JP5168458B2 - ゴム組成物および空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物および空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5168458B2
JP5168458B2 JP2007218169A JP2007218169A JP5168458B2 JP 5168458 B2 JP5168458 B2 JP 5168458B2 JP 2007218169 A JP2007218169 A JP 2007218169A JP 2007218169 A JP2007218169 A JP 2007218169A JP 5168458 B2 JP5168458 B2 JP 5168458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
parts
rubber composition
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007218169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009051898A (ja
Inventor
鉄也 國澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2007218169A priority Critical patent/JP5168458B2/ja
Priority to EP08013683.1A priority patent/EP2028229B1/en
Priority to US12/187,902 priority patent/US8418736B2/en
Priority to CN2008102111056A priority patent/CN101372541B/zh
Publication of JP2009051898A publication Critical patent/JP2009051898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5168458B2 publication Critical patent/JP5168458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • C08K7/20Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/1081Breaker or belt characterized by the chemical composition or physical properties of elastomer or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明はスチールコード被覆用のゴム組成物、該ゴム組成物でスチールコードが被覆されたタイヤ補強ベルトおよび該タイヤ補強ベルトを用いた空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤは、その基本特性を向上させるためにスチールコードで構成されたタイヤ補強ベルトが多用されている。空気入りタイヤの安全性および操縦安定性の向上、さらに転がり抵抗の低減に対する要求は益々高まっている。タイヤ補強ベルトとして採用されているスチールコードとゴム組成物の接着界面は、高速走行における発熱および繰り返し変形により破壊されやすく重大なタイヤ損傷の原因となる。そこでスチールコードとゴムの接着強度をさらに向上させることが重要である。
一般にスチールコードは、ゴムとの接着強度を高めてベルトの補強効果を高めるため、ブラスメッキが施されている。一方、このスチールコードと接する被覆ゴム組成物には、有機酸のコバルト塩が接着促進剤として配合されることがある。この有機酸コバルト塩を多量に用いる場合には、加硫直後における接着強度、即ち初期接着性は優れるが、耐劣化接着性に劣り時間経過とともに接着強度が低下する。
また、ゴムとスチールコードの接着強度を高めるために、ゴム組成物にシリカを配合する技術も知られている。ここでシリカは、その表面における親水性のシラノール基によって水分を吸着してゴム組成物を安定化するものである。たとえば、シリカはゴム組成物に存在する水分や周囲の水分を吸着して、接着界面の劣化を抑制するものとされている。しかしこの技術は、ゴム組成物のムーニー粘度が高くなり加工性が損なわれる。
さらに特許文献1には、スチールコードコーティング用ゴム組成物として、層状粘土鉱物がゴム成分中に微分散して形成されたナノコンポジットを含有させることで、耐疲労性を向上、発熱性を低減、スチールコードに対する初期接着性、耐劣化接着性を向上させる技術が提案されている。
特開2005−113015号公報
本発明は、発熱性を低減し、スチールコードとの接着性が改善されたゴム組成物、さらに該ゴム組成物を用いたタイヤ補強ベルトを提供する。また該タイヤ補強ベルトを用いることで転がり抵抗が低減され、操縦安定性が向上した空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、ジエン系ゴム100質量部に対して、有機酸金属塩を0.5〜5質量部、充填剤を30〜100質量部含有し、前記充填剤として粒子径が10〜100μmのガラスビーズを3〜30質量部含んでいるスチールコード被覆用のゴム組成物である。前記充填剤として、カーボンブラックを5〜90質量部含んでいることが好ましい。
また、前記有機酸金属塩は、ステアリン酸コバルトまたはナフテン酸コバルトが好ましい。
また本発明は、実質的に平行に引き揃えたスチールコードを、前記ゴム組成物で被覆してなるタイヤ補強ベルトである。そして、さらに前記タイヤ補強ベルトの少なくとも2枚をスチールコードがタイヤ周方向に交差するように配置したベルト層を備えたた空気入りタイヤである。
本発明はスチールコード被覆用のゴム組成物に充填剤の一部として、ガラスビースを所定量配合したため、該ゴム組成物でスチールコードが被覆されたタイヤ補強ベルトの発熱性およびスチールコードとゴムの接着性などが改善される。その結果、前記タイヤ補強ベルトを用いた空気入りタイヤは転がり抵抗が低減され操縦安定性が向上する。
本発明は、ジエン系ゴム100質量部に対して、有機酸金属塩を0.5〜5質量部、充填剤を30〜100質量部含有し、前記充填剤として粒子径が10〜100μmのガラスビーズを3〜30質量部含んでいるスチールコード被覆用のゴム組成物である。
<ジエン系ゴム>
本発明のゴム組成物に用いられるジエン系ゴムとしては、天然ゴムや合成ゴムが用いられる。ここで合成ゴムとしては、スチレン−ブタジエン共重合ゴム(SBR)、ブタジエンゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、イソブチレンとp−ハロゲン化メチルスチレンとの共重合体,アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム(NBR)などが挙げられる。
天然ゴムは、各種天然ゴムが使用でき、さらにエポキシ化天然ゴム、脱蛋白天然ゴムなどの変性天然ゴムも使用できる。なお、本発明の効果を阻害しない範囲でジエン系ゴム以外のゴム成分を配合することもできる。このゴム成分は、通常、ゴム成分全体の20質量%以下である。
本発明におけるジエン系ゴムは、タイヤ補強ベルトの要求特性に応じて、天然ゴム及び前記合成ゴムの中から、適宜一種又は二種以上選択して用いられることができるが、特に接着強度及びゴム破壊強度を維持する観点から、天然ゴムをゴム成分中に50質量部以上含むことが望ましい。
<充填剤>
本発明のゴム組成物には、ガラスビーズとともにカーボンブラック、シリカ、クレー、アルミナ、タルク、マイカ、カオリン、粘土、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、硫酸カルシュウム等の充填剤、を単独あるいは2種以上混合して用いることができる。ここで、充填剤はジエン系ゴム100質量部に対して、30〜100質量部、好ましくは40〜80質量部配合される。これらの充填剤は加硫ゴム組成物の低発熱性、引張強度、破断強度、引張応力、硬度の向上に寄与する。
<ガラスビーズ>
ガラスビーズは、前記充填剤の一部として配合される。接着強度の向上および低発熱性の観点から、ガラスビーズの粒子径が10〜100μmの範囲、好ましくは30〜80μmのものが好ましい。なおガラスビーズは、ゴム成分または不飽和カルボン酸あるいはその無水物をグラフトしたポリプロピレンなどで予め表面処理して使用することもできる。
前記ガラスビーズはジエン系ゴム100質量部に対して、3〜30質量部配合される。3質量部未満の場合は、転がり抵抗は改善できない。一方、30質量部を超えると転がり抵抗が改善されるが、操縦安定性が低下する。ガラスビーズをジエン系ゴム100質量部に対して5〜20質量部配合した場合に転がり抵抗性と操縦安定性のバランスがもっとも優れている。つまりガラスビーズを配合することでベルト被覆ゴムの剛性を高めて操縦安定性が改善され、ベルト層の動きが抑制されるので転がり抵抗も低減できる。一方、ガラスビーズの配合量が多すぎると、ベルト被覆ゴムが硬くなりすぎてトレッド部の柔軟性が失われる。
<カーボンブラック>
本発明の組成物に用いられるカーボンブラックは、平均粒子径30nm以下のHAF、ISAF、SAFなどが好ましい。カーボンブラックの配合量は、ゴム成分成分100質量部当たり、5〜90質量部の範囲が好ましく、特に40〜70質量部が好ましい。カーボンブラックは加硫ゴム組成物の引張強度、破断強度、引張応力および硬度を改善する。
<シリカ>
本発明のゴム組成物には充填剤としてシリカを使用できる。シリカは粒子表面にシラノール基を有するものが好ましい。乾式法シリカまたは湿式法シリカ(含水ケイ酸)のいずれでも使用できるが、含水ケイ酸が好適である。シリカはシリカ粒子の表面のシラノール基の親水性により、水分を吸着するため該水分がスチールコードとゴムの界面に有効に作用し初期の接着性を向上させる。シリカは、窒素吸着比表面(BET)が160m2/g以下、好ましくは40〜140m2 /gが用いられる。
シリカを配合する場合は、ジエン系ゴム100質量部に対し、5〜40質量部の範囲で選定される。
<有機酸金属塩>
本発明のゴム組成物には、スチールコードとの接着性を向上させる目的で有機酸金属塩、特に有機酸コバルト塩等の接着促進剤を含有させることができる。上記の有機酸としては飽和/不飽和、直鎖状/分岐鎖状のいずれをも使用でき、好ましくは、ステアリン酸、オレイン酸、ナフテン酸、リノール酸、リノレン酸、ネオデカン酸、オクチル酸、ロジン等が挙げられる。これらの有機酸金属塩はジエン系ゴムとの親和性に優れ、スチールコードとの接着性が良好である。本発明では、ジエン系ゴム100質量部に対して、有機酸金属塩が、0.5〜5質量部となるように有機酸金属塩を添加することが好ましい。有機酸金属塩の含有量が0.5質量部以上であれば、スチールコードとゴム組成物の初期接着性および耐劣化接着性が良好であり、5質量部以下であれば、有機酸金属塩と、ゴム組成物中の加硫促進剤または老化防止剤との反応によって、水の生成および熱劣化が生じる危険性が少なく、耐劣化接着性を十分確保できる。
<硫黄>
本発明のゴム組成物は硫黄が配合される。この硫黄の配合量はジエン系ゴム100質量部に対し、1〜8質量部の範囲が好ましい。この配合量が1質量部未満ではスチールコード表面の黄銅メッキ中の銅と硫黄との反応により生成するCux Sの生成が不充分となり、十分な硫黄を供給することができず、ジエン系ゴムと結合力が十分ではなく接着力が向上できない。一方、8質量部を超えるとCuxSが過剰に生成するため、肥大化したCux Sの凝集破壊が起こり、接着力が低下するとともに、ゴム物性としての耐熱老化性も低下する傾向が見られる。
<その他の配合剤>
本発明のゴム組成物には、ゴム業界で通常使用される配合剤を通常の配合量で適宜配合することができる。たとえば軟化剤としてプロセスオイル、アロマオイル等を使用できる。また、加硫促進剤として、ジフェニルグアニジン等のグアニジン類、メルカプトベンゾチアゾール等のチアゾール類,N,N’−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド等のスルフェンアミド類、テトラメチルチウラムジスルフィド等のチウラム類などを使用できる。さらに加硫促進助剤として酸化亜鉛が使用できる。酸化亜鉛は脂肪酸と錯化合物を形成し加硫促進効果を高める。さらに、老化防止剤として、ポリ(2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン)、フェニル−α−ナフチルアミン等のアミン類などが使用される。
<スチルコードメッキ>
本発明のゴム組成物に使用されるスチールコードは、ゴムとの接着を良好にするために、黄銅,亜鉛、あるいはこれにニッケルやコバルトを含有する合金でメッキ処理されていることが好ましく、特に黄銅メッキ処理が施されているものが好適である。スチールコードの黄銅メッキ中のCu含有率が75質量%以下、好ましくは55〜70質量%で、良好で安定な接着が得られる。なお、スチールコードの撚り構造については特に制限はない。
<ゴムとスチルコードの複合体>
本発明において前記スチールコードを前記ゴム組成物で被覆することでタイヤ補強ベルトが構成される。タイヤ補強ベルトは平行に引き揃えたスチールコードにゴムを被覆したベルトとして形成される。該ベルトは、たとえば、スチールワイヤを撚り合わせてスチールコードを製造した後、ゴム成分、有機酸のコバルト塩、および硫黄を含有するゴム組成物をスチールコードに被覆する方法等が採用できる。このベルトは、1枚または複数枚積層することで、ベルト層、ビード部の補強層、サイド部補強層、カーカスなどのタイヤ補強材料として使用される。
<タイヤの構造>
本発明の空気入りタイヤの断面図の右半分を図1に示す。図1において、空気入りタイヤTはトレッド部1、ベルト層2、サイドウォール部3及びビード部4を備え、さらにベルト層2の外側にジョイントレスのバンド5を配置している。そして一対のビードコア5に両端を折り返して係止されるカーカス7、ビードコア5の上辺からサイドウォール部3方向に延びるビードエーペックス6を有している。前記ビード部4には、リムフランジと隣接する領域にクリンチゴム8が配置されている。
本発明においては、2枚の補強ベルトをスチールコードがタイヤ周方向に交差するように配置した前記ベルト層を採用した構造のものを用いた。なお、本発明は乗用車用タイヤのほかトラック・バス用、重機用等、種々の車両のタイヤとして使用され得る。
以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
(1) タイヤ補強ベルトの製造
表1に示す組成の配合成分のうち、硫黄、加硫促進剤を除き、神戸製鋼社製の1.7Lのバンバリーミキサを用いて混練し未加硫ゴム組成物を得た。その後、硫黄、加硫促進剤を加えて二軸ローラにて練りこみ混合物を得た。なお、ガラスビーズの配合量は変量として表2に示している。
(2) タイヤの製造
前記ゴム組成物を、スチールコード(構造:4本撚り/本、黄銅めっき組成:Cuが63質量%)を35本/5cmの密度で引き揃えて、前記ゴム組成物を被覆してベルトを成形した。該ベルトの2枚をスチールコードが相互にタイヤ周方向(角度22度×−22度)となるように積層しベルト層を構成してタイヤを成形した。そして前記成形タイヤを加硫機で170℃で10分加硫することで図1に示す構造のタイヤ(サイズ:195/65R15)タイヤ製造した。
製造したタイヤの操縦安定性および転がり抵抗を測定し、その結果を表2に示す。タイヤの操縦安定性および転がり抵抗の測定方法は次のとおりである。
<操縦安定性>
試作タイヤ(195/65R15)を用いて、ドライアスファルト路面のテストコースにて実車走行を行い、この際における操縦安定性能(剛性感、レーンチェンジ性能)について、次の5段階のフィーリング評価を行った。
評価5:非常に良好
評価4:良好
評価3:普通
評価2:やや劣る
評価1:劣る
上記評価方法に基づく結果を表2に示す。
<転がり抵抗>
試作タイヤを正規リム(6JJ×15)に装着してSTL社製の転がり抵抗試験機を用いて内圧230kPa、時速80km/h、荷重49Nにて転がり抵抗を測定した。比較例1の値を100として相対値で求めている。値が大きいほど転がり抵抗が小さく性能が優れていることを示す。評価結果を表2に示す。
Figure 0005168458
(注1) 天然ゴム:TSR20グレード
(注2) カーボンブラック:N326(三菱化学社製)
(注3) ガラスビーズ:T27−L017(東新理興社製)
ガラスビーズの粒子径は37〜63μmである。
(注4) プロセスオイル:ダイアナプロセスPS32(出光興産社製)
(注5) 老化防止剤:サンフレックス13(フレキシス社製)
(注6) ステアリン酸:桐(日本油脂社製)
(注7) 亜鉛華:酸化亜鉛1号(三井金属工業社製)
(注8) 有機酸コバルト:ステアリン酸コバルト、COST−F(大日本インキ社製)
(注9) 硫黄:クリステックスHSOT20(フレキシス社製)
(注10)加硫促進剤:ノクセラーNS(大内新興化学社製)
Figure 0005168458
<評価結果>
表2の評価結果から、ジエン系ゴム100質量部に対し、ガラスビーズを3〜30質量部配合した実施例1〜3は、ガラスビーズを配合していない比較例1に比べて操縦安定性と転がり抵抗のバランスが優れている。またガラスビーズを40質量部配合した比較例4は、転がり抵抗は優れるが、操縦安定性は低下する。
本発明のスチールコードの被覆用のゴム組成物は、スチールコードを被覆してタイヤ補強ベルトを構成でき、該タイヤ補強ベルトを空気入りタイヤに用いることで操縦安定性および転がり抵抗が改善される。
本発明の空気入りタイヤの断面図の右半分を示す。
符号の説明
1 トレッド部、2 ベルト層、3 サイドウオール部、4 ビード部、5 バンド、6 ビードエーペックス、7 カーカス、8 クリンチゴム。

Claims (5)

  1. ジエン系ゴム100質量部に対して、有機酸金属塩を0.5〜5質量部、充填剤を30〜100質量部含有し、前記充填剤として粒子径が10〜100μmのガラスビーズを3〜30質量部含んでいるスチールコード被覆用のゴム組成物。
  2. 充填剤として、カーボンブラックを5〜90質量部含んでいる請求項1記載のゴム組成物。
  3. 有機酸金属塩は、ステアリン酸コバルトまたはナフテン酸コバルトである請求項1記載のゴム組成物。
  4. 平行に引き揃えたスチールコードを請求項1記載のゴム組成物で被覆してなるタイヤ補強ベルト。
  5. 請求項4記載のタイヤ補強ベルトの少なくとも2枚をスチールコードがタイヤ周方向に交差するように配置したベルト層を備た空気入りタイヤ。
JP2007218169A 2007-08-24 2007-08-24 ゴム組成物および空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5168458B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218169A JP5168458B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 ゴム組成物および空気入りタイヤ
EP08013683.1A EP2028229B1 (en) 2007-08-24 2008-07-30 Rubber composition and pneumatic tire
US12/187,902 US8418736B2 (en) 2007-08-24 2008-08-07 Rubber composition and pneumatic tire
CN2008102111056A CN101372541B (zh) 2007-08-24 2008-08-22 橡胶组合物及充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218169A JP5168458B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009051898A JP2009051898A (ja) 2009-03-12
JP5168458B2 true JP5168458B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=39850379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007218169A Expired - Fee Related JP5168458B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 ゴム組成物および空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8418736B2 (ja)
EP (1) EP2028229B1 (ja)
JP (1) JP5168458B2 (ja)
CN (1) CN101372541B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5563233B2 (ja) * 2009-04-22 2014-07-30 住友ゴム工業株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
FR2945814B1 (fr) * 2009-05-19 2011-07-01 Michelin Soc Tech Composition de caoutchouc pour pneumatique comportant un compose acetylacetonate
JP5501810B2 (ja) * 2010-03-11 2014-05-28 東洋ゴム工業株式会社 スチールコード被覆用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
FR2966384A1 (fr) * 2010-10-22 2012-04-27 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant une zone tampon entre l'armature de carcasse et l'armature de sommet
JP6694805B2 (ja) * 2016-12-09 2020-05-20 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
CN111386200B (zh) * 2017-11-28 2022-06-03 横滨橡胶株式会社 充气轮胎及该充气轮胎所使用的轮胎用橡胶组合物的制造方法
JP2023130532A (ja) * 2020-07-28 2023-09-21 一誠 中北 低燃費タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661620A (en) * 1969-11-26 1972-05-09 Gen Tire & Rubber Co Method of encapsulating fillers with polymers
US4004467A (en) * 1972-08-03 1977-01-25 Dunlop Limited Conveyor belting
DE2851187C2 (de) * 1978-11-27 1983-10-20 Vorwerk & Sohn Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Notlaufring für Fahrzeug - Luftreifen
JPS60141742A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 接着用ゴム組成物
US4911218A (en) * 1989-03-13 1990-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyvinyl alcohol coating containing mica or glass for use on a rubber tire
US5073444A (en) * 1990-01-11 1991-12-17 Shanelec Dennis A Molded polypropylene foam tire cores
JP3275419B2 (ja) * 1993-02-03 2002-04-15 住友化学工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いるスチールコードとの接着方法
CA2123828C (en) * 1993-05-20 2001-03-20 Shingo Midorikawa Pneumatic vehicle tire
JP3291114B2 (ja) * 1994-03-28 2002-06-10 住友ゴム工業株式会社 スチールベルト用ゴム組成物
US6330897B1 (en) * 1996-07-15 2001-12-18 Bridgestone Corporation Pneumatic tire containing a vulcanization accelerator
JP2000007838A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Bridgestone Corp スチールコードコーティング用ゴム組成物及びそれを用いたスチールコード−ゴム複合体
US6626216B2 (en) * 2000-06-29 2003-09-30 Nokia Corporation Pneumatic tire having hollow particles in base rubber
DE10049964A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-11 Bayer Ag Haftmischungen aus hydroxyl- oder carboxylgruppenhaltigen Lösungskautschuken
JP4678975B2 (ja) * 2001-04-03 2011-04-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20030005994A1 (en) * 2001-05-28 2003-01-09 Shigeki Yoshioka Pneumatic tire
EP1468844A4 (en) 2001-12-27 2008-10-22 Bridgestone Corp "RADIAL VEHICLE TREAD FOR TREADMILL, BELTING SYSTEM FOR RADIAL TIRES AND METHOD FOR PRODUCING THE RADIAL TIRE"
CA2368363A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Rui Resendes Silica-filled elastomeric compounds
EP1505112B1 (en) * 2003-08-06 2011-08-24 Sumitomo Rubber Industries Limited Rubber composition for tire and pneumatic tire using the same
TWI275960B (en) * 2003-10-07 2007-03-11 Univ Chung Yuan Christian Electronic brain and its data structure and knowledge processing method
JP2005113015A (ja) 2003-10-08 2005-04-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd スチールコードコーティング用ゴム組成物およびその製造方法、ならびにこれを用いたスチールコード/ゴム複合体
JP4171434B2 (ja) 2004-02-26 2008-10-22 住友ゴム工業株式会社 ベルト層スチールコード用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
JP4587826B2 (ja) * 2004-02-26 2010-11-24 住友ゴム工業株式会社 ベルト層スチールコード用ゴム組成物およびそれにより被覆されたスチールコード
KR20080055896A (ko) * 2005-10-10 2008-06-19 데이진 아라미드 비.브이. 황화 입자를 포함하는 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP2028229B1 (en) 2013-06-05
US8418736B2 (en) 2013-04-16
US20090050250A1 (en) 2009-02-26
CN101372541A (zh) 2009-02-25
EP2028229A2 (en) 2009-02-25
CN101372541B (zh) 2012-03-21
EP2028229A3 (en) 2012-04-25
JP2009051898A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549164B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
RU2472816C2 (ru) Резиновая смесь для шины и пневматическая шина, выполненная с применением этой смеси
JP4997038B2 (ja) 更生タイヤ用トレッド及び更生タイヤ
JP5168458B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
US10669409B2 (en) Rubber composition and pneumatic tire including the same
JP4938562B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6040967B2 (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US10808107B2 (en) Rubber composition for tire
JP2008143485A (ja) 空気入りタイヤ
JP5451124B2 (ja) ブレーカートッピング用ゴム組成物及びタイヤ
WO2016208537A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いる空気入りタイヤ
JP4361407B2 (ja) ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4012160B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2004284453A (ja) 空気入りタイヤ
US20170291451A1 (en) Resin Composition and Pneumatic Tire Using Same
JP2008291173A (ja) スチールコード被覆用ゴム組成物、ベルトおよびタイヤ
JP2016029118A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6504235B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5457006B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及びタイヤ
JP5862715B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7395124B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7364874B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP6471530B2 (ja) 重荷重タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
RU2389612C2 (ru) Пневматическая шина
JP5862714B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5168458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees