JP5143553B2 - ポリマー及び化粧料 - Google Patents

ポリマー及び化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP5143553B2
JP5143553B2 JP2007522375A JP2007522375A JP5143553B2 JP 5143553 B2 JP5143553 B2 JP 5143553B2 JP 2007522375 A JP2007522375 A JP 2007522375A JP 2007522375 A JP2007522375 A JP 2007522375A JP 5143553 B2 JP5143553 B2 JP 5143553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
polymer
alkyl group
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007522375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006137511A1 (ja
Inventor
友彦 木村
章 野田
宏明 横山
卓司 野澤
明夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd, Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2007522375A priority Critical patent/JP5143553B2/ja
Publication of JPWO2006137511A1 publication Critical patent/JPWO2006137511A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143553B2 publication Critical patent/JP5143553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • C08F220/365Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate containing further carboxylic moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/60Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
    • C08F220/603Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen and containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
    • C08F226/04Diallylamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5428Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge amphoteric or zwitterionic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2005年06月23日付け出願の日本国特許出願182977号の優先権を主張しており、ここに折り込まれるものである。
本発明はポリマー及び化粧料、特に毛髪及び皮膚洗浄料に関する。
一般に化粧品は、使用時及び使用後の感触が重視される。例えば、毛髪及び皮膚洗浄料においては、本来の機能である洗浄力に加えて、洗浄時に生じる泡質や、洗浄後の毛髪及び皮膚の感触が重要視される。泡質については、特に気泡の細かいクリーミーな泡質が好まれる傾向にある。一方、毛髪及び皮膚の感触については、洗浄力の高い界面活性剤を配合した洗浄料は、毛髪や皮膚を必要以上に脱脂してしまう場合があり、しっとりした好ましい感触を与えることが望まれている。
そこで、洗浄料基剤中に各種高分子を配合することによって、その泡質や使用感触を改良することが広く行なわれている。例えば、特許文献1には、カチオン性ポリマーを配合した洗浄料が開示されており、特許文献2及び3には、カチオン性ポリマーと、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーとノニオン性モノマーを構成モノマーする両性ポリマーとを配合した洗浄料が開示されている。
特開昭62−4799号公報 特開2001−64678号公報 特開2003−73257号公報
しかしながら、上記洗浄料においては、いずれも使用後の肌や毛髪に与えるしっとり感が十分でなかった。
本発明の目的は、使用後の毛髪及び皮膚にしっとり感を与えることのできる新規ポリマーを提供することにある。
上記事情を鑑み、本発明者等が鋭意検討を行った結果、特定の両性モノマーとカチオン性モノマーとを重合させて成るポリマーを用いることにより、しっとり感が著しく改善された化粧料が得られることを見出した。また、毛髪及び皮膚洗浄料に用いた場合、泡立ちが良好になることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の第一の主題は、下記一般式(I)で表される両性モノマー単位と、下記一般式(II)で表されるカチオン性モノマー単位とを必須構成モノマー単位として有するポリマーである。
(化1)
Figure 0005143553
(式中、Rは水素原子又はメチル基、R及びRはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)、Rは炭素数1〜3のアルキレン基、Aは酸素原子又はNR(Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す))で表される基、Bは炭素数1〜4のアルキレン基を示す。)
(化2)
Figure 0005143553
(式中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基であり、Yは1価の無機又は有機アニオンである。)
前記ポリマーにおいて、カチオン性モノマーと両性モノマーのモル比が1:9〜9:1であることが好適である。
前記ポリマーにおいて、平均分子量が1万以上100万以下であることが好適である。
本発明の第二の主題は、一般式(I)で表される両性モノマー単位と、一般式(II)で表されるカチオン性モノマー単位とを必須構成モノマー単位として有するポリマーを含む化粧料である。
前記化粧料は、更にアニオン性界面活性剤を含むことが好適である。
前記化粧料は、毛髪及び皮膚洗浄料であることが好適である。
本発明のポリマーは、特定の両性モノマーとカチオン性モノマーとを必須構成モノマーとすることにより、使用後の毛髪及び皮膚にしっとり感を与えることができるものとなる。
以下、本発明の実施の形態について詳述する。
ポリマー
本発明にかかるポリマーは、下記一般式(I)で表される両性モノマーと、下記一般式(II)で表されるカチオン性モノマーとを重合して得られるものである。
(化3)
Figure 0005143553
(式中、Rは水素原子又はメチル基、R及びRはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)、Rは炭素数1〜3のアルキレン基、Aは酸素原子又はNR(Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す))で表される基、Bは炭素数1〜4のアルキレン基を示す。)
(化4)
Figure 0005143553
(式中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基であり、Yは1価の無機又は有機アニオンである。)
前記一般式(I)で表される両性モノマーは、N―置換アミノアルキルアクリルアミドベタイン又はN―置換アミノアルキルメタクリルアミドベタイン、N−置換アミノアルキルアクリレートベタイン又はN−置換アミノアルキルメタクリレートベタインである。
また、一般式(I)において、窒素の置換基であるR及びRは、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)である。
炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基は直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
また、炭素数3〜6のシクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。なお、R及びRは同一であっても異なっていても良い。
また、一般式(I)において、Rは炭素数1〜3のアルキレン基である。炭素数が4以上のアルキレン基であると、疎水的性質が高くなるため、しっとり感が低下する。炭素数1〜3のアルキレン基としては、直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。例えばメチレン基、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、2−ヒドロキシエチレン基、2−ヒドロキシプロピレン基、ジフルオロメチレン基、ジフルオロエチレン基等が挙げられる。
また、一般式(I)において、Aは酸素原子又はNRで表される基である。窒素の置換基であるRは、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)である。ここでいう炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基は直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
また、炭素数3〜6のシクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。なお、R及びRは同一であっても異なっていても良い。
さらに、一般式(I)においてBは炭素数1〜4のアルキレン基を表す。具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、イロプロピレン基、ブチレン基などが挙げられる。
本発明に用いられる両性モノマーとしては、例えば、N,N―ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド酢酸ベタイン、N,N―ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート酢酸ベタイン等が挙げられ、好ましくは、N,N―ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド酢酸ベタインである。
前記一般式(II)で表されるカチオン性モノマーは、ジアルキルジアリルアンモニウム塩である。一般式(II)において、4級アンモニウム窒素の置換基であるR及びRは、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基である。
炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基は直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また、水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
また、一般式(II)において、Yは1価の無機又は有機アニオンであり、4級アンモニウムの塩を形成し得るものであれば、どのようなものでも構わないが、例えば、1価の無機アニオンとしては、例えば、塩化物イオン、フッ化物イオン、ヨウ化物イオン等が挙げられ、1価の有機アニオンとしては、硫酸イオン、酢酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、リン酸イオン等が挙げられる。なお、R及びRは同一であっても異なっていても良い。
本発明に用いられるカチオン性モノマーとしては、例えば、塩化ジメチルジアリルアンモニウム、塩化ジエチルジアリルアンモニウム、塩化ジプロピルジアリルアンモニウム、硫酸ジメチルジアリルアンモニウム、硫酸ジエチルジアリルアンモニウム、硫酸ジプロピルジアリルアンモニウム等が挙げられる。これらのうち、特に塩化ジメチルジアリルアンモニウムが好適に用いられる。
本発明のポリマーは、前記両性モノマーとカチオン性モノマーとを用い、公知の重合方法で重合を行うことによって調製することができる。
重合方法としては、例えば、均一溶液重合法、不均一溶液重合法、乳化重合法、逆相乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法、沈殿重合法等を用いることができる。例えば、均一溶液重合法の場合、前記各モノマーを適切なモル比にて溶媒に溶解し、窒素雰囲気下、ラジカル重合開始剤を添加して加熱撹拌することにより本発明のポリマーを得ることができる。
本発明のポリマーにおいては、原料となる前記各モノマーのモル比を調整することにより、容易に所望のモノマーモル比のポリマーを得ることができる。
重合の際に用いられる溶媒としては、各モノマーを溶解又は懸濁し得る溶媒であればいずれの溶媒を用いることも可能であり、例えば、水、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール等のアルコール系溶媒、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、デカン、流動パラフィンなどの炭化水素系溶媒、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等の塩化物系溶媒などの他、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン等が挙げられる。これらの溶媒は、単独で用いても2種以上混合して用いてもよい。なお、通常、用いる重合開始剤の開始温度よりも沸点が高い溶媒を選択することが好適である。
重合開始剤としては、ラジカル重合を開始する能力を有するものであれば、特に制限はない。例えば、過酸化ベンゾイル等の過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’−アゾビス(イソ酪酸)ジメチル等のアゾ系化合物の他、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸系重合開始剤が挙げられる。重合温度は各重合開始剤の重合開始温度以上とする。例えば、過酸化物系重合開始剤では、通常70℃程度とすればよい。なお、これらの重合開始剤によらずとも、光化学反応や、放射線照射等によっても重合を行うことができる。
重合時間は、特に制限されず、必要とするポリマーの分子量に応じて適宜調整できるが、通常2〜24時間である。反応時間が短すぎると未反応のモノマーが残存し、分子量も比較的小さくなることがある。
本発明のポリマーにおいて、構成モノマーのモル比は、特に制限されるものではないが、カチオン性モノマーと両性モノマーのモル比が1:9〜9:1であることが好ましい。さらにモル比1:9〜5:5が好ましく、特にモル比4:6付近が好ましい。上記範囲外であると共重合体としての性質が小さくなり、それぞれのホモポリマー的な性質を有するようになるため、化粧料に配合した際、しっとり感が十分に発揮されない。
本発明のポリマーの重量平均分子量は、1万以上100万以下であることが好ましい。1万未満であるとポリマーとしての性質が発現し難く、化粧料に配合した際しっとり感が十分得られない。また、100万を超えても、しっとり感が低下する傾向が見られる。
また、本発明のポリマーにおいては、各モノマーの付加する順序は特に指定されるものではなく、ブロック状に付加していてもランダム状に付加していてもよいが、通常は各モノマーがランダム状に付加されたポリマーが得られる。
本発明のポリマーの代表的な一例である塩化ジメチルジアリルアンモニウム/N,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタイン共重合体を、下記一般式(III)に示す。
(化5)
Figure 0005143553
なお、上記一般式(III)中、m、nは、それぞれ構成モノマー全量中の、カチオン性モノマー(塩化ジメチルジアリルアンモニウム)、両性モノマー(N,N―ジメチルプロピルアクリルアミド酢酸ベタイン)のモル比率を表し、mは0.01〜0.99、nは0.99〜0.01である。好ましくは、mが0.1〜0.9、nが0.9〜0.1であり、更に好ましくは、mが0.15〜0.5、nが0.50〜0.85である。
また、本発明のポリマーは、上記必須構成モノマーに加えて、ノニオン性のモノマーを重合させたターポリマーであってもかまわない。共重合させるノニオン性のモノマーとしては、例えばアクリルアミドモノマー等が挙げられる。
化粧料
本発明の化粧料は、下記一般式(I)で表される両性モノマーと、カチオン性モノマーとを重合して得られるポリマーを含むことを特徴とする。
(化6)
Figure 0005143553
(式中、Rは水素原子又はメチル基、R及びRはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)、Rは炭素数1〜3のアルキレン基、Aは酸素原子又はNR(Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す))で表される基、Bは炭素数1〜4のアルキレン基を示す。)

前記一般式(I)で表される両性モノマーは、N―置換アミノアルキル(メタ)アクリルアミドベタイン又はN−置換アミノアルキル(メタ)アクリレートベタインである。
一般式(I)において、窒素の置換基であるR及びRは、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)である。
炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基は直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
また、炭素数3〜6のシクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。なお、R及びRは同一であっても異なっていても良い。
また、一般式(I)において、Rは炭素数1〜3のアルキレン基である。炭素数が4以上のアルキレン基であると、疎水的性質が高くなるため、しっとり感が低下する。炭素数1〜3のアルキレン基としては、直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。例えばメチレン基、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、2−ヒドロキシエチレン基、2−ヒドロキシプロピレン基、ジフルオロメチレン基、ジフルオロエチレン基等が挙げられる。
また、一般式(I)において、Aは酸素原子又はNRで表される基である。窒素の置換基であるRは、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)である。ここでいう炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基は直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。炭素数1〜4のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
また、炭素数3〜6のシクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。なお、R及びRは同一であっても異なっていても良い。
さらに、一般式(I)においてBは炭素数1〜4のアルキレン基を表す。具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、イロプロピレン基、ブチレン基などが挙げられる。
本発明に用いられる両性モノマーとしては、例えば、N,N―ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド酢酸ベタイン、N,N―ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート酢酸ベタイン等が挙げられるが、好ましくは、N,N―ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド酢酸ベタインである。
カチオン性モノマーとしては、N,N−ジアルキルジアリルアンモニウム塩、ジアルキルアミノエチルメタクリレート、メタクリルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、メタクリルオキシエチルトリメチルアンモニウムメチルサルフェート、アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩等が挙げられる。
また、カチオン性モノマーとしては、下記一般式(II)で表されるカチオン性モノマーであるジアルキルジアリルアンモニウム塩が、各種pHでの匂いの変化が少ない点で特に好ましい。
(化7)
Figure 0005143553
(式中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基であり、Yは1価の無機又は有機アニオンである。)
一般式(II)において、4級アンモニウム窒素の置換基であるR及びRは、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基である。炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基は直鎖状、分岐状いずれのものでも良く、また、水酸基あるいはフッ素原子が一部置換されていても良い。
炭素数1〜4のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロエチル基等が挙げられる。炭素数1〜4のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
また、一般式(II)において、Yは1価の無機又は有機アニオンであり、4級アンモニウムの塩を形成し得るものであれば、どのようなものでも構わないが、例えば、1価の無機アニオンとしては、例えば、塩化物イオン、フッ化物イオン、ヨウ化物イオン等が挙げられ、1価の有機アニオンとしては、硫酸イオン、酢酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、リン酸イオン等が挙げられる。なお、R及びRは同一であっても異なっていても良い。
一般式(II)で表されるカチオン性モノマーとしては、例えば、塩化ジメチルジアリルアンモニウム、塩化ジエチルジアリルアンモニウム、塩化ジプロピルジアリルアンモニウム、硫酸ジメチルジアリルアンモニウム、硫酸ジエチルジアリルアンモニウム、硫酸ジプロピルジアリルアンモニウム等が挙げられる。これらのうち、特に塩化ジメチルジアリルアンモニウムが好適に用いられる。
なお、本発明にかかる化粧料において、前記ポリマーの配合量は適宜調整することができるが、化粧料全量に対して0.01〜10質量%、さらには0.1〜3質量%であることが好適である。ポリマーの配合量が0.01質量%より少ない場合には肌のしっとり感の改善効果が十分でない場合があり、一方で10質量%より多い場合にはべたつきを生じる場合がある。
また、本発明の化粧料においては、該ポリマーと組み合わせて、アニオン性界面活性剤を配合すると、使用後に毛髪及び皮膚に与えるしっとり感の点でさらに良好である。また、毛髪及び皮膚洗浄料の場合、起泡性の点でも好ましい。これは、アニオン性界面活性剤と、ポリマーのカチオン部分との相互作用によるものと考えられる。
アニオン性界面活性剤は、特に限定されないが、中でも脂肪酸石鹸、長鎖アシルエーテルカルボン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、長鎖アシルアミノ酸塩、長鎖アシル低級アルキル型タウリン塩の中から選ばれる1種または2種以上を用いることが好適であり、特に脂肪酸セッケンを用いることが好適である。
脂肪酸石鹸としては、例えば、ラウリン酸ナトリウム、ミリスチン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム、パルミチン酸カリウム、ステアリン酸カリウム等が挙げられ、長鎖アシルエーテルカルボン酸塩としては、例えばPOE−ラウリルエーテルカルボン酸塩等が挙げられ、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩としては、例えばポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩等が挙げられ、長鎖アシルアミノ酸塩としては、例えばN−ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N−ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N−ミリストイル−L−グルタミン酸モノナトリウム等が挙げられ、長鎖アシル低級アルキル型タウリン塩としては、例えばN−ラウロイルメチルタウリンナトリウム、N−ステアロイルメチルタウリンナトリウム等が挙げられる。
アニオン性界面活性剤の配合量は、特に限定されないが、化粧料全量に対して1.0〜60質量%、さらには5.0〜40質量%であることが好適である。アニオン性界面活性剤の配合量が1.0質量%より少ない場合には添加効果が十分でない場合があり、一方で60質量%より多く配合しても、配合量に見合った効果が得られない。
本発明にかかる化粧料においては、上記成分のほか、通常化粧料や医薬品に用いられる成分を、本発明の効果を損なわない範囲で配合することができる。配合可能な成分としては、例えば、保湿剤、粉末成分、液体油脂、固体油脂、ロウ類、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、合成エステル油、シリコーン油、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、天然水溶性高分子、半合成水溶性高分子、合成水溶性高分子、増粘剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、単糖、オリゴ糖、多糖、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調製剤、酸化防止剤、酸化防止助剤、防腐剤、消炎剤、美白剤、各種抽出物、賦活剤、血行促進剤、抗脂漏剤、抗炎症剤等が挙げられる。
また、本発明にかかる化粧料の剤型は任意であり、クリーム系、乳液系、溶液系、可溶化系、粉末分散系、水−油二層系、水−油−粉末三層系等、どのような剤型であっても構わない。
本発明について以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。配合量は特記しない限り、その成分が配合される系に対する質量%で示す。
各ポリマーのモノマー組成は、構成モノマー全量中の各モノマーのモル比で示す。また、各ポリマーの配合量はすべて純分換算で表記する。
初めに、本発明にかかるポリマーの合成方法について説明する。
(合成例1)
塩化ジメチルジアリルアンモニウム64.6g(400mmol)、N,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタイン128.5g(600mmol)を用い、目的とする塩化ジメチルジアリルアンモニウム/N,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタイン共重合体を得た。
(合成例2)
塩化ジエチルジアリルアンモニウム75.9g(400mmol)、N,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタイン128.5g(600mmol)を用い、目的とする塩化ジエチルジアリルアンモニウム/N,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタイン共重合体を得た。
次に本発明において用いる評価基準を示す。
(1)泡質
各洗顔料の泡質について、専門パネラー10名により、以下の評価基準に基づいて実使用試験を実施し、平均点を算出した。
5点:クリーミーである。
4点:ややクリーミーである。
3点:普通。
2点:ややクリーミーでない。
1点:クリーミーでない。
(2)しっとり感
各洗顔料を用いて洗浄後の肌のしっとり感について、専門パネラー10名により、以下の評価基準に基づいて実使用試験を実施し、平均点を算出した。
5点:しっとり感がある。
4点:ややしっとり感である。
3点:普通。
2点:ややしっとり感がない。
1点:しっとり感がない。
各種ポリマーを配合した洗顔料について、上記項目について実使用試験を実施した。
洗顔料の配合組成と評価結果とを下記表1に併せて示す。
Figure 0005143553
※1:MEポリマーH40WTM(東邦化学工業株式会社製)
※2:MEポリマー09WTM(東邦化学工業株式会社製)
※3:MEポリマーT−343TM(東邦化学工業株式会社製)
ポリマーを配合していない試験例1−6の洗顔料では、洗浄時の泡質に劣っており、洗浄後の肌のしっとり感も得られていない。
一方で、カチオン性モノマー(塩化ジメチルジアリルアンモニウム)のみを構成モノマーとするカチオン性ポリマーを配合した試験例1−2、及びカチオン性モノマー(塩化ジメチルジアリルアンモニウム)とノニオン性モノマー(アクリルアミド)を構成モノマーとするカチオン性ポリマーを配合した試験例1−3では、泡質、しっとり感ともに若干改善されているものの、十分な効果が得られているとは言い難い。さらに試験例1−2では、沈殿物が生じやすかった。
また、アニオン性モノマー(アクリル酸)とカチオン性モノマー(塩化ジメチルジアリルアンモニウム)とノニオン性モノマー(アクリルアミド)とを構成モノマーとする両性ポリマーを配合した試験例1−4や、上記カチオン性ポリマーと両性ポリマーを併用した試験例1−5の洗顔料においては、泡質はある程度改善されるものの、使用後のしっとり感が十分ではなかった。
これに対して、両性モノマー(N,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタイン)とカチオン性モノマー(塩化ジメチルジアリルアンモニウム)とを構成モノマーとする本発明のポリマーを配合した試験例1−1の洗顔料においては、洗浄時の泡質が極めて優れているとともに、洗浄後の肌のしっとり感が著しく改善されていることが確認された。
以上のことから、両性モノマーとカチオン性モノマーとを構成モノマーとして含むポリマーを用いると、泡質及びしっとり感が特異的に改善されることが明らかとなった。
上記効果は、カチオン性モノマーに加えて、1分子中にアニオン性基とカチオン性基とを含む両性モノマーを構成モノマーとすることにより初めて発揮される効果であり、両性モノマーの代わりに、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーとを用いた場合には得られない効果である。
本発明のポリマーにおいて、両性モノマーとカチオン性モノマーの好適なモル比について検討するため、モノマーの比率の異なる各ポリマーを配合した洗顔料についての評価を行った。なお、各ポリマーは、塩化ジメチルジアリルアンモニウムとN,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタインとの共重合体(重量平均分子量40万)であり、合成例1に準じた方法にて調製した。
本発明のポリマーにおいては、原料となる前記各モノマーのモル比を調整することにより、容易に所望のモノマーモル比のポリマーを得ることができる。
洗顔料の配合組成と評価結果とを下記表2に併せて示す。
Figure 0005143553
上記表2に示されるように、共重合ポリマーでないポリマーを配合した試験例2−6及び試験例2−7では、泡質、しっとり感の十分な効果が得られていない。また、塩化ジメチルジアリルアンモニウムとN,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタインのモル比が1:9から9:1までのポリマーを配合した場合、泡質、しっとり感が優れているが、特にモル比1:9〜5:5(試験例2−1〜2−5)、さらにモル比4:6付近が良好であった(試験例2−2)。
以上のことから、本発明のポリマーにおいては、両性モノマーとカチオン性モノマーのモル比は1:9〜9:1が好ましく、さらに1:9〜5:5、特に4:6付近が好ましいことが確認された。
次に、ポリマーの好適な重量平均分子量について検討するため、重量平均分子量の異なる各種ポリマーを配合した洗顔料を調製し、その評価を行った。なお、各ポリマーは、塩化ジメチルジアリルアンモニウムとN,N―ジメチルアミノプロピルアクリルアミド酢酸ベタインとの共重合体(モル比=4:6)であり、合成例1に準じた方法にて調製した。
なお、重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下GPCと略す)により測定した。以下にGPCの測定条件を示す。
GPCの測定条件
カラム:
OHpak SB−804HQ
OHpak SB−803HQ
OHpak SB−802HQ(いずれも昭和電工株式会社製)
カラム温度:40℃
検出器:RI
溶媒:0.25M酢酸+0.05M食塩(pH=3.5)
流速:0.7ml/分
試料濃度:0.5%
注入量:50μl
標準:プルラン(Shodex STANDARD P−82、昭和電工株式会社製)
各試験例の洗顔料の配合組成と評価結果とを表3に併せて示す。
Figure 0005143553
上記表3に示されるように、ポリマーの重量平均分子量が1万〜100万である場合、泡質、しっとり感の点で特に良好であることが確認された。
以下に本発明のその他の実施例を挙げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
洗顔料
(質量%)
(1)合成例1のポリマー 0.5
(2)グリセリン 15.0
(3)ポリエチレングリコール400 5.0
(4)ラウリン酸 5.0
(5)ミリスチン酸 10.0
(6)パルミチン酸 10.0
(7)ステアリン酸 15.0
(8)ラウロイルメチルタウリンナトリウム 5.0
(9)脂肪酸モノグリセリド 1.0
(10)モノラウリン酸ポリグリセリル 1.0
(11)水酸化カリウム 6.0
(12)イオン交換水 残 部
(13)香料 適 量
(製法)
(12)に、(2)〜(10)を加え、75℃で加温し、溶解する。溶解後、(11)で中和し、その後(1)を加えて十分攪拌後、(13)を加えて、冷却し本品を得た。
上記洗顔料は、洗浄時の泡質とともに、洗浄後の肌のしっとり感にも極めて優れているものであった。
ボディーシャンプー
(質量%)
(1)合成例1のポリマー 0.5
(2)グリセリン 15.0
(3)ポリエチレングリコール400 5.0
(4)ラウリン酸 2.0
(5)ミリスチン酸 5.0
(6)パルミチン酸 5.0
(7)ステアリン酸 7.0
(8)ラウロイルメチルタウリンナトリウム 5.0
(9)ラウリルグリコール酢酸ナトリウム 1.0
(10)水酸化カリウム 3.0
(11)カチオン化グアガム 0.2
(12)イオン交換水 残 部
(13)香料 適 量
(製法)
(12)に、(2)〜(9)を加え、75℃で加温し、溶解する。溶解後、(10)で中和し、その後(1)及び(11)を加えて十分攪拌後、(13)を加えて、冷却し本品を得た。
上記ボディーシャンプーは、洗浄時の泡質とともに、洗浄後の肌のしっとり感にも極めて優れているものであった。
シャンプー
(質量%)
(1)合成例2のポリマー 0.2
(2)ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム 4.0
(3)ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン 1.0
(4)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 5.0
(5)ポリマーJR−400(ユニオンカーバイド社製) 0.6
(6)クエン酸 0.05
(7)塩化ナトリウム 0.5
(8)安息香酸ナトリウム 適 量
(9)イオン交換水 残 余
(10)香料 適 量
(製法)
(9)に、(2)〜(8)を加え75℃で加温攪拌する。攪拌後、(1)を加えて十分攪拌後、(10)を加えて、冷却し本品を得た。
上記シャンプーは、洗浄時の泡質とともに、洗浄後の毛髪のしっとり感にも極めて優れているものであった。
頭髪用コンディショナー
(質量%)
(1)合成例2のポリマー 0.5
(2)ジメチルポリシロキサン 0.2
(3)ステアリルアルコール 0.2
(4)ベヘニルアルコール 1.0
(5)グリセリン 1.5
(6)パルミチン酸オクチル 1.0
(7)ポリオキシエチレンステアリルエーテル 0.2
(8)クエン酸 0.05
(9)パラオキシ安息香酸エステル 適 量
(10)フェノキシエタノール 適 量
(11)ヒドロキシエチルセルロース 0.1
(12)塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.0
(13)高重合メチルポリシロキサン 1.5
(14)イオン交換水 残 余
(15)香料 適 量
(製法)
(14)中に(2)、(5)〜(13)を加え70℃に加温して、十分攪拌する。その溶液中にあらかじめ75℃で溶解し、(1)を攪拌しながら加える。最後に(15)を加えて、ホモミキサーで攪拌し、冷却し本品を得た。
上記頭髪用コンディショナーは、使用後の毛髪のしっとり感に極めて優れているものであった。
頭髪用スタイリング剤
(質量%)
(1)合成例1のポリマー 0.3
(2)揮発性イソパラフィン 0.5
(3)エタノール 10.0
(4)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5
(5)ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンデシルエーテル 0.5
(6)ビワ葉エキス 0.1
(7)ユカフォーマーSMTM(ダイアケムコ社製) 10.0
(8)イオン交換 残 余
原液/噴射剤=90/10
(製法)
(8)中に(1)〜(7)を混合し、十分攪拌した後、本品を得た。
上記頭髪用スタイリング剤は、使用後の毛髪のしっとり感に極めて優れているものであった。
化粧水
(質量%)
(1)合成例1のポリマー 0.3
(2)エチルアルコール 5.0
(3)グリセリン 3.0
(4)1,3−ブチレングリコール 5.0
(5)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル
0.2
(6)ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.03
(7)トリメチルグリシン 1.0
(8)ポリアスパラギン酸ナトリウム 0.1
(9)α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム 0.l
(10)チオタウリン 0.1
(11)緑茶エキス 0.1
(12)西洋ハッカエキス 0.1
(13)イリス根エキス 0.1
(14)HEDTA3ナトリウム 0.1
(15)カルボキシビニルポリマー 0.03
(16)水酸化カリウム 0.015
(17)フェノキシエタノール 適 量
(18)イオン交換水 残 余
(19)香料 適 量
(製法)
(18)中に(1)〜(17)、(19)を加えて十分攪拌し、本品を得た。
上記化粧水は、使用後の肌のしっとり感に極めて優れているものであった。

Claims (6)

  1. 下記一般式(I)で表される両性モノマー単位と、下記一般式(II)で表されるカチオン性モノマー単位とを必須構成モノマー単位として有するポリマー。
    (化1)
    Figure 0005143553
    (式中、Rは水素原子又はメチル基、R及びRはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)、Rは炭素数1〜3のアルキレン基、Aは酸素原子又はNR(Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す))で表される基、Bは炭素数1〜4のアルキレン基を示す。)
    (化2)
    Figure 0005143553
    (式中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基であり、Yは1価の無機又は有機アニオンである。)
  2. 請求項1に記載のポリマーにおいて、カチオン性モノマーと両性モノマーのモル比が1:9〜9:1であることを特徴とするポリマー。
  3. 請求項1又は2に記載のポリマーにおいて、重量平均分子量が1万以上100万以下であることを特徴とするポリマー。
  4. 下記一般式(I)で表される両性モノマー単位と、下記一般式(II)で表されるカチオン性モノマー単位とを必須構成モノマー単位として有するポリマーを含む化粧料。
    (化3)
    Figure 0005143553
    (式中、Rは水素原子又はメチル基、R及びRはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す)、Rは炭素数1〜3のアルキレン基、Aは酸素原子又はNR(Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、フェニル基、又は−(CHCHO)基(nは1〜50の整数、Rは水素、炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基、炭素数3〜6のシクロアルキル基、又はフェニル基を表す))で表される基、Bは炭素数1〜4のアルキレン基を示す。)
    (化4)
    Figure 0005143553
    (式中、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基あるいはアルコキシ基であり、Yは1価の無機又は有機アニオンである。)
  5. 請求項4に記載の化粧料において、更にアニオン性界面活性剤を含むことを特徴とする化粧料。
  6. 請求項4又は5に記載の化粧料において、毛髪及び皮膚洗浄料であることを特徴とする化粧料。
JP2007522375A 2005-06-23 2006-06-23 ポリマー及び化粧料 Active JP5143553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007522375A JP5143553B2 (ja) 2005-06-23 2006-06-23 ポリマー及び化粧料

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005182977 2005-06-23
JP2005182977 2005-06-23
PCT/JP2006/312571 WO2006137511A1 (ja) 2005-06-23 2006-06-23 ポリマー及び化粧料
JP2007522375A JP5143553B2 (ja) 2005-06-23 2006-06-23 ポリマー及び化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006137511A1 JPWO2006137511A1 (ja) 2009-01-22
JP5143553B2 true JP5143553B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=37570528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522375A Active JP5143553B2 (ja) 2005-06-23 2006-06-23 ポリマー及び化粧料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7872083B2 (ja)
EP (1) EP1894948B1 (ja)
JP (1) JP5143553B2 (ja)
KR (1) KR101201096B1 (ja)
CN (1) CN101203535B (ja)
DE (1) DE602006017211D1 (ja)
ES (1) ES2351354T3 (ja)
TW (1) TWI400254B (ja)
WO (1) WO2006137511A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101288631B (zh) * 2007-04-20 2013-01-02 花王株式会社 皮肤洗净剂组合物
JP5522647B2 (ja) * 2008-03-31 2014-06-18 株式会社 資生堂 起泡性皮膚洗浄料
CN102639108A (zh) * 2009-06-04 2012-08-15 宝洁公司 用于毛发的多重产品体系

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285831A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Mitsubishi Chem Corp 毛髪化粧料組成物
JPH10292022A (ja) * 1997-04-09 1998-11-04 Basf Ag ブロックコポリマー、その製造方法および使用
JP2002201211A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kao Corp 親水性ポリマーの製造法
JP2003183694A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Lion Corp 速乾性付与剤、速乾性洗浄剤、及び速乾性仕上げ剤
JP2004307419A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Kao Corp 感触向上剤組成物
JP2004331906A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Kao Corp ポリマー粒子

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631412B2 (ja) 1985-07-01 1994-04-27 株式会社資生堂 クリ−ム状洗浄剤
JP2523418B2 (ja) * 1991-08-13 1996-08-07 花王株式会社 2剤式ケラチン質繊維処理剤組成物
US5981456A (en) * 1997-07-23 1999-11-09 Lever Brothers Company Automatic dishwashing compositions containing water soluble cationic or amphoteric polymers
JP2001064678A (ja) 1999-08-30 2001-03-13 Shiseido Co Ltd 洗浄剤組成物
JP3545372B2 (ja) 2001-09-04 2004-07-21 カネボウ株式会社 皮膚洗浄剤組成物
EP1440680A4 (en) * 2001-09-13 2005-08-17 Mitsubishi Chem Corp COSMETIC POLYMER COMPOSITION AND COSMETIC ARTICLES
WO2003101410A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 The Procter & Gamble Company Conditioning shampoo composition containing select cationic conditioning polymers
US20040152616A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Laundry cleansing and conditioning compositions
US7012054B2 (en) * 2003-12-03 2006-03-14 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Softening laundry detergent
KR100515004B1 (ko) 2003-12-16 2005-09-15 삼성전기주식회사 광 픽업 액추에이터
FR2872423B1 (fr) * 2004-07-02 2006-09-22 Oreal Compositions cosmetiques contenant au moins un agent conditionneur et au moins un copolymere ethylenique a greffons polyethyleneglycol
US20060030513A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Softening laundry detergent
CN101115466A (zh) * 2005-02-07 2008-01-30 株式会社资生堂 皮肤清洁剂组合物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285831A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Mitsubishi Chem Corp 毛髪化粧料組成物
JPH10292022A (ja) * 1997-04-09 1998-11-04 Basf Ag ブロックコポリマー、その製造方法および使用
JP2002201211A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kao Corp 親水性ポリマーの製造法
JP2003183694A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Lion Corp 速乾性付与剤、速乾性洗浄剤、及び速乾性仕上げ剤
JP2004307419A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Kao Corp 感触向上剤組成物
JP2004331906A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Kao Corp ポリマー粒子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080027249A (ko) 2008-03-26
US20090123408A1 (en) 2009-05-14
WO2006137511A1 (ja) 2006-12-28
EP1894948A1 (en) 2008-03-05
EP1894948A4 (en) 2009-06-03
CN101203535B (zh) 2011-07-27
DE602006017211D1 (de) 2010-11-11
KR101201096B1 (ko) 2012-11-13
EP1894948B1 (en) 2010-09-29
CN101203535A (zh) 2008-06-18
ES2351354T3 (es) 2011-02-03
TW200730545A (en) 2007-08-16
JPWO2006137511A1 (ja) 2009-01-22
TWI400254B (zh) 2013-07-01
US7872083B2 (en) 2011-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101532811B1 (ko) 기포성 피부 세정료
RU2605295C2 (ru) МАЛОРАЗДРАЖАЮЩИЕ ПРОЗРАЧНЫЕ ОЧИЩАЮЩИЕ КОМПОЗИЦИИ С ОТНОСИТЕЛЬНО НИЗКИМ pH
JP2007217348A (ja) 増粘剤並びにこれを含有する化粧料及び洗浄料
US20190040172A1 (en) Aqueous emulsion polymers as rheology modifiers, compositions thereof, and method of use
JPWO2006087939A1 (ja) 皮膚洗浄料組成物
JP2011026304A (ja) 化粧料用共重合体、及びそれを含む化粧料用組成物
ES2629767T5 (es) Composición de limpieza cutánea
JP5143553B2 (ja) ポリマー及び化粧料
JP4847721B2 (ja) 皮膚及び毛髪用洗浄料組成物
KR101250585B1 (ko) 화장품용 폴리머 조성물
JP2001011491A (ja) 泡立ちを改良した組成物
JP2013155217A (ja) 洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物
JP2006193467A (ja) 皮膚洗浄料組成物
JP4312122B2 (ja) 化粧料
JP4233918B2 (ja) ポリマー粒子
JP2006347963A (ja) 皮膚及び毛髪用洗浄料組成物
JP2009269894A (ja) 皮膚洗浄料組成物
JP3996303B2 (ja) マクロモノマー
JP2011046619A (ja) 毛髪化粧料
JP2009234967A (ja) 洗浄剤組成物
KR100940441B1 (ko) 자기 유화형 실리콘 공중합체를 포함하는 인체 세정용조성물
JP4045235B2 (ja) 透明化粧料
JP2006045439A (ja) 新規共重合体及びこれを配合する化粧料
JP2007039390A (ja) 皮膚洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5143553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250