JP5173676B2 - Automatic focus adjustment device and control method thereof - Google Patents

Automatic focus adjustment device and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5173676B2
JP5173676B2 JP2008215357A JP2008215357A JP5173676B2 JP 5173676 B2 JP5173676 B2 JP 5173676B2 JP 2008215357 A JP2008215357 A JP 2008215357A JP 2008215357 A JP2008215357 A JP 2008215357A JP 5173676 B2 JP5173676 B2 JP 5173676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
focus
cpu
signal read
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008215357A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010049176A (en
Inventor
一樹 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008215357A priority Critical patent/JP5173676B2/en
Publication of JP2010049176A publication Critical patent/JP2010049176A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5173676B2 publication Critical patent/JP5173676B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、撮像光学系により結像される被写体像を光電変換する撮像素子から読み出された電気信号を用いて焦点調整を行う自動焦点調整装置及びその制御方法に関する。   The present invention relates to an automatic focus adjustment apparatus that performs focus adjustment using an electrical signal read from an image sensor that photoelectrically converts a subject image formed by an imaging optical system, and a control method thereof.

従来の自動焦点調整動作(AF)では、ファインダとして光学式ファインダ(OVF)が使用されている場合も、外部液晶ファインダや電子ビューファインダ(EVF)が使用されている場合も、同様の動作が行われていた。一般に、OVF時の電力消費量を抑えるために、OVF時、AFを行う以前に撮像素子への電源供給を行っていなかった。   In the conventional automatic focus adjustment operation (AF), the same operation is performed when an optical finder (OVF) is used as a finder, or when an external liquid crystal finder or an electronic view finder (EVF) is used. It was broken. In general, in order to reduce power consumption during OVF, power is not supplied to the image sensor before AF is performed during OVF.

図10は従来の自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。自動焦点調整装置は、まず、光学式ファインダ(OVF)に設定されているか否かを確認する (ステップS201)。   FIG. 10 is a flowchart showing a conventional automatic focus adjustment operation procedure. First, the automatic focus adjustment device checks whether or not the optical viewfinder (OVF) is set (step S201).

OVFに設定されていない場合、すなわちEVFに設定されている場合、自動焦点調整装置は撮像素子(CCD)の電源をONにする(ステップS202)。そして、自動焦点調整装置は、撮像素子で光電変換された画像をEVFへ表示(更新)する(ステップS203)。   If it is not set to OVF, that is, if it is set to EVF, the automatic focus adjustment device turns on the power of the image sensor (CCD) (step S202). Then, the automatic focus adjustment apparatus displays (updates) the image photoelectrically converted by the image sensor on the EVF (step S203).

自動焦点調整装置は、自動焦点調整などの開始指示釦(SW1)がオンされたか否かをチェックする(ステップS204)。SW1がOFFの場合、自動焦点調整装置はステップS201の処理に戻る。従って、EVFが選択されている間、CCDの電源は常にONされ、EVFの表示は更新され続ける。一方、ステップS204でSW1がオンの場合、自動焦点調整装置は後述するステップS208の処理に進む。   The automatic focus adjustment device checks whether or not a start instruction button (SW1) for automatic focus adjustment or the like has been turned on (step S204). When SW1 is OFF, the automatic focus adjustment apparatus returns to the process of step S201. Accordingly, while the EVF is selected, the power source of the CCD is always turned on, and the EVF display continues to be updated. On the other hand, if SW1 is on in step S204, the automatic focus adjustment apparatus proceeds to the process in step S208 described later.

また一方、ステップS201でOVFが選択されている場合、自動焦点調整装置は撮像素子(CCD)の電源をOFFにする(ステップS205)。そして、自動焦点調整装置は、自動焦点調整などの開始指示釦(SW1)がオンされたか否かをチェックする(ステップS206)。   On the other hand, if OVF is selected in step S201, the automatic focus adjustment apparatus turns off the power of the image sensor (CCD) (step S205). Then, the automatic focus adjustment device checks whether or not a start instruction button (SW1) such as automatic focus adjustment is turned on (step S206).

SW1がOFFの場合、自動焦点調整装置はステップS201の処理に戻る。従って、OVFが選択されている間、SW1がオンになるまでCCDの電源は常にOFFにされている。一方、ステップS206でSW1がONの場合、自動焦点調整装置は撮像素子(CCD)の電源をONにする(ステップS207)。そして、自動焦点調整装置は、自動焦点調整(AF)を行う(ステップS208)。この後、自動焦点調整装置は本処理を終了する。   When SW1 is OFF, the automatic focus adjustment apparatus returns to the process of step S201. Therefore, while the OVF is selected, the power supply of the CCD is always turned off until the SW1 is turned on. On the other hand, when SW1 is ON in step S206, the automatic focus adjustment apparatus turns on the power of the image sensor (CCD) (step S207). Then, the automatic focus adjustment device performs automatic focus adjustment (AF) (step S208). Thereafter, the automatic focus adjustment apparatus ends this process.

一般に、コンパクトタイプのデジタルカメラにおけるAFは、CCDから出力される信号の高周波成分が最大となるフォーカスレンズ位置を見つけることにより行われる。なお、SW1がオンされた場合、AFの他に自動露出調整(AE)などの動作も行われることが一般的である。   In general, AF in a compact digital camera is performed by finding a focus lens position where the high frequency component of a signal output from a CCD is maximized. When SW1 is turned on, operations such as automatic exposure adjustment (AE) are generally performed in addition to AF.

また、OVF中とEVF中とでAFの方式を変えることに関しては種々提案されている(特許文献1−7参照)。例えば、特許文献1のデジタルカメラは、スルー画表示の実行中、被写体の焦点検出状態の変化に伴うレンズスキャン動作により、スルー画表示画像の観察不能状態を防止するために、レンズスキャン動作を制限する制御を行う。
特開2007−43491号公報 特開2005−208392号公報 特開2003−250070号公報 特開2003―283886号公報 特開2003−274259号公報 特開2001−255472号公報 特開2005―348302号公報
Various proposals have been made regarding changing the AF method between OVF and EVF (see Patent Documents 1-7). For example, the digital camera disclosed in Patent Document 1 restricts the lens scan operation in order to prevent an unobservable state of the live view display image due to the lens scan operation associated with the change in the focus detection state of the subject during live view display. Control.
JP 2007-43491 A JP 2005-208392 A JP 2003-250070 A JP 2003-283886 A JP 2003-274259 A JP 2001-255472 A JP-A-2005-348302

しかしながら、上記従来の自動焦点調整装置には、以下に掲げる問題があった。一般に、OVF時の電力消費量を抑えるために、OVF時、自動焦点調整を行う以前に、撮像素子への電源供給を行っていなかった。つまり、自動焦点調整を開始させる旨の指示が撮影者によってなされてから、撮像素子への電源供給が行われた。このため、自動焦点調整自体の時間はOVF時とOVF以外の時とで変わらないが、開始指示から自動焦点調整終了までの時間は長くなってしまうという問題があった。   However, the conventional automatic focus adjustment device has the following problems. In general, in order to reduce power consumption during OVF, power is not supplied to the image sensor before performing automatic focus adjustment during OVF. That is, power is supplied to the image sensor after an instruction to start automatic focus adjustment is given by the photographer. For this reason, although the time for automatic focus adjustment itself does not change between OVF and other than OVF, there is a problem that the time from the start instruction to the end of automatic focus adjustment becomes long.

また、特許文献1でも、LCD表示中にTVAF(コントラストAF)を行うが、OVF中には位相差AFを行うので、OVF中のAF高速化などに関する記載はなかった。このように、位相差AFなどが不可能な一般的なコンパクトタイプのデジタルカメラにおいて、OVF中のTVAFの高速化に関し、従来解決策が示されていなかった。   Also in Patent Document 1, TVAF (contrast AF) is performed during LCD display, but phase difference AF is performed during OVF, so there is no description regarding AF speedup during OVF. As described above, in a general compact type digital camera in which phase difference AF or the like is impossible, no conventional solution has been shown for speeding up TVAF in OVF.

そこで、本発明は、光学式ファインダが選択された場合でも、自動焦点調整(AF)が指示されてから終了するまでの時間を短縮することができる自動焦点調整装置及びその制御方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides an automatic focus adjustment device and a control method thereof that can shorten the time from when an automatic focus adjustment (AF) is instructed to when the optical viewfinder is selected until the completion. With the goal.

上記目的を達成するために、本発明の自動焦点調整装置は、撮影光学系を介して得られる被写体像を光電変換して電気信号にする撮像素子と、前記撮像素子から読み出される前記電気信号から評価値を取得し、前記評価値を用いて合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、前記検出された合焦位置にフォーカスレンズの位置を制御するフォーカスレンズ制御手段と、前記撮像素子から読み出される前記電気信号による画像を表示する表示手段と、記被写体像を観察するための光学式ファインダと、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードと、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードとを選択する選択手段とを備え、前記選択手段によって、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードが選択された場合よりも少ない前記電気信号を前記撮像素子から読み出すことを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明の自動焦点調整装置の制御方法は、撮影光学系を介して得られる被写体像を光電変換して電気信号にする撮像素子と、前記撮像素子から読み出される前記電気信号による画像を表示する表示手段と、前記被写体像を観察するための光学式ファインダとを備えた自動焦点調整装置の制御方法であって、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードと、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードとを選択する選択ステップと、前記選択ステップによって、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードが選択された場合よりも少なく読み出される前記電気信号から評価値を取得し、前記評価値を用いて合焦位置を検出する合焦位置検出ステップと、前記合焦位置検出ステップで検出された合焦位置にフォーカスレンズの位置を制御するフォーカスレンズ制御ステップとを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an automatic focus adjustment apparatus of the present invention includes an image sensor that photoelectrically converts a subject image obtained via a photographing optical system into an electric signal, and an electric signal that is read from the image sensor. From the imaging element , an in-focus position detecting unit that acquires an evaluation value and detects a focus position using the evaluation value, a focus lens control unit that controls a position of a focus lens at the detected in-focus position, and display means for displaying an image according to the electrical signals read out, prior SL and optical finder for observing the object Utsushitai image, and a mode for displaying the electrical signal read from the imaging device to said display means, said the electrical signal read from the image pickup device and a selecting means for selecting a mode that does not display on the display means, by said selection means, to read from the imaging device When the mode for not displaying the electrical signal to be displayed on the display means is selected, the number of the electrical signals to be captured is smaller than when the mode for displaying the electrical signal read from the image sensor on the display means is selected. It is characterized by reading from the element .
In order to achieve the above object, a control method for an automatic focus adjustment apparatus according to the present invention includes an image sensor that photoelectrically converts a subject image obtained via a photographing optical system into an electrical signal, and the read image from the image sensor. A control method for an automatic focus adjustment apparatus comprising a display means for displaying an image based on an electrical signal and an optical viewfinder for observing the subject image, wherein the electrical signal read from the image sensor is displayed on the display means. A selection step for selecting a mode for displaying on the image sensor and a mode for not displaying the electric signal read from the image sensor on the display means; and the electric signal read from the image sensor by the selection step is displayed on the display means. When a non-display mode is selected, a mode for displaying the electrical signal read from the image sensor on the display means is selected. A focus position detection step of obtaining an evaluation value from the electrical signal read out less than the case and detecting a focus position using the evaluation value; and a focus position detected in the focus position detection step And a focus lens control step for controlling the position of the focus lens.

本発明の自動焦点調整装置及びその制御方法によれば、撮像素子から読み出される電気信号を表示手段に表示しないモードが選択された場合、撮像素子から読み出される電気信号を表示手段に表示するモードが選択された場合と異なる方法で合焦位置を検出する。従って、撮像素子から読み出される電気信号を表示手段に表示しないモードが選択された場合でも、撮影準備である自動焦点調整(AF)が指示されてから終了するまでの時間を短縮することができる。 According to the automatic focus adjustment apparatus and the control method thereof of the present invention, when the mode in which the electric signal read from the image sensor is not displayed on the display unit is selected, the mode in which the electric signal read from the image sensor is displayed on the display unit is selected. The in-focus position is detected by a method different from that selected. Therefore, even when the mode in which the electric signal read from the image sensor is not displayed on the display unit is selected, the time from when the automatic focus adjustment (AF) that is preparation for photographing is instructed to when it is finished can be shortened.

本発明の自動焦点調整装置及びその制御方法の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本実施形態の自動焦点調整装置は撮像装置に適用される。   Embodiments of an automatic focus adjustment apparatus and a control method thereof according to the present invention will be described with reference to the drawings. The automatic focus adjustment apparatus of this embodiment is applied to an imaging apparatus.

[第1の実施形態]
図1は第1の実施形態における撮像装置の構成を示すブロック図である。撮像装置1は、ズームレンズ群2、フォーカスレンズ群3、これらのレンズ群等からなる撮影光学系を透過する光束の量を制御する絞り4、およびこれらを収容する撮影レンズ鏡筒31を有する。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to the first embodiment. The imaging apparatus 1 includes a zoom lens group 2, a focus lens group 3, a diaphragm 4 that controls the amount of light beam that passes through a photographing optical system including these lens groups, and a photographing lens barrel 31 that houses these.

また、撮像装置1は、撮影光学系を透過して結像した被写体像を光電変換する固体撮像素子(以下、CCDという)5、およびこのCCD5によって光電変換された電気信号を受けて各種の画像処理を施すことにより所定の画像信号を生成する撮像回路6を有する。   The image pickup apparatus 1 receives various images by receiving a solid-state image pickup device (hereinafter referred to as a CCD) 5 that photoelectrically converts a subject image formed through a photographing optical system and an electric signal photoelectrically converted by the CCD 5. It has an imaging circuit 6 that generates a predetermined image signal by performing processing.

また、撮像装置1は、この撮像回路6により生成されたアナログ画像信号をデジタル画像信号に変化するA/D変換回路7、およびこのA/D変換回路7の出力を受けてこの画像信号を一時的に記憶するバッファメモリ等のメモリ(VRAM)8を有する。   In addition, the imaging device 1 receives an A / D conversion circuit 7 that changes an analog image signal generated by the imaging circuit 6 into a digital image signal, and an output of the A / D conversion circuit 7 to temporarily receive the image signal. A memory (VRAM) 8 such as a buffer memory for storing data is provided.

また、撮像装置1は、このVRAM8に記憶された画像信号を読み出してこれをアナログ信号に変換するとともに、再生出力に適する形態の画像信号に変換するD/A変換回路9、およびこの画像信号を表示する液晶表示装置(LCD)10を有する。このLCD10は電子ビューファインダとして使用される画像表示装置である。   The imaging device 1 reads out the image signal stored in the VRAM 8, converts it into an analog signal, converts it into an image signal in a form suitable for reproduction output, and the image signal. It has a liquid crystal display (LCD) 10 for displaying. The LCD 10 is an image display device used as an electronic viewfinder.

また、撮像装置1は、半導体メモリ等からなる画像データを記憶する記憶用メモリ12、および圧縮回路と伸長回路とからなる圧縮伸長回路11を有する。圧縮回路は、VRAM8に一時記憶された画像信号を読み出して記憶用メモリ12への記憶に適した形態とするために、画像データの圧縮処理や符号化処理を施す。また、伸長回路は、記憶用メモリ12に記憶された画像データを再生・表示等を行う際に最適な形態とするための復号化処理や伸長処理等を施す。   The imaging apparatus 1 also includes a storage memory 12 that stores image data including a semiconductor memory, and a compression / expansion circuit 11 that includes a compression circuit and an expansion circuit. The compression circuit reads out the image signal temporarily stored in the VRAM 8 and performs compression processing and encoding processing of the image data in order to obtain a form suitable for storage in the storage memory 12. In addition, the decompression circuit performs a decoding process, a decompression process, and the like for making the image data stored in the storage memory 12 into an optimum form when playing back or displaying the image data.

また、撮像装置1は、A/D変換回路7からの出力を受けて自動露出(AE)処理を行うAE処理回路13、およびA/D変換回路7からの出力を受けて自動焦点調節(AF)処理を行うスキャンAF処理回路14を有する。また、撮像装置1は、演算用のメモリを内蔵し、撮像装置1の制御を行うCPU15を有する。   In addition, the imaging apparatus 1 receives an output from the A / D conversion circuit 7 and performs an automatic exposure (AE) process, and receives an output from the A / D conversion circuit 7 and an automatic focus adjustment (AF). ) Has a scan AF processing circuit 14 for processing. In addition, the imaging device 1 has a CPU 15 that incorporates a calculation memory and controls the imaging device 1.

また、撮像装置1は、所定のタイミング信号を発生するタイミングジェネレータ(以下、TGという)16、CCDドライバ17、絞り4を駆動する絞り駆動モータ21、および絞り駆動モータ21を制御する第1モータ駆動回路18を有する。   The imaging apparatus 1 also includes a timing generator (hereinafter referred to as TG) 16 that generates a predetermined timing signal, a CCD driver 17, an aperture drive motor 21 that drives the aperture 4, and a first motor drive that controls the aperture drive motor 21. A circuit 18 is included.

また、撮像装置1は、フォーカスレンズ群3を駆動するフォーカス駆動モータ22、およびフォーカス駆動モータ22を制御する第2モータ駆動回路19を有する。また、撮像装置1は、ズームレンズ群2を駆動するズーム駆動モータ23、およびズーム駆動モータ23を制御する第3モータ駆動回路20を有する。   In addition, the imaging apparatus 1 includes a focus drive motor 22 that drives the focus lens group 3 and a second motor drive circuit 19 that controls the focus drive motor 22. The imaging device 1 also includes a zoom drive motor 23 that drives the zoom lens group 2 and a third motor drive circuit 20 that controls the zoom drive motor 23.

また、撮像装置1は、各種のスイッチ群からなる操作スイッチ24、電気的に書き換え可能な読み出し専用メモリであるEEPROM25、電池26、ストロボ発光部28、およびストロボ発光部28の閃光発光を制御するスイッチング回路27を有する。EEPROM25には、各種制御等を行うプログラムや各種動作を行わせるために使用するデータ等が予め記憶されている。   In addition, the imaging apparatus 1 includes an operation switch 24 including various switch groups, an EEPROM 25 that is an electrically rewritable read-only memory, a battery 26, a strobe light emitting unit 28, and switching that controls flash emission of the strobe light emitting unit 28. A circuit 27 is included. In the EEPROM 25, programs for performing various controls, data used for performing various operations, and the like are stored in advance.

また、撮像装置1は、警告表示などを行うLEDなどの表示素子29、音声によるガイダンスや警告などを行うためのスピーカ30、LEDなどの光源で構成されるAF補助光33、およびAF補助光33を駆動するためのAF補助光駆動回路32を有する。また、撮像装置1は、手振れなどを検出する振れ検出センサ35、および振れ検出センサ35の信号を処理する振れ検出回路34を有する。   In addition, the imaging apparatus 1 includes a display element 29 such as an LED for performing warning display, a speaker 30 for performing voice guidance and warning, an AF auxiliary light 33 including a light source such as an LED, and an AF auxiliary light 33. And an AF auxiliary light driving circuit 32 for driving. In addition, the imaging apparatus 1 includes a shake detection sensor 35 that detects camera shake and the like, and a shake detection circuit 34 that processes a signal of the shake detection sensor 35.

なお、画像データ等の記憶媒体である記憶用メモリとしては、フラッシュメモリ等の固定型の半導体メモリや、カード形状やスティック形状からなり装置に対して着脱自在に形成されるカード型フラッシュメモリ等の半導体メモリが適用される。その他、ハードディスクやフレキシブルディスク等の磁気記憶媒体等、様々な形態のものが適用される。   The storage memory, which is a storage medium for image data, includes a fixed semiconductor memory such as a flash memory, and a card-type flash memory that has a card shape or stick shape and is detachable from the device. A semiconductor memory is applied. In addition, various forms such as a magnetic storage medium such as a hard disk or a flexible disk are applied.

また、操作スイッチ24には、撮像装置1を起動させ、電源供給を行うための主電源スイッチ、撮影動作(記憶動作)等を開始させるレリーズスイッチ、および再生動作を開始させる再生スイッチが設けられている。また、撮影光学系のズームレンズ群2を移動させ、ズームを行わせるズームスイッチ、光学式ファインダ(OVF)と電子ビューファインダ(EVF)の切り替えスイッチ等が設けられている。   The operation switch 24 is provided with a main power switch for starting up the imaging apparatus 1 and supplying power, a release switch for starting a photographing operation (storage operation), and a reproduction switch for starting a reproduction operation. Yes. Further, a zoom switch for moving the zoom lens group 2 of the photographing optical system to perform zooming, a switch for switching between an optical viewfinder (OVF) and an electronic viewfinder (EVF), and the like are provided.

レリーズスイッチは、撮影動作に先立って行われるAE処理、AF処理を開始させる指示信号を発生する第1ストロークのSW(SW1)と、実際の露光動作を開始させる指示信号を発生する第2ストロークのSW(SW2)との二段スイッチから構成される。このSW1のオン操作によって、後述する撮影準備(自動焦点調整動作)が指示される。   The release switch has a first stroke SW (SW1) for generating an instruction signal for starting an AE process and an AF process performed prior to a shooting operation, and a second stroke for generating an instruction signal for starting an actual exposure operation. It consists of a two-stage switch with SW (SW2). By the turning-on operation of the SW1, an imaging preparation (automatic focus adjustment operation) described later is instructed.

また、撮像装置1には、光学式ファインダ45が設けられている。光学式ファインダ(OVF)45と、電子ビューファインダ(EVF)として使用されるLCD10とは、手動あるいはCPU15によって選択的に切り替え可能である。そして、後述するように、CPU15は、OVFあるいはEVFが選択されていることを検知する。   The imaging apparatus 1 is provided with an optical viewfinder 45. The optical viewfinder (OVF) 45 and the LCD 10 used as an electronic viewfinder (EVF) can be switched manually or selectively by the CPU 15. As will be described later, the CPU 15 detects that OVF or EVF is selected.

上記構成を有する撮像装置1の動作を示す。まず、撮像装置1の撮影レンズ鏡筒31を透過した被写体光束は、絞り4によってその光量が調整された後、CCD5の受光面に結像する。この被写体像は、CCD5による光電変換処理により電気的な信号に変換され、撮像回路6に出力される。撮像回路6では、入力した信号に対して各種の信号処理が施され、所定の画像信号が生成される。   An operation of the imaging apparatus 1 having the above configuration will be described. First, the light flux of the subject that has passed through the photographing lens barrel 31 of the image pickup apparatus 1 is adjusted on the light amount by the diaphragm 4 and then formed on the light receiving surface of the CCD 5. This subject image is converted into an electrical signal by photoelectric conversion processing by the CCD 5 and output to the imaging circuit 6. In the imaging circuit 6, various signal processing is performed on the input signal, and a predetermined image signal is generated.

この画像信号は、A/D変換回路7に出力され、デジタル信号(画像データ)に変換された後、VRAM8に一時的に格納される。VRAM8に格納された画像データは、D/A変換回路9に出力されてアナログ信号に変換され、表示に適した形態の画像信号に変換された後、LCDに画像として表示される。   This image signal is output to the A / D conversion circuit 7, converted into a digital signal (image data), and then temporarily stored in the VRAM 8. The image data stored in the VRAM 8 is output to the D / A conversion circuit 9, converted into an analog signal, converted into an image signal in a form suitable for display, and then displayed as an image on the LCD.

一方、VRAM8に格納された画像データは、圧縮伸長回路11にも出力される。この圧縮伸長回路11における圧縮回路によって圧縮処理が行われた後、記憶に適した形態の画像データに変換され、記憶用メモリ12に記憶される。   On the other hand, the image data stored in the VRAM 8 is also output to the compression / decompression circuit 11. After compression processing is performed by the compression circuit in the compression / decompression circuit 11, it is converted into image data in a form suitable for storage and stored in the storage memory 12.

また、例えば、操作スイッチ24のうち、再生スイッチ(図示せず)が操作されてオン状態になると、再生動作が開始する。再生動作では、記憶用メモリ12に圧縮された形で記憶された画像データは、圧縮伸長回路11に出力され、伸長回路において復号化処理や伸長処理等が施された後、VRAM8に出力されて一時的に記憶される。さらに、この画像データは、D/A変換回路9に出力されてアナログ信号に変換され、表示に適した形態の画像信号に変換された後、LCD10に画像として表示される。   Further, for example, when a regeneration switch (not shown) of the operation switches 24 is operated and turned on, the regeneration operation starts. In the reproduction operation, the image data stored in the compressed form in the storage memory 12 is output to the compression / expansion circuit 11, subjected to decoding processing, expansion processing, etc. in the expansion circuit, and then output to the VRAM 8. Temporarily stored. Further, this image data is output to the D / A conversion circuit 9, converted into an analog signal, converted into an image signal in a form suitable for display, and then displayed on the LCD 10 as an image.

他方、A/D変換回路7によってデジタル化された画像データは、VRAM8とは別にAE処理回路13およびスキャンAF処理回路14に対しても出力される。まず、AE処理回路13では、入力されたデジタル画像信号を受け、一画面分の画像データの輝度値に対して累積加算等の演算処理が行われる。これにより、被写体の明るさに応じたAE評価値が算出される。このAE評価値はCPU15に出力される。   On the other hand, the image data digitized by the A / D conversion circuit 7 is output to the AE processing circuit 13 and the scan AF processing circuit 14 separately from the VRAM 8. First, the AE processing circuit 13 receives an input digital image signal and performs arithmetic processing such as cumulative addition on the luminance value of image data for one screen. Thereby, the AE evaluation value corresponding to the brightness of the subject is calculated. This AE evaluation value is output to the CPU 15.

また、スキャンAF処理回路14では、入力されたデジタル画像信号を受け、画像データの高周波成分がハイパスフィルタ(HPF)等を介して抽出され、さらに累積加算等の演算処理が行われ、高域側の輪郭成分量等に対応するAF評価値信号が算出される。   The scan AF processing circuit 14 receives the input digital image signal, extracts high-frequency components of the image data through a high-pass filter (HPF) or the like, and further performs arithmetic processing such as cumulative addition, so that the high frequency side AF evaluation value signals corresponding to the contour component amounts and the like are calculated.

具体的に、スキャンAF処理回路14は、AF領域として指定された画面の一部分の領域に相当する画像データの高周波成分を、ハイパスフィルタ(HPF)等を介して抽出し、さらに累積加算等の演算処理を行う。これにより、高域側の輪郭成分量等に対応するAF評価値信号が算出される。このAF領域として指定される場合には、中央部分の一箇所である場合、中央部分とそれに隣接する複数箇所である場合、離散的に分布する複数箇所である場合などがある。   Specifically, the scan AF processing circuit 14 extracts a high-frequency component of image data corresponding to a partial area of the screen designated as the AF area through a high-pass filter (HPF) or the like, and further performs operations such as cumulative addition. Process. Thereby, an AF evaluation value signal corresponding to the contour component amount on the high frequency side and the like is calculated. When this AF area is designated, there is a case where it is one place in the center part, a case where there are a plurality of places adjacent to the center part, and a case where there are a plurality of places distributed discretely.

このように、スキャンAF処理回路14は、AF処理を行う過程において、CCD5によって生成された画像信号から所定の高周波成分を検出する高周波成分検出手段の役割を担っている。   As described above, the scan AF processing circuit 14 serves as a high-frequency component detection unit that detects a predetermined high-frequency component from the image signal generated by the CCD 5 in the course of performing the AF processing.

一方、TG16から所定のタイミング信号がCPU15、撮像回路6およびCCDドライバ17に出力されている。CPU15は、このタイミング信号に同期させて各種の制御を行う。また、撮像回路6は、TG16からのタイミング信号を受け、これに同期させて色信号の分離等の各種画像処理を行う。さらに、CCDドライバ17は、TG16のタイミング信号を受け、これに同期してCCD5を駆動する。   On the other hand, a predetermined timing signal is output from the TG 16 to the CPU 15, the imaging circuit 6 and the CCD driver 17. The CPU 15 performs various controls in synchronization with this timing signal. The imaging circuit 6 receives the timing signal from the TG 16 and performs various image processing such as separation of color signals in synchronization with the timing signal. Further, the CCD driver 17 receives the timing signal of the TG 16 and drives the CCD 5 in synchronization therewith.

また、CPU15は、第1モータ駆動回路18、第2モータ駆動回路19および第3モータ駆動回路20をそれぞれ制御する。そして、CPU15は、絞り駆動モータ21、フォーカス駆動モータ22およびズーム駆動モータ23を介して、それぞれ絞り4、フォーカスレンズ群3およびズームレンズ群2を駆動する。すなわち、CPU15は、AE処理回路13において算出されたAE評価値等に基づき、第1モータ駆動回路18を制御して絞り駆動モータ21を駆動し、絞り4の絞り量を適正に調整するAE制御を行う。また、CPU15は、スキャンAF処理回路14において算出されるAF評価値信号に基づき、第2モータ駆動回路19を制御してフォーカス駆動モータ22を駆動し、フォーカスレンズ群3を合焦位置に移動させるAF制御を行う。また、操作スイッチ24のうちズームスイッチ(図示せず)が操作された場合、CPU15は、この操作を受けると、第3モータ駆動回路20を制御してズーム駆動モータ23を駆動する。そして、CPU15は、ズームレンズ群2を移動させ、撮影光学系の変倍動作(ズーム動作)を行う。   The CPU 15 controls the first motor drive circuit 18, the second motor drive circuit 19, and the third motor drive circuit 20, respectively. The CPU 15 drives the diaphragm 4, the focus lens group 3, and the zoom lens group 2 via the diaphragm drive motor 21, the focus drive motor 22, and the zoom drive motor 23, respectively. That is, the CPU 15 controls the first motor drive circuit 18 based on the AE evaluation value calculated by the AE processing circuit 13 to drive the aperture drive motor 21 and adjust the aperture amount of the aperture 4 appropriately. I do. Further, the CPU 15 controls the second motor drive circuit 19 based on the AF evaluation value signal calculated by the scan AF processing circuit 14 to drive the focus drive motor 22 to move the focus lens group 3 to the in-focus position. AF control is performed. When a zoom switch (not shown) among the operation switches 24 is operated, the CPU 15 controls the third motor drive circuit 20 to drive the zoom drive motor 23 when receiving this operation. Then, the CPU 15 moves the zoom lens group 2 and performs a zooming operation (zooming operation) of the photographing optical system.

図2および図3は撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。この処理プログラムはEEPROM25に格納されており、CPU15によって実行される。なお、本実施形態では、フォーカスレンズ群(単に、フォーカスレンズともいう)3を所定位置に駆動しながらAF評価値を取得する動作を「スキャン」と言い、AF評価値を取得するフォーカスレンズの位置の間隔を「スキャン間隔」と言う。また、AF評価値を取得する数を「スキャンポイント数」と言い、AF評価値を取得する範囲を「スキャン範囲」と言う。また、撮像装置1の主電源スイッチがオン状態であり、かつ撮像装置1の動作モードが撮影(録画)モードにある時、撮影処理シーケンスが実行される。   2 and 3 are flowcharts showing an automatic focus adjustment operation procedure in the imaging apparatus 1. This processing program is stored in the EEPROM 25 and executed by the CPU 15. In the present embodiment, the operation of acquiring the AF evaluation value while driving the focus lens group (also simply referred to as the focus lens) 3 to a predetermined position is referred to as “scan”, and the position of the focus lens for acquiring the AF evaluation value. This interval is called “scan interval”. Further, the number of AF evaluation values acquired is referred to as “scan point number”, and the range of acquiring AF evaluation values is referred to as “scan range”. Further, when the main power switch of the image pickup apparatus 1 is in the ON state and the operation mode of the image pickup apparatus 1 is in the shooting (recording) mode, the shooting processing sequence is executed.

まず、CPU15はCCD5に電源を供給して撮像を可能にする(ステップS1)。CPU15は、OVF(光学式ファインダ)に設定されているか否かを確認する(ステップS2)。   First, the CPU 15 supplies power to the CCD 5 to enable imaging (step S1). CPU15 confirms whether it is set to OVF (optical finder) (step S2).

OVFに設定されていない場合、つまりEVFに設定されている場合、CPU15はステップS14の処理に進む。   If it is not set to OVF, that is, if it is set to EVF, the CPU 15 proceeds to the process of step S14.

一方、OVFに設定されている場合、CPU15はCCDの読み出し領域をAF領域に限定する(ステップS3)。ここで、CCDの読み出し領域をAF領域に限定する動作について説明する。   On the other hand, if it is set to OVF, the CPU 15 limits the CCD reading area to the AF area (step S3). Here, the operation of limiting the CCD reading area to the AF area will be described.

まず、CCDの読み出しモードを部分読み出しモードに変更することから始める。そして、CPU15は、TG16からCCDドライバ17を介してCCDに与える読み出しパルスをつぎのように制御する。読み出しパルスを実際に与えるのは、実際にCCDから画素データ(電気信号)の読み出し時である(図2のステップS4など)。   First, the CCD read mode is changed to the partial read mode. Then, the CPU 15 controls the readout pulse given from the TG 16 to the CCD via the CCD driver 17 as follows. The read pulse is actually given when the pixel data (electric signal) is actually read from the CCD (step S4 in FIG. 2, etc.).

CCDから画素データを読み出す際、まず読み飛ばし垂直転送パルスを与える。その数は読み出し領域(ここでは、AF領域の位置)に依存する。AF領域がN1ライン目からN2ライン目までの場合、読み飛ばし垂直転送パルスをN1−1個与える。そして、N1ライン目を読み出すために垂直転送パルスを与える。読み飛ばし垂直転送パルスと垂直転送パルスとでは、そのパルス幅が異なる。しかし、CCD読み出しモードの仕様によってはパルス幅が等しい場合もある。   When reading out pixel data from the CCD, first skip the reading and give a vertical transfer pulse. The number depends on the readout area (here, the position of the AF area). When the AF area is from the N1 line to the N2 line, N1-1 skipped vertical transfer pulses are given. A vertical transfer pulse is applied to read the N1th line. The pulse width differs between the skipped vertical transfer pulse and the vertical transfer pulse. However, the pulse width may be equal depending on the specifications of the CCD readout mode.

垂直転送パルスを与えた後、読み飛ばし水平転送パルスを与える。その数は読み出し領域(ここでは、AF領域の位置)に依存する。AF領域がM1画素目からM2画素目までの場合、読み飛ばし水平転送パルスをM1−1個与える。そして、M1画素からM2画素までの画素を読み出すために水平転送パルスを与える。その数はM2−M1+1個である。読み飛ばし水平転送パルスと水平転送パルスとでは、そのパルス幅が異なる。しかし、CCD読み出しモードの仕様によってはパルス幅が等しい場合もある。   After giving the vertical transfer pulse, skip the reading and give the horizontal transfer pulse. The number depends on the readout area (here, the position of the AF area). When the AF area is from the M1th pixel to the M2th pixel, M1-1 skipped horizontal transfer pulses are given. Then, a horizontal transfer pulse is applied to read out pixels from the M1 pixel to the M2 pixel. The number is M2-M1 + 1. The pulse width differs between the skipped horizontal transfer pulse and the horizontal transfer pulse. However, the pulse width may be equal depending on the specifications of the CCD readout mode.

その後、その残りの領域を読み飛ばすために読み飛ばし水平転送パルスを残りの画素数分与える。水平方向の画素数がP個の場合、その数はP−M2個である。   Thereafter, in order to skip the remaining area, a skipping horizontal transfer pulse is applied for the remaining number of pixels. When the number of pixels in the horizontal direction is P, the number is P-M2.

この水平方向の読み出し動作をN2ライン目まで同様に行う。すなわち、垂直転送パルスを与えた後、読み飛ばし水平転送パルスをM1−1個、水平転送パルスをM2−M1+1個、読み飛ばし水平転送パルスをP2−M2個与える動作を、N2ライン目まで全部でN2−N1+1回行う。   This horizontal reading operation is similarly performed up to the N2th line. That is, after the vertical transfer pulse is given, the operation of skipping the reading is M1-1 horizontal transfer pulses, the horizontal transfer pulse is M2-M1 + 1, the skipping and the horizontal transfer pulse is P2-M2, and all the operations up to the N2 line. Perform N2-N1 + 1 times.

その後、残りのライン数分読み飛ばすために、読み飛ばし垂直転送パルスを残りのライン数分与える。垂直方向のライン数がQラインの場合、その数はQ−N2個である。   Thereafter, in order to skip the remaining number of lines, a skipped vertical transfer pulse is applied for the remaining number of lines. When the number of lines in the vertical direction is Q lines, the number is Q−N2.

ステップS3におけるCCDの読み出し領域をAF領域に限定する動作を終えると、CPU15は、CCDのAF領域内の画素を読み出し、その画素データを用いてステップS5で行う5点スキャン時の露出を決定する(ステップS4)。   When the operation of limiting the CCD readout area to the AF area in step S3 is completed, the CPU 15 reads out the pixels in the AF area of the CCD, and uses the pixel data to determine the exposure for the 5-point scan performed in step S5. (Step S4).

なお、他のステップ(例えば、S9、S13)においてスキャンを行う際も、ステップS4と同様、事前にCCDのAF領域内の画素を読み出し、その画素データを用いてスキャン時の露出を決定しているが、説明を簡略化するために本フローチャートでは省略する。   Note that when scanning is performed in other steps (for example, S9 and S13), as in step S4, pixels in the AF area of the CCD are read in advance, and exposure at the time of scanning is determined using the pixel data. However, in order to simplify the description, it is omitted in this flowchart.

CPU15は、5点スキャン時の露出が決定されると、5点スキャンを行う(ステップS5)。この5点スキャンでは、文字通り5点のAF評価値を取得することが行われる。CCDの読み出し領域はAF領域に限定されているので、このAF評価値を求める際に用いられる画素データも、AF領域に相当する画素の部分のみにCCD駆動パルスを与えることで、読み出される。   When the exposure during the 5-point scan is determined, the CPU 15 performs the 5-point scan (step S5). In this five-point scan, literally five AF evaluation values are acquired. Since the readout area of the CCD is limited to the AF area, the pixel data used when obtaining the AF evaluation value is also read out by applying a CCD drive pulse only to the pixel portion corresponding to the AF area.

この5点スキャンは微小なスキャン範囲において行われる。図4はスキャン範囲を示すグラフである。例えば、「A 1」位置から「B1」位置までの範囲をスキャンする。スキャン間隔は、例えば、そのズームポジションにおける開放深度の5倍程度に設定される。   This five-point scan is performed in a very small scan range. FIG. 4 is a graph showing the scan range. For example, a range from the “A 1” position to the “B 1” position is scanned. For example, the scan interval is set to about 5 times the open depth at the zoom position.

ステップS5で行われる合焦位置を検出するためのスキャンAF処理の概略を説明する。スキャンAFは、CCD5によって生成された画像信号から出力される高周波成分が最も多くなるフォーカスレンズ群3の位置を求めることにより行われる。   An outline of the scan AF process for detecting the in-focus position performed in step S5 will be described. Scan AF is performed by obtaining the position of the focus lens group 3 where the high-frequency component output from the image signal generated by the CCD 5 is the largest.

CPU15は、フォーカス駆動モータ22を駆動する第2モータ駆動回路19を介してフォーカス駆動モータ22を制御し、フォーカスレンズ群3をスキャン開始位置まで駆動する。ここで、スキャン開始位置は、全域スキャンの場合、無限遠に相当する図4の「A4」の位置である。また、ステップS5の5点スキャンの場合、スキャン開始位置は、図4の「A1」の位置である。各々の撮影モードにおいて設定されるスキャン終了位置は、全域スキャンの場合、至近距離に相当する図4の「B4」位置である。また、ステップS5の5点スキャンの場合、スキャン終了位置は、図4の「B1」の位置である。   The CPU 15 controls the focus drive motor 22 via the second motor drive circuit 19 that drives the focus drive motor 22 to drive the focus lens group 3 to the scan start position. Here, the scan start position is the position “A4” in FIG. 4 corresponding to infinity in the case of the whole area scan. In the case of the 5-point scan in step S5, the scan start position is the position “A1” in FIG. The scan end position set in each photographing mode is the “B4” position in FIG. 4 corresponding to the closest distance in the case of the whole area scan. In the case of the five-point scan in step S5, the scan end position is the position “B1” in FIG.

CPU15は、フォーカスレンズ群3を駆動しながらスキャンAF処理回路14の出力(AF評価値信号)を取得する。そして、CPU15は、フォーカスレンズ群3の駆動が終了した時点で取得したAF評価値信号から、それが最大になる位置(図4の「C」位置)を求め、その位置にフォーカスレンズ群3を駆動する。   The CPU 15 acquires the output (AF evaluation value signal) of the scan AF processing circuit 14 while driving the focus lens group 3. Then, the CPU 15 obtains the maximum position (“C” position in FIG. 4) from the AF evaluation value signal acquired when the driving of the focus lens group 3 is completed, and puts the focus lens group 3 at that position. To drive.

このスキャンAF処理回路14の出力の取得は、スキャンAFの高速化のために、全てのフォーカスレンズ群3の停止位置で行われず、所定ステップ毎に行われる。この場合、図4のa1、a2、a3点において、AF評価値信号が取得される。このような場合、AF評価値信号が最大値となった点とその前後の点とから、合焦位置「C」は計算によって求められる。このように、ステップS5の処理は合焦位置検出手段の一例である。   The acquisition of the output of the scan AF processing circuit 14 is not performed at the stop positions of all the focus lens groups 3 but at every predetermined step in order to increase the speed of the scan AF. In this case, AF evaluation value signals are acquired at points a1, a2, and a3 in FIG. In such a case, the in-focus position “C” is obtained by calculation from the point at which the AF evaluation value signal becomes the maximum value and the points before and after that point. Thus, the process of step S5 is an example of a focus position detection means.

CPU15は、このような補間計算を行い、AF評価値信号が最大値となる点(図4の合焦位置「C」)を求める前にAF評価値信号の信頼性を評価する合焦判定を行う(ステップS6)。その信頼性が十分である場合、CPU15はAF評価値信号が最大値となる点を求める。一方、AF評価値信号の信頼性を評価した結果、その信頼性が低い場合、CPU15は、AF評価値信号が最大値となる点を求める処理を行わず、定点と呼ばれるスキャン範囲内の適当な位置にフォーカスレンズ位置を制御する。   The CPU 15 performs such an interpolation calculation, and performs a focus determination for evaluating the reliability of the AF evaluation value signal before obtaining the point where the AF evaluation value signal becomes the maximum value (focus position “C” in FIG. 4). It performs (step S6). When the reliability is sufficient, the CPU 15 obtains a point where the AF evaluation value signal becomes the maximum value. On the other hand, if the reliability of the AF evaluation value signal is low as a result of evaluating the reliability of the AF evaluation value signal, the CPU 15 does not perform a process for obtaining a point at which the AF evaluation value signal is the maximum value, and does not perform an appropriate process within a scan range called a fixed point Control focus lens position to position.

また、SW1(レリーズスイッチの第1ストローク)のON後に行われたスキャンにおいて、信頼性評価の結果に応じて、CPU15はAFOK表示またはAFNG表示を行う。信頼性が十分な場合、CPU15は、表示素子(LED)29を点灯したり、LCD10に緑の枠を表示することで、AFOK表示を行う。また、AF評価値信号の信頼性を評価した結果、その信頼性が低い場合、CPU15は、表示素子29を点滅表示させたり、LCD10に黄色の枠を表示することで、AFNG表示を行う。   In a scan performed after turning on SW1 (first stroke of the release switch), the CPU 15 performs AFOK display or AFNG display according to the result of reliability evaluation. When the reliability is sufficient, the CPU 15 performs AFOK display by turning on the display element (LED) 29 or displaying a green frame on the LCD 10. If the reliability of the AF evaluation value signal is low as a result of the evaluation, the CPU 15 performs AFNG display by blinking the display element 29 or displaying a yellow frame on the LCD 10.

なお、この合焦判定は、取得されたAF評価値が山状になっており、そのピークが検出可能か否かを判定することにより行われる。この詳細は、特開2004−101766号公報に記載されているので、その説明を省略する。   This focus determination is performed by determining whether or not the acquired AF evaluation value has a mountain shape and the peak can be detected. Details of this are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-101766, and a description thereof will be omitted.

ステップS6で、この微小範囲における5点スキャンで合焦した場合、CPU15は、ステップS10の処理に進む。一方、非合焦の場合、CPU15は、SW1がオンされたか否かの判定を行う(ステップS7)。   In step S6, when the in-focus state is obtained by the five-point scan in the minute range, the CPU 15 proceeds to the process of step S10. On the other hand, in the case of out of focus, the CPU 15 determines whether or not SW1 is turned on (step S7).

SW1がオンされたと判定された場合、CPU15はステップS18の処理に進む。この場合、まだ合焦位置を検出できていないので、CPU15は、合焦位置を検出するために全域スキャンを行う(ステップS18)。すなわち、CPU15は、被写体距離無限遠に相当するフォーカスレンズ位置からそれぞれの状態で合焦可能な最至近距離に相当するフォーカスレンズ位置までの範囲をスキャンする。これは、図4のフォーカスレンズ位置「A4」からフォーカスレンズ位置「B4」までスキャンすることに相当する。この後、CPU15は後述するステップS19の処理に進む。   If it is determined that SW1 is turned on, the CPU 15 proceeds to the process of step S18. In this case, since the in-focus position has not been detected yet, the CPU 15 scans the entire area in order to detect the in-focus position (step S18). That is, the CPU 15 scans a range from the focus lens position corresponding to the infinite subject distance to the focus lens position corresponding to the closest distance that can be focused in each state. This corresponds to scanning from the focus lens position “A4” to the focus lens position “B4” in FIG. Thereafter, the CPU 15 proceeds to a process of step S19 described later.

一方、ステップS7でSW1がOFFと判定された場合、CPU15はスキャン範囲の変更を行う(ステップS8)。このスキャン範囲の変更では、スキャンポイント数を増やすことで、スキャン範囲を拡げることが行われる。すなわち、ステップS5の5点スキャンは微小なスキャン範囲において行われ、その結果、合焦位置を検出できなかったわけであるから、ここでは、スキャン間隔を変えずにスキャンポイント数を+4増やすことで、その分、スキャン範囲を拡げる。   On the other hand, if it is determined in step S7 that SW1 is OFF, the CPU 15 changes the scan range (step S8). In changing the scan range, the scan range is expanded by increasing the number of scan points. That is, the 5-point scan in step S5 is performed in a very small scan range, and as a result, the in-focus position could not be detected. Here, by increasing the number of scan points by +4 without changing the scan interval, The scan range is expanded accordingly.

例えば、ステップS5で±10深度程度をスキャン範囲としていた場合、ステップS8のスキャン範囲の変更では、±20深度程度をスキャン範囲とする。変更されたスキャン範囲は、図4の「A2」位置〜「B2」位置の範囲、あるいは「A3」位置〜「B3」位置の範囲に相当する。但し、拡大したスキャン範囲が全域を越える場合、全域をスキャン範囲とする。   For example, if the scan range is about ± 10 depth in step S5, the scan range is set to about ± 20 depth in the change of the scan range in step S8. The changed scan range corresponds to the range from the “A2” position to the “B2” position in FIG. 4 or the range from the “A3” position to the “B3” position. However, if the enlarged scan range exceeds the entire area, the entire area is set as the scan range.

そして、CPU15は、この変更されたスキャン範囲をスキャンする(ステップS9)。その後、CPU15は、ステップS6の処理に戻り、合焦判定を行う。スキャン範囲を拡げても合焦できない場合、CPU15は、ステップS7で再びSW1がオンされたか否かの判定を行う。ONの場合、前述したように、CPU15はステップS18の処理を行う。   Then, the CPU 15 scans the changed scan range (step S9). Thereafter, the CPU 15 returns to the process of step S6 and performs in-focus determination. If in-focus cannot be achieved even if the scan range is expanded, the CPU 15 determines whether or not SW1 is turned on again in step S7. When ON, as described above, the CPU 15 performs the process of step S18.

一方、OFFの場合、CPU15は再びステップS8でスキャン範囲の変更を行う。既に、スキャン範囲を±15深度程度に拡げているので、ここでは、更にスキャン間隔を変えずにスキャンポイント数を+8増やし、スキャン範囲を±40深度程度とする。但し、拡大したスキャン範囲が全域を越える場合、全域をスキャン範囲とすることは前回と同じである。   On the other hand, if it is OFF, the CPU 15 again changes the scan range in step S8. Since the scan range has already been expanded to about ± 15 depth, here, the number of scan points is increased by +8 without changing the scan interval, and the scan range is set to about ± 40 depth. However, when the enlarged scan range exceeds the entire area, the entire area is set as the scan range as in the previous case.

そして、前回と同様、CPU15は、ステップS9でこのスキャン範囲をスキャンし、ステップS6の処理に戻って合焦判定を行う。CPU15は、この一連の動作を合焦するか、それともSW1がオンされるまで行う。   Then, as in the previous time, the CPU 15 scans this scan range in step S9, returns to the process in step S6, and performs focus determination. The CPU 15 performs this series of operations until focusing or SW1 is turned on.

一方、ステップS6の合焦判定で合焦と判定された場合、CPU15は、輝度変化を監視する(ステップS10)。輝度変化がない場合、CPU15は、パンニングの発生を監視する(ステップS11)。ここで、輝度変化の監視は、CPU15がCCDの読み出し領域における輝度値の累積加算演算値を随時演算し、その値をステップS10の処理に移行する際に演算したCCDの読み出し領域における輝度値の累積加算演算値と比較することで行われる。すなわち、CPU15は、随時演算される累積加算演算値と移行時の累積加算演算値との差の絶対値を求め、その値が所定値以上になった場合、輝度変化が生じたと判定し、ステップS4の処理に戻る。   On the other hand, if it is determined that the in-focus state is determined to be in focus in step S6, the CPU 15 monitors the luminance change (step S10). When there is no luminance change, the CPU 15 monitors the occurrence of panning (step S11). Here, the luminance change is monitored by the CPU 15 calculating the accumulated addition value of the luminance value in the CCD reading area as needed, and calculating the luminance value in the CCD reading area calculated when the value is transferred to the process of step S10. This is done by comparing with the cumulative addition operation value. That is, the CPU 15 obtains the absolute value of the difference between the cumulative addition calculation value calculated at any time and the cumulative addition calculation value at the time of transition, and determines that the luminance change has occurred when the value exceeds a predetermined value. The process returns to S4.

また、パンニング発生の監視は、CPU15が振れ検出センサ35の出力を振れ検出回路34を介して読み込み、その値を所定値と比較することで行われる。振れ検出センサとして、一般的に振動ジャイロと呼ばれる角速度センサが用いられる。振動ジャイロは、直交する方向に2つ用いられ、ピッチ方向およびヨー方向の2軸の角速度が求められる構成になっている。振れ検出センサ35(振動ジャイロ)の出力は振れ検出回路34に入力し、振れ検出回路34において角変位に変換される。パンニング発生の監視は、この角変位をステップS11の処理への移行時からピッチ方向およびヨー方向毎に累積演算し、その累積値のいずれかが所定値を越えた場合、パンニングが発生したと判定し、CPU15はステップS4の処理に戻る。   Also, the occurrence of panning is monitored by the CPU 15 reading the output of the shake detection sensor 35 via the shake detection circuit 34 and comparing the value with a predetermined value. As the shake detection sensor, an angular velocity sensor generally called a vibration gyro is used. Two vibrating gyros are used in directions orthogonal to each other, and are configured to obtain two-axis angular velocities in the pitch direction and the yaw direction. The output of the shake detection sensor 35 (vibration gyro) is input to the shake detection circuit 34 and converted into angular displacement by the shake detection circuit 34. In monitoring of panning occurrence, this angular displacement is cumulatively calculated for each pitch direction and yaw direction from the transition to the processing of step S11, and if any of the cumulative values exceeds a predetermined value, it is determined that panning has occurred. Then, the CPU 15 returns to the process of step S4.

ステップS10、S11において、輝度変化もパンニングも発生しない場合、CPU15は、SW1がオンになるか否かをチェックする(ステップS12)。SW1がオンにならない場合、つまり、撮影準備の指示前、CPU15は輝度変化およびパンニング発生の監視を継続する。なお、パンニングの監視に動きベクトルを利用しても構わない。周知のように、動きベクトルは前後の画像の相関演算を行うことで、画像の中の注目部分の画像中での動き量を画素単位で検出する方法に用いられるものである。この動きベクトルを求め、その値が監視移行時より所定値以上になった場合、CPU15はパンニングが発生したと判定する。   In steps S10 and S11, when neither a luminance change nor panning occurs, the CPU 15 checks whether or not SW1 is turned on (step S12). If SW1 is not turned on, that is, before instructing to prepare for photographing, the CPU 15 continues to monitor the luminance change and the occurrence of panning. A motion vector may be used for panning monitoring. As is well known, the motion vector is used in a method of detecting the amount of motion in the image of the target portion of the image in units of pixels by performing a correlation operation between the previous and subsequent images. This motion vector is obtained, and when the value becomes a predetermined value or more from the time of monitoring shift, the CPU 15 determines that panning has occurred.

ステップS12でSW1がオンになった場合、CPU15は5点スキャンを行う(ステップS13)。このスキャンは、ステップS6の判定で既に合焦状態になっているので、その後の微小なピント位置変化を検出し、合焦位置を修正するためのものである。CPU15は、ステップS5と同様、5点のAF評価値を取得して合焦位置を求める。そして、CPU15は、その合焦位置にフォーカスレンズ群3の位置を制御する(ステップS19)。この処理はフォーカスレンズ制御手段の一例である。この後、CPU15は本処理を終了する。なお、ステップS13の処理は第2の合焦位置検出ステップの一例である。   When SW1 is turned on in step S12, the CPU 15 performs a 5-point scan (step S13). Since this scan has already been brought into focus by the determination in step S6, it detects the subsequent minute focus position change and corrects the focus position. As in step S5, the CPU 15 acquires five AF evaluation values and obtains an in-focus position. Then, the CPU 15 controls the position of the focus lens group 3 to the in-focus position (Step S19). This process is an example of a focus lens control unit. Thereafter, the CPU 15 ends this process. Note that the processing in step S13 is an example of a second focus position detection step.

ここで、CCDの読み出し領域はAF領域に限定されているので、このAF評価値を求める際に用いられる画素データも、AF領域に相当する画素の部分のみにCCD駆動パルスを与えることで、読み出される。   Here, since the readout area of the CCD is limited to the AF area, the pixel data used when obtaining the AF evaluation value is also read out by applying a CCD drive pulse only to the pixel portion corresponding to the AF area. It is.

この5点スキャンは微小なスキャン範囲において行われる。例えば、図4の「A 1」位置から「B1」までの範囲をスキャンする。スキャン間隔は、例えば、そのズームポジションにおける開放深度の5倍程度に設定される。   This five-point scan is performed in a very small scan range. For example, a range from “A 1” position to “B1” in FIG. 4 is scanned. For example, the scan interval is set to about 5 times the open depth at the zoom position.

このように、輝度変化やパンニングを監視することは、撮影者によるフレミングの完了をチェックすることに繋がる。輝度変化やパンニング(カメラの動き量)が小さいということは既にフレミングを完了したことを表している。本実施形態では、スキャンAFで合焦した直後にフレミングが完了したか否かをチェックし、完了している場合、SW1オン後のスキャンAFの範囲を微調整の範囲に留めているので、SW1オン後のスキャンAFが高速化される。   Thus, monitoring the luminance change and panning leads to checking the completion of framing by the photographer. Small changes in brightness and panning (the amount of camera movement) indicate that framing has already been completed. In the present embodiment, it is checked whether or not the framing is completed immediately after focusing by the scan AF. If the framing is completed, the range of the scan AF after turning on the SW1 is kept within the fine adjustment range. Scan AF after turning on is speeded up.

一方、ステップS2でEVF(電子ビューファインダ)に設定されている場合、CPU15は、CCD読み出し領域を全域に設定する(ステップS14)。このCCD読み出し領域を全域に設定する動作は、まず、CCDの読み出しモードを全域読み出しモードにすることから始める。そして、CPU15は、TG16からCCDドライバ17を介してCCD5に与える読み出しパルスをつぎのように制御する。読み出しパルスを実際に与えるのは、実際にCCDから画素データを読み出す時である(図2のステップS15、S16など)。CCDから画素データを読み出す際、1ライン目を読み出すために垂直転送パルスを与える。垂直転送パルスを与えた後、1画素以降を読み出すために水平転送パルスを与える。その数はOBを含む水平の画素数と同じである。この水平方向の読み出し動作を2ライン以降も同様に全ラインについて行う。   On the other hand, if the EVF (electronic viewfinder) is set in step S2, the CPU 15 sets the CCD reading area to the entire area (step S14). The operation of setting the CCD reading area to the entire area starts from setting the CCD reading mode to the entire area reading mode. Then, the CPU 15 controls the readout pulse given from the TG 16 to the CCD 5 via the CCD driver 17 as follows. The read pulse is actually given when the pixel data is actually read from the CCD (steps S15 and S16 in FIG. 2). When reading pixel data from the CCD, a vertical transfer pulse is applied to read the first line. After the vertical transfer pulse is given, a horizontal transfer pulse is given to read one pixel and subsequent pixels. The number is the same as the number of horizontal pixels including OB. This horizontal reading operation is similarly performed for all the lines after the second line.

CPU15は、CCDの全領域内の画素を読み出し(ステップS15)、その画素データを用いてEVF表示の露出を決定する(ステップS16)。このステップS16の処理では、撮影レンズ鏡筒31を透過してCCD5に結像した像はLCD10に画像として表示される。すなわち、ステップS15で決定した露出でCCD5に結像した被写体像は、CCD5によって光電変換され、電気的な信号に変換された後、撮像回路6に出力される。   The CPU 15 reads out the pixels in the entire area of the CCD (step S15), and determines EVF display exposure using the pixel data (step S16). In the process of step S16, the image formed on the CCD 5 through the photographing lens barrel 31 is displayed on the LCD 10 as an image. That is, the subject image formed on the CCD 5 with the exposure determined in step S15 is photoelectrically converted by the CCD 5, converted into an electrical signal, and then output to the imaging circuit 6.

撮像回路6では、入力した信号に対して各種の信号処理が施され、所定の画像信号が生成された後、A/D変換回路7に出力される。A/D変換回路7でデジタル信号(画像データ)に変換されると、その画像データはVRAM8に一時的に格納される。   In the imaging circuit 6, various types of signal processing are performed on the input signal, a predetermined image signal is generated, and then output to the A / D conversion circuit 7. When converted to a digital signal (image data) by the A / D conversion circuit 7, the image data is temporarily stored in the VRAM 8.

VRAM8に格納された画像データは、D/A変換回路9に出力され、アナログ信号に変換される。さらに、表示に適した形態の画像信号に変換された後、この画像信号はLCD10に画像として表示される。   The image data stored in the VRAM 8 is output to the D / A conversion circuit 9 and converted into an analog signal. Further, after being converted into an image signal in a form suitable for display, the image signal is displayed on the LCD 10 as an image.

CPU15は、レリーズスイッチの状態を確認する(ステップS17)。CPU15は、撮影者によってレリーズスイッチが操作され、SW1(レリーズスイッチの第1ストローク)がオン状態になるまで、ステップS2以降の処理を行い、オン状態になったことを確認すると、スキャンAF処理(全域スキャン)を行う(ステップS18)。   The CPU 15 confirms the state of the release switch (step S17). The CPU 15 performs the processes in and after step S2 until the release switch is operated by the photographer and SW1 (the first stroke of the release switch) is turned on. When the CPU 15 confirms that the switch is turned on, the scan AF process ( Whole area scanning) is performed (step S18).

CPU15は、フォーカス駆動モータ22を駆動する第2モータ駆動回路19を介してフォーカス駆動モータ22を制御する。そして、CPU15は、フォーカスレンズ群3を無限遠に相当する位置(図4の「A」位置)から各々の撮影モードにおいて設定される至近距離に相当する位置(図4の「B」位置)まで駆動する。 The CPU 15 controls the focus drive motor 22 via the second motor drive circuit 19 that drives the focus drive motor 22. Then, the CPU 15 moves the focus lens group 3 from a position corresponding to infinity (“A 4 ” position in FIG. 4) to a position (“B 4 ” position in FIG. 4) corresponding to the closest distance set in each shooting mode. To drive).

そして、CPU15は、フォーカスレンズ群3を駆動しながらスキャンAF処理回路14の出力(AF評価値信号)を取得し、フォーカスレンズ群3の駆動が終了した時点で取得したAF評価値信号から、それが最大になる位置(図4の「C」位置)を求める。 CPU15は、AF評価値信号が最大値となる点(図4の「C」位置)を求める前にAF評価値信号の信頼性を評価する。その信頼性が十分である場合、CPU15はAF評価値信号が最大値となる点を求め、AFOK表示を行う。そして、ステップS19において、CPU15は、その合焦位置にフォーカスレンズ群3の位置を制御する。この後、CPU15は本処理を終了する。一方、AF評価値信号の信頼性を評価した結果、その信頼性が低い場合、CPU15は、AF評価値信号が最大値となる点を求める処理を行わず、AFNG表示を行う。なお、ステップS17でSW1がオンされた後、ステップS18で全域スキャンを行う処理は、第1の合焦位置検出ステップの一例である。   Then, the CPU 15 acquires the output (AF evaluation value signal) of the scan AF processing circuit 14 while driving the focus lens group 3, and based on the AF evaluation value signal acquired when the driving of the focus lens group 3 is completed, Is determined to be the maximum ("C" position in FIG. 4). The CPU 15 evaluates the reliability of the AF evaluation value signal before obtaining the point (the “C” position in FIG. 4) at which the AF evaluation value signal becomes the maximum value. When the reliability is sufficient, the CPU 15 obtains a point where the AF evaluation value signal becomes the maximum value, and performs AFOK display. In step S19, the CPU 15 controls the position of the focus lens group 3 to the in-focus position. Thereafter, the CPU 15 ends this process. On the other hand, as a result of evaluating the reliability of the AF evaluation value signal, if the reliability is low, the CPU 15 performs AFNG display without performing a process for obtaining a point at which the AF evaluation value signal becomes the maximum value. The process of performing the whole area scan in step S18 after SW1 is turned on in step S17 is an example of a first focus position detection step.

このように、第1の実施形態の撮像装置は、OVFの場合、スキャンAFを行う際のCCDからの読み出し領域を狭くすることができる。従って、その分、CCDの読み出し時間を短くすることができ、スキャンAFを高速化することが可能になる。特に、SW1オン前にスキャンAFを実行し、一旦、合焦状態にしておくことにより、SW1オン後のスキャンAFの範囲を狭くすることができ、スキャンAFの高速化が可能になる。   As described above, in the case of the OVF, the imaging apparatus according to the first embodiment can narrow the readout area from the CCD when performing the scan AF. Accordingly, the CCD readout time can be shortened accordingly, and the scan AF can be speeded up. In particular, by executing the scan AF before turning on the SW1 and once in the in-focus state, the range of the scan AF after turning on the SW1 can be narrowed, and the speed of the scan AF can be increased.

また、フレミングの完了を監視し、フレミングが完了していない場合でも、SW1オン前にスキャンAFを行っているので、SW1オン時には常に合焦に近い状態を維持することができる。従って、SW1オン後のスキャンAFの範囲を狭くすることができ、スキャンAFの高速化が可能になる。   Also, the completion of framing is monitored, and even when the framing is not completed, since the scan AF is performed before SW1 is turned on, it is possible to always maintain a state close to focusing when SW1 is turned on. Accordingly, the range of scan AF after SW1 is turned on can be narrowed, and the speed of scan AF can be increased.

また、OVFの場合、AF領域が最適になるように露出を決めているので、AF領域の露出が最適化される。従って、逆光時など、EVFで画面全体を最適化したときに比べ、AF領域の主被写体の輝度が最適される。これにより、黒くつぶれることがなくなり、AFの精度およびAF能力が向上する。   In the case of OVF, since the exposure is determined so that the AF area is optimized, the exposure of the AF area is optimized. Therefore, the brightness of the main subject in the AF area is optimized as compared to when the entire screen is optimized by EVF, such as in backlight. As a result, the image is not crushed black and AF accuracy and AF performance are improved.

[第2の実施形態]
第2の実施形態の撮像装置は、EVF(電子ビューファインダ)時においても、SW1オン前に、ContiAFと呼ばれる、微小なスキャンを中心としたスキャンAFを実行する点で、前記第1の実施形態と異なる。ContiAFにおける微小なスキャンは、そのスキャン幅が微小なため、EVF上でフォーカスが変化していることをほとんど認識することができず、EVFの見栄えを損なうことの無いスキャンAF方式である。なお、第2の実施形態の撮像装置の構成は前記第1の実施形態と同じであるので、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
The imaging apparatus according to the second embodiment performs scan AF called “ContiAF” centered on a minute scan before SW1 is turned on even in EVF (electronic viewfinder). And different. The minute scan in ContiAF is a scan AF method that hardly recognizes that the focus is changing on the EVF because the scan width is minute, and does not impair the appearance of the EVF. Note that the configuration of the imaging apparatus according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図5および図6は第2の実施形態の撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。この処理プログラムはEEPROM25に格納されており、CPU15によって実行される。   5 and 6 are flowcharts showing an automatic focus adjustment operation procedure in the imaging apparatus 1 according to the second embodiment. This processing program is stored in the EEPROM 25 and executed by the CPU 15.

まず、CPU15は、CCD5に電源を供給して撮像を可能にする(ステップS21)。CPU15は、OVF(光学式ファインダ)に設定されているか否かを確認する(ステップS22)。OVFに設定されていない、つまりEVFに設定されている場合、CPU15はステップS36の処理に進む。   First, the CPU 15 supplies power to the CCD 5 to enable imaging (step S21). CPU15 confirms whether it is set to OVF (optical finder) (step S22). If it is not set to OVF, that is, if it is set to EVF, the CPU 15 proceeds to the process of step S36.

一方、OVFに設定されている場合、CPU15はCCDの読み出し領域をAF領域に限定する(ステップS23)。このCCDの読み出し領域をAF領域に限定する際の具体的な方法は、前記第1の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。ただし、第2の実施形態では、水平方向に画素加算しない読み出しモードを選択している点で、前記第1の実施形態とは異なる。また、低照度時に十分な信号レベルを確保するため画素加算を行うが、この場合も水平方向には画素加算を行わずに、垂直方向の隣接する画素について加算を行う。また、いわゆるγ特性も直線に近いものにし、AF評価値が出やすいようにしている。   On the other hand, if it is set to OVF, the CPU 15 limits the CCD reading area to the AF area (step S23). A specific method for limiting the CCD readout area to the AF area is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. However, the second embodiment is different from the first embodiment in that a reading mode in which no pixel is added in the horizontal direction is selected. Also, pixel addition is performed in order to ensure a sufficient signal level at low illuminance. In this case as well, pixel addition is not performed in the horizontal direction, but is performed on adjacent pixels in the vertical direction. In addition, so-called γ characteristics are also close to a straight line so that an AF evaluation value can be easily obtained.

CPU15は、CCDのAF領域内の画素を読み出し、その画素データを用いてステップS25で行うスキャン時の露出を決定する(ステップS24)。   The CPU 15 reads out the pixels in the AF area of the CCD, and uses the pixel data to determine the exposure at the time of scanning performed in step S25 (step S24).

なお、他のステップ(例えば、S32)においてスキャンを行う際も、ステップS24と同様、事前にCCDのAF領域内の画素を読み出し、その画素データを用いてスキャン時の露出を決定しているが、説明を簡略化するために本フローチャートでは省略する。   When scanning is performed in another step (for example, S32), as in step S24, pixels in the AF area of the CCD are read in advance, and the exposure at the time of scanning is determined using the pixel data. In order to simplify the explanation, it is omitted in this flowchart.

このスキャンは、初期状態において現在のフォーカスレンズ位置を中心とした前後5点でAF評価値を取得する5点スキャンである。例えば、CPU15は、図4の「A 1」位置から「B1」位置までの範囲をスキャンする(ステップS25)。スキャン間隔は、例えば、そのズームポジションにおける開放深度の5倍程度に設定される。また、CCDの読み出し領域はAF領域に限定されているので、このAF評価値を求める際に用いられる画素データも、AF領域に相当する画素の部分のみ読み出される。   This scan is a five-point scan in which an AF evaluation value is acquired at five points before and after the current focus lens position in the initial state. For example, the CPU 15 scans a range from the “A 1” position to the “B 1” position in FIG. 4 (step S25). For example, the scan interval is set to about 5 times the open depth at the zoom position. Further, since the readout area of the CCD is limited to the AF area, only the pixel portion corresponding to the AF area is also read out for the pixel data used when obtaining the AF evaluation value.

CPU15は、このスキャンで合焦したか否かを判定する(ステップS26)。このスキャンで合焦した場合、CPU15はステップS28の処理に進む。一方、非合焦の場合、CPU15は、スキャン範囲の変更を行う(ステップS27)。   The CPU 15 determines whether or not the in-focus state is obtained in this scan (step S26). When the in-focus state is obtained in this scan, the CPU 15 proceeds to the process of step S28. On the other hand, if out of focus, the CPU 15 changes the scan range (step S27).

このスキャン範囲の変更では、スキャンポイント数を増やすことで、スキャン範囲を拡げることが行われる。すなわち、ステップS25のスキャン範囲では、合焦位置を検出できなかったわけであるから、ここでは、スキャン間隔を変えずにスキャンポイント数を+4増やすことで、その分、スキャン範囲を拡げる。   In changing the scan range, the scan range is expanded by increasing the number of scan points. In other words, since the in-focus position could not be detected in the scan range of step S25, here, the scan range is expanded by that amount by increasing the number of scan points by +4 without changing the scan interval.

例えば、ステップS25で±10深度程度をスキャン範囲としていた場合、ステップS27のスキャン範囲の変更では、±20深度程度をスキャン範囲とする。変更されたスキャン範囲は、図4の「A2」位置〜「B2」位置の範囲、あるいは「A3」位置〜「B3」位置の範囲に相当する。但し、拡大したスキャン範囲が全域を越える場合、全域をスキャン範囲とする。   For example, if the scan range is about ± 10 depth in step S25, the scan range is set to about ± 20 depth in the change of the scan range in step S27. The changed scan range corresponds to the range from the “A2” position to the “B2” position in FIG. 4 or the range from the “A3” position to the “B3” position. However, if the enlarged scan range exceeds the entire area, the entire area is set as the scan range.

そして、CPU15は、SW1がオンされたか否かの判定を行う(ステップS31)。SW1がオンされていない場合、いくつかのステップ処理を経由した後、CPU15はこのスキャン範囲をステップS25でスキャンする。そして、ステップS26で再び非合焦となった場合、CPU15は、ステップS27で再びスキャン範囲の拡大を行う。   Then, the CPU 15 determines whether or not SW1 is turned on (step S31). If SW1 is not turned on, after passing through several step processes, the CPU 15 scans this scan range in step S25. If the in-focus state is obtained again in step S26, the CPU 15 enlarges the scan range again in step S27.

一方、ステップS31でSW1がオンされたと判定された場合、CPU15は5点スキャンを行う(ステップS32)。この5点スキャンの詳細は、前記第1の実施形態のステップS5の5点スキャンと同様である。   On the other hand, if it is determined in step S31 that SW1 is turned on, the CPU 15 performs a 5-point scan (step S32). The details of this 5-point scan are the same as the 5-point scan in step S5 of the first embodiment.

この後、CPU15は合焦判定を行う(ステップS33)。合焦している場合、CPU15は、その合焦位置にフォーカスレンズ群3の位置を制御する(ステップS35)。この後、CPU15は本処理を終了する。   Thereafter, the CPU 15 performs in-focus determination (step S33). When in focus, the CPU 15 controls the position of the focus lens group 3 to the focus position (step S35). Thereafter, the CPU 15 ends this process.

一方、ステップS33で非合焦の場合、CPU15は、合焦位置を検出するために、全域スキャンを行う(ステップS34)。すなわち、CPU15は、被写体距離無限遠に相当するフォーカスレンズ位置からそれぞれの状態で合焦可能な最至近距離に相当するフォーカスレンズ位置までをスキャンする。このスキャンは、図4のフォーカスレンズ位置である「A4」位置から「B4」位置までスキャンすることに相当する。   On the other hand, in the case of out-of-focus in step S33, the CPU 15 performs whole-area scanning in order to detect the in-focus position (step S34). That is, the CPU 15 scans from the focus lens position corresponding to the infinite subject distance to the focus lens position corresponding to the closest distance that can be focused in each state. This scan corresponds to scanning from the “A4” position, which is the focus lens position of FIG. 4, to the “B4” position.

SW1オン後に行われたスキャンにおいては、前記第1の実施形態と同様、CPU15は、合焦・非合焦の結果に応じて、AFOK表示またはAFNG表示を行う。合焦の場合、CPU15は表示素子29を点灯したり、LCD上に緑の枠を表示すること等でAFOK表示を行う。また、非合焦の場合、CPU15は表示素子29を点滅表示したり、LCD上に黄色の枠を表示すること等でAFNG表示を行う。なお、この合焦判定は、取得されたAF評価値が山状になっており、そのピークが検出可能か否かを判定することにより、行われる。この合焦判定の詳細は特開2004−101766号公報に記載されているので、ここではその説明を省略する。そして、ステップS35において、CPU15は、その合焦位置にフォーカスレンズ群3の位置を制御する。この後、CPU15は本処理を終了する。   In the scan performed after SW1 is turned on, the CPU 15 performs AFOK display or AFNG display according to the result of in-focus / in-focus, as in the first embodiment. In the case of focusing, the CPU 15 performs AFOK display by turning on the display element 29 or displaying a green frame on the LCD. In the case of out-of-focus, the CPU 15 performs AFNG display by blinking the display element 29 or displaying a yellow frame on the LCD. This focus determination is performed by determining whether or not the acquired AF evaluation value has a mountain shape and the peak can be detected. The details of the focus determination are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-101766, and therefore the description thereof is omitted here. In step S35, the CPU 15 controls the position of the focus lens group 3 to the in-focus position. Thereafter, the CPU 15 ends this process.

一方、ステップS26の合焦判定で合焦と判定された場合、CPU15は、合焦した際のスキャン範囲が微小範囲、すなわち初期状態の現在のフォーカスレンズ位置を中心とした前後5点範囲であったか否かを判定する(ステップS28)。初期状態の範囲でない場合、すなわち広い範囲をスキャンした場合、CPU15は、ステップS27でスキャン範囲の変更を行う。この場合の変更は、前述した変更とは違い、スキャン範囲を初期状態、すなわち5点スキャンの範囲に戻す変更である。   On the other hand, if it is determined that the in-focus state is determined to be in-focus in step S26, the CPU 15 determines whether the scan range at the time of in-focus is a minute range, that is, a 5-point range around the current focus lens position in the initial state. It is determined whether or not (step S28). When the range is not the initial state range, that is, when a wide range is scanned, the CPU 15 changes the scan range in step S27. The change in this case is a change that returns the scan range to the initial state, that is, the 5-point scan range, unlike the change described above.

その後、CPU15は、ステップS31でSW1がオンしたか否かの判定を行い、オンされていない場合、いくつかのステップ処理を経由した後、初期化されたスキャン範囲をステップS25でスキャンする。そして、合焦となった場合、CPU15はステップS28からステップS29の処理に進む。   Thereafter, the CPU 15 determines whether or not SW1 is turned on in step S31. If not, the CPU 15 scans the initialized scan range in step S25 after passing through several step processes. When the in-focus state is obtained, the CPU 15 proceeds from step S28 to step S29.

CPU15は、初期状態のスキャン範囲で合焦した場合、輝度変化を監視する(ステップS29)。輝度変化があった場合、CPU15はステップS24の処理に戻り、一方、輝度変化がない場合、CPU15は、パンニングの発生を監視する(ステップS30)。このパンニングの監視の詳細は前記第1の実施形態と同様である。パンニングの発生があった場合、CPU15はステップS24の処理に戻り、一方、輝度変化もパンニングも発生していない場合、CPU15は、ステップS31でSW1がオンになるか否かをチェックする。   When the CPU 15 is focused within the initial scan range, the CPU 15 monitors the luminance change (step S29). If there is a change in brightness, the CPU 15 returns to the process of step S24. On the other hand, if there is no change in brightness, the CPU 15 monitors the occurrence of panning (step S30). The details of the panning monitoring are the same as those in the first embodiment. If panning has occurred, the CPU 15 returns to the process of step S24. On the other hand, if neither brightness change nor panning has occurred, the CPU 15 checks whether SW1 is turned on in step S31.

一方、ステップS22でEVFに設定されている場合、CPU15はCCD読み出し領域を全域に設定する(ステップS36)。この場合、CPU15は、読み出しモードを、OVFの場合と異なり、EVFの見栄えを考慮して、水平方向に画素加算を行うモードに設定する。   On the other hand, when the EVF is set in step S22, the CPU 15 sets the CCD reading area to the entire area (step S36). In this case, the CPU 15 sets the readout mode to a mode in which pixel addition is performed in the horizontal direction in consideration of the appearance of the EVF, unlike the case of OVF.

CPU15は、CCDの全領域内の画素を読み出し、その画素データを用いてステップS38で行うEVF表示の露出を決定する(ステップS37)。CPU15は、撮影レンズ鏡筒31を透過してCCD5上に結像した像をLCD10に画像として表示する(ステップS38)。   The CPU 15 reads out pixels in the entire area of the CCD, and determines exposure for EVF display performed in step S38 using the pixel data (step S37). The CPU 15 displays an image formed on the CCD 5 through the photographing lens barrel 31 as an image on the LCD 10 (step S38).

そして、CPU15は、ContiAFと呼ばれる、微小なスキャンを中心としたスキャンAFを実行する(ステップS39)。ContiAFの動作中(図7)にSW1オン信号が検出された場合、CPU15は、動作を中断し、ステップS31の処理へ制御を移す。   Then, the CPU 15 executes scan AF called ContiAF centering on a minute scan (step S39). When the SW1 ON signal is detected during the operation of ContiAF (FIG. 7), the CPU 15 interrupts the operation and shifts the control to the process of step S31.

図7はContiAFの動作手順を示すフローチャートである。まず、CPU15は、微小駆動という動作を行う(ステップS51)。この動作では、フォーカスレンズの移動量が静止画撮影時の開放深度の半分ほどの量である。また、移動方向は、前回の取得されたAF評価値より今回取得されたAF評価値が増加している場合に前回と同一方向であり、減少している場合に逆方向である。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation procedure of ContiAF. First, the CPU 15 performs an operation called minute driving (step S51). In this operation, the moving amount of the focus lens is about half of the open depth during still image shooting. The moving direction is the same direction as the previous time when the AF evaluation value acquired this time has increased from the previously acquired AF evaluation value, and the reverse direction when it has decreased.

CPU15は微小駆動の結果から方向判別を行う(ステップS52)。微小駆動において所定回数同一方向にフォーカスレンズが移動された場合、CPU15はその移動方向に合焦位置があると判断することができる。すなわち、その方向に合焦位置があると判断できるので、フォーカスレンズの移動方向が判別可能となる。   The CPU 15 determines the direction from the result of minute driving (step S52). When the focus lens is moved in the same direction a predetermined number of times during minute driving, the CPU 15 can determine that the in-focus position is in the moving direction. That is, since it can be determined that the in-focus position is in that direction, the moving direction of the focus lens can be determined.

CPU15は、フォーカスレンズの移動方向の判別が可能であるか否かを判定する(ステップS53)。方向判別可能な場合、CPU15はステップS57の処理に進む。一方、方向判別不可能な場合、CPU15はステップS54の処理に進む。   The CPU 15 determines whether or not the moving direction of the focus lens can be determined (step S53). If the direction can be determined, the CPU 15 proceeds to the process of step S57. On the other hand, if the direction cannot be determined, the CPU 15 proceeds to the process of step S54.

ここで、方向判別不可能な理由として、2つのケースが考えられる。その1つは、合焦位置付近にフォーカスレンズが位置しているので、合焦位置(AF評価値ピーク位置)をまたいでフォーカスレンズ移動しているためAF評価値が増加する方向が定まらないケースである。   Here, there are two cases as the reason why the direction cannot be determined. One of them is that the focus lens is located near the focus position, and the focus lens moves across the focus position (AF evaluation value peak position), so the direction in which the AF evaluation value increases cannot be determined. It is.

もう1つは、合焦位置から遠く離れた位置にフォーカスレンズがあるので、AF評価値が非常に小さく、ノイズ等の影響を受けて変動しているためAF評価値が増加する方向が定まらないケースである。   The other is that the focus lens is located far away from the in-focus position, so the AF evaluation value is very small and fluctuates under the influence of noise or the like, so the direction in which the AF evaluation value increases cannot be determined. It is a case.

1つ目のケースの場合、AF評価値のピークを越えたときにAF評価値が増加から減少に転じるわけであるから、増加から減少に転じる位置は常に一定になる。そして、フォーカスレンズの移動方向が反転する区間にAF評価値が最大(極大)になる位置が存在する。   In the first case, since the AF evaluation value changes from increasing to decreasing when the peak of the AF evaluation value is exceeded, the position from increasing to decreasing is always constant. A position where the AF evaluation value is maximized (maximum) exists in a section where the moving direction of the focus lens is reversed.

2つ目のケースの場合、ノイズ等の影響を受けてAF評価値が変動しているため、フォーカスレンズの移動方向が反転する位置が不定である。従って、AF評価値が最大(極大)になる位置も反転区間内に入るとは限らない。   In the second case, since the AF evaluation value fluctuates due to the influence of noise or the like, the position where the moving direction of the focus lens is reversed is indefinite. Therefore, the position where the AF evaluation value is maximized (maximum) is not necessarily within the inversion interval.

そこで、方向判別不可能な場合、CPU15は、AF評価値が極大になる位置が、フォーカスレンズの移動方向が反転する区間内にあるか否かの判定を行う(ステップS54)。区間内な極大値がある場合、CPU15はピークを検出したと判断し、ステップS55の処理に進む。一方、区間内の極大値がない場合、CPU15はピークを検出できないと判断し、ステップS59の処理に進む。   Therefore, when the direction cannot be determined, the CPU 15 determines whether or not the position where the AF evaluation value is maximized is within the section in which the moving direction of the focus lens is reversed (step S54). If there is a local maximum within the section, the CPU 15 determines that a peak has been detected, and proceeds to the process of step S55. On the other hand, if there is no maximum value in the section, the CPU 15 determines that a peak cannot be detected, and proceeds to the process of step S59.

ピークを検出した場合、CPU15は、フォーカスレンズ群3をAF評価値が極大となる位置へ移動し、停止させる(ステップS55)。そして、CPU15は、状態変化の監視を行う(ステップS56)。この状態変化の監視はつぎのように行われる。CPU15は、AF評価値および被写体輝度を状態変化の監視に最初に移行した際に記録し、この記録したAF評価値および被写体輝度とその時々のAF評価値および被写体輝度とを比較する。そして、CPU15は、その差の絶対値が所定値以内である場合、状態変化はないと判断し、ステップS55の処理に戻る。一方、所定値を越える場合、CPU15は、ステップS51の処理に戻り、微小駆動動作を行う。   When the peak is detected, the CPU 15 moves the focus lens group 3 to a position where the AF evaluation value is maximized and stops (step S55). Then, the CPU 15 monitors the state change (Step S56). This state change is monitored as follows. The CPU 15 records the AF evaluation value and the subject brightness when first shifting to the state change monitoring, and compares the recorded AF evaluation value and the subject brightness with the AF evaluation value and the subject brightness at that time. If the absolute value of the difference is within the predetermined value, the CPU 15 determines that there is no state change and returns to the process of step S55. On the other hand, if it exceeds the predetermined value, the CPU 15 returns to the process of step S51 and performs a minute driving operation.

一方、ステップS54でピークが検出できない場合、CPU15は往復スキャンを行う(ステップS59)。この動作は、つぎのように行われる。CPU15はその時点のフォーカスレンズ位置から無限遠端へ向かってフォーカスレンズを移動させた後、移動方向を反転し、至近端へ向かってフォーカスレンズを移動させる。そして、CPU15は、再度、至近端で移動方向を反転し、移動前のフォーカスレンズ位置までフォーカスレンズを移動させながらAF評価値を取得する。これにより、合焦位置から遠く離れた位置にフォーカスレンズがあっても、合焦位置(AF評価値ピーク位置)を見つけることができる。   On the other hand, when the peak cannot be detected in step S54, the CPU 15 performs a reciprocal scan (step S59). This operation is performed as follows. After moving the focus lens from the current focus lens position toward the infinity end, the CPU 15 reverses the movement direction and moves the focus lens toward the closest end. Then, the CPU 15 reverses the moving direction again at the closest end, and acquires the AF evaluation value while moving the focus lens to the focus lens position before the movement. As a result, even when the focus lens is far away from the focus position, the focus position (AF evaluation value peak position) can be found.

CPU15は、ステップS59の往復スキャンの結果から、AF評価値のピーク位置を求める(ステップS60)。そして、CPU15は、その位置にフォーカスレンズを駆動し、停止させる(ステップS61)。一方、ステップS60でピークが検出できない場合、CPU15は、ステップS61でそれぞれのズームポジション毎に定められたフォーカスレンズ移動位置(定点)にフォーカスレンズを駆動し、停止させる。コントラストの殆どない被写体を見た場合など、この様なことになることがある。この後、CPU15は、ステップS56の状態変化を監視する処理に進む。   The CPU 15 obtains the peak position of the AF evaluation value from the result of the reciprocating scan in step S59 (step S60). Then, the CPU 15 drives the focus lens to that position and stops it (step S61). On the other hand, if the peak cannot be detected in step S60, the CPU 15 drives the focus lens to the focus lens movement position (fixed point) determined for each zoom position in step S61 and stops it. This may be the case when looking at a subject with little contrast. Thereafter, the CPU 15 proceeds to a process of monitoring the state change in step S56.

一方、ステップS53で方向判別可能と判断された場合、CPU15は山登り動作を行う(ステップS57)。既に合焦位置のある方向はわかっているので、CPU15は、その方向へフォーカスレンズを移動し、ピークを検出する動作を、ピークが検出されるまで行う(ステップS58)。   On the other hand, if it is determined in step S53 that the direction can be determined, the CPU 15 performs a mountain climbing operation (step S57). Since the direction in which the in-focus position is already known is known, the CPU 15 moves the focus lens in that direction and performs an operation of detecting the peak until the peak is detected (step S58).

フォーカスレンズの移動の速度は合焦度合いによって変えられ、合焦位置に近づくに従って遅くなるようにされている。CPU15は、AF評価値の極大値から一定量AF評価値が減少すると、ピークを検出したと判定し、検出したピーク位置にフォーカスレンズを戻し停止させる。そして、ピーク位置が検出されると、CPU15は、ステップS51の処理に戻り、微小駆動の動作に移行する。   The speed of movement of the focus lens is changed according to the degree of focus, and becomes slower as the focus position is approached. When the AF evaluation value decreases by a certain amount from the maximum value of the AF evaluation value, the CPU 15 determines that a peak has been detected, returns the focus lens to the detected peak position, and stops it. Then, when the peak position is detected, the CPU 15 returns to the process of step S51 and shifts to a micro drive operation.

このように、第2の実施形態の撮像装置は、OVFの場合、SW1オン前にスキャンAFを実行し、一旦、合焦状態にしておくことで、SW1オン後のスキャンAFの範囲が狭い状態でも確実に合焦させることができ、スキャンAFの高速化が可能になる。   As described above, in the case of the OVF, the imaging apparatus according to the second embodiment executes the scan AF before turning on the SW1, and once in the focused state, the range of the scan AF after turning on the SW1 is narrow. However, focusing can be ensured, and scanning AF can be speeded up.

また、撮像装置は、AFを行う場合のCCDの読み出しモードとして、水平方向に画素加算しない読み出しモードを選択する。この読み出しモードでは、撮像装置は、低照度時、十分な信号レベルを確保するために画素加算を行うが、水平方向に画素加算を行わずに垂直方向の隣接する画素について加算を行う。これにより、AF評価値を算出する際に水平方向の加算による高周波成分の消失が起きないので、高精度のAFが可能になる。また、いわゆるγ特性も直線に近いものにし、AF評価値が出やすいようにしているので、逆光などに影響されないAFが期待できる。   Further, the imaging apparatus selects a readout mode in which pixels are not added in the horizontal direction as a CCD readout mode when performing AF. In this readout mode, the imaging apparatus performs pixel addition to ensure a sufficient signal level at low illuminance, but performs addition for adjacent pixels in the vertical direction without performing pixel addition in the horizontal direction. Thereby, when calculating the AF evaluation value, the disappearance of the high frequency component due to the addition in the horizontal direction does not occur, so that highly accurate AF is possible. In addition, since the so-called γ characteristic is also close to a straight line so that an AF evaluation value can be easily obtained, AF that is not affected by backlight or the like can be expected.

[第3の実施形態]
第3の実施形態の撮像装置は、輝度変化およびパンニングを監視することで撮影者のフレミング完了を判定し、フレミング完了と判定された場合、OVFおよびEVFそれぞれに応じたスキャンをSW1オン前に行い、SW1オン後のAFを高速化している。この点において、第3の実施形態の撮像装置は前記第1および第2の実施形態と異なる。なお、第3の実施形態の撮像装置の構成は前記第1の実施形態と同じであるので、その説明を省略する。
[Third Embodiment]
The imaging apparatus according to the third embodiment determines the completion of the framing of the photographer by monitoring the luminance change and panning. If it is determined that the framing is complete, the image capturing apparatus performs a scan corresponding to each of OVF and EVF before turning on SW1. , AF after turning on SW1 is speeded up. In this respect, the imaging apparatus according to the third embodiment is different from the first and second embodiments. Note that the configuration of the imaging apparatus according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図8および図9は第3の実施形態の撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。この処理プログラムはEEPROM25に格納されており、CPU15によって実行される。   8 and 9 are flowcharts showing an automatic focus adjustment operation procedure in the imaging apparatus 1 according to the third embodiment. This processing program is stored in the EEPROM 25 and executed by the CPU 15.

まず、CPU15は、CCD5に電源を供給して撮像を可能にする(ステップS71)。CPU15はその時点の輝度を記録する(ステップS72)。CPU15はOVFに設定されているか否かを確認する(ステップS73)。   First, the CPU 15 supplies power to the CCD 5 to enable imaging (step S71). The CPU 15 records the luminance at that time (step S72). The CPU 15 checks whether it is set to OVF (step S73).

OVFに設定されていない場合、つまりEVFに設定されている場合、CPU15はステップS86の処理に進む。一方、OVFに設定されている場合、CPU15はCCDの読み出し領域をAF領域に限定する(ステップS74)。このCCDの読み出し領域をAF領域に限定するための具体的な方法は、前記第1の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。ただし、前記第1の実施形態とは、水平方向に画素加算しない読み出しモードを選択している点で異なる。また、低照度時、十分な信号レベルを確保するため画素加算を行うが、この場合も水平方向に画素加算を行わずに垂直方向の隣接する画素について加算を行う。また、いわゆるγ特性も直線に近いものにし、AF評価値が出やすいようにする。   If it is not set to OVF, that is, if it is set to EVF, the CPU 15 proceeds to the process of step S86. On the other hand, if it is set to OVF, the CPU 15 limits the CCD reading area to the AF area (step S74). A specific method for limiting the CCD reading area to the AF area is the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. However, the second embodiment is different from the first embodiment in that a reading mode in which pixels are not added in the horizontal direction is selected. In addition, pixel addition is performed in order to ensure a sufficient signal level at low illuminance. In this case, addition is performed for adjacent pixels in the vertical direction without performing pixel addition in the horizontal direction. In addition, so-called γ characteristics are also made close to a straight line so that an AF evaluation value can be easily obtained.

CPU15は、CCDのAF領域内の画素を読み出し、その画素データを用いてスキャン時の露出を決定する(ステップS75)。   The CPU 15 reads the pixels in the AF area of the CCD, and determines the exposure at the time of scanning using the pixel data (step S75).

一方、ステップS73でEVFに設定されている場合、CPU15はCCD読み出し領域を全域に設定する(ステップS86)。この場合、読み出しモードは、OVFの場合と異なり、EVFの見栄えを考慮し、水平方向に画素加算を行うモードに設定される。   On the other hand, if EVF is set in step S73, the CPU 15 sets the CCD reading area to the entire area (step S86). In this case, unlike the OVF, the readout mode is set to a mode in which pixel addition is performed in the horizontal direction in consideration of the appearance of the EVF.

CPU15は、CCDの全領域内の画素を読み出し、その画素データを用いてステップS88で行うEVF表示の露出を決定する(ステップS87)。この露出値はスキャン時にも適用される。CPU15は、撮影レンズ鏡筒31を透過してCCD5上に結像した像をLCD10に画像として表示する(ステップS88)。   The CPU 15 reads out pixels in the entire area of the CCD, and determines exposure for EVF display performed in step S88 using the pixel data (step S87). This exposure value is also applied during scanning. The CPU 15 displays the image formed on the CCD 5 through the photographing lens barrel 31 as an image on the LCD 10 (step S88).

ステップS75あるいはS88の処理後、CPU15は輝度の比較を行う(ステップS76)。すなわち、CPU15は、その時点の輝度と記録されている輝度(初回の場合はステップS72で記録された輝度、それ以降はステップS77で記録される輝度)とを比較する。さらに、CPU15はその時点の輝度を記録する(ステップS77)。   After the process of step S75 or S88, the CPU 15 compares the luminance (step S76). That is, the CPU 15 compares the luminance at that time with the recorded luminance (the luminance recorded in step S72 in the first case, and the luminance recorded in step S77 thereafter). Further, the CPU 15 records the luminance at that time (step S77).

CPU15は輝度変化をチェックする(ステップS78)。ステップS76での比較の結果、輝度変化がない場合、CPU15はパンニングの発生を監視する(ステップS79)。このように、輝度変化やパンニングを監視することは、撮影者によるフレミングの完了をチェックすることに繋がる。すなわち、輝度変化およびパンニング(カメラの動き量)が小さいということは、既にフレミングを完了したことを表している。   The CPU 15 checks the luminance change (step S78). As a result of the comparison in step S76, when there is no luminance change, the CPU 15 monitors the occurrence of panning (step S79). Thus, monitoring the luminance change and panning leads to checking the completion of framing by the photographer. That is, the fact that the luminance change and panning (camera motion amount) are small indicates that the framing has already been completed.

輝度変化あるいはパンニングのいずれかが発生している場合、CPU15はステップS89の処理に進む。一方、輝度変化もパンニングも発生していない場合、CPU15はスキャンAFを行う(ステップS80)。このスキャンは、初期状態では現在のフォーカスレンズ位置を中心とした前後5点でAF評価値を取得する5点スキャンである。CPU15は、例えば、図4の「A 1」位置から「B1」位置までの範囲をスキャンする。スキャン間隔は、例えば、そのズームポジションにおける開放深度の5倍程度に設定される。   If either luminance change or panning has occurred, the CPU 15 proceeds to the process of step S89. On the other hand, if neither brightness change nor panning has occurred, the CPU 15 performs scan AF (step S80). This scan is a 5-point scan in which an AF evaluation value is acquired at five points before and after the current focus lens position in the initial state. For example, the CPU 15 scans a range from the “A 1” position to the “B 1” position in FIG. For example, the scan interval is set to about 5 times the open depth at the zoom position.

OVFの場合、CCDの読み出し領域はAF領域に限定され、かつ水平非加算のCCD読み出しモードが選択されているので、このAF評価値を求める際に用いられる画素データも、AF領域に相当する画素の部分のみが読み出される。一方、EVFの場合、CCDの読み出し領域は画面全域であり、かつ水平加算のCCD読み出しモードが選択されているので、このAF評価値を求める際に用いられる画素データは画面全域に亘って読み出される。   In the case of OVF, since the CCD readout area is limited to the AF area and the horizontal non-addition CCD readout mode is selected, the pixel data used when obtaining this AF evaluation value is also a pixel corresponding to the AF area. Only the part of is read. On the other hand, in the case of EVF, the CCD readout area is the entire area of the screen, and the horizontal addition CCD readout mode is selected, so that the pixel data used when obtaining this AF evaluation value is read over the entire area of the screen. .

CPU15は、ステップS80のスキャンAFによって合焦したか否かを判定する(ステップS81)。このスキャンで合焦した場合、CPU15は、スキャン範囲が初期状態から変更されている場合、スキャン範囲を初期状態に戻す(ステップS82)。この後、CPU15はステップS89の処理に進む。   The CPU 15 determines whether or not the focus is achieved by the scan AF in step S80 (step S81). When focused in this scan, the CPU 15 returns the scan range to the initial state when the scan range is changed from the initial state (step S82). Thereafter, the CPU 15 proceeds to the process of step S89.

一方、ステップS81で非合焦の場合、CPU15は、OVFに設定されているか否かのチェックを行う(ステップS83)。OVFに設定されている場合、CPU15はスキャン範囲の拡大を行う(ステップS85)。一方、OVFに設定されていない場合、つまりEVFの場合、CPU15はスキャン範囲のシフトを行う(ステップS84)。OVFの場合、フォーカスレンズの移動に伴うピントの変化はファインダに反映されない。従って、合焦位置を探すために、スキャン範囲を拡大してフォーカスレンズを大きく動かし、ピントを大きく変化させても、それが撮影者に認識させることにはならないので、なんら問題は生じない。よって、合焦位置をより確実に探すために、CPU15はスキャン範囲の拡大を行う。スキャン範囲の拡大はスキャンポイント数を増やすことで行われる。   On the other hand, when the in-focus state is out of focus in step S81, the CPU 15 checks whether or not the OVF is set (step S83). If it is set to OVF, the CPU 15 enlarges the scan range (step S85). On the other hand, if it is not set to OVF, that is, if it is EVF, the CPU 15 shifts the scan range (step S84). In the case of OVF, the focus change accompanying the movement of the focus lens is not reflected in the viewfinder. Accordingly, in order to find the in-focus position, even if the focus lens is greatly moved by enlarging the scan range and the focus is changed greatly, this does not cause the photographer to recognize it, so no problem occurs. Therefore, the CPU 15 enlarges the scan range in order to find the in-focus position more reliably. The scan range is expanded by increasing the number of scan points.

また、ステップS80のスキャン範囲では、合焦位置を検出できなかったわけであるから、スキャン間隔を変えずに、スキャンポイント数を+4増やし、その分、スキャン範囲を拡げる。ステップS80で±10深度程度をスキャン範囲としていた場合、CPU15は、±20深度程度をスキャン範囲とするように拡大する。図4の「A2」位置〜「B2」位置、「A3」位置〜「B3」位置がこれに相当する。但し、拡大したスキャン範囲が全域を越える場合、全域をスキャン範囲とする。   Further, since the in-focus position could not be detected in the scan range in step S80, the number of scan points is increased by +4 without changing the scan interval, and the scan range is expanded accordingly. If the scan range is about ± 10 depth in step S80, the CPU 15 enlarges the scan range to about ± 20 depth. The “A2” position to “B2” position and the “A3” position to “B3” position in FIG. 4 correspond to this. However, if the enlarged scan range exceeds the entire area, the entire area is set as the scan range.

一方、EVFの場合、フォーカスレンズの移動に伴うピントの変化が電子ビューファインダに反映される。従って、合焦位置を探すためにスキャン範囲を拡大してフォーカスレンズを大きく動かし、ピントを大きく変化させた場合、それが撮影者に認識させ、ファインダの見栄えを落とすとともに、フレミングに影響を与えることになる。よって、合焦位置をより確実に探すためにスキャン範囲の拡大を行うことはできない。   On the other hand, in the case of EVF, a change in focus accompanying the movement of the focus lens is reflected in the electronic viewfinder. Therefore, if the focus lens is moved a lot by enlarging the scan range in order to find the in-focus position, and the focus changes greatly, this will cause the photographer to recognize it, which will reduce the appearance of the viewfinder and affect framing. become. Therefore, the scan range cannot be expanded in order to find the in-focus position more reliably.

そこで、CPU15は、ステップS80の結果から、遠側あるいは近側のどちらに合焦位置があるかを予測し、その方向にスキャン範囲をシフトする(ステップS84)。このスキャン範囲のシフトでは、スキャンポイント数は同じであり、近側もしくは遠側の合焦位置があると予測した方向に3スキャン間隔分シフトする。例えば、スキャン間隔が5深度であり、かつスキャンポイント数が5ポイントである場合、CPU15はスキャン位置を15深度シフトする。但し、シフトしたスキャン範囲が遠端もしくは近端を越える場合、CPU15は遠端もしくは近端がスキャンの端位置になるようにシフトする。なお、シフト方向の予測方法としては、スキャンで得られた5つのAF評価値を直線近似し、増加している方向をシフトする方向とすることなどが考えられる。但し、この予測方法は、合焦位置から遠く離れている場合、誤判定する可能性がある。よって、スキャン範囲拡大の方が確実に合焦範囲を探索できる。   Therefore, the CPU 15 predicts whether the in-focus position is on the far side or the near side from the result of step S80, and shifts the scan range in that direction (step S84). In this shift of the scan range, the number of scan points is the same, and the shift is performed by three scan intervals in the direction in which the near or far focus position is predicted. For example, when the scan interval is 5 depths and the number of scan points is 5, the CPU 15 shifts the scan position by 15 depths. However, if the shifted scan range exceeds the far end or near end, the CPU 15 shifts so that the far end or near end becomes the end position of the scan. As a method for predicting the shift direction, it is conceivable that five AF evaluation values obtained by scanning are linearly approximated, and the increasing direction is set as a shift direction. However, this prediction method may be erroneously determined when it is far from the in-focus position. Therefore, the in-focus range can be searched more reliably when the scan range is expanded.

ステップS84でスキャン範囲のシフト、またはステップS85でスキャン範囲の拡大が終了すると、CPU15はSW1がオンされたか否かの判定を行う(ステップS89)。オンされていない場合、CPU15はステップS73の処理に戻る。   When the scan range is shifted in step S84 or the scan range is expanded in step S85, the CPU 15 determines whether or not SW1 is turned on (step S89). If not, the CPU 15 returns to the process of step S73.

一方、オンされている場合、CPU15は5点スキャンを行う(ステップS90)。この5点スキャンの詳細は、前記第1の実施形態のステップS13の5点スキャンと同様である。   On the other hand, if it is on, the CPU 15 performs a 5-point scan (step S90). The details of this 5-point scan are the same as the 5-point scan in step S13 of the first embodiment.

CPU15は合焦判定を行う(ステップS91)。合焦している場合、CPU15は、その合焦位置にフォーカスレンズの位置を制御する(ステップS93)。この後、CPU15は本処理を終了する。一方、非合焦の場合、CPU15は、合焦位置を検出するために全域スキャンを行う(ステップS92)。すなわち、CPU15は、被写体距離無限遠に相当するフォーカスレンズ位置からそれぞれの状態で合焦可能な最至近距離に相当するフォーカスレンズ位置までフォーカスレンズをスキャンする。これは、図4のフォーカスレンズを「A4」位置から「B4」位置までスキャンすることに相当する。このスキャンで合焦した場合も、ステップS93において、CPU15は、その合焦位置にフォーカスレンズの位置を制御する。この後、CPU15は本処理を終了する。非合焦の場合、CPU15は、定点と呼ばれるズームポジションごとの所定の位置にフォーカスレンズの位置を制御する。   The CPU 15 performs in-focus determination (step S91). If it is in focus, the CPU 15 controls the position of the focus lens to the focus position (step S93). Thereafter, the CPU 15 ends this process. On the other hand, in the case of out-of-focus, the CPU 15 performs whole area scanning to detect the in-focus position (step S92). That is, the CPU 15 scans the focus lens from the focus lens position corresponding to the infinite subject distance to the focus lens position corresponding to the closest distance that can be focused in each state. This corresponds to scanning the focus lens of FIG. 4 from the “A4” position to the “B4” position. Even in the case of focusing in this scan, in step S93, the CPU 15 controls the position of the focus lens to the focus position. Thereafter, the CPU 15 ends this process. In the case of out of focus, the CPU 15 controls the position of the focus lens to a predetermined position for each zoom position called a fixed point.

また、SW1オン後に行われたスキャンにおいては、前記第1の実施形態と同様、CPU15は、合焦・非合焦の結果に応じて、AFOK表示またはAFNG表示を行う。合焦の場合、CPU15は表示素子29を点灯したり、LCD10に緑の枠を表示する等でAFOK表示を行う。一方、非合焦の場合、CPU15は、表示素子29を点滅表示したり、LCD10に黄色の枠を表示する等でAFNG表示を行う。   In the scan performed after SW1 is turned on, as in the first embodiment, the CPU 15 performs AFOK display or AFNG display in accordance with the result of focusing / non-focusing. In the in-focus state, the CPU 15 performs AFOK display by turning on the display element 29 or displaying a green frame on the LCD 10. On the other hand, in the out-of-focus state, the CPU 15 performs AFNG display by blinking the display element 29 or displaying a yellow frame on the LCD 10.

なお、この合焦判定は、取得されたAF評価値が山状になっており、かつそのピークが検出可能か否かを判定することにより行われる。合焦判定の詳細については、特開2004−101766号公報に記載されているので、その説明を省略する。   This in-focus determination is performed by determining whether or not the acquired AF evaluation value has a mountain shape and the peak can be detected. Details of the in-focus determination are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-101766, and a description thereof will be omitted.

このように、第3の実施形態の撮像装置は、撮影者のフレミングの終了を検知し、SW1オン前にAFを実行してほぼ合焦の状態にするので、SW1オン後のAFを高速化することができる。   As described above, the imaging apparatus according to the third embodiment detects the end of framing by the photographer and executes AF before SW1 is turned on to achieve a substantially in-focus state. Therefore, AF after SW1 is turned on is accelerated. can do.

なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られるものではなく、特許請求の範囲で示した機能、または本実施形態の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのようなものであっても適用可能である。   The present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and any configuration can be used as long as the functions shown in the claims or the functions of the configuration of the present embodiment can be achieved. Is also applicable.

例えば、上記各実施形態では、コンパクトタイプのデジタルカメラを例に説明したが、本発明は、デジタルビデオカメラやデジタルSLR(一眼レフカメラ)の位相差AFにも適用可能である。   For example, in each of the embodiments described above, a compact type digital camera has been described as an example, but the present invention can also be applied to phase difference AF of a digital video camera or a digital SLR (single-lens reflex camera).

また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。   The object of the present invention is achieved by executing the following processing. That is, a storage medium that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is the process of reading the code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。   Moreover, the following can be used as a storage medium for supplying the program code. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM or the like. Alternatively, the program code may be downloaded via a network.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, the present invention includes a case where the function of the above-described embodiment is realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Is also included.

更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。  Furthermore, a case where the functions of the above-described embodiment are realized by the following processing is also included in the present invention. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.

第1の実施形態における撮像装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the imaging device in 1st Embodiment. 撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an automatic focus adjustment operation procedure in the imaging apparatus 1. 図2につづく撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an automatic focus adjustment operation procedure in the imaging apparatus 1 following FIG. 2. スキャン範囲を示すグラフである。It is a graph which shows a scanning range. 第2の実施形態の撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic focus adjustment operation | movement procedure in the imaging device 1 of 2nd Embodiment. 図5につづく撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an automatic focus adjustment operation procedure in the imaging apparatus 1 continued from FIG. 5. ContiAFの動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure of ContiAF. 第3の実施形態の撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic focus adjustment operation | movement procedure in the imaging device 1 of 3rd Embodiment. 図8につづく撮像装置1における自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic focus adjustment operation | movement procedure in the imaging device 1 following FIG. 従来の自動焦点調整動作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the conventional automatic focus adjustment operation | movement procedure.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮像装置
3 フォーカスレンズ群
5 撮像素子
10 LCD
13 AE処理回路
14 スキャンAF処理回路
15 CPU
24 操作SW
45 OVF(光学式ファインダ)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 3 Focus lens group 5 Imaging element 10 LCD
13 AE processing circuit 14 Scan AF processing circuit 15 CPU
24 Operation SW
45 OVF (optical viewfinder)

Claims (10)

撮影光学系を介して得られる被写体像を光電変換して電気信号にする撮像素子と、
前記撮像素子から読み出される前記電気信号から評価値を取得し、前記評価値を用いて合焦位置を検出する合焦位置検出手段と、
前記検出された合焦位置にフォーカスレンズの位置を制御するフォーカスレンズ制御手段と、
前記撮像素子から読み出される前記電気信号による画像を表示する表示手段と、
記被写体像を観察するための光学式ファインダと、
前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードと、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードとを選択する選択手段とを備え、
前記選択手段によって、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードが選択された場合よりも少ない前記電気信号を前記撮像素子から読み出すことを特徴とする自動焦点調整装置。
An image sensor that photoelectrically converts an object image obtained via the photographing optical system into an electrical signal;
An in-focus position detecting means for acquiring an evaluation value from the electrical signal read from the image sensor and detecting an in-focus position using the evaluation value;
Focus lens control means for controlling the position of the focus lens at the detected focus position;
Display means for displaying an image based on the electrical signal read from the image sensor;
An optical finder for observing the pre-Symbol object Utsushitai image,
A selection means for selecting a mode for displaying the electrical signal read from the image sensor on the display means and a mode for not displaying the electrical signal read from the image sensor on the display means ;
When the selection unit selects a mode in which the electric signal read from the image sensor is not displayed on the display unit, or when a mode in which the electric signal read from the image sensor is displayed on the display unit is selected. An automatic focus adjustment device that reads fewer electrical signals from the image sensor .
撮影準備を指示する指示手段を備え、
前記合焦位置検出手段は、前記選択手段によって前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記指示手段による前記撮影準備の指示前に前記評価値を取得し、前記合焦位置の探索を行うことを特徴とする請求項1記載の自動焦点調整装置。
Provide instruction means for instructing shooting preparation,
The in-focus position detecting means, when a mode in which the electric signal read from the image sensor is not displayed on the display means is selected by the selecting means, the evaluation value is obtained before the instruction to prepare for photographing by the instruction means. obtained, according to claim 1 Symbol placement automatic focusing apparatus and performs a search for the focus position.
前記合焦位置検出手段は、前記指示手段による前記撮影準備の指示前にフレミングの変更が検出された場合、前記評価値を取得し、前記合焦位置の探索を行うことを特徴とする請求項記載の自動焦点調整装置。 The focus position detection means acquires the evaluation value and searches for the focus position when a change in framing is detected before the imaging preparation instruction by the instruction means. 2. The automatic focus adjustment device according to 2. 前記合焦位置検出手段は、前記合焦位置を検出できなかった場合、前記合焦位置の探索を行う範囲を拡げることを特徴とする請求項または記載の自動焦点調整装置。 The focus position detecting means, wherein if it can not detect the focus position, an automatic focusing apparatus according to claim 2 or 3, wherein the expanding the range of searching of the focus position. 前記合焦位置検出手段は、前記選択手段によって前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合よりも少ない前記電気信号で露出を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の自動焦点調整装置。 The focus position detection unit displays the electrical signal read from the image sensor on the display unit when a mode in which the electrical signal read from the image sensor is not displayed on the display unit by the selection unit is selected. automatic focusing device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that controls exposure by said electrical signal smaller than when non mode is selected. 前記合焦位置検出手段は、前記選択手段によって前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子の水平方向の画素加算を行わずに読み出し、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードが選択された場合、前記撮像素子の水平方向の画素加算を行って読み出すことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の自動焦点調整装置。 The focus position detection means reads out without performing pixel addition in the horizontal direction of the image sensor when the mode for not displaying the electrical signal read from the image sensor by the selection means on the display means is selected, If the mode for displaying the electrical signal read from the imaging device on said display means is selected, any one of claims 1 to 5, wherein the reading performing horizontal pixel addition of the image sensor 1 The automatic focus adjustment device according to item . 前記合焦位置検出手段は、前記選択手段によって前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子の水平方向の画素加算を行わずに垂直方向の隣接する画素の加算を行って読み出すことを特徴とする請求項6記載の自動焦点調整装置。 The focus position detection unit is configured to perform vertical addition without performing horizontal pixel addition of the image sensor when a mode in which the electric signal read from the image sensor is not displayed on the display unit by the selection unit is selected. The automatic focus adjustment apparatus according to claim 6, wherein the adjacent pixels are read out by performing addition. 前記合焦位置検出手段は、前記選択手段によって前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子の前記評価値の取得に関わる部分の領域の露出が適正になるように、前記露出を制御することを特徴とする請求項記載の自動焦点調整装置。 The in-focus position detection unit is configured to detect a region of a part related to acquisition of the evaluation value of the image sensor when the mode in which the electric signal read from the image sensor is not displayed on the display unit is selected by the selection unit . as the exposure is appropriate, the automatic focusing apparatus according to claim 5, wherein the controller controls the exposure. 前記合焦位置検出手段は、前記選択手段によって前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードが選択された場合と異なるγ特性を設定することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の自動焦点調整装置。 The focus position detection unit displays the electrical signal read from the image sensor on the display unit when a mode in which the electrical signal read from the image sensor is not displayed on the display unit by the selection unit is selected. automatic focusing device according to any one of claims 1 to 8 mode and sets a different γ characteristics when it is selected to be. 撮影光学系を介して得られる被写体像を光電変換して電気信号にする撮像素子と、前記撮像素子から読み出される前記電気信号による画像を表示する表示手段と、前記被写体像を観察するための光学式ファインダとを備えた自動焦点調整装置の制御方法であって、
前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードと、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードとを選択する選択ステップと、
前記選択ステップによって、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示しないモードが選択された場合、前記撮像素子から読み出される前記電気信号を前記表示手段に表示するモードが選択された場合よりも少なく読み出される前記電気信号から評価値を取得し、前記評価値を用いて合焦位置を検出する合焦位置検出ステップと、
前記合焦位置検出ステップで検出された合焦位置にフォーカスレンズの位置を制御するフォーカスレンズ制御ステップとを有することを特徴とする自動焦点調整装置の制御方法。
An imaging element to an electrical signal by photoelectrically converting an object image obtained through the photographing optical system, and a display means for displaying an image according to the electrical signal read from the imaging device, to observe the pre-Symbol object Utsushitai image A method of controlling an automatic focus adjustment device including an optical finder for:
A selection step of selecting a mode for displaying the electrical signal read from the image sensor on the display means and a mode for not displaying the electrical signal read from the image sensor on the display means ;
When the selection step selects a mode in which the electric signal read from the image sensor is not displayed on the display means, or a mode in which the electric signal read from the image sensor is displayed on the display means is selected. An in-focus position detecting step of obtaining an evaluation value from the electrical signal read out less and detecting the in-focus position using the evaluation value;
And a focus lens control step of controlling the position of the focus lens at the focus position detected in the focus position detection step .
JP2008215357A 2008-08-25 2008-08-25 Automatic focus adjustment device and control method thereof Expired - Fee Related JP5173676B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008215357A JP5173676B2 (en) 2008-08-25 2008-08-25 Automatic focus adjustment device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008215357A JP5173676B2 (en) 2008-08-25 2008-08-25 Automatic focus adjustment device and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010049176A JP2010049176A (en) 2010-03-04
JP5173676B2 true JP5173676B2 (en) 2013-04-03

Family

ID=42066285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008215357A Expired - Fee Related JP5173676B2 (en) 2008-08-25 2008-08-25 Automatic focus adjustment device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5173676B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248159A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Sony Corp Imaging apparatus, imaging system, imaging apparatus control method and program
JP6047861B2 (en) * 2011-03-10 2016-12-21 株式会社ニコン Focus adjustment device and camera body
JP5627652B2 (en) * 2012-06-06 2014-11-19 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method thereof, and lens apparatus and control method thereof
JP6172428B2 (en) * 2012-06-15 2017-08-02 株式会社リコー Imaging apparatus and imaging method
JP6320105B2 (en) * 2014-03-25 2018-05-09 キヤノン株式会社 Imaging apparatus and control method thereof
JP6781589B2 (en) * 2016-08-08 2020-11-04 キヤノン株式会社 Image blur correction device and its control method, program, storage medium
CN116055870B (en) * 2022-06-29 2023-10-20 荣耀终端有限公司 Photographing method and electronic equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289469A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Minolta Co Ltd Imaging apparatus
JP2004086018A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Nikon Corp Camera
JP4512404B2 (en) * 2004-04-21 2010-07-28 オリンパス株式会社 Digital single-lens reflex camera
JP2006072384A (en) * 2005-10-31 2006-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for automatic focus adjustment
JP2006091915A (en) * 2005-12-01 2006-04-06 Konica Minolta Photo Imaging Inc Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010049176A (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886210B2 (en) Imaging device
JP5173676B2 (en) Automatic focus adjustment device and control method thereof
JP5004649B2 (en) Focus adjustment device, imaging device, and focus adjustment method
US9317748B2 (en) Tracking apparatus
JP6116277B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4543602B2 (en) camera
JP4845628B2 (en) Focus adjustment device, imaging device, and focus adjustment method
JP2008054177A (en) Imaging apparatus
JP5020643B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2009177503A (en) Imaging apparatus
JP4801960B2 (en) Autofocus control device, image forming apparatus using the autofocus control device, and autofocus control method
JP2006033023A (en) Image pickup device
JP2009069696A (en) Imaging device and focusing control method
JP2009169282A (en) Imaging apparatus and its program
US9357124B2 (en) Focusing control device and controlling method of the same
JP4565549B2 (en) Imaging apparatus and focus control method thereof
JP2007133301A (en) Autofocus camera
JP4235422B2 (en) FOCUS DETECTION METHOD, FOCUS DETECTION DEVICE, AND IMAGING DEVICE
JP5765935B2 (en) Focus adjustment apparatus and method
JP5371474B2 (en) Imaging apparatus, control method, and program
JP4185740B2 (en) Automatic focus adjustment device, imaging device, reliability determination method, program, and storage medium
JP6071561B2 (en) Focus adjustment apparatus and method
JP2006157604A (en) Camera apparatus and automatic photographing control program
JP2009198975A (en) Focus adjustment device and focus adjustment method therefor
JP4933347B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5173676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees