JP5204632B2 - Display control device for vehicle - Google Patents

Display control device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP5204632B2
JP5204632B2 JP2008305237A JP2008305237A JP5204632B2 JP 5204632 B2 JP5204632 B2 JP 5204632B2 JP 2008305237 A JP2008305237 A JP 2008305237A JP 2008305237 A JP2008305237 A JP 2008305237A JP 5204632 B2 JP5204632 B2 JP 5204632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
control unit
vehicle
unit
biometric authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008305237A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010126090A (en
Inventor
哲夫 徳留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U-SHINLTD.
Original Assignee
U-SHINLTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U-SHINLTD. filed Critical U-SHINLTD.
Priority to JP2008305237A priority Critical patent/JP5204632B2/en
Publication of JP2010126090A publication Critical patent/JP2010126090A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5204632B2 publication Critical patent/JP5204632B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、生体認証装置の照合結果に連動させて表示部の表示を許可する車両用表示制御装置に関するものである。   The present invention relates to a vehicle display control device that permits display on a display unit in conjunction with a collation result of a biometric authentication device.

従来、イグニッションキーが挿入され、イグニッションスイッチがオンされることにより、インストメントパネル等に設けた表示部に車両情報を表示するための計器類が表示されるように構成されている。また、人間の生体情報(指紋、血管パターン等)を認証の手段として利用した生体認証装置が公知である。   Conventionally, an instrument for displaying vehicle information is displayed on a display unit provided on an instrument panel or the like when an ignition key is inserted and an ignition switch is turned on. Also, a biometric authentication device using human biometric information (fingerprint, blood vessel pattern, etc.) as an authentication means is known.

特許文献1には、運転者がイグニッションスイッチをONにすると、表示動作を開始し、運転者がイグニッションスイッチをOFFにすると、表示動作を中止する、イグニッションスイッチと連動した車両用表示装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses a vehicle display device linked to an ignition switch that starts a display operation when the driver turns on the ignition switch and stops the display operation when the driver turns off the ignition switch. ing.

特許文献2には、指に近赤外線を照射し、指の静脈パターンを撮影し、撮影した静脈パターンが登録済みの静脈パターンと一致するか否かを判断するようにした生体認証装置が開示されている。   Patent Document 2 discloses a biometric authentication apparatus that irradiates a finger with near infrared rays, images a finger vein pattern, and determines whether or not the captured vein pattern matches a registered vein pattern. ing.

特開2008−168818号公報JP 2008-168818 A 特開2004−86265号公報JP 2004-86265 A

しかしながら、特許文献2に記載された生体認証装置を特許文献1に採用したとしても、不正にエンジンが始動されてしまうと、車載装置の車両の各部位にACC(アクセサリー)電源が供給され、インストメントパネル等の表示部にも電源が供給される。したがって、車速メーター等の計器類も表示されることから、エンジンを始動することさえできれば、インストメントパネル等の表示部に表示される車両情報を確認しながら、円滑に車両を走行させることができるようになる。そのため、エンジン始動システムに生体認証装置を採用したとしても、盗難防止性が不十分であるという問題があった。   However, even if the biometric authentication device described in Patent Document 2 is adopted in Patent Document 1, if the engine is illegally started, ACC (accessory) power is supplied to each part of the vehicle of the in-vehicle device, and the instrument is installed. A power source is also supplied to a display unit such as an instrument panel. Accordingly, since instruments such as a vehicle speed meter are also displayed, the vehicle can be smoothly driven while checking the vehicle information displayed on the display unit such as the instrument panel as long as the engine can be started. It becomes like this. Therefore, even if the biometric authentication device is adopted in the engine starting system, there is a problem that the antitheft property is insufficient.

そこで、本発明は、走行時に必要な情報を表示する車室内に設けられた表示部の表示制御についても、生体認証装置における認証を必要とした車両用表示制御装置を提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle display control device that requires authentication in a biometric authentication device for display control of a display unit provided in a vehicle interior that displays information necessary for traveling. .

本発明は、前記課題を解決するための手段として、生体情報を読みとる生体認証装置と、該生体認証装置が読取った生体情報と記憶している生体情報との照合を行なう認証制御部と、該認証制御部の照合結果が一致していることを条件にエンジン始動制御を行なうエンジン始動制御部と、走行時に必要な情報を表示する車室内に設けられた表示部の表示制御を行なうディスプレイ制御部と、前記認証制御部からの信号に応じて解除される車両の走行を禁止する車両走行禁止装置と、を設け、前記ディスプレイ制御部は、前記認証制御部における照合結果が一致していることを条件に前記表示部の表示制御を行なう一方、エンジンが始動されている場合であっても、前記認証制御部から生体情報の照合結果が一致したことを受信しない限り、前記表示部の表示制御は行なわない制御を行い、前記認証制御部は、エンジン始動後に、車両の走行を許可するための所定操作条件を前記表示部に表示する制御を行う共に、前記表示部に表示された所定操作条件と一致する操作が行なわれたと判定しない限り、前記車両走行禁止装置の走行禁止制御を解除しない構成としたものである。
The present invention provides, as means for solving the above-mentioned problems, a biometric authentication device that reads biometric information, an authentication control unit that compares biometric information read by the biometric authentication device and stored biometric information, An engine start control unit that performs engine start control on the condition that the verification results of the authentication control unit coincide with each other, and a display control unit that performs display control of a display unit provided in the passenger compartment for displaying information necessary for traveling And a vehicle travel prohibition device that prohibits travel of the vehicle that is released in response to a signal from the authentication control unit, and the display control unit confirms that the verification results in the authentication control unit match While the display control of the display unit is performed in accordance with the conditions, even if the engine is started, unless the fact that the verification result of the biometric information matches is received from the authentication control unit, Display control of the display unit is performed, and the authentication control unit performs control to display a predetermined operation condition for permitting traveling of the vehicle on the display unit after the engine is started, and displays on the display unit. The travel prohibition control of the vehicle travel prohibition device is not canceled unless it is determined that an operation that matches the predetermined operation condition is performed .

この構成により、生体認証装置の照合結果を条件に車室内に設けられた表示部の表示制御を行なうディスプレイ制御部を設けたので、エンジンが始動しているか否かに関わらず、表示部を生体認証装置の照合結果に対応させることが可能となる。   With this configuration, since the display control unit that performs display control of the display unit provided in the passenger compartment is provided on the condition of the collation result of the biometric authentication device, the display unit is connected to the biometric regardless of whether the engine is started or not. It is possible to correspond to the verification result of the authentication device.

そのため、認証制御部から生体情報の照合結果が一致したことを受信しない限り、表示部の表示制御は行なわないので、不正にエンジンを始動できたとしても、車室内に設けられた表示部は表示されず、車両を走行させるための情報を得ることができないため、車両を通常通りに走行させることを困難とすることができる。したがって、車両の盗難を防止することができる。For this reason, the display control of the display unit is not performed unless it is received from the authentication control unit that the matching result of the biometric information is matched. Therefore, even if the engine can be started illegally, the display unit provided in the passenger compartment is displayed. In this case, information for running the vehicle cannot be obtained, and it can be difficult to run the vehicle as usual. Therefore, theft of the vehicle can be prevented.

さらに、車両の走行を許可するための所定操作条件を前記表示部に表示する制御を行い、表示部に表示された所定操作条件と一致する操作が行なわれたと判定しない限り、車両走行禁止装置の走行禁止制御を解除しない構成としているので、不正にエンジンが始動された場合であっても、表示部に表示された所定操作を行なわない限り、車両を走行させることができなくなり、盗難防止性を向上させることができる。Furthermore, unless a control operation for displaying a predetermined operation condition for allowing the vehicle to travel is displayed on the display unit and it is determined that an operation that matches the predetermined operation condition displayed on the display unit has been performed, Since the travel prohibition control is not canceled, even if the engine is illegally started, the vehicle cannot be traveled unless the predetermined operation displayed on the display unit is performed, thereby preventing theft. Can be improved.

本発明によれば、生体認証装置の照合結果を条件に車室内に設けられた表示部の表示制御を行なうディスプレイ制御部を設けたので、エンジンが始動しているか否かに関わらず、表示部を生体認証装置及び生体認証システムの照合結果に対応させることが可能となる。また、表示部に車両を走行させるための操作を表示するように構成すれば、現在のシステムをそのまま利用して車両の盗難防止性を向上させることができる。   According to the present invention, since the display control unit that performs display control of the display unit provided in the vehicle interior on the condition of the collation result of the biometric authentication device is provided, the display unit regardless of whether the engine is started or not. Can be made to correspond to the verification results of the biometric authentication device and the biometric authentication system. Moreover, if it comprises so that operation for driving a vehicle may be displayed on a display part, the anti-theft property of a vehicle can be improved using the present system as it is.

以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。   Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本実施形態に係わる車両用表示制御装置が搭載された車両の内部前方部の一部を示す外観図である。まず、ドライバ席に配設されたステアリングホイール(操舵輪)60の前方には、速度メータ等をディジタル表示可能なグラフィック表示器であるインパネ表示器41aが配設されている。そして、ドライバ席と助手席との間には、ステアリングホイール60の左脇付近に位置するようにセンタークラスタ表示器41bが配設されている。本実施形態では、このセンタークラスタ表示器41bは液晶表示器として構成している。つまり、センタークラスタ表示器41aはGPSを用いたナビゲーションシステム用表示器の表示器として使用される。センタークラスタ表示器41bの下部には、ギアシフト装置34が配設されている。   FIG. 1 is an external view showing a part of an inner front portion of a vehicle on which the vehicle display control apparatus according to the present embodiment is mounted. First, an instrument panel display 41a, which is a graphic display capable of digitally displaying a speed meter or the like, is disposed in front of a steering wheel (steering wheel) 60 disposed in the driver's seat. A center cluster indicator 41b is disposed between the driver seat and the passenger seat so as to be located near the left side of the steering wheel 60. In the present embodiment, the center cluster display 41b is configured as a liquid crystal display. That is, the center cluster display 41a is used as a display for a navigation system display using GPS. A gear shift device 34 is disposed below the center cluster display 41b.

本実施形態では、運転者の生体情報(指の静脈パターン等)を読取り、車両のエンジン始動許可や走行許可を行うように構成するため、生体認証装置1がステアリングホイール60の右脇に配設されている。そして、その生体認証装置1の近傍には、運転者が生体認証操作に続いてエンジン始動操作が可能なようにプッシュスタートスイッチ30が配設されている。本実施形態のプッシュスタートスイッチ30は、運転者により押下(プッシュ)操作された場合に接地され、接地電圧によるオン信号を出力するプッシュスイッチとして構成されている。なお、このプッシュスタートスイッチ30は、エマージェンシー用のイグニションキーシリンダと一体に構成してもよい。   In the present embodiment, the biometric authentication device 1 is arranged on the right side of the steering wheel 60 in order to read the driver's biometric information (such as finger vein patterns) and permit the vehicle to start the engine and allow the vehicle to travel. Has been. A push start switch 30 is disposed in the vicinity of the biometric authentication device 1 so that the driver can start the engine following the biometric authentication operation. The push start switch 30 of the present embodiment is configured as a push switch that is grounded when a driver presses (pushes) and outputs an ON signal based on the ground voltage. The push start switch 30 may be integrated with an emergency ignition key cylinder.

また、生体認証装置1に加え、車両に搭載される後述するスマートエントリーコントロールユニット2(スマートエントリーC/U)と運転者に携帯される携帯機36とにより、無線通信による照合が完了した場合にエンジン始動を行うイグニションシステムが構成されている。その携帯機36との無線通信を行なう送受信アンテナ37は、車内のセンタコンソールフロア又はルーフセンタ等に配設されており、車内全域をカバーする送信可能領域を有すると共に、少なくとも車内から送信される所定の信号を受信するようになっている。すなわち、イグニションキーシリンダにイグニションキーを挿入することなく互いに無線通信による識別コードの認証照合(車内照合)を行うことを前提に車両の電源制御を行うシステムを構成している。   In addition, when verification by wireless communication is completed by the smart entry control unit 2 (smart entry C / U), which will be described later, mounted on the vehicle, and the portable device 36 carried by the driver, in addition to the biometric authentication device 1 An ignition system for starting the engine is configured. The transmission / reception antenna 37 for performing wireless communication with the portable device 36 is disposed on a center console floor or a roof center in the vehicle, has a transmittable area covering the entire interior of the vehicle, and is transmitted at least from the inside of the vehicle. The signal is received. That is, a system for controlling the power supply of the vehicle is configured on the premise that authentication verification (in-vehicle verification) of identification codes by wireless communication is performed without inserting an ignition key into the ignition key cylinder.

さらに、無線通信によるイグニションシステムを構成するため、ステアリングホイール60の奥側、車両運転者の膝元に位置するコンソール内には、プッシュスタートスイッチ30をプッシュ操作に応じてエンジン始動可能状態となったときに、電気モーターの駆動によりステアリングロックを解除する電動ステアリングロック装置61が配設されている。また、車両運転者の足元には、ブレーキペダル62とアクセルペダル63が配置されている。
Furthermore, in order to constitute an ignition system by wireless communication, when the push start switch 30 is in a state where the engine can be started in response to the push operation in the console located at the back of the steering wheel 60 and at the knee of the vehicle driver. In addition, an electric steering lock device 61 for releasing the steering lock by driving the electric motor is provided. A brake pedal 62 and an accelerator pedal 63 are disposed at the foot of the vehicle driver.

図2及び図3は、本実施形態に係る車両用表示制御装置を車両に採用した場合のブロック図を示す。この車両用表示制御装置は、生体認証装置1、及び、スマートエントリーコントロールユニット2(スマートエントリーC/U)、ディスプレイコントロールユニット(ディスプレイC/U)40、ディスプレイ41により構成される。
なお、本実施形態では、ディスプレイ41は、インパネ表示器41aとセンタークラスタ表示器41bにより構成されているが、他の表示器を付加するようにしてもよい。
FIG.2 and FIG.3 shows the block diagram at the time of employ | adopting the display control apparatus for vehicles which concerns on this embodiment for a vehicle. The vehicle display control device includes a biometric authentication device 1, a smart entry control unit 2 (smart entry C / U), a display control unit (display C / U) 40, and a display 41.
In the present embodiment, the display 41 includes the instrument panel display 41a and the center cluster display 41b, but other displays may be added.

生体認証装置1は、図に示すように(ケース3、赤外線照射部4、カメラ部5、赤外線受信部6、第1記億部7、第1制御部8、第1通信部9、及び、第1電源部10を備える。
As shown in FIG. 3 , the biometric authentication device 1 includes a case 3, an infrared irradiation unit 4, a camera unit 5, an infrared reception unit 6, a first storage unit 7, a first control unit 8, a first communication unit 9, and The first power supply unit 10 is provided.

ケース3は、図に示すように、略箱形状で、上面には、両側にガイド壁部11がそれぞれ形成されている。ガイド壁部11の間の領域は指配置部12を構成し、指配置部12 の両端部分には平坦部13が形成されている。また、平坦部13とガイド壁部11とによって囲まれた領域には、ケース3の内部空間に向かって延びる断面矩形状の筒部14が形
成されている。筒部14には、先端(奥)側に向かって所定寸法入り込んだ位置に段部15が形成され、そこには可視光を遮断する赤外線フィルタ16が設けられている。段部15の一部には保持凹部17が形成されている。筒部14の先端開口は基板18によって閉鎖されている。筒部14、赤外線フィルタ16、及び、基板18で囲まれた空間が収容部19となっている。

As shown in FIG. 4 , the case 3 has a substantially box shape, and guide walls 11 are formed on both sides of the upper surface. A region between the guide wall portions 11 constitutes a finger placement portion 12, and flat portions 13 are formed at both end portions of the finger placement portion 12. A cylindrical portion 14 having a rectangular cross section extending toward the internal space of the case 3 is formed in an area surrounded by the flat portion 13 and the guide wall portion 11. The cylindrical portion 14 is formed with a step portion 15 at a position where a predetermined dimension is entered toward the tip (back) side, and an infrared filter 16 for blocking visible light is provided there. A holding recess 17 is formed in a part of the step portion 15. The front end opening of the cylindrical portion 14 is closed by the substrate 18. A space surrounded by the cylindrical portion 14, the infrared filter 16, and the substrate 18 is a housing portion 19.

赤外線照射部4は、前記両ガイド壁部11に、その長手方向に沿って複数並設されている。赤外線照射部4には、LED(Light Emitting Diode)等が使用可能である。   A plurality of infrared irradiation sections 4 are arranged in parallel along the longitudinal direction of both guide wall sections 11. An LED (Light Emitting Diode) or the like can be used for the infrared irradiation unit 4.

カメラ部5は、基板18の中央部に実装され、ケース3の収容部19内に位置している。これにより、カメラ部5は、図4(d)に示すように、指配置部12に配置された指Aの第2関節近傍の静脈パターンを撮影する。カメラ部5には、CCD(Charge Coupled Device)カメラ、COMS(Complementary Metal-0xide Semiconductor)カメラ等が使用可能である。   The camera unit 5 is mounted at the center of the substrate 18 and is located in the housing unit 19 of the case 3. As a result, the camera unit 5 captures a vein pattern in the vicinity of the second joint of the finger A placed on the finger placement unit 12 as shown in FIG. For the camera unit 5, a CCD (Charge Coupled Device) camera, a COMMS (Complementary Metal-0xide Semiconductor) camera, or the like can be used.

赤外線受信部6は、外部の通信手段から送信された赤外線を受信する。通信手段には、具体構成は図示しないが、図2に示すように、イグニションシステム用の携帯機36とは、別に設けた生体認証機能を有するリモコン20や携帯電話21等を使用することができる。なお、赤外線受信部6をオーディオの制御部に接続し、オーディオ用リモコンの受信部として利用してもよく、種々の応用が可能である。この赤外線受信部6は、前記ケース3の収容部19内に形成した保持凹部17に取り付けられ、赤外線フィルタ16に接触するように配置されている。これにより、通信手段からの赤外線を受信しやすいだけでなく、カメラ部5による指の撮影の妨げとなることもない。   The infrared receiver 6 receives infrared rays transmitted from external communication means. Although a specific configuration is not shown for the communication means, as shown in FIG. 2, a remote controller 20, a mobile phone 21, or the like having a biometric authentication function provided separately from the portable device 36 for the ignition system can be used. . The infrared receiving unit 6 may be connected to an audio control unit and used as a receiving unit of an audio remote controller, and various applications are possible. The infrared receiver 6 is attached to a holding recess 17 formed in the housing 19 of the case 3 and is disposed so as to contact the infrared filter 16. Thereby, not only the infrared rays from the communication means are easily received, but also the camera unit 5 does not hinder the photographing of the finger.

なお、上記したリモコン20や携帯電話21等から送信され、赤外線受信部6で受信する赤外線には、ユーザの生体情報(例えば、指の指紋や、静脈パターンを数値化したもの)と関連付けたユーザを識別するためのID(identification)情報(ここでは、ID番号を使用している。)が重畳されている。すなわち、このリモコン又は携帯電話には、後述する生体認証装置に代わって、生体認証を行なう生体認証部20a、21aが設けられており、生体認証部20a、21aに記憶している生体情報(数値化されたもの)と読取った生体情報が一致した場合に、赤外線通信によってユーザを識別するためのID情報を送信できるように構成されている。この生体認証部20a、21aの具体構成は、本発明と直接関係しないため、その説明を省略する。   Note that the infrared rays transmitted from the remote controller 20 and the mobile phone 21 and received by the infrared receiver 6 are associated with the user's biometric information (for example, digitized fingerprints or vein patterns). ID (identification) information (in this case, an ID number is used) is superimposed. That is, this remote control or mobile phone is provided with biometric authentication units 20a and 21a that perform biometric authentication in place of a biometric authentication device described later, and biometric information (numerical values) stored in the biometric authentication units 20a and 21a. ID information for identifying a user by infrared communication can be transmitted when the read biometric information matches the read biometric information. Since the specific configuration of the biometric authentication units 20a and 21a is not directly related to the present invention, the description thereof is omitted.

第1記億部7には、予め、前記生体認証装置1によって認証させるための生体情報(例えば、指の指紋や、指の静脈パターンを数値化したもの)と、この生体情報と関連付けたID情報(例えば、ID番号)とが記億されている。また、後述する認証処理を実行するための制御プログラムが記億されている。   The first storage unit 7 includes, in advance, biometric information for authenticating by the biometric authentication device 1 (for example, digitized fingerprints or finger vein patterns) and an ID associated with the biometric information. Information (for example, ID number) is recorded. In addition, a control program for executing an authentication process to be described later is recorded.

第1制御部8は、前記カメラ部5で撮影した静脈パターンに基づいて、後述するようにして個人認証処理を実行する、個人認証手段として機能する。前記静脈パターンは、画像処理により数値化し、記億部に登録済みの生体情報(同じく数値化されたもの)と比較して登録済みの人物のものであるか否かを判断する。   The first control unit 8 functions as a personal authentication unit that executes a personal authentication process based on the vein pattern photographed by the camera unit 5 as described later. The vein pattern is digitized by image processing, and compared with the biometric information registered in the storage part (also digitized), it is determined whether or not the vein pattern is a registered person.

なお、静脈パターンの数値化は、次のようにして行う。すなわち、指に照射する近赤外線は、酸素を運び終わった、血液中の静脈を流れる還元ヘモグロビンに吸収されやすい。このため、静脈では暗く、静脈以外では明るく撮影される。そこで、各部位での明暗を2進法により「0」又は「1」の数値データに変換する。   The digitization of the vein pattern is performed as follows. That is, the near infrared rays irradiated to the finger are easily absorbed by reduced hemoglobin that has flown through the veins in the blood after carrying oxygen. For this reason, the image is dark for the veins and bright for the other portions. Therefore, the brightness at each part is converted into numerical data of “0” or “1” by the binary system.

第1通信部9は、第1制御部8で個人認証処理を行った結果、特定されたID情報をスマートエントリーコントロールユニット2に送信する。また、前記第1制御部8が故障した場合には、前記赤外線受信部6で受信したID情報を、直接、スマートエントリーコントロールユニット2に送信(上記したリモコン20や携帯電話21等により送信された赤外線により送信される。)する。第1通信部9には、スマートエントリーコントロールユニット2からのコードを接続するコネクタ等が使用できる。   The first communication unit 9 transmits the identified ID information to the smart entry control unit 2 as a result of performing the personal authentication process by the first control unit 8. Further, when the first control unit 8 fails, the ID information received by the infrared receiving unit 6 is directly transmitted to the smart entry control unit 2 (sent by the above-described remote controller 20 or mobile phone 21). Sent by infrared). For the first communication unit 9, a connector for connecting a cord from the smart entry control unit 2 can be used.

スマートエントリーコントロールユニット2は、図2及び図3に示すように、第2記億部22、第2制御部23、第2通信部24、入出力部25、及び、第2電源部26を備え、ドアロックコントロールユニット27(ドアロックC/U)、電動ステアリングロック28(電動STL)、エンジンコントロールユニット29(エンジンC/U)、スタートスイッチ30(SW)、送受信アンテナ37、ギアシフトコントロールユニット31(ギアシフトC/U)、ディスプレイコントロールユニット40(ディスプレイC/U)、ブレーキ/アクセルコントローラ64(ペダルC/U)等に接続されている。なお、送受信アンテナ37は、運転者に携帯される携帯機36との無線通信により接続される。   The smart entry control unit 2 includes a second storage unit 22, a second control unit 23, a second communication unit 24, an input / output unit 25, and a second power supply unit 26, as shown in FIGS. , Door lock control unit 27 (door lock C / U), electric steering lock 28 (electric STL), engine control unit 29 (engine C / U), start switch 30 (SW), transmission / reception antenna 37, gear shift control unit 31 ( Gear shift C / U), display control unit 40 (display C / U), brake / accelerator controller 64 (pedal C / U) and the like. The transmission / reception antenna 37 is connected by wireless communication with a portable device 36 carried by the driver.

ディスプレイコントロールユニット40は、車両走行中に必要な情報が表示されるディスプレイ41(本実施形態では、インパネ表示器41a及びセンタークラスタ表示器41b)、第3記億部42、第3制御部43、第3電源部44、及び、第3通信部45を備えている。なお、第3記憶部42には、インパネ表示器41a、センタークラスタ表示器41b等のディスプレイ41に表示されるディジタルグラフィック表示データを記憶されている。   The display control unit 40 includes a display 41 (in this embodiment, an instrument panel display 41a and a center cluster display 41b) on which necessary information is displayed during traveling of the vehicle, a third storage unit 42, a third control unit 43, A third power supply unit 44 and a third communication unit 45 are provided. The third storage unit 42 stores digital graphic display data displayed on the display 41 such as the instrument panel display 41a and the center cluster display 41b.

また、ギアシフトコントロールユニット31には、ギアシフト装置34に設けられたシフトレバー340をパーキング位置にロックするシフトロック装置34a(車両走行禁止装置)が接続されている。
このシフトロック装置34aは図11に示すようにシフトレバー340が移動するシフトレバー開口部342にスプリング343bにより突出可能に付勢されたスライドブロック343aをギアシフトコントロールユニット31からの信号に応じてソレノイド343cに通電することによりスライドブロック343aをロック位置(図11(a))から解除位置(図11(b))に移動させるようにしたものであり、ソレノイド343cを断電するとスプリング343bの付勢力によってスライドブロック343aがロック位置に突出し、シフトレバー340のパーキング位置から他の操作位置への移動を規制するようになっている。なお、スライドブロック343aはロック位置にあるときにはスプリング343bの付勢力を受けて突出しているだけであるので、図11(c)に示すようにロック位置にあるときでも他の操作位置からパーキング位置にシフトレバー340をシフトさせることは可能となっている。
The gear shift control unit 31 is connected to a shift lock device 34a (vehicle travel prohibition device) that locks a shift lever 340 provided in the gear shift device 34 at a parking position.
As shown in FIG. 11, the shift lock device 34a has a slide block 343a urged by a spring 343b so as to protrude into a shift lever opening 342 to which the shift lever 340 moves, according to a signal from the gear shift control unit 31, and a solenoid 343c. The slide block 343a is moved from the lock position (FIG. 11 (a)) to the release position (FIG. 11 (b)) by energizing the current, and when the solenoid 343c is deenergized, the biasing force of the spring 343b The slide block 343a protrudes to the lock position, and restricts the movement of the shift lever 340 from the parking position to another operation position. When the slide block 343a is in the locked position, the slide block 343a only projects by receiving the biasing force of the spring 343b. Therefore, even when the slide block 343a is in the locked position as shown in FIG. The shift lever 340 can be shifted.

次に、前記構成の生体認証システムの動作について説明する。     Next, the operation of the biometric authentication system having the above configuration will be described.

図5は、スマートエントリーコントロールユニット2での処理内容を示すフローチャートである。ここでは、ドアの開閉操作開始が、例えばドアパネルに配設されたアウタハンドルに設けられたスイッチ、接触センサ等のドアハンドル操作検出手段(図示せず)によって検出されると、その検出信号がスマートエントリーコントロールユニット2に入力される。スマートエントリーコントロールユニット2では、運転者が携帯している携帯機との無線通信によるID照合(車外照合)が一致した場合にドアロックコントロールユニット27にアンロック制御信号を送信し、ドアロックコントロールユニット27がドアロック装置35をアンロック作動させる。その後、運転席ドアの開閉がドア開閉検出手段(図示せず)により検出され、再度、車室内において車両運転者の携帯機と無線通信による識別コードの認証照合(車内照合)を行い、携帯機を所有した車両運転者が乗車したと判断することにより(ステップS1)、生体認証装置1に電源オン信号を出力して起動させ(ステップS2)、認証開始信号を出力して生体認証処理を開始させる(ステップS3)。なお、本実施形態では、運転席ドアの開閉後、再度車内照合を行なうことを生体認証装置1の起動条件としたが、車内照合を条件とせず、ドアロック装置35がアンロックされ、運転席ドアが開閉することにより、生体認証装置1に電源オン信号を出力して起動させるようにしてもよい。   FIG. 5 is a flowchart showing the processing contents in the smart entry control unit 2. Here, when the opening / closing operation start of the door is detected by a door handle operation detection means (not shown) such as a switch or a contact sensor provided on an outer handle disposed on the door panel, the detection signal is smart. Input to the entry control unit 2. The smart entry control unit 2 transmits an unlock control signal to the door lock control unit 27 when the ID verification (verification outside the vehicle) by wireless communication with the portable device carried by the driver matches, and the door lock control unit 27 unlocks the door lock device 35. Thereafter, the opening / closing of the driver's seat door is detected by a door opening / closing detection means (not shown), and the identification code authentication verification (in-vehicle verification) is performed again by wireless communication with the vehicle driver's portable device in the passenger compartment. (Step S1), the biometric authentication device 1 is activated by outputting a power-on signal (step S2), and an authentication start signal is output to start biometric authentication processing. (Step S3). In the present embodiment, the in-vehicle verification is performed again after the driver's seat door is opened and closed as the activation condition of the biometric authentication device 1, but the in-vehicle verification is not a condition, and the door lock device 35 is unlocked and the driver's seat By opening and closing the door, the biometric authentication device 1 may be activated by outputting a power-on signal.

後述するように、生体認証装置1での生体認証処理が終了し、その結果が送信されてくれば(ステップS4)、認証処理で照合した結果、該当する生体情報が登録されていたか否かを判断する(ステップS5)。   As will be described later, if the biometric authentication process in the biometric authentication device 1 is completed and the result is transmitted (step S4), whether or not the corresponding biometric information has been registered as a result of collation in the authentication process. Judgment is made (step S5).

照合した結果が認証されたものであれば(ステップS5:YES)、生体情報に関連付けたID情報を確認する(ステップS6)。そして、確認したID情報に基づいて、各部位(ミラー、シート、ステアリング等)の位置を運転者の好みの位置に自動的に設定する自動設定信号を設定し、図示しない各部位のコントロールユニットに送信する(ステップS7)。このとき、電動ステアリングロック28への送信信号として、ロック状態を解除するためのSTL解除信号を準備し、エンジンコントロールユニット29に送信する信号として、エンジン始動信号を準備する。さらに、インパネ表示器41a、センタークラスタ表示器41b等を表示するための表示オン信号を設定し、図示しない車両の各位置に設けられたセンサなどによって検出された燃料の残量、エンジン温度、ギアシフト位置、ヘッドランプやターンシグナルランプの点灯状態等の車両状態に関する情報(車両情報)を読取り、表示オン信号と共に送信する。(ステップS8)   If the collation result is authenticated (step S5: YES), the ID information associated with the biometric information is confirmed (step S6). Based on the confirmed ID information, an automatic setting signal for automatically setting the position of each part (mirror, seat, steering, etc.) to the driver's favorite position is set, and the control unit of each part (not shown) is set. Transmit (step S7). At this time, an STL release signal for releasing the locked state is prepared as a transmission signal to the electric steering lock 28, and an engine start signal is prepared as a signal to be transmitted to the engine control unit 29. Further, a display-on signal for displaying the instrument panel display 41a, the center cluster display 41b, etc. is set, and the remaining amount of fuel, engine temperature, gear shift detected by a sensor provided at each position of the vehicle (not shown) Information (vehicle information) relating to the vehicle state such as the position, the lighting state of the headlamp and the turn signal lamp is read and transmitted together with the display on signal. (Step S8)

一方、照合した結果が認証されたものでなかったか、あるいは、生体認証装置1が故障等で適切な信号を受信できていなければ(ステップS5:NO)、リモコン20又は、携帯電話21等の通信手段から赤外線受信部6にID情報が入力されたか否かを判断する(ステップS9)。すなわち、赤外線受信部6から第1通信部9及び第2通信部24を介して第2制御部23にID情報が入力されたか否かを判断する。赤外線受信部6は、赤外線フィルタ16に接触するように配置しているため、通信手段から出力された赤外線を受信しやすい。また、赤外線フィルタ16によって覆われているため、可視光が入力されることがないので、通信不良等が発生しにくい。つまり、生体認証装置1によって生体認証ができない場合でも、生体認証機能を有するリモコン20又は、携帯電話21等の通信手段からスマートエントリーコントロールユニット2に赤外線受信部6を介して生体認証照合の結果、ID情報を有する赤外線信号を受信することができる。また、運転者の携帯機との無線通信では使用されない赤外線受信部6を生体認証装置1のケース3内に収容することができるので、無線通信によるイグニッションシステムに生体認証機能を安価に付加することができる。   On the other hand, if the collation result is not authenticated or the biometric authentication device 1 is not receiving an appropriate signal due to a failure or the like (step S5: NO), the remote controller 20 or the mobile phone 21 or the like communicates. It is determined whether or not ID information is input from the means to the infrared receiver 6 (step S9). That is, it is determined whether or not ID information is input from the infrared receiving unit 6 to the second control unit 23 via the first communication unit 9 and the second communication unit 24. Since the infrared receiving unit 6 is arranged so as to contact the infrared filter 16, it is easy to receive infrared rays output from the communication means. Further, since it is covered with the infrared filter 16, no visible light is input, so that communication failure or the like hardly occurs. That is, even when biometric authentication cannot be performed by the biometric authentication device 1, as a result of biometric authentication collation via the infrared receiver 6 from the communication means such as the remote control 20 having the biometric authentication function or the mobile phone 21 to the smart entry control unit 2, An infrared signal having ID information can be received. In addition, since the infrared receiver 6 that is not used in wireless communication with the driver's portable device can be accommodated in the case 3 of the biometric authentication device 1, a biometric authentication function is added to the ignition system by wireless communication at a low cost. Can do.

なお、生体認証装置1が故障して生体認証装置1からスマートエントリーコントロールユニット2への認証結果の送信が行われず、ステップS4において認証結果が受信できない場合が考えられる。この場合、ステップS4の処理が繰り返されるという問題が発生するため、例えば、生体認証装置1への認証開始信号の送信処理時(ステップS3)にタイマーをスタートさせ、所定の時間内に生体認証装置1からの認証結果の受信がなければ、ステップS8の処理に移行するようにしてもよい。このようにすれば、生体認証装置1が故障して認証結果の送信ができない状態となっても、前記同様、リモコン20又は、携帯電話21を使用しての認識動作を行うことが可能となる。   Note that there may be a case where the biometric authentication device 1 fails and the authentication result is not transmitted from the biometric authentication device 1 to the smart entry control unit 2, and the authentication result cannot be received in step S4. In this case, since the problem that the process of step S4 is repeated occurs, for example, a timer is started during the process of transmitting the authentication start signal to the biometric authentication apparatus 1 (step S3), and the biometric authentication apparatus is within a predetermined time. If the authentication result from 1 is not received, the process may proceed to step S8. In this way, even when the biometric authentication device 1 breaks down and the authentication result cannot be transmitted, the recognition operation using the remote controller 20 or the mobile phone 21 can be performed as described above. .

ID情報が入力されていなければ、生体認証処理を終了する。ID情報が入力されていれば、入力されたID情報が、予め第2記憶部22に記憶させたID情報と合致するか否かを判断する(ステップS10)。合致していなければ(NO)、生体認証処理を終了し、合致していれば(YES)、前記ステップS6に移行してID情報を確認した後、前記ステップS8、S9で送信信号の設定及び送信を行う。このとき、ステップS5及びS10でID情報が確認されていない場合には、この送信信号は設定されない。   If no ID information is input, the biometric authentication process is terminated. If ID information has been input, it is determined whether or not the input ID information matches the ID information stored in advance in the second storage unit 22 (step S10). If they do not match (NO), the biometric authentication process is terminated, and if they do match (YES), the process proceeds to step S6 to check the ID information, and then in step S8 and S9, the transmission signal setting and Send. At this time, if the ID information is not confirmed in steps S5 and S10, this transmission signal is not set.

送信信号の設定が完了し、スタートスイッチ30が入力されれば(ステップS11)、電動ステアリングロック28にSTL解除信号を送信する(ステップS12)。電動ステアリングロック28では、このSTL解除信号に基づいて電動ステアリングロック28のロック状態を解除し、アンロック状態としてアンロック信号を出力する。
また、このとき、ACC(アクセサリー)電源がオンし、カーオーディオ、エアコン等の各部位に電源が給電可能な状態となる。但し、本実施形態では、ACC電源がオンした場合であっても、ステップS5及びS10でID情報が確認されていない場合には、ステップ8で表示オン信号が送信されていないため、ディスプレイコントロールユニット40は、ディスプレイ41への給電を遮断し、非表示状態のままとする。
本実施形態では、ACC電源オンの前に表示部(ディスプレイ)を表示するようにしたが、生体認証の一致が確認されることにより、表示オン信号を設定し、スタートスイッチ30を押込操作に応じて、表示オン信号をスマートエントリーコントロールユニット2からディスプレイコントロールユニット40に出力され、図8のステップ51に進むように構成してもよい。
なお、車内にて携帯機36を所持した車両運転者がブレーキペダル63を踏み込んだ状態で、スタートスイッチ30を押込操作すると、スマートエントリーコントロールユニット2からエンジンコントロールユニット29にエンジン始動許可信号が出力され、ブレーキペダル63を踏み込まずに、スタートスイッチ30を押込操作すると、ACC電源オン信号のみがるスマートエントリーコントロールユニット2から図示しない各コントロールユニットに出力される。
When the setting of the transmission signal is completed and the start switch 30 is input (step S11), an STL release signal is transmitted to the electric steering lock 28 (step S12). The electric steering lock 28 releases the lock state of the electric steering lock 28 based on this STL release signal, and outputs an unlock signal as an unlock state.
At this time, the ACC (accessory) power is turned on, and the power can be supplied to each part such as a car audio and an air conditioner. However, in the present embodiment, even if the ACC power is turned on, if the ID information is not confirmed in steps S5 and S10, the display on signal is not transmitted in step 8, so the display control unit 40 cuts off the power supply to the display 41 and remains in a non-display state.
In the present embodiment, the display unit (display) is displayed before the ACC power is turned on. However, when the biometric authentication matches, the display on signal is set and the start switch 30 is pressed according to the pressing operation. Then, the display on signal may be output from the smart entry control unit 2 to the display control unit 40, and the process may proceed to step 51 in FIG.
When the vehicle driver who has the portable device 36 in the vehicle depresses the brake pedal 63 and presses the start switch 30, an engine start permission signal is output from the smart entry control unit 2 to the engine control unit 29. When the start switch 30 is pushed in without depressing the brake pedal 63, the smart entry control unit 2 that outputs only the ACC power-on signal is output to each control unit (not shown).

電動ステアリングロック28からアンロック信号が入力されたことが確認されれば(ステップS13)、エンジンコントロールユニット29にID情報を送信し(ステップS14)、後述するエンジン始動処理を実行させる。そして、スマートエントリーコントロールユニット2からエンジン始動信号が入力され、エンジンが始動したことが確認されれば(ステップS15)、処理を終了する。   If it is confirmed that an unlock signal is input from the electric steering lock 28 (step S13), ID information is transmitted to the engine control unit 29 (step S14), and an engine start process described later is executed. Then, if an engine start signal is input from the smart entry control unit 2 and it is confirmed that the engine has started (step S15), the process is terminated.

図6は、生体認証装置1での生体認証処理の内容を示すフローチャートである。ここでは、前記スマートエントリーコントロールユニット2から電源オン信号が入力されると(ステップS21)、電源をオン状態として駆動を開始する(ステップS22)。このとき、第1制御部8のシステムの初期化を行う(ステップS23)。そして、入力された認証開始信号に基づいて生体認証であるのか否かを判断する(ステップS24)。   FIG. 6 is a flowchart showing the content of the biometric authentication process in the biometric authentication device 1. Here, when a power-on signal is input from the smart entry control unit 2 (step S21), the power is turned on to start driving (step S22). At this time, the system of the first control unit 8 is initialized (step S23). And it is judged whether it is biometric authentication based on the input authentication start signal (step S24).

生体認証でなければ(ステップS24:NO)、生体情報の登録であるのか否かを判断し(ステップS25)、そうであれば、生体、情報の登録処理を実行する(例えば、認証対象者の指として登録したマスター指について、静脈パターンを新規に登録する。)。 但し、生体情報の登録処理については、本発明と直接関係しないため、その説明を省略する。生体情報の登録でもなければ、処理を終了する。   If it is not biometric authentication (step S24: NO), it is determined whether or not biometric information is registered (step S25). If so, biometric and information registration processing is executed (for example, authentication subject person's A new vein pattern is registered for the master finger registered as a finger.) However, since the biometric information registration process is not directly related to the present invention, a description thereof will be omitted. If it is not biometric information registration, the process is terminated.

生体認証であれば(ステップS24:YES)、赤外線照射部4によって赤外線を照射する(ステップS26)。そして、指の検出を行い(ステップS27)、指配置部12に指が配置されているか否かを判断する(ステップS28)。指配置部12に指が配置されていると判断すれば(ステップS28;YES)、カメラ部5によってその指の静脈パターンを撮影する(ステップS29)。撮影された静脈パターンは画像処理により数値化し(ステップS30)、予め記億部に記億させてある生体情報と照合する(ステップS31)。そして、照合結果は、前記スマートエントリーコントロールユニット2に送信し(ステップS32)、生体認証処理を終了する。指配置部12に指が配置されていないと判断すれば(ステップS28:NO)、赤外線照射から30秒経過したか否かを判定した後(ステップS33)、30秒経過していなければ、再度、前記ステップS27に戻って指の検出を実行する。   If it is biometric authentication (step S24: YES), infrared rays are irradiated by the infrared irradiation unit 4 (step S26). Then, the finger is detected (step S27), and it is determined whether or not the finger is placed on the finger placement unit 12 (step S28). If it is determined that a finger is placed on the finger placement unit 12 (step S28; YES), a vein pattern of the finger is photographed by the camera unit 5 (step S29). The captured vein pattern is digitized by image processing (step S30) and collated with the biological information stored in advance in the storage unit (step S31). The collation result is transmitted to the smart entry control unit 2 (step S32), and the biometric authentication process is terminated. If it is determined that no finger is placed on the finger placement unit 12 (step S28: NO), it is determined whether or not 30 seconds have passed since infrared irradiation (step S33). Returning to step S27, finger detection is executed.

図7は、エンジンコントロールユニット29でのエンジン始動処理の内容を示すフローチャートである。ここでは、電動ステアリングロック28からアンロック信号が入力されたか否かを判断し(ステップS41)、スマートエントリーコントロールユニット2からID番号が入力されたかを判断する(ステップS42)。アンロック信号の入力があり、かつ、ID番号の入力があれば、エンジンの始動を開始する(ステップS43)。そして、スマートエントリーコントロールユニット2にエンジン始動信号を送信し(ステップS44)、エンジン始動処理を終了する。   FIG. 7 is a flowchart showing the contents of the engine start process in the engine control unit 29. Here, it is determined whether an unlock signal is input from the electric steering lock 28 (step S41), and it is determined whether an ID number is input from the smart entry control unit 2 (step S42). If the unlock signal is input and the ID number is input, the engine is started (step S43). Then, an engine start signal is transmitted to the smart entry control unit 2 (step S44), and the engine start process is terminated.

図8は、ディスプレイコントロールユニット32でのディスプレイ表示処理の内容を示すフローチャートである。ここでは、スマートエントリーコントロールユニット2からの表示オン信号(ID照合確認OKを示す信号)が第3通信部45に入力されると(ステップS51)、第3電源部44から第3制御部43に電源が供給され、第3制御部43が起動する(ステップS52)。そして、第3制御部43は、第3記憶部42に記憶されているインパネ表示器41a、センタークラスタ表示器41b等のディスプレイ41に表示されるディジタルグラフィック表示データを読み出すと共に、図示しない車両の各位置に設けられたセンサなどによって検出された燃料の残量、エンジン温度、ギアシフト位置、ヘッドランプやターンシグナルランプの点灯状態等の車両情報をスマートエントリーコントロールユニット2から受信し(ステップS53)、これらの車両情報をインパネ表示器41aにディジタルグラフィック表示させる(ステップS54)。
つまり、生体認証装置1により照合された結果が一致し、スマートエントリーコントロールユニット2から表示オン信号がディスプレイコントロールユニット40に入力されない限り、第3制御部43に第3電源部44の電源供給がされないため、ディスプレイ40が表示されることはない。そのため、生体認証を行なうことなく、不正にエンジンが始動されたことによって、ACC(アクセサリー)電源がオンし、カーオーディオ、エアコン等の各部位に電源が給電可能な状態となった場合でも、第3制御部43は起動することはないため、インパネ表示器41aに車両情報が表示されず円滑な運転操作を行なうことが困難となり、車両の盗難を有効に抑制することができる。
なおスマートエントリーコントロールユニット2から送信される信号は、、表示オン信号ではなく、生体情報に関連付けたID情報を送信するようにしてもよく、この場合には、ID情報に基づいて、車両運転者毎にグラフィック表示を設定するようにしてもよい。
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of display display processing in the display control unit 32. Here, when a display-on signal (signal indicating ID verification confirmation OK) from the smart entry control unit 2 is input to the third communication unit 45 (step S51), the third power supply unit 44 sends it to the third control unit 43. Power is supplied and the third control unit 43 is activated (step S52). Then, the third control unit 43 reads out the digital graphic display data displayed on the display 41 such as the instrument panel display 41a and the center cluster display 41b stored in the third storage unit 42, as well as each vehicle not shown. Vehicle information such as the remaining amount of fuel, the engine temperature, the gear shift position, the lighting state of the headlamp and the turn signal lamp detected by the sensor provided at the position, etc. is received from the smart entry control unit 2 (step S53). Is displayed on the instrument panel display 41a as a digital graphic (step S54).
In other words, unless the results collated by the biometric authentication device 1 match and the display-on signal is input from the smart entry control unit 2 to the display control unit 40, the third power source 44 is not supplied with power to the third control unit 43. Therefore, the display 40 is not displayed. Therefore, even if the ACC (accessory) power supply is turned on and the power supply can be supplied to each part such as a car audio system or an air conditioner because the engine has been illegally started without performing biometric authentication, Since the 3 control unit 43 is not activated, vehicle information is not displayed on the instrument panel display 41a, making it difficult to perform a smooth driving operation, and theft of the vehicle can be effectively suppressed.
Note that the signal transmitted from the smart entry control unit 2 may be transmitted not as a display-on signal but as ID information associated with biological information. In this case, the vehicle driver is based on the ID information. You may make it set a graphic display for every.

また、車速やギアシフト位置などの車両情報を表示するインパネ表示器41aだけではなく、本実施形態では、センタークラスタ表示器41bとして搭載しているナビゲーションシステム用表示器の表示もスマートエントリーコントロールユニット2から表示オン信号が入力されないと、表示されないように構成することにより、不正にエンジンが始動された場合には、ナビゲーションシステムを使用することもできなくなるため、さらに車両の盗難を抑止することができる。
なお、センタークラスタ表示器41bをナビゲーションシステム用表示器とした場合には、第3記億部42及び第3制御部43を一体的にセンタークラスタ表示器41b内に備え、第3通信部45がスマートエントリーコントロールユニット2からの表示オン信号が入力されたときに第3電源部44からセンタークラスタ表示器41b内の第3制御部43に電源を供給し、センタークラスタ表示器41b内を起動するようにしてもよい。
In addition to the instrument panel display 41a for displaying vehicle information such as the vehicle speed and gear shift position, the display of the navigation system display mounted as the center cluster display 41b is also displayed from the smart entry control unit 2 in this embodiment. By configuring so that the display is not displayed unless the display on signal is input, the navigation system cannot be used when the engine is illegally started, so that theft of the vehicle can be further suppressed.
When the center cluster display 41b is a navigation system display, the third storage unit 42 and the third control unit 43 are integrally provided in the center cluster display 41b, and the third communication unit 45 is provided. When a display-on signal from the smart entry control unit 2 is input, power is supplied from the third power supply unit 44 to the third control unit 43 in the center cluster display 41b so that the center cluster display 41b is activated. It may be.

図9は、他の実施形態におけるディスプレイコントロールユニット32でのディスプレイ表示処理の内容を示すフローチャートである。この実施形態では、図2及び図11に示すようにギアシフト装置34にシフトレバー340のシフトロック装置34aを設けたものであり、エンジン始動後にシフトロック装置34aのロックを解除するための所定操作が正常に行なわれない限り、車両の走行を許可しないように構成している。
具体的には、ステップS61において、エンジン始動された後に、所定の各表示部(ディスプレイ)、例えば、インパネ表示器41aに再度、生体認証装置1による生体認証を行なうことを指示する表示を行なうようにする(ステップS62)。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of display display processing in the display control unit 32 in another embodiment. In this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 11, the gear shift device 34 is provided with the shift lock device 34a of the shift lever 340, and a predetermined operation for releasing the lock of the shift lock device 34a after the engine is started is performed. Unless it is normally performed, the vehicle is not permitted to travel.
Specifically, in step S61, after the engine is started, a display instructing to perform biometric authentication by the biometric authentication device 1 is performed again on each predetermined display (display), for example, the instrument panel display 41a. (Step S62).

本実施形態では、図10(b)に示すように、再度、生体認証装置に指を載せて生体認証処理を行なうように指示表示を行う。そして、所定操作がされたかどうかを判定すると共に、表示どおりの操作かどうかを判定し(ステップS63、S64)、生体認証の一致が再度照合された場合には、その旨を表示(図10(c))し、スマートエントリーコントロールユニット2は、ギアシフト装置34のシフトロック装置34aによるシフトレバー340のロックを解除するようにギアシフトコントローラ31に信号を出力する。これにより、図11(b)に示すようにシフトレバー340をパーキング位置から走行位置に移動させることができるようになる。したがって、生体認証装置1による生体認証を行なわず、不正にエンジンを始動させた場合には、インパネ表示器41aに車両走行禁止制御を解除するための所定操作内容が表示されないため、シフトレバー340がパーキング位置にロックされた状態となる。(図10(a))そのため、車両を走行させることができず、車両の盗難を防止することができる。   In the present embodiment, as shown in FIG. 10B, an instruction display is performed so that the biometric authentication process is performed again by placing a finger on the biometric authentication device. Then, it is determined whether or not a predetermined operation has been performed, and whether or not the operation is as displayed (steps S63 and S64). If biometric authentication matches again, a message to that effect is displayed (FIG. 10 ( c)), and the smart entry control unit 2 outputs a signal to the gear shift controller 31 so as to unlock the shift lever 340 by the shift lock device 34a of the gear shift device 34. Accordingly, as shown in FIG. 11B, the shift lever 340 can be moved from the parking position to the traveling position. Therefore, when the engine is illegally started without performing the biometric authentication by the biometric authentication device 1, the predetermined operation content for canceling the vehicle travel prohibition control is not displayed on the instrument panel display 41a, so that the shift lever 340 is It will be locked in the parking position. (FIG. 10 (a)) Therefore, the vehicle cannot be run, and theft of the vehicle can be prevented.

前述したように、本実施形態に係る車両用表示制御装置によれば、生体認証がされることなく、エンジンが始動された場には、表示部(ディスプレイ)に燃料の残量、エンジン温度、ギアシフト位置、ヘッドランプやターンシグナルランプの点灯状態等の車両情報やナビゲーション情報が表示されないため、正常に車両を運転することが困難となり、車両の盗難を抑制することが可能となる。   As described above, according to the vehicle display control apparatus according to the present embodiment, when the engine is started without biometric authentication, the remaining amount of fuel, the engine temperature, Since vehicle information such as the gear shift position, the lighting state of the headlamp and the turn signal lamp, and navigation information are not displayed, it is difficult to drive the vehicle normally, and theft of the vehicle can be suppressed.

また、エンジンが始動された後に、再度車両の走行を許可するための所定操作の指示を表示部(ディスプレイ)に表示させるように構成することによって、生体認証をせずにエンジンを始動させた場合には、表示部に表示される走行許可条件を認識することができないため、車両を走行させることができず、車両の盗難を防止することが可能となる。   When the engine is started without biometric authentication by configuring the display unit (display) to display a predetermined operation instruction for allowing the vehicle to travel again after the engine is started. In this case, since the travel permission condition displayed on the display unit cannot be recognized, the vehicle cannot travel, and the vehicle can be prevented from being stolen.

なお、本実施形態では、走行を許可するための条件として、生体認証処理を再度行うことを表示部に表示するようにしたが、プッシュスタートスイッチ30やブレーキペダル62を所定回数押し操作することや、ブレーキペダル62を踏みながらプッシュスタートスイッチ30を押し操作する等、プッシュスタートスイッチ30、ブレーキペダル62、シートベルトのロック状態を検出するシートベルトスイッチ(図示せず)、ドアの開閉を検出するドア開閉検知スイッチ(図示せず)等の操作部材の組合せや、複数回操作することを条件とすること等、通常操作とは異なる操作方法を走行許可条件とすることによって、偶発的に走行禁止状態が解除されることを防止することができる。また、本実施形態では、車両の走行禁止装置として、シフトロック装置34aを設けるようにしたが、アクセルペダル62の踏み込みを禁止(ロック)するアクセルペダルロック装置等としてもよい。   In the present embodiment, as a condition for permitting traveling, the display unit displays that biometric authentication processing is performed again. However, the push start switch 30 and the brake pedal 62 may be pressed a predetermined number of times. The push start switch 30 is pushed while depressing the brake pedal 62, the push start switch 30, the brake pedal 62, a seat belt switch (not shown) for detecting the locked state of the seat belt, and the door for detecting the opening / closing of the door. Accidentally prohibited from running due to a combination of operating members such as an open / close detection switch (not shown), or a condition that requires multiple operations. Can be prevented from being released. In the present embodiment, the shift lock device 34a is provided as the vehicle travel prohibiting device, but an accelerator pedal locking device or the like that prohibits (locks) the accelerator pedal 62 may be used.

また、本実施形態では、生体認証用のリモコン20と車両と無線通信を行う携帯機36を別々に設けたが、携帯機36に生体認証機能を付加して、1つの携帯機として構成してもよい。この場合、ID情報は、赤外線ではなく、電波や電磁波等の無線通信として、送受信アンテナ37にて受信するように構成してもよい。また、リモコン20と携帯電話21に生体認証部20a、21aを設けず、ID情報を赤外線送信するようにしてもよい。   In the present embodiment, the remote controller 20 for biometric authentication and the portable device 36 that wirelessly communicates with the vehicle are provided separately. However, a biometric authentication function is added to the portable device 36 to constitute a single portable device. Also good. In this case, the ID information may be received by the transmission / reception antenna 37 as wireless communication such as radio waves and electromagnetic waves instead of infrared rays. Further, the biometric authentication units 20a and 21a may not be provided in the remote controller 20 and the mobile phone 21, and the ID information may be transmitted by infrared rays.

表示部(ディスプレイ)としては、ギアシフト34に設けられる表示部やヒーターコントロール装置等のスイッチ機能をデジタル表示や液晶表示等のような電源オフ時には表示が消去されるように構成することにより、あらゆる車両用表示制御装置に採用することができる。   As a display unit (display), any vehicle can be configured by erasing the display function when the power is turned off, such as a digital display or a liquid crystal display, such as a display unit provided in the gear shift 34 or a heater control device. It can employ | adopt for a display control apparatus.

本実施形態に係わる車両用表示制御装置が搭載された車両の内部前方部の一部を示す外観図である。It is an external view which shows a part of internal front part of the vehicle by which the display control apparatus for vehicles concerning this embodiment is mounted. 本実施形態に係る車両用表示制御装置のシステムブロック図である。It is a system block diagram of the display control apparatus for vehicles concerning this embodiment. 図2のスマートエントリーコントロールユニット、生体認証装置及びディスプレイユニットのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the smart entry control unit, biometric authentication device, and display unit of FIG. 2. (a)は図1の生体認証装置の正面図、(b)はその断面図、(c)は、指配置部に指を配置した状態を示す正面図、(c)はその断面図である。(A) is a front view of the biometric authentication device of FIG. 1, (b) is a cross-sectional view thereof, (c) is a front view showing a state in which a finger is placed on a finger placement portion, and (c) is a cross-sectional view thereof. . 図1のスマートエントリーコントロールユニットでの処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content in the smart entry control unit of FIG. 図1の生体認証装置での処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content in the biometrics apparatus of FIG. 図1のエンジンコントロールユニットでの処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content in the engine control unit of FIG. 図1のディスプレイユニットでの処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content in the display unit of FIG. 図1のディスプレイユニットでの他の実施例における処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content in the other Example in the display unit of FIG. 図9における処理内容に対応するインパネ表示器に表示される操作条件表示内容を示す図である。It is a figure which shows the operation condition display content displayed on the instrument panel display corresponding to the processing content in FIG. 図1におけるギアシフト装置のシフトロック装置の作動状態を示す作動図である。(a)はギアシフトがパーキング位置にあり、シフトロック装置がロック状態の作動図、(b)は、シフトロック装置がアンロック位置に駆動した状態を示す作動図、(c)は、ギアシフトがドライブ位置からパーキング位置に移動する状態を示す作動図である。It is an operation | movement figure which shows the operation state of the shift lock apparatus of the gear shift apparatus in FIG. (A) is an operation diagram in which the gear shift is in the parking position and the shift lock device is in the locked state, (b) is an operation diagram in which the shift lock device is driven to the unlock position, and (c) is a gear shift drive. It is an action | operation figure which shows the state which moves to a parking position from a position.

符号の説明Explanation of symbols

1…生体認証装置
2…スマートエントリーコントロールユニツト(認証制御部)
22…第2記憶部
23…第2制御部
24…第2通信部
25…入出力部
26…第2電源部
29…エンジンコントロールユニット(エンジン始動制御部)
30…プッシュスタートスイッチ
34…ギアシフト装置
34a…シフトロック装置(車両走行禁止装置)
41…ディスプレイ(表示部)
41a…インパネ表示器(表示部)
41b…センタークラスタ表示器(表示部)
42…第3記憶部
43…第3制御部
44…第3電源部
45…第3通信部
1 ... Biometric authentication device 2 ... Smart entry control unit (authentication control unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 22 ... 2nd memory | storage part 23 ... 2nd control part 24 ... 2nd communication part 25 ... Input / output part 26 ... 2nd power supply part 29 ... Engine control unit (engine starting control part)
30 ... Push start switch 34 ... Gear shift device 34a ... Shift lock device (vehicle travel prohibition device)
41 ... Display (display part)
41a ... Instrument panel display (display unit)
41b ... Center cluster display (display unit)
42 ... 3rd memory | storage part 43 ... 3rd control part 44 ... 3rd power supply part 45 ... 3rd communication part

Claims (1)

生体情報を読みとる生体認証装置と、該生体認証装置が読取った生体情報と記憶している生体情報との照合を行なう認証制御部と、該認証制御部の照合結果が一致していることを条件にエンジン始動制御を行なうエンジン始動制御部と、走行時に必要な情報を表示する車室内に設けられた表示部の表示制御を行なうディスプレイ制御部と
前記認証制御部からの信号に応じて解除される車両の走行を禁止する車両走行禁止装置と、を設け、
前記ディスプレイ制御部は、前記認証制御部における照合結果が一致していることを条件に前記表示部の表示制御を行なう一方、エンジンが始動されている場合であっても、前記認証制御部から生体情報の照合結果が一致したことを受信しない限り、前記表示部の表示制御は行なわない制御を行い、
前記認証制御部は、エンジン始動後に、車両の走行を許可するための所定操作条件を前記表示部に表示する制御を行う共に、前記表示部に表示された所定操作条件と一致する操作が行なわれたと判定しない限り、前記車両走行禁止装置の走行禁止制御を解除しないことを特徴とする車両用表示制御装置。
A condition is that the biometric authentication device that reads biometric information, the authentication control unit that collates the biometric information read by the biometric authentication device with the stored biometric information, and the verification results of the authentication control unit match An engine start control unit that performs engine start control, a display control unit that performs display control of a display unit provided in a vehicle interior that displays information necessary for traveling ,
A vehicle travel prohibition device that prohibits travel of the vehicle that is released in response to a signal from the authentication control unit;
The display control unit performs display control of the display unit on the condition that the collation result in the authentication control unit is coincident with the biological control unit even when the engine is started. Unless the information matching result is received, the display unit is controlled so that the display control is not performed.
The authentication control unit performs control to display a predetermined operation condition for allowing the vehicle to travel on the display unit after the engine is started, and an operation that matches the predetermined operation condition displayed on the display unit is performed. A vehicle display control device that does not cancel the travel prohibition control of the vehicle travel prohibition device unless it is determined that the vehicle travel prohibition device is satisfied .
JP2008305237A 2008-11-28 2008-11-28 Display control device for vehicle Active JP5204632B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008305237A JP5204632B2 (en) 2008-11-28 2008-11-28 Display control device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008305237A JP5204632B2 (en) 2008-11-28 2008-11-28 Display control device for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010126090A JP2010126090A (en) 2010-06-10
JP5204632B2 true JP5204632B2 (en) 2013-06-05

Family

ID=42326752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008305237A Active JP5204632B2 (en) 2008-11-28 2008-11-28 Display control device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5204632B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017033320A (en) * 2015-08-01 2017-02-09 Ntn株式会社 Electric vehicle adjustment device
KR101887017B1 (en) * 2017-06-08 2018-08-10 주식회사 올아이티탑 Advertisement method using system of handle checking fingerprint and sensing a henatocele of finger in automovile
CN117098697A (en) * 2021-04-08 2023-11-21 株式会社半导体能源研究所 Vehicle control device and vehicle

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003120094A (en) * 2001-10-15 2003-04-23 Nec Tokin Corp Automobile key system using ic card
JP4481210B2 (en) * 2005-04-14 2010-06-16 パナソニック株式会社 Engine start system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010126090A (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317861B2 (en) Hybrid vehicle travel mode setting device
US6373148B1 (en) Method and apparatus for placing a driving motor of a motor vehicle into operation
KR100756260B1 (en) Anti-theft system for vehicle
US10189441B2 (en) Two step smart key start system
JP5444451B2 (en) Vehicle remote control system and in-vehicle device
JP4063645B2 (en) Vehicle drive control device
US20190248334A1 (en) Iris-detection alignment for vehicle feature activation
JP2008291710A (en) Starter
JP5272815B2 (en) Vehicle anti-theft device, vehicle anti-theft method, and program
JP5214924B2 (en) Drunk driving prevention system
JP5204632B2 (en) Display control device for vehicle
JP4600296B2 (en) Electronic key system for vehicles
JP2005232989A (en) Engine starting control device
JP7178010B2 (en) wireless communication system
US7143857B2 (en) Vehicle drive system operation apparatus and vehicle drive control system
JP3814646B2 (en) Keyless entry device for automobiles
JP4091406B2 (en) Vehicle key storage device
JP5502769B2 (en) Electronic key system
JP2008155848A (en) Key system
JP2008087734A (en) Engine start control device
JP2007018079A (en) Card for etc and on-vehicle unit for etc
JP2008087735A (en) Travelling control device
JP2005120787A (en) On-board apparatus controller
JP2006009312A (en) Smart door lock control device
JP2007038862A (en) Steering lock device and steering lock method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5204632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250