JP5166916B2 - パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5166916B2
JP5166916B2 JP2008054065A JP2008054065A JP5166916B2 JP 5166916 B2 JP5166916 B2 JP 5166916B2 JP 2008054065 A JP2008054065 A JP 2008054065A JP 2008054065 A JP2008054065 A JP 2008054065A JP 5166916 B2 JP5166916 B2 JP 5166916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
correction value
unit
measurement
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008054065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009212312A (ja
Inventor
政太郎 白岩
弘樹 鈴川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008054065A priority Critical patent/JP5166916B2/ja
Priority to US12/395,487 priority patent/US8248584B2/en
Priority to TW098106689A priority patent/TW200951614A/zh
Priority to KR1020090018548A priority patent/KR101014100B1/ko
Publication of JP2009212312A publication Critical patent/JP2009212312A/ja
Priority to US13/544,790 priority patent/US20120274916A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5166916B2 publication Critical patent/JP5166916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/42Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of the same original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70525Controlling normal operating mode, e.g. matching different apparatus, remote control or prediction of failure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70991Connection with other apparatus, e.g. multiple exposure stations, particular arrangement of exposure apparatus and pre-exposure and/or post-exposure apparatus; Shared apparatus, e.g. having shared radiation source, shared mask or workpiece stage, shared base-plate; Utilities, e.g. cable, pipe or wireless arrangements for data, power, fluids or vacuum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、パターンの重ね合わせを行う装置およびそれを利用してデバイスを製造するデバイス製造方法に関する。
通常、半導体デバイスの製造工程では、ウエハに複数回の露光処理を施して半導体デバイスを製造する。その為、2回目以降の露光処理においては、既存の回路パターンとの位置合わせ(重ね合わせ)を行う必要がある。近年の回路パターンには、回路の高集積化に伴い、ナノメートル単位の微細さが要求されている。したがって、レチクルとウエハとの位置合わせ(アライメント)は非常に重要であり、これを高精度に行う必要がある。
アライメントを行う場合に計測されるレチクルとウエハとのずれ量としては以下のものがある。
・ウエハシフト(Wefer Shift)
これは、ウエハがX方向、Y方向へシフトした誤差を示す(図2)。
・ウエハ回転誤差(Wafer Rotation)
これは、ウエハがウエハの中心を軸としてどれだけ回転したかを示す(図3)。
・ウエハ倍率誤差(Wafer Magnification)
これは、ウエハの伸縮による誤差を示す(図4)。
・ウエハ直交度(Wafer Orthogonal)
これは、ウエハのX軸とY軸とが90度でなくなる誤差を示す(図5)。
従来、露光処理をするべきウエハが複数枚存在する場合には、アライメントを行うための補正値を決定する為に、各々のウエハについてずれ量の計測と補正値の計算を行っていた。アライメントを正確に行う為には、ウエハ上の計測ポイントを増やして補正値を計算する必要がある。しかし、計測回数の増加は、装置のスループットを低下させるという問題がある。
特許文献1では、同一ロット内のウエハの補正値を決定するにあたり、(k−1)枚目までの少なくとも1枚のウエハWk−iを2つのアライメントセンサを用いて各サンプルショットの多点を高精度に計測および演算してその結果を保存する。そして、k枚目以降のウエハの計測は、1つのアライメントセンサを用いて各サンプルショットの1点についてのみ行い、ウエハWk−iの計測結果と合わせて補正値を求めることで、高精度を維持している。
特許文献2では、n枚目より前のウエハについては全ショットの位置を計測し、位置ずれ量を非線形成分と線形成分とに分離して、非線形成分のずれ量を保持する。n枚目以降のウエハについては線形成分を算出し、非線形成分については保持したものを利用する。これによってスループットの向上と高精度なアライメントを維持している。
特許第03451607号公報 特開2001−345243号公報
ロット内のウエハの全てが均一なずれ量を持つ場合は、上記のように、k枚目のウエハを露光する際に(k−1)枚目までのウエハについての補正値を利用してk枚目のウエハの計測ポイントを減らす方法は、スループットの向上に寄与する。ロット内の全てのウエハが同一の製造ラインで露光処理がなされた場合には、ロット内のウエハが均一なずれ量を持っていることを期待することができる。
しかし、工場全体のスループットを向上させる為、要求される露光精度の違いに応じて、1枚のウエハに対して複数の製造ラインを使用するような場合には、1つのロットの中に異なる製造ラインからのウエハが混在することがありうる。ロット内のウエハの全てが均一なずれ量を持っていない場合には、既存の補正値が利用できず、既存の補正値を適用した場合には不良品を作ってしまいうる。したがって、結局は、全てのウエハに対して多数の計測ポイントを設定して補正値を求めなければならない。
本発明は、上記の分析を契機としてなされたものであり、例えば、要求される重ね合わせ精度を確保しながら高いスループットを得るために好適な技術を提供することを目的とする。
本発明の1つの側面は、基板上の第1パターンとそれに位置合わせされるべき第2パターンとの該位置合わせに係る誤差に対する補正値に基づき該位置合わせを行って該第2パターンを該第1パターンに重ね合わせる装置であって、前記位置合わせに係る誤差は、基板の倍率誤差を含み、前記装置は、複数の基板を前記位置合わせに係る誤差に応じて複数のグループにグループ分けし、前記複数のグループのそれぞれについて前記位置合わせに係る誤差に応じて基準基板と非基準基板とを決定するグループ分け部と、基準基板については第1個数の計測ポイントに関して前記位置合わせに係る誤差の計測を実施し、非基準基板については前記第1個数よりも少ない第2個数の計測ポイントに関して前記位置合わせに係る誤差の計測を実施する計測部と、基準基板に関して前記位置合わせを行うための第1補正値および非基準基板に関して前記位置合わせを行うための第2補正値を決定する補正値決定部と、を備え、前記補正値決定部は、前記計測部による基準基板の計測結果に基づいて前記第1補正値を決定し、前記計測部による非基準基板の計測結果と前記計測部による基準基板の計測結果または前記第1補正値とに基づいて前記第2補正値を決定する。
本発明によれば、例えば、要求される重ね合わせ精度を確保しながら高いスループットを得るために好適な技術が提供される。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。
図1は、本発明の好適な実施形態の露光装置の概略構成を示す図である。露光装置は、レチクル(原版)のパターンを投影光学系によってウエハ(基板)に投影することによって該ウエハを露光するように構成される。露光装置は、例えば、管理部101、ウエハID付与部102、グループ分け部103、計測部104、補正値決定部105および露光部107を備えうる。露光部107は、レチクル(原版)のパターンを投影光学系によってウエハ(基板)に投影することによって該ウエハを露光するための主要な構成、例えば、レチクルを照明する照明光学系、レチクルステージ、投影光学系、ウエハステージ等を含みうる。
管理部101、ウエハID付与部102、グループ分け部103および補正値決定部105は、コンピュータ(情報処理装置)によって構成されうる。計測部104は、アライメントセンサ等を含んで構成されうる。並べ替え部106は、ウエハを並べ替えるためのハードウエハ、例えば、ウエハを操作するロボットを含んで構成されうる。
管理部101は、ウエハ(基板)の各種情報をウエハに付与されたウエハIDおよびウエハが属するグループに付与されたグループIDによって管理する。ウエハID付与部102は、ウエハに対して固有のウエハIDを付与し、管理部101に該当ウエハIDを登録させる。
グループ分け部103はウエハの特性に応じてウエハを複数のグループにグループ分けし、グループに固有のグループIDを付与し、グループの代表となる基準ウエハ(基準基板)とその他の非基準ウエハ(非基準基板)との区別を示すウエハ種別を決定する。そして、グループ分け部103は、該当グループIDおよび該当ウエハ種別を管理部101に登録させる。
計測部104は、基準ウエハについては、高い精度で補正値を得るために第1個数の計測ポイントを計測し、非基準ウエハについては、スループットを向上させるために第1個数よりも少ない第2個数の計測ポイントを計測する。
補正値決定部105は、基準ウエハについては、それを位置決めするための第1補正値を当該基準ウエハの計測値に基づいて決定する。補正値決定部105はまた、非基準ウエハについては、当該非基準ウエハの計測結果と当該非基準ウエハと同一のグループに属する基準ウエハの計測結果またはそれに基づいて決定された第1補正値とに基づいて決定する。決定された補正値は、管理部101に登録される。
図6は、本発明の好適な実施形態の露光装置における処理を例示する図である。ステップ601において、ウエハID付与部102は、ロットとして投入される複数のウエハに対してそれぞれ固有のウエハIDを付与し、管理部101に該当ウエハIDを登録させる。
次に、ステップ602において、グループ分け部103は、ウエハの特性に応じて複数のウエハを複数のグループにグループ分けし、それぞれのグループに対して固有のグループIDを付与する。更に、グループ分け部103は、グループの代表となる基準ウエハとその他の非基準ウエハを示すウエハ種別を決定し、管理部101に該当グループIDと該当ウエハ種別を登録させる。
次に、ステップ603において、計測部104は、グループの基準ウエハを対象として当該基準ウエハの第1個数の計測ポイントを計測して、その計測結果に基づいて補正値を決定し管理部101に登録させる。そして、露光部107は、その補正値に基づいて当該基準ウエハを位置決めしながら当該基準ウエハを露光する。
次に、ステップ604において、非基準ウエハが存在するかどうかが判断され、非基準ウエハがなくなるまで、ステップ605が実行される。ステップ605では、計測部104は、非基準ウエハを対象として当該非基準ウエハの第2個数(第2個数<第1個数)の計測ポイントを計測する。このように、非基準ウエハについては、計測ポイントの個数を基準ウエハよりも減らすことによってスループットが向上する。補正値決定部105は、非基準ウエハの計測結果と基準ウエハの計測結果または第1補正値とに基づいて、当該非基準ウエハの第2補正値を決定して管理部101に登録させる。露光部107は、その第2補正値に基づいて当該非基準ウエハを位置決めしながら当該非基準ウエハを露光する。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態を図1、図7、図8、図9、図10および図11を参照しながら説明する。この実施形態は、図7に例示されているように、複数の製造ラインでウエハを製造する例である。具体的には、この実施形態では、製造ラインA(701)または製造ラインB(702)で処理されたウエハを製造ラインC(703)で処理する製造計画において製造ラインC(703)で実施される露光処理について説明する。この実施形態では、製造ラインA(701)と製造ラインB(702)とにおいて、ウエハに対して同等の工程を適用するものとする。
図8は、本発明の第1実施形態における露光処理を例示する図である。ステップ801において、ウエハID付与部102は、複数のウエハに対してそれぞれ固有のウエハIDを付与し、管理部101に当該ウエハIDを登録させる。ウエハIDの付与は、例えば、ユーザインターフェースを介して入力される情報に基づいてなされうる。管理部101は、例えば、図9に例示されるウエハ情報管理テーブルに対して各ウエハのウエハID(901)を登録する。
ステップ802において、グループ分け部103は、複数のウエハを複数のグループにグループ分けし、それぞれのグループに対して固有のグループIDを付与し、管理部101に当該グループIDを登録させる。グループIDの付与は、例えば、ユーザインターフェースを介して入力される情報に基づいてなされうる。管理部101は、図9に例示されるウエハ情報管理テーブルに対してグループID(902)を登録する。
一般的に、ウエハには個々を識別可能なシリアルナンバーが付加されている。露光装置の利用者は、ユーザインターフェースを介してシリアルナンバーをウエハID付与部102に提供することによって、それをウエハIDとして利用することができる。また、利用者は、製造ラインC(703)に投入するウエハが製造ラインA(701)および製造ラインB(702)のどちらで処理されたかに基づいて、2つのグループIDを決定することができる。そのグループIDをユーザインターフェースを介してそれをグループ分け部103に提供することによってグループ分け部103がそれに基づいてグループIDを登録する。また、グループ分け部103は、グループの代表となる基準ウエハまたはその他の非基準ウエハを示すウエハ種別903を決定し、管理部101は、そのウエハ種別を図9に例示するウエハ情報管理テーブルに登録する。この実施形態では、グループ分け部103は、各グループの中で、製造ラインCの露光装置によって最初に処理されるウエハを各グループの基準ウエハとして、また、各グループの中で2番目以降に処理されるウエハを各グループの非基準ウエハとして登録しうる。この実施形態では、管理部101は、ウエハ情報管理テーブルに対して、ウエハ種別903が基準ウエハの場合には"MASTER"を、非基準ウエハの場合には"SLAVE"を識別子として登録する。
次に、ステップ803において、処理対象のウエハが基準ウエハであるかどうかが判断され、基準ウエハである場合にはステップ804に処理が進められ、非基準ウエハである場合にはステップ805に処理が進められる。
処理対象ウエハが基準ウエハである場合には、ステップ803において、計測部104は、基準ウエハの第1個数の計測ポイントを計測して、補正値決定部105は、その計測結果に基づいて基準ウエハの第1補正値を決定する。管理部101は、その第1補正値を登録し、露光部107は、その第1補正値に基づいて当該基準ウエハを位置決めしながら当該基準ウエハを露光する。
管理部101は、第1補正値として、図10に例示するウエハ補正値管理テーブルに対し、ウエハシフト補正値1002、ウエハ回転誤差補正値1003、ウエハ倍率誤差補正値1004、ウエハ直交度補正値1005をウエハIDに関連付けて登録しうる。ここで、各グループでは、その先頭ウエハが各グループの基準ウエハとなっているので、グループ内では基準ウエハに対する処理が必ず最初に行われる。例えば、グループID(902)が"WFG001"であるグループの場合は、ウエハID(901)がWF001である基準ウエハが最初に処理される。そして、ウエハ補正値管理テーブルには、第1補正値として、WF001、ws001、wr001、wm001、wo001が登録されうる。
処理対象ウエハが非基準ウエハである場合には、ステップ805で、計測部104は、非基準ウエハの第2個数(第2個数<第1個数)の計測ポイントを計測し、補正値決定部105は、その計測結果に基づいて非基準ウエハについての第2補正値を決定する。そして、補正値決定部105は、管理部101に該当非基準ウエハのウエハIDを通知して、当該非基準ウエハと同一のグループIDに属する基準ウエハについての第1補正値を取得する。そして、補正値決定部105は、非基準ウエハの計測によって決定された第2補正値よりも高精度な補正値を必要とする項目については、当該非基準ウエハの計測によって決定された第2補正値を基準ウエハについての第2補正値で置き換えて最終的な露光処理を行う。ここで、補正値決定部105は、基準ウエハの計測結果と非基準ウエハの計測結果とに基づいて当該非基準ウエハの第2補正値を決定してもよい
図11を参照しながら非基準ウエハについての第2補正値の決定例を説明する。ここでは、ウエハIDがWF005である非基準ウエハ1102のずれ量を計測し、そのずれ量に基づいて第2補正値を決定する。まず、計測部104によって非基準ウエハ1102のずれ量が計測され、補正値決定部105により第2補正値が決定される。ここでは、第2補正値として、ウエハシフト補正値ws005、ウエハ回転誤差補正値wr005、ウエハ倍率誤差補正値wm005、ウエハ直交度補正値wo005が決定される。次に、補正値決定部105は、管理部101に該当非基準ウエハのウエハIDを通知し、当該非基準ウエハと同一のグループIDに属する基準ウエハについての第1補正値を取得する。
管理部101は、図9に例示するウエハ情報管理テーブルからWF005と同一のグループIDを有する基準ウエハであるWF003を検索する。そして、管理部101は、基準ウエハの計測により得られたWF003のウエハシフト補正値ws003、ウエハ回転誤差補正値wr003、ウエハ倍率誤差補正値wm003およびウエハ直交度補正値wo003を第1補正値として補正値決定部105に提供する。補正値決定部105は、該基準ウエハについての第1補正値を利用して非基準ウエハについての第2補正値を決定する。
この例では、補正値決定部105は、
・非基準ウエハWF005のウエハシフト補正値ws005
・非基準ウエハWF005のウエハ回転誤差補正値wr005
・非基準ウエハWF005のウエハ倍率誤差補正値wm005
・基準ウエハWF003のウエハ直交度補正値wo003、
を非基準ウエハWF005の最終的な第2補正値として決定する。
上記の補正値の決定方法は一例に過ぎない。例えば、ショット領域に関するずれ計測および補正値の決定を基準ウエハのみで実施し、非基準ウエハについてはウエハの全体に関するずれ量の計測のみを行う。そして、最終的な補正値を決定する場合には該当基準ウエハの補正値で非基準ウエハを露光する際のショットに係る補正値を代用することもできる。
以上のように、この実施形態では、ウエハがその特性によってグループ分けされ、各グループにおいて基準ウエハと非基準ウエハとが決定される。そして、処理対象の非基準ウエハについての第2補正値は、当該非基準ウエハの計測結果とそれが属するグループの基準ウエハの計測結果またはそれに基づいて決定された第1補正値とに基づいて決定される。これにより、ロット内に互いに異なる特性を持ったグループが存在する場合においても、高いスループットを保ったまま、各グループの各ウエハを高精度にアライメントを行うことができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態を図1、図12、図13、図14および図15を参照しながら説明する。
図12は、本発明の第2実施形態における露光処理を例示する図である。ステップ1201において、ウエハID付与部102は、複数のウエハに対してそれぞれ固有のウエハIDを付与し、管理部101に当該ウエハIDを登録させる。管理部101は、図14に例示されるウエハ情報管理テーブルに対して各ウエハのウエハID(1401)を登録する。
次に、ステップ1202において、処理対象のウエハが存在するかどうかが判断され、存在する場合には処理がステップ1203に進められ、存在しない場合には処理がステップ1204に進められる。
ステップ1203において、グループ分け部103は、ロット内の全てのウエハを計測部104により高精度に計測し、補正値決定部105は、ウエハの補正値を決定して、管理部101は、その補正値を登録する。そして、露光部107は、その補正値に基づいて当該ウエハを位置決めしながら当該ウエハを露光する。ここで、管理部101は、図10に例示するウエハ補正値管理テーブルに対して、ウエハID(1001)、ウエハシフト補正値(1002)、ウエハ回転誤差補正値(1003)、ウエハ倍率誤差補正値(1004)、ウエハ直交度補正値(1005)を登録する。
次に、ステップ1204において、グループ分け部103は、管理部101により管理されているロット内のウエハの補正値を参照し、補正値の分布(つまり特性分布)に応じてロット内のウエハをグループ分けすると共に各グループの基準ウエハを決定する。例えば、図13の特性分布に例示するように、補正値の特性が2極化する場合には、グループWFG001(1301)とグループWFG002(1302)を決定し、その中で最も平均的な特性をもつウエハを基準ウエハとする。なお、基準ウエハ以外は非基準ウエハであるので、基準ウエハの決定により非基準ウエハも決定される。
図14に示された例では、グループWFG001は、基準ウエハをWF002、非基準ウエハをWF001、WF004として構成され、グループWFG002は、基準ウエハをWF003、非基準ウエハをWF005として構成される。また、グループ分け部103は、補正値の分布(特性分布)の分析結果に基づくグループ分けから漏れたウエハのグループIDとして"OUT"を、ウエハ種別として"MASTER"を管理部101に登録させる。
次に、ステップ1205において、並べ替え部106は、図15に例示するように、ウエハの並び順をグループ毎にグループ内のウエハが連続し且つグループ内では基準ウエハが先頭になるように変更前並び順1501から変更後並び順1502に並べ替える。ここでは、並べ替え部106によってウエハを並べ替える方法について説明するが、ウエハを並べ替えない方法については後述する。
次に、各グループに対して次の露光処理が実施される。まず、次に、ステップ1206において、処理対象のウエハが基準ウエハであるかどうかが判断され、基準ウエハである場合にはステップ1207に処理が進められ、非基準ウエハである場合にはステップ1208に処理が進められる。
処理対象ウエハが基準ウエハである場合には、ステップ1207において、計測部104は、基準ウエハの第1個数の計測ポイントを計測して、補正値決定部105は、その計測結果に基づいて基準ウエハについての補正値を決定する。管理部101は、その補正値を登録し、露光部107は、その補正値に基づいて当該基準ウエハを位置決めしながら当該基準ウエハを露光する。
処理対象ウエハが非基準ウエハである場合には、ステップ1208において、計測部104は、非基準ウエハの第2個数(第2個数<第1個数)の計測ポイントを計測する。また、補正値決定部105は、その計測結果に基づいて非基準ウエハについての補正値を決定する。そして、補正値決定部105は、当該非基準ウエハと同一のグループに属する基準ウエハ(つまり、直前の基準ウエハ)についての補正値を利用して当該非基準ウエハの補正値を決定して露光を行う。
ここで、分析の結果としてグループWFG001、WFG002から漏れたウエハWF006は、ウエハ種別が基準ウエハとして分類されている。そこで、計測部104は、ウエハWF006の第1個数の計測ポイントを計測して、補正値決定部105は、その計測結果に基づいて基準ウエハについての補正値を決定する。管理部101は、その補正値を登録し、露光部107は、その補正値に基づいて当該基準ウエハを位置決めしながら当該基準ウエハを露光する。
上記の例は、ステップ1205において並べ替え部106によってウエハをグループ毎に並べ替えてから露光処理を行う例である。これとは異なり、第1実施形態として説明したように、処理対象の非基準ウエハが属するグループの基準ウエハを管理部101に登録されているテーブルから検索し、基準ウエハの補正値を参照してもよい。
以上のように、この実施形態では、補正値の分析結果に基づいてウエハをグループ分けするので、グループ分けの精度が変更可能である。よって、例えば、各グループの分布範囲を狭くして補正値の精度を向上したり、各グループの分布範囲を広くして露光処理のスループットを向上させたりすることができる。
[応用例]
次に上記の露光装置を利用したデバイス製造方法を説明する。デバイス(半導体集積回路素子、液晶表示素子等)は、前述のいずれかの実施形態の露光装置を使用して、感光剤が塗布された基板(ウエハ、ガラスプレート等)を露光する工程と、該工程で露光された基板を現像する工程と、他の周知の工程とを経て製造されうる。
本発明の好適な実施形態の露光装置の概略構成を示す図である。 ウエハシフトの説明図である。 ウエハ回転誤差の説明図である。 ウエハ倍率誤差の説明図である。 ウエハ直交度の説明図である。 本発明の好適な実施形態における露光処理の流れを示す図である。 製造ラインの構成および製造計画の一例を示す図である。 本発明の第1実施形態における露光処理を例示する図である。 管理部によって管理されるウエハ情報管理テーブルの一例を示す図である。 管理部によって管理されるウエハ補正値管理テーブルの一例を示す図である。 非基準ウエハについての第2補正値の決定例を説明するための図である。 本発明の第2実施形態における露光処理を例示する図である。 ウエハの特性分布を例示する図である。 管理部によって管理されるウエハ情報管理テーブルの一例を示す図である。 並べ替え部によるウエハの並べ替えの一例を示す図である。

Claims (5)

  1. 基板上の第1パターンとそれに位置合わせされるべき第2パターンとの該位置合わせに係る誤差に対する補正値に基づき該位置合わせを行って該第2パターンを該第1パターンに重ね合わせる装置であって、前記位置合わせに係る誤差は、基板の倍率誤差を含み、前記装置は、
    複数の基板を前記位置合わせに係る誤差に応じて複数のグループにグループ分けし、前記複数のグループのそれぞれについて前記位置合わせに係る誤差に応じて基準基板と非基準基板とを決定するグループ分け部と、
    基準基板については第1個数の計測ポイントに関して前記位置合わせに係る誤差の計測を実施し、非基準基板については前記第1個数よりも少ない第2個数の計測ポイントに関して前記位置合わせに係る誤差の計測を実施する計測部と、
    基準基板に関して前記位置合わせを行うための第1補正値および非基準基板に関して前記位置合わせを行うための第2補正値を決定する補正値決定部とを備え、
    前記補正値決定部は、前記計測部による基準基板の計測結果に基づいて前記第1補正値を決定し、前記計測部による非基準基板の計測結果と前記計測部による基準基板の計測結果または前記第1補正値とに基づいて前記第2補正値を決定する、
    ことを特徴とす装置。
  2. 前記グループ分け部は、グループ分けのために前記複数の基板についてそれぞれなされた前記位置合わせに係る誤差の計測の結果に基づいて前記複数の基板をグループ分けする、ことを特徴とする請求項1に記載装置。
  3. 前記グループ分け部は、前記複数の基板に関する前記位置合わせに係る誤差の分布に基づいて前記複数の基板をグループ分けする、ことを特徴とする請求項1に記載装置。
  4. 前記グループ分け部によってグループ分けされた前記複数の基板をグループ毎にグループ内の基板が連続し且つグループ内では基準基板が先頭になるように並べ替える並べ替え部を更に備え、前記並べ替え部によって並べ替えられた前記複数の基板のそれぞれに対して前記計測部および前記補正値決定部よる処理が実行される、ことを特徴とする請求項またはに記載装置。
  5. 請求項1ないしのいずれか1項に記載装置を用いて基板を露光する工程と、
    前記工程で露光された基板を現像する工程と、
    を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
JP2008054065A 2008-03-04 2008-03-04 パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP5166916B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054065A JP5166916B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法
US12/395,487 US8248584B2 (en) 2008-03-04 2009-02-27 Exposure apparatus and device manufacturing method
TW098106689A TW200951614A (en) 2008-03-04 2009-03-02 Exposure apparatus and device manufacturing method
KR1020090018548A KR101014100B1 (ko) 2008-03-04 2009-03-04 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
US13/544,790 US20120274916A1 (en) 2008-03-04 2012-07-09 Exposure apparatus and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054065A JP5166916B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009212312A JP2009212312A (ja) 2009-09-17
JP5166916B2 true JP5166916B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=41053255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008054065A Expired - Fee Related JP5166916B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8248584B2 (ja)
JP (1) JP5166916B2 (ja)
KR (1) KR101014100B1 (ja)
TW (1) TW200951614A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5166916B2 (ja) * 2008-03-04 2013-03-21 キヤノン株式会社 パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法
KR101651860B1 (ko) * 2015-01-30 2016-08-29 최은국 기판분류장치
KR102477736B1 (ko) * 2016-12-08 2022-12-14 가부시키가이샤 브이 테크놀로지 근접 노광 장치 및 근접 노광 방법
EP3396458A1 (en) * 2017-04-28 2018-10-31 ASML Netherlands B.V. Method and apparatus for optimization of lithographic process
JP6688273B2 (ja) * 2017-11-13 2020-04-28 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、決定方法及び物品の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2990530B2 (ja) * 1990-07-03 1999-12-13 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JPH04273115A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Hitachi Ltd ロット編成方法および装置
US20010049589A1 (en) 1993-01-21 2001-12-06 Nikon Corporation Alignment method and apparatus therefor
US6278957B1 (en) 1993-01-21 2001-08-21 Nikon Corporation Alignment method and apparatus therefor
JP3451607B2 (ja) * 1994-12-08 2003-09-29 株式会社ニコン 位置合わせ方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JPH1055949A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Nikon Corp 位置合わせ方法
US20020042664A1 (en) 2000-05-31 2002-04-11 Nikon Corporation Evaluation method, position detection method, exposure method and device manufacturing method, and exposure apparatus
JP2001345243A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Nikon Corp 評価方法、位置検出方法、露光方法及びデバイス製造方法
JP4022374B2 (ja) * 2001-01-26 2007-12-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体デバイスの製造方法およびそのシステム
JP2005148531A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Adtec Engineeng Co Ltd 基板伸縮に対応したプリント配線基板用露光装置
KR20080003618A (ko) * 2006-07-03 2008-01-08 삼성전자주식회사 노광 장치의 웨이퍼 정렬 방법 및 이를 이용한 노광 시스템
US7808613B2 (en) * 2006-08-03 2010-10-05 Asml Netherlands B.V. Individual wafer history storage for overlay corrections
WO2008147521A1 (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Applied Materials, Inc. Use of logical lots in semiconductor substrate processing
JP5166916B2 (ja) * 2008-03-04 2013-03-21 キヤノン株式会社 パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200951614A (en) 2009-12-16
US20120274916A1 (en) 2012-11-01
US20090225292A1 (en) 2009-09-10
US8248584B2 (en) 2012-08-21
KR101014100B1 (ko) 2011-02-14
JP2009212312A (ja) 2009-09-17
KR20090095510A (ko) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8804137B2 (en) Unique mark and method to determine critical dimension uniformity and registration of reticles combined with wafer overlay capability
JP5166916B2 (ja) パターンの重ね合わせを行う装置およびデバイス製造方法
US6948149B2 (en) Method of determining the overlay accuracy of multiple patterns formed on a semiconductor wafer
CN105719993A (zh) 一种校正电子显微镜电子束与晶圆位置偏差的方法
CN113359386B (zh) 掩模板的参数分析方法及装置
JP3348918B2 (ja) 位置合わせ方法、該方法を用いた露光方法、及びデバイス製造方法
JP2011066323A (ja) 露光処理の補正方法
KR100488543B1 (ko) 포토리소그래피 공정용 레티클 제작방법
CN111128829B (zh) 对准方法及校准方法
KR102437875B1 (ko) 계측 방법, 계측 장치, 노광 장치 및 물품 제조 방법
WO2020263461A1 (en) Selection of regions of interest for measurement of misregistration and amelioration thereof
JP7445003B2 (ja) マルチステッププロセス検査方法
CN110083020B (zh) 一种异机套刻精度优化的方法
US7127359B2 (en) Real-time mathematical model for wafer spin defect detection and for misalignment analyses
CN105759563B (zh) 光罩以及光罩或晶圆沾污的检测方法
CN113359399B (zh) 一种曝光方法及曝光***
JP6071263B2 (ja) 露光装置、露光システム、それらを用いたデバイスの製造方法
TWI704432B (zh) 像差測量裝置及方法
KR100506818B1 (ko) 반도체 기판의 이동위치 설정방법 및 반도체 기판의검사방법
JPH06181169A (ja) 露光装置、及び、半導体装置の製造方法
KR20010084436A (ko) 반도체 장치의 제조를 위한 웨이퍼 노광 방법
JP2023053800A (ja) 基板上の複数のショット領域の配列を求める方法、露光方法、露光装置、物品の製造方法、プログラム及び情報処理装置
JP2008130996A (ja) 露光方法
JP5042412B2 (ja) 測定データの補正方法および測定処理装置
JP2005285916A (ja) アライメントマークの位置測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5166916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees