JP5180375B2 - 内照式立体中空造形物及びその製法 - Google Patents

内照式立体中空造形物及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP5180375B2
JP5180375B2 JP2011518144A JP2011518144A JP5180375B2 JP 5180375 B2 JP5180375 B2 JP 5180375B2 JP 2011518144 A JP2011518144 A JP 2011518144A JP 2011518144 A JP2011518144 A JP 2011518144A JP 5180375 B2 JP5180375 B2 JP 5180375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
frame
resin sheet
illuminated
internally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011518144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010140259A1 (ja
Inventor
憲二 橋本
Original Assignee
憲二 橋本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 憲二 橋本 filed Critical 憲二 橋本
Publication of JPWO2010140259A1 publication Critical patent/JPWO2010140259A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180375B2 publication Critical patent/JP5180375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V1/00Shades for light sources, i.e. lampshades for table, floor, wall or ceiling lamps
    • F21V1/26Manufacturing shades
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • B29C65/542Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts by injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4326Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making hollow articles or hollow-preforms, e.g. half-shells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/69General aspects of joining filaments 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2121/00Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、商業用サイン看板や照明等に用いられる内照式立体中空造形物及びその製法に関する。
サイン造形物は、飲食施設や娯楽施設等の商業施設において、看板や標識等の目的で昼夜通して使用されている。特に夜間における視認性を高めるために、造形物の内側に照明を設置した内照式のものが多い。
一般的に、内照式のサイン造形物にはアクリル樹脂を加工成型したものや、合成樹脂シートを骨組に展張したもの等が用いられる。
しかしながら、アクリル樹脂を利用する場合には、破損の虞があるため大型の造形物には不向きであり、小型のものに限定されていた。
また合成樹脂シートを用いる場合には、骨組に展張するため、シート周縁部に展張用の留具が多数必要であり、また展張張力に耐え得る強度が必要であった。これらのことから、合成樹脂シートを用いる場合は略平面の造形物には対応できたが、複雑な凹凸形状を有する造形物には適用が困難であった。
上記したような問題を解決するために、可撓性シートを用いた内照式の立体看板が提案されている(特許文献1及び2参照)。
特許文献1の開示技術は、半透明で且つ可撓性の合成樹脂シートを***させて広告対象を立体的に表示するものである。具体的には、合成樹脂シートの一部を二重にして骨組に展張し、この二重構造部分に気体を導入して加圧状態にすることで立体部分を形成するものである。
一方、特許文献2の開示技術は、非通気性で半透明、且つ可撓性の合成樹脂シートを立体看板の骨組に展張し、立体看板の内部を減圧状態にして凹部を形成するものである。
しかしながら特許文献1、2に記載の発明は、いずれも照明装置の他に、給気や排気のための装置を必要とするために大掛かりなものであり、また複雑な形状の造形物には不向きなものであった。
複雑な形状を有する大型の内照式立体造形物の一例としては、ねぶたが挙げられる。
ねぶたは角材を支柱とし針金で造形物の骨組が形成される。顔、手、足等の特に凹凸形状の多い箇所は、夫々部分ごとに骨組が形成され、これらを合わせてねぶた本体の骨組が組み立てられる。形成された骨組の内部には照明装置が配設され、骨組に沿って和紙が貼付される。
上記のような方法を採用すると、凹凸形状を有する複雑な形状の造形物を作製することが可能である。
しかしながら、和紙を造形物の凹状部分に貼付する際に、撓みやしわが生じ自然な仕上がりを実現するには困難があった。
また貼付される和紙は新聞紙大の大きさが最大面積であるため、骨組はこの面積に適合して小枠状に形成する必要があった。そのため、内部から照明装置で照らすと造形物全体の小枠状の骨組が浮かび上がるというきらいがあった。
従って、内照状態における骨組の影を隠すために、ねぶたの着色は明度が低く彩度の無い色彩となって、華やかな造形物とすることは困難であった。
またねぶたは和紙で形成されているため雨水や風等の天候には弱く、長期間の使用には耐えられないという欠点があった。
特開平5−273927号公報 実開平7−5181号公報
本発明は、複雑な形状の造形物であっても自然な凹凸形状を形成することができ、また造形物の彩色が明度の高い或いは彩度の高い色彩であっても、造形物の骨組が大枠であるため、内照状態においても骨組形状が透けて見える虞がなく、特に夜間の視認性に優れ、且つ雨水や風等の天候条件にも耐え得る内照式立体中空造形物とその製法の提供を目的とする。
請求項1に係る発明は、主筋と補強筋から立体の骨組が形成され、この骨組全体に渡り下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着されて骨組体が形成され、
合成樹脂シートがこの骨組体の表面に展張して仮着された後、合成樹脂シートと骨組体は前記合成樹脂テープを介して相互に溶着されると共に合成樹脂シート端部相互は溶着されて一体の合成樹脂シートとされ、この骨組内部に照明装置が配設されてなることを特徴とする内照式立体中空造形物に関する。
請求項2に係る発明は、主筋と補強筋から立体の骨組が形成され、この骨組全体に渡り下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着され且つ曲率半径が1000mmを超える骨組の凸状部に両面接着テープが貼着されて骨組体が形成され、
合成樹脂シートがこの骨組体の表面に展張して仮着された後、合成樹脂シートと骨組体は前記合成樹脂テープを介して相互に溶着されると共に合成樹脂シート端部相互は溶着されて一体の合成樹脂シートとされ、この骨組内部に照明装置が配設されてなることを特徴とする内照式立体中空造形物に関する。
請求項に係る発明は、前記骨組の内部に構造材を配設一体化することを特徴とする請求項1又は2記載の内照式立体中空造形物に関する。
請求項に係る発明は、前記主筋、補強筋、構造材がいずれも金属製素材からなることを特徴する請求項記載の内照式立体中空造形物に関する。
請求項に係る発明は、前記合成樹脂シートが可撓性及び透光性を有することを特徴とする請求項1乃至いずれか記載の内照式立体中空造形物に関する。
請求項に係る発明は、前記下地塗料、合成樹脂テープ、両面接着テープ、及び合成樹脂シートがポリ塩化ビニル系合成樹脂であることを特徴とする請求項1乃至いずれか記載の内照式立体中空造形物に関する。
請求項7に係る発明は、前記合成樹脂シートの膜厚が0.4mmであって、前記合成樹脂シートの破断伸度が300〜500%/7kg(測定試料が膜厚0.4mm、長さ50mm×幅20mmである場合)であることを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の内照式立体造形物に関する。
請求項に係る発明は、以下の(1)乃至()の工程からなることを特徴とする内照式立体中空造形物の製法に関する。
(1)主筋及び補強筋を凹状又は凸状に曲げ、これらを用いて凹凸形状を有する骨組を形成する工程
(2)前記骨組全体に下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着されて骨組体が形成される工程
(3)前記骨組形成工程(1)又は前記骨組体形成工程(2)いずれかの工程の後に前記骨組又は前記骨組体の内部に照明装置を配設する工程
(4)前記骨組体の表面に沿って可撓性及び透光性を有する溶着可能な合成樹脂シートを展張して仮着する工程
(5)前記骨組体に仮着された合成樹脂シートを、前記合成樹脂テープを介して骨組体に溶着する工程
(6)前記骨組体に溶着された合成樹脂シート端部相互が溶着されて一体の合成樹脂シートとされる工
請求項9に係る発明は、以下の(1)乃至(6)の工程からなることを特徴とする内照式立体中空造形物の製法に関する。
(1)主筋及び補強筋を凹状又は凸状に曲げ、これらを用いて凹凸形状を有する骨組を形成する工程
(2)前記骨組全体に下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着され且つ曲率半径が1000mmを超える骨組の凸状部に両面接着テープが貼着されて骨組体が形成される工程
(3)前記骨組形成工程(1)又は前記骨組体形成工程(2)いずれかの工程の後に前記骨組又は前記骨組体の内部に照明装置を配設する工程
(4)前記骨組体の表面に沿って可撓性及び透光性を有する溶着可能な合成樹脂シートを展張して仮着する工程
(5)前記骨組体に仮着された合成樹脂シートを、前記合成樹脂テープを介して骨組体に溶着する工程
(6)前記骨組体に溶着された合成樹脂シート端部相互が溶着されて一体の合成樹脂シートとされる工程
請求項10に係る発明は、前記工程(6)の後に前記骨組体に溶着された合成樹脂シートを着色する工程を有することを特徴とする請求項8又は9記載の内照式立体中空造形物の製法に関する。
請求項1及び2に係る発明によれば、主筋及び補強筋を用いて骨組を形成するため、大型、小型の造形物を問わず造形物の形状を保持することができる。
骨組には下地塗料が塗着されると共に骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着され且つ必要に応じて骨組の凸状部に両面接着テープが貼着されるため、大面積の合成樹脂シートを貼付した際にも撓みやしわを生じることがない。従って造形物の骨組を大枠とすることができるので、内照状態においても造形物の骨組が透けて見えるのを防ぐことができ、明度の高い或いは彩度の高い色彩を着色することができる。
また合成樹脂シート端部の重なり部分は相互に溶着されて一体の合成樹脂シートとされるため、造形物表面において滑らかな質感を得ることができる。更に造形物の骨組内部に照明装置が配設されるので、照明点灯時には造形物の全方向に発光し、夜間においても視認性に優れる。
そして雨水や風等の天候条件にも耐え得る造形物とすることができる。
請求項に係る発明によれば、骨組の内部に構造材を配設一体化するため、大型の造形物であっても十分な強度が保たれると共に、造形物の形状が損われる虞がない。
請求項に係る発明によれば、主筋、補強筋、構造材がいずれも金属製素材からなるため、造形物骨組の強度を保つことができると共に骨組の劣化を防ぐことができる。
請求項に係る発明によれば、合成樹脂シートが可撓性及び透光性を有しているため、複雑な凹凸形状を有する造形物であっても自然な形状を呈することができ、内照状態において造形物の全方向に発光し、夜間においても視認性に優れる。
請求項に係る発明によれば、下地塗料、合成樹脂テープ、両面接着テープ、及び合成樹脂シートがポリ塩化ビニル系合成樹脂であるため、骨組を形成する金属製素材への溶着性に優れ、且つ天候劣化に対する耐久性に優れた造形物を得ることができる。
請求項7に係る発明によれば、前記合成樹脂シートの膜厚が0.4mmであって、前記合成樹脂シートの破断伸度が300〜500%/7kg(測定試料が膜厚0.4mm、長さ50mm×幅20mmである場合)であるから複雑な形状の立体であっても撓みの無い内照式立体中空造形物とすることができる。
請求項8及び9に係る発明によれば、この発明に係る内照式立体中空造形物を確実且つ適正に製造できる効果を持つ。
請求項10に係る発明によれば、明度或いは彩度の高い色彩を着色することができ、特に夜間の視認性に優れた内照式立体中空造形物を製造することができる。
本発明に係る内照式立体中空造形物の骨組の一例を示す図である。 骨組に下地塗料を塗着する様子を表した図である。 (a)は骨組の凹状部に合成樹脂テープを装着した一例、(b)は骨組の凸状部に両面接着テープを貼着した一例を表した図である。 内部に照明装置を配設した骨組体に合成樹脂シートを展張する様子を表した図である。 合成樹脂シートを超音波溶着する様子を表した図である。 骨組体に溶着した合成樹脂シート端部の重なり部分に接着剤を注入して溶着する様子を表した図である。 本発明に係る内照式立体中空造形物の骨組を合成樹脂シートで被覆した一例を示す図である。 本発明に係る内照式立体中空造形物の内部に配設された照明を点灯した様子を示す図である。 本発明に係る内照式立体中空造形物の実施形態の一例を示す図である。
以下、本発明に係る内照式立体中空造形物の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る内照式立体中空造形物の骨組の一例を示す図である。
骨組(1)は、主筋(2)と補強筋(3)とからなっている。主筋(2)は立体造形物の外観形状を形成し、補強筋(3)は立体造形物の形状を保持するために主筋(2)を補強している。この発明の実施形態においては補強筋(3)をフープ筋としているが、これに限定されない。
骨組(1)の素材としては鉄、アルミニウム等の金属製素材、或いは合成樹脂、更にはこれらの複合体を用いることができ、例えば鉄筋が好適に用いられる。
主筋(2)は、立体造形物の外観形状に合わせて凹状又は凸状に曲げられる。
この曲げに用いられる工具としては、公知のものを利用できるが、曲げ角度を微調節で
きる曲げ工具を用いればよい。
この発明において、主筋(2)及び補強筋(3)に用いられる素材の直径は4〜13mmであることが望ましい。4mm未満であると加工が容易であるが、立体造形物とした際にその造形物の形状を保つための十分な強度が得られず、13mmを超えると十分な強度は得られるが、曲げ角度の微調節が困難となるため、いずれの場合も好ましくない。
大型の立体造形物の場合、その形状を保つ十分な強度を得るために構造材として例えば鉄骨を骨組(1)内部に配設することが望ましい(図示せず)。また、更に主筋(2)を補強するために、補助鉄筋を用いて鉄骨と主筋(2)を接合しても良い(図示せず)。
骨組(1)の内部には、図1には図示していないが照明装置が配設される。
照明装置は所望の照度によって配設個数を選択することができる。
照明装置が配設された後に、骨組(1)は後述する合成樹脂シートによって被覆される。従って、照明点灯時の発熱による合成樹脂シートの熱損、焦げ付き、燃焼等を生じない距離の位置に照明装置を配設することが望ましい。
合成樹脂シート(6)を貼付する前に、骨組(1)の主筋(2)及び補強筋(3)の表面に下地塗料(4)が塗着される(図2参照)。下地塗料(4)を塗着することで合成樹脂シート(6)と骨組(1)を形成する素材、特に金属製素材との密着性を図ることができ、天候や経時的な劣化によって生じる合成樹脂シート(6)の剥離を防ぐことができる。
この下地塗料(4)の塗着方法は特に限定されず、スプレーで噴き付けることもできるが、図2に示すように刷毛(5)を用いての塗着が効率的である。
下地塗料(4)としては熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂が好適に用いられ、ポリ塩化ビニル系樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等が挙げられ、例えばポリ塩化ビニル系樹脂塗料(商品名ビニコート#2000、東日本塗料(株)製)や、変性エポキシ樹脂(商品名ハイポン20、日本ペイント(株)製)を使用することができる。
合成樹脂シート(6)と金属製素材によって形成される骨組(1)との密着性を更に高めるために、下地塗料(4)の上に合成樹脂製の上塗り塗料を塗着してもよい(図示せず)。
上塗り塗料としては熱可塑性樹脂が好適に用いられ、例えばポリ塩化ビニル系樹脂塗料(商品名ラバラック、日本ペイント(株)製や、商品名ビニコート#2000、東日本塗料(株)製等)が挙げられる。
また、無彩色又は有彩色の顔料を添加した塗料を骨組(1)に塗着することができるが、張着される合成樹脂シート(6)は着色の利便性のため白色であるので、塗料に添加する顔料も白色であることが好ましい。
予め顔料が添加された塗料を用いることができるが、上記した合成樹脂に白色顔料を添加したものを用いてもよい。白色顔料としては、例えば酸化亜鉛、硫化亜鉛、硫酸バリウム、酸化チタン等が挙げられ、いずれの顔料も好適に用いられる。
複雑な凹凸形状を有する造形物における合成樹脂シート(6)による被覆は、撓みや剥がれが生じ易くなる。特に凹状部においては、しわが生じ易く着色の際に色むらが生じ、完成品において滑らかな質感を得ることができない。
従って、骨組(1)の凹状部主筋(2)や補強筋(3)に合成樹脂テープ(7)を装着することで、骨組(1)の下地塗膜層厚を増大させて合成樹脂シート(6)の撓みや剥がれを防止することができる。
尚、下地塗料(4)や上塗り塗料が塗着され、合成樹脂テープや後述する両面接着テープが装着された骨組(1)を骨組体(1a)という。
図3(a)は骨組(1)の凹状部主筋(2)に合成樹脂テープ(7)を装着した一例を表した図である(下地塗料(4)等の図示省略)。
図3(a)は合成樹脂テープ(7)を骨組(1)の凹状部主筋(2)に巻回した状態を表しているが、装着方法はこれに限らず貼着してもよい。
このように合成樹脂テープ(7)を骨組(1)の凹状部に装着することで、合成樹脂シート(6)を展張して、その張力を保ったまま張着することができる。本発明においては、骨組体(1a)に溶着する前に合成樹脂シート(6)を仮着することが望ましい。そうすることで撓みやしわが生じずに、滑らかな凹状形状とすることができる。
一方、骨組(1)の凸状部においては、両面接着テープ(8)が貼着される。
図3(b)は骨組(1)の凸状部に両面接着テープ(8)を貼着した一例を表した図である(下地塗料(4)等の図示省略)。
曲率半径が1000mmを超える凸状部において、両面接着テープ(8)が貼着される。そうすることで、合成樹脂シート(6)を展張して、その張力を保ったまま張着することができる。曲率半径が1000mm未満である場合においては、上述した凹状部と同様の方法で合成樹脂シート(6)が骨組体(1a)に貼着される。
骨組(1)の凹状部及び凸状部に上記した処理を施して骨組体(1a)とし、合成樹脂シート(6)を展張して仮着後に溶着するので、展張した際の大きな張力を保ったままで骨組体(1a)を被覆することができる。
また、主筋(2)及び補強筋(3)相互の間隔が大きい場合、即ち主筋(2)及び補強筋(3)が少ない大枠状の骨組(1)(骨組体(1a))の場合においても撓みやしわ、剥離等を生じる虞がない。
図4は、内部に照明装置(9)を配設した骨組体(1a)に合成樹脂シート(6)を展張して仮着される一例を示したものである。
本発明において用いられる合成樹脂シート(6)は可撓性及び透光性を有しているものであり、熱可塑性樹脂であることが望ましい。
熱可塑性樹脂としては、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂等が挙げられるが、強度や劣化に対する耐久性に優れることから、ポリ塩化ビニルが好適に用いられる。
またポリ塩化ビニルに可撓性を付与するためには可塑剤を添加することが好ましく、フタル酸エステルが添加される。可塑剤として用いられるフタル酸エステルは、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジブチル等から選択される。
更に、後述する着色の際の利便性から、合成樹脂シート(6)は白色であることが好ましい。白色の合成樹脂シート(6)は、合成樹脂シート成形時に白色顔料を添加して得ることができ、顔料としては酸化亜鉛、硫化亜鉛、硫酸バリウム、酸化チタン等が挙げられるが、酸化チタンが好適に用いられる。
白色顔料として酸化チタンを用いる場合、酸化チタンの結晶構造はルチル型構造であることが望ましい。ルチル型構造の酸化チタンを合成樹脂シート(6)に配合することで、この合成樹脂シート(6)を用いた造形物を屋外に設置した場合でも、紫外線による合成樹脂シート(6)の劣化を防止することができる。
係る合成樹脂シート(6)としては、ポリ塩化ビニル100に対して、可塑剤としてフタル酸ジオクチル等が80含有され、酸化チタンが添加されて調製されたポリ塩化ビニルシート(商品名P梨地クリヤ、(株)コウセイ化成製)が特に好ましく例示できる。
合成樹脂シート(6)は熱可塑性樹脂一層のみからでなく、多層構造としてもよいが、少なくとも一層はポリ塩化ビニルであることが好ましい。
例えば、ポリ塩化ビニルとポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂を積層したものを合成樹脂シート(6)として用いることができる。
合成樹脂シート(6)の破断伸度は、300〜500%/7kg(膜厚0.4mm、長さ50mm×幅20mm)であることが好ましく、より好ましくは400%以上である。
尚、本発明において破断伸度とは、試験前の試験片長さ(Lとする)に対する破断前の試験片長さ(Lとする)を百分率(%)で表したものである(下記(数1)参照)。
Figure 0005180375



破断伸度が300%未満であると柔軟性に欠けるため展張することが困難となり、また展張した際に破断する虞がある。一方、破断伸度が500%を超えると、柔軟性に優れるため展張し易いが、溶着後にしわや撓みを生じる虞があり造形物の外観を損ねる可能性がある。従って、いずれの場合も好ましくない。
また合成樹脂シート(6)の膜厚は、上記した0.4mmに限定されず、0.4〜0.7mmとすることができる。0.4mm未満であると展張した際の透光性に優れるが破損する虞があり、0.7mmを超えると透光性は有するものの伸びが乏しくなり、いずれの場合も好ましくない。
仮着された合成樹脂シート(6)は、骨組体(1a)に溶着される。
図5は、合成樹脂シート(6)が骨組体(1a)に超音波溶着される様子を表したものである(超音波溶着部を符号(10)で示す)。
骨組体(1a)への合成樹脂シート(6)の溶着方法は超音波溶着に限定されず、高周波溶着、熱接着等を用いることができる。また、接着剤を用いて合成樹脂シート(6)、下地塗料(4)、合成樹脂テープ(7)を相互に溶かして溶着することもできる。
以下に、超音波溶着を用いて溶着した場合について説明する。
超音波溶着は、熱可塑性樹脂である合成樹脂シート(6)を微細な振動(超音波によって発生する振動)と加圧によって溶融し、接合する方法である。
超音波によって分子が振動するため合成樹脂内の温度が上昇して合成樹脂が溶融する。従って、この方法は熱可塑性樹脂に適している。
骨組体(1a)には下地塗料(4)として熱可塑性又は熱硬化性の接着剤が塗着されているが、超音波溶着は直接この下地塗料(4)に作用するのではない。
即ち、合成樹脂シート(6)が熱可塑性樹脂であるため樹脂が溶融した際の熱を利用して合成樹脂シート(6)が骨組体(1a)に溶着貼付される。
合成樹脂シート(6)は、骨組体(1a)の主筋(2)及び補強筋(3)に溶着されるが、合成樹脂シート(6)を一枚様として仕上がりをより美しくするために接着剤を用いて合成樹脂シート(6)端部の重なり部分(6a)を溶着することが望ましい。
図6は、合成樹脂シート(6)端部の重なり部分(6a)にシリンジ(11)等の注入部材を用いて接着剤(12)を注入して溶着する様子を示した図である。
接着剤(12)としては例えばテトラヒドロフラン、シクロヘキサノン等を用いることができるが、テトラヒドロフランが好適に用いられる。
これらの接着剤(12)を用いると、合成樹脂シートが相互に融けた後に硬化して合成樹脂シート端部の重なり部分(6a)が略なくなるため、一枚様の合成樹脂シート(6)とすることができる。
従って、複雑な凹凸形状であっても滑らかな質感を得ることができる。
図7は、本発明に係る内照式立体中空造形物(A)の骨組(1)を合成樹脂シート(6)で被覆した一例を示す図である。
上述した方法によって合成樹脂シート(6)を溶着することで、骨組(1)の外観を損ねることがない。
また、内照式立体中空造形物(A)を着色することで、よりその視認性を高めることができる。着色方法としては、一般的な塗装技術を用いることができ、例えば刷毛塗りやエアブラシ塗装等が挙げられる。
更に、カッティングシートを用いて内照式立体中空造形物(A)の表面にデザインを施すことも可能である。
また図8は、図7に示した内照式立体中空造形物(A)の内部に配設された照明装置(9)を点灯した様子を示した図である。合成樹脂シート(6)が透光性を有しているため、照明装置(9)を点灯すると造形物の全方向に発光し、造形物を視認するに困難な夜間においても、その造形物の輪郭、色彩等を視認することができる。
図9は、本発明に係る内照式立体中空造形物(A)の実施形態の一例を示す図である。図9においては、内照式立体中空造形物(A)は高さ約10m強の造形物で、照明装置(9)は造形物の骨組(1)内部及び内照式立体中空造形物(A)の外面に沿って配設した具体例である。
この実施形態に係る内照式立体中空造形物(A)は、人(H)が骨組(1)の内部に入ることのできる大きさであり、人(H)が骨組(1)の内部に入り内照されることで幻想的な雰囲気を醸し出すことができる。
本発明に係る内照式立体中空造形物及びその製法は、家庭用の照明や商業施設用サイン看板、大規模展示物に好適に利用することができる。
1・・・骨組
1a・・・骨組体
2・・・主筋
3・・・補強筋
4・・・下地塗料
6・・・合成樹脂シート
6a・・・合成樹脂シート端部の重なり部分
7・・・合成樹脂テープ
8・・・両面接着テープ
9・・・照明装置
10・・・超音波溶着部
12・・・接着剤
A・・・内照式立体中空造形物

Claims (10)

  1. 主筋と補強筋から立体の骨組が形成され、この骨組全体に渡り下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着されて骨組体が形成され、
    合成樹脂シートがこの骨組体の表面に展張して仮着された後、合成樹脂シートと骨組体は前記合成樹脂テープを介して相互に溶着されると共に合成樹脂シート端部相互は溶着されて一体の合成樹脂シートとされ、この骨組内部に照明装置が配設されてなることを特徴とする内照式立体中空造形物。
  2. 主筋と補強筋から立体の骨組が形成され、この骨組全体に渡り下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着され且つ曲率半径が1000mmを超える骨組の凸状部に両面接着テープが貼着されて骨組体が形成され、
    合成樹脂シートがこの骨組体の表面に展張して仮着された後、合成樹脂シートと骨組体は前記合成樹脂テープを介して相互に溶着されると共に合成樹脂シート端部相互は溶着されて一体の合成樹脂シートとされ、この骨組内部に照明装置が配設されてなることを特徴とする内照式立体中空造形物。
  3. 前記骨組の内部に構造材を配設一体化することを特徴とする請求項1又は2記載の内照式立体中空造形物。
  4. 前記主筋、補強筋、構造材がいずれも金属製素材からなることを特徴する請求項3記載の内照式立体中空造形物。
  5. 前記合成樹脂シートが可撓性及び透光性を有することを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の内照式立体中空造形物。
  6. 前記下地塗料、合成樹脂テープ、両面接着テープ、及び合成樹脂シートがポリ塩化ビニル系合成樹脂であることを特徴とする請求項1乃至5いずれか記載の内照式立体中空造形物。
  7. 前記合成樹脂シートの膜厚が0.4mmであって、前記合成樹脂シートの破断伸度が300〜500%/7kg(測定試料が膜厚0.4mm、長さ50mm×幅20mmである場合)であることを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の内照式立体中空造形物。
  8. 以下の(1)乃至(6)の工程からなることを特徴とする内照式立体中空造形物の製法。
    (1)主筋及び補強筋を凹状又は凸状に曲げ、これらを用いて凹凸形状を有する骨組を形成する工程
    (2)前記骨組全体に下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着されて骨組体が形成される工程
    (3)前記骨組形成工程(1)又は前記骨組体形成工程(2)いずれかの工程の後に前記骨組又は前記骨組体の内部に照明装置を配設する工程
    (4)前記骨組体の表面に沿って可撓性及び透光性を有する溶着可能な合成樹脂シートを展張して仮着する工程
    (5)前記骨組体に仮着された合成樹脂シートを、前記合成樹脂テープを介して骨組体に溶着する工程
    (6)前記骨組体に溶着された合成樹脂シート端部相互が溶着されて一体の合成樹脂シートとされる工程
  9. 以下の(1)乃至(6)の工程からなることを特徴とする内照式立体中空造形物の製法。
    (1)主筋及び補強筋を凹状又は凸状に曲げ、これらを用いて凹凸形状を有する骨組を形成する工程
    (2)前記骨組全体に下地塗料が塗着されると共にこの骨組の凹状部に合成樹脂テープが装着され且つ曲率半径が1000mmを超える骨組の凸状部に両面接着テープが貼着されて骨組体が形成される工程
    (3)前記骨組形成工程(1)又は前記骨組体形成工程(2)いずれかの工程の後に前記骨組又は前記骨組体の内部に照明装置を配設する工程
    (4)前記骨組体の表面に沿って可撓性及び透光性を有する溶着可能な合成樹脂シートを展張して仮着する工程
    (5)前記骨組体に仮着された合成樹脂シートを、前記合成樹脂テープを介して骨組体に溶着する工程
    (6)前記骨組体に溶着された合成樹脂シート端部相互が溶着されて一体の合成樹脂シートとされる工程
  10. 前記工程(6)の後に前記骨組体に溶着された合成樹脂シートを着色する工程を有することを特徴とする請求項8又は9記載の内照式立体中空造形物の製法。
JP2011518144A 2009-06-05 2009-06-05 内照式立体中空造形物及びその製法 Active JP5180375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/060381 WO2010140259A1 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 内照式立体中空造形物及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010140259A1 JPWO2010140259A1 (ja) 2012-11-15
JP5180375B2 true JP5180375B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=43297405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518144A Active JP5180375B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 内照式立体中空造形物及びその製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120094044A1 (ja)
JP (1) JP5180375B2 (ja)
WO (1) WO2010140259A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101331373B1 (ko) 2012-04-10 2013-11-20 심영업 장식용 에어캡 조형물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111003A (en) * 1979-02-19 1980-08-27 Matsushita Electric Works Ltd Method of manufacturing shade of lamp
JPH07130211A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Daifuku Seishi Kk ランプシェードとその製造方法
JP2001282151A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Photo Craft Sha:Kk 画像を有したシートをつなぎ合わせる方法及び画像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2173547A (en) * 1936-08-28 1939-09-19 Burke Alfred Lamp shade and lamp shade frame
US3415766A (en) * 1966-12-09 1968-12-10 Lubrizol Corp Coating compositions comprising in combination a siccative organic coating composition and a phosphorus-containing composition
JPS4725986U (ja) * 1971-04-19 1972-11-24
JPS539778B2 (ja) * 1974-12-11 1978-04-08
US4839206A (en) * 1987-09-15 1989-06-13 Norton Company Double sided adhesive tape
US6283414B1 (en) * 1999-10-01 2001-09-04 William Quinones Illuminated kite
US7661847B2 (en) * 2006-12-22 2010-02-16 Jessica Wang Formed lighting fixture having a fibrous layer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111003A (en) * 1979-02-19 1980-08-27 Matsushita Electric Works Ltd Method of manufacturing shade of lamp
JPH07130211A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Daifuku Seishi Kk ランプシェードとその製造方法
JP2001282151A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Photo Craft Sha:Kk 画像を有したシートをつなぎ合わせる方法及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010140259A1 (ja) 2012-11-15
US20120094044A1 (en) 2012-04-19
WO2010140259A1 (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD615096S1 (en) Display panel with a transitional computer-generated icon
CN110045447B (zh) 一种喷绘反光膜及其制备工艺
JP2018517930A (ja) 光反射発光膜、その製造方法及び利用
JP5180375B2 (ja) 内照式立体中空造形物及びその製法
US20040134108A1 (en) Mounting display device for flags, banners or pennants having magnetic strips thereon for mounting on vehicles and other metal structures
US20210108108A1 (en) Three-Dimensional Sticker with High-Resolution Image and Removable Adhesive
KR101293519B1 (ko) 간판 프레임
CN202372658U (zh) 一种带彩虹可喷绘反光膜
CN201264400Y (zh) 横幅面
KR101859743B1 (ko) 유등 및 유등의 제작방법
CN206595261U (zh) 柔性显示器
JP3151553U (ja) フロアマット
KR101942866B1 (ko) 스파클 표현이 가능한 조명 채널 간판 및 이 제조 방법
ES2347622B1 (es) Mastil con banderola.
US20030126819A1 (en) Wall patch
KR200358467Y1 (ko) 문양이 투시되는 불법광고물 부착방지판
JP3198895U (ja) 壁用ステッカー
CN210340752U (zh) 一种广告贴膜
JPH0723243Y2 (ja) 広告用シートの接続構造
KR20100009112U (ko) 채널사인용 조광패널 지지클립
JP3166224U (ja) 装飾品
CN210798105U (zh) 一种墙纸的张贴结构
JP6201093B1 (ja) 納骨用名札
JPH05273927A (ja) 立体内照式看板
CN206074850U (zh) 一种微棱镜反光晶格带

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250