JP5180084B2 - がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤 - Google Patents

がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5180084B2
JP5180084B2 JP2008535366A JP2008535366A JP5180084B2 JP 5180084 B2 JP5180084 B2 JP 5180084B2 JP 2008535366 A JP2008535366 A JP 2008535366A JP 2008535366 A JP2008535366 A JP 2008535366A JP 5180084 B2 JP5180084 B2 JP 5180084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hp1γ
cancer
expression
cells
cancer cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008535366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008035692A1 (ja
Inventor
雅彦 黒田
正勝 高梨
恒輔 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JCR Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Priority to JP2008535366A priority Critical patent/JP5180084B2/ja
Publication of JPWO2008035692A1 publication Critical patent/JPWO2008035692A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180084B2 publication Critical patent/JP5180084B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5011Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing antineoplastic activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57496Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving intracellular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)

Description

本発明は,がん細胞識別マーカー,がん細胞識別方法,がん細胞増殖阻害剤,これを含むがん治療用医薬組成物,それを用いたがん細胞増殖阻害方法,ヒト及びヒト以外の哺乳類のがんの治療方法,及び,がん細胞増殖阻害剤のスクリーニング方法に関する。
わが国における近年の死亡率は,昭和初期まで多かった肺炎や結核等の感染症に代わり,がん,心臓病,脳血管疾患等のいわゆる生活習慣病が占めるようになっている。中でも,がんによる死亡率は,急激に増加の一途をたどり,1980年頃から現在に至るまで死亡原因の第1位を占めている。またその発生は,性別,年齢等によって差はあるものの,脳,皮膚,血液,気管支,肺,胃,肝臓,結腸,子宮,***,膵臓,前立腺様々,身体のあらゆる器官・組織に及んでいる。
この様な種々の器官・組織におけるがんの診断には,従来から,例えば,X線CT,MRI,超音波検査等の方法が用いられているが,近年,がん細胞識別マーカーも臨床検査において使用されている。がん細胞識別マーカーは,各種のがん細胞がそれぞれ産生するタンパク質等であり,試料中にがん細胞が存在するか否か,またどの種類のがん細胞が存在するかを判定することができる。がん識別マーカーによるがんの診断方法では,診断対象器官・組織から細胞を採取して,がん識別マーカーの存在を抗体その他適宜な方法で検出するのみで足り,検査の簡便と確実性に資すると共に,患者にとっての負担も軽い。しかしながら,がん識別マーカーのうちには数種類程度の異なった細胞の検出に使用できるものがあるものの,多くは,各々固有ながん細胞専用のマーカーである。このため,診断対象である器官・組織が異なる毎に,異なった識別マーカーを用いることが通常必要となるため,種々の識別マーカーに対応した検出試薬を準備するためのコストがかかり,検出に際しても試薬の交換や手順の変更が必要となり,全体として見ると診断する側の負担も比較的大きくなってしまうという問題がある。
がんの種類の多さは,更に,薬剤を投与することによるがんの治療方法(化学療法)という点においても問題となっている。すなわち,一般に,各がんは,その種類に応じて特有の発がんメカニズムを有しており,化学療法を行う場合,対象とするがんの種類に応じて最適な薬剤を選択する必要がある。このため,多種のがんに対応できるだけの幅広い薬剤の準備が必要であり,高コスト化,調剤や治療における負担が大きい(非特許文献1〜8参照)。更には,化学療法には,使用する薬剤に対するがん細胞の耐性獲得,それによる治療効果の低下という,より深刻な問題がある。がんの病因としては,細胞の分化の欠失が重要な要因と考えられており(非特許文献3),このため分化の欠失(脱分化)を阻止できれば,がん細胞の増殖を阻止できる可能性がある。
一方,今日,植物,昆虫,原生動物,哺乳動物等の生物一般に,RNA干渉(RNAi)という現象の存在が確認されている。RNAiは,標的遺伝子から作り出されるmRNAと相同な短い配列とその相補配列とからなる二本鎖RNA(dsRNA)が,細胞内において当該mRNAの分解を誘導し,それにより標的遺伝子の発現が阻害される現象である。
遺伝子発現の調節は,エンドリボヌクレアーゼである酵素ダイサー(dicer)によりsiRNA(small interfering RNA)及びmiRNA(microRNA,21〜23塩基よりなる一本鎖RNA)が生成されることに基づくとされている(非特許文献9参照)。動物においてsiRNAは標的mRNAの切断に関与し(非特許文献10参照),miRNAは,標的mRMAの翻訳を阻止するとされている(非特許文献11参照)。siRNA及びmiRNAは,同一のタンパク質と複合体を形成し,これを活性型に変えることが見出されており,このタンパク質として,複数のタンパク質を含んで構成されるRNA誘導サイレング複合体(RISC:RNA-induced silencing complex)が同定された(非特許文献12参照)。これまで動物及び植物から数百種ものみmiRNAが単離・同定され,そのうち少なくとも,4種の動物性miRNAの生理的機能が解明されている。
2001年には,哺乳動物内で,21塩基の短鎖二本鎖RNAが他のものより効率的にRNAi効果を引き起こすことが報告されており,RNAiは,がん,ウイルス疾患,血管新生等,難治性疾患に対する治療剤として利用できるものと期待されている。特にsiRNAは極めて低濃度(1nM)でも特定の効果的にmRNAを分解除去できることが見出され,このことは,酵素的な増幅のあることを示唆している。
長い二本鎖RNAは,インターフェロン合成及び非特異的なmRNA分解を誘導する(インターフェロン応答)。他方,短鎖dsRNAは,発現を阻害しようとする遺伝子以外の遺伝子由来のmRNAと同一か,又は極めて相同性の高い配列のものである場合には,その目的外の遺伝子の発現をも抑制する(オフターゲット効果)。
これらのことから,二本鎖siRNAを用いてRNA干渉により特定の遺伝子の発現を阻害し,且つその阻害作用が広範な他の遺伝子発現にできるだけ及ばないようにするには,19〜21塩基対のRNA分子であって,その発現を阻害しようとする遺伝子以外の遺伝子由来のmRNAのうちに当該siRNAが強く結合をするものがないか,又はそのようなmRNAが存在したとしても,発現を阻害しようとする遺伝子と同様の機能を有する遺伝子のものであることが好ましい。そうすれば,siRNAが,阻害しようと意図する機能以外に広範な非特異的な抑制作用をあらわすのを防ぐことができるからである。
Zhang, C.L., McKinsey, T. A. & Olson, E. N. Association of class II histonedeacetylases with heterochromatin protein 1: potential role for histonemethylation in control of muscle differentiation. Mol Cell Biol 22, 7302-12(2002) Cammas, F., Herzog, M., Lerouge, T., Chambon, P. & Losson, R. Association of the transcriptional corepressor TIF1beta with heterochromatin protein 1 (HP1): an essential role for progression through differentiation. Genes Dev 18, 2147-60 (2004) Tenen, D.G. Disruption of differentiation in human cancer: AML shows the way. Nat RevCancer 3, 89-101 (2003) Gilbert,N. et al. Formation of facultative heterochromatin in the absence of HP1. EmboJ 22, 5540-50 (2003) Olins, D.E. & Olins, A. L. Granulocyte heterochromatin: defining the epigenome. BMCCell Biol 6, 39 (2005) Popova, E.Y., Claxton, D. F., Lukasova, E., Bird, P. I. & Grigoryev, S. A. Epigeneticheterochromatin markers distinguish terminally differentiated leukocytes fromincompletely differentiated leukemia cells in human blood. Exp Hematol 34,453-62 (2006) Arney, K.L. & Fisher, A. G. Epigenetic aspects of differentiation. J Cell Sci 117,4355-63 (2004) Fraga, M.F. et al. Loss of acetylation at Lys16 and trimethylation at Lys20 of histoneH4 is a common hallmark of human cancer. Nat Genet 37, 391-400 (2005) Bernstein, E. et al., Nature 409:363-366(2001) Elbashir, S.M. et al., EMBO J 20:6877-6888(2001) Xu, P. et al., Curr Biol 13:790-795(2003) Martinet, J., et al., Cell 110:533-542(2002)
上記の背景において,本発明の一目的は,広範な種々のがん細胞の検出に共通して使用できる手段を提供することである。
本発明の別の一目的は,広範な種々のがんに対し,共通して使用できるがん細胞増殖阻害剤及びがん治療剤を提供することである。
本発明の更なる別の一目的は,広範な種々のがんに作用する増殖阻害剤をスクリーニングするための新規の方法を提供することである。
本発明者らは,がん細胞の識別方法や治療方法を検討するにあたって,クロマチンパッケージング及び遺伝子サイレンシングに関与するクロマチンタンパク質であるヘテロクロマチンタンパク質1(HP1)ファミリーに着目した。このHP1ファミリーは,哺乳類において3つの相同体(α,β,γ)が存在し,そのうちのHP1α及びβはヘテロクロマチンに所在しているが,HP1γは,ヘテロクロマチン及びユークロマチンの両方に存在している。このため,HP1αとHP1βとは機能的に異なると考えられているが,HP1γについては,いまだその機能が明らかとなっていない(非特許文献1,非特許文献2)。本発明者らは,細胞の分化におけるHP1γとの関係に着目して研究を行った。
その結果,未分化の正常細胞ではHP1γタンパク質が確認されるが,分化の進行に伴ってその発現量が減少し,最終的に分化した正常細胞においてはHP1γタンパク質が確認されないとの知見を得,更には,種々のがん細胞,すなわち未分化の異常細胞において,HP1γタンパク質が欠損することなく,発現していることを発見した。これに基づき,本発明者らは,HP1γタンパク質を識別マーカーとして利用することで,その発現の有無を指標としてがん細胞と正常細胞とを識別できること見出した。更には驚くべきことに,メカニズムは不明であるものの,本発明らは,がん細胞内でのHP1γ遺伝子の発現を阻害することによって,がん細胞の増殖を強力に阻害できることを見出した。本発明は,これらの発見に基づいて完成されたものである。
すなわち本発明は以下を提供する。
1.被験細胞ががん細胞であるか非がん細胞であるかを識別する方法であって,被験細胞中におけるHP1γの発現を検出するステップと,該被験細胞中にHP1γの発現が検出された細胞をがん細胞と,検出されなかった細胞を非癌細胞と判定するステップとを含むものである,方法。
2.該がん細胞が,ヒトを含む哺乳動物の上皮性がん細胞及び/又は非上皮性がん細胞であり,該HP1γが該哺乳動物のHP1γである,上記1の方法。
3.該被験細胞がヒト細胞であり,該HP1γがヒトHP1γである,上記1又は2の方法。
4.HP1γ遺伝子発現阻害物質よりなるがん細胞増殖阻害剤。
5.該がん細胞が,ヒトを含む哺乳動物の上皮性がん細胞及び/又は非上皮性がん細胞であり,該HP1γが該哺乳動物のHP1γである,上記4のがん細胞増殖阻害剤。
6.該HP1γ遺伝子発現阻害物質が,HP1γ遺伝子特異的siRNA,又はHP1γ遺伝子特異的アンチセンスDNAである,上記4又は5のがん細胞増殖阻害剤。
7.該がん細胞がヒトがん細胞であり,該HP1γ遺伝子がヒトHP1γ遺伝子である,上記4ないし6の何れかのがん細胞増殖阻害剤。
8.上記7のがん細胞増殖阻害剤であって,該該HP1γ遺伝子発現阻害物質が,表2A〜1Fに,5’末端から3’末端方向に表示された各RNA鎖よりなる,#1〜#106の二本鎖RNAの何れか少なくとも1種を含んでなるsiRNAである,上記7のがん細胞増殖阻害剤。
9.該二本鎖RNAが,下記の表2A〜1Fにおける#5,#17,#35,#62,#89,#101,#102,#103,#104,#105,及び#106として示された二本鎖RNAよりなる群より選ばれるものである,上記8のがん細胞増殖阻害剤。
10.該二本鎖RNAが,下記の表2A〜1Fにおける#17,#62,及び#89として示された二本鎖RNAよりなる群より選ばれるものである,上記8のがん細胞増殖阻害剤。
11.該siRNAが,両端に各々2塩基のオーバーハングを有するものである,上記8ないし10の何れかのがん細胞増殖阻害剤。
12.該オーバーハングが,該二本鎖RNAを構成する各鎖の3’末端に存するものである,上記8ないし11の何れかのがん細胞増殖阻害剤。
13.薬剤学的に許容し得る担体中に,上記6ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の1種又は2種以上を含んでなるものである,ヒトを含む哺乳動物のがん治療剤。
14.上記13のがん治療剤であって,該がんがヒトがんであり,該HP1γ遺伝子がヒトHP1γ遺伝子であり,該HP1γ遺伝子発現阻害物質が,ヒトHP1γ特異的siRNAである,がん治療剤。
15.薬剤学的に許容し得る担体中に,上記8ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の1種又は2種以上を含んでなるものである,ヒトがん治療剤。
16.ヒトを含む哺乳類のがんの治療方法であって,薬剤学的に許容し得る担体に入れて,上記6ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の1種又は2種以上の有効量を,これを必要とするヒトを含む哺乳類患者に投与することを含むものである,治療方法。
17.ヒトのがんの治療方法であって,薬剤学的に許容し得る担体中に,上記8ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の有効量を,これを必要とするヒト患者に投与することを含むものである,治療方法。
18.ヒトがん治療剤を製造するための,上記8ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の使用。
19.がん細胞増殖阻害物質のスクリーニング方法であって,がん細胞の一部を候補物質に接触させるステップと,候補物質に接触させたがん細胞と候補物質に接触させなかったがん細胞とにおける細胞内のHP1γ遺伝子の発現を,それぞれ検出するステップと,候補物質に接触させたがん細胞におけるHP1γ遺伝子の発現量を,候補物質に接触させなかったと比較することにより,候補物質を接触させたがん細胞における細胞内のHP1γ遺伝子の発現阻害の有無を判定するステップと,発現阻害の認められたがん細胞に接触させた候補物質をがん細胞増殖阻害剤として選択するステップとを含んでなるものである,スクリーニング方法。
上記の構成のなる本発明は,特定の種類のがんに止まらず広範な種々のがん細胞を正常細胞から区別するために,病理検査,臨床診断において用いることができる。また,本発明は,特定の種類のがんに止まらず広範な種々のがん細胞の増殖を阻害し,ヒトを含む哺乳類がん,取り分けヒトのがんを治療するために使用することができる。本発明はまた,特定の種類のがんに止まらず,広範な種々のがん細胞の増殖を阻害する物質をスクリーニングすることを可能にする。
図1(A)は,本発明の実施例において,分化誘導させた3T3−L1マウス前駆脂肪細胞及びヒト前駆脂肪細胞における各種タンパク質(HP1α,HP1β,HP1γ)発現の経時的変化を示すオートラジオグラフィー写真であり,図1(B)は,本発明の他の実施例において,3T3-L1におけるHP1γタンパク質の発現を示すオートラジオグラフィー写真であり,図1(C)は,本発明のさらにその他の実施例いおいて,3T3-L1のオイルレッド染色の結果を示す写真である。 図2(A)は,本発明のさらにその他の実施例において,細胞分化時の3T3-L1におけるヒストン修飾状態の経時的変化を示すオートラジオグラフィー写真であり,図2(B)は,HP1γタンパク質の発現及びヒストン修飾状態の経時的変化を示すオートラジオグラフィー写真であり,図2(C)は,各HP1遺伝子に特異的なsiRNAで処理した際の各ヒストン修飾レベルとHP1γ発現とを示すオートラジオグラフィー写真である。 図3は,本発明の更にその他の実施例において,各組織における免疫染色の結果を示す写真である。 図4は,本発明の更にその他の実施例における,各悪性腫瘍細胞における免疫染色の結果を示す写真である。 図4は,本発明の更にその他の実施例における,各悪性腫瘍細胞における免疫染色の結果を示す写真である。 図4は,本発明の更にその他の実施例における,各悪性腫瘍細胞における免疫染色の結果を示す写真である。 図5は,本発明の更にその他の実施例における,各腫瘍細胞の生存細胞数(×104細胞)を示すグラフである。 図6は,ヒトがん細胞ラインに対する,本発明のsirNAのHP1γ発現阻害効果を示すウエスタンブロット分析結果である。 図7は,ヒトがん移植ヌードマウスにおける,本発明のsiRNAの治療効果を示すグラフである。
<がん細胞識別マーカー及び識別方法>
本発明のがん細胞識別マーカーは,HP1γタンパク質を含むことを特徴とする。そして,本発明のがん細胞の識別方法は,細胞中のHP1γタンパク質を検出することを特徴とする。HP1γ遺伝子の塩基配列は,GenBank accession NM_016587(配列番号125)に登録されており,その152番〜703番の配列が,HP1γタンパク質をコードする配列(CDS)であり,HP1γタンパク質の配列は,GenBank accession NP_057671.2(配列番号126)に登録されている。
本発明によれば,細胞中のHP1γタンパク質を検出でき,それによって,HP1γタンパク質が存在する細胞をがん細胞と判断し,例えば,がん細胞と正常細胞(正常分化細胞)とを識別することができる。
本発明の方法により識別できるがん細胞の種類は,特に制限されず,上皮性がん細胞,非上皮性がん細胞が挙げられ,また固形がん及び非固形がんが含まれる。前記上皮性がん細胞からなる腫瘍としては,例えば,肺癌,乳癌,胃癌,大腸癌,子宮頸癌,子宮癌,卵巣癌,頭頸部の癌(例えば,喉頭癌,咽頭癌,舌癌等),結腸癌,扁平上皮癌(squamous cell carcinoma),腺癌(adenocarcinome)等が,前記非上皮性がん細胞からなる腫瘍(肉腫)としては,例えば,脂肪肉腫,骨肉腫,軟骨肉腫,横紋筋肉腫,平滑筋肉腫,線維肉腫,血管肉腫等が挙げられる。その他,基底細胞腫,メルケル細胞腫,粘液腫,非小細胞腫,燕麦細胞腫,乳頭腫,細気管支腫,気管支腫,白血病として,B細胞腫,混合細胞腫,ヌル細胞腫,T細胞腫;HTLV−II関連腫として,リンパ急性急性白血病,リンパ球性慢性腫,肥満細胞腫,及び骨髄性腫,組織球症悪性腫として,ホジキン病腫,非ホジキンリンパ腫,悪性黒色種,中皮腫,ユーイング肉腫,骨膜腫,腺線維腫,腺様リンパ腫,頭蓋咽頭腫,未分化胚細胞腫,幹葉腫,中腎腫,エナメル上皮腫,セメント質腫,歯牙腫,胸腺腫,腺癌,胆管腫,コレステリン腫,円柱腫,嚢包腺腫,嚢包腫,顆粒膜細胞腫,卵巣腫瘍,肝癌,汗腺癌,膵島細胞腫,ライディッヒ細胞腫,セルトリア細胞腫,卵胞膜細胞腫,平滑筋腫,筋芽細胞腫,脳室上皮細胞腫,神経筋腫,グリオーマ,髄芽細胞腫,骨膜腫,神経鞘腫,神経芽細胞腫,神経上皮腫,神経線維腫,神経腫,傍神経節腫,非クロム親和性傍神経節腫,角化血管腫,血管リンパ系形成腫,硬化性血管腫,血管球腫,血管内皮腫,リンパ管腫,リンパ管筋腫,リンパ管肉腫,松果体腫,癌肉腫,,葉状嚢肉腫,結腸直腸肉腫,神経線維腫等が,本発明によるがん細胞の識別対象となる。
細胞中のHP1γタンパク質を検出する方法は,特に制限されず,例えば,従来公知のウェスタンブロット分析等があげられる。具体的には,例えば,生体より単離した目的の被検細胞からタンパク質を抽出し,HP1γタンパク質に特異的な抗体を反応させ,生成した抗原抗体複合体を検出する方法があげられる。この他にも,例えば,ELISA法,免役組織化学染色,フローサイトメトリー法等の分析方法があげられる。
<がん細胞増殖阻害剤>
本発明の増殖阻害剤は,前述のように,がん細胞の増殖阻害剤であって,HP1γ遺伝子の発現阻害物質を含むことを特徴とする。なお,後述するように,HP1γタンパク質の発現欠損と細胞分化との間には密接な関係があり,HP1γタンパク質は細胞が分化へ向かうのを阻止するロックの役割を果たすと考えられることから,本発明の増殖阻害剤は,例えば,がん細胞の分化誘導にも有用と考えられる。
本発明において,前記発現阻害物質としては,HP1γ遺伝子の発現プロセスを標的としてこれを阻害するものであれば特に制限されない。例えば,DNAからRNAへの転写,pre−mRNA(hnRNA)からmRNAへのスプライシング,mRNAからHP1γタンパク質への翻訳等,いずれのステップを阻害してもよい。そのような発現阻害物質の典型例としては,例えば,siRNA及びアンチセンスが挙げられ,特に好ましくはsiRNAである。
「siRNA」(small interfering RNA)は,RNA干渉を媒介する短鎖の二本鎖RNA分子であって,例えば,通常,両端ある2塩基(2mer)程度のオーバーハングを含めた21塩基〜27塩基長の二本鎖低分子RNAである。
HP1γの発現を阻害する上記siRNAは,配列番号125に記載のHP1γのトランスクリプト(transcript,転写物)に対合する配列を含んだsiRNAであり,好ましくは,19塩基対の二本鎖RNA部分とその各鎖末端の2塩基(2mer)のオーバーハングとから構成された,各鎖が21塩基よりなる二本鎖siRNAである。それらオーバーハングは,通常好ましくは,3’末端のオーバーハングである。
前記「3’末端のオーバーハング」とは,相補的な配列である2本のRNA鎖が対合して二本鎖を形成した時,塩基対の両端において3’末端側で突出した塩基部分をいう。前記3’末端オーバーハングの2塩基の配列としては,特に制限されないが,TT(-チミン・チミン),AU(-アデニン・ウラシル),AG(-アデニン・グアニン)等が挙げられる。また,siRNAのセンス鎖(標的とするトランスクリプトの塩基配列と同一配列)とアンチセンス鎖(標的とするトランスクリプトの塩基配列に対する相補的配列)における各オーバーハング部分は,相互に同じ塩基配列でも,異なる塩基配列でもよい。例えば,センス鎖のオーバーハングがAG,アンチセンス鎖のオーバーハングがAUでもよいし,センス鎖のオーバーハングがAU,アンチセンス鎖のオーバーハングがAGでもよい。
更に,3’オーバーハングの2塩基の配列は,上記に制限されず,RNAi効果に実質的に影響を及ぼさない範囲であれば,任意の天然核酸塩基(アデニン,グアニン,チミン,シトシン,ウラシル),並びに,天然及び人工の公知の修飾塩基であってもよい。また,前記3’末端オーバーハング部分のヌクレオチドは,通常,リボヌクレオチドを使用できるがこれに制限されず,RNAi効果に実質的に影響を及ぼさない範囲であれば,デオキシリボヌクレオチド,修飾リボヌクレオチド,その他の公知のヌクレオチド類似体を使用してもよい。なおも更には,本発明において,前記二本鎖siRNAは,必要に応じて,前記3’末端オーバーハングに代えて,5’末端オーバーハングとしてもよい。
限定するものではないが,前記19塩基対部分として使用し得る候補配列として,例えば,表1に掲げた配列(但し,センス鎖のみを記載してある)が挙げられる。表中,「Gene」の欄は,配列番号125に示したHP1γ遺伝子のトランスクリプト(mRNA)におけるsiRNAの標的塩基(siRNAのセンス鎖の5’末端に相当する塩基)の位置(先頭の塩基番号を1とする)を示し,「CDS」の欄は,HP1γタンパク質のアミノ酸をコードする塩基配列(CDS)部分の先頭塩基から数えた場合におけるsiRNAの標的塩基の番号を示す。表においてGene 684で示した配列まではコード領域のもの,Gene 827で示した配列以降は非コード領域のものである。
表1に掲げた塩基配列も含めた上で,HP1γのトランスクリプト(mRNA)の塩基配列中において,任意の位置から開始する19塩基よりなる各部分配列につき,それらと同一配列の19塩基対を有する短鎖RNAが,(a)これを用いてsiRNAを作成したとき,HP1γmRNAに対し目的とする高いRNAi効果を発揮すると予測されるか否か,且つ,(b)オフターゲットの問題を回避するため,同短鎖RNAがHP1γmRNAに対し高特異性の,すなわちHP1γ以外の遺伝子の塩基配列への結合可能性の小さいもの否かを調べ,両目的に適う配列を選出した。
上記において,各配列についてのRNA干渉効果の解析は,それらのTm値,GC含有率及び特定塩基の分布状況に基づいて行った。Tm(melting temperature)は,二本鎖の核酸の50%が一本鎖の核酸へと解離する温度であり,周知の方法で算出できる(例えば,Breslauer KJ et al. (1986) Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 83: 3746-3750.,Rychlik W et al. (1990) Nucleic Acids Res. 18, 6409-6412. 又はOwczarzy R et al. (1997) Biopolymers 44: 217-239.を参照)。特定の塩基分布の考慮についてはWO 2006/060454 (発明の名称: "Methods of Designing Small Interfering RNAs, Antisense Polynucleotides, and Other Hybridizing Polynucleotides")の開示に従った。
また,HP1γmRNAに対する高特異性の配列の選択は,それら各配列をセンス鎖としその相補配列をアンチセンス鎖とする19塩基対部分を二本鎖部分として有するsiRNAについて,それらセンス鎖,アンチセンス鎖の双方につき,GenBankに登録されて遺伝子配列〔実在が確認されている遺伝子及びコンピュータ上予測されているだけの(predicted)仮想的遺伝子の双方を含む〕を対象として,完全一致の配列(19/19),1塩基で不一致のある配列(18/19),2塩基で不一致のある配列(17/19)を含むものを検索することにより行った。HP1γ以外の遺伝子でそれらと完全一致(19/19)の配列を有するものがないことに最も重点を置き,1塩基で不一致のある配列(18/19)が存在すること,2塩基で不一致のある配列(17/19)が存在することの順に,考慮の比重を軽くした。一致しない塩基数の増加に伴い,対合の確率が急速に低下し,オフターゲットの効果が少なく,又は無視できるようになるからである。またHP1γ遺伝子以外の遺伝子ではあっても,HP1γ遺伝子と類似のものとして登録されているものについても,HP1γと同様の機能を営んでいると考えられることから,考慮の比重を軽くした。更に,コンピュータ上予測されているだけの仮想遺伝子についても,存在が実証されていないものであることから,考慮の比重を軽くした。
上記プロセスを経て選択された106個のsiRNA候補(の二本鎖部分)を次の表2A〜2Fに示す。表中の各二本鎖RNAにおいて,上段はセンス配列,下段はアンチセンス配列であり,何れも各鎖の5’末端側を先頭にして記載してある。また,これらの表中,括弧内の数字は,同一遺伝子であるが異なった登録番号で登録されているものの登録件数を示している。
表2A〜2Fに示したRNA二本鎖の両端には2塩基程度の適宜のオーバーハング配列(例えば,TT,UUその他)が付加され,こうして得られるsiRNAは,オフターゲット効果を抑えつつ,高いRNA干渉効果を発揮する。
更に,上記表2A〜Fに掲げた19塩基のRNAのうち,高いRNAi効果及びHP1γに対する高い特異性の双方において特に好ましいのは,#5(センス鎖配列番号41,アンチセンス鎖配列番号196),#17(センス鎖配列番号49,アンチセンス鎖配列番号208),#35(センス鎖配列番号56,アンチセンス鎖配列番号226),#62(センス鎖配列番号1,アンチセンス鎖配列番号253),#89(センス鎖配列番号74,アンチセンス鎖配列番号280),#101(センス鎖配列番号83,アンチセンス鎖配列番号292),#102(センス鎖配列番号84,アンチセンス鎖配列番号293),#103(センス鎖配列番号88,アンチセンス鎖配列番号294),#104(センス鎖配列番号89,アンチセンス鎖配列番号295),#105(センス鎖配列番号191,アンチセンス鎖配列番号296),及び#106(センス鎖配列番号95,アンチセンス鎖配列番号297)の11個のsiRNAである。
すなわち,上記11個の二本鎖RNA部分に基づくsiRNAは,それらと完全一致の配列(19/19),1塩基で不一致のある配列(18/19),2塩基で不一致のある配列(17/19)を含むものについての検索結果を示す下記の表3A〜3Kに見られるように,HP1γmRNAに対する特異性が極めて高く,オフターゲット効果を示すおそれが特に低い。これらのsiRNAは,何れか1種を単独で使用することもでき,2種以上のものを併用(例えば,混合物の形で,又は別製剤の同時投与の形で)してもよい。また,これら11種のうちでも,HP1γmRNAに対する特異性が取り分け高いものは,#17(センス鎖配列番号49,アンチセンス鎖配列番号208),#62(センス鎖配列番号1,アンチセンス鎖配列番号253),#89(センス鎖配列番号74,アンチセンス鎖配列番号280)に基づくものであり,最も好ましい。
なお,表3A〜3K中,「Accession#」は,GenBankにおける配列の登録番号を示し,ヒトHP1γの登録番号である「NM_016587」の下に,検索でヒットした各マッチング配列の登録番号が記載されている。「GeneID#」は,各遺伝子に付与されている識別番号であり,表中,「11335」は,ヒトHP1γ遺伝子そのものである。「PREDICTED」は,コンピュータ上予測されている仮想的遺伝子であることを示す。また,「CBX3」及び「chromobox homolog 3 (HP1 gamma homolog, Drosophila)」は,それぞれ,NCBIによりHP1γに対して付された正式記号及び正式名称である。
上記のsiRNAは,例えば,インビトロで化学的又は酵素的に合成してもよく,また,インビボで合成してもよく,特に制限されないが,従来公知の方法により化学合成して製造することが好ましい。合成siRNAであれば,例えば,濃度調節が容易であり,また,コンタミネーションの防止が容易であるため,安全性においても利点がある。例えば,配列番号1に示す配列を含むオーバーハング二本鎖siRNAを製造する場合,まず,配列番号1の配列の3’末端に2塩基のオーバーハングを加えたRNA鎖と,前記配列番号1の配列と相補的な配列の3’末端に2塩基のオーバーハングを加えたRNA鎖とをそれぞれ化学合成する。次に,前記2本のRNA鎖を対合させ,オーバーハング二本鎖siRNAを得る。使用に際しては,必要に応じて,従来公知の方法により適宜精製することが好ましい。
また,上記とは別に,本発明において,HP1γ遺伝子の発現抑制にアンチセンス(一本鎖DNA)を用いる場合,そのアンチセンスは,HP1γ遺伝子の塩基配列に対して,相補的な塩基配列を有し,且つ,HP1γ遺伝子発現を阻害するものであればよく,それ以外に特段の制限はない。アンチセンスは,前述のように,例えば,mRNAへのスプライシングを阻害してもよいし,HP1γタンパク質への翻訳を阻害してもよい。このようなアンチセンスの長さは,特に制限されないが,例えば,10〜40merが好ましく,より好ましくは17〜30mer,さらに好ましくは20〜30merである。本発明において使用できるアンチセンスの例を以下に示す。
本発明のがん細胞増殖阻害剤,特に本発明のsiRNAは,各種のがん細胞に共通する「分化の欠失」に対してこれを強力に阻止するように作用することから,その治療対象となるがんの種類は特に制限されず,前述のような上皮性がん,非上皮性がんを問わず,また固形がん,非固形がんかを問わず,幅広く増殖阻害及び治療の対象となる。また,本発明のがん細胞増殖阻害剤は,ヒトを含む哺乳動物のがん,取り分けヒトのがんに適用することができる。増殖阻害対象となるがん細胞は特に制限されず,本発明の方法により識別できるがん細胞の種類として前述したものと同様である。
<がん治療剤>
本発明のがん治療剤は,がん治療用の医薬組成物であって,薬剤学的に許容し得る当業者周知の適宜の担体に,前記本発明のがん細胞増殖阻害剤,特にHP1γ特異的siRNAを含んでなる。当該医薬組成物を患者に投与することにより,がん細胞の増殖を阻害し,がんの進行を強く抑えることができる。治療対象対象となるがんは特に制限されず,本発明の方法により識別できるがん細胞の種類として前述したものと同様である。また,本発明のがん細胞増殖阻害剤,特にHP1γ特異的siRNAは,従来の他の薬剤に比してがん細胞に対する特異性が極めて高いため,正常細胞(非がん細胞)に影響を及ぼす虞を最小限にし,又は無くし,副作用リスクを顕著に減らすことが可能である。
本発明の医薬組成物は,さらに,細胞の分化誘導剤を含んでもよい。さらに,分化誘導剤を添加することによって,例えば,前記増殖阻害剤によりがん細胞の増殖を抑制し,且つ,がん細胞の分化をより一層促進して,アポトーシスを効率よく誘導することができる。前記分化誘導剤としては,特に制限されず,従来公知のものが使用でき,例えば,チアゾリジン(thiazolidine)誘導体(PPARγリガンド)等の脂肪分化誘導剤があげられる。また,がん細胞の増殖をさらに抑制し,がん細胞の死滅を促進できることから,従来公知の抗がん剤をさらに含んでもよく,例えば,タキソール,シスプラチン,ハーセプチン,5−FU,グリベック,リツキサン,イレッサ等があげられる。
また,本発明の医薬組成物は,さらに,薬学的に許容されるキャリアを含んでもよい。前記薬学的キャリアとしては,特に制限されないが,例えば,前記発現阻害剤が,標的の部位,組織,細胞等に侵入する効率を高めることができるキャリア(例えば,リポソーム,カチオンリポソーム等)があげられる。本発明の医薬組成物の剤形は,特に制限されず,例えば,注射剤,クリーム剤,軟膏,錠剤,懸濁剤等があげられる。また,投与方法も特に制限されず,例えば,注射,経口,局所,鼻内,直腸投与等があげられる。
<増殖阻害方法>
本発明は,がん細胞の増殖阻害方法であって,がん細胞に本発明の増殖阻害剤を接触させることを特徴とする。また,がん細胞に本発明の医薬組成物を接触させてもよい。
がん細胞に対する本発明の増殖阻害剤の適用量は,特に制限されず,例えば,前記増殖阻害剤に含まれる発現阻害物質の種類や量に応じて適宜決定できる。前記発現阻害物質がsiRNAの場合,例えば,細胞1×104個あたり,1〜100nmolのsiRNAを添加することが好ましく,より好ましくは5〜50nmolであり,特に好ましくは5〜10nmolである。また,前記発現阻害物質がアンチセンスの場合,例えば,細胞1×104個あたり,1〜100μmolのアンチセンスを添加することが好ましく,より好ましくは5〜50μmolであり,特に好ましくは5〜20μmolである。
本発明の増殖阻害方法においては,前記増殖阻害剤をがん細胞に接触させればよく,その方法は特に制限されないが,例えば,前記増殖阻害剤に含まれる発現阻害物質の種類に応じて適宜決定できる。前記増殖阻害剤がsiRNAの場合には,例えば,従来公知の導入剤とともにがん細胞に接触させて,前記がん細胞にsiRNAを導入させればよい。また,アンチセンスの場合も同様である。なお,本発明の医薬組成物も同様にして使用できる。
<治療方法>
また,本発明の増殖阻害剤ならびに医薬組成物は,例えば,インビトロにおいてがん細胞やがん組織に適用するだけでなく,がん患者の治療にも適用できる。すなわち,がん患者に本発明の増殖阻害剤または医薬組成物を投与して,そのがん細胞に前記発現阻害物質を接触させればよい。この方法によれば,例えば,最終分化した正常細胞に対する副作用も軽減できると考えられる。これは以下の理由による。分化した正常細胞は,後述する実施例でも示すように,HP1γタンパク質を検出することはできない。つまり,本発明の増殖阻害剤を添加しても,正常な分化細胞は,すでにHP1γタンパク質の発現が欠失している。したがって,正常な分化細胞に,本発明の増殖阻害剤が接触しても,HP1γタンパク質の発現抑制による影響は受け難いと考えられるためである。
患者としては,例えば,ヒトやヒトを除く哺乳類,その他の動物があげられる。本発明の増殖阻害剤や医薬組成物の投与方法は,特に制限されず,目的部位に応じて,例えば,患部への注射,局所投与,患部や皮下へ埋め込む外科的処置等による投与が選択できる。また,投与部位に応じた従来公知のデリバリーシステムを利用してもよい。さらに,必要に応じて,前述のsiRNAを発現するsiRNA発現ベクターを構築し,遺伝子治療技術を利用したデリバリーシステムを利用することもできる。
<スクリーニング方法>
つぎに,本発明のスクリーニング方法は,がん細胞の増殖阻害剤のスクリーニング方法であって,HP1γ遺伝子に物質を接触させる工程,HP1γ遺伝子の発現の有無を検出する工程,及び,HP1γ遺伝子の発現を阻害した物質を増殖阻害剤として選択する工程を含むことを特徴とする。このような方法により,HP1γ遺伝子に対する新たな発現阻害物質を構築することができる。前記物質としては,HP1γ遺伝子の発現(HP1γタンパク質の発現)を阻害できる物質であれば特に制限されず,例えば,ポリヌクレオチド(またはオリゴヌクレオチド),タンパク質,低分子化合物等があげられる。
つぎに,本発明の実施例について,比較例と併せて説明する。ただし,本発明は下記の実施例及び比較例により制限されない。特に記載しない限り,「%」は,w/v%である。
<細胞培養方法>
3T3−L1マウス脂肪前駆細胞は,10%ウシ血清(BS)を添加したDulbecco's modified Eagle's medium(DMEM;Sigma社製)で培養した。結腸癌細胞DLD−1,HCT116及びHT−29;肺癌細胞NCI−H23;胃癌細胞MKN1及びMKN28は,10%ウシ胎児血清(FBS)を添加したRPMI 1640 medium(Sigma社製)で培養し,子宮頸癌細胞HeLa及びSiHaは,10%FBSを添加したDMEM培地で培養した。なお,実施例で使用する全ての培地には,さらに,1%ペニシリン及び1%ストレプトマイシンを添加し,培養条件は,37℃,5%CO2雰囲気とした。
<抗体>
抗体として,HP1α,HP1β及びHP1γのそれぞれに対するマウスモノクローナル抗体(Chemicon社製);Met3H4K20に対するウサギポリクローナル抗体(Upstate社製);AceH3K18,Met2H3R17,Met2H3K4,AceH4K12,AcetH4K16,AceH3K9,Met2H3K9及びAceH4K8に対するウサギポリクローナル抗体(Abcam社製);コントロールであるGAPDHに対する抗GAPDH抗体(Santacruz社製)を使用した。
〔実施例1〕
1.細胞の分化におけるHP1γタンパク質の発現
細胞分化とHP1γタンパク質の発現との関係を確認した。
(1)細胞の分化誘導にともなうHP1γタンパク質の発現
3T3−L1マウス脂肪前駆細胞は,10%BS含有DMEM培地でコンフルエントになるまで培養し,さらに,下記条件での培養によって脂肪細胞への分化を誘導した。まず,前記培養細胞を第1分化誘導培地(10%FCS,0.5mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン及び1μMデキサメタゾンを含有するDMEM培地)に移して2日間培養した。続いて,第2分化誘導培地(10%FBS及び10μg/mlインシュリンを含有するDEME培地)に移して2日間培養した後,第3分化誘導培地(10%FBS含有DEME培地)に移して所定の期間(分化誘導処理0日,3日,6日,9日,14日)培養を行った。なお,3−イソブチル−1−メチルキサンチン,デキサメタゾン及びインシュリンは,分化誘導剤(adipose reagent)であり,これらの分化誘導剤の存在下で培養することによって,3T3-L1は,通常,繊維芽細胞表現型から丸い表現型に変化し,脂肪摘を形成,細胞内に蓄積するようになる。また,ヒト前駆脂肪細胞(preadipocyte)は,Preadipocyte medium(DMEM/Ham's F12 (1:1) Gibco BRL,10%FBS)でコンフルエントになるまで培養し,その後,第4分化誘導培地(3%FBS,1nMデキサメタゾン,100nMヒトインシュリン,0.25mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン,10μM PPARγアゴニスト)にて,2日間培養した後,第5分化誘導培地(3%FBS,1nMデキサメタゾン,100nMヒトインシュリン)に移して,所定の期間(分化誘導処理0日,3日,6日,9日,14日)培養を行った。なお,分化誘導処理期間,3T3−L1マウス脂肪前駆細胞については,第1分化誘導培地を添加した時点,ヒト前駆脂肪細胞については,第4分化誘導培地をそれぞれ添加した時点を0日とする。
このようにして得られた各種培養細胞について,ウェスタンブロット分析により,HP1タンパク質(α,β,γ)の発現を確認した。
まず,培養細胞から従来公知の方法によりタンパク質を抽出してSDS−PAGE用緩衝液に懸濁した。この懸濁液を熱処理してタンパク質を変性させた後,タンパク質量が10μgとなるように15%SDS−PAGEに適用して電気泳動を行った。つぎに,泳動したタンパク質を半乾式法によりメンブラン(商標Immobilon membrane;Millipore社製)に移し,前記メンブランに検出対象タンパク質(HP1α,HP1β,HP1γ)に対する抗体を添加して,前記メンブランに固定されたタンパク質と前記抗体とを抗原抗体反応させた。得られた抗原抗体複合体は,酵素標識化二次抗体と蛍光試薬とを含む検出キット(商品名ECL plus:Amersham社製)を用いた化学発光を行い,オートラジオグラフィー用フィルムを感光させ,検出器(商品名LAS-3000 mini:Fuji Film社製)により検出した。なお,コントロールとして,GAPDHタンパク質についても同様に発現を確認した。
この結果を,図1(A)に示す。図1(A)は,分化誘導させた3T3−L1マウス前駆脂肪細胞及びヒト前駆脂肪細胞における各種タンパク質(HP1α,HP1β,HP1γ)発現の経時的変化を示すオートラジオグラフィー写真である。同図において,左側が3T3−L1細胞(3T3-L1 cells)の結果であり,右側がヒト脂肪前駆細胞(human preadipose)の結果である。
同図に示すように,HP1タンパク質の中でもHP1αタンパク質及びHP1βタンパク質は,脂肪細胞へ分化する際,全ての段階において(0〜14日)発現が確認された。これに対して,HP1γタンパク質は,分化誘導処理9日目に発現が減少し,14日目には検出が不可能となった。このように,HP1γタンパク質は,分化の過程においてその発現量が減少し,分化細胞において検出し難いことから,細胞分化にHP1γタンパク質の発現減少が関与していることが示唆された。なお,従来は,最終分化細胞(例えば,血球細胞)において3つのHP1相同体全てが減少するとの報告があるが(非特許文献4,非特許文献5,非特許文献6),前述のように,3つのHP1相同体の中でもHP1γのみが分化に関与すると考えられ,この点は本発明者が初めて見出したものである。
(2)HP1γタンパク質の異所性(Etopic)発現の細胞分化への影響
HP1γタンパク質の異所性発現が細胞分化に影響するか否かを確認した。
(2−1)HP1γ発現系セルラインの作製
3T3-L1から,ミフェプリストン(mifepristone)によりHP1γタンパク質発現が安定に誘導されるセルラインを以下のようにして作成した。
結腸癌細胞であるHCT116細胞のtotal RNAを鋳型として,逆転写(reverse transcription)PCRにより,HP1γのcDNAを増幅させた。増幅したHP1γのcDNAを,直接,pCR2.1ベクター(Invirogen社製)にサブクローニングして,組換えプラスミドpCRHP1γを作製した。このpCRHP1γをEcoRIで切断し,HP1γのcDNAを含むEcoRI断片をpGene−V5(Invitrogen社製)のEcoRIサイトにサブクローニングしてpGHP1γを作製した。そして,直径100mmの細胞培養皿中の3T3-L1に,3μgの制御プラスミド(pSwitchベクター)及び7μgのpGHP1γを導入した。また,コントロールとしては,pGHP1γに代えてemptyベクターpGene−V5を導入した。なお,これらの導入は,商品名DoFect GT1 トランスフェクション試薬(Dojin社製)を使用し,使用説明書にしたがって行った。これらのプラスミドを導入した細胞の選択は,400μg/mlのZeocin(登録商標,Invitrogen社製)及び50μg/mlのハイグロマイシン(商品名,Invitrogen)で選択した。これをフェプリストン誘導‐HP1γ遺伝子発現系セルライン(以下,「プラスミド導入細胞」ともいう)とした。
(2−2)異所性HP1γタンパク質発現の確認
得られたセルライン及びプラスミドを導入していない3T3-L1(以下,「プラスミド非導入細胞」ともいう)を,それぞれ誘導剤である1×10-7Mミフェプリストンの存在下で培養し,HP1γタンパク質の発現を誘導した。培養は,前記「1.(1)」と同様に各種分化誘導培地を用いて行い,前記ミフェプリストンは,すべての培地に添加した。また,分化誘導の影響ならびに遺伝子発現の誘導による影響を確認するために,ミフェプリストン非存在下,分化誘導剤(adipose reagents)非存在下での培養を行った。そして,これらの培養細胞について,前記「1.(1)」と同様にしてウェスタンブロット分析を行い,HP1γタンパク質の発現誘導を確認した。コントロールとしてGAPDHタンパク質についても同様に検出を行った。
この結果を図1(B)に示す。図1(B)は,3T3-L1におけるHP1γタンパク質の発現を示すオートラジオグラフィーの写真である。同図において,trが,ミフェプリストン誘導‐HP1γ発現系3T3-L1(プラスミド導入細胞)の結果であり,wtが,組換えプラスミドpGHP1γを導入していない3T3-L1(プラスミド非導入細胞)の結果である。また,「mifepristone(+)(−)」は,ミフェプリストン存在下,非存在下での培養を示し,「adipose reagents(+)(−)」は,分化誘導剤の存在下又は非存在下での培養を示す。
同図に示すように,プラスミド導入細胞は,非導入細胞と異なり,ミフェプリストンの存在により,HP1γ遺伝子の発現が誘導されHP1γタンパク質の発現量が増加していることが確認できた。
(3)HP1γ発現の細胞分化への影響
前記(2)の方法で培養したプラスミド導入細胞とプラスミド非導入細胞について,細胞内における脂肪蓄積を確認した。前述のように,3T3-L1は,分化誘導されると表現型が変化し,これによって細胞内での脂肪滴の生成ならびに蓄積が行われる。したがって,細胞内の脂肪蓄積を確認することによって,細胞分化の有無を評価できる。なお,培養細胞の分化の有無は,分析キット(商品名Adipogenesis Assay kit;Chemicon社製)を用いたオイルレッド染色により確認した。
これらの結果を図1(C)に示す。同図は,3T3-L1のオイルレッド染色の結果を示す写真である。同図において,transfectantが,ミフェプリストン誘導‐HP1γ発現系3T3-L1(プラスミド導入細胞)の結果であり,wtが,組換えプラスミドpGHP1γを導入していない3T3-L1(プラスミド非導入細胞)の結果である。また,「mifepristone(+)(−)」は,ミフェプリストン存在下,非存在下での培養を示し,「adipose reagents(+)(−)」は,分化誘導剤存在下,非存在下での培養を示す。
同図に示すように,プラスミド非導入細胞については,分化誘導剤の存在下(ajipose reagents +)で培養すると,ミフェプリストンの有無にかかわらず,染色(すなわち脂肪滴の蓄積)が確認された。このことから,プラスミド非導入細胞は,分化誘導剤の存在下であれば,確実に,細胞分化が誘導されていることが証明できた。これに対して,HP1γ発現系に形質転換した3T3-L1(プラスミド導入細胞)は,分化誘導剤存在下の場合,ミフェプリストンが非存在であれば染色が確認されるものの,ミフェプリストンが存在すると染色が確認できなかった。つまり,ミフェプリストン存在下では,分化誘導剤の有無にかかわらず,細胞の分化が誘導されなかった。この結果から,ミフェプリストンにより誘導されたHP1γタンパク質によって,細胞分化が阻害されており,細胞分化には,HP1γタンパク質の発現抑制が必要であることがわかる。
2.HP1発現とヒストン修飾との相関
(1)細胞分化時におけるヒストン修飾状態の変化
クロマチンの構成成分であるヒストンの修飾は,エピジェネティックな機構の1つであり,細胞分化に重要であることが知られている(非特許文献7)。そこで,細胞分化時における3T3-L1のヒストン修飾状態の経時的変化を確認した。まず,前記第3分化誘導培地による培養を所定の期間(0日,1日,2日,3日,4日,6日,8日,10日,14日)に設定した以外は,前記「1.(1)」と同じ方法により,3T3−L1マウス脂肪前駆細胞の培養を行った。そして,前述の各種抗体を用いた以外は,前記「1.(2)」と同様にウェスタンブロット分析を行い,HP1γ,AceH3K9,AceH3K18,Met2H3K4(DiMetH3K4),Met2H3K9(DiMetH3K9),Met2H3R17(DiH3R17),AceH4K8,AceH4K12,AcetH4K16,Met3H4K20(TriMetH4K20)ならびにコントロールGAPDHの検出を行った。
これらの結果を,図2(A)に示す。同図は,細胞分化時の3T3-L1におけるヒストン修飾状態の経時的変化を示すオートラジオグラフィー写真である。同図に示すように,ヒストンH3におけるK9及びK18,ヒストンH4におけるK12及びK16のアセチル化レベルは,細胞分化に伴うHP1γタンパク質発現の減少にしたがって同様に減少した。これに対して,ヒストンH3のK4,アルギニン9(R9)及びK17のメチル化は,細胞分化に伴うHP1γタンパク質発現の減少とは逆に,経時的に増加した。
(2)分化におけるHP1γタンパク質発現とヒストン修飾レベルとの関係
さらに,HP1γタンパク質の発現が,これらのヒストン修飾レベルに直接影響するか否かを確認した。これは,前記「1.(2)」で作製したミフェプリストン誘導‐HP1γ発現系3T3-L1(プラスミド導入細胞)を使用し,ミフェプリストン処理開始から72時間の間,4時間ごとのヒストン修飾状態をウェスタンブロット分析することによって行った。なお,細胞の培養条件は,前記「1.(1)」と同様であり,ウェスタンブロット分析の方法は前述と同様である。
これらの結果を,図2(B)に示す。同図は,HP1γタンパク質の発現及びヒストン修飾状態の経時的変化を示すオートラジオグラフィー写真である。同図に示すように,HP1γタンパク質の過剰発現に伴って,ヒストンH4のK18のアセチル化及びヒストンH4のK20のトリメチル化レベルが亢進し,他方,ヒストンH4のK12のアセチル化及びヒストンH3のK4のジメチル化レベルが低下した。
(3)HP1γ遺伝子の発現抑制とヒストン修飾レベルとの関係
HP1遺伝子の発現を抑制するsiRNAを用いたRNA干渉により,ヒストンH4K20のトリメチル化レベルとHP1γタンパク質の発現との関係を確認した。
3T3-L1マウス前駆脂肪細胞に,試薬の使用説明書にしたがって,直径60mmの培養皿あたり12μlのHiPerFect reagent(商品名,Qiagen社製)とともに,マウスのHP1α,HP1β及びHP1γ遺伝子のそれぞれに特異的なsiRNAを含む50nM siTrio(登録商標)Full Set(B-Bridge社製)をトランスフェクトした。HP1αに特異的なsiRNAの配列(センス鎖のみ示す)は,5'-GGGAGAAAUCAGAAGGAAATT-3’(配列番号114),5'-GCGAAGAGCUAAAGGAGGATT-3’ (配列番号115)及び5'-GGAUACAGUCUGAGAGUUATT-3'(配列番号116),HP1βに特異的なsiRNAの配列は,5'−GGUACUAGAAGAAGAGGAATT-3'(配列番号117),5'-GGCGAGUUGUCAAGGGCAATT-3'(配列番号118)及び5'-GAAAACAGCUCAUGAGACATT-3' (配列番号119),HP1γに特異的なsiRNAの配列は,5'-GGACCGUCGUGUAGUGAAUTT-3'(配列番号120),5'-CCGACUUGGUGCUGGCAAATT-3'(配列番号121),5'-GGAAAAUGGAAUUAGACUATT-3'(配列番号122)である。なお,各配列において,3’末端のTTは,オーバーハングである。siRNAトランスフェクト後,3T3-L1を72時間培養し,全細胞の溶解物を用いて,前述と同様にウェスタンブロット分析を行った。ネガティブコントールとして,siRNA(配列番号123:5'-AUCCGCGCGAUAGUACGUAdTdT-3')(B-Bridge社製)も同様に3T3L1にトランスフェクトした。
これらの結果を,図2(C)に示す。同図は,各HP1遺伝子に特異的なsiRNAで処理した際の各ヒストン修飾レベルとHP1γ発現とを示すオートラジオグラフィー写真である。同図に示すように,ヒストンH4K20のトリメチル化とHP1γタンパク質の発現とが密接に関係していることがわかった。
3.各組織の最終分化細胞における傾向
HP1γタンパク質及びヒストンH4のトリメチル化K20が,分化した脂肪細胞だけでなく,様々な組織の最終分化細胞(terminal differentiated cells)で消失しているか否かを確認した。
組織は,脂肪(fat),食道粘膜(esophageal mucosa),皮膚組織(skin tissues),結腸(colon)を選択した。これらの組織について,免疫組織化学法により,HP1γタンパク質及びトリメチル化されたヒストンH4K20(Met3H4K20)の局在を検出した。具体的には,従来公知の方法により,前記各組織についてホルマリン固定パラフィン包埋切片を作製し,自動免疫染色装置(商品名Ventana HX System Benchmark:Ventana Medical Systems社製)を用いて行った。抗体としては,抗ヒトHP1γモノクローナル抗体及び抗−Met3H4K20ポリクローナル抗体を,それぞれ1:800及び1:200の割合(抗体:希釈液)で希釈してアプライした。また,あわせて,各組織についてヘマトキシリン・エオシン染色(H&E染色)を行い,組織構造の確認を行った。
これらの結果を,図3に示す。同図は,各組織における免疫染色の結果を示す写真である。同図において,(a〜c)は脂肪組織,(d〜f)は食道粘膜,(g〜i)は皮膚組織,(j〜l)は結腸の正常細胞の結果であり,左列は,各組織のH&E染色の結果,中央列は,各組織についてHP1γの局在を示す免疫染色の結果,右列は,各組織についてMet3H4K20の局在を示す免疫染色の結果である。
HP1γタンパク質は,各組織の未成熟細胞においては確認された(図示せず)。しかしながら,同図b及びcに示すように,脂肪組織の成熟脂肪細胞(最終分化細胞)において,HP1γタンパク質及びMet3H4K20は確認されず,同図e,f,h及びiに示すように,食道粘膜及び皮膚組織の最終分化細胞においても,同様に,HP1γタンパク質及びMet3H4K20は確認されなかった。また,結腸組織についても,同図k及びlに示すように,分化した粘膜表面部において,HP1γタンパク質及びMet3H4K20は確認されなかった。以上の結果から,組織の種類にかかわらず,細胞の分化には,HP1γタンパク質ならびにMet3H4K20の消失が関係していることがわかる。なお,HP1γタンパク質は,ヒストンH4のメチル化されたK20残基に結合していると考えられ,Suv4−20h1,Suv4−20h2及び/またはヒストンメチルトランスフェラーゼに結合すると考えられる。以上のことから,HP1γ遺伝子及びヒストンH4K20の間の分子相互作用は,細胞分化のキーとなる一つのメカニズムであると予測される。
4.ヒト悪性腫瘍におけるHP1γタンパク質の発現増加
様々なヒト悪性腫瘍(がん)におけるHP1γタンパク質発現及びヒストンH4K2
0のトリメチル化レベルを確認した。
悪性腫瘍組織としては,食道癌,子宮頸癌,大腸癌,乳癌,肺癌,粘液型脂肪肉腫の手術検体(n=26)を用いた。これらの細胞について,前記「3.」と同様に,免疫組織化学法により,HP1γタンパク質及びトリメチル化されたヒストンH4K20(Met3H4K20)の局在を検出した。
これらの結果のうち代表的な例を図4−1,図4−2及び図4−3に示す。これらの図は,各悪性腫瘍細胞における免疫染色の結果を示す写真である。これらの図において,「H&E」は,H&E染色の結果であり,「HP1γ」は,HP1γタンパク質の局在を示す染色の結果であり,「TriMeH4K20」は,TriMeH4K20(Met3H4K20)の局在を示す染色の結果である。同図に示すように,全ての悪性腫瘍細胞サンプルの細胞核においてにHP1γタンパク質が検出され,図示していない他のサンプルについても同様の結果であった(n=26)。また,これらのサンプル26ケースのうち17ケースについてヒストンH4のトリメチル化K20が検出された。
前述の「3.」に示すように,正常分化細胞においては,HP1γタンパク質発現とヒストンH4K20のトリメチル化との間には相関関係が見られ,例えば,未分化細胞では,HP1γタンパク質がポジティブ,トリメチル化がポジティブという相関関係が見られ,分化細胞では,HP1γタンパク質がネガティブ,トリメチル化がネガティブという相関関係が見られた。これに対して,悪性腫瘍細胞については,図4に示すように,HP1γタンパク質は検出されたが(ポジティブ),ヒストンH4K20のトリメチル化はネガティブであるケースが多く見られた。つまり,正常細胞においてみられるようなHP1γタンパク質発現とヒストンH4K20トリメチル化との間での関係が解離することが,悪性腫瘍細胞の特徴と考えられる。この結果から,HP1γタンパク質を検出することによって,正常分化細胞と腫瘍細胞とを識別することができる。
また,すでに,トリメチル化されたヒストンH4K20のロスががん細胞の顕著な特徴であることが報告されている(非特許文献8)。この点と前述の正常分化細胞の結果を考慮すると,ヒストンH4K20のトリメチル化を検出しても,それのみで正常分化細胞であるか悪性腫瘍細胞であるかを判断することは困難である。しかし,HP1γタンパク質は,前述のように正常分化細胞においてネガティブ,悪性腫瘍細胞においてポジティブという傾向にある。したがって,従来報告されているヒストンH4K20のトリメチル化のロスのみでは腫瘍細胞か否かを識別できないが,さらにHP1γ発現を検出することによって,HP1γ発現低下なら正常細胞であり,HP1γ発現増加なら腫瘍細胞であると識別することが可能である。
〔実施例2〕 RNA干渉を用いたHP1γ発現抑制による,悪性腫瘍細胞増殖の阻害
本発明のsiRNAの,悪性腫瘍細胞に対する増殖抑制効果の有無を調べた。
悪性腫瘍細胞としては,ヒトがんセルラインDLD−1,HCT116及びHT−29(結腸癌,colon cancer);MKN1及びMKN28(胃癌,gastric cancer);HeLa及びSiHa(子宮頸癌, uterine cervical cancer);NCI−H23(肺癌, lung cancer);402/91及び2645/94(粘液型脂肪肉腫, myxoid liposarcoma)を使用した。これらの細胞に,試薬の使用説明書にしたがって,HiPerFect reagent(商品名,Qiagen社製)とともに,ヒトHP1γ遺伝子に対する二本鎖siRNAオリゴヌクレオチド(配列番号124:5'-UGACAAACCAAGAGGAUUUdTdT-3';B-Bridge社製)の5nMまたは50nMをトランスフェクトした。同配列番号124のsiRNAは,表2Dにおける#62(センス鎖配列番号1,アンチセンス鎖配列番号253)の3’末端に2個のチミジン塩基(T)よりなるオーバーハングを取り付けたものである。なお,ネガティブコントールとして,前記「2.(3)」のsiRNA(配列番号123:5'-AUCCGCGCGAUAGUACGUAdTdT-3')(B-Bridge社製)についても同様に3T3-L1にトランスフェクトした。トランスフェクト後,各細胞の種類に応じて前述のように培養を4日間行い,細胞染色用色素(商品名trypan)で処理を行い,血球計算盤(商品名erythrometer)にて生存細胞算出した。なお,腫瘍細胞の種類ごとに,3回の分析を行った。なお,コントロールとして,siRNA未導入の各種腫瘍細胞についても同様に生存細胞数の算出を行った。
これらの結果を図5のグラフに示す。同図は,各腫瘍細胞の生存細胞数(×104細胞)を示すグラフであり,同図において,「UT」とは,siRNA未処理の結果であり,「A」は,ヒトHP1γ遺伝子に対する二本鎖siRNAを導入した結果であり,「C」は,ネガティブコントロールsiRNAを導入した結果である。同図に示すように,ヒトHP1γ遺伝子に対するsiRNAを導入してHP1γ遺伝子の発現を抑制することによって,腫瘍細胞の増殖が阻害された。すなわち,腫瘍細胞のHP1γ遺伝子の発現(HP1γタンパク質の発現)を抑制することによって,腫瘍細胞の増殖が阻害されることから,HP1γ遺伝子はがん治療のターゲット遺伝子として極めて有用である。
〔実施例3〕 悪性腫瘍細胞中のHP1γ遺伝子発現に対する,siRNAの抑制効果の検討
ヒトHP1γに特異的なsiRNAの,ヒトHP1γ遺伝子発現抑制効果を調べた。siRNAとして,表2A〜F中の#17(センス鎖配列番号49,アンチセンス鎖配列番号208),#62(センス鎖配列番号1,アンチセンス鎖配列番号253),#89(センス鎖配列番号74,アンチセンス鎖配列番号280)に基づくもの(3’オーバーハング配列は何れも2個のデオキシチミジン「dTdT」である)。(図6において,それぞれg−1〜g−3 siRNAとして示す。),およびそれら3種の混合物(Mix)について,それらをヒト悪性腫瘍細胞にトランスフェクトしたときのヒトHP1γの発現抑制の有無につき調べた。すなわち,悪性腫瘍細胞としては,ヒトがん細胞ラインDLD−1を用い,実施例2と同様の手順で各siRNA(5nM)又はそれらの混合物(それぞれ5nM)をトランスフェクトした。ネガティブコントロールとしては,前記「2.(3)」に記載のsiRNA(配列番号123)(B-Bridge社製)を用いた。トランスフェクト後,実施例2におけると同様に培養を行い,培養開始3日後及び5日後におけるHP1γの発現の強さをウエスタンブロット分析により調べた。結果を図6に示す。
図6から明らかなように,g−1〜g−3の何れのヒトHP1γ特異的siRNAも,HP1γの発現を同程度に強力に阻害すること,及び,日数の経過と共にその効果が極めて顕著に現われることがわかる。更に,これらのsiRNAの混合物(合計濃度は3倍)については,より一層顕著な阻害効果が認められた。他方,ネガティブコントロールであるマウスsiRNAには阻害効果は全く認められなかった。これらのことは,ヒトHP1γに特異的な上記siRNAが,それらにつき期待したとおりヒトHI1γ遺伝子特異的に作用していること,及び,それらのHP1γ発現阻害効果が極めて強力であることを示している。なお,図中「UT DLD-1」は無処置コントロールを示す。
〔実施例4〕 in vivoでのがん治療効果の検討
ヌードマウスにヒト悪性腫瘍細胞を移植し,その増殖に対する本発明のsiRNAの阻害効果を確認した。すなわち,ヌードマウス(各群3匹)の皮下にヒト大腸癌由来培養細胞DLD−1を1×106個移植した。移植後1週間後、がん細胞が皮下で増殖し腫瘍が十分に大きくなったところで、(a)対照群の動物の腫瘍部分には,10μMのネガティブコントロールsiRNA1μLと2μLのOligofectamine (Invitrogen社) 及び89μLのOpti-MEM I(Invitrogen ) を混合した溶液を注射し,(b)被験薬剤注射群の動物には10μMのヒトHP1γ特異的siRNA(配列番号124)1μLと2μLのOligofectamine (Invitrogen社)及び89μLのOpti-MEM I (Invitrogen ) を混合した溶液を注射し,そして(c)被験薬剤塗布群には,ヒトHP1γ特異的siRNA(配列番号124)をクリームに配合して製した製剤を塗布した。当該クリームは,同siRNA水溶液と,これにほぼ等しい重量中性油脂とを混ぜ合わせ,微量の界面活性剤存在下に加温しつつ均質化するまで撹拌することにより調製した。その後,これらの薬剤を3日おきに同様にして投与した。動物の癌細胞植部の観察は,移植後22日間行った。結果を図7に示す。
図7に見られるとおり,対照注射剤を投与した動物の皮下において腫瘍の急激な増殖が認められたのに対し,被験注射剤投与群及び被験クリーム剤投与群の何れにおいても,腫瘍増殖が顕著に抑制された。また,観察開始から22日後に腫瘍の切片をHE染色で顕微鏡観察したところ、クリームを塗布した腫瘍では腫瘍細胞が壊死を起こしていることが確認された。これに対し,ネガティブコントロールを注射したコントロールでは細胞死が確認されなかった。
上記一連の結果は,がん細胞識別マーカーとしてのHP1γタンパク質の有用性を,更に,本発明のヒトHP1γ特異的siRNAが,種々のヒトがん細胞の増殖阻害剤として及びがん治療剤として有用であることを明らかにするものである。
本発明のがん細胞の識別方法によれば,識別マーカーであるHP1γタンパク質の細胞内での存在の有無を検出することによって,がん細胞と正常細胞とを識別することができる。また,本発明の識別マーカーによれば,従来とは異なり,がん細胞の種類によらず,検査対象細胞ががん細胞か否かを判断することを可能にする。更に,本発明のHP1γ遺伝子発現阻害物質で,取り分けヒトHP1γ特異的なsiRNAは,がんの種類に関わりなく広くその増殖を阻害するため,広範な種々のヒトがんの治療に用いることができる。

Claims (17)

  1. 被験細胞ががん細胞であるか非がん細胞であるかを識別する方法であって,被験細胞中におけるHP1γの発現を検出するステップと,該被験細胞中にHP1γの発現が検出された細胞をがん細胞と,検出されなかった細胞を非癌細胞と判定するステップとを含むものである,方法。
  2. 該がん細胞が,ヒトを含む哺乳動物の上皮性がん細胞及び/又は非上皮性がん細胞であり,該HP1γが該哺乳動物のHP1γである,請求項1の方法。
  3. 該被験細胞がヒト細胞であり,該HP1γがヒトHP1γである,請求項1又は2の方法。
  4. HP1γ遺伝子発現阻害物質よりなるがん細胞増殖阻害剤。
  5. 該がん細胞が,ヒトを含む哺乳動物の上皮性がん細胞及び/又は非上皮性がん細胞であり,該HP1γが該哺乳動物のHP1γである,請求項4のがん細胞増殖阻害剤。
  6. 該HP1γ遺伝子発現阻害物質が,HP1γ遺伝子特異的siRNA,又はHP1γ遺伝子特異的アンチセンスDNAである,請求項4又は5のがん細胞増殖阻害剤。
  7. 該がん細胞がヒトがん細胞であり,該HP1γ遺伝子がヒトHP1γ遺伝子である,請求項4ないし6の何れかのがん細胞増殖阻害剤。
  8. 請求項7のがん細胞増殖阻害剤であって,該該HP1γ遺伝子発現阻害物質が,次表1A〜1Fに,5’末端から3’末端方向に表示された各RNA鎖よりなる,#1〜#106の二本鎖RNAの何れか少なくとも1種を含んでなるsiRNAである,請求項7のがん細胞増殖阻害剤。
  9. 該二本鎖RNAが,表1A〜1Fにおける#5,#17,#35,#62,#89,#101,#102,#103,#104,#105,及び#106として示された二本鎖RNAよりなる群より選ばれるものである,請求項8のがん細胞増殖阻害剤。
  10. 該二本鎖RNAが,表1A〜1Fにおける#17,#62,及び#89として示された二本鎖RNAよりなる群より選ばれるものである,請求項8のがん細胞増殖阻害剤。
  11. 該siRNAが,両端に各々2塩基のオーバーハングを有するものである,請求項8ないし10の何れかのがん細胞増殖阻害剤。
  12. 該オーバーハングが,該二本鎖RNAを構成する各鎖の3’末端に存するものである,請求項8ないし11の何れかのがん細胞増殖阻害剤。
  13. 薬剤学的に許容し得る担体中に,請求項6ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の1種又は2種以上を含んでなるものである,ヒトを含む哺乳動物のがん治療剤。
  14. 請求項13のがん治療剤であって,該がんがヒトがんであり,該HP1γ遺伝子がヒトHP1γ遺伝子であり,該HP1γ遺伝子発現阻害物質が,ヒトHP1γ特異的siRNAである,がん治療剤。
  15. 薬剤学的に許容し得る担体中に,請求項8ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の1種又は2種以上を含んでなるものである,ヒトがん治療剤。
  16. ヒトがん治療剤を製造するための,請求項8ないし12の何れかのがん細胞増殖阻害剤の使用。
  17. がん細胞増殖阻害物質のスクリーニング方法であって,がん細胞のうちの一部の細胞を候補物質に接触させるステップと,候補物質に接触させたがん細胞と候補物質に接触させなかったがん細胞とにおける細胞内のHP1γ遺伝子の発現を,それぞれ検出するステップと,候補物質に接触させたがん細胞におけるHP1γ遺伝子の発現量を,候補物質に接触させなかったと比較することにより,候補物質を接触させたがん細胞における細胞内のHP1γ遺伝子の発現阻害の有無を判定するステップと,発現阻害の認められたがん細胞に接触させた候補物質をがん細胞増殖阻害剤として選択するステップとを含んでなるものである,スクリーニング方法。
JP2008535366A 2006-09-19 2007-09-19 がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤 Active JP5180084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008535366A JP5180084B2 (ja) 2006-09-19 2007-09-19 がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253258 2006-09-19
JP2006253258 2006-09-19
JP2008535366A JP5180084B2 (ja) 2006-09-19 2007-09-19 がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤
PCT/JP2007/068129 WO2008035692A1 (fr) 2006-09-19 2007-09-19 Marqueur d'identification de cellule cancéreuse et inhibiteur de prolifération de cellule cancéreuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008035692A1 JPWO2008035692A1 (ja) 2010-01-28
JP5180084B2 true JP5180084B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=39200517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535366A Active JP5180084B2 (ja) 2006-09-19 2007-09-19 がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20100144830A1 (ja)
EP (1) EP2083272B1 (ja)
JP (1) JP5180084B2 (ja)
WO (1) WO2008035692A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131673A2 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd Ccat-1 silencing nucleic acid agents for treating cancer
CN110179985A (zh) * 2019-05-17 2019-08-30 中山大学 端粒结合蛋白hp1bp3在制备肿瘤细胞调控剂中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085860A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Institut Curie New proliferation markers in clinical practice and their use for cancer prognosis or diagnosis
JP2006507841A (ja) * 2002-11-14 2006-03-09 ダーマコン, インコーポレイテッド 機能的siRNAおよび超機能的siRNA

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006060454A2 (en) 2004-12-02 2006-06-08 B-Bridge International, Inc. Methods of designing small interfering rnas, antisense polynucleotides, and other hybridizing polynucleotides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507841A (ja) * 2002-11-14 2006-03-09 ダーマコン, インコーポレイテッド 機能的siRNAおよび超機能的siRNA
WO2005085860A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Institut Curie New proliferation markers in clinical practice and their use for cancer prognosis or diagnosis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7012004037; nature cell biology vol.6, no.11, 2004, p.1135-1141 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008035692A1 (ja) 2010-01-28
EP2083272A1 (en) 2009-07-29
US20130172400A1 (en) 2013-07-04
US8828964B2 (en) 2014-09-09
WO2008035692A1 (fr) 2008-03-27
EP2083272A4 (en) 2012-08-01
EP2083272B1 (en) 2014-09-17
US20100144830A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Loss of exosomal miR‐148b from cancer‐associated fibroblasts promotes endometrial cancer cell invasion and cancer metastasis
Zhang et al. miRNA‐124‐3p/neuropilin‐1 (NRP‐1) axis plays an important role in mediating glioblastoma growth and angiogenesis
Capaci et al. Mutant p53 induces Golgi tubulo-vesiculation driving a prometastatic secretome
Fu et al. Circular RNA circBCBM1 promotes breast cancer brain metastasis by modulating miR-125a/BRD4 axis
Xiong et al. NUDT21 inhibits bladder cancer progression through ANXA2 and LIMK2 by alternative polyadenylation
Holen et al. Loss of plakoglobin promotes decreased cell-cell contact, increased invasion, and breast cancer cell dissemination in vivo
Yu et al. FGFR-4 Arg388 Enhances Prostate Cancer Progression via Extracellular Signal–Related Kinase and Serum Response Factor Signaling
Xu et al. RETRACTED: Enhancement of Proliferation and Invasion of Gastric Cancer Cell by KDM5C Via Decrease in p53 Expression
Lulli et al. miR-135b suppresses tumorigenesis in glioblastoma stem-like cells impairing proliferation, migration and self-renewal
Nautiyal et al. EGFR regulation of colon cancer stem-like cells during aging and in response to the colonic carcinogen dimethylhydrazine
EP3020828A1 (en) Method of predicting response of cancer to treatment
JP2020534354A (ja) トリプルネガティブ乳癌の治療方法
Yu et al. Long noncoding RNA actin filament‐associated protein 1 antisense RNA 1 promotes malignant phenotype through binding with lysine‐specific demethylase 1 and repressing HMG box‐containing protein 1 in non‐small‐cell lung cancer
TWI816712B (zh) 癌促進因子表現抑制劑的有效成分之篩選用試藥及其篩選方法、癌之預防或治療劑的有效成分之篩選用試藥及其篩選方法、癌促進因子表現抑制劑及癌之預防或治療劑
TW200538739A (en) EphA4 as therapeutic target of PRC and PDACa
Zheng et al. Downregulation of miR-196-5p induced by hypoxia drives tumorigenesis and metastasis in hepatocellular carcinoma
JP2007530431A (ja) 膵臓癌を治療するための組成物および方法
Lai et al. MicroRNA‐203 diminishes the stemness of human colon cancer cells by suppressing GATA6 expression
Chen et al. MicroRNA‑106a regulates the proliferation and invasion of human osteosarcoma cells by targeting VNN2
JP4467559B2 (ja) 細胞増殖を阻害する組成物および方法
Han et al. Long non‑coding RNA NEAT1 promotes the malignancy of laryngeal squamous cell carcinoma by regulating the microRNA‑204‑5p/SEMA4B axis
JP5180084B2 (ja) がん細胞識別マーカー及びがん細胞増殖阻害剤
Zheng et al. circRPS19 affects HK2‑mediated aerobic glycolysis and cell viability via the miR‑125a‑5p/USP7 pathway in gastric cancer
Yu et al. CERS6 antisense RNA 1 promotes colon cancer via upregulating mitochondrial calcium uniporter
US20210363587A1 (en) EPIGENETIC HISTONE REGULATION MEDIATED BY CXorf67

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250