JP5149744B2 - 画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法およびプログラム - Google Patents

画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5149744B2
JP5149744B2 JP2008232050A JP2008232050A JP5149744B2 JP 5149744 B2 JP5149744 B2 JP 5149744B2 JP 2008232050 A JP2008232050 A JP 2008232050A JP 2008232050 A JP2008232050 A JP 2008232050A JP 5149744 B2 JP5149744 B2 JP 5149744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
search
image search
shooting
object images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008232050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010066959A (ja
Inventor
満 安倍
悠一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2008232050A priority Critical patent/JP5149744B2/ja
Publication of JP2010066959A publication Critical patent/JP2010066959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149744B2 publication Critical patent/JP5149744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、撮影した画像を用いた画像検索を行う画像検索装置に関し、特に、画像検索の対象物の認識精度を向上する技術に関する。
従来、携帯端末装置で撮影した画像を用いて画像検索を行うシステムが提案されている(例えば特許文献1参照)。この従来のシステムでは、携帯端末装置のカメラで情報誌の記事を撮影すると、その記事の画像データが携帯端末装置から画像検索サーバ装置へ送信される。そして、画像検索サーバ装置では、この画像データを用いて画像検索が行われ、その結果が、携帯端末装置へ送信されて画面に表示される。
特開2008−77447号公報
しかしながら、従来の画像検索システムでは、画像検索を行うために情報誌の記事を撮影したときに、画像検索の対象物である記事とは無関係なもの(非対象物)まで写ってしまうことがある。そのような場合、これらの非対象物がノイズとなり、画像検索の対象物を認識する精度が低下してしまうおそれがある。
特に、画像検索の対象物が、情報誌の記事ではなく、例えば、東京タワーなどの建物や、手に持ったボトル、走行中の車両などである場合には、画像検索の対象物を撮影しようとするときに、対象物の周辺の様々な物体(非対象物)が写りこみやすい。その結果、画像検索の対象物の認識精度が低下するおそれがある。
また、屋外などの周辺の照明条件が変わりやすい場所で画像検索の対象物の撮影を行う場合には、照明条件の変化(例えば照明が暗すぎるなど)が原因となり、画像検索の対象物を上手く認識できなくなるおそれがある。また、画像検索の対象物を撮影するときの向き(撮影方向)によっては、画像検索の対象物を認識する精度が低くなるおそれがある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、画像検索の対象物の認識精度を向上することのできる画像検索装置を提供することを目的とする。
本発明の画像検索装置は、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する撮影手段と、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する選択手段と、選択された前記検索用画像の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信する送信手段と、前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示する結果表示手段と、を備えている。
この装置によれば、複数の対象物画像が連続的に撮影され、それらの複数の対象物画像の中から選択された検索用画像の情報を用いて画像検索が行われる。したがって、複数の対象物画像の中から画像検索に適した検索用画像(例えば、非対象物があまり写っていない画像など)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認識精度が向上する。
また、本発明の画像検索装置では、前記画像検索に用いるための検索用領域として、選択された前記検索用画像において前記対象物が含まれる領域を指定する指定手段を備え、前記送信手段は、指定された前記検索用領域の情報を前記画像検索手段に送信してもよい。
これにより、複数の対象物画像の中から選択された検索用画像に含まれる検索用領域が指定され、その検索用領域の情報を用いて画像検索が行われる。したがって、検索用画像の中で画像検索に適した検索用領域(例えば、非対象物をあまり含まない領域など)を指定することが可能となり、画像検索の対象物の認証精度がさらに向上する。
また、本発明の画像検索装置では、連続的に撮影された前記複数の対象物画像を、連続的に表示する画像表示手段と、前記画像表示手段の画面上で行われるタッチ入力を検出する検出手段と、を備え、前記選択手段は、前記タッチ入力に基づいて前記検索用画像の選択を行い、前記画像表示手段は、選択された前記検索用画像を静止画像として表示し、前記指定手段は、静止画像として表示された前記検索用画像において前記検索用領域の指定を行ってもよい。
これにより、画面上でタッチ入力が行われると、連続的に表示された複数の対象物画像の中から検索用画像が選択され、選択された検索用画像が静止画像として表示され、この静止画像として表示された検索用画像において検索用領域の指定を行うことが可能となる。このようにして、検索用画像の選択および検索用領域の指定を容易に行うことが可能になり、画像検索を行うときの操作性が向上する。
また、本発明の画像検索装置では、連続的に撮影された前記複数の対象物画像に対して画像処理を施して、前記対象物画像から前記対象物を検出する処理を行う対象物検出手段を備え、前記指定手段は、前記対象物の検出処理の結果に基づいて前記検索用領域の指定を行ってもよい。
これにより、複数の対象物画像に対して画像処理(例えば背景差分処理など)を施すことによって対象物の検出処理が行われ、画像検索に適した検索用領域(非対象物である背景が除外された領域)が指定される。したがって、画像検索の対象物の認証精度が向上する。また、対象物の検出処理によって検索用領域が自動的に指定される場合には、画像検索を行うときに必要な操作が少なくて済み、認証精度の高い画像検索を容易に行うことができる。
また、本発明の画像検索装置では、前記撮影手段は、複数の異なる撮影条件で、前記複数の対象物画像を撮影し、前記選択手段は、前記複数の対象物画像から前記撮影条件が類似する対象物画像を除外して、前記撮影条件が類似しない対象物画像を選択してもよい。
これにより、様々な撮影条件で複数の対象物画像の撮影が行われ、その中から撮影条件が類似するものは除外され、撮影条件が類似しない対象物画像が検索用画像として選択される。したがって、種々の撮影条件で撮影された複数の対象物画像の中から、画像検索に適した検索用画像(特徴的な撮影条件で撮影された画像)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認証精度が向上する。また、検索用画像が自動的に選択される場合には、画像検索を行うときに必要な操作が少なくて済み、認証精度の高い画像検索を容易に行うことができる。
また、本発明の画像検索装置では、前記撮影条件には、前記対象物を撮影するときの撮影方向が含まれ、画像検索装置は、撮影された前記対象物画像に基づいて、前記画像検索のために撮影を行うことが必要な複数の異なる撮影方向のうち撮影が行われていない未撮影方向の有無を判定する判定手段と、前記未撮影方向が有と判定された場合に、前記未撮影方向から前記対象物画像を撮影するためのガイドを表示するガイド表示手段と、を備えてもよい。
これにより、様々な撮影方向から複数の対象物画像の撮影が行われ、その中から画像検索に適した検索用画像(代表的な撮影方向から撮影された画像など)が選択される。この場合、まだ撮影が行われていない撮影方向(未撮影方向)があるときには、その未撮影方向から撮影を行うためのガイド表示が表示される。このガイド表示に従えば、画像検索に適した検索用画像を容易に撮影することができる。したがって、画像検索に適した検索用画像が不足するのを防ぐことができ、その結果、認証精度の高い画像検索を容易に行うことが可能になる。
また、本発明の画像検索装置では、前記撮影条件には、前記対象物を撮影するときの光学的条件が含まれてもよい。
これにより、様々な光学的条件で複数の対象物画像の撮影が行われ、その中から画像検索に適した検索用画像(適切な照明条件で撮影された画像など)が選択される。したがって、画像検索の対象物の認証精度が向上する。
また、本発明の画像検索装置では、選択された前記検索用画像に画像処理を施して、前記検索用画像に含まれる特徴量を抽出する特徴量抽出手段を備え、前記送信手段は、前記検索用画像の特徴量の情報を前記画像検索手段に送信してもよい。
これにより、検索用画像から特徴量(例えば、検索用画像に含まれる特徴点の局所特徴量を示す特徴量ベクトルなど)が抽出され、その特徴量の情報が送信されて画像検索が行われる。一般に、特徴量の情報は、画像の情報に比べるとデータ量が少ない。したがって、画像検索のための情報を送信するときの送信データ量を低く抑えることができ、データ通信時のネットワーク負荷を軽減することが可能になる。
また、本発明の画像検索装置は、カメラ付き携帯端末装置、画像入力機能付きナビゲーション装置、または、車外カメラ搭載車両を含んでもよい。
本発明の画像検索システムは、ユーザが操作する画像検索装置と、前記画像検索装置と通信可能なサーバ装置とを備える画像検索システムにおいて、前記サーバ装置は、画像検索を行う画像検索手段を備えており、前記画像検索装置は、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する撮影手段と、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する選択手段と、選択された前記検索用画像の情報を、前記サーバ装置に送信する送信手段と、前記サーバ装置から受信した前記画像検索の結果を表示する結果表示手段と、を備えている。
このシステムによれば、上記の装置と同様に、複数の対象物画像の中から画像検索に適した検索用画像(例えば、非対象物があまり写っていない画像など)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認識精度が向上する。
本発明の画像検索方法は、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影し、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択し、選択された前記検索用画像の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信し、前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示する。
この方法によれば、上記の装置と同様に、複数の対象物画像の中から画像検索に適した検索用画像(例えば、非対象物があまり写っていない画像など)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認識精度が向上する。
本発明のプログラムは、画像検索装置において実行されるプログラムであって、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する処理と、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する処理と、選択された前記検索用画像の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信する処理と、前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示する処理と、をコンピュータに実行させる。
このプログラムによっても、上記の装置と同様に、複数の対象物画像の中から画像検索に適した検索用画像(例えば、非対象物があまり写っていない画像など)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認識精度が向上する。
本発明によれば、複数の対象物画像を連続的に撮影し、それらの複数の対象物画像の中から選択された検索用画像の情報を用いて画像検索を実行することにより、画像検索の対象物の認識精度を向上することができる。
以下、本発明の実施の形態の画像検索装置について、図面を用いて説明する。本実施の形態では、カメラ付き携帯端末装置や画像入力機能付きナビゲーション装置、車外カメラ搭載車両等を画像検索装置として用いた画像検索システムの場合を例示する。この画像検索装置は、撮影した画像を利用して画像検索を行う機能を備えている。この機能は、装置のHDDやメモリなどに格納されたプログラムによって実現される。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態の画像検索システムを、図1〜図4を用いて説明する。本実施の形態では、カメラ付き携帯端末装置(単に携帯端末装置ともいう)を用いた画像検索システムの場合を例示する。
図1は、本実施の形態の画像検索システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、画像検索システムは、ユーザが操作する携帯端末装置1と、その携帯端末装置1と通信可能なサーバ装置2とで構成されている。携帯端末装置1は、例えば、カメラ付き携帯電話機やPDAなどである。
携帯端末装置1は、対象物の画像(対象物画像)を撮影する機能を備えたカメラ3と、撮影した画像や検索結果などを表示するディスプレイ4と、ディスプレイ4上でのタッチ入力を検出するタッチセンサ5と、サーバ装置2と通信(例えば無線通信)をする機能を備えた通信部6と、携帯端末装置1の種々の制御を行う制御部7を備えている。ここでは、カメラ3が、本発明の撮影手段に相当する。また、ディスプレイ4が、本発明の画像表示手段および結果表示手段に相当し、タッチセンサ5が、本発明の検出手段に相当する。また、通信部6は、本発明の送信手段に相当する。
カメラ3は、複数の対象物画像を連続的に撮影(動画撮影)する機能を備えており、ディスプレイ4は、連続的に撮影された対象物画像を連続的に表示(動画表示)する機能を備えている。つまり、例えば、カメラ3を用いて対象物画像を動画として撮影すると、ディスプレイ4にはカメラ3で撮影された対象物画像が動画として表示される。
制御部7は、例えばCPUやマイコンなどで構成されている。この制御部7は、カメラ3で撮影された複数の対象物画像の中から画像検索に用いる画像(検索用画像)を選択する画像選択部8と、選択された検索用画像において画像検索に用いる領域(検索用領域)を指定する領域指定部9を備えている。なお、この検索用領域の指定は、画像検索で認識すべき領域(認識領域)を特定する処理であるともいえる。この画像選択部8が、本発明の選択手段に相当し、領域指定部9が、本発明の指定手段に相当する。
また、制御部7は、選択された検索用画像(または指定された検索用領域)から画像処理等によって特徴量を抽出する特徴量抽出部10を備えている。特徴量を抽出する方法としては、既知の技術を用いることが可能であり、例えば、画像に含まれるすべての特徴点について、局所特徴量を128次元のベクトル(特徴量ベクトルともいう)として算出する方法、すなわち、SIFT特徴量を利用する方法(David G. Lowe, "Distinctive image features from scale-invariant keypoints," International Journal of Computer Vision, 60, 2 (2004), pp. 91-110. 参照)などを用いることができる。この特徴量抽出部10は、本発明の特徴量抽出手段に相当する。
また、制御部7は、サーバ装置2から受信した画像検索の結果(対象物に関連するコンテンツ、例えば対象物の名称や歴史情報、周辺施設情報など)をディスプレイ4に表示するための制御を行うコンテンツ表示制御部11を備えている。
サーバ装置2は、携帯端末装置1と通信(例えば無線通信)をする機能を備えた通信部12と、画像検索を行うときに参照用の画像データなどが記憶されている画像記憶部13と、種々のコンテンツ情報が記憶されているコンテンツ記憶部14と、サーバ装置2の種々の制御を行う制御部15を備えている。制御部15は、例えばCPUやマイコンなどで構成されており、携帯端末装置1から受信したデータと画像記憶部13の画像データとを比較して画像検索の処理を実行する画像検索部16と、検索でヒットした対象物に関連するコンテンツをコンテンツ記憶部14から取得するコンテンツ取得部17を備えている。
なお、画像検索部16は、画像から抽出した特徴量を用いて画像検索を行う機能を備えている。この画像検索部16は、特徴量を抽出する機能を備えていても良く、その場合には、携帯端末装置1から画像データをそのまま受信して画像検索を行うことができる。また、画像検索の方法は、特徴量を用いた方法に限定されるものではなく、既知の方法を用いてよいことは言うまでもない。
ここで、図2の具体例を参照して、携帯端末装置1の制御部7の各構成が行う処理について詳しく説明する。図2は、携帯端末装置1で対象物(例えば東京タワー)を撮影したときの処理の一例を示す図である。まず、カメラ3を用いて対象物を動画で撮影している場合、ディスプレイ4にカメラ3で撮影した複数の対象物画像が動画として表示される。そして、ユーザが画面に触れると(タッチ入力を行うと)、タッチ入力時に表示されていた対象物画像が選択部によって選択され、静止画像としてディスプレイ4に表示される(図2(a)参照)。静止画像としてディスプレイ4に表示された対象物画像において、ユーザが対象物(東京タワー)を「丸」で囲むと、領域指定部9は「丸」の内部を検索用領域として指定する(図2(b)参照)。そして、特徴量抽出部10は、この検索用領域(または選択された対象物画像)から特徴量を算出する。この特徴量の算出は、ユーザが画面から指を離した後に行われる。つまり、ユーザから見ると、画面から指を離したときに画像検索に関する処理が実行されるようになる。この特徴量がサーバ装置2へ送信され、サーバ装置2で画像検索が行われる。そして、画像検索の結果をサーバ装置2から受信すると、対象物に関連するコンテンツがディスプレイ4に表示される(図2(c)参照)。なお、ここでは、画像から抽出した特徴量をサーバ装置2へ送信して画像検索を行う例について説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、選択された対象物画像(または指定領域)の画像データそのものをサーバ装置2へ送信して画像検索を行ってよいことは言うまでもない。
なお、検索用領域の指定の方法は、上記の図2(b)の方法に限られるものではなく、他の方法によって検索用領域の指定が行われてもよい。図3は、検索用領域の指定の変形例を示す図である。例えば、図3の例では、静止画像としてディスプレイ4に表示された対象物画像において、ユーザが対象物(東京タワー)の中心付近にタッチすると、タッチした部分を中心として所定形状(例えば円形など)の指定領域が自動的に設定される。これ以外にも、例えば、ディスプレイ4に表示された対象物画像において、タッチ入力された領域を指定領域として指定する(指定領域を塗りつぶす)方法などが用いられてもよい。
以上のように構成された第1の実施の形態の画像検索システムについて、図4のフロー図を用いてシステム全体の動作を説明する。
本実施の形態の画像検索システムにおいて画像検索を行うときには、図4に示すように、まず、携帯端末装置1のカメラ3を起動して対象物の撮影を行うと(S1)、カメラ3から画像が取り込まれ(S2)、ディスプレイ4の画面上に表示される画像(カメラ画像ともいう)が更新される(S3)。この画像の取り込み処理とカメラ画像の更新処理は、タッチ入力が検出されるまで連続的に繰り返される。
ユーザが指で画面に触れると(タッチ入力を行うと)、ディスプレイ4上でタッチ入力が検出され(S4)、タッチ入力時に表示されていた対象物画像が選択される。この場合、カメラ画像の更新が止まり、選択された対象物画像が静止画像として表示される。そして、静止画像としてディスプレイ4に表示された対象物画像において、ユーザが対象物を「丸」で囲むなどの操作をすることにより、検索用領域の指定が行われる(S5)。この場合、この検索用領域から画像処理によって特徴量の抽出が行われる。そして、携帯端末装置1は、画像の情報(この場合には特徴量のデータ)をサーバ装置2に送信する(S6)。
サーバ装置2は、携帯端末装置1から受信した画像の情報を用いて画像検索を行い、対象物の検索がヒットした場合には(S7)、対象物に関連するコンテンツの情報を携帯端末装置1へ送信する。携帯端末装置1は、サーバ装置2からコンテンツの情報を受信すると(S8)、コンテンツをディスプレイ4上に表示して、その情報をユーザに提示する(S9)。
このような第1の実施の形態の画像検索システムによれば、複数の対象物画像をカメラ3で連続的に撮影し、それらの複数の対象物画像の中から選択された検索用画像の情報を用いて画像検索を実行することにより、画像検索の対象物の認識精度を向上することができる。
すなわち、本実施の形態では、複数の対象物画像がカメラ3で連続的に撮影され、それらの複数の対象物画像の中から選択された検索用画像の情報を用いて画像検索が行われる。したがって、複数の対象物画像の中から画像検索に適した検索用画像(例えば、非対象物があまり写っていない画像など)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認識精度が向上する。
また、本実施の形態では、複数の対象物画像の中から選択された検索用画像に含まれる検索用領域が指定され、その検索用領域の情報を用いて画像検索が行われる。したがって、検索用画像の中で画像検索に適した検索用領域(例えば、非対象物をあまり含まない領域など)を指定することが可能となり、画像検索の対象物の認証精度がさらに向上する。このように画像検索の検索範囲を限定することにより、画像検索を高速かつ正確に行うことが可能になる。
また、本実施の形態では、ディスプレイ4の画面上でタッチ入力が行われると、連続的に表示された複数の対象物画像の中から検索用画像が選択され、選択された検索用画像が静止画像として表示され、この静止画像として表示された検索用画像において検索用領域の指定を行うことが可能となる。このようにして、検索用画像の選択および検索用領域の指定を容易に行うことが可能になり、画像検索を行うときの操作性が向上する。例えば、手ぶれのために正確な操作が難しくなるのを防ぐことができる。
また、本実施の形態では、検索用画像から特徴量(例えば、検索用画像に含まれる特徴点の局所特徴量を示す特徴量ベクトルなど)が抽出され、その特徴量の情報が送信されて画像検索が行われる。一般に、特徴量の情報は、画像の情報に比べるとデータ量が少ない。したがって、画像検索のための情報を送信するときの送信データ量を低く抑えることができ、データ通信時のネットワーク負荷を軽減することが可能になる。
このように、本実施の形態の画像検索システムでは、撮影した対象物の画像の背景などに余計なもの(非対象物)が写っていても、これを排除することができ、画像検索の対象物の認証精度が向上する。また、このような画像検索システムでは、画像検索の対象物の名称が分からない場合でも、対象物を撮影した画像を用いて画像検索を行うことができる。この場合、キーワード入力をする必要がないので、早く簡単に目的の情報に到達できる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態の画像検索システムを、図5〜図8を用いて説明する。本実施の形態では、第1の実施の形態と同様のカメラ付き携帯端末装置(単に携帯端末装置ともいう)を用いた画像検索システムの場合を例示する。ここでは、本実施の形態の画像検索システムが、第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。すなわち、ここで特に言及しない限り、本実施の形態の画像検索システムは、第1の実施の形態と同様の構成である。
図5は、本実施の形態の画像検索システムの構成を示すブロック図である。図5に示すように、携帯端末装置1の制御部7には、画像検索のために撮影を行うことが必要な複数の異なる撮影方向のうち撮影が行われていない未撮影方向の有無を判定する未撮影判定部18が備えられている。なお、対象物を撮影するときの撮影方向は、対象物を撮影するときのカメラ3の位置に対応するともいえる。また、この制御部7には、未撮影方向から対象物を撮影するためのガイドを生成するガイド生成部19と、ディスプレイ4にガイドを表示するための制御を行うガイド表示制御部20が備えられている。ここでは、未撮影判定部18が、本発明の判定手段に相当し、ディスプレイ4が、本発明のガイド表示手段に相当する。
この制御部7の画像選択部8は、様々な撮影方向から撮影された複数の対象物画像から、撮影方向が類似する画像を除外して、撮影方向が大きく異なる代表的な対象物画像を選択する機能を備えている。例えば、画像選択部8は、複数の対象物画像の相互でマッチング演算を行い、相関が高い画像を除外することにより、代表的な対象物画像を選択することができる。なお、選択する対象物画像は1つでもよく、複数でもよい。
ここで、図6および図7を参照して、本実施の形態において特徴的な処理について詳しく説明する。図6は、携帯端末装置1で対象物(例えばボトル)を撮影したときの処理の一例を示す図である。図6(a)に示すように、カメラ3で対象物を様々な撮影方向から撮影する場合、撮影する方向によっては、その画像が検索用のデータベース(サーバ装置2の画像記憶部13)に登録されていないことがある。そこで、この場合には、対象物を様々な視点(角度)からカメラ3で撮影する。このようにして、様々な撮影方向から撮影された複数の対象物画像が、例えば動画像として得られる(図6(b)参照)。画像選択部8は、これらの複数の対象物画像にマッチング演算を行い、相関が高い画像(似ている画像)を除外することによって、代表的な対象物画像(例えば3つの対象物画像)を選択する(図6(c)参照)。
図7は、ディスプレイ4に表示されるガイドの例を示す図である。図6に示したように、様々な撮影方向から対象物を撮影した場合であっても、画像検索のために撮影を行うことが必要な撮影方向の撮影が行われていないことがある。未撮影判定部18では、そのような未撮影方向の有無の判定が行われ、未撮影方向が有と判定された場合には、ディスプレイ4に未撮影方向からの撮影を促すガイドが表示される。例えば、ボトルの周りの水平方向からの撮影が未撮影である場合には、ボトルの周りを水平方向に一周して撮影するように促すガイドが表示される(図7(a)参照)。また、ボトルの周りの垂直方向からの撮影が未撮影である場合には、ボトルの周りを垂直方向に一周して撮影するように促すガイドが表示される(図7(b)参照)。また、ある撮影方向からのボトルの撮影が未撮影である場合には、その方向からボトルを撮影するように促すガイドが表示される(図7(c)参照)。
以上のように構成された第2の実施の形態の画像検索システムについて、図8のフロー図を用いてシステム全体の動作を説明する。
本実施の形態の画像検索システムにおいて画像検索を行うときには、図8に示すように、まず、携帯端末装置1のカメラ3を起動して対象物の撮影を行うと(S10)、カメラ3から画像が取り込まれ(S11)、ディスプレイ4の画面上に表示される画像(カメラ画像ともいう)が更新される(S12)。この画像の取り込み処理とカメラ画像の更新処理は、画像検索に必要なすべての撮影方向から撮影が行われるまで、連続的に繰り返される。
未撮影判定部18によって未撮影の撮影方向があると判定された場合には(S13)、図7に示すようなガイドが表示される(S14)。画像検索に必要なすべての撮影方向から撮影が行われたと判定されると、図6に示すように画像選択部8によって代表的な対象物画像(検索用画像)が選定される(S15)。この場合、この代表的な対象物画像(検索用画像)から画像処理によって特徴量の抽出が行われる。そして、携帯端末装置1は、画像の情報(この場合には特徴量のデータ)をサーバ装置2に送信する(S16)。
サーバ装置2は、携帯端末装置1から受信した画像の情報を用いて画像検索を行い、対象物の検索がヒットした場合には(S17)、対象物に関連するコンテンツの情報を携帯端末装置1へ送信する。携帯端末装置1は、サーバ装置2からコンテンツの情報を受信すると(S18)、コンテンツをディスプレイ4上に表示して、その情報をユーザに提示する(S19)。
このような本実施の形態の画像検索システムによっても、第1の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
本実施の形態では、様々な撮影条件で複数の対象物画像の撮影が行われ、その中から撮影条件が類似するものは除外され、撮影条件が類似しない代表的な対象物画像が検索用画像として選択される。したがって、種々の撮影条件で撮影された複数の対象物画像の中から、画像検索に適した検索用画像(特徴的な撮影条件で撮影された画像)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認証精度が向上する。また、検索用画像が自動的に選択されるので、画像検索を行うときに必要な操作が少なくて済み、認証精度の高い画像検索を容易に行うことができる。
具体的には、様々な撮影方向から複数の対象物画像の撮影が行われ、その中から画像検索に適した検索用画像(代表的な撮影方向から撮影された画像など)が選択される。この場合、まだ撮影が行われていない撮影方向(未撮影方向)があるときには、図7に示すように、その未撮影方向から撮影を行うためのガイド表示が表示される。このガイド表示に従って、画像検索に適した検索用画像を容易に撮影することができる。したがって、画像検索に適した検索用画像が不足するのを防ぐことができ、その結果、認証精度の高い画像検索を容易に行うことが可能になる。
従来のシステムでは、画像検索に用いる画像の撮影条件(撮影方向など)と、検索サーバ装置2のデータベースに格納されている画像の撮影条件(撮影方向など)とが一致していない場合には、画像検索の対象物の認識が困難になる。これに対して、本実施の形態の画像検索システムでは、様々な撮影方向から撮影した画像を効率よく利用することができるので、画像検索の対象物を容易に認識でき、認証精度が向上する。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態の画像検索システムを、図9〜図12を用いて説明する。本実施の形態では、車両に搭載される画像入力機能付きナビゲーション装置(単にナビゲーション装置ともいう)を用いた画像検索システムの場合を例示する。ここでは、本実施の形態の画像検索システムが、第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。すなわち、ここで特に言及しない限り、本実施の形態の画像検索システムは、第1の実施の形態と同様の構成である。
図9は、本実施の形態の画像検索システムの構成を示すブロック図である。図9に示すように、ナビゲーション装置21は、車内の対象物(旅行のガイドブックなど)を撮影する車内カメラ22と、車内の対象物を照らすLED23と、ナビゲーション装置21を操作するためのリモコン24を備えている。なお、図10では、車内カメラ22が二つ設けられている場合が例示されているが、車内カメラ22の数はこれに限定されるものではない。
また、この例では、画像入力手段として車内カメラ22を利用する例について説明するが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、ユーザがカメラ付き携帯電話機で撮影した画像等をナビゲーション装置21に送信することによって、画像入力が行われてもよい。この他の方法として、例えば、ナビゲーション装置21のHDD内の画像から入力する方法、ワンセグテレビの画像をそのまま入力する方法、WEBブラウザの画像をそのまま入力する方法、手書きの絵を入力する方法などを用いてもよい。
ナビゲーション装置21の制御部7は、車内カメラ22を制御するためのカメラ制御部25と、LED23を制御するためのLED制御部26を備えている。カメラ制御部25は、車内カメラ22のゲインや露光時間などを変化させて、対象物を複数回撮影する制御を行う。また、LED制御部26は、対象物を車内カメラ22で撮影するときに、光源の種類(光の波長)を変化させる制御を行う。このようにして、様々な光学的条件で複数の対象物画像が撮影される。
制御部7の画像選択部8は、様々な光学的条件で撮影された複数の対象物画像から、光学的条件が類似する画像を除外して、光学的条件が大きく異なる代表的な対象物画像を選択する機能を備えている。例えば、画像選択部8は、複数の対象物画像の相互でマッチング演算を行い、相関が高い画像を除外することにより、代表的な対象物画像を選択することができる。なお、選択する対象物画像は1つでもよく、複数でもよい。
また、この制御部7は、様々な光学的条件で撮影された複数の対象物画像に対して画像処理(例えば背景差分処理)を施して、対象物画像の中から対象物を検出する処理を行う画像処理部27を備えている。領域指定部9は、この背景差分処理の結果に基づいて検索用領域の指定を行う。この場合、車内カメラ22で撮影される複数の対象物画像は、光学的条件はそれぞれ異なるものの、対象物の撮影方向は殆ど同じであり、また、車内カメラ22の位置は固定されているので、対象物画像に背景として写るもの(非対象物)も殆ど同じものである。したがって、複数の対象物画像に背景差分処理を施すことによって、対象物画像に写りこむ非対象物を効率よく排除することができる。ここでは、この画像処理部27が、本発明の対象物検出手段に相当する。
ここで、図10および図11を参照して、本実施の形態における特徴的な処理について詳しく説明する。図10は、ナビゲーション装置21の車内カメラ22で対象物(ガイドブック)を撮影するときの様子を示す説明図である。図10に示すように、車内カメラ22の前で、対象物(ガイドブック)を掲げると、車内カメラ22によって対象物画像の撮影が行われる。そして、例えば、撮影されたガイドブックに記載されている場所に、ナビゲーション装置21の目的地設定が自動的に行われる。なお、撮影した画像をディスプレイ4に一度表示し、ユーザに目的地を手動で設定させてもよい。
この場合、車内カメラ22は、ゲインや露光時間などを変化させて、対象物(ガイドブック)を複数回撮影する。あるいは、車内カメラ22が対象物(ガイドブック)を撮影するときに、LED23の種類(光の波長)を変化させる。このようにして、様々な光学的条件で撮影された複数の対象物画像の中から、図11に示すように、光学的条件が類似する画像が除外されて、光学的条件が異なる代表的な対象物画像が選択される。
以上のように構成された第3の実施の形態の画像検索システムについて、図12のフロー図を用いてシステム全体の動作を説明する。
本実施の形態の画像検索システムにおいて画像検索を行うときには、図12に示すように、まず、車内カメラ22を起動して対象物の撮影を行うと(S20)、車内カメラ22から画像が取り込まれ(S21)、ディスプレイ4の画面上に表示される画像(カメラ画像ともいう)が更新される(S22)。この画像の取り込み処理とカメラ画像の更新処理は、リモコン24による撮影トリガの操作(撮影ボタンの押下など)が検出されるまで、連続的に繰り返される。
撮影トリガが検出されると(S23)、様々な光学的条件で複数の対象物画像が撮影され、画像選択部8によって代表的な対象物画像(検索用画像)が選定される(S24)。そして、画像処理部27によってこれらの検索用画像に背景差分処理が施され(S25)、その背景差分処理の結果に基づいて検索用領域が指定される。この場合、この検索用領域から画像処理によって特徴量の抽出が行われる。そして、ナビゲーション装置21は、画像の情報(この場合には特徴量のデータ)をサーバ装置2に送信する(S26)。
サーバ装置2は、ナビゲーション装置21から受信した画像の情報を用いて画像検索を行い、対象物の検索がヒットした場合には(S27)、対象物に関連するコンテンツの情報をナビゲーション装置21へ送信する。ナビゲーション装置21は、サーバ装置2からコンテンツの情報を受信すると(S28)、コンテンツをディスプレイ4上に表示して、その情報をユーザに提示する(S29)。また、この場合には、例えば、撮影されたガイドブックに記載されている場所に、ナビゲーション装置21の目的地設定が行われる。
このような本実施の形態の画像検索システムによっても、第1の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
本実施の形態では、複数の対象物画像の中から選択された検索用画像に含まれる検索用領域が指定され、その検索用領域の情報を用いて画像検索が行われる。したがって、検索用画像の中で画像検索に適した検索用領域(例えば、非対象物をあまり含まない領域など)を指定することが可能となり、画像検索の対象物の認証精度がさらに向上する。
また、本実施の形態では、複数の対象物画像に対して背景差分処理が施されて、画像検索に適した検索用領域(非対象物である背景が除外された領域)が指定される。したがって、画像検索の対象物の認証精度が向上する。また、背景差分処理によって検索用領域が自動的に指定される場合には、画像検索を行うときに必要な操作が少なくて済み、認証精度の高い画像検索を容易に行うことができる。
また、本実施の形態では、様々な撮影条件で複数の対象物画像の撮影が行われ、その中から撮影条件が類似するものは除外され、撮影条件が類似しない対象物画像が検索用画像として選択される。したがって、種々の撮影条件で撮影された複数の対象物画像の中から、画像検索に適した検索用画像(特徴的な撮影条件で撮影された画像)を選択することが可能となり、画像検索の対象物の認証精度が向上する。また、検索用画像が自動的に選択される場合には、画像検索を行うときに必要な操作が少なくて済み、認証精度の高い画像検索を容易に行うことができる。
具体的には、様々な光学的条件で複数の対象物画像の撮影が行われ、その中から画像検索に適した検索用画像(適切な照明条件で撮影された画像など)が選択される。したがって、画像検索の対象物の認証精度が向上する。
従来のシステムでは、画像検索に用いる画像の撮影条件(照明条件など)と、検索サーバ装置2のデータベースに格納されている画像の撮影条件(照明条件など)とが一致していない場合には、画像検索の対象物の認識が困難になる。これに対して、本実施の形態の画像検索システムでは、様々な光学的条件で撮影した画像を効率よく利用することができるので、画像検索の対象物を容易に認識でき、認証精度が向上する。
(第4の実施の形態)
次に、本発明の第4の実施の形態の画像検索システムを、図13〜図16を用いて説明する。本実施の形態では、車外カメラ搭載車両(単に車両ともいう)を用いた画像検索システムの場合を例示する。ここでは、本実施の形態の画像検索システムが、第3の実施の形態と相違する点を中心に説明する。すなわち、ここで特に言及しない限り、本実施の形態の画像検索システムは、第3の実施の形態と同様の構成である。
図13は、本実施の形態の画像検索システムの構成を示すブロック図である。図13に示すように、車両28には、前方を走行する車両を撮影する車外カメラ29が設けられている。なお、図13では、車外カメラ29が前方を走行する車両を撮影するカメラである場合を例示したが、車外カメラ29は側方や後方などを撮影するものであってもよい。
この制御部7の画像処理部30は、車外カメラ29で撮影された対象物画像に対して画像処理を施して、対象物を検出する機能を備えている。領域指定部9は、この画像処理(対象物の検出処理)の結果に基づいて検索用領域の指定を行う。この場合、画像処理で対象物を検出する方法は、既知の方法を用いることが可能であり、例えば、画像中の動きベクトルを算出して、対象物を検出する方法などを用いることができる。ここでは、この画像処理部30が、本発明の対象物検出手段に相当する。
ここで、図14および図15を参照して、本実施の形態における特徴的な処理について詳しく説明する。図14は、車外カメラ29で撮影した前方の車両の車種を識別する様子を示す説明図である。図14に示すように、前方を走行する車両を車外カメラ29で撮影すると、撮影された車両の車種などの情報がナビゲーション装置21のディスプレイ4に表示される。
この場合、車外カメラ29で撮影された対象物画像に画像処理を施すことによって、対象物(前方の車両)の検出処理が行われる。例えば、図15に示すように、対象物画像の中から対象物(前方の車両)に対応する領域(検出枠内の領域)が検出されて、画像検索に用いるための検索用領域が指定される。
以上のように構成された第4の実施の形態の画像検索システムについて、図16のフロー図を用いてシステム全体の動作を説明する。
本実施の形態の画像検索システムにおいて画像検索を行うときには、図16に示すように、まず、車外カメラ29を起動して対象物の撮影を行うと(S30)、車外カメラ29から画像が取り込まれ(S31)、ディスプレイ4の画面上に表示される画像(カメラ画像ともいう)が更新される。そして、カメラ画像に画像処理を施して、対象物(前方を走行する車両)を検出する処理を実行する(S32)。この画像の取り込み処理とカメラ画像の更新処理と対象物の検出処理は、対象物(前方を走行する車両)が検出されるまで、連続的に繰り返される。
対象物(前方を走行する車両)が検出されると(S33)、領域指定部9によって検索用領域が指定され、この検索用領域から画像処理によって特徴量の抽出が行われる。そして、車両28のナビゲーション装置21は、画像の情報(この場合には特徴量のデータ)をサーバ装置2に送信する(S34)。
サーバ装置2は、車両28から受信した画像の情報を用いて画像検索を行い、対象物の検索がヒットした場合には(S35)、対象物に関連するコンテンツの情報(車両の車種などの情報)を車両28へ送信する。車両28は、サーバ装置2からコンテンツの情報を受信すると(S36)、ナビゲーション装置21のディスプレイ4上にコンテンツを表示して、その情報をユーザに提示する(S37)。
このような本実施の形態の画像検索システムによっても、第3の実施の形態と同様の作用効果を奏することができる。
本実施の形態では、複数の対象物画像の中から選択された検索用画像に含まれる検索用領域が指定され、その検索用領域の情報を用いて画像検索が行われる。したがって、検索用画像の中で画像検索に適した検索用領域(例えば、非対象物をあまり含まない領域など)を指定することが可能となり、画像検索の対象物の認証精度がさらに向上する。
また、本実施の形態では、対象物画像から対象物を検出する画像処理が施されて、画像検索に適した検索用領域(非対象物である背景が除外された領域)が指定される。したがって、画像検索の対象物の認証精度が向上する。また、画像処理によって検索用領域が自動的に指定されるので、画像検索を行うときに必要な操作が少なくて済み、認証精度の高い画像検索を容易に行うことができる。
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
例えば、以上の説明では、画像検索装置(携帯端末装置1など)とサーバ装置2が別々の機器である場合について例示したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、画像検索装置とサーバ装置2同一の機器であってもよい。つまり、画像検索部16などのサーバ装置の構成が、画像検索装置の内部に備えられていてもよい。その場合には、通信部6、12を省略することができ、内部結線などで通信を行えばよい。
以上のように、本発明にかかる画像検索装置は、画像検索の対象物の認識精度を向上することができるという効果を有し、カメラ付き携帯端末装置や画像入力機能付きナビゲーション装置、車外カメラ搭載車両などを利用した画像検索システム等に用いられ、有用である。
第1の実施の形態における画像検索システムの構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態における画像検索システムの説明図である。 第1の実施の形態における検索用領域の指定の変形例を示す説明図である。 第1の実施の形態における画像検索の流れを示すフロー図である。 第2の実施の形態における画像検索システムの構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態における画像検索システムの説明図である。 第2の実施の形態におけるガイド表示の例を示す図である。 第2の実施の形態における画像検索の流れを示すフロー図である。 第3の実施の形態における画像検索システムの構成を示すブロック図である。 第3の実施の形態における画像検索システムの説明図である。 第3の実施の形態における多重撮影処理の一例を示す図である。 第3の実施の形態における画像検索の流れを示すフロー図である。 第4の実施の形態における画像検索システムの構成を示すブロック図である。 第4の実施の形態における画像検索システムの説明図である。 第4の実施の形態における物体検出処理を示す説明図である。 第4の実施の形態における画像検索の流れを示すフロー図である。
符号の説明
1 携帯端末装置
2 サーバ装置
3 カメラ
4 ディスプレイ
5 タッチセンサ
8 画像選択部
9 領域指定部
10 特徴量抽出部
11 コンテンツ表示制御部
16 画像検索部
17 コンテンツ取得部
18 未撮影判定部
19 ガイド生成部
20 ガイド表示制御部
21 ナビゲーション装置
22 車内カメラ
23 LED
25 カメラ制御部
26 LED制御部
27 画像処理部
28 車両
29 車外カメラ
30 画像処理部

Claims (10)

  1. 画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する撮影手段と、
    連続的に撮影された前記複数の対象物画像を、連続的に表示する画像表示手段と、
    前記画像表示手段の画面上で行われるタッチ入力を検出する検出手段と、
    前記タッチ入力に基づいて、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する選択手段と、
    前記画像検索に用いるための検索用領域として、選択された前記検索用画像において前記対象物が含まれる領域を指定する指定手段と、
    選択された前記検索用画像の情報と指定された前記検索用領域の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信する送信手段と、
    前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示する結果表示手段と、
    を備える画像検索装置であって、
    前記画像表示手段は、前記タッチ入力に基づいて選択された前記検索用画像を静止画像として表示し、
    前記指定手段は、静止画像として表示された前記検索用画像において前記検索用領域の指定を行うことを特徴とする画像検索装置。
  2. 複数の異なる撮影条件で、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する撮影手段と、
    前記複数の対象物画像から前記撮影条件が類似する対象物画像を除外して、前記撮影条件が類似しない対象物画像を選択することにより、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する選択手段と、
    選択された前記検索用画像の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信する送信手段と、
    前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示する結果表示手段と、
    を備える画像検索装置であって、
    前記撮影条件には、前記対象物を撮影するときの撮影方向が含まれ、
    前記画像検索装置は、
    一つの前記対象物について、撮影された前記対象物画像に基づいて、前記画像検索のために撮影を行うことが必要な複数の異なる撮影方向のうち撮影が行われていない未撮影方向の有無を判定する判定手段と、
    前記未撮影方向が有と判定された場合に、前記未撮影方向から前記対象物画像を撮影するためのガイドを表示するガイド表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像検索装置。
  3. 選択された前記検索用画像に画像処理を施して、前記検索用画像に含まれる特徴量を抽出する特徴量抽出手段を備え、
    前記送信手段は、前記検索用画像の特徴量の情報を前記画像検索手段に送信することを特徴とする請求項1または請求項のいずれかに記載の画像検索装置。
  4. 前記画像検索装置は、カメラ付き携帯端末装置、画像入力機能付きナビゲーション装置、または、車外カメラ搭載車両を含むことを特徴とする請求項1〜請求項のいずれかに記載の画像検索装置。
  5. ユーザが操作する画像検索装置と、前記画像検索装置と通信可能なサーバ装置とを備える画像検索システムにおいて、
    前記サーバ装置は、画像検索を行う画像検索手段を備えており、
    前記画像検索装置は、
    画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する撮影手段と、
    連続的に撮影された前記複数の対象物画像を、連続的に表示する画像表示手段と、
    前記画像表示手段の画面上で行われるタッチ入力を検出する検出手段と、
    前記タッチ入力に基づいて、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する選択手段と、
    前記画像検索に用いるための検索用領域として、選択された前記検索用画像において前記対象物が含まれる領域を指定する指定手段と、
    選択された前記検索用画像の情報と指定された前記検索用領域の情報を、前記サーバ装置に送信する送信手段と、
    前記サーバ装置から受信した前記画像検索の結果を表示する結果表示手段と、
    を備え
    前記画像表示手段は、前記タッチ入力に基づいて選択された前記検索用画像を静止画像として表示し、
    前記指定手段は、静止画像として表示された前記検索用画像において前記検索用領域の指定を行うことを特徴とする画像検索システム。
  6. 画像検索装置において実行される画像検索方法であって、
    前記画像検索方法は、
    画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影し、
    連続的に撮影された前記複数の対象物画像を、連続的に画像表示手段に表示し、
    前記画像表示手段の画面上で行われるタッチ入力を検出し、
    前記タッチ入力に基づいて、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択し、
    前記画像検索に用いるための検索用領域として、選択された前記検索用画像において前記対象物が含まれる領域を指定し、
    選択された前記検索用画像の情報と指定された前記検索用領域の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信し、
    前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示することを含み、
    さらに、前記画像検索方法は、
    前記タッチ入力に基づいて選択された前記検索用画像を、前記画像表示手段に静止画像として表示し、
    静止画像として表示された前記検索用画像において前記検索用領域の指定を行うことを含むことを特徴とする画像検索方法。
  7. 画像検索装置において実行されるプログラムであって、
    前記プログラムは、コンピュータに、
    画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する処理と、
    連続的に撮影された前記複数の対象物画像を、連続的に画像表示手段に表示する処理と、
    前記画像表示手段の画面上で行われるタッチ入力を検出する処理と、
    前記タッチ入力に基づいて、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する処理と、
    前記画像検索に用いるための検索用領域として、選択された前記検索用画像において前記対象物が含まれる領域を指定する処理と、
    選択された前記検索用画像の情報と指定された前記検索用領域の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信する処理と、
    前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示する処理と、
    実行させるものであり、
    さらに、前記プログラムは、前記コンピュータに、
    前記タッチ入力に基づいて選択された前記検索用画像を、前記画像表示手段に静止画像として表示する処理と、
    静止画像として表示された前記検索用画像において前記検索用領域の指定を行う処理と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  8. ユーザが操作する画像検索装置と、前記画像検索装置と通信可能なサーバ装置とを備える画像検索システムにおいて、
    前記サーバ装置は、画像検索を行う画像検索手段を備えており、
    前記画像検索装置は、
    複数の異なる撮影条件で、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する撮影手段と、
    前記複数の対象物画像から前記撮影条件が類似する対象物画像を除外して、前記撮影条件が類似しない対象物画像を選択することにより、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する選択手段と、
    選択された前記検索用画像の情報を、前記サーバ装置に送信する送信手段と、
    前記サーバ装置から受信した前記画像検索の結果を表示する結果表示手段と、
    を備え
    前記撮影条件には、前記対象物を撮影するときの撮影方向が含まれ、
    前記画像検索装置は、
    一つの前記対象物について、撮影された前記対象物画像に基づいて、前記画像検索のために撮影を行うことが必要な複数の異なる撮影方向のうち撮影が行われていない未撮影方向の有無を判定する判定手段と、
    前記未撮影方向が有と判定された場合に、前記未撮影方向から前記対象物画像を撮影するためのガイドを表示するガイド表示手段と、
    を備えることを特徴とする画像検索システム。
  9. 画像検索装置において実行される画像検索方法であって、
    前記画像検索方法は、
    複数の異なる撮影条件で、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影し、
    前記複数の対象物画像から前記撮影条件が類似する対象物画像を除外して、前記撮影条件が類似しない対象物画像を選択することにより、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択し、
    選択された前記検索用画像の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信し、
    前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示することを含み、
    前記撮影条件には、前記対象物を撮影するときの撮影方向が含まれ、
    さらに、前記画像検索方法は、
    一つの前記対象物について、撮影された前記対象物画像に基づいて、前記画像検索のために撮影を行うことが必要な複数の異なる撮影方向のうち撮影が行われていない未撮影方向の有無を判定し、
    前記未撮影方向が有と判定された場合に、前記未撮影方向から前記対象物画像を撮影するためのガイドを表示することを含むことを特徴とする画像検索方法。
  10. 画像検索装置において実行されるプログラムであって、
    前記プログラムは、コンピュータに、
    複数の異なる撮影条件で、画像検索の対象物が被写体として含まれる複数の対象物画像を連続的に撮影する処理と、
    前記複数の対象物画像から前記撮影条件が類似する対象物画像を除外して、前記撮影条件が類似しない対象物画像を選択することにより、連続的に撮影された前記複数の対象物画像の中から、前記画像検索に用いるための検索用画像を少なくとも一つ選択する処理と、
    選択された前記検索用画像の情報を、前記画像検索を行う画像検索手段に送信する処理と、
    前記画像検索手段から受信した前記画像検索の結果を表示する処理と、
    実行させるものであり、
    前記撮影条件には、前記対象物を撮影するときの撮影方向が含まれ、
    さらに、前記プログラムは、前記コンピュータに、
    一つの前記対象物について、撮影された前記対象物画像に基づいて、前記画像検索のために撮影を行うことが必要な複数の異なる撮影方向のうち撮影が行われていない未撮影方向の有無を判定する処理と、
    前記未撮影方向が有と判定された場合に、前記未撮影方向から前記対象物画像を撮影するためのガイドを表示する処理と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2008232050A 2008-09-10 2008-09-10 画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法およびプログラム Active JP5149744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232050A JP5149744B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232050A JP5149744B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010066959A JP2010066959A (ja) 2010-03-25
JP5149744B2 true JP5149744B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42192499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232050A Active JP5149744B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5149744B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5434325B2 (ja) * 2009-07-16 2014-03-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム
WO2012090890A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日本電気株式会社 情報処理システム,情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5664234B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-04 大日本印刷株式会社 携帯用端末装置、情報閲覧用プログラム、サーバ装置及び、閲覧情報提供用プログラム
CN104205012A (zh) * 2012-03-26 2014-12-10 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法和程序

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052011A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Canon Inc 画像検索装置およびその方法
JP2001282825A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Eighting:Kk 情報検索方法、情報検索サーバーおよび携帯端末
JP4669168B2 (ja) * 2001-07-18 2011-04-13 洪次郎 大元 地図画像データ作成方法
JP2005227957A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Mitsubishi Electric Corp 最適顔画像記録装置及び最適顔画像記録方法
JP2005267607A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd デジタル図鑑システム、図鑑検索方法、及び図鑑検索プログラム
JP2005267609A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd デジタル図鑑システム、図鑑検索方法、及び図鑑検索プログラム
JP4565617B2 (ja) * 2004-06-10 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像記録装置及びその制御方法
JP2006092280A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp 携帯型撮像装置
JP2006178721A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像検索装置
JP4730775B2 (ja) * 2005-12-14 2011-07-20 株式会社リコー 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010066959A (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103916592B (zh) 用于在具有照相机的便携式终端中拍摄肖像的设备和方法
CN103685952B (zh) 终端和图像处理方法
CN108399349B (zh) 图像识别方法及装置
JP4725377B2 (ja) 顔画像登録装置、顔画像登録方法、顔画像登録プログラム、および記録媒体
CN108900767B (zh) 相机装置及其控制方法
KR101330810B1 (ko) 원거리 제스쳐 인식 기능을 갖는 디바이스 및 그 방법
US8831282B2 (en) Imaging device including a face detector
US9836886B2 (en) Client terminal and server to determine an overhead view image
US9549111B2 (en) Image capturing apparatus and control program product with speed detection features
CN109478334B (zh) 关注位置识别装置、摄像装置、显示装置、关注位置识别方法及非暂时性有形介质
EP3323236B1 (en) Image production from video
JP5674465B2 (ja) 画像処理装置、カメラ、画像処理方法およびプログラム
JP5652886B2 (ja) 顔認証装置、認証方法とそのプログラム、情報機器
EP2757771B1 (en) Image pickup apparatus, remote control apparatus, and methods of controlling image pickup apparatus and remote control apparatus
KR102661590B1 (ko) 이미지 내에서 객체를 인식하기 위한 장치 및 방법
CN106415442A (zh) 便携式电子设备和控制便携式电子设备的方法
JP5149744B2 (ja) 画像検索装置、画像検索システム、画像検索方法およびプログラム
WO2015159775A1 (ja) 画像処理装置、通信システム及び通信方法並びに撮像装置
JP2016123044A (ja) 被写体追跡装置、その制御方法およびプログラム
CN115525140A (zh) 手势识别方法、手势识别装置及存储介质
US20090202180A1 (en) Rotation independent face detection
WO2020008711A1 (ja) 学習装置、学習システム、及び学習方法
JP2011095985A (ja) 画像表示装置
CN112788244B (zh) 拍摄方法、拍摄装置和电子设备
CN106534673A (zh) 基于特征识别的拍照方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5149744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250