JP5178745B2 - 水収集・浄化・貯蔵システム - Google Patents

水収集・浄化・貯蔵システム Download PDF

Info

Publication number
JP5178745B2
JP5178745B2 JP2009552050A JP2009552050A JP5178745B2 JP 5178745 B2 JP5178745 B2 JP 5178745B2 JP 2009552050 A JP2009552050 A JP 2009552050A JP 2009552050 A JP2009552050 A JP 2009552050A JP 5178745 B2 JP5178745 B2 JP 5178745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
storage system
purification
water collection
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009552050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520960A (ja
Inventor
秦升益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Rechsand Science and Technology Group Co Ltd
Original Assignee
Beijing Rechsand Science and Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Rechsand Science and Technology Group Co Ltd filed Critical Beijing Rechsand Science and Technology Group Co Ltd
Publication of JP2010520960A publication Critical patent/JP2010520960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178745B2 publication Critical patent/JP5178745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B3/00Methods or installations for obtaining or collecting drinking water or tap water
    • E03B3/40Other devices for confining, e.g. trenches, drainage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B3/00Methods or installations for obtaining or collecting drinking water or tap water
    • E03B3/02Methods or installations for obtaining or collecting drinking water or tap water from rain-water
    • E03B3/03Special vessels for collecting or storing rain-water for use in the household, e.g. water-butts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F11/00Cesspools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/001Runoff or storm water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、水の収集、濾過浄化、貯蔵装置に関し、特に水質を保持可能な水収集・浄化・貯蔵システムに関する。
現在、地球の水資源が危機に瀕し、世界の多くの国では水不足が発生している。水不足が深刻化している多くの地域では、人々の飲用水、生活水、工業用水の不足が深刻化しつつあり、それらの地域では、井戸を掘って水不足に対応するケースが多い。しかしながら、そのような地域では、そもそも地下水が欠乏しており、掘った井戸は、結局、雨水や河川の水などで水量を維持している。しかも、こうして得られた水は濾過されず、飲用に不向きである。また、濾過されていない水を放置すると、異物が沈殿してある程度清くなるが、さらに放置時間が長くなると、水が変質したり、異臭を放ったりすることもある。さらに、井戸内の水は、徐々に地下に滲み込んだり、蒸発したりするので、雨水を効果的に利用することができない。
一方、一部の生活用水、例えば、洗車場の水、広場の植栽への散水、広場洗浄後の水は、通常として下水道へ排出され、効果的に利用されず、水が大量に浪費されてしまう。
雨水や生活用水を効果的に利用できない従来技術の問題点を解決するため、本発明は、雨水や生活用水などを浄化し、収集し、貯蔵することが可能なシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、水収集・浄化・貯蔵システムであって、上方が開口され、壁が防水構造である貯水容器と;貯水容器の内部に位置される集水井戸であって、集水井戸には井戸蓋が設けられ、井戸壁が貯水容器と水を交換可能な透水構造である集水井戸を備え;集水井戸と貯水容器の間には充填材が充填され、充填材の上方には透水表層が設置又は敷設され、前記貯水容器の底部には集水井戸の口径とマッチングする結合部が形成されていることを特徴とする。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記貯水容器の底部の結合部は凸台であり、集水井戸は凸台の外側に装着されることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記集水井戸の井戸壁は透水材料で構成されていることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記集水井戸の井戸壁の内周側か又は外周側にはフィルタ媒体層が設置されていることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記集水井戸の井戸壁は2層であり、2層の間にはキャビティが形成され、キャビティ中にはフィルタ媒体層が設置されていることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記フィルタ媒体層は活性炭を含有するフィルタ媒体で構成されていることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記集水井戸と貯水容器間の充填材は石英砂であることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記石英砂の粒径は0.05mm〜5mmであることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記充填材上方の透水表層の成分は透水材料であることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記透水材料は骨材と骨材を結合するための結合剤を含有し、前記結合剤は少なくとも親水性結合剤を含有することが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記結合剤は樹脂結合剤であり、前記親水性結合剤は親水性樹脂結合剤であることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記骨材の粒径は0.07mm〜2mmであることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記骨材は石英砂であることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、所要結合剤と骨材の質量比は1〜20:100であることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記親水性結合剤は親水性樹脂結合剤であることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記親水性樹脂結合剤はエポキシ樹脂、ポリウレタンとアクリル酸樹脂からなるグループから選択される1種又は2種以上の混合物であり、前記エポキシ樹脂、ポリウレタンとアクリル酸樹脂では、分子側鎖にカルボン酸塩基、スルフォン酸塩基、アミン塩、水酸基を有するか又は主鎖に非イオン性親水セグメントを有することが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記結合剤には耐候性添加剤が添加されていることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記耐候性添加剤は光安定剤、酸化防止剤のうちの何れか1種又は2種を含有することが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記結合剤中には少量の無機結合剤が添加されていることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記水収集・浄化・貯蔵システムは噴水の水収集・浄化・貯蔵システム又は洗車場の水収集・浄化・貯蔵システムであることが好ましい。
この水収集・浄化・貯蔵システムにおいて、前記集水井戸内には水ポンプが設置され、井戸蓋外には吐出ヘッドが設置され、水ポンプと吐出ヘッドの間は水管を介して接続され、前記貯水容器は前記吐出ヘッドから噴出した水を回収することが好ましい。
本発明は上記のような技術案を採用したので、本発明による水収集・浄化・貯蔵システムに下記有益な効果を有する:
1.本発明によって収集された雨水や汚水は、水収集・浄化・貯蔵システムの透水表層による濾過及び細砂充填材による沈殿濾過並びに集水井戸による濾過を経て、比較的清浄な水として得られる。なお、水が充填材中又は集水井戸内に保存されるので、容易に変質したり、異臭を発生したりしない。
2.本発明による水収集・浄化・貯蔵システムは、施工が簡単で、エコで省エネであり、便利で実用的である。沙漠の風積砂はコストが低く、エコであると同時に、沙漠の風積砂の大量使用によって、砂化土地の面積を減少し、生態環境の改善に役立つ。
3.水収集・浄化・貯蔵システムの貯水容器は防水構造であり、収集した雨水を容器内に貯蔵可能にし、地下に滲入することに起因する流失を回避することができる。
4.水収集・浄化・貯蔵システムの透水表層は緻密であり、美観を有する。
5.水収集・浄化・貯蔵システムの集水井戸の井戸壁は2層構造であり、2層の間にはキャビティが形成され、キャビティ中にはフィルタ媒体層が設置され、フィルタ媒体層にて水を浄化して、収集した水を基本要求に見たせる水質を持たせることができる。
6.本発明は、雨水を収集するほか、生活用水又は工業用水、例えば洗車場の洗車排水、花への散水式水やりで生じた廃水など、又は広場雨水の収集に適用し、水の循環利用を具現化し、水資源の節約になる。
本発明の一実施形態に係る水収集・浄化・貯蔵システムの構成を示す断面図。 上記水収集・浄化・貯蔵システムの使用状態を示す断面図。 上記水収集・浄化・貯蔵システムの実施例の構成を示す断面図。 上記水収集・浄化・貯蔵システムの実施例の構成を示す断面図。 上記水収集・浄化・貯蔵システムを噴水の水収集・浄化・貯蔵システムや洗車場の水収集・浄化・貯蔵システムに応用したときの構成を示す断面図。
本発明に係る水収集・浄化・貯蔵システムの具体的な実施形態について説明する。図1に示すように、水収集・浄化・貯蔵システムは、以下の部分を有する:
1)上方が開口された貯水容器1:該容器の壁が収集した水の外方浸透を防止する防水構造である。
2)貯水容器1の内部に位置される集水井戸2:集水井戸2には井戸蓋6が設けられ、井戸蓋6が集水井戸2中の水を汚させないと共に、集水井戸中の水の揮発を防止し、井戸壁が貯水容器と水を交換可能な透水構造となり;集水井戸の形状は種々変更可能である。
集水井戸2と貯水容器1との間には充填材4が充填され、充填材の上方には透水表層5が設置又は敷設される。
当分野の技術者が容易に理解しうるように、前記貯水容器は蓄水機能を有する他のタイプや他の形状の蓄水装置、例えば、噴水システムの噴出水回収用蓄水装置や、乾燥地域の「母親水窖」(お母さんの水がめ)の外層蓄水装置に用いられてもよい。集水井戸は、貯水容器と水を交換可能な貯水装置であって、形状としては、例えば中空桶状や中空球状など多種に変更可能であり、前記集水井戸の役目は貯水容器上方の透水表層及び貯水容器中の充填材によって濾過された水を再度濾過し、そして濾過後の水を集水井戸内に貯蔵し、水の利用に利便性を提供することである。例えば、噴水システム中の噴出水を供給する蓄水装置や、乾燥地域における「母親水窖」の内層蓄水装置として利用されうる。集水井戸と貯水容器の形状は種々変更可能であり、集水井戸と貯水容器とは形状がマッチングする。
本発明による水収集・浄化・貯蔵システムは、貯水容器によって雨水や生活廃水を収集し、収集した水を透水構造の井戸壁を透過させ、集水井戸に流入させることにより、雨水や生活廃水を収集し、水資源の節約を達成する。
貯水容器中の充填材4が集水井戸2中へ進入するのを防止するため、前記貯水容器1の底部には集水井戸2の口径とマッチングする結合部が形成され;前記貯水容器1の底部の結合部は凸台3であり、集水井戸2が凸台3の外側に装着される。これにより、貯水容器内充填材が集水井戸中へ進入するのを防止することができる。
以下、本発明の実施方式を説明する。
図2に示すように、地面上に表面積が20平方メートルの坑を掘り、坑壁をコンクリートの防水構造にして、上方が開口された貯水容器1を形成し;貯水容器1の内部には集水井戸2が配置され、集水井戸2には井戸蓋6が設けられ、井戸壁が透水材料で構成され、集水井戸2と貯水容器1との間に水を交換することができ;集水井戸2と貯水容器1の間には細砂4が充填され、細砂の上方には透水表層5が設置又は敷設され、透水表層は透水材料、例えば透水性レンガで構成されている。
前記透水表層5又は集水井戸2の井戸壁の透水材料は、成分としての細砂とエポキシ樹脂を混合してなり、前記エポキシ樹脂中、10%の親水性エポキシ樹脂が含有され、前記親水性エポキシ樹脂は分子側鎖に親水性カルボン酸塩を有するエポキシ樹脂である。
前記貯水容器1の底部には集水井戸2の口径とマッチングする凸台3が形成され、集水井戸2は凸台3の外側に装着され、細砂を集水井戸2内に進入させない。本発明による水収集・浄化・貯蔵システムは、貯水容器によって雨水や汚水を収集し、透水表層による濾過と細砂充填材による沈殿濾過を経て、比較的清浄な水を取得し、更に、集水井戸の井戸壁による濾過浄化を経て、集水井戸中により清潔な水を保存するようになっている。水が細砂中又は集水井戸内に保存されるので、容易に変質したり、異臭を発生させたりせず;井戸蓋を開けることによって、集水井戸内の水を便利に使用することができる。
以下、本発明の改善された水収集・浄化・貯蔵システムの実施例を説明する。
上述した水収集・浄化・貯蔵システムでは、集水井戸2は透水材料で構成された透水構造であり、集水井戸の井戸壁は透水材料で構成されている。図3に示すように、集水井戸の井戸壁の内周側にはフィルタ媒体層が設置されている。集水井戸の井戸壁の内層12はフィルタ媒体層であり、前記フィルタ媒体層は活性炭を含有するフィルタ媒体で構成されている。活性炭粒子は非常に多い微細孔と比較的大きい比表面積を有するので、強い物理吸着能力を有し、水質を浄化することができる。前記集水井戸の井戸壁の外層13は透水材料で構成されている。
選択的な事項として、集水井戸の井戸壁の外周側には、フィルタ媒体層が設置されていてもよく、即ち、集水井戸の井戸壁の内層12は透水材料で構成され、一方、前記集水井戸の井戸壁の外層13はフィルタ媒体層であってもよい。
選択的な事項として、図4に示すように、前記集水井戸の井戸壁は2層であり、集水井戸の井戸壁の2層は透水材料で構成され、2層の間にはキャビティが形成され、キャビティ中にはフィルタ媒体層が設置され、前記フィルタ媒体層は活性炭を含有するフィルタ媒体で構成されていてもよい。
上述した水収集・浄化・貯蔵システムでは、前記充填材の上方に敷設又は設置された透水表層5は透水材料で構成され;選択的な事項として、前記透水表層は充填材の上方に敷設又は設置された透水性レンガであってもよい。
以下に、上述した水収集・浄化・貯蔵システムにおける集水井戸の井戸壁の透水材料、集水井戸の井戸壁の内層又は外層の透水材料及び透水表層の透水材料を説明する。水中の固体浮遊粒子やコロイド不純物を捕集するため、透水材料には骨材と骨材を結合する結合剤が含有されている。水中の固体浮遊粒子やコロイド不純物を効果的に捕集、除去するため、前記骨材は天然石英砂、人造石英砂、微粉炭、製錬屑からなるグループから選択される何れか1種又は2種以上の混合物であり、好ましくは石英砂、特に砂漠の風積砂である。水を順調に濾過するため、 石英砂の粒径を0.07mm〜2mmにする。石英砂粒子は抵抗力が小さく、通過量が大きいので、雨水など収集した水を順調に透水表層を透過して貯水容器中に流入させると共に、収集した水における固体浮遊粒子やコロイド不純物を効果的に捕集、除去して、貯水容器から集水井戸中へ進入する水を効果的に濾過することができる。前記結合剤には少なくとも親水性結合剤が含有され、前記結合剤は親水性結合剤以外に、樹脂結合剤を含有する。所要の結合剤と骨材の質量比は1〜20:100である。前記親水性結合剤は結合剤合計量の1〜60%を占め、前記親水性結合剤は親水性樹脂結合剤であり、前記親水性樹脂結合剤はエポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂とアクリル酸樹脂からなるグループから選択される1種又は2種以上の混合物である。上述したエポキシ樹脂、ポリウレタンとアクリル酸樹脂では、分子側鎖にカルボン酸塩基、スルフォン酸塩基、アミン塩、水酸基を有するか又は主鎖に非イオン性親水セグメントを有する。前記樹脂結合剤はエポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル酸樹脂からなるグループから選択される1種又は2種以上の混合物である。前記エポキシ樹脂中には、更に脂肪族ポリアミン又は脂環式ポリアミン系硬化剤が添加され、添加量としては質量比でエポキシ樹脂の5〜60%である。前記エポキシ樹脂は、脂環式エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、有機シリコンに改質されたビスフェノールA型エポキシ樹脂、飽和グリシジルエステル型エポキシ樹脂、複素環型樹脂と混合型エポキシ樹脂からなるグループから選択される1種又は2種以上の混合物である。前記ポリウレタン樹脂は脂肪族ポリオールとポリイソシアネートを含有し、前記ポリウレタン樹脂には、更にポリウレタン硬化反応触媒が添加され、前記ポリウレタン硬化反応触媒はナフテン酸鉛、ジブチルスズジラウラートである。前記ポリウレタン樹脂には、ウレタングレードの溶剤、鎖延長剤と架橋剤が添加されていてもよい。前記結合剤には耐候性添加剤が添加されていてもよく、前記耐候性添加剤は光安定剤、酸化防止剤のうちの何れか1種又は2種を含有する。前記結合剤には少量の無機結合剤が添加されていてもよく、前記無機結合剤はケイ酸塩、リン酸塩又はセメントである。前記透水材料には、更にケイ素、チタン又はリン元素含有カップリング剤が添加されている。前記透水材料には親水性無機材料が添加されていてもよく、前記親水性無機材料は硅藻土、膨潤土、珍珠岩からなるグループから選択される何れか1種又は2種以上の混合物である。
前記集水井戸2と貯水容器1の間の充填材は、細砂、好ましくは水洗後の細砂である。水質を浄化するため、前記集水井戸と貯水容器の間の充填材は、好ましくは粒径が0.05mm〜5mmの石英砂である。石英砂粒子は抵抗力が小さく、通過量が大きいので、水中の固体浮遊粒子やコロイド不純物を効果的に捕集、除去して、貯水容器から集水井戸中へ進入する水を効果的に濾過することができる。また、集水井戸2と貯水容器1の間には充填材が充填されており、その充填材は貯水容器における水と空気との接触を抑え、地下水システムをシミュレーションして、水をより長い時間に保存可能にし、容易に変質することを回避することができる。
本発明による水収集・浄化・貯蔵システムは、貯水容器の透水表層によって濾過を行い、貯水容器中に雨水や生活用水を収集し、収集した水を集水井戸と貯水容器の間の充填材によって浄化し、しかる後、集水井戸の透水構造によって浄化し、集水井戸中に進入させる。
図4に示すように、上述した水収集・浄化・貯蔵システムの貯水容器は集水管路に接続され、前記集水井戸が給水管路に接続される。以下、本発明の用途を説明する。本発明の水収集・浄化・貯蔵システムは、広場の水収集・浄化・貯蔵システムに用いられる場合、広場の雨水又は他の建筑物からの雨水及び他の生活用水の収集システムに適用することができる。初期に、貯水容器を広場の集水管路に接続し、広場の雨水又は広場を洗浄した後の廃水を収集し、水を貯水容器の透水表層によって浄化し、貯水容器中に進入させ、しかる後、貯水容器に収集された水を集水井戸の透水構造によって浄化し、集水井戸中に進入させ、集水井戸が給水管路に接続されるので、集水井戸中の水は、花の水やり、広場の洗浄又は他の用途に利用でき、花の散水式水やり又は広場洗浄後の水又は広場中の雨水は、広場中の集水管路を介して貯水容器に送入され、水の循環利用を具現化することができる。
図5に示すように、上述した水収集・浄化・貯蔵システムは、噴水の水収集・浄化・貯蔵システム又は洗車場の水収集・浄化・貯蔵システムに用いられる場合、前記集水井戸内には水ポンプ10、井戸蓋外には吐出ヘッド11が設置され、水ポンプ10と吐出ヘッド11の間は水管9を介して接続され、前記貯水容器が前記吐出ヘッド11から噴出された水を回収する。集水井戸中の水ポンプが水管を介して井戸蓋外に設置された吐出ヘッドとで噴水装置を構成する。雨水又は生活用水を収集して、噴水を形成し、収集した水が循環的に利用できるようになり、水資源を節約することができる。
前記水収集・浄化・貯蔵システムは、乾燥地域における雨水収集、貯蔵用施設として利用できるほか、他の汚水処理や、乾燥地域における「母親水窖」の改良にも適用することができる。
以上説明してきたのは、本発明の具体的な実施方式だけであり、本発明の保護範囲はこれに限定されるものではなく、当技術分野を熟知する技術者が本発明の技術思想を逸脱しない範囲内で容易に想定可能な如何なる変更や切換えが本発明の保護範囲内に属するものとする。従って、本発明の保護範囲は請求項の保護範囲を基準とする。

Claims (21)

  1. 水収集・浄化・貯蔵システムであって、
    上方が開口され、壁が防水構造である貯水容器と;
    貯水容器の内部に位置される集水井戸であって、集水井戸には井戸蓋が設けられ、井戸壁が貯水容器と水を交換可能な透水構造である集水井戸を備え;
    集水井戸と貯水容器の間には充填材が充填され、充填材の上方には透水表層が設置又は敷設され
    前記貯水容器の底部には集水井戸の口径とマッチングする結合部が形成されていることを特徴とする水収集・浄化・貯蔵システム。
  2. 前記貯水容器の底部の結合部は凸台であり、集水井戸は凸台の外側に装着されることを特徴とする請求項1に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  3. 前記集水井戸の井戸壁は透水材料で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  4. 前記集水井戸の井戸壁の内周側か又は外周側にはフィルタ媒体層が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  5. 前記集水井戸の井戸壁は2層であり、2層の間にはキャビティが形成され、キャビティ中にはフィルタ媒体層が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  6. 前記フィルタ媒体層は活性炭を含有するフィルタ媒体で構成されていることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  7. 前記集水井戸と貯水容器間の充填材は石英砂であることを特徴とする請求項1に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  8. 前記石英砂の粒径は0.05mm〜5mmであることを特徴とする請求項7に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  9. 前記充填材上方の透水表層の成分は透水材料であることを特徴とする請求項1に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  10. 前記透水材料は骨材と骨材を結合するための結合剤を含有し、前記結合剤は少なくとも親水性結合剤を含有することを特徴とする請求項3又は請求項9に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  11. 前記結合剤は樹脂結合剤であり、前記親水性結合剤は親水性樹脂結合剤であることを特徴とする請求項10に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  12. 前記骨材の粒径は0.07mm〜2mmであることを特徴とする請求項11に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  13. 前記骨材は石英砂であることを特徴とする請求項11に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  14. 所要結合剤と骨材の質量比は1〜20:100であることを特徴とする請求項11に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  15. 前記親水性結合剤は親水性樹脂結合剤であることを特徴とする請求項10に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  16. 前記親水性樹脂結合剤はエポキシ樹脂、ポリウレタンとアクリル酸樹脂からなるグループから選択される1種又は2種以上の混合物であり、前記エポキシ樹脂、ポリウレタンとアクリル酸樹脂では、分子側鎖にカルボン酸塩基、スルフォン酸塩基、アミン塩、水酸基を有するか又は主鎖に非イオン性親水セグメントを有することを特徴とする請求項15に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  17. 前記結合剤には耐候性添加剤が添加されていることを特徴とする請求項11に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  18. 前記耐候性添加剤は光安定剤、酸化防止剤のうちの何れか1種又は2種を含有することを特徴とする請求項17に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  19. 前記結合剤中には少量の無機結合剤が添加されていることを特徴とする請求項11に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  20. 前記水収集・浄化・貯蔵システムは噴水の水収集・浄化・貯蔵システム又は洗車場の水収集・浄化・貯蔵システムであることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
  21. 前記集水井戸内には水ポンプが設置され、井戸蓋外には吐出ヘッドが設置され、水ポンプと吐出ヘッドの間は水管を介して接続され、前記貯水容器は前記吐出ヘッドから噴出した水を回収することを特徴とする請求項20に記載の水収集・浄化・貯蔵システム。
JP2009552050A 2007-03-09 2008-03-07 水収集・浄化・貯蔵システム Active JP5178745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB200710064303XA CN100570080C (zh) 2007-03-09 2007-03-09 水收集净化储存***
CN200710064303.X 2007-03-09
PCT/CN2008/070447 WO2008110103A1 (fr) 2007-03-09 2008-03-07 Système de captage, de purification et de stockage d'eau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520960A JP2010520960A (ja) 2010-06-17
JP5178745B2 true JP5178745B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=38770994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552050A Active JP5178745B2 (ja) 2007-03-09 2008-03-07 水収集・浄化・貯蔵システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8354021B2 (ja)
JP (1) JP5178745B2 (ja)
CN (1) CN100570080C (ja)
AU (1) AU2008226227B2 (ja)
WO (1) WO2008110103A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120000546A1 (en) * 2006-12-05 2012-01-05 David Lewis Systems and Methods for the Collection, Retention, and Redistribution of Rainwater and Methods of Construction of the Same
CN100570080C (zh) 2007-03-09 2009-12-16 北京仁创制造技术研究院 水收集净化储存***
CN101838028B (zh) * 2009-03-18 2014-04-09 北京仁创科技集团有限公司 一种水收集净化储存***
CN101839009B (zh) * 2009-03-18 2012-07-25 北京仁创科技集团有限公司 一种多井储水***
CN102213000B (zh) * 2010-04-09 2013-01-23 北京仁创科技集团有限公司 净水储水设备
CN102212998B (zh) * 2010-04-09 2014-03-19 北京仁创科技集团有限公司 净水储水***
CN102213001B (zh) * 2010-04-09 2013-09-11 北京仁创科技集团有限公司 一种净水储水***
WO2012000173A1 (zh) * 2010-06-29 2012-01-05 北京仁创科技集团有限公司 一种水收集净化储存***
WO2012000178A1 (zh) * 2010-06-30 2012-01-05 北京仁创科技集团有限公司 储水制品及其应用
CN101891313A (zh) * 2010-08-18 2010-11-24 哈尔滨工业大学水资源国家工程研究中心有限公司 基于慢滤原理的双水窖集水净水***
CN103174319B (zh) * 2011-12-22 2015-12-16 北京仁创科技集团有限公司 一种储水***的施工方法
US9222248B2 (en) 2012-03-28 2015-12-29 Jensen Enterprises, Inc. Stormwater treatment device
CN102870651B (zh) * 2012-09-21 2014-07-09 孙天虎 地下蓄水渗灌***
CN103669475B (zh) * 2013-08-29 2015-05-20 任建军 形成沙漠地下水库治理沙漠绿化***
CN103758177B (zh) * 2014-02-07 2015-05-06 江苏建筑职业技术学院 海岛雨水收集***
CN110286616B (zh) * 2019-06-01 2020-09-18 黑龙江省龙建路桥第一工程有限公司 用于市政道路清洁或城市绿化养护的补水设施及控制方法
CN110984290B (zh) * 2019-12-28 2023-04-07 北京化工大学 一种仿植物根系集水装置
US10899633B1 (en) 2020-01-02 2021-01-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Modular porous swale filtration system
CN114319447A (zh) * 2021-11-25 2022-04-12 安徽双松机电制造有限公司 一种污水预处理用复合井盖

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US23297A (en) * 1859-03-22 Filtee
US548823A (en) * 1895-10-29 Cistern
US1535112A (en) * 1922-03-17 1925-04-28 Homer E Duke Filtering apparatus
US1775982A (en) * 1929-10-31 1930-09-16 Waters Robert Filter
US2043734A (en) * 1933-12-30 1936-06-09 Norton Co Water filtration apparatus
US2302240A (en) * 1939-11-28 1942-11-17 James E Michaud Water filter
US3538020A (en) * 1966-09-23 1970-11-03 Kata Mfg & Filtering Co The Fluid purification device containing a cartridge of polymer entrapped aggregate particles
US4340478A (en) * 1981-08-18 1982-07-20 The Dehydro Corporation Filter media and filter apparatus
JPS6022154B2 (ja) * 1983-05-20 1985-05-31 千代田化工建設株式会社 排水および雨水の回収装置
US4553561A (en) * 1984-06-22 1985-11-19 Morris Daniel C Device for the prevention of flooding from drainage systems
JPS62174402A (ja) * 1986-01-27 1987-07-31 株式会社 中山製鋼所 透水性舗装法
JP2717219B2 (ja) * 1989-04-19 1998-02-18 清水建設株式会社 雨水利用装置
US5022986A (en) * 1990-01-11 1991-06-11 John Lang Manifold and disposable filter assembly
ES2086915T3 (es) * 1992-01-29 1996-07-01 Domme Isfried Procedimiento para la fabricacion de una unidad de filtro, asi como unidad de filtro fabricada segun este procedimiento.
DE4307066C2 (de) * 1993-03-06 1996-12-05 Mall Beton Gmbh Zisterne zum Sammeln und Speichern von Regenwasser
JP3153956B2 (ja) * 1998-04-20 2001-04-09 宏 五十嵐 地下水用取水装置と循環式水処理方法と循環式水処理装置
JP3104969B2 (ja) 1998-10-26 2000-10-30 株式会社トーテツ 広域集水型地下貯水槽
JP2000186351A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Kumagai Gumi Co Ltd 浸透式取水方法
US6202750B1 (en) * 1999-06-30 2001-03-20 Harout Ohanesian Dual cylinder water well filter and method of using the same
JP2003138611A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Yasuko Hasegawa 集水井の構築方法
CN1448591A (zh) * 2002-03-29 2003-10-15 刘茂森
CN2595887Y (zh) * 2002-12-26 2003-12-31 高德敏 沙漠地下蓄水池
US6684813B1 (en) * 2003-05-03 2004-02-03 Barbara L. Lemon Birdbath assembly and method
CN1304321C (zh) * 2004-08-11 2007-03-14 吴逢明 透水地材的制备方法
CN100569690C (zh) 2005-12-26 2009-12-16 北京仁创科技集团有限公司 一种耐候性透水材料及其用途
US7396461B2 (en) * 2006-03-20 2008-07-08 Filtrex Holdings Pte, Ltd. Filter cartridge for gravity-fed water treatment device
CN100570080C (zh) 2007-03-09 2009-12-16 北京仁创制造技术研究院 水收集净化储存***
CN201031410Y (zh) * 2007-03-09 2008-03-05 北京仁创制造技术研究院 水收集净化储存装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008110103A1 (fr) 2008-09-18
AU2008226227A1 (en) 2008-09-18
US20100108586A1 (en) 2010-05-06
US8354021B2 (en) 2013-01-15
CN100570080C (zh) 2009-12-16
AU2008226227B2 (en) 2011-08-18
JP2010520960A (ja) 2010-06-17
CN101046103A (zh) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178745B2 (ja) 水収集・浄化・貯蔵システム
CN203160147U (zh) 道路雨水收集排水***
CN107100261A (zh) 一种新型雨水滞留渗滤***
CN105924201A (zh) 一种透水材料及其制备方法和用途
KR101356690B1 (ko) 하천형 수류 순환 시스템 및 하천형 수류 순환 관리 방법
CN207211336U (zh) 一种新型雨水滞留渗滤***
CN105735405B (zh) 一种楼宇屋顶的雨水收集处理***
KR20140029925A (ko) 친환경 지하저수식 빗물 저류조
CN103174076A (zh) 一种道路排水滤水结构
CN101838028A (zh) 一种水收集净化储存***
CN106381794A (zh) 一种多功能路缘石***
CN108049283A (zh) 一种用于海绵城市的渗透型生态路面
KR101292813B1 (ko) 보도용 우수 관리 시스템 및 우수 관리 방법
CN105220597A (zh) 城市透水路面结构及基于该透水路面的雨水收集利用***
CN205046438U (zh) 城市透水路面结构及基于该透水路面的雨水收集利用***
CN108797756A (zh) 一种景观绿化内雨水渗透净化储蓄***
CN103174079A (zh) 一种防止路面积水的道路雨水收集***
CN110145014A (zh) 一种具有市政分流导水功能的生态路面
CN107473505A (zh) 一种基于低影响开发的海绵型校园雨污水回收再利用方法
KR101352643B1 (ko) 친환경 물순환 빗물침투장치 및 그 처리방법
CN107605009A (zh) 生活区雨水自动调蓄***
CN104452941A (zh) 一种防止地面沉降变形的雨水收集渗透***
KR101894740B1 (ko) 투수식 맨홀
CN203160092U (zh) 一种防止路面积水的道路雨水收集***
KR100766517B1 (ko) 도로용 저류 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5178745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250