JP5178451B2 - 磁気記憶媒体製造方法 - Google Patents

磁気記憶媒体製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5178451B2
JP5178451B2 JP2008271317A JP2008271317A JP5178451B2 JP 5178451 B2 JP5178451 B2 JP 5178451B2 JP 2008271317 A JP2008271317 A JP 2008271317A JP 2008271317 A JP2008271317 A JP 2008271317A JP 5178451 B2 JP5178451 B2 JP 5178451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
film
storage medium
magnetic storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008271317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010102757A (ja
Inventor
隆弘 指宿
雅重 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2008271317A priority Critical patent/JP5178451B2/ja
Priority to US12/582,306 priority patent/US20100159283A1/en
Publication of JP2010102757A publication Critical patent/JP2010102757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178451B2 publication Critical patent/JP5178451B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/672Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having different compositions in a plurality of magnetic layers, e.g. layer compositions having differing elemental components or differing proportions of elements

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、磁気記憶媒体製造方法に関する。
近年、磁気記憶媒体においては、高密度に情報を記録する記録密度の増大化が進んでいる。そして、記録密度の増大化は、情報を記録する1Bitの体積が減少するため、熱揺らぎの影響によって情報が消失してしまうことが問題となっている。
この熱揺らぎを抑制するためには、磁気異方性エネルギーを熱エネルギーより十分に大きくすれば良い。そして、磁気異方性エネルギーを熱エネルギーより十分に大きくするためには、高い磁気異方性を有する材料を記憶媒体として適用することが好ましい。
高い磁気異方性を有する材料としては、例えば、L1構造を有する「FePt」や「CoPt」などがある。ところが、「FePt」や「CoPt」などの材料は、fcc(face-centered cubic lattice)構造からL1構造の規則合金とすることで高い磁気異方性を有するものの、当該規則合金を得るための熱処理にかかる温度が非常に高くなってしまう。例えば、「FePt」や「CoPt」などが堆積された膜を規則化させるためには、600℃程度での熱処理が必要である。
そこで、「FePt」や「CoPt」などに「B」元素を添加させることで、「FePtB」や「CoPtB」などの合金の規則化にかかる熱処理温度を抑制する様々な技術が開示されている。
特開2004−311607号公報 特開2005−68486号公報 [著者名]Oikawa,K.、Yamaguchi,H.、Kitakami,O.、Okamoto,S.、Shimada,Y.、Fukamichi,K.、[タイトル]「Effects of B and C on the ordering of L10‐CoPt thin films」、[出版社]American Institute of Physics、[発行日]2001年、[掲載誌名]Applied Physics Letters、[巻]79、[号]13、[ISSN/ISBN]0003‐6951
しかしながら、上述した従来技術では、合金の規則化にかかる熱処理温度が高いという課題がある。具体的には、「CoPt」や「FePt」などの合金を規則化させるためには、600℃程度の熱処理が必要であり、「CoPtB」や「FePtB」などの合金の規則化にかかる熱処理温度が抑制できる理由としては、「B」元素が低温で拡散を開始することに起因する。そして、「B」元素の移動により生じた空孔にエネルギー的に安定したFe、CoおよびPtが配位することにより、L1構造が400℃程度の熱処理温度で得られるが、依然として、合金の規則化にかかる熱処理温度が高い。
そこで、本発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、合金の規則化にかかる熱処理温度を低減することが可能である磁気記憶媒体、かかる磁気記憶媒体の製造方法および情報記憶装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本願の開示する磁気記憶媒体は、基板上に、高磁気異方性材料に当該高磁気異方性材料よりも低温の熱処理で拡散を開始する低温拡散材料が添加された第一磁性層膜と、前記第一磁性層膜のキャップ層であって、前記低温拡散材料の拡散を促進させる材料を有する第二磁性層膜と、を積層させたことを要件とする。
本願の開示する磁気記憶媒体、磁気記憶媒体製造方法および情報記憶装置によれば、合金の規則化にかかる熱処理温度を低減することが可能であるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る磁気記憶媒体、かかる磁気記憶媒体の製造方法および情報記憶装置の実施例を詳細に説明する。
[磁気記憶媒体の構造]
最初に、本実施例に係る磁気記憶媒体の構造を説明する。
本願の開示する磁気記憶媒体は、基板上に、高磁気異方性材料に当該高磁気異方性材料よりも低温の熱処理で拡散を開始する低温拡散材料が添加された第一磁性層膜と、当該第一磁性層膜のキャップ層であって、低温拡散材料の拡散を促進させる材料を有する第二磁性層膜とが積層されている。
具体的に説明すると、磁気記憶媒体は、高い磁気異方性を有する高磁気異方性材料である「CoPt」または「FePt」に、当該高磁気異方性材料よりも低温の熱処理で拡散を開始する低温拡散材料である「B」元素が添加された第一磁性層膜を有する。
第一磁性層膜である「CoPtB」または「FePtB」の「B」元素は、「CoPt」または「FePt」が有する空間格子の隙間に「B」元素が入り込んだ状態である侵入型である。例えば、磁気ヘッドで利用されている「CoFeB」の回折は、「B」の濃度が低くなると、回折位置が変わることなく回折強度のみが増大する。
そして、磁気記憶媒体は、第一磁性層膜「CoPtB」または「FePtB」のキャップ層であって、低温拡散材料「B」元素と強く結合して当該低温拡散材料「B」元素の移動を促進させる材料である「Ti」を有する第二磁性層膜を有する。
なお、「B」元素が「Ti」と強く結合することは、特開平9−195066号公報の表3(ホウ化物と標準生成エンタルピーとの表)より、「TiB」の標準生成エンタルピーが磁性材料である「NiB」よりも小さいことから、「CoB」または「FeB」よりも「TiB」の方が強く結合して生成しやすいと推察できる。
要するに、磁気記憶媒体は、第一磁性層膜「CoPtB」または「FePtB」と、第二磁性層膜「Ti」とを基板上に積層された磁性多層膜の一部に、「CoPtB+Ti」または「FePtB+Ti」として含む構造を有する。
その後、「CoPtB+Ti」または「FePtB+Ti」として積層された磁気記憶媒体は、規則合金を得るための熱処理で、「B」元素が「Ti」層に吸収され、fcc構造である「CoPt」または「FePt」がL1構造に変態される。
つまり、磁気記憶媒体は、「B」元素が低温の熱処理で拡散を開始することに加えて、「B」元素の拡散をより促進させるために、当該「B」元素と強く結合する材料「Ti」をキャップ層として適用させるので、合金の規則化にかかる熱処理温度を低減することが可能である。
[熱処理温度と保磁力との依存関係]
次に、図1を用いて、合金の規則化にかかる熱処理温度と保磁力との依存関係を説明する。図1は、合金の規則化にかかる熱処理温度と保磁力との依存関係を説明するための図である。
基板上に(CoPt)100−xを10nm[ナノメートル](x=0,3,8)堆積させた材料と、基板上に(CoPt)92を10nmおよび「Ti」を5nm堆積させた材料とを、200℃、300℃、400℃、500℃および600℃で熱処理した場合の保磁力を図1に示す。
図1に示すように、保磁力は、「B」元素を添加することによって、合金の規則化にかかる熱処理温度を低くしても高く保たれる。また、保磁力は、「B」元素と強く結合する「Ti」をキャップ層として利用すると、さらに低い熱処理温度において高く保たれる。
例えば、保磁力は、図1に示すように、400℃で熱処理される場合に、「0at%B:0.2kOe」、「3at%B:1.9kOe」および「8at%B:5.4kOe」であることから、「B」元素が添加されると熱処理温度を低くしても高く保たれる。
また、例えば、保磁力は、図1に示すように、300℃で熱処理される場合に、「8at%B+Ti(キャップ):6.2kOe」であることから、「Ti」をキャップ層として利用すると、さらに低い熱処理温度において高く保たれる。なお、「8at%B+Ti」の保磁力は、400℃以上で熱処理される場合に、「Ti」の拡散が開始されることによって低下する。
[Ti膜の厚さ]
次に、図2を用いて、Ti膜の厚さに対する保磁力の変化を説明する。図2は、300℃の熱処理におけるTi膜の厚さに対する保磁力の変化を説明するための図である。
基板上に(CoPt)92を10nmおよび「Ti」を「y」nm(y=1,2,3,5)堆積された材料を、300℃で熱処理した場合のTi膜の膜厚と保磁力との関係は、図2に示すように、「Ti」の膜厚が2nm以上で飽和する。このことにより、キャップ層として利用する「Ti」膜の膜厚は、2nm以上とする。
例えば、保磁力は、図2に示すように、Tiを1nm堆積した場合に、4kOeとなり、Tiを2nm堆積した場合に、5.4kOeとなる。また、例えば、保磁力は、Tiを3nm堆積した場合に、6.1kOeとなり、Tiを5nm堆積した場合に、6kOeとなる。このことにより、300℃で熱処理した場合のTi膜の膜厚と保磁力との関係は、Tiの膜厚が2nm以上で飽和することとなる。
つまり、磁気記憶媒体は、低温の熱処理で拡散を開始する「B」元素と強く結合する「Ti」をキャップ層として適用する場合に、「Ti」を2nm以上積層させることにより保磁力が飽和するので、当該「Ti」の積層を2nm以上とすれば良い。
[磁気記憶媒体製造方法]
次に、図3を用いて、磁気記憶媒体の製造方法を説明する。図3は、磁気記憶媒体の製造方法を説明するための図である。
具体的には、磁気記憶媒体は、第一磁性層膜の下層に、MgOからなる結晶配向層をさらに有する。また、MgOは、基板上の軟磁性層であるCoFeB上に積層される。
例えば、図3に示すように、ガラス基板上にAPS−SUL(Anti‐Parallel Structure Soft Under Layer)層のSUL1層として、CoFeBを25nmおよびRuを1.8nm堆積させ、SUL2層としてCoFeBを25nm堆積させる。
また、アモルファスCoFeB上には、記録層の結晶配向制御層として、MgOを3〜5nm堆積させる。このように、アモルファスCoFeB上にMgOを堆積させると、当該MgOは、(001)面に結晶配向するので、CoPtまたはFePtを(001)面に配向させるテンプレート層が完成する。そして、CoPtBまたはFePtBを10nm堆積させ、当該CoPtB層またはFePtB層上にTiを5nm堆積させることで、記憶媒体の磁性積層膜が完成する(図3の左図参照)。
完成された磁性積層膜は、L1構造のCoPtまたはFePtを得るために、300℃程度の熱処理が施される。このことにより、成膜時に結晶質のTi層がB元素を吸収してアモルファス層に変態し、CoPt層は、fcc構造からL1構造に変態する。
但し、上記により完成された磁性積層膜は、磁性体が連続的であったり、Ti層を有していたりするため、ライトヘッドとSULとの間の距離(ABS(Air Bearing Surface)−SUL間の距離)が遠い。さらに、完成された磁性積層膜は、所望の書き込み磁界を得ることができないことから、磁気記憶媒体としてそのまま利用することができない。
そこで、完成された磁性積層膜を磁気記憶媒体として利用するには、磁性層を連続膜から1Bitごとに分断するビットパターンドメディア(BPM)にする必要がある。また、磁性積層膜の加工後には、ABS−SUL間の距離を短くするために、平坦化させるCMP(Chemical Mechanical Polish)を施し、さらに、キャップ層として利用したTi層を除去する(図3の右図参照)。
以下では、磁気記憶媒体の製造(加工)の工程として、IBE(Ion Beam Etching)と、RIE(Reactive Ion Etching)とに分けて説明する。
(IBEによる加工)
例えば、図4−1に示すように、磁性積層膜(基板および媒体膜)に保護膜となるレジスト(光硬化樹脂)を塗布し、媒体Bitパターンに成型されたモールドを押しあてて、レジスト形状パターンを作製する。なお、図4−1は、レジスト形状パターン作製を説明するための図である。
そして、図4−2に示すように、作製された形状パターンにIBEによってミリングを施し、CoPt層をパターニングする。IBEによるミリングは、SUL層に凹凸が生じて、一様に面内磁化したSUL層の磁化分布が崩れることによる漏れ磁界による隣接トラックの記録状態の消失(イレーズ)が発生することを防ぐために、MgO層で止める。
また、MgO層を3nm〜5nmとするのは、当該MgO膜が厚すぎると、ABS−SUL間の距離が遠くなることによる媒体磁界の低減を招いてしまうからである。また、一方で、MgO層を3nm〜5nmとするのは、MgO膜が薄すぎると、加工マージンが得られないためである。なお、図4−2は、ミリングを説明するための図である。
続いて、ミリングされた磁性積層膜(図5−1参照)は、凹部を非磁性材料であるTiによって埋められる(図5−2参照)。なお、凹部を埋める材料としてTiを用いるのは、CoPt層上部のTiと同一の材料で凹部を埋めることによって、後述するCMPにおける研磨レートの差によって生じる段差を最小限に抑えるためである。また、図5−1は、ミリングされた磁性積層膜の断面図であり、図5−2は、ミリング後の凹部をTiで埋めた磁性積層膜の断面図である。
その後、凹部をTiで埋められた媒体は、CMP処理により、レジストとB元素を吸収したTi層とが平坦化される(図5−3参照)。そして、CMP処理された媒体は、保護層として、DLC(Diamond Like Carbon)を成膜する(図5−4参照)。なお、図5−3は、CMP処理によって平坦化された磁性積層膜の断面図であり、図5−4は、DLCを成膜された磁性積層膜の断面図である。
上記のIBEによる工程によって、L1構造のCoPtを有するビットパターンドメディア媒体が完成する。
(RIEによる加工)
RIE処理によって微細加工を実施する場合には、例えば、積層膜として、APS−SUL層上に、Taを3nm、MgOを2nm、CoPtBを10nm、Tiを5nmおよびTaを5nm積層させる。そして、IBE処理と同様に、磁性積層膜(基板および媒体膜)に保護膜となるレジスト(光硬化樹脂)を塗布し、媒体Bitパターンに成型されたモールドを押しあてて、レジスト形状パターンを作製する(図4−1参照)。
続いて、作製された形状パターンのTaマスク部(上部のTa)にIBEによってミリングを施す。その後、CO‐NHを用いたRIE処理によってCoPt膜の微細加工を実施する。なお、エッチングは、MgO下層のTa層(下部のTa)で止める(図4−2参照)。
そして、微細加工された磁性積層膜(図6−1参照)は、凹部を非磁性材料であるTiによって埋める(図6−2参照)。なお、図6−1は、微細加工された磁性積層膜の断面図であり、図6−2は、微細加工後の凹部をTiで埋めた磁性積層膜の断面図である。
続いて、凹部をTiで埋められた媒体は、CMP処理により、レジスト、B元素を吸収したTi層およびTa層が平坦化される(図6−3参照)。その後、CMP処理された媒体は、保護層として、DLCを成膜する(図6−4参照)。なお、図6−3は、CMP処理によって平坦化された磁性積層膜の断面図であり、図6−4は、DLCを成膜された磁性積層膜の断面図である。
上記のRIEによる工程によってL1構造のCoPtを有するビットパターンドメディア媒体が完成する。
[情報記憶装置]
次に、図7を用いて、上記の磁気記憶媒体を有する情報記憶装置の構成について説明する。図7は、情報記憶装置の構成例を示す図である。
具体的には、情報記憶装置は、基板上に、高磁気異方性材料に当該高磁気異方性材料よりも低温の熱処理で拡散を開始する低温拡散材料が添加された第一磁性層膜と、当該第一磁性層膜のキャップ層であって、低温拡散材料の拡散を促進させる材料を有する第二磁性層膜とを積層させた磁気記憶媒体を有する。
例えば、図7に示すように、情報記憶装置1における磁気記憶媒体10は、各種情報を高密度に記憶する垂直磁気記憶媒体であり、スピンドルモータ11により回転駆動される。
そして、磁気記憶媒体10の読み書きは、ヘッド支持機構であるアーム12の一方の先端に設けられたヘッド13によって行われる。ヘッド13は、磁気記憶媒体10の回転により生じる揚力によって、当該磁気記憶媒体10の表面からわずかに浮いた状態を維持して読み書きを実行する。
また、アーム12のもう一方の端に設けられたヘッド駆動機構であるボイスコイルモータ14の駆動により、アーム12が軸15を中心とする円弧上を回動し、ヘッド13が磁気記憶媒体10のトラック横断方向にシーク移動し、読み書きする対象のトラックを変更する。
[本実施例による効果]
上述したように、磁気記憶媒体は、高温での熱処理が必要であり、高い磁気異方性を有する高磁気異方性材料に、当該高磁気異方性材料よりも低温の熱処理で拡散を開始する低温拡散材料が添加され、さらに、当該添加された低温拡散材料と強く結合して、当該低温拡散材料の移動を促進させる材料を有するので、合金の規則化にかかる熱処理温度を低減することが可能である。
例えば、磁気記憶媒体は、高い磁気異方性を有する高磁気異方性材料であるCoPtまたはFePtに、当該高磁気異方性材料よりも低温の熱処理で拡散を開始する低温拡散材料であるB元素が添加された第一磁性層膜を有する。そして、磁気記憶媒体は、第一磁性層膜CoPtBまたはFePtBのキャップ層であって、低温拡散材料B元素と強く結合して当該低温拡散材料B元素の移動を促進させる材料であるTiを有する第二磁性層膜を有する。この結果、合金の規則化にかかる熱処理温度を低減することが可能である。
また、本実施例では、ミリングした磁性積層膜の凹部をTiで埋める場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、非磁性の材料であれば何であっても良い。
合金の規則化にかかる熱処理温度と保磁力との依存関係を説明するための図である。 300℃の熱処理におけるTi膜の厚さに対する保磁力の変化を説明するための図である。 磁気記憶媒体の製造方法を説明するための図である。 レジスト形状パターン作製を説明するための図である。 ミリングを説明するための図である。 ミリングされた磁性積層膜の断面図である。 ミリング後の凹部をTiで埋めた磁性積層膜の断面図である。 CMP処理によって平坦化された磁性積層膜の断面図である。 DLCを成膜された磁性積層膜の断面図である。 微細加工された磁性積層膜の断面図である。 微細加工後の凹部をTiで埋めた磁性積層膜の断面図である。 CMP処理によって平坦化された磁性積層膜の断面図である。 DLCを成膜された磁性積層膜の断面図である。 情報記憶装置の構成例を示す図である。
符号の説明
1 情報記憶装置
10 磁気記憶媒体
11 スピンドルモータ
12 アーム
13 ヘッド
14 ボイスコイルモータ
15 軸

Claims (1)

  1. 基板上に、
    高磁気異方性材料であるCoPtまたはFePtに、これよりも低温の熱処理で拡散を開始する低温拡散材料であるBが添加されたCoPtBまたはFePtBからなる磁性層を積層する磁性層積層工程と、
    前記低温拡散材料の拡散を促進させる材料であるTiを有する、前記磁性層のキャップ層を積層するキャップ層積層工程と、
    を含んだことを特徴とする磁気記憶媒体製造方法。
JP2008271317A 2008-10-21 2008-10-21 磁気記憶媒体製造方法 Expired - Fee Related JP5178451B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271317A JP5178451B2 (ja) 2008-10-21 2008-10-21 磁気記憶媒体製造方法
US12/582,306 US20100159283A1 (en) 2008-10-21 2009-10-20 Magnetic storage medium, manufacturing method of magnetic storage medium, and information storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008271317A JP5178451B2 (ja) 2008-10-21 2008-10-21 磁気記憶媒体製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010102757A JP2010102757A (ja) 2010-05-06
JP5178451B2 true JP5178451B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42266585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008271317A Expired - Fee Related JP5178451B2 (ja) 2008-10-21 2008-10-21 磁気記憶媒体製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100159283A1 (ja)
JP (1) JP5178451B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8147994B2 (en) * 2009-02-26 2012-04-03 Tdk Corporation Layered structure having FePt system magnetic layer and magnetoresistive effect element using the same
US8399051B1 (en) 2011-09-29 2013-03-19 HGST Netherlands B.V. Method for making a patterned perpendicular magnetic recording disk having a FePt or CoPt chemically ordered recording layer
US8591751B2 (en) * 2011-09-30 2013-11-26 Headway Technologies, Inc. Very thin high coercivity film and process for making it
KR101308105B1 (ko) * 2011-11-18 2013-09-12 한국과학기술연구원 수직자화 박막 구조체 및 그 제조 방법
US9183867B1 (en) 2013-02-21 2015-11-10 WD Media, LLC Systems and methods for forming implanted capping layers in magnetic media for magnetic recording
US8947987B1 (en) 2013-05-03 2015-02-03 WD Media, LLC Systems and methods for providing capping layers for heat assisted magnetic recording media
DE102015103968B4 (de) * 2014-03-18 2023-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Verfahren zum Bereitstellen eines in magnetischen Spin-Transfer-Vorrichtungen verwendbaren magnetischen Übergangs mit senkrechter magnetischer Anisotropie unter Verwendung einer Einfügeopferschicht
US10062404B2 (en) 2014-05-12 2018-08-28 Fuji Electric Co., Ltd. Method for manufacturing perpendicular magnetic recording medium
US9159350B1 (en) 2014-07-02 2015-10-13 WD Media, LLC High damping cap layer for magnetic recording media
US11245069B2 (en) * 2015-07-14 2022-02-08 Applied Materials, Inc. Methods for forming structures with desired crystallinity for MRAM applications
US11087791B1 (en) * 2020-05-05 2021-08-10 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device with voltage-assisted magnetic recording (VAMR) for high density magnetic recording
CN113488584B (zh) * 2021-06-23 2023-04-07 华中科技大学 基于FePt材料的磁化翻转器件、无外磁场翻转方法及应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138943A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nec Corp 磁気ディスク媒体
JP2002541671A (ja) * 1999-03-30 2002-12-03 ドイッチェ テレコム アーゲー 制御キャビネット
JP3701593B2 (ja) * 2001-09-19 2005-09-28 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP3609393B2 (ja) * 2002-06-20 2005-01-12 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置
JP2004311607A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Canon Inc 磁性体、磁気記録媒体、磁気記録再生装置、情報処理装置及びその製造方法
JP2005044428A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Ken Takahashi 磁気記録媒体とその製造方法
JP2005276364A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp 磁気記録媒体及びその製造法、並びにそれを用いた磁気記録再生装置
DE102004024757A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Leibniz-Institut für Festkörper- und Werkstoffforschung e.V. Magnetisches Medium zur Speicherung von Informationen
JP2006127588A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直磁気記録媒体
US8153189B2 (en) * 2005-03-31 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Structure and process for production thereof
US8119263B2 (en) * 2005-09-22 2012-02-21 Seagate Technology Llc Tuning exchange coupling in magnetic recording media
JP2008159144A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 長手磁気記録媒体
US7782569B2 (en) * 2007-01-18 2010-08-24 Sae Magnetics (Hk) Ltd. Magnetic recording head and media comprising aluminum oxynitride underlayer and a diamond-like carbon overcoat
US8377580B2 (en) * 2007-09-18 2013-02-19 Japan Science And Technology Agency Metallic glass, magnetic recording medium using the same, and method of manufacturing the magnetic recording medium
US7862912B2 (en) * 2008-03-04 2011-01-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording medium and system with low-curie-temperature multilayer for heat-assisted writing and/or reading
US20110019305A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Suess Dieter Magnetic storage device

Also Published As

Publication number Publication date
US20100159283A1 (en) 2010-06-24
JP2010102757A (ja) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178451B2 (ja) 磁気記憶媒体製造方法
JP5320009B2 (ja) スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
JP5361259B2 (ja) スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
WO2010016296A1 (ja) 磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
US8279555B2 (en) Magnetic recording media and method of fabricating the same
JP2006286105A (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2006127681A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法、磁気記録再生装置
JP5481353B2 (ja) マイクロ波アシスト磁気記録ヘッドおよび磁気記録再生装置
US9922674B2 (en) Magnetic recording and reproducing device and magnetic recording and reproducing method
US20160358622A1 (en) Structures and methods for templated growth of high areal density heat assisted magnetic recording media
JP2004110917A (ja) 磁気記録媒体とそれを用いた磁気ディスク装置およびその製造方法
WO2010125950A1 (ja) 磁気記録媒体、情報記憶装置及び磁気記録媒体の製造方法
JP4759455B2 (ja) 磁気シールド及びその製造方法、薄膜磁気ヘッド
KR20090102615A (ko) 자기 기록 매체 및 자기 기록 장치
JP2009238287A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2009238273A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
CN106205644B (zh) 垂直磁记录介质及磁记录再生装置
JP2009187597A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録装置
US9147423B2 (en) Method for improving a patterned perpendicular magnetic recording disk with annealing
JP4711984B2 (ja) 垂直磁気記録媒体、磁気記憶装置および磁気記録方法
JP4922976B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
WO2010050125A1 (ja) Cpp-gmr素子、tmr素子および磁気記録再生装置
JP2010165393A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法、並びに磁気記録装置
JP2007200395A (ja) 磁気記録媒体
JP2008152905A (ja) パターン化された磁気記録媒体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5178451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees