JP5184499B2 - 分散型hlrシステム及び分散型hlrシステムによる被呼側のローミング番号の取得方法 - Google Patents

分散型hlrシステム及び分散型hlrシステムによる被呼側のローミング番号の取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5184499B2
JP5184499B2 JP2009282122A JP2009282122A JP5184499B2 JP 5184499 B2 JP5184499 B2 JP 5184499B2 JP 2009282122 A JP2009282122 A JP 2009282122A JP 2009282122 A JP2009282122 A JP 2009282122A JP 5184499 B2 JP5184499 B2 JP 5184499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hlr
request message
correspondence
subscriber database
called
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009282122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010141895A (ja
Inventor
思 中 ▲らん▼
毓 毅 ▲じゃお▼
▲しゅわい▼ 宇 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Group Co Ltd
Original Assignee
China Mobile Communications Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Group Co Ltd filed Critical China Mobile Communications Group Co Ltd
Publication of JP2010141895A publication Critical patent/JP2010141895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184499B2 publication Critical patent/JP5184499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は通信領域に関し、特に分散型HLRによる被呼側のローミング番号の取得方法、被呼側へのルーティング技術に関する。
通信ネットワークにおいて、HLR(Home Location Register、ホーム・ロケーション・レジスタ)は加入者の契約情報、認証情報及び動的情報(例えば加入者の位置)等のデータを蓄積する。ネットワークとサービスの発展に伴い、HLRは大容量化・分散型・高信頼性、分離アーキテクチャ、統一的なデータモデル及びオープンインタフェースを備える加入者データ蓄積ネットワークの方向に向かって進化してきた。HLRは物理形式上のただの単一システム構造ではなくなり、異なる機能を有する階層構造を持つネットワークとなり、業界では「分散型HLRシステム」と称する。
分散型HLRシステムは図1に示すように、複数の加入者データベース設備と複数のHLRフロントエンドより構成できる。そのうち、加入者データベース設備は加入者データを蓄積し、HLRフロントエンドはMAP(Mobile Application Part、ISDNの移動応用部)プロトコルから内部標準プロトコルへの変換を完成する。サービスシステム(例えば、MSC(Mobile Switching Center、移動通信交換局)・SGSN(Serving GSN、サービングGSN)・SCP(Service Control Point、サービス制御ポイント)等)はHLRフロントエンドと情報交換をし、HLRフロントエンドは加入者データベース設備と情報交換をしてシステム全体の信頼性を向上する。分散型HLRシステムにおける複数の加入者データベース設備は、同様な加入者データを保存し、リアルタイムなデータ同期化を行うことによりデータのセキュリティ性を高め、分散型HLRシステムにおける複数の設備はIPベアラネットワークによる広域ネットワーキングができ、地理上の障害回復能力を具備する。
従来の分散型HLRシステムは移動通信ネットワークにおいて、図2に示す応用形態を採用していた。1つの分散型HLRは複数のシグナリングにおける加入者にサービスを提供し、分散型HLRシステムにおけるHLRフロントエンドは、シグナリング毎に設置されたSTP(Signaling Transfer Point、信号伝送ポイント)設備・MSC設備等の近くに設置され、リンク作成を減らせる。各シグナリングにおけるSTP設備はセグメント番号により異なったシグナリング間で伝送されるMAPシグナリングに対してルーティングを実行する。
上述応用形態において、仮にシグナリング1における番号が1390011001とする加入者Aは、MSC1によりシグナリング2における番号が1390012001とする加入者Bに対して発呼する場合に、被呼側へのルーティングフローは図3に示すように、次のステップを含む。
S301:MSC1は近くにあるHLRフロントエンド(例えば、HLRフロントエンドA)によりSRI(Send Routing Information、送信ルーティング情報)MAP要請メッセージをトリガーする。S302:加入者データベース設備は加入者Bの登録MSCの番号(ここはMSC2である)によりHLRフロントエンドAでPRN(Provide Roaming Number、ローミング番号を提供)のMAP操作フローをトリガーする。S303:HLRフロントエンドAは通常、自分に近いSTP1を選択してMSC2へのPRN要請メッセージのルーティングを実行する。S304:MSC2はPRN要請を受信後に、加入者Bのローミング番号をPRN応答に含めて返送し(加入者BはホームネットワークのMSCに登録しても、ローミング先ネットワークのMSCに登録しても、ネットワーク側からローミング番号を割り当てられた。)、PRN応答はSTP2、STP1とHLRフロントエンドAを経由して加入者データベース設備に送信される。
S305:加入者データベース設備はSRI応答メッセージによりMSC1に加入者Bのローミング番号を返送する。S306:MSC1は加入者Bのローミング番号によりMSC2を経由して加入者Bに対して発呼する。
上述フローから理解できるが、従来技術にかかる被呼側へのルーティング方法(即ち、被呼端末のローミング番号により、着呼端末へのルーティングパスを確定する方法)を採用した場合に、分散型HLRシステムはSRI要請メッセージの受信元におけるHLRフロントエンドをPRN要請メッセージの送信元としていた。本発明の発明者により、上述の被呼側へのルーティング方法はPRNメッセージの伝送路に迂回が存在し、信号網におけるSTPインタフェースとリンクに負担を掛けさせ、ネットワークリソースの無駄使いとサービスの時間遅延等の問題を引き起こした。
本発明は以上のような課題に鑑みてなされたものであり、分散型HLRシステム及び該当する加入者データベース設備、及び被呼側のローミング番号の取得方法と関連システムを提供し、被呼側のローミング番号の取得過程において、ネットワークリソースの節約とサービス遅延時間の短縮を図ることを目的とする。
本発明にかかる分散型HLR(Home Location Register、ホーム・ロケーション・レジスタ)システムにおける加入者データベース設備は、受信されたSRI(送信ルーティングメッセージ)請求メッセージから被呼側の標識番号を取得し、対応関係情報により、前記標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定し、前記対応関係情報には被呼側の標識番号と被呼側の移動応用部MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識の対応関係を記録し、前記加入者データベース設備は確定されたHLRフロントエンドにより前記被呼側のPRN(ローミング番号を提供)要請メッセージを送信し、返送されたPRN応答メッセージより被呼側のローミング番号を取得する被呼側のローミング番号の取得方法を含む。
前記対応関係の取得方法は具体的に、前記加入者データベース設備は前記SRI要請メッセージを受信する前に、被呼側のMAPフローにおいて被呼側の標識番号及び当該MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を取得し、取得された被呼側の標識番号とHLRフロントエンド標識の対応関係を前記対応関係にする。
前記加入者データベース設備は被呼側のローミング番号を取得した後、更に前記加入者データベース設備は取得されたローミング番号を前記SRI要請メッセージの送信MSCに返送することを含む。
本発明にかかる加入者データベース設備は、SRI(送信ルーティング情報)要請メッセージを受信する要請メッセージ受信モジュールを含み、更に前記SRI要請メッセージより被呼側の標識番号を取得する被呼側標識番号取得モジュールと、対応関係情報を蓄積し、前記対応関係情報には被呼側の標識番号被呼側のMAPフローが経由したHLRフロントエンド標識の対応関係を記録する対応関係情報蓄積モジュールと、前記被呼側の標識番号及び前記対応関係情報により、前記標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定するフロントエンド確定モジュールと、前記フロントエンド確定モジュールで確定されたHLRフロントエンドにより、前記被呼側のPRN要請メッセージを送信する要請メッセージ送信モジュールと、返送されたPRN応答メッセージを受信し、前記PRN応答メッセージより前記被呼側のローミング番号を取得するローミング番号取得モジュールとを含む。
本発明にかかる分散型HLRシステムは、HLRフロントエンド設備を含み、更に受信されたSRI(送信ルーティング情報)要請メッセージより被呼側の標識番号を取得後、対応関係情報により前記被呼側の標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定し、確定されたHLRフロントエンドにより前記被呼側のPRN要請メッセージを送信し、返送されたPRN応答メッセージより被呼側のローミング番号を取得し、前記対応関係情報には被呼側の標識番号と被呼側のMAPフローが経由したHLRフロントエンド標識の対応関係を記録する加入者データベース設備を含む。
本発明にかかる被呼側のローミング番号取得システムは、第一MSC、分散型HLR(ホーム・ローケーション・レジスタ)システムと第二MSCを含み、前記第一MSCはSRI(送信ルーティング情報)の要請メッセージを送信し、前記分散型HLRシステムにおいて、前記分散型HLRシステムにおける加入者データベース設備は、前記分散型HLRシステムにおける第一HLRフロントエンドにより前記SRI要請メッセージを受信し、前記SRI要請メッセージより取得された被呼側の標識番号と対応関係情報により対応するHLRフロントエンドを確定し、前記対応するHLRフロントエンドにより前記被呼側のPRN要請メッセージを送信し、前記第二MSCは前記PRN要請メッセージを受信後、PRN応答情報を返送し、前記分散型HLRシステムにおける加入者データベース設備は返送されたPRN応答メッセージより、被呼側のローミング番号を取得する被呼側のローミング番号の取得方法を含む。
本発明の実施形態において、分散型HLRシステムにおける加入者データベース設備はSRI要請メッセージを受信後、当該SRI要請メッセージを受信したHLRフロントエンドよりPRN要請メッセージを送信せず、被呼側のMAPフローが経由したHLRフロントエンドを見つけて、前記のHLRフロントエンドをPRN要請メッセージの送信元にする。そうすることにより、PRN要請メッセージが被呼側の登録MSCまでの迂回経路を減少し、ネットワークリソースの節約、サービス遅延時間の短縮が図れるようになる。
従来技術における分散型HLRシステムを示す図である。 従来技術における分散型HLRシステムの移動通信ネットワークにおける応用形態を示す図である。 従来技術における被呼側へのルーティング方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる分散型HLRシステムの移動通信ネットワークにおける応用形態を示す図である。 本発明の実施形態にかかる被呼側へのルーティング方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態にかかる加入者データベース設備の構造を示す図である。
本発明により、被呼側の所在シグナリングにおけるHLRフロントエンドをPRN要請メッセージの送信元とすれば、PRNメッセージのルーティングノードを減少できるため、ネットワークリソースの節約、サービス遅延時間の短縮が図れるようになる。以下は図面に関連して、本発明にかかる実施形態の技術案について詳細に説明する。
携帯端末の位置更新、発呼発呼或いは認証が行われるMAPフローにおいて、携帯端末の所在シグナリングにおけるHLRフロントエンドと加入者データベース設備の間の情報交換により上述機能を完成させる必要がある。そうすると、加入者データベース設備は、当該携帯端末の一番最近のMAPフローがどのHLRフロントエンドで行われたのかを了解できる。加入者データベース設備は、当該携帯端末番号(例えば携帯端末のMSISDN番号)と当該携帯端末の一番最近のMAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を対応して記録すれば、当該携帯端末は被呼側となった時に、加入者データベース設備は記録された対応関係により、当該携帯端末の一番最近のMAPフローが経由したHLRフロントエンドを見つけられ、当該HLRフロントエンドをPRN要請メッセージの送信元にすることができる。そうすると、PRN要請メッセージが経由するルーティングノードは大幅に減少でき、ネットワークリソースの節約とサービス時間遅延の短縮が図れることになる。
以下は、図4に示すシグナリングAにおける携帯端末AがシグナリングBにおける携帯端末Bに対して発呼することを例として本発明の技術案を詳細に説明する。被呼側の携帯端末Bのローミング番号を取得し、携帯端末Bへのルーティングは図5に示すように、次のようなステップを含む。
S501:携帯端末Aが携帯端末Bに発呼信する時、携帯端末Aのシグナリング所在信号セルにおけるMSC-Aは近くにあるHLRフロントエンドAによりSRI要請メッセージをトリガーする。
S502:分散型HLRシステムにおける加入者データベース設備はSRI要請メッセージから被呼側の標識番号を取得し、当該被呼側の標識番号は具体的に被呼側のMSISDN(Mobile Station Integrated Services Digital Network、移動局統合サービスデジタルネットワーク)番号であっても良い。
S503:加入者データベース設備は対応関係情報により、被呼側の標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定する。
加入者データベース設備の関係対応情報には、携帯端末標識番号と当該携帯端末のMAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識の対応関係を記録している。加入者データベース設備は関係対応情報より被呼側の標識番号と着呼携帯端末MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識の対応関係を見つけて、被呼側の標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定する。
加入者データベース設備が携帯端末標識番号と当該携帯端末のMAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を記録するフローは、具体的に、携帯端末が位置更新及び呼認証等を行う際、MSCによりMSCに近いHLRフロントエンドを経由して加入者データベース設備と情報交換をしてMAPフローを完成する必要がある。その際に、加入者データベース設備は携帯端末の標識番号と今回のMAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を対応するように対応関係情報に記録でき、携帯端末は位置変動して、再度に位置更新を行う時に、MAPフローが経由したHLRフロントエンドは既に変更されれば、加入者データベース設備は携帯端末の標識番号と今回のMAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を再び記録し、以前の携帯端末の標識番号とHLRフロントエンド標識の対応関係記録を取り替える。そうすると、加入者データベース設備は常に携帯端末の標識番号と当該携帯端末の一番最近のMAPフローが経由したHLRフロントエンド標識の対応関係を維持している。加入者データベース設備は既に、MSC-AがSRI要請メッセージをトリガーする前に、被呼側の携帯端末Bの標識番号と携帯端末Bの一番最近のMAPフローが経由したHLRフロントエンド標識との対応関係を対応関係情報に記録しておいたため、対応関係情報により携帯端末の一番最近のMAPフローが経由したHLRフロントエンドを見つけられる。例えば、テーブル1は加入者データベース設備で維持している対応関係テーブルである。
Figure 0005184499
S504:加入者データベース設備は、確定されたHLRフロントエンド(HLRフロントエンドB)によりPRN要請メッセージを送信する。
加入者データベース設備はHLRフロントエンドBをPRN要請メッセージの送信元とし、被呼側の標識番号の登録MSC(MSC-B)にPRN要請メッセージを送信する。そうすると、PRN要請メッセージはHLRフロントエンドAとSTP-Aを経由して迂回せず、被呼側の携帯端末Bの一番最近のMAPフローが経由したHLRフロントエンドから送出されるようになり、信号の経由するルーティングノードを減少させ、ネットワークリソースの節約とサービス時間遅延の短縮が図れる。
S505:MSC-Bは、PRN要請メッセージを受信後、HLRフロントエンドBによりPRN応答情報を返送する。
S506:加入者データベース設備は、PRN応答メッセージを受信後、被呼側のローミング番号を取得する。
S507:加入者データベース設備は被呼側のローミング番号をSRI応答メッセージに含めてHLRフロントエンドAによりMSC-Aに送信し、MSC-Aにより被呼側へのルーティングを完成する。
上記説明は、理解の便利のために、方法のステップを順次に説明したが、上述ステップの厳しい順序制限をなくすることも可能である。
本発明にかかる実施形態はHLRフロントエンドと加入者データベース設備を含む分散型HLRシステムを提供し、そのうち、前記加入者データベース設備の1種の構造は図6に示されるように、SRI(送信ルーティング情報)の要請情報を受信する要請メッセージ受信モジュール601と、要請メッセージ受信モジュール601より受信されたSRI要請メッセージから被呼側の標識番号を取得する被呼側標識番号取得モジュール602と、被呼側の標識番号と被呼側のMAPフローが経由したHLRフロントエンド標識との対応関係を記録する対応関係情報を蓄積する対応関係情報蓄積モジュール603と、被呼側標識番号取得モジュール602で取得された被呼側の標識番号により、対応関係情報蓄積モジュール603で蓄積された対応関係情報を検索し、前記被呼側の標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定するフロントエンド確定モジュール604と、フロントエンド確定モジュール604で確定されたHLRフロントエンドにより、前記被呼側のPRN要請メッセージを送信する要請メッセージ送信モジュール605と、返送されたPRN応答メッセージを受信し、前記PRN応答メッセージより前記被呼側のローミング番号を取得するローミング番号取得モジュール606とを含む。
前記加入者データベース設備は又、前記被呼側のMAPフローから被呼側の標識番号と当該MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を取得し、取得された標識番号とHLRフロントエンド標識の対応関係を前記対応関係情報に記録する対応関係記録モジュール607を含む。
前記加入者データベース設備は更に、ローミング番号取得モジュール606で取得されたローミング番号を前記SRI要請メッセージの送信MSCに返送するローミング番号返送モジュール608を含む。
本発明にかかる実施形態において、分散型HLRシステムの加入者データベース設備はSRI要請メッセージを受信後、当該SRI要請メッセージの受信HLRフロントエンドによりPRN要請メッセージを送信せず、被呼側のMAPフローで経由されたHLRフロントエンドを見つけて、それをPRN要請メッセージの送信元とするので、被呼側の登録MSCに送信されるPRN要請メッセージの迂回経路を減少させ、ネットワークリソースの節約とサービス遅延時間の短縮が図れるようになった。
当業者により、上述実施形態におけるステップの全部又一部は、プログラムにより関連のハードウェアに指示することで完成できる。又は、当該プログラムはコンピュータの読み出す蓄積媒介(例えば、ROM/RAM、MD、CD―ROM)等に保存できるものである。
又、本書の附図又は実施形態にかかる装置の構造は説明するためのものにすぎず、単純なロジック構造を示すものでありうる。分離コンポーネントとして示されたモジュールは、物理的に分離したものであり、そうではない可能性を有し、モジュールとして示されたコンポーネントは、物理モジュールではない可能性を有する。
最後に注意するべきことは、以上は本発明の好ましい実施形態の説明だけで、当業者によって、上述した技術的な解決手段を改造し、またはその中の一部の技術要素を置換することもできる。そのような改造と置換は本発明の各実施例の技術の範囲から逸脱するとは見なされない。

Claims (8)

  1. 分散型HLR(ホーム・ロケーション・レジスタ)システムにおける加入者データベース設備は受信されたSRI(送信ルーティング情報)要請メッセージから被呼側の標識番号を取得するステップと
    対応関係情報により前記標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定し、前記対応関係情報には被呼側の標識番号と被呼側のMAP(移動応用部)フローが経由したHLRフロントエンドの標識の対応関係を記録するステップと
    前記加入者データベース設備は確定されたHLRフロントエンドにより前記被呼側のPRN(ローミング番号提供)要請メッセージを送信し、返送されたPRN応答メッセージより被呼側のローミング番号を取得するステップと、
    を含み、
    前記対応関係の取得方法は、
    前記加入者データベース設備が、前記SRI要請メッセージを受信する前、被呼側のMAPフローにおいて、被呼側の標識番号及び当該MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を取得するステップと、
    取得された標識番号とHLRフロントエンド標識の対応関係を前記対応関係にするステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の被呼側ローミング番号の取得方法。
  2. 前記加入者データベース設備は被呼側のローミング番号を取得した後、更に
    前記加入者データベース設備は取得されたローミング番号を前記SRI要請メッセージを送信するMSC(移動交換センター)に返送することを含むことを特徴とする請求項1記載の被呼側ローミング番号の取得方法。
  3. 前記被呼側の標識番号は被呼側のMSISDN(移動局統合サービスデジタルネットワーク)番号であることを特徴とする請求項1または2記載の被呼側ローミング番号の取得方法。
  4. SRI(送信ルーティング情報)要請情報を受信する要請メッセージ受信モジュールと、
    SRI要請メッセージより被呼側の標識番号を取得する被呼側標識番号取得モジュールと、
    対応関係情報を蓄積し、前記対応関係情報には、被呼側の標識番号と被呼側のMAPフローが経由したHLRフロントエンド標識の対応関係を記録する対応関係情報蓄積モジュールと、
    前記被呼側の標識番号及び前記対応関係情報により、前記標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定するフロントエンド確定モジュールと、
    前記フロントエンド確定モジュールで確定されたHLRフロントエンドにより、前記被呼側のPRN要請メッセージを送信する要請メッセージ送信モジュールと、
    返送されたPRN応答メッセージを受信し、前記PRN応答メッセージより前記被呼側のローミング番号を取得するローミング番号取得モジュールと、
    HLRフロントエンドと、
    受信されたSRI(送信ルーティング情報)要請メッセージより被呼側の標識番号を取得後、対応関係情報により前記標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定し、確定されたHLRフロントエンドにより前記被呼側のPRN要請メッセージを送信し、返送されたPRN応答メッセージより被呼側ローミング番号を取得し、前記対応関係情報には被呼側の標識番号と被呼側のMAPフローが経由したHLRフロントエンド標識の対応関係を記録する加入者データベース設備と、
    を含むことを特徴とする加入者データベース設備。
  5. 前記被呼側のMAPフローにおいて、被呼側の標識番号と前記MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を取得し、取得された標識番号とHLRフロントエンド標識の対応関係を前記対応関係情報に記録する対応関係記録モジュールを更に含むことを特徴とする請求項4に記載の加入者データベース設備
    を更に含むことを特徴とする請求項記載の分散型HLRシステム。
  6. 前記加入者データベース設備は又、前記被呼側のMAPフローにおいて、被呼側の標識番号と当該MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を取得し、取得された標識番号とHLRフロントエンド標識の対応関係を前記対応関係情報に記録することを特徴とする請求項4または5記載の分散型HLRシステム。
  7. 被呼側のローミング番号取得システムであり、第一MSC(移動交換センター)、分散型HLR(ホーム・ローケーション・レジスタ)システムと第二MSCを含み、
    前記第一MSCはSRI(送信ルーティング情報)要請メッセージを送信し、
    前記分散型HLRシステムにおける加入者データベース設備は前記分散型HLRシステムの第一HLRフロントエンドにより前記SRI要請メッセージを受信し、前記SRI要請メッセージから取得された被呼側の標識番号と対応関係情報により、前記被呼側の標識番号に対応するHLRフロントエンドを確定し、前記対応するHLRフロントエンドにより前記被呼側のPRN要請メッセージを送信し、また、被呼側のMAPフローにおいて、被呼側の標識番号と当該MAPフローが経由したHLRフロントエンドの標識を取得し、取得された標識番号とHLRフロントエンド標識の対応関係を前記対応関係情報に記録し、
    前記第二MSCは前記PRN要請メッセージを受信後、PRN応答情報を返送し、
    前記分散型HLRシステムの加入者データベース設備は返送されたPRN応答メッセージより被呼側ローミング番号を取得することを特徴とする被呼側ローミング番号の取得システム。
  8. 前記分散型HLRシステムにおける加入者データベース設備は更に又、前記第一HLRのフロントエンドにより前記第一MSCに取得された被呼側のローミング番号を返送することを特徴とする請求項に記載の被呼側ローミング番号の取得システム。
JP2009282122A 2008-12-12 2009-12-11 分散型hlrシステム及び分散型hlrシステムによる被呼側のローミング番号の取得方法 Active JP5184499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2008102395344A CN101754170B (zh) 2008-12-12 2008-12-12 分布式hlr***及其获得被叫漫游号码的方法
CN200810239534.4 2008-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010141895A JP2010141895A (ja) 2010-06-24
JP5184499B2 true JP5184499B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=42241136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009282122A Active JP5184499B2 (ja) 2008-12-12 2009-12-11 分散型hlrシステム及び分散型hlrシステムによる被呼側のローミング番号の取得方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8600377B2 (ja)
JP (1) JP5184499B2 (ja)
CN (1) CN101754170B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102149109B (zh) * 2010-12-29 2014-04-30 华为技术有限公司 信息关联处理方法和装置
CN102300196A (zh) * 2011-05-13 2011-12-28 中兴通讯股份有限公司 用户数据漫游方法及装置
CN103475681A (zh) * 2012-06-07 2013-12-25 中兴通讯股份有限公司 一种实现智能业务的***及方法
CN104125310B (zh) * 2013-04-23 2019-08-13 *** 基于半永久地址的消息发送方法
CN107231669B (zh) * 2016-03-23 2021-04-30 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输装置方法和装置
CN114363883B (zh) * 2022-01-19 2023-07-25 东方通信股份有限公司 一种漫游号功能分布式部署***

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1081428C (zh) * 1995-01-05 2002-03-20 Ntt移动通信网株式会社 漫游移动通信***、方法以及位置寄存器装置
US5991621A (en) * 1996-09-16 1999-11-23 Ericsson Inc. Optimized routing of calls to roaming subscribers within a telecommunications network
US6101382A (en) * 1997-08-15 2000-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Transfer of calling party identification in a mobile communication system
JP2001298766A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Fujitsu Ltd ホームロケーションレジスタ
US6950876B2 (en) * 2001-03-19 2005-09-27 Lucent Technologies Inc. Multiple-protocol home location register and method of use
US7522632B2 (en) * 2001-03-19 2009-04-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multiple-protocol home location register and method of use
CN1177508C (zh) * 2001-08-07 2004-11-24 华为技术有限公司 一种实现异地智能用户漫游呼叫的方法
US7373179B2 (en) * 2001-12-13 2008-05-13 At&T Mobility Ii Llc Call queue in a wireless device
CN1199482C (zh) * 2002-01-06 2005-04-27 华为技术有限公司 实现移动号码携带的方法
US7505769B2 (en) * 2003-08-13 2009-03-17 Roamware Inc. Signaling gateway with multiple IMSI with multiple MSISDN (MIMM) service in a single SIM for multiple roaming partners
EP1860837A4 (en) * 2005-03-30 2010-09-29 Huawei Tech Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR IMPLEMENTING THE ROUTE CONTROL
ES2323538T3 (es) * 2005-12-01 2009-07-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Gestion de llamadas para un usuario registrado en un ims.
CN1992953A (zh) * 2005-12-30 2007-07-04 中兴通讯股份有限公司 一种分布式hlr内存数据库的实现方法
EP2012514B1 (en) * 2006-03-10 2016-03-02 Huawei Technologies Co., Ltd. A device and system for realizing the multimedia ring back tone service and a method thereof
US20080064391A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Yigang Cai Call forwarding between different types of wireless networks
US20080167018A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Arlene Havlark Wireless telecommunications location based services scheme selection

Also Published As

Publication number Publication date
US8600377B2 (en) 2013-12-03
US20100151856A1 (en) 2010-06-17
CN101754170A (zh) 2010-06-23
CN101754170B (zh) 2012-04-25
JP2010141895A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8280343B2 (en) System and method for providing contact information of a mobile device to a reverse 911 database
EP0890287B1 (en) Routing an incoming call to a mobile station within a telecommunications network
JP2784268B2 (ja) セルラ移動体電話システムの呼信号フレームを再構築する方法
KR100805507B1 (ko) 엠엔피 서비스 시스템 및 방법
US8144659B2 (en) Handover processing system in mobile communication system
FI102234B (fi) Digitaalinen matkaviestinjärjestelmä ja menetelmiä päättyvän puhelun k äsittelemiseksi
JP5184499B2 (ja) 分散型hlrシステム及び分散型hlrシステムによる被呼側のローミング番号の取得方法
US6711417B1 (en) Interface using an ISH and a service manager
JP2003259422A (ja) Gprs通信システムおよび移動端末間通信方法
CN103918328A (zh) 寻呼期间小区数量的减少
CN103227982B (zh) 数据直通处理方法、设备和***
WO2009033512A1 (en) Method for monitoring and identifying radio coverage gaps of a public land mobile network
JP2004158947A (ja) 移動通信システムにおける測位システム並びに測位方法
JP2004104803A (ja) 移動通信端末機の公衆ネットワーク通話中状態情報を提供することができる私設用移動通信システム
JPH11275622A (ja) 局間ハンドオフ処理装置及び局間ハンドオフ方法
KR100667244B1 (ko) 이동통신 시스템을 이용한 지역 기반 가상 사설망 서비스제공 방법 및 시스템
KR20000025226A (ko) 무선통신 시스템에서 폐쇄 사용자 그룹 서비스 방법
KR101495222B1 (ko) 교환기 경계 지역에서의 호 설정을 위한 시스템 및 방법
KR100685513B1 (ko) 이동통신 시스템 및 그의 통화 연결 서비스 제공 방법
AU2007327233B2 (en) Method and device for detecting service type
CN101635906A (zh) 灵活振铃群组智能业务的触发方法与装置
CN100417244C (zh) 一种提供被连接号码的方法
KR100856393B1 (ko) 개방형 서비스 게이트웨이에서의 삼자 호 처리 방법
KR20000020356A (ko) 공통선 신호망에서 디폴트 루트 구성을 통한 신호메시지 라우팅방법
CN100477830C (zh) 在“移动终端的源自pstn/isdn”呼叫中使用的传输业务中的反向信令的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5184499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250