JP5174954B2 - 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法 - Google Patents

無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5174954B2
JP5174954B2 JP2011506127A JP2011506127A JP5174954B2 JP 5174954 B2 JP5174954 B2 JP 5174954B2 JP 2011506127 A JP2011506127 A JP 2011506127A JP 2011506127 A JP2011506127 A JP 2011506127A JP 5174954 B2 JP5174954 B2 JP 5174954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication network
handover
control unit
service quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011506127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010110394A1 (ja
Inventor
知好 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011506127A priority Critical patent/JP5174954B2/ja
Publication of JPWO2010110394A1 publication Critical patent/JPWO2010110394A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174954B2 publication Critical patent/JP5174954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/005Control or signalling for completing the hand-off involving radio access media independent information, e.g. MIH [Media independent Hand-off]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、第1無線通信ネットワークから第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法に関する。
近年、無線通信技術の進歩に伴って、無線通信方式が異なる複数の無線通信ネットワークに接続可能な移動通信端末(Mobile Node)、或いはモバイルルータと、モバイルルータに接続し、移動ネットワークに参加している移動通信端末(Mobile Network Node)とによる無線通信システムが実現されている。
このような無線通信システムは、複数の無線通信ネットワーク間における移動性を管理するMIHユーザ(Media Independent Handover User、移動性管理部)と、各無線通信ネットワークと無線リンクをそれぞれ設定する複数のリンク制御部とを有する。
このような複数の無線通信ネットワークに接続可能な無線通信システムにおいて、MIHユーザと複数のリンク制御部との間に、無線通信ネットワーク間におけるハンドオーバ、いわゆるシステム間ハンドオーバを制御するMIH機能部(Media Independent Handover Function、ハンドオーバ制御部)を設けることが提案されている(例えば、非特許文献1)。
また、本出願の発明者は、MIHユーザとリンク制御部との間にMIH機能部が設けられる場合において、MIHユーザが、MIHユーザ(通信アプリケーションなどの上位エンティティを含む。レイヤ3以上のプロトコルスタックも対象であり、例えば、TCP、UDP及びポリシーなどをハンドリングするハンドオーバマネージャなどが挙げられる)におけるサービス品質(QoS)の要求値であるサービス品質要求値をMIH機能部に通知し、MIH機能部が、MIHユーザから通知されたサービス品質要求値と対応付けられた無線リンクの通信品質閾値をリンク制御部に設定する方法を既に提案している。
このような方法によれば、MIH機能部は、無線リンクの通信品質が通信品質閾値に到達したことがリンク制御部から通知された場合、当該通信品質閾値に対応するサービス品質要求値に到達したことをMIHユーザに通知するため、MIHユーザは、サービス品質要求値の変更やハンドオーバの実行を速やかに決定することができる。
IEEE P802.21/D04.00 Draft IEEE Standard for Local and Metropolitan Area Networks: Media Independent Handover Services、LAN MAN Standards Committee of the IEEE Computer Society
しかしながら、上述した提案には、次のような問題があった。すなわち、MIH機能部は、通信品質閾値に対応するサービス品質要求値に到達する都度、当該サービス品質要求値に到達したことをMIHユーザに通知するため、MIHユーザにおける処理負荷が増大する。
また、MIH機能部は、無線リンクの通信品質が通信品質閾値に到達したことがリンク制御部から通知されると、当該通信品質閾値に対応するサービス品質要求値に到達したことをMIHユーザに通知する。このため、無線リンクの通信品質が通信品質閾値に到達してからMIHユーザが対応した処理を実行するまでに、どうしても一定の遅延が生じる。つまり、MIHユーザが対応した処理を実行したときには、既に無線リンクの通信品質が変化している場合があり、無線リンクの通信品質に応じた適切な処理(例えば、ハンドオーバや、無線リンクの通信品質に対するアプリケーション或いはTCPのパラメータ(バッファ、再生速度、符号化レート、符号化方式、輻輳ウィンドウ及び送信ウィンドウなど)の適応制御)が実行できない問題もあった。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、MIHユーザとリンク制御部との間にMIH機能部などのハンドオーバ制御部が設けられる場合において、MIHユーザでの処理負荷を抑制しつつ、無線リンクの通信品質に応じた適切なハンドオーバやパラメータの適応制御などの処理を実行することができる無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法を提供することを目的とする。
上述した問題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、第1無線通信ネットワーク(例えば、無線通信ネットワーク10)から前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワーク(例えば、無線通信ネットワーク20)へのハンドオーバを実行する無線通信システム(無線通信システム50)であって、前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンク(無線リンクRL)を設定するリンク制御部(リンク制御部205)と、少なくとも前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークを介して通信を実行するエンティティ(例えば、ビデオストリーミングクライアント105)と、前記エンティティからの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部(MIH機能部103,MIH機能部203)とを備え、前記エンティティは、前記エンティティにおいて用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求(MIH_Get_Service_Quality.request)を前記ハンドオーバ制御部に送信し、前記ハンドオーバ制御部は、前記エンティティから前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値(MIH_Get_Service_Quality.response)を前記エンティティに通知することを要旨とする。
このような無線通信システムによれば、ハンドオーバ制御部は、サービス品質取得要求を取得した場合、未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した予測値を所定の周期でエンティティに通知する。このため、無線リンクの通信品質閾値に対応するエンティティのサービス品質要求値に到達する都度、当該サービス品質要求値に到達したことがエンティティ(またはMIHユーザ)に通知される状態を回避できる。
また、未来におけるサービス品質の予測値がエンティティに対して通知される。このため、無線リンクの通信品質が通信品質閾値に到達してからエンティティが対応した処理を実行するまでに一定の遅延がある場合でも、処理時点のサービス品質の予測値に応じた適切な処理(例えば、ハンドオーバやバッファの制御)を実行できる。
つまり、このような無線通信システムによれば、エンティティとリンク制御部との間にハンドオーバ制御部が設けられる場合において、当該エンティティでの処理負荷を抑制しつつ、無線リンクの通信品質に応じた適切なハンドオーバなどの処理を実行することができる。
本発明の第2の特徴は、第1無線通信ネットワーク(例えば、無線通信ネットワーク10)から前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワーク(例えば、無線通信ネットワーク20)へのハンドオーバを実行する無線通信システム(移動通信端末100A)であって、前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンク(無線リンクRL)を設定するリンク制御部(無線リンク制御部102)と、前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへの前記無線通信システムの移動性を管理する移動性管理部(例えば、MIH User109A)と、前記移動性管理部からの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部(MIH機能部103)とを備え、前記移動性管理部は、前記移動性管理部において用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求(MIH_Get_Service_Quality.request)を前記ハンドオーバ制御部に送信し、前記ハンドオーバ制御部は、前記移動性管理部から前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値(MIH_Get_Service_Quality.response)を前記移動性管理部に通知することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、前記エンティティは、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部であることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、本発明の第2の特徴に係り、前記移動性管理部は、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部であることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信端末であって、前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するリンク制御部と、少なくとも前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークを介して通信を実行するエンティティと、前記エンティティからの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部とを備え、前記エンティティは、前記エンティティにおいて用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信し、前記ハンドオーバ制御部は、前記エンティティから前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値を前記エンティティに通知することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信端末であって、前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するリンク制御部と、前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへの前記無線通信システムの移動性を管理する移動性管理部と、前記移動性管理部からの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部とを備え、前記移動性管理部は、前記移動性管理部において用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信し、前記ハンドオーバ制御部は、前記移動性管理部から前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値を前記移動性管理部に通知することを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、本発明の第5の特徴に係り、前記エンティティは、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部であることを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、本発明の第6の特徴に係り、前記移動性管理部は、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部であることを要旨とする。
本発明の第9の特徴は、第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する通信制御方法であって、前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するステップと、少なくとも前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークを介して前記エンティティを実行するステップと、前記エンティティからの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するステップとを備え、前記エンティティを実行するステップは、前記エンティティにおいて用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を送信するステップを含み、前記ハンドオーバを制御するステップは、前記エンティティから前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値を前記エンティティに通知するステップを含むことを要旨とする。
本発明の第10の特徴は、第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する通信制御方法であって、前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するステップと、前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへの前記無線通信システムの移動性を移動性管理部によって管理するステップと、前記移動性を管理するステップでの処理に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するステップとを備え、前記移動性を管理するステップは、前記移動性管理部において用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信ステップを含み、前記ハンドオーバを制御するステップは、前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値を前記移動性管理部に通知するステップを含むことを要旨とする。
本発明の特徴によれば、MIHユーザとリンク制御部との間にMIH機能部などのハンドオーバ制御部が設けられる場合において、MIHユーザでの処理負荷を抑制しつつ、無線リンクの通信品質に応じた適切なハンドオーバやパラメータの適応制御などの処理を実行することができる無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る通信ネットワークの全体概略構成図である。 図2は、本発明の実施形態に係る移動通信端末100の機能ブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係るモバイルルータ200の機能ブロック図である。 図4は、本発明の実施形態に係る無線通信システム50によるサービス品質の予測値の取得動作例1を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る無線通信システム50によるサービス品質の予測値の取得動作例2を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係るMIH_Get_Service_Quality.requestのフォーマットを示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係るMIH_Get_Service_Quality.responseのフォーマットを示す図である。 図8は、本発明の変更例に係る移動通信端末100Aの機能ブロック図である。
次に、本発明の実施形態について説明する。具体的には、(1)通信ネットワークの全体概略構成、(2)無線通信システムの機能ブロック構成、(3)無線通信システムの動作、(4)作用・効果、及び(5)その他の実施形態について説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
(1)通信ネットワークの全体概略構成
図1は、本実施形態に係る通信ネットワークの全体概略構成図である。本実施形態に係る通信ネットワークは、無線通信ネットワーク10、無線通信ネットワーク20及び無線通信ネットワーク30によって構成される。無線通信ネットワーク10は、CDMA2000 1xEV-DOに準拠する。本実施形態において、無線通信ネットワーク10は、第1無線通信ネットワークを構成する。無線通信ネットワーク20は、IEEE802.20において標準化されているMBWA(iBurst(登録商標))に準拠する。本実施形態において、無線通信ネットワーク20は、第2無線通信ネットワークを構成する。無線通信ネットワーク30は、IEEE802.16eにおいて標準化されているモバイルWiMAXに準拠する。つまり、無線通信ネットワーク10〜30は、採用する無線通信方式(メディア)がそれぞれ異なる。
無線通信ネットワーク10〜30には、ビデオストリーミングサーバ40及びCN45(Corresponding Node)が有線によって接続される。また、無線通信ネットワーク10〜30には、無線によってモバイルルータ200が接続される。
モバイルルータ200は、無線通信ネットワーク10〜30、及び移動通信端末100と無線リンクRLをそれぞれ設定する。
ビデオストリーミングサーバ40及びCN45は、移動通信端末100と所定のエンティティを実行する。ビデオストリーミングサーバ40は、移動通信端末100からの要求に基づいて、ビデオのストリーミングアプリケーションを実行し、ストリーミングデータを移動通信端末100に配信する。CN45及び移動通信端末100は、VoIPなどを利用したTV電話アプリケーションを実行し、CN45と移動通信端末100との間におけるTV電話サービスを提供する。
移動通信端末100及びモバイルルータ200は、移動性を具備する。移動通信端末100は、移動通信端末100のユーザなどによって携帯される。モバイルルータ200は、鉄道の車両内など、移動する空間に設置される。本実施形態では、移動通信端末100とモバイルルータ200とによって無線通信システム50が構成される。
無線通信システム50には、無線通信方式(メディア)が異なる無線通信ネットワーク10〜30間におけるシームレスなハンドオーバを実行するため、IEEE802.21において規定されるMedia Independent Handover Function(MIHF)が実装される。また、ビデオストリーミングサーバ40もMIHFを実装できる。
(2)無線通信システムの機能ブロック構成
次に、無線通信システム50を構成する移動通信端末100及びモバイルルータ200の機能ブロック構成について説明する。図2は、移動通信端末100の機能ブロック図である。図3は、モバイルルータ200の機能ブロック図である。
(2.1)移動通信端末100
図2に示すように、移動通信端末100は、有線/無線通信部101、MIH機能部103(以下、MIHF103)、ビデオストリーミングクライアント105及びビデオフォン107を備える。
有線/無線通信部101は、モバイルルータ200の有線/無線通信部201と有線または無線通信を実行する。移動通信端末100とモバイルルータ200との間における無線通信方式としては、例えば、IEEE802.11において標準化されているWLANを用いることができる。
MIHF103は、MIHF103よりも上位レイヤとして機能するビデオストリーミングクライアント105及びビデオフォン107からの要求に基づいて、無線通信ネットワーク間のハンドオーバを制御する。また、MIHF103は、モバイルルータ200と無線通信ネットワーク10〜30との間の無線リンクRLの通信品質に応じたパラメータの適応制御を支援する。本実施形態において、MIHF103は、ハンドオーバ制御部を構成する。
MIHF103は、IEEE802.21において規定されるMIH機能部(MIHF)である。つまり、MIHF103は、無線通信方式が異なる無線通信ネットワーク間(異種メディア間)ハンドオーバに必要な複数の要素機能の集合である。また、MIHF103は、レイヤ3よりも上位のプロトコルスタックと、レイヤ1/レイヤ2のプロトコルとをクロスレイヤで有機的に結合させる。
MIHF103は、上位エンティティ、具体的には、ビデオストリーミングクライアント105やビデオフォン107などの通信アプリケーション、つまり、エンティティと、本実施形態ではモバイルルータ200に備えられるリンク制御部205(図3参照)との間において、エンティティから送信されたハンドオーバに関する各種コマンドをリンク制御部205に中継したり、リンク制御部205から送信されたイベントなどをエンティティに中継したりする。
ビデオストリーミングクライアント105及びビデオフォン107は、無線通信ネットワーク10〜30の何れかまたは複数の無線通信ネットワークを介して通信を実行する。ビデオストリーミングクライアント105は、ビデオストリーミングサーバ40から配信されるビデオのストリーミングデータの受信処理を実行する。ビデオフォン107は、CN45とVoIPなどを利用したTV電話アプリケーションを実行し、TV電話サービスを提供する。
ビデオストリーミングクライアント105及びビデオフォン107(以下、エンティティと適宜省略する)は、当該エンティティにおいて用いられるサービス品質の所定の周期(例えば、100ms)での報告を要求するMIH_Get_Service_Quality.request(サービス品質取得要求)を、モバイルルータ200のMIH機能部203(図3参照)に送信する。
図6は、MIH_Get_Service_Quality.requestのフォーマットを示す。また、表1及び表2は、MIH_Get_Service_Quality.requestに含まれる各パラメータの内容を示す。
Figure 0005174954
Figure 0005174954
本実施形態では、エンティティは、IEEE802.21において規定されるMIHユーザに該当する。表1に示すように、MIH_Get_Service_Quality.requestには、送受信元の識別子(SourceIdentifier,DestinationIdentifier)、要求サービス品質(Service_Quality1,Service_Quality2)、及び報告周期(Report_Period)が含まれる。また、表2に示すように、要求サービス品質の種類としては、予測利用可能帯域(上り方向及び下り方向)または予測遅延(上り方向及び下り方向)が用いられる。
例えば、予測利用可能帯域であれば、ストリーミングのエンコードの変更などに利用でき、予測遅延であれば、VoIPの符号化レート変更やパケットサイズ変更などに利用できる。このため、移動通信端末100は、適切な適応制御を実行できる。
(2.2)モバイルルータ200
図3に示すように、モバイルルータ200は、有線/無線通信部201、MIH機能部203(以下、MIHF203)、リンク制御部205、NEMOハンドオーバマネージャ207、無線通信部208〜210、及び無線IF211〜213を備える。
有線/無線通信部201は、移動通信端末100の有線/無線通信部101と有線または無線通信を実行する。
MIHF203は、MIHF103と同様に、MIHF203よりも上位レイヤとして機能するビデオストリーミングクライアント105及びビデオフォン107からの要求に基づいて、無線通信ネットワーク間のハンドオーバを制御する。また、MIHF203は、モバイルルータ200と無線通信ネットワーク10〜30との間の無線リンクRLの通信品質に応じたパラメータの適応制御を支援する。本実施形態において、MIHF203は、ハンドオーバ制御部を構成する。MIHF203は、IEEE802.21において規定されるMIH機能部(MIHF)である。
また、MIHF203は、エンティティにおいて用いられるサービス品質(QoS)の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求(MIH_Get_Service_Quality.request)を当該エンティティから取得する。MIHF203は、サービス品質取得要求を取得した場合、リンク制御部205から通知される無線リンクRLの通信品質に基づいて、所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算する。
具体的には、MIHF203は、無線リンクRLにおけるDRC(Data Rate Control)値を取得する。DRC値は、モバイルルータ200が無線通信ネットワーク10〜30の何れかと設定された無線リンクRLにおける受信SINRに基づいて決定された送信伝送レート(変調方式)のクラスである。MIHF203は、取得したDRCと、実際の伝送レート(スループット)とを対応付けたテーブルを生成する。
次いで、MIHF203は、所定期間(T1)内に当該エンティティのデータ送信用に割り当てられたスロット数(割当スロット数)をカウントし、T1における総スロット数に対する割当スロット数に基づいて、スロット割当率を演算する。さらに、MIHF203は、過去の所定期間(T2)におけるスロット割当率の最大値(または平均値)を演算する。なお、例えば、T2=5T1に設定されるなど、一般的にT2はT1より大きい。
MIHF203は、現在のDRCに対応付けられている伝送レートと、スロット割当率の最大値(または平均値)とを乗算する。MIHF203は、当該乗算結果をサービス品質の予測値(伝送レート)として用いる。
MIHF203は、演算した予測値をMIH_Get_Service_Quality.responseによって、サービス品質取得要求を送信したエンティティに通知する。
図7は、MIH_Get_Service_Quality.responseのフォーマットを示す。また、表3及び表4は、MIH_Get_Service_Quality.responseに含まれる各パラメータの内容を示す。
Figure 0005174954
Figure 0005174954
表3に示すように、MIH_Get_Service_Quality.responseには、送受信元の識別子(SourceIdentifier,DestinationIdentifier)、予測サービス品質(Service_Quality1,Service_Quality2)、及び報告周期(Report_Period)が含まれる。また、表4に示すように、予測サービス品質の種類としては、予測利用可能帯域(上り方向及び下り方向)または予測遅延(上り方向及び下り方向)が用いられる。
リンク制御部205は、MIHF203からの指示に応じて無線通信部208〜210を制御し、無線通信ネットワーク10〜30の何れかと対応する無線IF211〜213を介して無線リンクRLを設定する。具体的には、リンク制御部205は、無線通信部208〜210とのインターフェース(デバイスドライバ)機能を有し、各無線通信ネットワークが採用する無線通信方式に対応した無線リンクRLを設定する。また、リンク制御部205は、各無線通信ネットワークに対して設定された無線リンクRLの通信品質などを示す情報を無線通信部208〜210から取得する。
NEMOハンドオーバマネージャ207は、モバイルルータ200(及び移動通信端末100)の移動性を管理する。具体的には、NEMOハンドオーバマネージャ207は、Network Mobility (NEMO) Basic Support Protocol(RFC3963)に従って、モバイルルータ200のIPモビリティを確保するために必要な処理を実行する。
無線通信部208〜210は、無線通信ネットワーク10〜30のそれぞれに対応したモジュールを有し、リンク制御部205からの指示に基づいて無線通信ネットワーク10〜30のそれぞれと対応する無線IF211〜213を介して無線通信を実行する。
(3)無線通信システムの動作
次に、上述した無線通信システム50(移動通信端末100及びモバイルルータ200)動作について説明する。
(3.1)動作例1
図4は、無線通信システム50によるサービス品質(伝送レートや遅延)の予測値の取得動作例1を示す。
図4に示すように、ステップS10において、ビデオストリーミングクライアント105は、MIHユーザとしての登録を要求するMIH_USER_Register.requestをMIHF103に送信する。MIHF103は、受信したMIH_USER_Register.requestに基づいて、ビデオストリーミングクライアント105をMIHユーザとして登録したことを示すMIH_USER_Register.responseをビデオストリーミングクライアント105に送信する。なお、MIH_USER_Register.request及びMIH_USER_Register.responseは、IEEE802.21において規定されたものではなく、新たに定義されたものである。
ステップS20において、MIHF103は、無線通信方式が異なる無線通信ネットワーク間(異種メディア間)ハンドオーバを実行可能な無線通信ネットワーク(無線リンクRL)の有無を問い合わせるMIH_Capability_Discover.requestをMIHF203に送信する。MIHF203は、当該問い合わせに基づいて、異種メディア間ハンドオーバが実行可能な無線通信ネットワークを通知するMIH_Capability_Discover.responseをMIHF103に送信する。
ステップS30において、MIHF103は、MIHF203からの通知結果に基づいて、異種メディア間ハンドオーバ(MIH)の準備を実行する。具体的には、MIHF103は、Multiple Care of Address(MCoA)を用いた無瞬断ハンドオーバ(Make Before Break)、またはSingle Care of Address(SCoA)を用いたハンドオーバ(Make After BreakまたはMake Before Break)の準備を実行する。
ステップS40において、MIHF103は、MIHの登録を要求するMIH_Register.requestをMIHF203に送信する。MIHF203は、受信したMIH_Register.requestに基づいて、MIHF103を登録したことを示すMIH_Register.responseをビデオストリーミングクライアント105に送信する。なお、MIH_Register.request及びMIH_Register.responseは、IEEE802.21において規定されたものではなく、新たに定義されたものである。
ステップS50において、NEMOハンドオーバマネージャ207は、モバイルルータ200におけるサービス品質の閾値(MIH_Link_Configure_Threshold.request)をMIHF203に通知する。また、ステップS60において、ビデオストリーミングクライアント105は、ビデオストリーミングクライアント105において用いられるサービス品質の閾値(
MIH_Link_Configure_Threshold.request)をMIHF203に通知する。
ステップS70において、MIHF203は、レイヤ2における論理リンクの設定を要求し、リンク制御部205は、当該要求に対する確認をMIHF203に応答する。
ステップS80において、MIHF203は、NEMOハンドオーバマネージャ207からのMIH_Link_Configure_Threshold.requestに対する応答として、MIH_Link_Configure_Threshold.confirmをNEMOハンドオーバマネージャ207に送信する。また、ステップS90において、MIHF203は、ビデオストリーミングクライアント105からのMIH_Link_Configure_Threshold.requestに対する応答として、MIH_Link_Configure_Threshold.confirmをビデオストリーミングクライアント105に送信する。
ステップS100において、リンク制御部205は、MIHF203からの論理リンクの設定要求に基づいて、現在接続している無線通信ネットワーク及びハンドオーバ候補となる無線通信ネットワークのサービス品質の閾値を設定する。
ステップS110において、MIHF103は、MIHに関するイベントの報知を要求するMIH_Event_Subscribe.requestをMIHF203及びリンク制御部205に送信する。当該イベントには、MIH_Link_up/down、MIH_Link_Parameters_Report及びBinding Eventなどが含まれる。なお、当該処理は、現在接続している無線通信ネットワーク及びハンドオーバ候補となる無線通信ネットワークの数に応じた回数実行される。本実施形態では、無線通信ネットワーク10(1xEV-DO)と無線通信ネットワーク20(iBurst(登録商標))が該当するものとする。
ステップS120において、リンク制御部205は、MIH_Event_Subscribe.requestに対する応答として、MIH_Event_Subscribe.responseをMIHF103及びMIHF203に送信する。なお、当該処理も、現在接続している無線通信ネットワーク及びハンドオーバ候補となる無線通信ネットワークの数に応じた回数実行される。
ステップS125において、ビデオストリーミングサーバ40は、ビデオストリーミングクライアント105と通信を開始したことに伴って、下り方向における現在の伝送レート(スループット)の報告を要求する。
ステップS130において、ビデオストリーミングクライアント105は、ビデオストリーミングクライアント105において用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するMIH_Get_Service_Quality.requestを、MIHF103を介してMIHF203に送信する。なお、MIH_Get_Service_Quality.requestのフォーマットは、表1及び表2に示したとおりである。
ステップS135において、MIHF203は、現在接続している無線通信ネットワークのリンクパラメータの報告を要求するGet_Link_Parameters.requestをリンク制御部205に送信する。ステップS140において、リンク制御部205は、当該無線通信ネットワークのリンクパラメータを報告するGet_Link_Parameters.responseをMIHF203に送信する。
ステップS145において、MIHF203は、リンク制御部205から送信されたDRCやSINRを含むリンクパラメータに基づいて、現在のサービス品質(伝送レート)を報告するMIH_Get_Service_Quality.responseをビデオストリーミングクライアント105に送信する。なお、MIH_Get_Service_Quality.responseのフォーマットは、表3及び表4に示したとおりである。
ステップS150において、ビデオストリーミングクライアント105は、現在の伝送レート、具体的にはスループットをビデオストリーミングサーバ40に通知する。
ステップS160において、ビデオストリーミングサーバ40は、通知された現在の伝送レートを取得し、定期的なサービス品質の報告をビデオストリーミングクライアント105に対して要求する。
ステップS170において、ビデオストリーミングクライアント105は、定期的なサービス品質の報告の要求に基づいて、MIH_Get_Service_Quality.requestをMIHF203に送信する。
ステップS180において、MIHF203は、Get_Link_Parameters.requestをリンク制御部205に送信する。また、ステップS190において、MIHF203は、サービス品質の報告周期(所定の周期)を計時するタイマーをスタートさせる。つまり、MIHF203は、Get_Link_Parameters.request及びMIH_Get_Service_Quality.responseの送信タイミングを認識するためにタイマーをスタートさせる。なお、サービス品質の報告周期(例えば、100ms)は、移動通信端末100やモバイルルータ200の処理能力などに応じて、適宜変更できる。
ステップS200において、リンク制御部205は、Get_Link_Parameters.responseをMIHF203に送信する。ステップS210において、MIHF203は、MIH_Get_Service_Quality.responseをビデオストリーミングクライアント105に送信する。
ステップS220において、ビデオストリーミングクライアント105は、MIHF203から受信したMIH_Get_Service_Quality.responseに含まれるサービス品質(予測利用可能帯域やスループット)をビデオストリーミングサーバ40に通知する。
以下、上述したステップS180、S200〜S220の処理が、ステップS230〜S280において所定の周期で繰り返される。
(3.2)動作例2
図5は、無線通信システム50によるサービス品質(伝送レートや遅延)の予測値の取得動作例2を示す。上述した動作例1と比較すると、本動作例では、ビデオストリーミングサーバ40もMIHFを実装している点が異なる。
ステップS10〜S120の処理は、図4に示した動作例1と同様である。ステップS410において、ビデオストリーミングサーバ40は、MIH_Get_Service_Quality.requestをビデオストリーミングクライアント105に送信し、ビデオストリーミングクライアント105からMIHF103及びMIHF203に送信する。
ステップS420において、MIHF203は、Get_Link_Parameters.requestをリンク制御部205に送信する。また、ステップS430において、MIHF203は、サービス品質の報告周期を計時するタイマーをスタートさせる。
ステップS440及びS450の処理は、動作例1のステップS200及びS210と同様である。
ステップS460において、ビデオストリーミングクライアント105は、MIHF203から受信したMIH_Get_Service_Quality.responseをビデオストリーミングサーバ40のMIHFに中継する。
以下、上述したステップS420、S440〜S460の処理が、ステップS470〜S520において所定の周期で繰り返される。
(4)作用・効果
無線通信システム50によれば、MIHF203は、MIH_Get_Service_Quality.requestを取得した場合、未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した予測値を所定の周期でMIH_Get_Service_Quality.responseによってエンティティ(ビデオストリーミングクライアント105及びビデオフォン107)に通知する。このため、無線リンクRLの通信品質閾値に対応するエンティティのサービス品質要求値に到達する都度、当該サービス品質要求値に到達したことがエンティティに通知される状態を回避できる。
また、未来におけるサービス品質の予測値がエンティティに対して通知される。このため、無線リンクRLの通信品質が通信品質閾値に到達してからエンティティが対応した処理を実行するまでに一定の遅延がある場合でも、処理時点のサービス品質の予測値に応じた適切な処理(例えば、ハンドオーバやパラメータの適応制御)を実行できる。
つまり、無線通信システム50によれば、エンティティとリンク制御部205との間にMIHF103及びMIHF203が設けられる場合において、エンティティでの処理負荷を抑制しつつ、無線リンクRLの通信品質に応じた適切なハンドオーバやパラメータの適応制御などを実行することができる。
(5)その他の実施形態
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなる。
例えば、上述した実施形態では、MIHFが移動通信端末100及びモバイルルータ200、またはビデオストリーミングサーバ40、移動通信端末100及びモバイルルータ200に実装される形態であったが、MIHFを移動通信端末100に集約するともに、エンティティに代えてMIHユーザを実装してもよい。
図8は、本発明の変更例に係る移動通信端末100A(無線通信端末)の機能ブロック図である。図8に示すように、移動通信端末100Aは、無線リンク制御部102、MIHF103、MIH User109A,109B、無線通信部111〜113、及び無線IF114〜116を備える。以下、上述した移動通信端末100と異なる部分について主に説明する。
無線通信部111〜113は、無線通信ネットワーク10〜30のそれぞれと無線IF114〜116を介して無線通信を実行する。つまり、移動通信端末100Aは、モバイルルータ200を介さずに無線通信ネットワーク10〜30に接続する。
無線リンク制御部102は、MIHF103からの指示に応じて無線通信部111〜113を制御し、無線通信ネットワーク10〜30の何れかと無線リンクRLを設定する。
MIH User109A及びMIH User109Bは、例えば、無線通信ネットワーク10から無線通信ネットワーク20への移動通信端末100Aの移動性を管理する。本変更例において、MIH User109A及びMIH User109Bは、移動性管理部を構成する。MIH User109A及びMIH User109Bは、IEEE802.21において規定されるMIHユーザである。MIH User109A及びMIH User109Bは、例えば、Mobile IPなどのプロトコルである。
MIH User109A及びMIH User109Bは、上述したエンティティ(ビデオストリーミングクライアント105及びビデオフォン107)と同様に、MIH_Get_Service_Quality.requestをMIHF103に送信する。MIHF103は、MIH User109AまたはMIH User109Bからの要求に基づいて他の無線通信ネットワークへのハンドオーバやパラメータの適応制御を実行する。
上述した実施形態では、下り方向におけるサービス品質の予測値を例として説明したが、CN45のビデオフォンがMIHFを実装することによって、CN45のビデオフォンが上り方向におけるサービス品質の予測値を演算するようにしてもよい。
上述した実施形態では、CDMA2000 1xEV-DO、iBurst(登録商標)及びモバイルWiMAXを例として説明したが、本発明が適用可能な無線通信方式は、勿論これらに限定されるものではない。例えば、次世代のセルラシステムであるLTE(Long Term Evolution)システムにも適用可能である。このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。
なお、日本国特許出願第2009−077837号(2009年3月26日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
以上のように、本発明に係る無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法は、MIHユーザとリンク制御部との間にMIH機能部などのハンドオーバ制御部が設けられる場合において、MIHユーザでの処理負荷を抑制しつつ、無線リンクの通信品質に応じた適切なハンドオーバやパラメータの適応制御などの処理を実行することができるため、移動体通信などの無線通信において有用である。

Claims (10)

  1. 第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信システムであって、
    前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するリンク制御部と、
    少なくとも前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークを介して通信を実行するエンティティと、
    前記エンティティからの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部と
    を備え、
    前記エンティティは、前記エンティティにおいて用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信し、
    前記ハンドオーバ制御部は、
    前記エンティティから前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、
    演算した前記予測値を前記エンティティに通知する無線通信システム。
  2. 第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信システムであって、
    前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するリンク制御部と、
    前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへの前記無線通信システムの移動性を管理する移動性管理部と、
    前記移動性管理部からの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部と
    を備え、
    前記移動性管理部は、前記移動性管理部において用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信し、
    前記ハンドオーバ制御部は、
    前記移動性管理部から前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、
    演算した前記予測値を前記移動性管理部に通知する無線通信システム。
  3. 前記エンティティは、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、
    前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部である請求項1に記載の無線通信システム。
  4. 前記移動性管理部は、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、
    前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部である請求項2に記載の無線通信システム。
  5. 第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信端末であって、
    前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するリンク制御部と、
    少なくとも前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークを介して通信を実行するエンティティと、
    前記エンティティからの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部と
    を備え、
    前記エンティティは、前記エンティティにおいて用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信し、
    前記ハンドオーバ制御部は、
    前記エンティティから前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、
    演算した前記予測値を前記エンティティに通知する無線通信端末。
  6. 第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信端末であって、
    前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するリンク制御部と、
    前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへの前記無線通信システムの移動性を管理する移動性管理部と、
    前記移動性管理部からの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するハンドオーバ制御部と
    を備え、
    前記移動性管理部は、前記移動性管理部において用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信し、
    前記ハンドオーバ制御部は、
    前記移動性管理部から前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記リンク制御部から通知される前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、
    演算した前記予測値を前記移動性管理部に通知する無線通信端末。
  7. 前記エンティティは、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、
    前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部である請求項5に記載の無線通信端末。
  8. 前記移動性管理部は、IEEE802.21において規定されるMIHユーザであり、
    前記ハンドオーバ制御部は、前記IEEE802.21において規定されるMIH機能部である請求項6に記載の無線通信端末。
  9. 第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信システムにおける通信制御方法であって、
    前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するステップと、
    少なくとも前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークを介してエンティティによる通信アプリケーションを実行するステップと、
    前記エンティティからの要求に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するステップと
    を備え、
    前記通信アプリケーションを実行するステップは、前記エンティティにおいて用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を送信するステップを含み、
    前記ハンドオーバを制御するステップは、前記エンティティから前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値を前記エンティティに通知するステップを含む通信制御方法。
  10. 第1無線通信ネットワークから前記第1無線通信ネットワークと無線通信方式が異なる第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを実行する無線通信システムにおける通信制御方法であって、
    前記第1無線通信ネットワークまたは前記第2無線通信ネットワークと無線リンクを設定するステップと、
    前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへの前記無線通信システムの移動性を移動性管理部によって管理するステップと、
    前記移動性を管理するステップでの処理に基づいて前記第1無線通信ネットワークから前記第2無線通信ネットワークへのハンドオーバを制御するステップと
    を備え、
    前記移動性を管理するステップは、前記移動性管理部において用いられるサービス品質の所定の周期での報告を要求するサービス品質取得要求を前記ハンドオーバ制御部に送信するステップを含み、
    前記ハンドオーバを制御するステップは、前記サービス品質取得要求を取得した場合、前記無線リンクの通信品質に基づいて、前記所定の周期で未来におけるサービス品質の予測値を演算し、演算した前記予測値を前記移動性管理部に通知するステップを含む通信制御方法。
JP2011506127A 2009-03-26 2010-03-25 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法 Expired - Fee Related JP5174954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011506127A JP5174954B2 (ja) 2009-03-26 2010-03-25 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009077837 2009-03-26
JP2009077837 2009-03-26
PCT/JP2010/055284 WO2010110394A1 (ja) 2009-03-26 2010-03-25 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法
JP2011506127A JP5174954B2 (ja) 2009-03-26 2010-03-25 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010110394A1 JPWO2010110394A1 (ja) 2012-10-04
JP5174954B2 true JP5174954B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=42781084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506127A Expired - Fee Related JP5174954B2 (ja) 2009-03-26 2010-03-25 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8503398B2 (ja)
JP (1) JP5174954B2 (ja)
WO (1) WO2010110394A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10667137B2 (en) * 2011-12-23 2020-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing contents in communication system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270015A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、同システムに用いられるサーバコンピュータ、およびサーバコンピュータの制御方法
JP2004272563A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Fujitsu Ltd 通信制御プログラム、コンテンツ配信プログラム、端末装置、およびコンテンツサーバ
KR20070013444A (ko) * 2005-07-26 2007-01-31 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 이종망간 핸드오프 처리 장치 및 방법
US8331315B2 (en) * 2007-02-16 2012-12-11 Interdigital Technology Corporation Media independent handover for smart phone architecture
US7894400B2 (en) * 2007-02-16 2011-02-22 Interdigital Technology Corporation Handover between an IEEE 802.16 WiBro network and a UMTS network using media independent handover function
JP4620696B2 (ja) * 2007-02-27 2011-01-26 株式会社日立製作所 ストリーミングデータ伝送システム、コグニティブ制御ノード、ビデオサーバ、トランスコーディング方法、及び帯域予約方法
JP4317882B2 (ja) * 2007-03-19 2009-08-19 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび監視装置
JP2009027227A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Kddi Corp 複数無線リンクを含む無線アクセス伝送路へのハンドオーバ方法、無線端末及び無線システム
EP2232816B1 (fr) * 2007-12-17 2017-03-08 Orange Gestion d'une communication dans un reseau heterogene
US20120051326A1 (en) * 2009-03-26 2012-03-01 Kyocera Corporation Radio communication system, radio communication terminal and communication controlling method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012048866; Kyocera Yokohama R&D Center: 'Enhance radio network connectivity and maintain a Quality of IP service application' 21-08-0201-00-0000-experimental-results-proposal , 20080715, slide 11,28,29, IEEE mentor *
JPN6012048868; Qiaobing XIE, Mathieu PERESSE: 'Definition and enhancements to MIH Link Parameter Change Primitive' 21-06-0467-00-0000 , 20060109, slide 2,3, IEEE 802 LAN/MAN Standards Committee *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010110394A1 (ja) 2012-10-04
WO2010110394A1 (ja) 2010-09-30
US20120046067A1 (en) 2012-02-23
US8503398B2 (en) 2013-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102667781B1 (ko) 데이터 전송 방법 및 장치, 트래픽 전환 방법 및 장치
JP5944545B2 (ja) ラジオを選択し、無線デバイス上でラジオにアプリケーションをマッピングするための方法および装置
JP6268290B2 (ja) 情報インタラクション、オフロード処理方法、装置、基地局、rnc及び端末
EP3354063B1 (en) Cooperation between wireless communication networks
KR101557479B1 (ko) 데이터 전송 방법, 오프로드 포인트 장치, 사용자 단말 및 시스템
JP2022095657A (ja) ロングタームエボリューション通信システムのためのマルチテクノロジアグリゲーションアーキテクチャ
US20200351714A1 (en) Communication Method for Deterministic Transmission and Related Apparatus
TW201717694A (zh) 服務品質感知存取點和設備操縱
EP3198937B1 (en) Enhancements to load reporting from a wireless local-area network to an lte network
JP2008523670A (ja) モバイルip通信システムにおける異なる技術のアクセスネットワーク間でのモバイルノードのハンドオーバ
JP2012075158A5 (ja)
JP2013528018A (ja) 無線デバイスによるフラクショナルシステム選択を実行するための方法および装置
WO2014047942A1 (zh) 传输数据的方法、用户设备和网络侧设备
EP3166347A1 (en) Communication method, user equipment, access network device and application server
JP2016508681A (ja) ネットワークへの接続切換の方法及び装置
JP5174953B2 (ja) 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法
WO2015070442A1 (zh) 业务分流方法、控制网元、网关路由器及用户面实体
WO2016049806A1 (zh) 一种分流的方法及装置
WO2015143763A1 (zh) 一种负荷信息传递方法、***、网元及计算机存储介质
WO2014110964A1 (zh) 一种进行网络控制的方法及装置
KR101920295B1 (ko) 자원 할당 및 서비스 송신 방법 및 장치
JP5174954B2 (ja) 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法
WO2016119423A1 (zh) 网络连接方法及装置
Bazzi et al. Performance evaluation of softer vertical handovers in multiuser heterogeneous wireless networks
JP6468560B2 (ja) 無線通信システム及びその制御方法、並びに、通信制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5174954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees