる縮合剤を用いることが好ましく、カルボジイミド類などの縮合剤が好ましく用いられる。好ましい具体例として、ジシクロヘキシルカルボジイミドを挙げることができる。
アミノ基の保護基Aとしては、具体的にはベンジル基、t−ブチルオキシカルボニル基(Boc基)などの公知の保護基を用いることができる。これらの中でもBoc基が好ましい。
反応1)により得られる、A−NH−X−CO−Y−Zは、上記カップリング反応(反応1))に限定されず、公知のあらゆる合成方法を利用できる。例えば、アミノ基が保護されカルボキシル基が活性エステルになっているアミノ酸誘導体と、H−Y−Zの構造を有する片末端が水酸基の化合物とのエステル交換反応で合成してもよい。
反応2)はアミノ基の脱保護反応であり、通常のペプチド合成で用いられる公知の反応であれば、いずれの反応も用いることができる。AがBoc基の場合は、酸を用いた脱保護反応がよく、トリフルオロ酢酸などの酸が好ましく利用される。反応物の精製方法も特に限定されないが、所望に応じてクロマトグラフィーによる分離精製を行ってもよい。
上記反応1)と2)は、液相合成でも固相合成でもよく、反応方法や精製方法は特に制限されない。
上記反応で得られた化合物であるHN−X−CO−Y−Zの片末端アミノ基と、カルボキシメチルセルロースのカルボキシル基とのカップリング反応により、本発明のセルロース誘導体が得られる。
N−X−CO−Y−Zは、出発物質たるカルボキシメチルセルロースのカルボキシル基のモル当量に対して0.01〜0.4当量となるように反応系に導入することが好ましい。このとき、反応効率を考慮してHN−X−CO−Y−Zの仕込み量を過剰にしてもよい。
カップリング反応は、カルボキシメチルセルロースの特性から、水を含む溶液で反応させることが好ましい。この場合、反応溶媒を水だけとしても、水と相溶する有機溶媒を混合してもよく、水と相溶しない有機溶媒を用いた2層系の反応で行ってもよい。水と相溶する有機溶媒としては、メタノール、エタノールなどのアルコール類やテトラヒドロフラン、ジオキサンなどの環状エーテル類、ポリエチレンオキシド化合物などのエーテル類、ジメチルホルムアミドやジメチルアセトアミドなどのアミド類、ピリジンやピペリジンなどの有機塩基類、ジメチルスルホキシドなどのジアルキルスルホン類、アセトンなどのケトン類を挙げることができる。好ましくは、水および水と相溶する有機溶媒を混合した均一な反応系で、カルボキシメチルセルロースとHN−X−CO−Y−Zとの反応を行うことが好ましく、水と相溶する有機溶媒としてはテトラヒドロフランが好ましい。
カップリングに用いる触媒は、公知のいずれの化合物を使ってもよく、カルボキシル活性化剤や縮合剤が好ましく用いられる。カルボキシル活性化剤として、N−ヒドロキシスクシンイミド、p−ニトロフェノール、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、N−ヒドロキシピペリジン、2,4,5−トリクロロフェノール、N,N−ジメチルアミノピリジンなどが挙げられる。縮合剤としては、1−エチル−3−(ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミドやその塩酸塩、ジイソプロピルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカルボジイミドやN−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドなどが挙げられる。
これらの中でも、カルボキシ活性化剤としてN−ヒドロキシベンゾトリアゾールを、縮合剤として1−エチル−3−(ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミドの塩酸塩を用いるのが好ましい。
反応温度は、好ましくは0〜60℃である。副生成物を抑えるためには、反応を0〜10℃に行うのがより好ましい。反応環境は弱酸性下が好ましく、さらに好ましくはpH6〜7である。
本発明のハイドロゲルは、本発明のセルロース誘導体が水を含むことにより形成されるハイドロゲルであり、水100重量部に対し、式(1)で表される化学構造を繰り返し単位とするセルロース誘導体を0.05〜3.0重量部、好ましくは0.1〜2.0重量部、さらに好ましくは0.3〜1.0重量部含むハイドロゲルである。
本発明のハイドロゲルのうち、ゲルの入った容器を傾けても流れ落ちない程度の粘弾性を有するものが好ましく、スパテルなどの金属へらで触ると容易に変形することが可能で、患部に塗布することが容易な状態であり、また注射器など細管を有する器具で注入することが可能なものが好ましい。本発明のハイドロゲルの粘弾性は、本発明のセルロース誘導体の水に対する含量を変えることにより調整できるので、使用目的に合わせて最適化できる。
また、本発明のハイドロゲルは無色透明であり、製造の過程でごみなどの異物が混入した場合、これを検知することが可能であり、工業生産する上でのメリットを有する。
また、本発明のハイドロゲルを水で希釈しても水を吸収し、ゲルの体積は水が増えた分大きくなる。さらに水で希釈していくと、いずれは水に可溶化し、ゲルの性状を失い、水溶液となる特徴を有する。
本発明のハイドロゲル中に含まれる水以外の他の成分としては、触媒として用いた縮合剤類、縮合剤が所定の化学反応を経由することで生成するウレアなどの副産物類、カルボキシル活性化剤、未反応のアミン類、反応の各段階で混入する可能性のある異物、pHの調整に用いたイオン類などが含まれるが、これらの成分はいずれの化合物も、生体内に入れたときに異物反応として認識されない程度の含有量以下の低いレベルに抑えてあることが好ましい。
本発明のセルロース誘導体の好ましい複素弾性率としては、水中におけるポリマー濃度が0.5重量%、温度37℃の条件で、動的粘弾性測定装置(レオメーター)で角速度10rad/secにて測定したときに、50〜900N/mであるものが好ましく、より好ましくは100〜700N/mのものである。ここで、複素弾性率とは弾性体の応力とひずみの比を表す定数のことである。
また、本発明のセルロース誘導体およびそのハイドロゲルの用途としては、医用材料を含めた医療用途、ヘアケア製品や肌の保湿剤などの日用品用途、化粧品用途などへの使用が可能である。その中でも、本発明のハイドロゲルは注射器を通して注入可能であることから低侵襲医療用途に用いることが可能であり、特に再生医療のための細胞の担体、成長因子などの液性因子を保持・徐放する担体、医薬品として利用できる低分子化合物を保持・徐放する担体、癒着防止材やシーラントなどの医用材料として好ましく利用できる。さらには、細胞培養担体、微生物の培養担体、歯科用のインプラント材料などに好ましく用いられる。細胞を培養させた成型品と細胞との複合体は、セルチップなどのセンシングや診断などの用途にも好ましく用いることができる。
本発明のセルロース誘導体およびそのハイドロゲルは、公知のあらゆる滅菌方法で滅菌処理することができる。好ましく用いられる滅菌方法は、電子線照射やエチレンオキシドによるガス滅菌、高圧蒸気滅菌などである。
以下、実施例により本発明の実施の形態を説明するが、これらは本発明の範囲を制限するものではない。
[実施例1]
N−CH −CO−(O−CH CH −O−C 18 35 の合成
オレイルアルコールポリエチレングリコールエーテル(H−(O−CHCH−O−C1835、和光純薬(株)製)1ミリモルに対し、N−ブチルオキシカルボニルグリシン(Boc−Gly−OH、和光純薬(株)製)1ミリモルをジクロロメタンに溶解し、縮合剤として、ジシクロヘキシルカルボジイミド(和光純薬(株)製)1ミリモルを含むジクロロメタン溶液を室温で滴下した。反応液をろ過して副生成物であるジシクロヘキシルウレアを取り除き、濃縮、乾燥させ、アミノ基が保護された中間体(Boc−NH−CH−CO−(O−CHCH−O−C1835)を得た。
この中間体に、1〜2ml程度のトリフルオロ酢酸(和光純薬(株)製)を加え、酸処理による脱Boc反応を室温で2時間行った。反応の進行はTLCで確認した。反応液を減圧濃縮し、過剰のトリフルオロ酢酸を取り除き、目的物であるアミン化合物のトリフルオロ酢酸塩を得た。生成物は、H−NMRで確認した。
[実施例2]
カルボキシメチルセルロース(CMC−Na)と、H N−CH −CO−(O−CH CH −O−C 18 35 とのカップリング
CMC−Na(日本製紙ケミカル(株)製、F600MC、置換度0.69)200mgを水40mlに溶解し、さらにテトラヒドロフラン40mlを加えて混合し、均一な溶液を得た。この溶液に、実施例1で合成したHN−CH−CO−(O−CHCH−O−C1835のトリフルオロ塩酸塩を、CMC−Naのカルボキシル基1当量に対して0.2当量を加え、混合した。
EDC(1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミド・HCl、和光純薬工業(株)製)、およびHOBt・HO(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・1水和物、和光純薬工業(株)製)をそれぞれHN−CH−CO−(O−CHCH−O−C1835に対して1.1当量、10mlのテトラヒドロフラン/水=1/1に溶解し、反応系に添加した後、終夜攪拌した。攪拌後、反応液をロータリーエバポレーターで濃縮することによりテトラヒドロフランを除去し、水を蒸発させ、全体量を約1/3にまで濃縮したところでエタノール中に反応溶液を加え、沈殿を形成させた。沈殿をろ別し、その沈殿物をエタノール中に懸濁させて24時間攪拌し、沈殿物を回収して真空乾燥することでセルロース誘導体を得た。得られたセルロース誘導体の元素分析を行い、炭素と窒素の比率から置換度を算出した。その結果、置換度は0.16であった。
[実施例3]
ハイドロゲルの調製
実施例2で得られたセルロース誘導体10mgをイオン交換水1990mgに溶解し、濃度0.5重量%のハイドロゲルを調製した。得られたハイドロゲルは無色透明で、容器を傾けても流動することはなく、スパテルなどの金属へらを簡単に挿入することができ、25Gの注射針を通して容易に押し出すことができるハイドロゲルであった。
また、得られたハイドロゲルの複素弾性率を測定したところ、177N/mであった。ハイドロゲルの複素弾性率は、動的粘弾性測定装置であるRheometer RFIII(TA Instrument)を使用し、37℃、角速度10rad/secで測定した。
[実施例4]
腹腔内癒着試験
日本チャールス・リバー(株)のSprague−Dawley(SD)系ラット(10匹)を使用し、Buckenmaier CC 3rdらの方法に従って腹腔内癒着モデルを作製した[Buckenmaier CC 3rd,Pusateri AE,Harris RA,Hetz SP:Am Surg.65(3):274−82,1999]。すなわち、ラットをペントバルビタールナトリウムの腹腔内投与麻酔下で背位に固定し、腹部を剃毛した後、消毒用エタノールで消毒した。さらにイソジン消毒液で手術領域を消毒した後、腹部正中線に沿って3〜4cm切開して盲腸を露出させた。露出させた盲腸の一定の面積(1〜2cm)について、滅菌ガーゼを用いて点状出血が生じるまで擦過した。盲腸を元に戻し、さらに相対する腹壁に欠損(8mm×16mm)を作製した。その後、腹壁の欠損部位に実施例2で得られたセルロース誘導体10mgを注射用蒸留水990mgに溶解し、濃度1.0重量%で調製したハイドロゲル(1ml)を塗布した。切開部の筋層を連続縫合した後、皮膚を4〜5針縫合した。創傷部をイソジン消毒液で消毒した後、ケージに戻した。モデル作製4週間後に動物をペントバルビタールナトリウム麻酔下で開腹し、腹腔内癒着の程度を肉眼的に観察し、以下に示す基準に従ってスコア化した。
(スコア分類)
スコア0:癒着が認められない状態
スコア1:軽度の牽引で切れる程度の弱い癒着がある状態
スコア2:軽度の牽引に耐えられ得る中程度の癒着がある状態
スコア3:かなりしっかりとした癒着がある状態
さらに、癒着が認められた場合、盲腸にゼムクリップを縫合糸にて縫い付け、それをMetric Gauges(EW−93953−05、Cole−Parmer社製)で引っ張り、盲腸が腹壁からはがれる最大強度(単位はgf、1gf≒0.00981N)を測定し、その値を癒着の強度として評価した。癒着がない場合、0gfとして扱った。
その結果、癒着のスコア、強度はそれぞれ、0.8±1.3、122.6±203.5gfとなった(平均値±標準偏差)。
[比較例1]
コントロールとして、ハイドロゲルを塗布せずに実施例4と同様の操作を行い、癒着の程度、強度を評価した。その結果、癒着のスコア、強度はそれぞれ、1.4±1.5、331.2±364.9gfとなった(平均値±標準偏差)。
以上、4週間後において、比較例1で強固な癒着が発生していたのに対し、実施例4では癒着の程度、強度が著しく抑制されていた。このことから、実施例2で得られたセルロース誘導体より得られるハイドロゲルには、生体内において癒着を著しく抑制する効果があることが確認され、手術後の癒着を効果的に防止できることがわかった。
本発明のセルロース誘導体は、高い粘弾性を有するハイドロゲルを形成することで、体内の特定の箇所に留まらせることが可能となるため、傷口保護や、臓器間の物理的な隔離バリアー形成のために用いられる。
また、本発明のハイドロゲルに薬物を含浸させることで、局所的なドラッグデリバリーシステムを実現できる。
また、本発明のハイドロゲルは生体内に注入すると、いずれは分解または吸収されてしまう特性があり、外科手術時に用いる注入用ゲル材や再生医療の足場材料などに好ましく利用できる。
その他の用途としては、ヘアケア製品や肌の保湿剤などの日用品用途、化粧品用途などへの使用が可能である。さらに、細胞培養担体、微生物の培養担体、歯科用のインプラント材料などにも用いられる。細胞を培養させた成型品と細胞との複合体は、セルチップなどのセンシングや診断などの用途にも用いられる。

Claims (6)

  1. 下記式(1)で表される化学構造を繰り返し単位とするセルロース誘導体。


    式(1)中、R、R、およびRはそれぞれ独立に、下記式(a)、(b)、および(c)からなる群より選ばれ、
    −H (a)
    −CH−COOM (b)
    −CH−CO−NH−X−CO−Y−Z (c)
    式(b)中、Mは水素原子、アルカリ金属、またはアルカリ土類金属であり、
    式(c)中、Xは炭素数1〜10の2価の炭化水素基であり、
    置換基(c)の置換度は0.001〜0.50であり、
    Yは両末端に酸素原子を有する、ポリアルキレンオキシドから導かれる2価の基であり、Zは炭素数1〜24の炭化水素基または−CO−Rである(ここで、Rは炭素数1〜23の炭化水素基である)。
  2. 置換基(c)の置換度と置換基(b)の置換度の比であるRc/bが0.01〜0.4である請求項1に記載のセルロース誘導体。
  3. Yのポリアルキレンオキシドの繰り返し単位が2〜100である請求項1または請求項2に記載のセルロース誘導体。
  4. 水100重量部に対し、請求項1から請求項3のいずれかに記載のセルロース誘導体を0.1〜2.0重量部含むハイドロゲル。
  5. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のセルロース誘導体を含有する医療用材料。
  6. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のセルロース誘導体を含有する癒着防止材。
JP2009546306A 2007-12-17 2008-12-17 セルロース誘導体およびそのハイドロゲル Expired - Fee Related JP5204786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009546306A JP5204786B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 セルロース誘導体およびそのハイドロゲル

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324570 2007-12-17
JP2007324570 2007-12-17
JP2008047753 2008-02-28
JP2008047753 2008-02-28
PCT/JP2008/073500 WO2009078492A1 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 セルロース誘導体およびそのハイドロゲル
JP2009546306A JP5204786B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 セルロース誘導体およびそのハイドロゲル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009078492A1 JPWO2009078492A1 (ja) 2011-05-06
JP5204786B2 true JP5204786B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=40795602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546306A Expired - Fee Related JP5204786B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 セルロース誘導体およびそのハイドロゲル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8709450B2 (ja)
EP (1) EP2236522A4 (ja)
JP (1) JP5204786B2 (ja)
KR (1) KR20100093086A (ja)
CN (1) CN101903407B (ja)
AU (1) AU2008339362B2 (ja)
CA (1) CA2707786A1 (ja)
WO (1) WO2009078492A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2408861A4 (en) * 2009-03-20 2013-05-29 Fpinnovations CELLULOSE MATERIALS WITH NEW PROPERTIES
JP5356582B2 (ja) * 2011-12-28 2013-12-04 花王株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JP5356593B2 (ja) * 2011-12-28 2013-12-04 花王株式会社 ポリエステル樹脂組成物からなる成形体
EP3103486A4 (en) 2014-02-05 2017-10-18 University of Tsukuba Preparation for adhesion prevention comprising composition of polycationic triblock copolymer and polyanionic polymer
US11065601B2 (en) 2015-12-18 2021-07-20 University Of Canterbury Separation medium
EP3483186B1 (en) * 2016-07-07 2023-06-07 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Modified cellulose nanofiber and rubber composition including the same
US10590257B2 (en) 2016-09-26 2020-03-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Biomimetic, moldable, self-assembled cellulose silica-based trimeric hydrogels and their use as viscosity modifying carriers in industrial applications
US11969526B2 (en) 2017-04-03 2024-04-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Adhesion prevention with shear-thinning polymeric hydrogels
US11673854B2 (en) * 2017-07-07 2023-06-13 Basf Se Alkoxylated esteramines and salts thereof
US11975123B2 (en) 2018-04-02 2024-05-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Adhesion prevention with shear-thinning polymeric hydrogels

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051531A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 水難溶性化したカルボキシメチルセルロースを含有する癒着防止材

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708821A (en) * 1985-03-27 1987-11-24 Hoechst Gosei Kabushiki Kaisha Process for preparing aqueous gel and use thereof
JPS62112604A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Hoechst Gosei Kk 水性ゲルの製造方法
US6610669B1 (en) 1987-09-18 2003-08-26 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
US6174999B1 (en) * 1987-09-18 2001-01-16 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
IT1219942B (it) 1988-05-13 1990-05-24 Fidia Farmaceutici Esteri polisaccaridici
FR2781677B1 (fr) 1998-07-31 2000-10-20 Brothier Lab Dispositif de traitement de plaies et procede de fabrication de ce dispositif
US20030124087A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-03 Amitie Co. Ltd. Anti-adhesion barrier
CN1370539A (zh) * 2002-03-15 2002-09-25 中国科学院长春应用化学研究所 预防腹腔术后粘连的隔离剂的制备方法
US20050187137A1 (en) * 2002-08-14 2005-08-25 Ulrich Pegelow Portioned cleaning agents or detergents containing phosphate
JP4500263B2 (ja) * 2003-07-28 2010-07-14 帝人株式会社 温度応答性ハイドロゲル
CN1220528C (zh) * 2003-08-19 2005-09-28 大连永兴医用材料有限公司 羧甲基壳聚糖/羧甲基纤维素防手术粘连膜及其制备方法
CN1325125C (zh) * 2004-12-23 2007-07-11 中国人民解放军第二军医大学 一种防粘连生物膜
JP2007002063A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Teijin Ltd カルボキシメチルセルロース化合物
EP1911769B1 (en) * 2005-08-04 2013-10-30 Teijin Limited Cellulose derivative
CA2731791A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Teijin Limited Hydrogel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051531A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 水難溶性化したカルボキシメチルセルロースを含有する癒着防止材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009078492A1 (ja) 2011-05-06
AU2008339362B2 (en) 2013-01-10
CA2707786A1 (en) 2009-06-25
US20110129505A1 (en) 2011-06-02
KR20100093086A (ko) 2010-08-24
EP2236522A4 (en) 2013-04-17
CN101903407A (zh) 2010-12-01
WO2009078492A1 (ja) 2009-06-25
EP2236522A1 (en) 2010-10-06
US8709450B2 (en) 2014-04-29
CN101903407B (zh) 2012-07-11
AU2008339362A1 (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204786B2 (ja) セルロース誘導体およびそのハイドロゲル
JP5059787B2 (ja) セルロース誘導体およびその製造方法
JP5406281B2 (ja) 多糖類誘導体およびそのハイドロゲル
ES2440240T3 (es) Derivado de celulosa
JP5469065B2 (ja) ハイドロゲル
JP2010209130A (ja) アルギン酸誘導体およびその製造方法
JP2005075815A (ja) 止血性組織修復材
JP2007002063A (ja) カルボキシメチルセルロース化合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees