JP5180312B2 - 無線通信システムにおける方法及び構成 - Google Patents

無線通信システムにおける方法及び構成 Download PDF

Info

Publication number
JP5180312B2
JP5180312B2 JP2010531991A JP2010531991A JP5180312B2 JP 5180312 B2 JP5180312 B2 JP 5180312B2 JP 2010531991 A JP2010531991 A JP 2010531991A JP 2010531991 A JP2010531991 A JP 2010531991A JP 5180312 B2 JP5180312 B2 JP 5180312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user equipment
network node
harq
power
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010531991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011503962A (ja
Inventor
グンナルソン、フレドリック
ベルグマン、ヨハン
エングランド、エヴァ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40626372&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5180312(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2011503962A publication Critical patent/JP2011503962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180312B2 publication Critical patent/JP5180312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/12Outer and inner loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/247TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/248TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where transmission power control commands are generated based on a path parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/386TPC being performed in particular situations centralized, e.g. when the radio network controller or equivalent takes part in the power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムにおける方法及び構成に関し、特に、アップリンク・アウターループ電力制御に関する。
第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)は、国際電気通信連合(ITU:International Telecommunication Union)の国際移動通信2000プロジェクトの範囲において全世界で適用可能な第3世代携帯電話システムの仕様を創出するための、電気通信協会の団体間の共同研究である。3GPPの仕様は、移動通信のための発展型グローバルシステム(evolved GSM:evolved Global System for Mobile Communications)の仕様に基づいている。3GPPの標準規格は、無線、コアネットワーク、及びサービス構造を含む。第3世代移動通信システム10の一般的構造及びその発展が、図1に示されている。コアネットワークは、アクセスネットワークにより接続される顧客に対して様々なサービスを提供するモバイルネットワークの中心的部分である。ユーザ機器20は、事業者のコアネットワークにより提供されるサービスに加入者がそれによってアクセスすることが可能な移動端末である。無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)は、無線伝送と、無線接続の制御の責任があるネットワークの一部である。無線ネットワークサブシステム(RNS:Radio Network Subsystem)は、1つの無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)40と、1つ又は幾つかの基地局(BS:base station)30と、から構成される。さらに、無線ネットワークコントローラ(RNC)40は、セルの一群内で無線リソース及び無線接続性を制御すると同様に、RNS内の基地局を制御する。セルは地理的エリアをカバーし、セル内の無線カバレージは、1つ以上のセル内で無線送受信を処理する基地局によって提供される。
3GPPリリース99において、RNCは、リソースと、ユーザの移動度(mobility)と、を制御する。このフレームワークでのリソース制御は、流入制御と、輻輳制御と、チャネル切り替え、即ち、ある接続のデータレートの粗い変更と、を指している。さらに、専用の接続が、専用物理制御チャネル(DPCCH:Dedicated Physical
Control Channel)及び専用物理データチャネル(DPDCH:Dedicated Physical Data Channel)として実現される専用チャネル(DCH:dedicated channel)を介して支えられる。
拡張アップリンク(EUL:Enhanced Uplink)のためのUMTSリリース6の仕様のような拡張型3G標準規格において、トレンドは、意思決定、特にユーザ接続の短期データレート(short term data rate)の制御を分散させることである。アップリンクデータはその場合、連続的なDPCCHとして実現されるE−DCH(enhanced DCH、拡張DCH)と、データ制御のためのE−DPCCH及びデータのためのE−DPDCHと、に割り当てられる。後の2つは、送信するアップリンクデータが存在する場合にのみ割り当てられる。従って、基地局のアップリンクスケジューラは、各ユーザがE−DPDCHを介してどの送信フォーマットを利用しうるかについて決定する。しかし、RNCはまだ流入制御及び輻輳制御の責任がある。
W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access、広帯域符号分割多重アクセス)において、専用チャネルは電力制御されている。アップリンクにおいて、このことは、受信されたDPCCH信号の品質、SIRを基地局が測定し、測定値を所望の信号品質、SIR目標値と比較することを意味する。SIRがSIR目標値以下である場合には、基地局は、所定のステップにより電力を増やすために、UEに対して送信電力制御コマンド「アップ」(“up”)をシグナリングする。SIRがSIR目標値よりも高い場合には、基地局は、所定のステップにより電力を減らすために、UEに対して送信電力制御コマンド「ダウン」(“down”)をシグナリングする。SIR目標値は、アウターループ電力制御(OLPC:outer loop power control)として公知のDCHフレームプロトコルの手続きを介して、RNCによって定期的に更新される。DCHについては、SIR目標値のOLPC調整は、データブロックが正しく復号されたか否かを示す巡回冗長検査インジケータ(CRCI:Cyclic Redundancy Check Indicator)に基づいている。E−DCHについては、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)受信機が、その代わりに、それが着目するHARQ再送の数であることを意味する、データブロックの多重伝送を処理する。HARQ再送数は、同様にDCHフレームプロトコルの手続きを介して、データブロックと一緒に送信される。HARQ再送数は、DCHフレームプロトコルにおいて「HARQ再送数フィールド」(“number of HARQ retransmissions”)に、4ビットによって符号化され、値0〜11はHARQ再送数を示し、値12は12以上のHARQ再送を示し、値15はHARQ再送数が未知であることを示す。RNCが、正確に復号されたデータブロックを、再送数を示す値と共に受信した場合に、後者の値が目標再送数と比較される。再送数が目標再送数を上回る場合には、OLPCは、所定のステップAによりSIR目標値を上げ、再送数が目標再送数以下である場合には、OLPCは、所定のステップBによりSIR目標値を下げる。ステップA及びBは、構成可能なステップサイズ(step size)に直接的に比例し、再送数が目標再送数を上回るという構成可能な確率に関連している。
さらに、再送数が所定の限界値に達する場合に、基地局は、DCHフレームプロトコルに従ってRNCに対してHARQエラーをシグナリングする。このシグナリングされるフレームにおいて、HARQエラーが起きた場合の再送数の値も示される。
アップリンクOLPCはRNC内に備わっており、RNCは、基地局、即ちNodeBにおける実際のアップリンク状況が分からない。例えば、高いHARQ再送数は、UEにおける電力制限に因ることがあり、その場合には、SIR目標値を上げるというアクションは状況を悪化させる。他の例において、NodeBは、一時的に通常よりも効果が低いこともある干渉除去を採用している。高い再送数は、SIR目標値を上昇させる原因となるが、このことは、干渉除去アルゴリズムが回復されているかどうかを必要としない。
本発明の目的は、無線通信システムにおけるネットワーク及びユーザ性能を改善することである。
本目的は、基地局がUEからアップリンクデータを受信する場合に、UEが一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあるかどうかを基地局において確認することによって達成される。UEが一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、UEのSIR目標値を維持するための標識が基地局によって設定される。さらに、基地局は、無線通信システムに含まれる無線ネットワーク制御ノードに対して標識をシグナリングする。無線ネットワーク制御ノードは標識を受信し、UEのSIR目標値を維持する。
本発明の第1の観点によれば、ネットワークノードのための方法が提供される。本方法において、ネットワークノードは、少なくとも1つのUEからアップリンクデータを受信し、当該少なくとも1つのUEが、一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあるかどうかを確認する。上記少なくとも1つのUEが一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、ネットワークノードは、少なくとも1つのUEのSIR目標値を維持するための標識を設定する。さらに、ネットワークノードは、無線通信システムに含まれる無線ネットワーク制御ノードに対して標識をシグナリングする。
本発明の第2の観点によれば、ネットワークノードが提供される。ネットワークノードは、少なくとも1つのUEからアップリンクデータを受信するための受信機と、少なくとも1つのUEが、一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあるかどうかを確認するための手段と、を含む。さらに、ネットワークノードは、少なくとも1つのUEが一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、少なくとも1つのUEのSIR目標値を維持するための標識を設定するための手段を含む。ネットワークノードはさらに、無線通信システムに含まれる無線ネットワーク制御ノードに対して標識をシグナリングするための送信機を含む。
本発明の第3の観点によれば、ネットワーク制御ノードにおける方法が提供される。本方法において、無線ネットワーク制御ノードは、少なくとも1つのUEが一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、少なくとも1つのUEに関するデータと、少なくとも1つのUEのSIR目標値を維持するための少なくとも1つのUEに関する標識と、をネットワークノードから受信する。さらに、無線ネットワーク制御ノードは、標識において表示される場合に、少なくとも1つのUEのSIR目標値を維持する。
本発明の第4の観点によれば、無線ネットワーク制御ノードが提供される。無線ネットワーク制御ノードは、少なくとも1つのUEが一連の所定のUE電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、少なくとも1つのUEに関するデータと、少なくとも1つのUEのSIR目標値を維持するための少なくとも1つUEに関する標識と、をネットワークノードから受信するための受信機を含む。さらに、無線ネットワーク制御ノードは、標識において表示される場合に、少なくとも1つのUEのSIR目標値を維持するための手段を含む。
本発明の実施形態による効果は、UEの出力電力の変更が状況を悪化させるであろう状況をNodeBが確認した場合に、UEのSIR目標値を維持することをRNCに報知するための方法を提供することである。
本発明の実施形態のよる他の効果は、UEが電力を制限されている場合に出力電力レベルを上げることが防止されるため、ユーザ機器の性能が向上されることである。
本発明の実施形態による更なる効果は、UEの出力電力の不必要な増加が防止されることである。
本発明の実施形態による更なる効果は、貴重なアップリンク無線リソースが節約されることである。
更なる他の効果は、本発明の実施形態により、通信システムにおける電力ラッシュ(power rush)が低減されることである。
更なる他の効果は、不安定な状況を解消するためにより少ない時間が掛かることである。
より良い理解のために、以下の図面及び本発明の好適な実施形態が参照される。
本発明に係る無線アクセスネットワークの構造を示す。 本発明の方法を示すフローチャートである。 本発明に係る特定のモバイルのための、基地局における限定出力電力増加操作を示す。 本発明に係るネットワークノード及び無線ネットワーク制御ノードを概略的に示すブロック図を示す。
以下の記載において、限定ではなく解説を目的として、本発明の一貫した理解を提供するために、特定の一連のステップ、シグナリングプロトコル及び装置構成のような個別の詳細が記載される。当業者には、本発明がこれら個別の詳細から逸脱した他の実施形態において実施されうることが明らかであろう。
さらに、当業者は、本明細書で解説される手段及び機能が、プログラムされたマイクロプロセッサ又は汎用コンピュータと連動して機能するソフトウェアを用いて、及び/又は、特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuit)を用いて実装されうることが分かるであろう。また、本発明は主として、方法及び装置の形態において記載されているが、コンピュータプログラム製品において、同様に、コンピュータプロセッサと当該プロセッサに接続されるメモリとを含むシステムにおいて具現されうるものであり、メモリが本明細書で開示される機能を実行しうる1つ以上のプログラムにより復号されることが分かるであろう。
本発明は、無線通信システムにおけるハイブリッド自動再送要求プロトコル(hybrid automatic repeat request protocol)を利用するデータ伝送のための方法及び構成に関する。このような通信システムの構造が、先に記載した図1において示されている。
本発明の一実施形態によれば、ネットワークノード30、例えばNodeBは、当該NodeB30がデータをそこから受信するUE20が電力要求状況(power challenged situation)にあるかどうかを確認する。UE20が電力要求状況にあることが確認されている場合に、NodeB30は、無線ネットワーク制御ノード、例えばRNC40に対して、UE20のSIR目標値を維持するための標識を送信する。その結果として、RNC40におけるアップリンクOLPCは、UE20のSIR目標値を変更しない。さらに、このことは、UE20の出力電力レベルが、UEが電力要求状況にある限り変更されないということを意味している。
ここで、本発明の一実施形態に係る方法のフローチャートを示す図2を参照することにする。
無線通信システムにおいて、UE20は、NodeB30へとアップリンクデータを送信し(200)、その後、NodeB30は、HARQ受信機において当該アップリンクデータを受信する。HARQ受信機は、HARQプロトコルを用いて受信されたアップリンクデータを復号し(210)、アップリンクデータのHARQ再送数が決定される(220)。更なるステップにおいて、NodeB30は、OLPCリアクション(reaction)が防止されるべき電力要求状況の下にUE20があるかどうかを確認する(230)。UE20が電力要求状況にあることをNodeB30が確認した場合に、NodeB30は、UE20のSIR目標値を維持するための標識を設定する(240)。さらに、標識は、無線通信システムに含まれるRNC40に対してNodeBがシグナリングするインジケータ(indicator)(250)として実現される。標識は、RNC40において受信され、RNC40は、後続のOLPC手続きの間、UE20のSIR目標値を維持する。
1の代替例によれば、標識及びアップリンクデータは、DCHフレームプロトコルにおいてRNC40に一緒に送信される。他の代替例によれば、インジケータは、DCHフレームプロトコルの専用フィールド又は情報エレメントを用いて送信される。
更に別の代替例において、RNC40は、DCHフレームプロトコル、特に、DCHフレームプロトコルにおいて特化された「HARQ再送数」(“number of HARQ retransmissions”、NHR)を利用して状況が知らされる。
更なる代替例において、DCHフレームプロトコルにおけるNHRフィールドは、NodeB30がUE電力要求状況を確認した場合には常に、値14に設定される。その結果、RNC40は、OLPC手続きの間UE20のSIR目標値を維持する。
値13も、値14の代わりに、NodeB30がUE電力要求状況を確認したことを示すために利用されることがあることが指摘される。
本発明の他の実施形態において、アップリンクデータがHARQ受信機により正確に復号された場合に、DCHフレームプロトコルにおけるNHRフィールドは、再送数が0を上回る場合に、値14(又は13)に設定される。このように、NHRフィールドは、UE20のSIR目標値を維持表示するために設定される。追加的に、再送数がゼロの場合に、即ち、最初の送信が正確に復号された場合に、このことが、RNCに対してシグナリングされるDCHフレームプロトコル内のNHRフィールドにおいて記述される。さらに、HARQエラーが生じる場合に、NHRフィールドは、HARQエラーが生じた場合に、必要とされる再送数に設定される。従って、RNCでのOLPC手続きによって、SIR目標値は、アップリンクにおいて再送が必要でなかった場合にはUE20のSIR目標値が下げられ、HARQエラーの場合にはSIR目標値が上げられる。従って、OLPC手続きは、SIR目標値が固定されたままの不感帯(dead zone)を有するが、再送無しと、HARQエラーとの2つの極端な場合にそれぞれ調整される。
本発明の更に別の実施形態において、アウターループ電力制御を維持するための標識が、OLPCの維持を開始する1つのインジケータ、及び、OLPCの維持を終了する1つのインジケータとして実装される。
以下では、本発明の複数の実施形態が、NodeBにより確認される一連の電力要求状況を記載する。様々な状況が、NodeBにより確認されうる一連の所定のUE電力要求状況に含まれうる。NodeBは、周期的に繰り返される手続きにおいてUEが電力要求状況にあることを確定しうる。
第1に、所定の状況は、UE20が電力を制限されている場合でありうる。UE20は、電力不足のためより多くの再送を要求する。さらに、OLPC手続きがSIR目標値を維持せず、代わりにSIR目標値を上げる場合に、即ち、UE20にその電力レベルを上げさせる場合には、状況を悪化させるであろう。
第2に、所定の状況は、NodeB30が、例えばチャネル推定の収束(channel estimation convergence)のために、一時的に通常よりも効果が低いこともある干渉除去を採用する場合でありうる。このような状況において得られる高い再送数によって、OLPC手続きがSIR目標値を維持しない場合に、UE20の電力レベルが上げられるが、このことは干渉除去アルゴリズムが回復している場合には必要とされない。
第3に、所定の状況は、NodeB30が、検出された不安定性(instability)を有しており、アップリンク電力制御を維持しながら不安定性を解消することによって電力ラッシュを防止することを望んでいる場合でありうる。NodeB30による不安定性の検出は、評価されたアップリンク雑音が所定の閾値を上回っていること、又は、SIRの誤差分散(error variance)が所定の閾値を上回っていることに基づきうる。誤った警報を低減し、検出をより信頼性があるものとするために、不安定性の検出に関連して、不安定性インジケータ(instability indicator)が利用されうることに注意されたい。
アップリンクにおけるインナーループ電力制御(inner loop power control)は、ダウンリンクにおいて受信される1つ以上のTPC(transmit power control、送信電力制御)コマンド(270)に従ってその出力レベルを調整するという、UEの能力である。ある不安定な状況(instability situation)が検出されている場合に、交互のTPCコマンド、アップ・ダウン・アップ・ダウン(up‐down‐up‐down)をUE20に送信することにより、即ちTPCコマンドのトグリング(toggling)のことであるが、インナーループ電力制御が維持されることもある。このことは、セル内の全てのアップリンク接続、又は、当該セル内のアップリンク接続の部分集合に対して適用されうるであろう。しかし、TPCコマンドのトグリングが、ソフトハンドオーバにおける問題、即ち、UEが呼び出しの間に2つ以上のセルに同時に接続されることを引き起こす可能性があることが公知である。その結果、トグリングは、ソフトハンドオーバの最中ではないUEに対してのみ利用されうる。ソフトハンドオーバの最中のUEについては、UEの出力電力レベルを維持し、かつ、ソフトハンドオーバの最中である場合にUE20により適用されるTPCコマンドの信頼性判定に依拠することを望むセルから、いずれかのTPCコマンドを送信することによって防止される。本発明の一実施形態において、TPCコマンドは、UE20への信号「出力電力維持」(“hold the output power”)に導入される。
さらに、検出された不安定な状況において電力ラッシュに寄与するUEが幾つか存在する場合に、様々なUEに対してシグナリングされるTPCコマンド、アップ・ダウン・アップ・ダウンは、およそ半分のUEが「アップ」コマンドを受信し他の半分が「ダウン」コマンドを受信するように、可能な限りずらされる。
代替的な実施形態として、基地局がUEに特定のTPCコマンドパターンを送信する、構成可能な限定出力電力増加操作(limited output power increase operation)が存在しうるが、双方とも、無線リンク品質の変化と、限定出力電力増加条件とを考慮している。さらに、構成可能な限定出力電力増加操作は、所定数の制御周期又はスロットに渡る電力制御コマンドの総数に対応して、電力調整数の上昇を制限する。例えば、30個のコマンドごとに最大数の「アップ」コマンドが、30個の「アップ」コマンドの最悪の状況を防止するために構成可能でありうるが、一方で、カバレージを損なうことを避ける必要があるUEのために、幾つかの出力電力増加は未だに可能とされる。「アップ」コマンドの数を、検討されるコマンド、この場合は30個であるが、当該検討されるコマンドの半数以下に制限することにより、構成可能な限定出力電力増加操作は、UEのための出力電力低減操作に対応し、このことはさらに、輻輳状況を解消することに役立ちうる。
図3の例によって示されるように、限定出力電力増加方法は、特定のUEのために最大18個の「アップ」コマンドを構成している。評価されたSIRとSIR目標値との比較のみを考察すると、基地局は、2つの左の図に示されるように、30個のコマンドのうち、24個の「アップ」コマンドを出すであろう。
限定増加の機能によって、最後の6個のコマンドは、その代わりに、右の図により示される構成に従った「ダウン」コマンドとなる。
NodeBによる不安定性の検出が、SIRの誤差分散が所定の閾値を上回っていることに基づく場合に、SIRの誤差は、どのUEのSIR目標値を維持するかを確認するために利用されうる。
不安定性が解消される場合に、再送数が、DCHフレームプロトコルを介して再びシグナリングされる。
図4に示されるように、NodeB30は、UE20からアップリンクデータを受信するためのHARQ受信機を含む。HARQ受信機は、HARQプロトコルを用いてアップリンクデータを復号するための手段を含む。HARQ受信機はさらに、アップリンクデータの復号結果を決定するための手段32を含む。NodeB30は、UE20が所定のUE電力要求状況にあるかを確認するための手段34と、UE20がUE電力要求状況にあることが確認されている場合に基づいて、UE20のSIR目標値を維持するための標識を設定する手段36と、を含む。NodeB30はさらに、RNC40に対して標識及びアップリンクデータをシグナリングするよう適合された送信機38を含む。
さらに、図4に示されるように、RNC40は、UEが所定のUE電力要求状況にあることが確認されている場合に、UE20に関するデータと、UEのSIR目標値を維持するためのUE20に関する標識と、をノード30から受信するための受信機42を含む。さらに、RNC40は、受信された標識において表示される場合に、UE20のSIR目標値を維持するための手段44を含む。
本発明が、特定の実施形態(特定の機器構成、及び、様々な方法における特定の順序のステップを含む)に関して記載されてきたが、当業者は、本発明が、本明細書で記載され示される一定の実施形態に限定されないことが分かるであろう。そのため、本開示は単に例示的なものと了解される。従って、本発明は、本明細書に添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものとする。

Claims (30)

  1. 無線通信システム(10)に含まれるネットワークノード(30)における方法であって、前記ネットワークノードは、少なくとも1つのユーザ機器(20)との無線通信を可能にするよう適合され、
    前記方法は、
    前記少なくとも1つのユーザ機器からアップリンクデータを受信するステップ(200)と、
    前記少なくとも1つのユーザ機器が、一連の所定のユーザ機器電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあるかどうかを確認するステップ(230)と、
    前記少なくとも1つのユーザ機器が一連の所定のユーザ機器電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、前記少なくとも1つのユーザ機器のための信号対干渉比であるSIR(signal to interference ratio)目標値を維持するための標識を設定するステップ(240)と、
    前記無線通信システムに含まれる無線ネットワーク制御ノード(40)に対して前記アップリンクデータと共に前記標識をシグナリングするステップ(250)と、
    を含み、
    前記標識は、専用チャネル(DCH:dedicated channel)フレームプロトコルにおいて符号化され、前記ネットワークノードは、誤り制御のためのハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)を利用するよう適合される、
    方法。
  2. 前記方法は、
    HARQプロトコルを用いて前記受信されたアップリンクデータを復号するステップ(210)と、
    前記受信されたアップリンクデータの前記復号の結果を決定するステップ(220)と、
    を含み、
    前記少なくとも1つのユーザ機器の前記SIR目標値を維持するための前記標識は、追加的に、前記受信されたアップリンクデータの前記復号の前記決定された結果に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記一連の所定のユーザ機器電力要求状況は、前記少なくとも1つのユーザ機器が電力を制限されている状況を含む、前記請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記一連の所定のユーザ機器電力要求状況は、前記少なくとも1つのユーザ機器が干渉除去処理に陥っている状況を含む、前記請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記一連の所定のユーザ機器電力要求状況は、前記少なくとも1つのユーザ機器が検出された不安定な状況に陥っている状況を含む、前記請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記検出された不安定な状況は、評価されたアップリンク雑音の上昇が、所定の閾値を上回っていることに基づく、前記請求項5に記載の方法。
  7. 前記検出された不安定な状況は、SIRの誤差分散が所定の閾値を上回っていることに基づく、前記請求項5に記載の方法。
  8. 前記方法は、インナーループ電力制御を維持するために前記少なくとも1つのユーザ機器にシグナリングする追加的なステップ(270)を含む、前記請求項4〜7のいずれかに記載の方法。
  9. インナーループ電力制御を維持するために前記少なくとも1つのユーザ機器にシグナリングする前記ステップ(270)は、交互の電力制御コマンドをシグナリングすることにより実行される、前記請求項8に記載の方法。
  10. 前記方法は、前記少なくとも1つのユーザ機器に対して、限定出力電力増加操作をシグナリングする追加的なステップ(270)を含み、
    前記限定出力電力増加操作は、所定数の制御周期又はスロットに渡る電力制御コマンドの総数に対応して、前記電力調整の数の上昇を制限する、前記請求項4〜7のいずれかに記載の方法。
  11. 前記標識は、前記DCHフレームプロトコルの固定部分において送信される、前記請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記DCHフレームプロトコルは、「HARQ再送数」フィールドを含み、前記標識は、前記HARQ再送数フィールドにおいて符号化される、前記請求項11に記載の方法。
  13. 無線通信システム(10)に接続されるよう構成されたネットワークノード(30)であって、前記ネットワークノードは、少なくとも1つのユーザ機器(20)との無線通信を可能にするよう適合され、
    前記ネットワークノードは、
    前記少なくとも1つのユーザ機器からアップリンクデータを受信するための受信機(32)と、
    前記少なくとも1つのユーザ機器が、一連の所定のユーザ機器電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあるかどうかを確認するための手段(34)と、
    前記少なくとも1つのユーザ機器が一連の所定のユーザ機器電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、前記少なくとも1つのユーザ機器のSIR目標値を維持するための標識を設定する手段(36)と、
    前記無線通信システムに含まれる無線ネットワーク制御ノード(40)に対して前記アップリンクデータと共に前記標識をシグナリングするための送信機(38)と、
    を備え、
    前記標識は、専用チャネル(DCH)フレームプロトコルにおいて符号化され、前記ネットワークノードは、誤り制御のためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)を利用するよう適合される、
    ネットワークノード。
  14. 前記ネットワークノードは、
    HARQプロトコルを用いて前記受信されたアップリンクデータを復号するための復号器(32)と、
    前記受信されたアップリンクデータの前記復号の結果を決定するための手段(32)と、
    を備え、
    前記ユーザ機器の前記SIR目標値を維持するための前記標識は、追加的に、前記受信されたアップリンクデータの前記復号の前記決定された結果に基づく、
    請求項13に記載のネットワークノード。
  15. 前記一連の所定のユーザ機器電力要求状況は、前記少なくとも1つのユーザ機器が電力を制限されている状況を含む、前記請求項13又は14に記載のネットワークノード。
  16. 前記一連の所定のユーザ機器電力要求状況は、前記少なくとも1つのユーザ機器が干渉除去処理に陥っている状況を含む、前記請求項1315のいずれかに記載のネットワークノード。
  17. 前記一連の所定のユーザ機器電力要求状況は、前記少なくとも1つのユーザ機器が検出された不安定な状況にある状況を含む、前記請求項1316のいずれかに記載のネットワークノード。
  18. 前記検出された不安定な状況は、評価されたアップリンク雑音の上昇が、所定の閾値を上回っていることに基づく、前記請求項17に記載のネットワークノード。
  19. 前記検出された不安定な状況は、SIRの誤差分散が所定の閾値を上回っていることに基づく、前記請求項17に記載のネットワークノード。
  20. 前記ネットワークノードは、インナーループ電力制御を維持するために前記少なくとも1つのユーザ機器に対してシグナリングするための送信機(38)を備える、前記請求項1619のいずれかに記載のネットワークノード。
  21. インナーループ電力制御を維持するための前記少なくとも1つのユーザ機器に対するシグナリングは、交互の電力制御コマンドをシグナリングすることにより実行される、前記請求項20に記載のネットワークノード。
  22. 前記少なくとも1つのユーザ機器に対して限定出力電力増加操作をシグナリングするための送信機(38)を含み、
    前記限定出力電力増加操作は、所定数の制御周期又はスロットに渡る電力制御コマンドの総数に対応して、前記電力調整の数の上昇を制限する、前記請求項1619のいずれかに記載のネットワークノード
  23. 前記標識は、前記DCHフレームプロトコルの固定部分において送信されるよう構成される、前記請求項1322のいずれかに記載のネットワークノード。
  24. 前記DCHフレームプロトコルは、「HARQ再送数」フィールドを含み、前記標識は、前記HARQ再送数フィールドにおいて符号化される、前記請求項23に記載のネットワークオノード。
  25. 無線通信システム(10)に含まれる無線ネットワーク制御ノード(40)における方法であって、前記無線ネットワーク制御ノードは、少なくとも1つのユーザ機器(20)との無線通信を可能にするネットワークノード(30)に接続され、
    前記方法は、
    前記少なくとも1つのユーザ機器が一連の所定のユーザ機器電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、前記少なくとも1つのユーザ機器に関するアップリンクデータと、前記少なくとも1つのユーザ機器のSIR目標値を維持するための前記少なくとも1つユーザ機器に関する標識と、を前記ネットワークノード(30)から受信する(250)ステップであって、前記標識は専用チャネル(DCH)フレームプロトコルにおいて符号化される、前記受信するステップ(250)と、
    前記標識において表示される場合に、前記少なくとも1つのユーザ機器の前記SIR目標値を維持する(260)ステップであって、前記ネットワークノードは誤り制御のためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)を利用するよう適合される、前記維持するステップ(260)と、
    を含む、方法。
  26. 前記標識は、前記DCHフレームプロトコルの固定部分において送信される、前記請求項25に記載の方法。
  27. 前記DCHフレームプロトコルは、「HARQ再送数」フィールドを含み、前記標識は、前記HARQ再送数フィールドにおいて符号化される、前記請求項26に記載の方法。
  28. 無線通信システム(10)に接続されるよう構成された無線ネットワーク制御ノード(40)であって、前記無線ネットワーク制御ノードは、少なくとも1つのユーザ機器(20)との無線通信を可能にするネットワークノード(30)に接続されるように構成され、
    前記無線ネットワーク制御ノードは、
    前記少なくとも1つのユーザ機器が一連の所定のユーザ機器電力要求状況のうちの少なくとも1つの状況にあることが確認されている場合に、前記少なくとも1つのユーザ機器に関するアップリンクデータと、前記少なくとも1つのユーザ機器のSIR目標値を維持するための前記少なくとも1つユーザ機器に関する標識と、を前記ネットワークノード(30)から受信するための受信機(42)であって、前記標識は専用チャネル(DCH)フレームプロトコルにおいて符号化される、前記受信機(42)と、
    前記標識において表示される場合に、前記少なくとも1つのユーザ機器の前記SIR目標値を維持するための手段(44)であって、前記ネットワークノードは誤り制御のためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)を利用するよう適合される、前記維持するための手段(44)と、
    を備える、無線ネットワーク制御ノード。
  29. 前記標識は、前記DCHフレームプロトコルの固定部分において送信されるよう構成される、前記請求項28に記載の無線ネットワーク制御ノード。
  30. 前記DCHフレームプロトコルは、「HARQ再送数」フィールドを含み、前記標識は、前記HARQ再送数フィールドにおいて符号化される、前記請求項29に記載の無線ネットワーク制御ノード。
JP2010531991A 2007-11-06 2008-10-02 無線通信システムにおける方法及び構成 Active JP5180312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98571407P 2007-11-06 2007-11-06
US60/985,714 2007-11-06
PCT/SE2008/051118 WO2009061261A2 (en) 2007-11-06 2008-10-02 Methods and arrangements in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503962A JP2011503962A (ja) 2011-01-27
JP5180312B2 true JP5180312B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=40626372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531991A Active JP5180312B2 (ja) 2007-11-06 2008-10-02 無線通信システムにおける方法及び構成

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8583974B2 (ja)
EP (3) EP2357866B1 (ja)
JP (1) JP5180312B2 (ja)
CN (2) CN101849426B (ja)
AT (1) ATE506824T1 (ja)
BR (1) BRPI0819196A2 (ja)
DE (1) DE602008006456D1 (ja)
ES (1) ES2361651T3 (ja)
PL (1) PL2218287T3 (ja)
RU (1) RU2480959C2 (ja)
WO (1) WO2009061261A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9119212B2 (en) * 2008-07-11 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference cancellation framework
US8630587B2 (en) * 2008-07-11 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference cancellation framework
US8867999B2 (en) * 2009-01-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Downlink interference cancellation methods
US8514733B2 (en) * 2009-05-22 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Outer loop power control in a wireless communication system
US8767599B2 (en) * 2009-08-24 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Systems and methods for downlink outer loop power control for HSUPA
CN102056278B (zh) * 2009-10-29 2014-10-22 中兴通讯股份有限公司 内环功率控制的基站及方法
WO2011100912A2 (zh) * 2011-04-12 2011-08-25 华为技术有限公司 外环功率控制处理方法、装置和无线网络控制器
US9882391B2 (en) 2011-11-04 2018-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Filtering a stream of power control commands
CN104081835A (zh) * 2012-12-26 2014-10-01 华为技术有限公司 一种公共e-dch信道的功率控制方法及基站
US9491707B2 (en) * 2013-12-02 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Control channel signaling and power control with discontinuous transmissions on dedicated channels to reduce current consumption during voice calls
US20170265149A1 (en) * 2014-12-01 2017-09-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and Network Node for Managing Transmit Power of a Wireless Device
CN110218711B (zh) * 2019-06-11 2021-09-14 中国中医科学院中药研究所 一种酶蛋白及其编码基因与应用
CN110423733B (zh) * 2019-06-11 2021-07-16 中国中医科学院中药研究所 一种穿心莲中的蛋白及其编码基因与应用

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695777B1 (fr) 1992-09-15 1994-10-14 Alcatel Radiotelephone Procédé de transmission d'une information d'avance temporelle à un mobile évoluant dans des cellules d'un réseau GSM à BTS asynchrones.
FI112841B (fi) 1999-06-01 2004-01-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely yhteyden muodostamiseksi tukiaseman ja matkaviestimen välille sekä matkaviestin
US6633559B1 (en) 1999-08-11 2003-10-14 Ericsson Inc. Apparatus and methods for extended base station range using staggered uplink frame structures
US6968201B1 (en) * 1999-10-06 2005-11-22 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling reverse link interference rise and power control instability in a wireless system
AU2002230653A1 (en) 2000-12-05 2002-06-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power level adjustment in a wireless communication system
US7529548B2 (en) * 2001-06-28 2009-05-05 Intel Corporation Method and system for adapting a wireless link to achieve a desired channel quality
SE0301076D0 (sv) * 2003-04-08 2003-04-08 Ericsson Telefon Ab L M A method in a telecommunication system
MXPA06001174A (es) * 2003-07-30 2006-04-11 Interdigital Tech Corp Control de potencia de enlace descendente con limite para el rango dinamico utilizando deteccion de pontencia de transmision de enlace descendente.
BRPI0412056A (pt) * 2003-09-26 2006-08-15 Interdigital Tech Corp determinação de fatores de ganho para potência de comunicação sem fio
EP2787673B1 (en) * 2004-04-01 2018-03-21 Optis Wireless Technology, LLC Interference limitation for retransmissions
US7363010B2 (en) * 2004-04-15 2008-04-22 Qualcomm Incorporated Power control for intermittently active data channels in a wireless communication system
KR100897892B1 (ko) * 2004-11-09 2009-05-18 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동 통신 시스템, 무선 기지국 및 이동국
KR100585792B1 (ko) 2005-01-19 2006-06-07 엘지전자 주식회사 이동통신시스템의 wind-up 전력 제어 방법
CN101124745B (zh) * 2005-02-23 2013-03-27 艾利森电话股份有限公司 检测无线接入网的小区中拥塞的方法和装置
JPWO2006098440A1 (ja) * 2005-03-18 2008-08-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法、移動局、無線基地局及び無線回線制御局
EP2252105B1 (en) * 2005-03-28 2020-01-15 Sony Corporation Mobile communications system, handover controlling method, radio network controller, and mobile terminal
US8682376B2 (en) * 2005-06-08 2014-03-25 Telecom Italia S.P.A. Method and system for transmitting content to a plurality of users of a mobile communication network
ES2250009B1 (es) * 2005-08-17 2007-05-16 T.O.P. Optimized Technologies, S.L. Metodo y aparato de control de potencia por lazo externo para sistemas de comunicacion inalambrica.
US8254936B2 (en) * 2005-11-23 2012-08-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, computer program and base station for prediction based allocation of processing resources in a non-serving base station
CN100561887C (zh) * 2006-02-09 2009-11-18 中兴通讯股份有限公司 一种上行增强信道的外环功率控制方法
US8274952B2 (en) * 2006-10-10 2012-09-25 Alcatel Lucent Transmission power management
JP2008118514A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Nec Corp 無線通信システム、無線制御装置、無線基地局装置および電力制御方法
US7865212B2 (en) 2007-01-17 2011-01-04 Research In Motion Limited Methods and apparatus for use in transferring user data between two different mobile communication devices using a removable memory card
CN101047646A (zh) * 2007-04-12 2007-10-03 中兴通讯股份有限公司 一种高速上行链路分组接入应用中的上行外环功控方法
US7983687B2 (en) 2007-05-11 2011-07-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signal to interference ratio error as a load instability indicator for load control in cellular systems
US8611943B2 (en) * 2007-11-09 2013-12-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power control in a radio communication system with multiple transport formats
US7856243B2 (en) * 2007-12-05 2010-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Power control for a radio transceiver that uses interference cancellation
EP2232720B1 (en) * 2007-12-14 2014-06-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Uplink transmit power control
US7885212B2 (en) * 2008-02-06 2011-02-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network controlled throughput for enhanced uplink FACH
JP2009253548A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sharp Corp 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法および受信方法
EP2618614B1 (en) * 2009-03-17 2020-02-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A radio base station, a network controle node and methods therein
CN102356674B (zh) * 2009-03-17 2015-07-29 诺基亚公司 干扰控制
WO2011049286A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling uplink power in a wireless communication system
KR101811643B1 (ko) * 2010-12-23 2017-12-26 한국전자통신연구원 기지국에서의 무선 링크 실패 결정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2357866A2 (en) 2011-08-17
US9078216B2 (en) 2015-07-07
ATE506824T1 (de) 2011-05-15
RU2480959C2 (ru) 2013-04-27
US20140036833A1 (en) 2014-02-06
CN101849426A (zh) 2010-09-29
US20100235704A1 (en) 2010-09-16
US20150271760A1 (en) 2015-09-24
RU2010123006A (ru) 2011-12-20
WO2009061261A3 (en) 2009-08-13
JP2011503962A (ja) 2011-01-27
EP2357866B1 (en) 2015-08-12
CN103260230A (zh) 2013-08-21
BRPI0819196A2 (pt) 2015-05-05
CN101849426B (zh) 2013-06-05
EP3013105A2 (en) 2016-04-27
EP2218287B1 (en) 2011-04-20
WO2009061261A2 (en) 2009-05-14
CN103260230B (zh) 2016-08-31
US9832731B2 (en) 2017-11-28
US8583974B2 (en) 2013-11-12
ES2361651T3 (es) 2011-06-21
DE602008006456D1 (de) 2011-06-01
EP2357866A3 (en) 2013-07-03
EP3013105A3 (en) 2016-07-20
EP2218287A2 (en) 2010-08-18
PL2218287T3 (pl) 2011-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180312B2 (ja) 無線通信システムにおける方法及び構成
EP2260668B1 (en) Interference reduction in a communication network by scheduling and link adaptation
JP4283309B2 (ja) ダウンリンク送信電力の検出を用いた、動的範囲を限定するダウンリンク電力制御
EP1594333B1 (en) Apparatus and method for supporting soft combining of scheduling signals for uplink packet data service in a mobile communication system
EP1834433B1 (en) Use of the fp header to signal the rnc that the node b has not been able to determine the number of retransmissions
EP2645786B1 (en) Method and base station for adjusting uplink grant physical downlink control channel of ue
JP4025979B2 (ja) Cdma移動通信方式における送信電力制御方法および無線基地局とcdma通信システム
WO2006104208A1 (ja) 送信電力制御方法及び移動局
US20080051126A1 (en) Method for allocating transmit power in a wireless communication system
JPWO2006016515A1 (ja) 高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム
JP2009507420A (ja) 受信された相対グラントに基づいてサービンググラントを生成する無線通信方法および装置
JP3906907B2 (ja) 通信路のインジケータの推定方法
JP5004951B2 (ja) 無線通信ネットワークにおける現在のチャネル状態を評価する方法
US20080108311A1 (en) Radio communication system
US8805447B2 (en) Base station, mobile communication system and radio signal quality measurement method
US8983519B2 (en) Radio communication system, a radio terminal, and a communication control method for handling inconsistent power control requests
US7489941B2 (en) Method for control of the transmission power of a transmitting station in a radio communication system, transmitting station, receiving station and radio communication system
KR20010073137A (ko) 기지국 장치, 통신 단말 장치 및 회선 품질 열화 방지 방법
EP2218190A1 (en) Power control in a radio communication system with multiple transport formats
EP3021620B1 (en) Method and device for obtaining downlink quality information
JP2004274117A (ja) 通信装置及び送信電力制御方法
US20070147266A1 (en) Apparatus and method for determining receipt of a sent packet
KR101100776B1 (ko) Hsdpa 서비스와 관련한 무선 통신을 위한 방법,사용자국 및 네트워크 장치
KR100736603B1 (ko) 하향 공유채널(dsch)을 위한 tfci 필드의 전력 제어방법.
KR20040059372A (ko) 다중블록과 다중채널의 아우터 루프 전력제어 장치 및 그운용방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250