JP5140949B2 - ディジタル情報を処理する方法、システム及び装置 - Google Patents

ディジタル情報を処理する方法、システム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5140949B2
JP5140949B2 JP2006159895A JP2006159895A JP5140949B2 JP 5140949 B2 JP5140949 B2 JP 5140949B2 JP 2006159895 A JP2006159895 A JP 2006159895A JP 2006159895 A JP2006159895 A JP 2006159895A JP 5140949 B2 JP5140949 B2 JP 5140949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
slide
document
user
digital information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006159895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007004784A (ja
JP2007004784A5 (ja
Inventor
エロール ベルナ
ジェー ハル ジョナサン
リー ダー・シャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2007004784A publication Critical patent/JP2007004784A/ja
Publication of JP2007004784A5 publication Critical patent/JP2007004784A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140949B2 publication Critical patent/JP5140949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6583Acknowledgement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は情報捕捉システムに関連し、特にディジタル情報を捕捉し、捕捉した情報へのアクセスをもたらし、そのディジタル情報に基づいて様々な動作を実行する技術に関連する。
ディジタル情報を捕捉するためのいくつかの技術及びシステムが開発されている。例えばミーティング、プレゼンテーション、教室での講義、デモンストレーション、会議、インタビュー、法的手続、フォーカスグループミーティング、監視活動等の間に情報が捕捉されるかもしれない。捕捉されたディジタル情報は、映像及び音声情報、画像、書類(ドキュメント)、スライド、ホワイトボード情報、メモ情報等でもよい。情報を捕捉するのに様々な情報捕捉装置が使用されるかもしれない。捕捉された情報は一般的には以後に検索及び使用するために格納される。
デジタル情報からイベント、すなわち重要な箇所を導き出す技術については、次の非特許文献に開示されている。
D.S.Lee,B.Erol,J.Graham,J.J.Hull,and N.Murata,"Portable Meeting Recorder", ACM Multimedia,pp.493−502,2002 Qian Hu et al.,"Audio Hot Spotting and Retrieval Using Multiple Features"HLT−NAACL2004 Workshop on Interdisciplinary Approaches to Speech Indexing and Retrieval,2004 T.Nishimura,H.Yabe,and R.Oka,"Indexing of human motion at meeting room by analyzing time−varying images of omni−directional camera,"Conference on Computer Vision,vol.1,pp.1-4,2000, B.Erol,D.Lee,J.Hull,"Multimodal summarization of meeting recordings",ICME,2003 R.Culler,Y.Rui,A.Gupta,J.J.Cadiz,and I.Tashev,"Distributed meetings:A meeting capture and broadcasting system,"ACM Multimedia,2002
本発明の課題は、ディジタル情報にアクセスし、ディジタル情報を使用するための改善された手法を提供することである。
本発明の様々な形態はディジタル情報を捕捉及び受信するためのシステムをもたらす。ディジタル情報は、映像情報、音声情報、画像、書類、ホワイトボード情報、メモ情報等の1以上のタイプの情報で構成されてよい。ディジタル情報に基づいて様々なアクションが実行される。ディジタル情報は1以上の捕捉装置によって捕捉される。
本発明の一形態によれば、ディジタル情報を処理するための手法が提供される。ディジタル情報は受信され、そのディジタル情報から1以上のイベント群が決定される。イベント群に基づいて、実行すべきアクションが決定され、アクションが実行される。
ディジタル情報は一群の1以上の捕捉装置によって捕捉された情報を含んでよく、一群の捕捉装置中の捕捉装置の動作はイベント群に基づいて制御されてよい。イベント群はスライド関連イベントを含んでもよく、捕捉装置群はカメラを含んでもよい。スライド関連イベントに基づいて視界が決定されてもよく、カメラがその視界を捕捉するようにカメラの動作が制御されてもよい。スライド関連イベントは、スライド変更を示すイベント、連続的なスライド変更を示すイベント、スライドを変更せずに或る期間が経過したことを示すイベント、又は他のスライド関連イベントでもよい。
一実施例ではスライド関連イベントがスライド変更を示すことを契機として、カメラが司会者に焦点を合わせる。スライド関連イベントが連続的なスライド変更を示す場合には、1以上のスライドを示すのに使用されるスクリーンにカメラは焦点を合わせる。スライド関連イベントがスライド変更なしに或る期間が経過したことを示す場合には、プレゼンテーションがなされている部屋にカメラは焦点を合わせる。
本発明の一形態によれば、アクションを実行するステップは、イベント群中のイベントに基づいて、出力されるべきディジタル情報の部分を決定するステップと、ディジタル情報の前記部分を出力するステップとを有する。ディジタル情報の一部分の出力先のエンティティが決定され、ディジタル情報の一部分がそのエンティティに出力される。
本発明の一形態によれば、イベント群中のイベントに基づいてブログエントリが作成される。
本発明の一形態によれば、書類が第1ユーザにより提示される。第1ユーザは、書類に関する1以上の好みの第1群を提示する。書類へのアクセス要求が第2ユーザから受信される。第2ユーザは1以上の好みの第2群を用意する。好みの第2群に従って第2ユーザに書類が提供される。好みの第1群はアクセスする書類のフォーマットを決めてもよく、書類は好みの第1群で指定されるフォーマットで第2ユーザに与えられる。好みの第1群はアクセスする書類の言語を決めてもよく、書類は好みの第1群で指定される言語で第2ユーザに与えられる。好みの第2群は書類がアクセスされるフォーマットを決めてもよく、書類は好みの第2群により指定されるフォーマットで第2ユーザに与えられる。好みの第2群は書類がアクセスされる言語を決めてもよく、書類は好みの第2群により指定される言語で第2ユーザに与えられる。
本発明の一形態によれば、ディジタル情報又はその一部はネットワークを通じて流される。
本発明の別の一形態によれば、ディジタル情報の一部分をコピーする要求が受信される。これに応答して、ディジタル情報の一部分は1以上の表現物群に変換され、表現物群はクリップボードにコピーされる。ディジタル情報の一部分を貼り付ける(ペースト)要求が受信されてもよい。これに応答して、表現物群中の少なくとも1つの表現がクリップボードから貼り付けられる。一形態では、表現物群は第1表現物及び第2表現物を有する。ディジタル情報の一部分をペーストする第1要求は第1アプリケーションから受信され、ディジタル情報の一部分をペーストする第2要求は第2アプリケーションから受信される。クリップボードからの第1表現物は第1要求に応じて第1アプリケーションにペーストされ、クリップボードからの第2表現物は第2要求に応じて第2アプリケーションにペーストされる。
本発明の一形態によれば、ディジタル情報の一部を出力する要求を受けるキオスクが用意される。そしてディジタル情報の一部が外部媒体にエクスポートされる。
本発明に関する上記の形態及び利点は、他の特徴と共に、以下の説明、特許請求の範囲及び図面を参照することで更に明瞭になるであろう。
以下の説明では、本発明についての充分な理解をもたらすように、説明を目的として、具体的詳細が示される。しかしながら本発明はそれら具体的詳細によらず実施されてもよいことは明白であろう。データ及び情報は交換可能に(同義語的に)使用される。
本発明の一実施例によれば、ディジタル情報を捕捉又は受信し、情報を処理し、以後の検索を促す形式で情報を格納し、格納された情報へのアクセスをもたらすシステムが提供される。そのディジタル情報に基づいて様々な処理が実行されてもよい。ミーティング、プレゼンテーション、教室での講義、実演、会議、インタビュー、法的手続、フォーカスグループミーティング、監視活動等に関連して情報が捕捉され又は受信されてよい。
図1は本発明の一実施例を組み込んでよい概略的なシステム100を示す。図1は本発明が実施される形態を例示するに過ぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定しようとするものでないことが理解されるべきである。当業者は変形、修正、組み合わせ及び代替物の様々なものを認識するであろう。
図1に示されるように、システム100はサーバ102を有し、サーバは1以上の捕捉装置104を含む複数のソースからディジタル情報を受信するように構成される。捕捉装置104は、限定ではないが、音声情報、映像情報、画像、スライド情報、ホワイトボード情報、メモ情報その他のタイプの情報のような様々なタイプの情報を捕捉するように構成されてよい。例えば、捕捉装置104は、視聴覚又は映像情報を捕捉するよう構成されたカメラ106(例えばソニーEVID−100PTZカメラのようなパン−ズーム−チルトカメラ)、音声情報を捕捉するよう構成されたマイクロフォン108、ホワイトボード情報を捕捉するよう構成されたホワイトボード捕捉装置110(例えば、ポリビジョンコピーカム(PolyVisionCopyCam)システム)、スライド情報を捕捉するよう構成されたスライド捕捉装置112、映像内容にかなりの変化が検出された場合に、(例えば、ラップトップ、デスクトップ)コンピュータのモニタ又はプロジェクタに対するビデオカードにより供給されるビデオストリームからキーフレームを捕捉するよう構成されたコンピュータビデオキーフレーム捕捉装置113、ユーザが記録したメモを捕捉するように構成されたメモ捕捉装置114、捕捉/格納するデータが手動的に又は自動的に接続中のサーバ102にアップロードされるように構成された捕捉及びアップロード装置115(例えば、ディジタルカメラ、カメラ付き電話、セルラ電話等)及び他の種類の情報捕捉装置を含んでよい。捕捉装置の各々は1以上のタイプの情報を捕捉するように構成されてよい。捕捉装置104は捕捉情報を更に処理するためにサーバ102に提供するように構成されてもよい。
サーバ102も他のソースから情報を捕捉するように構成されてもよい。例えばサーバ102はラップトップやデスクトップ等でもよいデータ処理システム116によって映像及び/又は音声情報を捕捉してもよい。例えばサーバ102はコンピュータ116によって映像及び/又は音声情報を捕捉するよう構成されてもよい。一実施例ではサーバ102はコンピュータ116のVGA出力を受信するよう構成され、その出力はコンピュータ116及びプロジェクタ/モニタのVGA出力間の接続を利用することで(例えば、VGAスプリッタを用いて)得られてもよい。サーバ102はプロジェクタの/モニタのVGA出力からVGA出力を受信してもよい。ここではVGAは単なる一例として使用され、DVIのような他のグラフィックス出力フォーマットが捕捉されてもよいことが理解されるべきである。
例えばコンピュータ116はスライドの提示(例えば、パワーポイント提示)を行うアプリケーション(例えば、パワーポイントアプリケーション)を実行し、コンピュータ116から捕捉された映像情報はそのスライドに関連する情報を含んでもよい。サーバ102で受信されたこの映像情報は、新たなスライドが示された時、一連のスライドが示された時等のようなスライド関連イベントを検出するために処理されてよい。サーバ102はコンピュータ116からの情報を捕捉するよう構成されてよいスライド捕捉装置112からスライド情報を受信してもよい。サーバ102はコンピュータのデスクトップのスクリーンショットを受信してもよい。或る実施例ではサーバ102はコンピュータ116でスライド提示を行うアプリケーション(パワーポイントアプリケーション)からスライド情報を受信するように構成されてもよい。
サーバ102は他のソースから情報を受信してもよく、他のソースは例えばプロジェクタ、移動電話、テレビジョン、DVDプレーヤ、ビデオレコーダ、モニタ及び他のソース等である。1以上の捕捉装置は、そのようなソースから情報を捕捉し、その情報をサーバ102に通知してもよい。
書類共有システム118は電子書類を捕捉するために用意されてもよい。書類共有システム118はユーザが電子書類120をサーバ120に提出できるようにするインターフェースを与える。書類共有システム118は書類にアクセスするユーザにインターフェースを用意し、その書類はサーバ102に以前に提出されたものである。このように以前に提出された書類が利用可能になり、複数のユーザ又はアプリケーションで共用されてよい。書類共有システム118はハードウエアで、ソフトウエアで(コード、命令)又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。
上述したようにサーバ102は様々なタイプのディジタル情報を受信してよく、ディジタル情報は、映像及び音声情報、画像、スライド情報、書類等のような時間的に変化するメディア情報(時変メディア情報)を含む。サーバ102は受信したディジタル情報をデータベース122のようなメモリロケーションに格納するよう構成される。以後の情報の検索、利用及び分析を容易にするフォーマットで情報は格納されてよい。時変メディア情報に関し、サーバ102は同期をとり、その後に、捕捉したディジタル情報を格納してよい。一実施例ではサーバ102により受信された情報はレコード124のようにまとめられ(パッケージ化され)、データベース122に格納されてよい。レコード124はファイル、ディレクトリ(1以上のサブディレクトリ及びファイルを含む)、データ構造等に関連してもよい。レコードはブログエントリに関連してもよい(「ブログ(blog)」はウエブログの短縮形であり、一般に、個人的日記のような、しばしば時間順にならんだ頻繁に公表される情報の集まりであり、イベントや、写真又は映像クリップのようなイベントに関連する情報や、イベントに関する著者のコメント等を列挙する。)。ブログエントリはJPEG形式の画像、音声クリップ及び映像クリップのようなマルチメディアデータに加えてマルチメディアデータについてのメタデータを指すポインタを含んでもよく、メタデータはそのデータが捕捉された時間、そのデータのオリジナル形態へのURL、そのデータについてのフリーフォームテキスト記述(データが捕捉された場所を記述してもよい)等である。複数のレコードがデータベース122に格納されてよい。例えば或るミーティングに関してサーバ102で受信された全ての情報が、そのミーティングに関するレコード124に格納されてよい。会議、プレゼンテーション、講義、面談、裁判、宣誓供述、儀式、集会、祝賀会、会合又は情報が捕捉/記録されてよい如何なる時でもそれに関する情報を捕捉/受信するためにシステム100が使用されてよい。
一実施例ではサーバ102で受信されたディジタル情報は何の処理もなされずにデータベース122に格納されてよい。他の実施例ではサーバ102で受信された情報は格納前に処理されて索引付けされてもよい。その処理は、情報のフォーマットを変えること(例えば、ビットマップフォーマットからJPEGフォーマットへ変えること)、情報を他のフォーマット及び他の言語に変換すること、選択されたキーフレームのみが格納されるようにビデオ情報から1以上のキーフレームを選択すること、画像内容に基づいて又は画像の他の属性に基づいて画像を分類すること、及び文脈情報を判別するために情報を分析すること等を含んでもよい。1以上の情報処理モジュール126がその処理を実行するように用意されてもよい。処理モジュール126はソフトウエアで、ハードウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。
データベース122に格納されたディジタル情報又はサーバ102で受信された情報は様々な手法で様々なエンティティ(場所、装置や人物)からアクセスされてよい。サーバ102はサーバ102で受信したディジタル情報を流すためのストリーミングインターフェース128を用意してもよい。ストリーム情報は、捕捉装置104で捕捉された情報、コンピュータ116のような他のソースから受信した情報、及び他の情報を含んでもよい。音声情報、映像情報、スライド情報、ホワイトボード情報等のような様々なタイプの情報がリアルタイムで流されてよい。一実施例ではその情報はリアルタイムで流されてよい。有線又は無線通信リンクを利用する通信ネットワーク130を通じて情報はリアルタイムでブロードキャストされてよい。通信ネットワーク130は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、無線ネットワーク、イントラネット、インターネット、プライベートネットワーク、パブリックネットワーク、交換網又は適切な他の如何なる通信ネットワークでもよい。他の実施例では情報はユーザシステム又は装置に直接的に流されてよい。
サーバ102で受信されたディジタル情報又はその一部分は外部アクセスインターフェース132から出力されてもよい。外部アクセスインターフェース132は或るインターフェースを提供し、そのインターフェースを通じて外部エンティティはサーバ102に情報を要求してもよいし、そのインターフェースを通じてサーバ102は外部エンティティに情報を提供してもよい。外部エンティティは、様々なマルチメディアアプリケーション、電子メールプログラムのような通信アプリケーション、ワードプロセッシングアプリケーション等のような他のアプリケーション134を含んでもよい。外部エンティティはユーザシステム136を含んでもよい。例えば外部アクセスインターフェース132は、1以上のユーザにより使用される1以上のユーザシステム136から受信したサービス要求及び情報を提供するために使用されてもよい。ユーザはコンピュータを利用してサーバ102と接続し、データベース122に格納済みのディジタル情報の一部分を要求してもよい。これに応じてサーバ102はディジタル情報中の要求された部分を判別し、その要求された情報を要求しているユーザシステムに通知する。
制御インターフェース140はシステム100の機能を制御するために用意される。制御インターフェース140はサーバ102で捕捉及び格納された情報を制御するために使用されてよい。1以上の捕捉装置140の機能を制御するためにユーザは制御インターフェース140を使用してもよい。制御インターフェース140はデータベース122に格納されたディジタル情報にアクセス許可を与えるために使用されてもよい。制御インターフェース140は、情報の記録が開始/停止された時点を制御するために、ストリーミングが実行可能とされたか否かを示す等のために使用されてもよい。ユーザは制御インターフェース140を通じて情報を提供してもよい。ユーザの提供した情報はレコード124の一部として格納されてよい。例えば、ミーティング、会議、講義等の間に情報を捕捉するためにシステム100が使用されるならば、ミーティング場所、ミーティング参加者等のようなミーティングに関連する情報が制御インターフェース140を通じてユーザにより与えられてもよい。この情報は特定のミーティングについて格納されるディジタル情報に注釈又は索引を付けるために使用されてもよい。
一実施例では制御インターフェース140はウェブベースインターフェースであり、直接的に又は他の何らかの通信ネットワーク(例えばインターネット又はイントラネット等)を通じてサーバ102に接続されるどのコンピュータからでもアクセス可能である。図2は本発明の一実施例によるウエブベース制御インターフェース200の一例を示す。図2に示される実施例は、図1に示されるシステム100がミーティングの情報を捕捉するのに使用される場合に使用されてよい。システム100はミーティングルームポータルのように機能してよい。
図2に示されるようにミーティングで議論される話題に関する情報を入力するために入力フィールド202が用意される。入力フィールド124はそのミーティングで提示されるプレゼンテーションファイル名(例えば、パワーポイント*.pptファイル)を入力するよう用意される。プレゼンテーションの言語はドロップダウンリスト206を用いて指定されてよい。1以上の会議参加者を区別する情報がフィールド208に入力されてよい。そのミーティング用に記録及び格納された情報へのアクセス権(例えば、そのミーティングについて格納されたレコード124へのアクセス許可)は、ボタン210で指定されてよい。図2に示されるように、全社的アクセスが実行可能にされる。選択ボタン212を用いて、ライブストリーミングが実行可能にされる又は実行不可にされる。ライブストリーミングの伝送レートもボタン214で設定されてよい。カメラのような捕捉装置の動作モードがドロップダウンリスト216を用いて設定されてよい(図2では「自動(auto)」モードに設定される)。以下に説明されるように「自動」モードでは捕捉装置の動作は捕捉/格納されるディジタル情報から検出されるイベントに基づいて自動的に制御される。「記録開始(Start Recording)」ボタン218はそのミーティングについての情報捕捉を開始するために用意され、「記録終了(Finish Recording)」ボタン220は記録を停止するために用意される。記録のステータス(Status)222が表示されてもよい。代替実施例では他の様々なタイプの制御インターフェースが用意されてもよい。
図1を再び参照するに、ブログインターフェース150はブログエントリのアクセス及び作成を制御するために用意されてもよい。ブログはデータベース122の中に又はサーバ102にアクセス可能な他のロケーションに格納されてよい。ブログは一部のレコード124として格納されてよい。ディジタルカメラのような捕捉装置をサーバ102に接続し、イメージ又はマルチメディアクリップ(オーディオ又はビデオ)をサーバ102にアップロードすることで、ユーザは手作業でブログエントリを作成してよい。ディジタルカメラの接続に応答して自動的に又は手動的に起動されるブログ処理モジュール152が用意されてもよい。ブログ処理モジュール152はイメージデータを1以上のタイプ(例えば、書類イメージ、ホワイトボードイメージ、名刺イメージ、スライドイメージ、得意先イメージ等)に自動的に分類するように構成されてよい。分類情報はブログエントリに含まれ、分類情報は一部のレコード124として格納され、検索に備えてブログエントリを組織するのに使用されてよい。自動分類はイメージ分類技術を利用してもよい。
ブログエントリはブログインターフェース150による制御の下で捕捉装置104から供給される情報から作成されてもよい。図11は本発明の一実施例によるブログ・インターフェース1100を示す概略図である。図11に示されるインターフェース1100を用いて、ユーザは適切なコンテンツ選択ボタンを選ぶことで選択される何らかのコンテンツを入手することで、ブログエントリを作成することができる。例えば「ビデオ(Video)」ボタン1102を選択することでカメラ106のような捕捉装置からユーザは一定期間(例えば以前の15秒及び以後の2分間)のビデオクリップを入手することでブログエントリを作成することができる。ビデオクリップデータはデータベース122に保存され、それについて作成されたブログエントリは一部のレコード124として格納されてよい。ブログエントリはそれが捕捉された日時及び期間を含んでもよい(例えば、上記の例では2分間及び15秒)。そのクリップからのキーフレームは時系列サムネイル画像1104で表示され、ブログエントリレコードのテキスト表現はブログエディタ1106で表示される。ユーザは彼らが抱くメタデータが適切であればなんであっても追加するように、表示された文字を自由に修正することができる。これは他のマルチメディアクリップ又はURLへのポインタを含んでもよい。この場合に、URLはミーティングのマルチメディアレコードを指し示し、ミーティングが議論されている間に捕捉されたホワイトボード画像を指し示すポインタ及びその議論のビデオクリップを指し示すポインタをユーザは含めている−「WB」1108及び「ビデオ(Video)」1102ボタンをそれぞれ押すことでブログエントリに含められる。ユーザは他のタイプの情報を含むブログエントリを作成することもできる。例えばユーザのコンピュータ(例えば、ラップトップ又はデスクトップPC)上のビデオからのキーフレームを含むブログエントリが「スクリーン(Screen)」ボタン1110を押すことで作成されてもよい。そしてユーザはブログエントリを編集することで説明文をメタデータとして追加することができる。
図3のイベント検出器を利用して、後述されるように、ブログ処理モジュール152の制御の下で捕捉装置104によって供給される情報からブログエントリが自動的に作成されてもよい。
ブログエントリはブログインターフェース150を用いて閲覧(ブラウズ)されてもよい。図12は本発明の一実施例によるブログエントリをブラウズするためのインターフェース1200を示す概略図である。ユーザが「表示(View)」タブ1202をクリックすると、ブログエントリが作成された時を示すカレンダが表示される。ユーザはカレンダ表示を利用してブログエントリを1日毎に見ることができる。特定の日付を選択すると、その日のブログエントリの時間順に並んだ集合が表示される。ユーザはこれらのエントリのどれでもクリックすることができ、そのエントリに関連する情報(例えば、マルチメディアデータ)又はその日を再生することができる。例えば図12は西暦2005年1月24日のブログエントリを示す。最初のjpegページをクリックすることで、ユーザにウエブブラウザが表示され、その日の15:54:10に始まったミーティングの記録をユーザに再生可能にする。
図1を再び参照するに、ユーザはキオスク138を通じてサーバ102とやり取りをしてもよい。サーバ102の動作を制御すること、データベース122に格納済みの情報又はその一部を外部媒体に出力すること、記録のステータスを検索すること、記録情報に実行される処理を指定すること及び他の機能を発揮することを含む様々な機能をユーザはキオスク138により実行してもよい。キオスク138に関する更なる詳細は以下に説明される。
図1に示されるシステム100は様々に異なる設定でディジタル情報を捕捉するのに使用されてよい。例えば一実施例ではシステム100はミーティング、講義、会議等の間に情報を捕捉するのに使用されてよい。例えば捕捉装置104はミーティング中に情報を捕捉するのに使用されてもよい。例えばミーティング設定では、カメラ106はミーティング司会者、聴衆、画面に表示されるスライド等のビデオ情報を捕捉し、マイクロフォン108はミーティング司会者又はミーティングの他の演説者/参加者の話す音声情報を捕捉し、ホワイトボード捕捉装置110はホワイトボードに書かれた情報を捕捉してもよい。スライド捕捉装置112は或る画面を指し示し、画面に提示されているスライドに関する情報を捕捉してよい。スライド捕捉装置112は、スライドプレゼンテーションを実行するコンピュータから、コンピュータのビデオ出力を受信することで、スライド情報を捕捉してもよい。メモ捕捉装置114はミーティング中に参加者によるメモを捕捉するのに使用されてよい。サーバ102は会議中に実行されるパワーポイントプレゼンテーションを動かすコンピュータ116からビデオ及び/又はオーディオ供給を受けてもよいし、或いはプレゼンテーションアプリケーションからスライド情報を受信してもよい。ミーティングで配布される又はミーティングで議論される書類の電子コピーは書類共有システム118により与えられてもよい。参加者数、参加者名、議論の話題、ストリーミングが実行可能とされるか否か、捕捉情報に対するアクセス権等のようなミーティング関連情報は図2に示されるインターフェース200のような制御インターフェースにより受信されてよい。制御インターフェースはミーティング中に記録を開始/停止するのに使用されてよい。このようにしてシステム100はミーティングに関連するディジタル情報を捕捉及び受信する中央システムとして機能する。サーバ102で受信された情報は処理され、データベース122のミーティングレコード124として格納されてよい。そのようないくつものミーティングレコードが様々なミーティングについて格納されてよい。
捕捉されたミーティング情報は通信ネットワークを介してリアルタイムで流されてよい。このようにすると、通信ネットワーク130に接続された遠隔地のユーザは、ミーティングルームに居なくてもリアルタイムでミーティング情報を受信することができる。捕捉された情報は処理され、1以上のアプリケーション132又はユーザ136に与えられてもよい。これはミーティングが進行している間に又はミーティング後に行われてもよい。ユーザは捕捉情報の一部を取り外し可能な媒体(USB装置、CD等)にダウンロードするためにキオスク138を使用してもよい。
このようにシステム100はミーティング環境で使用される場合に、簡易な捕捉機能、有利なミーティングサービス及びアクセス方法を単独のシステムで結合し、捕捉、アクセス、共有、ストリーミング及び他の機能を実行するためのエンドトゥエンドソリューションをもたらす。
[アクションの実行]
本発明の一実施例によれば、サーバ102で捕捉若しくは受信されたディジタル情報又はデータベース122に格納された情報は、様々な種類の動作(アクション)を開始する又は実行するのに使用される。例えば捕捉された又は格納された情報は、1以上の捕捉装置の動作を制御すること、出力される情報を決定すること等のために使用されてよい。すなわち、デジタル情報に基づいて、捕捉装置の動作を制御したり、デジタル情報に基づいて出力される情報の制御をすることが可能となる。この動作のことをアクションという。図3は捕捉/記憶された情報に基づいてアクションを実行するのに使用される本発明の一実施例による様々なモジュール/エンジンの概略ブロック図を示す。図3に示されるモジュールはソフトウエアで、ハードウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてよい。一実施例では図3に示されるモジュールはサーバ102の一部でもよいし、或いはサーバ102により実行されてもよい。
図3に示されるように、イベント検出器300はサーバ102で受信されたディジタル情報又はデータベース122に格納された情報を処理し、そのディジタル情報中で生じる1以上のイベントを検出するように構成される。更なる情報が記録され又は記録後に捕捉されながら、イベントはリアルタイムで検出されてもよい。例えばミーティング中に、ミーティングが進行し、そのミーティングについて情報が捕捉及び記録される一方で、イベントが検出されてもよい。イベント検出器300はディジタル情報から様々な異なるイベントを検出してもよい。ディジタル情報は様々に異なるタイプ(例えば、オーディオ、ビデオ、イメージ、ドキュメント、スライド情報等)の情報を有してよいので、イベントを検出するためにイベント検出器300が使用するイベント検出法は、処理される情報タイプに依存してもよい。例えばオーディオ情報からイベントを検出するために様々に異なる技法卯が使用されてもよい。オーディオ情報から検出されるイベントは、限定ではないが、音声が新たなソースから受信された時(例えば、新たな演説者が喋る時)を検出すること、音源の変化を検出すること、特定のオーディオソースを検出すること(例えば、特定の演説者が喋る時)、特定のスレシホールド期間(ユーザが設定可能でもよい)にわたる沈黙期間を検出すること、及び音源の方向変化を検出すること等を含んでもよい。例えば或る技法ではイベント検出器300はリアルタイムで4チャネル音声で音を突き止める。イベント検出器300は音の方向が変化する時点の各々で音声情報中のイベントを検出してもよい。イベント検出器300は音声ストリームを分析し、拍手、笑い声、歌声、叫び声等の出現のような「音声ホットスポット」をオーディオストリーム中で確認する。
オーディオ情報に加えて、インベント検出器300は他のタイプの情報を処理してイベントを検出してもよい。例えばビデオストリーム中で誰かが部屋から立ち去ったことや、何かを書くためにホワイトボードを立ち上げたことや、誰かがジェスチャーをしていること等のような「視覚的ホットスポット(visual hotspot)」を探すためにビデオストリームが分析されてもよい。イベントはビデオ情報の内容に基づいてビデオ情報から検出されてもよい。例えばイベントはスライドが示されていること、特定の場所又は人物が表示されていること、特定の事物がビデオストリーム中に現れている等のことを確認してビデオ情報から検出されてもよい。
別の例として、イベント検出器108は捕捉画像からスライドに関連するイベントを検出してもよい。スライド関連イベントはサーバ102で受信された様々なタイプの情報から検出されてよい。スライド関連イベントは1以上のスライドに関連する如何なるインベントでもよい。例えばサーバ102はパワーポイントプレゼンテーションのようなスライドプレゼンテーションを実行するコンピュータからビデオストリームを受信してもよい。イベント検出器はスライド関連イベントの出現を判別するためにビデオストリームを分析してもよい。サーバ102はスライドプレゼンテーションアプリケーションから直接的にスライド情報を受信してもよい。サーバ102は、スライドが示されている画面に向けられているカメラからビデオ情報を受信してもよい。そのようなカメラからのビデオストリームはスライド関連イベントを判別するために分析されてよい。スライド関連イベントは他のタイプの情報を分析することで確認されてもよい。スライド関連イベントは、限定ではないが、スライド変更イベント(例えば、新たなスライドが示された時)、一連のスライドが短時間に変化したこと、ユーザ設定可能な期間がスライド変更なしに経過したこと、所定期間の間にスライド関連イベントが無かったこと等を確認することを含んでよい。経過時間モジュール308は何らのイベントもなく或る期間経過後に生じるイベントを検出するために使用されてよい。一実施例ではスライド関連イベントは捕捉ビデオ情報からキーフレームを抽出することで検出されてよい。
イベント検出器300は検出したイベントを1以上のデバイスコントローラ302及び出力コントローラ306に通知してもよい。デバイスコントローラ302は、ディジタル情報の中で検出されたイベントに基づいて、1以上の捕捉装置の動作を制御するように構成されてよい。そのようなデバイスコントローラの1つ(例えば、カメラコントローラ304)が図3の例に示されており、以下に説明される。代替実施例では他の様々なタイプのデバイスコントローラが、他の様々なタイプの捕捉装置の動作を制御するために用意されてよいことが理解されるべきである。
カメラコントローラ304はカメラ106の動作を制御するように構成されてよい。カメラ106は様々なタイプのものでよい。例えば一実施例ではカメラ106は、ソニーEVID−100PTZカメラのようなビデオ情報捕捉用のパン−ズーム−チルトカメラでもよい。
ミーティングルーム設定では、カメラ106はミーティングルーム後部の壁に設けられてもよいし、或いは他の適切な場所に設けられてもよい。カメラのパン−ズーム−チルト機能はRS−232Cシリアルポートインターフェースのようなシリアルインターフェースにより制御されてよい。カメラは変化するパン−チルト−及びズーム機能を備えてもよい(例えば、ソニーのカメラのパンの範囲は±100度であり、チルト範囲は±25度であり、ズーム率は10Xである。)。カメラは内蔵式広角レンズ(ソニーのカメラでは65度)を備え、距離を隔ててカメラを設置させずに会議室全体を捕捉可能にしてもよい。カメラは変化する移動速度を有してもよい(ソニーのカメラはパン動作について300度/秒及びチルト動作について125度/秒の移動速度を有する。)。ソニーのカメラは30fpsでNTSC分解能のアナログ映像を捕捉する。捕捉されたアナログ情報はアバーメディアによるUSB2.0ビデオディジタル化装置のような装置を用いてリアルタイムでディジタル化される。
本発明の一実施例によれば、カメラコントローラ304は、イベント検出器300で検出されカメラコントローラ304に通知されたスライド関連イベントに基づいてカメラ106で捕捉した映像を自動的に制御するよう構成される。スライド関連イベントを受信した場合に、カメラコントローラ304はそのイベントに基づいてカメラの映像を確認するよう構成される。カメラコントローラ304はカメラに信号を送り、確認された映像をカメラ106に捕捉させる。一実施例ではカメラ106により捕捉される映像は、カメラのパン−ズーム−チルト動作を制御することで制御されてもよい。カメラコントローラ304はカメラ106に信号を送り、カメラ106が確認された映像を捕捉するようにカメラ106の動作(パン、チルト、ズーム又はそれらの組み合わせ)を制御してもよい。このようにしてカメラ106の動き及びカメラ106で捕捉される映像は、イベント検出器300で検出され且つカメラコントローラ304に通知されたイベントによって制御される。
上述したように、イベント検出器300で検出されたスライド関連イベントは、限定ではないが、スライド変化イベント(例えば、新たなスライドが示された時)、一連のスライドが短時間に変化したこと、ユーザ設定可能な期間がスライド変更なしに経過したこと、所定期間の間にスライド関連イベントが無かったこと等を確認することを含んでよい。一実施例では、スライド変化イベントが検出されたときはいつでも(例えば、新たなスライドが提示されたとき)、カメラコントローラ304はカメラ106に信号を送り、カメラの映像を司会者に合わせるようにする。なぜなら新たなスライドが示される場合には、司会者はそのスライドについて説明を行う傾向があるからである。一連のスライドが短時間に変更されるときはいつでも、カメラコントローラ304はカメラ106に信号を送り、スライドが提示されるスクリーンにカメラの映像を合わせるようにする。或る期間の間にスライド変更が検出されなかったときはいつでも、カメラコントローラ304はカメラ106に信号を送り、カメラの映像を会議室全体に合わせるようにする。カメラ106は他のタイプのスライド関連イベントに対応する他の映像を捕捉するように制御されてもよい。
イベント検出器によって、このようにデジタル情報のイベントを検出し、検出されたイベントに対応させたデバイスの動作を制御する信号をデバイスコントローラ(カメラコントローラ304など)から出力することが可能となる。デバイスは、この信号を受けて、適切な動作が行えるようになる。
イベント検出器300、経過時間モジュール308、デバイスコントローラ302(カメラコントローラ304を含む)及び出力コントローラ306はソフトウエア、ハードウエア又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。
一実施例では自動カメラ制御法の擬似コードは次のようになる:
上述の手法では、捕捉装置の動作は、サーバ102で捕捉/格納されたディジタル情報の中で検出されたイベントに基づいて制御されてよい。イベントは他の種類の捕捉装置の動作を制御するために使用されてもよい。検出されたイベントに基づいて捕捉装置を自動的に制御することに加えて、1以上の捕捉装置の動作が図1に示される制御インターフェース140を用いて制御されもよい。「自動」モードが設定されると、捕捉装置の動作は検出されたイベントに基づいて制御される。
図3に示されるように、イベント検出器300で検出されたイベントは出力コントローラ306にも通知される。出力コントローラ306はサーバ102から出力された情報を検出されたイベントに基づいて制御するよう構成される。検出されたイベントに基づいて、出力コントローラ306は、データベース122に格納された出力されるべきディジタル情報の部分及び情報が出力されるべきエンティティ(ユーザ、ユーザシステム、他のアプリケーション等)を決定するよう構成される。出力コントローラ306は確認された情報を確認されたエンティティに出力する。
例えばミーティングルームから遠く離れたユーザは、新たなスライドが示されるといつでも信号がそのユーザのシステムに送信されるように出力コントローラ306を構成してもよい。これによれば、デジタル情報においてイベントを検出すると、このイベントに応じたデバイスの動作を制御する信号をデバイスコントローラが生成する。そして、デバイスコントローラが、この信号をデバイスに与えることによりイベントに対応した制御が可能となる。このシナリオでは新たなスライドイベントが検出されるときはいつでも、信号が出力コントローラ306により自動的に生成され、ユーザのシステムに送信される。他の例としては、新たなスライドが示されるといつでもスライドが日本語に翻訳されてユーザに送信されるように、ユーザは出力コントローラ306を構成してもよい。この例では新たなスライドが示されるといつでも、出力コントローラ306はどのスライドが示されたかを確認し、そのスライドを日本語に変換し、変換されたスライドをユーザに通知する。このように検出されたイベントに応答して、出力コントローラ306はユーザに送信された情報、実行されるべき処理(例えば、翻訳)、及び確認された情報が通知されるべきエンティティ(例えば、ユーザ)が何であるかを確認する。
出力コントローラ306は検出されたイベントに応答してブログエントリを自動的に作成するように構成されてもよい。例えば電話が鳴るようなかなりの音声イベントが検出された場合にマイクロフォン108が起動され、所定期間の間(例えば、以後5分間)音声情報が捕捉されるようにユーザは出力コントローラ306を構成してよい。ブログエントリは、自動的に生成されてデータベース122に(例えば、レコード124の一部として)格納されてよく、そのオーディオクリップを指し示すポインタを及び捕捉された時点を識別するメタデータを含む。新たな人物が室内に入ったことが検出されたときはいつでも、ビデオイベント検出により自動的にビデオクリップが保存される。ユーザのデスクトップPC又はラップトップビデオの中でかなりの変化が検出されると、ブログエントリが自動的に作成されてよい。これらは、イベント検出がレコードをもたらす場合の具体例であり、例えば或る人が先週の月曜日に電話呼び出しを受けたことを記憶するのに有益である。ブログエントリをクリックすることで、その呼の記録が再生される。ビデオイベント検出はある人が訪問者を受け入れたことを示すかもしれない。そのクリップは議論されたことが思い出されるように再生可能である。コンピュータ(例えば、デスクトップPC)から捕捉された情報は、ユーザが従事する場合の目立った変化を示すイベントを検出するのに使用されてよく、特定の業務にユーザがどの程度の時間を費やしたかを示すのに有効である。
図4は検出されたイベントに基づいてアクションを実行する本発明の一実施例による方法を示す上位概念的フローチャート400を示す。図4に示される処理はプロセッサで実行されるソフトウエア(コードモジュール又は命令)、ハードウエア、又はそれらの組み合わせによって実行されてよい。図4に示されるフローチャート400は本発明の一実施例を例示するに過ぎず、本発明の範囲を限定することは意図されていない。他の変形例、他の修正例及び他の代替例も本発明の範疇にある。図4に示される方法は様々な現実的制約と共に機能するよう適合されてよい。図4に示される処理はサーバ102により実行されてよい。
図4に示されるように処理は或るイベントが検出されて開始される(ステップ402)。イベントは様々なソースからサーバ102により受信されたディジタル情報から検出されてもよいし、及び/又はデータベース122中に格納済みの情報から検出されてもよい。上述したように様々な異なる技法がイベントを検出するのに使用されてよい。402で検出されたイベントに基づいて、実行されるべき1以上の動作群(一群のアクション)が決定される(ステップ404)。一実施例では情報は、事前に設定された確認イベント及び関連するアクション(イベントの出現が検出された場合に実行されるべきアクション)である。事前に設定された情報はイベントが生じた場合に実行されるアクションを判定するのに使用される。404で確認されたアクション群中の1以上のアクションはその後に開始される或いは実行される(ステップ406)。
例えばスライドイベントでの変化がステップ402で検出されるかもしれない。これに応じてそのイベントに関連する一群のアクションが404で決定される。アクションは、カメラの視野を変更してスライドの提示に使用されているスクリーンに合わせることのような捕捉装置の動作を制御すること、スライドを日本語に翻訳し、翻訳されたスライドをユーザに通知すること、自動的にブログエントリを生成すること等のアクションを含んでよい。そしてアクションは406で開始され又は実行される。
[書類共有]
ミーティングや会議等で電子形態又は紙形態の書類は頻繁に配布され使用される。図1に示されるように、システム100はそのような書類を提示可能にする書類共有システム118を用意し、複数のユーザ及び/又はアプリケーションでそれらがアクセス及び共有されるようにする。いくつかの従来のシステムはミーティング中に書類を共有する手段を提供するが、それらのシステムは書類を提示するユーザの好みや、書類を共有又はアクセスする個人の要請を考慮していない。
書類共有システム118は電子書類を提示及び共有するためのシステムをもたらし、そのシステムは書類提示者の好み又は意向や、その書類へのアクセス又は検索を行うユーザの要請をも考慮する。図5は本発明の一実施例による書類共有システム118の様々なモジュール/エンジンの概略ブロック図である。図5に示されるモジュールはソフトウエア、ハードウエア又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。一実施例では図5に示されるモジュールは、サーバ102の一部でもよいし、サーバ102によって実行されてもよい。
図5に示されるように、書類提示インターフェース502が用意され、書類提示者が電子書類を提示可能にする。限定ではないが、テキスト書類、ワードプロセッサで作成された書類(例えば、MS Word書類)、スプレッドシート、テーブル、グラフ、タグベースの書類(例えば、HTML書類)、プレゼンテーション(例えば、パワーポイント書類)、音声及び映像クリップのようなマルチメディア書類及び他の書類を含む様々な異なるタイプの電子書類が提示されてよい。
提示する1以上の電子書類と共に、書類提示者は、書類提示インターフェース502を用いて、提示される書類に関する1以上の好みを指定してよい。好み情報の一部として、提示者は書類が提示されるミーティングや会議等を指定してよい。ミーティング識別子やミーティングの時間等のようなミーティングに関連する情報も書類提示者により用意されてもよい。
好みの一部として、書類提示者は提示される書類に関連するアクセス権を指定してもよい。アクセス権の好みは、提示された書類がユーザ及び/又はアプリケーション間で共有される方法を制御するのに使用される。一実施例では、書類提示者は共有又はプライベート及び編集可能又は編集不可能のような提示書類のアクセス権を指定してよい。「共有」としてタグ付けされた書類は全てのユーザにとってアクセス可能である。ユーザは書類をダウンロードし、何らの制約もなく書類を見てよい。「編集可能」としてタグ付けされた書類は何らの制約もなくユーザによって編集可能である。「編集不可能」としてタグ付けされた書類は書類にアクセスしたユーザによって編集することはできない。書類を編集不可能にするために、その書類を格納する前に、書類フォーマットコンバータ504は提示された書類を編集不可能フォーマットに変換してよい。例えば書類は編集可能でないPDFフォーマットに変換されてよい。「プライベート」としてタグ付けされた書類は全てのユーザからはアクセスできない。そのような「プライベート」書類は、その書類に関して書類提示者によって特別に確認されたユーザによってのみアクセス可能である。例えば書類が「プライベート」にマークされ、特定の会議に提示された場合には、書類提示者はミーティングの参加者のみがその書類にアクセス可能であるように指定してもよい。「プライベート」書類はデータベース122のプライベートスペースに保存されてよい。
好みの一部として、書類提示者は提示書類が共用されるファイル形式及び言語の好みを含んでもよい。例えば書類提示者はMSWord2000フォーマットで書類を提示し、その書類がMSWord96フォーマットで共用されることを示す好みを作成してよい。同様に書類提示者は、HTML文書を提示するが、その書類がテキストフォーマットで共用されるべきこと、或いはWindows(登録商標)Media9.0フォーマットでビデオクリップを提示し、そのビデオクリップがQuickTimeフォーマットで共用されるべき好みを示してもよい。書類提示者にから提示された好みに基づいて、書類フォーマットコンバータ504は、提示された書類のフォーマットを共用される書類のフォーマットに変換するよう構成される。書類言語トランスレータ506は、書類提示者により提示者の好みの一部として指定された言語に提示書類を翻訳するよう構成される。フォーマット及び現と変換を行うために様々なソフトウエアパッケージが使用されてよい。そのようなパッケージの具体例は、限定ではないが、シストラン(SysTran)プロフェッショナル言語翻訳ソフトウエアのようなシストランソフトウエア社から提供されているソフトウエア及びサービス、アドビ社により提供されるアクロバットディスティラ(Acrobat Distiller)又はアドビアクロバットプロフェッショナル、ウインドウズメディアエンコーダ等を含む。
上述したように書類提示者により提供される好みは提示書類に対するアクセス権を決めるのに使用される。かくて書類提示者はその書類提示者によって提示された書類にアクセス可能な者(ユーザ又はアプリケーション)を制限することができる。提示者は提示書類を共用するフォーマット及び/又は言語の好みをも指定できる。提示者により与えられるフォーマット及び言語の好みは、提示書類を格納する方法に影響するかもしれない。例えば書類は、書類提示者により指定されるような書類が共有されるフォーマット及び言語で格納されてよい。このようにして書類提示者により与えられた好みは、提示された書類を格納する手法に影響を及ぼす。
図6は本発明の一実施例によるウエブベースの書類提示インターフェース600を示す概略図である。書類提示者はフィールド602内で電子書類の名称(及びおそらくは格納場所)を指定することで電子書類を提示する。提示される書類の言語はフィールド604で指定されてよい。書類に関するアクセスの好みは領域606で指定されてよい。図6に示される例では、書類は「共有」としてタグ付けされ、これにより提示書類は全てのユーザによってアクセスされ又は検索され及び編集される。「提示」ボタン608を選択すると、指定された書類は提出され、他のユーザ及び/又はアプリケーションによって検索可能になる。
例えばユーザは或るミーティングで書類を提示するために図6に示されるインターフェース600を利用してよい。ミーティング前に、ミーティング中に或いはミーティングの後でさえも、書類は提示されてよい。提示者はミーティングを区別する情報(例えば、名称、ロケーション、時間等)を提供し、その情報に関して書類が提示される或いはそれらが自動的に判別される。提出された書類は以後他のユーザによる検索に利用可能になる。
書類提示インターフェース502により書類がいったん提示されると、その書類はサーバ102にアップロードされ、データベース122に格納されてよい。アップロードするのにhttpやftp等のような様々な異なる技法が使用されてよい。書類は書類提出者により提出されるようにアップロードされてよい。或いは書類は提示者の好みに基づいて書類フォーマットコンバータ504及び/又は書類言語トランスレータ506により別のフォーマット又は言語に変換されてもよい。書類は1以上のフォーマット及び/又は言語でデータベース122に格納されてもよい。
アップロードされた書類は一部のレコード124として格納されてよい。例えば特定のミーティングで提示された書類は、その特定のミーティング用に作成されたレコード内に格納されてもよい。ミーティングレコードは、そのミーティングに関して1以上の捕捉装置で捕捉された情報のようなそのミーティングについての他の情報も格納してよい。このようにして或るミーティングに関する全ての情報が単独のレコードに格納される。これはそのミーティングに関する情報にユーザが容易にアクセスできるようにする。
以前に提出された書類は書類検索インターフェース508を用いてユーザによりアクセス或いは検索されてよい。書類検索者は書類アクセスに関する好みを用意してもよい。例えば書類検索者は、その検索者が書類を検索しようとしている特定の言語又はフォーマットを指定してもよい。要求された書類は検索者の好みに基づいて検索者に与えられる。例えばユーザは書類が日本語で検索されることを指定する好みを用意するかもしれない。これに応じて、書類共有システム118は(サーバ102を用いて)データベース122から要求された書類を検索し、必要に応じてその書類を日本語に翻訳し、その書類をユーザに提供する(書類に関連付けられた書類提示者による好みはそのユーザが書類にアクセスすることを許容していることが仮定される。)。書類言語トランスレータ506は或る言語から別のものへの変換を実行するよう構成される。変換された書類(例えば、日本語書類)はデータベース122内に格納し直され、次回同じユーザがその書類を検索したくなった場合に、再び変換することを要しないでその書類が利用可能になるようにする。ユーザが書類にアクセスする好みに基づいて、書類言語トランスレータ506は、必要ならば、書類が書類検索者に与えられる前に、フォーマット変換を実行するように使用されてもよい。
図7は本発明の一実施例による書類検索インターフェース700を示す概略図である。共有及び検索に利用可能な以前に提出された書類のリストは、フィールド702で表示されてもよい。特定の書類にアクセスすることを希望するユーザはフィールド702内で表示されるリストから書類を選択することができる。1以上の書類が検索に選択されてよい。ユーザは好ましい言語を選択してもよく、選択された書類はドロップダウンリスト704からその言語で引き出される。そしてユーザは「表示(View)」ボタン704を選択することでユーザの好みに従って書類を表示する。例えばユーザが好ましい言語として「英語」を選択したならば、書類708は英語で表示される。ユーザが好ましい言語として「日本語」を選択したならば、同じ書類が必要に応じて日本語に翻訳され、日本語で表示される(710)。
書類検索者の好みに基づいて必要とされるかもしれない翻訳又はフォーマット変換は、書類検索者から要求を受けた際に実行されてよい。翻訳又はフォーマット変換はユーザのアクセス要求を受ける前に実行されてもよい。例えば翻訳は書類が最初に提出されたときに実行されてもよい。翻訳はシステムでサポートされている全ての言語で実行されてもよいし、非常に一般的に使用されている一部の言語で実行されてもよい。そしてユーザにより選択された言語に基づいて、適切な言語の書類がそのユーザに与えられてもよい。同様に書類が提示された場合に、書類はシステムでサポートされている全てのフォーマットに変換されてもよいし、非常に一般的に使用される一部のフォーマットに変換されてもよい。そして書類の検索又はアクセスを希望するユーザによって選択された言語に基づいて、適切なフォーマットの書類がそのユーザに与えられてもよい。
上述の手法により書類共有システム118は書類提示及び検索ツールを提供し、書類提示者が書類を提示することを可能にし、その書類に関連する好みを指定できるようにもする。好みは、書類を検索できる者、書類が編集可能か否か、書類が他のユーザと共用できるフォーマット又は言語、並びに他の好みに関連する。書類共有システム118は、提示書類へのアクセスを希望するユーザが、そのアクセスに関する好みを用意することを可能にする。書類はユーザの好みに基づいてユーザに与えられる。
[キオスク]
図1に示されるようにユーザはキオスク138を通じてサーバ102とやりとりしてもよい。キオスク138はサーバ102と通信可能な如何なるデバイス、装置、コンピュータシステム、モニタ等でもよい。キオスク138はサーバ102に対するインターフェースを提供する。ユーザはキオスク138を用いて様々な操作を実行してよい。
図8は本発明の一実施例によるキオスク138の概略ブロック図を示す。キオスク138はグラフィカルユーザインターフェース(又は他のインターフェース)を用意し、ユーザがキオスク138とやりとりできるようにする。ユーザは1以上の操作を実行するためにキオスク138にコマンド(命令)を与える。一実施例ではキオスク138はコマンドをソケットコールに変換し、それをサーバ102に送信する。例えばユーザはサーバ102により実行される情報記録を開始又は停止するための開始/停止コマンドを用意するかもしれない。ユーザはキオスク138を用いて記録プロセスの状態を監視するためにステータス要求コマンドを用意するかもしれない。ユーザから受信したステータス要求に応答して、キオスク138は記録ステータスを取得するようにサーバ102に問い合わせ、そのステータスをユーザに出力してもよい。「ビデオ記録中」、「ライブストリーミング進行中」 等のようなステータスに関する様々なメッセージがキオスク138によって表示されてよい。
データベース122に格納された記録データ又はその一部を外部記憶媒体に出力するためにユーザはキオスク138を使用してもよい。ユーザはデータの出力方法を指定する好み804(例えば、フォーマット、データ量、出力媒体等)を用意してもよい。一実施例ではユーザから出力命令を受信すると、キオスク138は或る画面をユーザに表示し、出力されるべきデータをユーザが確認するよう要求する。そのユーザにとって出力するのに利用可能なデータベース中のレコード124がリストで表示されてもよい。例えば情報が記録されているミーティングのリストが表示されてもよい。そしてユーザはデータが出力されるべき1以上のミーティング又はその一部を選択してもよい。一実施例では出力命令を受けると、極最近記憶された情報が出力用に自動的に選択されてもよい。例えば極最近のミーティングの記録が出力用に選択されてもよい。
出力する情報をユーザが選択した後で(例えば、ミーティングを選択した後で)、キオスク138は要求された情報についてコマンドをサーバ102に送信する。そしてサーバ102は要求された情報をデータベース122から検索し、その情報をキオスク138に通知する。そしてキオスク138はそのデータを外部媒体806に出力する。外部媒体は、限定ではないが、USBデバイス、光ディスク(例えば、CD、DVD等)、メモリディスク、メモリカード、ディスクドライブ等を含む様々なタイプのものでよい。情報が出力される媒体に取り付けるための及び外部媒体に情報を出力するための入出力ポート808がキオスク138に用意されてもよい。データが出力される媒体がキオスク138に未だ接続されていなかったならば、キオスク138はユーザに媒体を準備するよう要求するメッセージを表示してよい。例えばUSBドライブを挿入するようにユーザに要求するメッセージが表示されてもよい。そして要求されたデータは外部媒体に出力される。
データは様々に異なる形式で出力されてよい。ユーザは好み804によって出力するフォーマットを確認してもよい。出力されるデータは、ビデオ情報から抽出されたキーフレーム、音声情報からの音声波形フレーム、プレゼンテーションからのJPEGスクリーンショット等を含んでよい。キオスク138はデータが出力される前に必要なフォーマット及びシンタックス変換を行ってもよい。これらの変換はファイル中のリンクを修正するディジタル情報をトランスコードする(別コードに変換する)ことを含み、これらのリンクがサーバ上のメディアではなく出力媒体上のメディアを指し示すようにする。このようにして出力データはパッケージ化され、サーバ102によらずデータが外部媒体から再生可能になるようにする。このように外部機能の一部として、データが出力される際にメディアストリーム間の関係が修正され、再生が外部媒体から独立にできることを保証する。
キオスク138は有用なインターフェースを用意し、そのインターフェースを通じてユーザはサーバ102により記録されたデータ又はその一部を外部媒体に出力できる。出力インターフェースはシステムに組み込まれ、情報を捕捉及び記録するのに使用される。例えばミーティングが終了した後に、ミーティング出席者はキオスク138を用いてミーティングに関連するデータを外部媒体に出力してもよい。
図13は本発明の一実施例によりキオスクで表示されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)1300の概略を示す。図13に示されるように、「停止」ボタンが用意され、サーバ102により実行される情報捕捉及び記録をユーザが停止できるようにする。ボタン1302は「停止」動作及び「開始」動作を切り替える。例えばどの記録も進行中でなかったならば、ボタン1302は「開始」を表示し、情報捕捉及び記録をユーザが開始できるようにする。記録が進行中であった場合には、ボタン1302は「停止」を表示し、情報捕捉及び記録をユーザが停止できるようにする。チェックボックス1303はライブストリーミングをイネーブルにする又はディセーブルにするために用意される。記録のステータスに関するメッセージ1304が表示される。捕捉される情報の視覚的表現も表示される。例えば図13に示されるように捕捉された視覚的入力(feed)1306が表示され、捕捉された音声情報の視覚的表現1308が表示され、プレゼンテーションからのスライド1310が表示される。ボタン1312は記録したディジタル情報又はその一部をユーザが外部媒体に出力できるようにするために用意される。図13ではボタン1312は情報をユーザがUSBドライブに出力できるようにする。
[アプリケーション間のマルチメディアデータ転送(コピー/ペースト)]
ウインドウズメディアアプリケーションやアドビプレミアのような多くのビデオ再生編集アプリケーションでは、「コピー」機能は、そのコンテンツ全体をクリップボードに又はCDのような出力媒体に複製することを開始させる。しかしながらこのコピー機能は、例えばテキストディスプレイ(IE)及びテキストエディタ(MSWord)アプリケーション間でテキストが共有されるように、アプリケーション間でビデオデータを共有するには有用ではない。本発明の一実施例はクリップボードを通じて異なるアプリケーション間でマルチメディアデータをコピー及びペーストする技法をもたらす。クリップボードフォーマットは、従来のクリップボード、ドラッグアンドドロップ法又はOLEデータ転送法で使用される。本発明の一実施例は時間と共に変化するマルチメディアデータをアプリケーション間で共有するための一般的な方法を提供する。
上述したように図1に示されるシステム110で捕捉及び格納されたデータは、オーディオ情報、ビデオ情報等のような時変マルチメディアデータを含むかもしれない。更にサーバ102は、様々なマルチメディアアプリケーションを含む外部アプリケーションと共に/その外部アプリケーションに、捕捉したディジタル情報又はその一部分を交換/提供するための外部アクセスインターフェース132を備える。本発明の一実施例はクリップボードを通じて異なるアプリケーション間でマルチメディアデータをコピー及びペーストする技法を提供する。
図9は本発明の一実施例によるコピー/ペースト機能を提供するのに使用されるモジュール/コンポーネントを示す。図9に示されるようにユーザはマルチメディアデータ904をコピーすることを要求し始める。ビデオメールアプリケーション、ウインドウズメディアアプリケーション等のようなマルチメディアアプリケーション902を通じて要求が開始される。要求は返還モジュール906に通知される。変換モジュール906は、複製されたマルチメディアデータにアクセスし、それをクリップボード912に転送するための表現908に変換するよう構成される。変換モジュール906はマルチメディアデータを様々に異なる表現に変換し、その表現は、限定ではないが、全体的なマルチメディアシーケンス(例えば、全ビデオクリップ)、そのマルチメディアデータに関するユニフォームリソース識別子URI(例えば、URL)又はロケーション識別子、マルチメディアデータ中の現時点のタイムスタンプ、マルチメディアデータの静的な視覚的表現、マルチメディアデータについてのメタデータ又は注釈データ(例えば、著者、期間、場所、年度等)、及び他の表現物を含む。例えばmms://192.80.10.160/meetings/2005/1/27/9.59.21/video/video.wmv[0:10:15]のようなURLがビデオクリップに作成され、そのURLの第1部分がストリーミングサーバでのそのビデオクリップの場所を識別し、第2部分がタイムスタンプを識別する。マルチメディアデータは複数の表現に変換されてもよい。
様々に異なる静的な表現物が生成されてよい。いくつかの具体例が以下の表に示される:
マルチメディアデータは他の様々な表現物に変換されてもよい。
転送モジュール910はコンバータ906で生成された1以上の表現物をクリップボード912に転送するよう構成される。複数の表現物が1以上のクリップボードに転送されてもよい(例えば、複数のクリップボードがMSウインドウズでサポートされている。)。様々な表現がクリップボードに個別的に又は結合してコピーされてもよい。一実施例ではクリップボードの中でそれらはXML表現で又はMPEG−7のような標準的表現で表現されてもよい。或いは複数のクリップボードがサポートされているシステムで、マルチメディアの異なる表現がいくつかのクリップボードにコピー可能である。
そしてクリップボード912に転送された表現は1以上のアプリケーションにペースト可能になる。例えば1以上の表現が1以上のマルチメディアアプリケーション914に転送されてもよい。ユーザはマルチメディアアプリケーション914によりペースト処理を始めてもよい。ペースト処理は貼り付けられる具体的な表現物を特定する。それに応じてクリップボードから1以上の特定された表現がマルチメディアアプリケーション914にペースとされる。様々なペースト要求に応じて様々な表現がペーストされてよい。例えばURL表現及びタイムスタンプが或るアプリケーションにペーストされ、静止画表現が別のアプリケーション(例えば、画像編集アプリケーション)に転送され、マルチメディアシーケンス全体が別のアプリケーションに転送される等の動作がなされてもよい。例えばURL及びタイムスタンプはビデオメールエディタ(VideMail editor)にペースとされ、そのエディタは、ビデオ及びリンクのユーザフレンドリな表現を生成する特化されたHTMLエディタである。
上述の手法では本発明の一実施例は1以上のクリップボードを用いてタイムベースマルチメディアデータのコピー/ペースト処理を可能にする。そのプロセスの一部として、ディジタルマルチメディアデータは、クリップボードに転送される1以上の表現に変換されてよい。クリップボードからの表現は様々なアプリケーションに貼り付けられてよい。
図14は本発明の一実施例による処理を実行するために使用されるコンピュータシステム1400の概略ブロック図である。図14に示されるように、コンピュータシステム1400はプロセッサ1402を含み、プロセッサはバスサブシステム1404を通じていくつもの周辺装置と通信する。これらの周辺装置は、メモリサブシステム1408及びファイル格納サブシステム1410を有するストレージサブシステム1406と、ユーザインターフェース入力装置1412と、ユーザインターフェース出力装置1414と、ネットワークインターフェースサブシステム1416とを含む。入力及び出力装置はユーザがコンピュータシステム1400とやりとりできるようにする。
ネットワークインターフェースサブシステム1416は他のコンピュータシステム、ネットワーク、サーバ及びクライアントに対するインターフェースを提供する。ネットワークインターフェースサブシステム1416は、他のソースからデータを受信するための及びコンピュータシステム1400から他のソースへデータを送信するためのインターフェースとして機能する。ネットワークインターフェースサブシステム1416の具体例は、イーサーネットカード、モデム(電話、衛生、ケーブル、ISDN等)、(非同期)ディジタル加入者回線(DSL)装置等を含む。
ユーザインターフェース入力装置1412は、キーボード、ポインティングデバイス(マウス、トラックボール、タッチパッド又はグラフィックスタブレット等)、スキャナ、バーコードスキャナ、ディスプレイに組み込まれたタッチスクリーン、音声認識システムのような音声入力装置、マイクロフォン及び他のタイプの入力装置を含んでよい。一般に「入力装置」なる用語はコンピュータシステム1400に情報を入力するための全ての可能なタイプの装置及び手段を含むように意図される。
ユーザインターフェース出力装置1414はディスプレイサブシステム、プリンタ、ファクシミリ装置、音声出力装置のような非視覚的ディスプレイ等を含んでよい。ディスプレイサブシステムは、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)のようなフラットパネル装置又はプロジェクション装置等でもよい。一般に「出力装置」なる用語はコンピュータシステム1400から情報を出力するための全ての可能なタイプの装置及び手段を含むように意図される。
ストレージサブシステム1406は本発明の機能をもたらす基本プログラム及びデータ構造を格納するよう構成される。例えば本発明の一実施例によれば、本発明の機能を実現するソフトウエアモジュール(又は命令)はストレージサブシステム1406に格納される。これらのソフトウエアモジュール又は命令はプロセッサ1402により実行されてよい。ストレージサブシステム1406は本発明で使用されるデータを格納する貯蔵庫(repository)を提供してもよい。ストレージサブシステム1406はメモリサブシステム1408及びファイル/ディスクストレージサブシステム1410から構成されてよい。
メモリサブシステム1408はいくつものメモリを含んでよく、プログラム実行中に命令及びデータを格納するメインランダムアクセスメモリ(RAM)1418及び固定された命令が格納されるリードオンリメモリ(ROM)1420を含む。ファイルストレージサブシステム1410は、プログラム及びデータファイル用の永続的な(不揮発性)ストレージを提供し、ハードディスクドライブ、取り外し可能な媒体に関するフロッピディスクドライブ、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD−ROM)ドライブ、光ドライブ、取り外し可能なメディアカートリッジ及び他の同様なストレージ媒体等を含んでよい。
バスサブシステム1404はコンピュータシステム1400の様々な要素及びサブシステムが意図されるように互いに通信させる手段を用意する。バスサブシステム1404は単一のバスのように概略的に描かれているが、バスサブシステムの代替例は複数のバスを利用してもよい。
コンピュータシステム1400は、パーソナルコンピュータ、ポータブルコンピュータ、ワークステーション、ネットワークコンピュータ、メインフレーム、キオスク又は他の如何なるデータ処理システムをも含む様々なタイプのものでもよい。コンピュータ及びネットワークが将来的に変わる性質に起因して、図14に示されるコンピュータシステム1400の説明は、コンピュータシステムの好適実施例を説明するための特定の実施例に過ぎないことが意図される。図14に示されるシステムより多くの又はより少ない素子を含む他の多くのコンフィギュレーションが可能である。
以上本発明の特定の実施例が説明されてきたが、様々な修正例、代替例、代替構成例及び均等物も本発明の範疇に包含される。説明された発明は或る特定のデータ処理環境での処理に限定されず、複数のデータ処理環境の中で自由に動作可能である。更に本発明は処理及びステップの特定の手順を用いて説明されたが、本発明の範囲は説明された処理及びステップの手順に限定されないことは当業者に明白であろう。更に上述の様々なインターフェース(例えば、GUI)は、本発明の実施例の単なる一例に過ぎず、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定するものではない。当業者は他の変形例、修正例及び代替例を認識するであろう。
更に本発明はハードウエア及びソフトウエアの特定の組み合わせで説明されてきたが、ハードウエア及びソフトウエアの他の組み合わせも本発明の範疇にあることが認識されるべきである。本発明はハードウエアだけで、ソフトウエアだけで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。
従って明細書及び図面は限定的意味ではなく例示であると解釈されるべきである。更に、付加、除去、削除及び他の修正や変更は、特許請求の範囲に記載された本発明の広範な精神及び範囲から逸脱せずになされてよいことは明白である。
本発明の一実施例を利用するシステム概略図を示す。 本発明の一実施例によるウエブベースの制御インターフェース例を示す図である。 捕捉/記憶された情報に基づいてアクションを実行するのに使用される本発明の一実施例による様々なモジュール/エンジンの概略ブロック図を示す。 検出されたイベントに基づいてアクションを実行する本発明の一実施例による方法を示す上位概念的フローチャートを示す。 本発明の一実施例による書類共有システムの様々なモジュール/エンジンの概略ブロック図である。 本発明の一実施例によるウエブベースの書類提出インターフェースを示す概略図である。 本発明の一実施例による書類検索インターフェースを示す概略図である。 本発明の一実施例によるキオスクの概略ブロック図を示す。 本発明の一実施例によるコピー/ペースト機能を提供するのに使用されるモジュール/コンポーネントを示す図である。 本発明の一実施例によるマルチメディア情報の静的な視覚的表現例を示す図である。 本発明の一実施例によるマルチメディア情報の静的な視覚的表現例を示す図である。 本発明の一実施例によるマルチメディア情報の静的な視覚的表現例を示す図である。 本発明の一実施例によるマルチメディア情報の静的な視覚的表現例を示す図である。 本発明の一実施例によるマルチメディア情報の静的な視覚的表現例を示す図である。 本発明の一実施例によるマルチメディア情報の静的な視覚的表現例を示す図である。 本発明の一実施例によるブログ・インターフェースを示す概略図である。 本発明の一実施例によるブログエントリをブラウズするためのインターフェースを示す概略図である。 本発明の一実施例によりキオスクで表示されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を示す概略図である。 本発明の一実施例による処理を実行するために使用されるコンピュータシステムの概略ブロック図である。
符号の説明
100 システム
102 サーバ
104 捕捉装置
106 カメラ
108 マイクロフォン
110 ホワイトボード捕捉装置
112 スライド捕捉装置
113 コンピュータビデオキーフレーム捕捉装置
114 メモ捕捉装置
115 捕捉及びアップロード装置
116 コンピュータ
118 書類共有システム
120 電子書類
122 データベース
124 レコード
126 処理モジュール
128 ストリーミングインターフェース
130 通信ネットワーク
132 外部アクセスインターフェース
134 アプリケーション
136 ユーザシステム
138 キオスク
140 制御インターフェース
150 ブログインターフェース
152 ブログ処理モジュール
300 イベント検出器
302 デバイスコントローラ
304 カメラコントローラ
306 出力コントローラ
308 経過時間モジュール
502 書類提示インターフェース
504 書類フォーマット変換器
506 書類言語翻訳器
508 書類検索インターフェース
802 コマンド
804 好み
806 外部媒体
808 入出力ポート
902,914 マルチメディアアプリケーション
904 マルチメディアデータ
906 コンバータ
908 表現物
910 翻訳器
912 クリップボード
1400 コンピュータシステム
1402 プロセッサ
1404 バスサブシステム
1406 ストレージサブシステム
1408 メモリサブシステム
1410 ファイルストレージサブシステム
1412 ユーザインターフェース入力装置
1414 ユーザインターフェース出力装置
1416 ネットワークインターフェース
1418 RAM
1420 ROM

Claims (3)

  1. スライドから1つ以上のカメラによって捕捉したディジタル情報を処理するコンピュータシステムで実行される方法であって、
    会議中に前記ディジタル情報を受信するステップと、
    前記ディジタル情報から、前記スライドに関連する1つ以上のイベント群を決定するステップと、
    前記イベント群に基づいて、実行すべきアクションを決定するステップと、
    前記アクションを実行するステップと
    を備え、前記アクションは、
    少なくともスライドが変化したときの司会者または
    スライドが変化したときのスライドが提示されるスクリーンまたは
    スライドが変化することなく時間が経過した部屋に焦点をあてるようにカメラの動作を制御し、
    さらに、新たなスライドが示された場合には、会議に参加していないユーザに該新たなスライドを通知することを特徴とする方法。
  2. スライドから1つ以上のカメラによって捕捉したディジタル情報を処理するシステムであって、
    1つ以上のカメラと、
    会議中に前記ディジタル情報を受信し、前記ディジタル情報から、前記スライドに関連する1つ以上のイベント群を決定し、前記イベント群に基づいて、実行すべきアクションを決定し、
    前記アクションを実行するコンピュータシステムと
    を備え、前記アクションは、
    少なくともスライドが変化したときの司会者または
    スライドが変化したときのスライドが提示されるスクリーンまたは
    スライドが変化することなく時間が経過した部屋に焦点をあてるようにカメラの動作を制御し、
    さらに、新たなスライドが示された場合には、会議に参加していないユーザに該新たなスライドを通知することを特徴とするシステム。
  3. スライドから1つ以上のカメラによって捕捉したディジタル情報を処理する装置であって、
    会議中に前記ディジタル情報を受信する手段と、
    前記ディジタル情報から、前記スライドに関連する1つ以上のイベント群を決定する手段と、
    前記イベント群に基づいて、実行すべきアクションを決定する手段と、
    前記アクションを実行する手段と
    を備え、前記アクションは、
    少なくともスライドが変化したときの司会者または
    スライドが変化したときのスライドが提示されるスクリーンまたは
    スライドが変化することなく時間が経過した部屋に焦点をあてるようにカメラの動作を制御し、
    さらに、新たなスライドが示された場合には、会議に参加していないユーザに該新たなスライドを通知することを特徴とする装置。
JP2006159895A 2005-06-20 2006-06-08 ディジタル情報を処理する方法、システム及び装置 Expired - Fee Related JP5140949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/158,313 2005-06-20
US11/158,313 US7554576B2 (en) 2005-06-20 2005-06-20 Information capture and recording system for controlling capture devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007004784A JP2007004784A (ja) 2007-01-11
JP2007004784A5 JP2007004784A5 (ja) 2009-05-14
JP5140949B2 true JP5140949B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=37572961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006159895A Expired - Fee Related JP5140949B2 (ja) 2005-06-20 2006-06-08 ディジタル情報を処理する方法、システム及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7554576B2 (ja)
JP (1) JP5140949B2 (ja)
KR (1) KR100887696B1 (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653925B2 (en) 1999-11-17 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Techniques for receiving information during multimedia presentations and communicating the information
US7299405B1 (en) 2000-03-08 2007-11-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for information management to facilitate the exchange of ideas during a collaborative effort
US11734442B2 (en) * 2002-12-09 2023-08-22 Live Nation Entertainment, Inc. System and method for using unique device identifiers to enhance security
US9477820B2 (en) 2003-12-09 2016-10-25 Live Nation Entertainment, Inc. Systems and methods for using unique device identifiers to enhance security
US7689712B2 (en) 2003-11-26 2010-03-30 Ricoh Company, Ltd. Techniques for integrating note-taking and multimedia information
US20060090123A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Fuji Xerox Co., Ltd. System and method for acquisition and storage of presentations
US7395508B2 (en) 2005-01-14 2008-07-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing an interactive presentation environment
DE102005025623A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH LED-Leuchte und Anorndung aus Leuchtenkörper und LED-Betriebsgerät
US8805929B2 (en) 2005-06-20 2014-08-12 Ricoh Company, Ltd. Event-driven annotation techniques
US7554576B2 (en) 2005-06-20 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Information capture and recording system for controlling capture devices
JP2007005895A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Olympus Imaging Corp 撮影システム
JP4513017B2 (ja) * 2005-11-29 2010-07-28 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US20070158403A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-12 Hasan Ertas Business card information exchange device and method
US8924194B2 (en) * 2006-06-20 2014-12-30 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Automatic translation of advertisements
US20080030797A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Eric Circlaeys Automated Content Capture and Processing
US20080033957A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Scott Forstall Electronic calendar events drop box
US20080126095A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-29 Gil Sideman System and method for adding functionality to a user interface playback environment
US8484335B2 (en) * 2006-11-06 2013-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer products for download status notification
US20080120546A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Mediaplatform On-Demand, Inc. System and method for creating interactive digital audio, video and synchronized media presentations
US20080147604A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Info Services Llc Voice Documentation And Analysis Linking
US20080165388A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Bertrand Serlet Automatic Content Creation and Processing
JP4552943B2 (ja) * 2007-01-19 2010-09-29 ソニー株式会社 年表提供方法、年表提供装置および年表提供プログラム
EP2115628A4 (en) * 2007-01-29 2012-10-17 Sony Online Entertainment Llc SYSTEM AND METHOD FOR CREATING AUTOMATIC INPUTS FOR BLOGS, WEB PAGES OR FILE SHARING SITES BASED ON GAMING EVENTS
US8187104B2 (en) * 2007-01-29 2012-05-29 Sony Online Entertainment Llc System and method for creating, editing, and sharing video content relating to video game events
US7730411B2 (en) * 2007-02-01 2010-06-01 Cisco Technology, Inc. Re-creating meeting context
US20080195981A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Mediaplatform On-Demand, Inc. System and method for creating portable interactive multimedia presentations
US20080198159A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for efficient and flexible surveillance visualization with context sensitive privacy preserving and power lens data mining
US9514117B2 (en) 2007-02-28 2016-12-06 Docusign, Inc. System and method for document tagging templates
US20100181378A1 (en) * 2007-03-09 2010-07-22 Optoelectronics Co., Ltd. Beverage maker with compact optical code reader
US8055779B1 (en) * 2007-05-10 2011-11-08 Adobe Systems Incorporated System and method using data keyframes
JP2008293219A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Ricoh Co Ltd コンテンツ管理システム、コンテンツ管理システムにおける情報処理装置、情報処理装置におけるリンク情報生成方法、情報処理装置におけるリンク情報生成プログラム、及びリンク情報生成プログラムを記録した記録媒体
US9979931B2 (en) * 2007-05-30 2018-05-22 Adobe Systems Incorporated Transmitting a digital media stream that is already being transmitted to a first device to a second device and inhibiting presenting transmission of frames included within a sequence of frames until after an initial frame and frames between the initial frame and a requested subsequent frame have been received by the second device
US8316358B2 (en) * 2007-05-31 2012-11-20 Research In Motion Limited Method and apparatus for processing XML for display on a mobile device
US8209399B2 (en) * 2007-06-06 2012-06-26 Nokia Corporation Mesh networks for advanced search in lifeblogs
US8655961B2 (en) 2007-07-18 2014-02-18 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents
US8949706B2 (en) 2007-07-18 2015-02-03 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents
JP4692529B2 (ja) * 2007-08-07 2011-06-01 セイコーエプソン株式会社 グラフィカルユーザインタフェース装置
US7979793B2 (en) 2007-09-28 2011-07-12 Microsoft Corporation Graphical creation of a document conversion template
SG152082A1 (en) * 2007-10-19 2009-05-29 Creative Tech Ltd A method and system for processing a composite video image
US20090150217A1 (en) 2007-11-02 2009-06-11 Luff Robert A Methods and apparatus to perform consumer surveys
US7962525B2 (en) * 2007-11-05 2011-06-14 Microsoft Corporation Automated capture of information generated at meetings
US8701009B2 (en) * 2007-12-28 2014-04-15 Alcatel Lucent System and method for analyzing time for a slide presentation
KR101238363B1 (ko) * 2008-01-31 2013-02-28 삼성전자주식회사 모바일 단말기를 이용한 블로그 공유 시스템 및 방법,그리고 mb 캐스터
US20090222480A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Microsoft Corporation Localizing objects in a property store
US9300912B2 (en) * 2008-03-28 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Software based whiteboard capture solution for conference room meetings
US9507651B2 (en) * 2008-04-28 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to modify a document using a latent transfer surface
US8175583B2 (en) * 2008-05-12 2012-05-08 Research In Motion Limited System and method for automatically drafting a blog entry
US20090282063A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Shockro John J User interface mechanism for saving and sharing information in a context
US8831505B1 (en) * 2008-05-22 2014-09-09 Prasad Seshadri Method and apparatus for effectively capturing and broadcasting a traditionally delivered classroom or a presentation
CN101594446A (zh) * 2008-05-30 2009-12-02 索尼株式会社 网络照相机管理***及网络照相机管理方法
KR101465668B1 (ko) * 2008-06-24 2014-11-26 삼성전자주식회사 단말 및 그의 블로깅 방법
US20100031152A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Microsoft Corporation Creation and Navigation of Infinite Canvas Presentation
US20110123972A1 (en) * 2008-08-04 2011-05-26 Lior Friedman System for automatic production of lectures and presentations for live or on-demand publishing and sharing
US8108777B2 (en) * 2008-08-11 2012-01-31 Microsoft Corporation Sections of a presentation having user-definable properties
US8300098B1 (en) * 2008-09-16 2012-10-30 Emc Corporation Techniques for providing access to video data using a network attached storage device
US8667162B2 (en) * 2008-12-31 2014-03-04 Industrial Technology Research Institute Method, apparatus and computer program product for providing a mobile streaming adaptor
US9377991B1 (en) 2009-02-13 2016-06-28 Northwest Analytics, Inc. System for applying privacy settings in connection with creating, storing, distributing, and editing mixed-media collections
US9331892B2 (en) 2009-03-09 2016-05-03 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for automatic sub-panel creation and management
CN102440009A (zh) * 2009-03-09 2012-05-02 佐科姆有限公司 提供生活观察的移动终端和方法以及具有数据分析、分发以及终端指导特征的相关服务器布置和方法
SG10201400603VA (en) * 2009-03-13 2014-05-29 Docusign Inc Systems and methods for document management transformation and security
US8380866B2 (en) * 2009-03-20 2013-02-19 Ricoh Company, Ltd. Techniques for facilitating annotations
US20100293469A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Gautam Khot Providing Portions of a Presentation During a Videoconference
US10127524B2 (en) 2009-05-26 2018-11-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Shared collaboration canvas
US20100306018A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Microsoft Corporation Meeting State Recall
DE102009060687A1 (de) * 2009-11-04 2011-05-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum rechnergestützten Annotieren von Multimediadaten
US8898803B1 (en) * 2010-01-11 2014-11-25 Media Ip, Llc Content and identity delivery system for portable playback of content and streaming service integration
US9432372B2 (en) * 2010-01-28 2016-08-30 Adobe Systems Incorporated Access policy based on collaboration participation
US9251131B2 (en) 2010-05-04 2016-02-02 Docusign, Inc. Systems and methods for distributed electronic signature documents including version control
CN103119603A (zh) 2010-06-11 2013-05-22 多塞股份公司 基于Web的电子签名文档
US8848054B2 (en) * 2010-07-29 2014-09-30 Crestron Electronics Inc. Presentation capture with automatically configurable output
CN102375473A (zh) * 2010-08-09 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备
CN103492977B (zh) * 2010-09-24 2017-03-29 派尔高公司 用于配置相机的位置序列的方法和***
US20140047016A1 (en) * 2010-10-21 2014-02-13 Bindu Rama Rao Server infrastructure, mobile client device and app for mobile blogging and sharing
US9118612B2 (en) 2010-12-15 2015-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Meeting-specific state indicators
US9383888B2 (en) 2010-12-15 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Optimized joint document review
US9864612B2 (en) 2010-12-23 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to customize a user interface for different displays
US9716858B2 (en) 2011-03-07 2017-07-25 Ricoh Company, Ltd. Automated selection and switching of displayed information
US8698873B2 (en) 2011-03-07 2014-04-15 Ricoh Company, Ltd. Video conferencing with shared drawing
US9053455B2 (en) 2011-03-07 2015-06-09 Ricoh Company, Ltd. Providing position information in a collaborative environment
US8881231B2 (en) * 2011-03-07 2014-11-04 Ricoh Company, Ltd. Automatically performing an action upon a login
US9086798B2 (en) 2011-03-07 2015-07-21 Ricoh Company, Ltd. Associating information on a whiteboard with a user
US9268758B2 (en) 2011-07-14 2016-02-23 Docusign, Inc. Method for associating third party content with online document signing
US8910258B2 (en) 2011-07-14 2014-12-09 Docusign, Inc. Online signature identity and verification in community
US9824198B2 (en) 2011-07-14 2017-11-21 Docusign, Inc. System and method for identity and reputation score based on transaction history
US10107893B2 (en) * 2011-08-05 2018-10-23 TrackThings LLC Apparatus and method to automatically set a master-slave monitoring system
US10511732B2 (en) 2011-08-25 2019-12-17 Docusign, Inc. Mobile solution for importing and signing third-party electronic signature documents
US8838980B2 (en) 2011-08-25 2014-09-16 Docusign, Inc. Mobile solution for signing and retaining third-party documents
US9443518B1 (en) * 2011-08-31 2016-09-13 Google Inc. Text transcript generation from a communication session
US8682973B2 (en) 2011-10-05 2014-03-25 Microsoft Corporation Multi-user and multi-device collaboration
US9544158B2 (en) 2011-10-05 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Workspace collaboration via a wall-type computing device
US9996241B2 (en) 2011-10-11 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive visualization of multiple software functionality content items
US10198485B2 (en) 2011-10-13 2019-02-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Authoring of data visualizations and maps
US9009183B2 (en) * 2011-11-03 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Transformation of a system change set from machine-consumable form to a form that is readily consumable by a human
US9230546B2 (en) * 2011-11-03 2016-01-05 International Business Machines Corporation Voice content transcription during collaboration sessions
US9230130B2 (en) 2012-03-22 2016-01-05 Docusign, Inc. System and method for rules-based control of custody of electronic signature transactions
TW201347538A (zh) * 2012-05-08 2013-11-16 Univ Nat Chiao Tung 互動視訊平台系統及方法
US20130346843A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Microsoft Corporation Displaying documents based on author preferences
WO2014055626A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Citrix Systems, Inc. Capturing and sharing visual content via an application
US9992729B2 (en) 2012-10-22 2018-06-05 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods for wirelessly modifying detection characteristics of portable devices
US10275136B2 (en) * 2013-01-05 2019-04-30 Duvon Corporation System and method for management of digital media
US10126927B1 (en) 2013-03-15 2018-11-13 Study Social, Inc. Collaborative, social online education and whiteboard techniques
US9826024B2 (en) * 2013-04-01 2017-11-21 Autodesk, Inc. Server side video screen capture
US9223528B2 (en) * 2013-07-30 2015-12-29 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Electronic content management workflow
US10175845B2 (en) * 2013-10-16 2019-01-08 3M Innovative Properties Company Organizing digital notes on a user interface
CN104735339B (zh) * 2013-12-23 2018-11-09 联想(北京)有限公司 一种自动调整方法及电子设备
US10083459B2 (en) 2014-02-11 2018-09-25 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate a media rank
US9496922B2 (en) 2014-04-21 2016-11-15 Sony Corporation Presentation of content on companion display device based on content presented on primary display device
JP2016046598A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、及び、プログラム
KR102411890B1 (ko) 2014-09-02 2022-06-23 삼성전자주식회사 컨텐츠를 처리하는 방법 및 이를 위한 전자 장치
IT201600080288A1 (it) * 2016-07-29 2018-01-29 Amasing Apps Ltd Metodo ed apparato per includere opzioni in un'immagine prima dell'archiviazione
CN106131505B (zh) * 2016-08-23 2022-01-07 苏州龙诺法信息***工程有限公司 一种实现云板图像拼接和记录方法的***
KR101924634B1 (ko) * 2017-06-07 2018-12-04 네이버 주식회사 콘텐츠 제공 서버, 콘텐츠 제공 단말 및 콘텐츠 제공 방법
US10868955B2 (en) * 2017-09-05 2020-12-15 Facebook, Inc. Modifying capture of video data by an image capture device based on video data previously captured by the image capture device
CN107870997B (zh) * 2017-11-03 2021-03-23 广州视源电子科技股份有限公司 会议板书文件的管理方法、装置、显示装置及存储介质
EP3557440A1 (en) 2018-04-20 2019-10-23 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, system, display control method, and carrier means
EP3557842A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-23 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal, system, data transmission control method, and carrier means
CN109243223B (zh) * 2018-09-28 2020-12-15 邯郸学院 一种多媒体互动装置

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578718A (en) * 1983-06-16 1986-03-25 Bell & Howell Company Control arrangement and method for video tape recorder
GB2166893B (en) * 1984-10-05 1988-03-23 Sharp Kk Checking memory at system power-up
US4787063A (en) * 1984-10-19 1988-11-22 Francis Muguet Acquisition and transmission system for a recorder and a computer center
US4686698A (en) * 1985-04-08 1987-08-11 Datapoint Corporation Workstation for interfacing with a video conferencing network
US4905094A (en) * 1988-06-30 1990-02-27 Telaction Corporation System for audio/video presentation
US5416495A (en) 1988-07-07 1995-05-16 Sentex Systems, Inc. Liquid-crystal display unit for electronic directory
US4881135A (en) 1988-09-23 1989-11-14 Heilweil Jordan B Concealed audio-video apparatus for recording conferences and meetings
US4963995A (en) * 1988-12-27 1990-10-16 Explore Technology, Inc. Audio/video transceiver apparatus including compression means
US5164839A (en) 1988-12-27 1992-11-17 Explore Technology, Inc. Method for handling audio/video source information
DE3921943A1 (de) 1989-07-04 1991-01-17 Grundig Emv Buerokommunikationssystem zur uebertragung von nachrichten- und/oder bildinformationen ueber ein nachrichtennetz fuer vermittelte verbindungen
US5091931A (en) * 1989-10-27 1992-02-25 At&T Bell Laboratories Facsimile-to-speech system
US5218672A (en) * 1990-01-19 1993-06-08 Sony Corporation Of America Offline editing system with user interface for controlling edit list generation
GB9100732D0 (en) * 1991-01-14 1991-02-27 Xerox Corp A data access system
US5321396A (en) * 1991-02-07 1994-06-14 Xerox Corporation Indexing of audio/video data
US5706290A (en) * 1994-12-15 1998-01-06 Shaw; Venson Method and apparatus including system architecture for multimedia communication
US5999173A (en) 1992-04-03 1999-12-07 Adobe Systems Incorporated Method and apparatus for video editing with video clip representations displayed along a time line
US5502774A (en) * 1992-06-09 1996-03-26 International Business Machines Corporation Automatic recognition of a consistent message using multiple complimentary sources of information
US5363425A (en) 1992-06-29 1994-11-08 Northern Telecom Limited Method and apparatus for providing a personal locator, access control and asset tracking service using an in-building telephone network
JPH06176492A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Sony Corp ディジタルビデオ信号記録再生装置
GB9315448D0 (en) * 1993-07-26 1993-09-08 Rank Xerox Ltd Recording and retrieval of information relevant to the activities of a user
US5436792A (en) * 1993-09-10 1995-07-25 Compaq Computer Corporation Pivotable docking station for use with notepad computer systems
JPH0795504A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオプリンタ
US5610841A (en) * 1993-09-30 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video server
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
JPH07175868A (ja) * 1993-10-15 1995-07-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタル情報を媒体に出力するための方法およびシステム
CA2174336A1 (en) * 1993-10-20 1995-04-27 Leo M. Cortjens Adaptive videoconferencing system
US5491511A (en) * 1994-02-04 1996-02-13 Odle; James A. Multimedia capture and audit system for a video surveillance network
EP1193940A3 (en) * 1994-03-21 2004-09-01 Avid Technology, Inc. Apparatus and computer-implemented process for providing real-time multimedia data transport in a distributed computing system
US5579183A (en) * 1994-04-08 1996-11-26 U.S. Philips Corporation Recording and reproducing an MPEG information signal on/from a record carrier
US5537141A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Actv, Inc. Distance learning system providing individual television participation, audio responses and memory for every student
US5635982A (en) * 1994-06-27 1997-06-03 Zhang; Hong J. System for automatic video segmentation and key frame extraction for video sequences having both sharp and gradual transitions
US5508734A (en) 1994-07-27 1996-04-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for hemispheric imaging which emphasizes peripheral content
US5767897A (en) * 1994-10-31 1998-06-16 Picturetel Corporation Video conferencing system
WO1996015517A2 (en) * 1994-11-02 1996-05-23 Visible Interactive Corporation Interactive personal interpretive device and system for retrieving information about a plurality of objects
US5764789A (en) * 1994-11-28 1998-06-09 Smarttouch, Llc Tokenless biometric ATM access system
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
DE69535581T2 (de) * 1994-12-13 2007-12-06 Microsoft Corp., Redmond Datenaustausch mit erweiterten Zwischenablage-Datenformaten
US5485611A (en) * 1994-12-30 1996-01-16 Intel Corporation Video database indexing and method of presenting video database index to a user
US5530235A (en) * 1995-02-16 1996-06-25 Xerox Corporation Interactive contents revealing storage device
US5729741A (en) * 1995-04-10 1998-03-17 Golden Enterprises, Inc. System for storage and retrieval of diverse types of information obtained from different media sources which includes video, audio, and text transcriptions
US5990934A (en) 1995-04-28 1999-11-23 Lucent Technologies, Inc. Method and system for panoramic viewing
US5721878A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 International Business Machines Corporation Multimedia control system and method for controlling multimedia program presentation
AUPN390495A0 (en) * 1995-07-03 1995-07-27 Wade, Rodney George Improved gutter guard for corrugated roofing
US5673016A (en) * 1995-07-14 1997-09-30 Lutes; Daniel M. Multifunction visitor information system
US5760767A (en) * 1995-10-26 1998-06-02 Sony Corporation Method and apparatus for displaying in and out points during video editing
US5717869A (en) * 1995-11-03 1998-02-10 Xerox Corporation Computer controlled display system using a timeline to control playback of temporal data representing collaborative activities
US5717879A (en) * 1995-11-03 1998-02-10 Xerox Corporation System for the capture and replay of temporal data representing collaborative activities
US20020002562A1 (en) 1995-11-03 2002-01-03 Thomas P. Moran Computer controlled display system using a graphical replay device to control playback of temporal data representing collaborative activities
US5568406A (en) * 1995-12-01 1996-10-22 Gerber; Eliot S. Stolen car detection system and method
US5751281A (en) * 1995-12-11 1998-05-12 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for storing a movie within a movie
US5793365A (en) * 1996-01-02 1998-08-11 Sun Microsystems, Inc. System and method providing a computer user interface enabling access to distributed workgroup members
US6081829A (en) * 1996-01-31 2000-06-27 Silicon Graphics, Inc. General purpose web annotations without modifying browser
US6154601A (en) 1996-04-12 2000-11-28 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method for editing image information with aid of computer and editing system
US5845261A (en) 1996-06-12 1998-12-01 Mcabian; Adi Jacob Interactive multi-media presentation and marketing apparatus
US6628303B1 (en) * 1996-07-29 2003-09-30 Avid Technology, Inc. Graphical user interface for a motion video planning and editing system for a computer
US5854831A (en) 1996-07-29 1998-12-29 Elite Entry Phone Corporation Access control apparatus for use with buildings, gated properties and the like
US5978477A (en) 1996-11-21 1999-11-02 Ricoh Company Limited Automatic and transparent document archiving
US5991429A (en) 1996-12-06 1999-11-23 Coffin; Jeffrey S. Facial recognition system for security access and identification
US6349297B1 (en) * 1997-01-10 2002-02-19 Venson M. Shaw Information processing system for directing information request from a particular user/application, and searching/forwarding/retrieving information from unknown and large number of information resources
US5946654A (en) * 1997-02-21 1999-08-31 Dragon Systems, Inc. Speaker identification using unsupervised speech models
JP4001401B2 (ja) * 1997-03-05 2007-10-31 グローリー株式会社 無人受付システム
US6449653B2 (en) * 1997-03-25 2002-09-10 Microsoft Corporation Interleaved multiple multimedia stream for synchronized transmission over a computer network
US5960085A (en) * 1997-04-14 1999-09-28 De La Huerga; Carlos Security badge for automated access control and secure data gathering
US6115718A (en) * 1998-04-01 2000-09-05 Xerox Corporation Method and apparatus for predicting document access in a collection of linked documents featuring link proprabilities and spreading activation
US5987454A (en) 1997-06-09 1999-11-16 Hobbs; Allen Method and apparatus for selectively augmenting retrieved text, numbers, maps, charts, still pictures and/or graphics, moving pictures and/or graphics and audio information from a network resource
US6084582A (en) * 1997-07-02 2000-07-04 Microsoft Corporation Method and apparatus for recording a voice narration to accompany a slide show
US6008807A (en) 1997-07-14 1999-12-28 Microsoft Corporation Method and system for controlling the display of objects in a slide show presentation
US5986655A (en) 1997-10-28 1999-11-16 Xerox Corporation Method and system for indexing and controlling the playback of multimedia documents
US6061678A (en) * 1997-10-31 2000-05-09 Oracle Corporation Approach for managing access to large objects in database systems using large object indexes
US6393462B1 (en) * 1997-11-13 2002-05-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automatic downloading of URLs and internet addresses
JPH11154179A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Hitachi Ltd 携帯情報蓄積装置を利用したレクリエーション施設利用支援システム、レクリエーション施設利用支援方法およびそれを記録した記録媒体
US6041360A (en) * 1997-11-21 2000-03-21 International Business Machines Corporation Web browser support for dynamic update of bookmarks
US5956026A (en) * 1997-12-19 1999-09-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for hierarchical summarization and browsing of digital video
US6055566A (en) * 1998-01-12 2000-04-25 Lextron Systems, Inc. Customizable media player with online/offline capabilities
US6526426B1 (en) * 1998-02-23 2003-02-25 David Lakritz Translation management system
US6665490B2 (en) 1998-04-01 2003-12-16 Xerox Corporation Obtaining and using data associating annotating activities with portions of recordings
US6789228B1 (en) * 1998-05-07 2004-09-07 Medical Consumer Media Method and system for the storage and retrieval of web-based education materials
US6421009B2 (en) * 1998-05-08 2002-07-16 Peter Suprunov Mobile station position tracking system for public safety
US6154771A (en) 1998-06-01 2000-11-28 Mediastra, Inc. Real-time receipt, decompression and play of compressed streaming video/hypervideo; with thumbnail display of past scenes and with replay, hyperlinking and/or recording permissively intiated retrospectively
US7215436B2 (en) * 1998-09-09 2007-05-08 Ricoh Company, Ltd. Device for generating a multimedia paper document
US6177939B1 (en) * 1998-10-08 2001-01-23 Eastman Kodak Company Method of saving sections of a document to random access memory
US6510553B1 (en) * 1998-10-26 2003-01-21 Intel Corporation Method of streaming video from multiple sources over a network
US6334109B1 (en) 1998-10-30 2001-12-25 International Business Machines Corporation Distributed personalized advertisement system and method
US6392694B1 (en) * 1998-11-03 2002-05-21 Telcordia Technologies, Inc. Method and apparatus for an automatic camera selection system
US20020048224A1 (en) * 1999-01-05 2002-04-25 Dygert Timothy W. Playback device having text display and communication with remote database of titles
US6490601B1 (en) 1999-01-15 2002-12-03 Infospace, Inc. Server for enabling the automatic insertion of data into electronic forms on a user computer
US6782049B1 (en) * 1999-01-29 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for selecting a keyframe to represent a video
US6529920B1 (en) * 1999-03-05 2003-03-04 Audiovelocity, Inc. Multimedia linking device and method
US6646655B1 (en) 1999-03-09 2003-11-11 Webex Communications, Inc. Extracting a time-sequence of slides from video
US6535639B1 (en) * 1999-03-12 2003-03-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic video summarization using a measure of shot importance and a frame-packing method
US6647535B1 (en) * 1999-03-18 2003-11-11 Xerox Corporation Methods and systems for real-time storyboarding with a web page and graphical user interface for automatic video parsing and browsing
US6396500B1 (en) * 1999-03-18 2002-05-28 Microsoft Corporation Method and system for generating and displaying a slide show with animations and transitions in a browser
US7184100B1 (en) * 1999-03-24 2007-02-27 Mate - Media Access Technologies Ltd. Method of selecting key-frames from a video sequence
US6452615B1 (en) * 1999-03-24 2002-09-17 Fuji Xerox Co., Ltd. System and apparatus for notetaking with digital video and ink
US6405203B1 (en) * 1999-04-21 2002-06-11 Research Investment Network, Inc. Method and program product for preventing unauthorized users from using the content of an electronic storage medium
US6369835B1 (en) * 1999-05-18 2002-04-09 Microsoft Corporation Method and system for generating a movie file from a slide show presentation
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US6636888B1 (en) * 1999-06-15 2003-10-21 Microsoft Corporation Scheduling presentation broadcasts in an integrated network environment
US6193658B1 (en) * 1999-06-24 2001-02-27 Martin E Wendelken Method and kit for wound evaluation
US7108192B2 (en) * 1999-09-17 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Rotationally symmetric tags
US7299405B1 (en) * 2000-03-08 2007-11-20 Ricoh Company, Ltd. Method and system for information management to facilitate the exchange of ideas during a collaborative effort
US6976032B1 (en) 1999-11-17 2005-12-13 Ricoh Company, Ltd. Networked peripheral for visitor greeting, identification, biographical lookup and tracking
US7653925B2 (en) * 1999-11-17 2010-01-26 Ricoh Company, Ltd. Techniques for receiving information during multimedia presentations and communicating the information
US6721488B1 (en) * 1999-11-30 2004-04-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus to identify sequential content stored on a storage medium
US6766363B1 (en) * 2000-02-28 2004-07-20 Barpoint.Com, Inc. System and method of linking items in audio, visual, and printed media to related information stored on an electronic network using a mobile device
US6249281B1 (en) * 2000-02-28 2001-06-19 Presenter.Com On-demand presentation graphical user interface
US7343617B1 (en) * 2000-02-29 2008-03-11 Goldpocket Interactive, Inc. Method and apparatus for interaction with hyperlinks in a television broadcast
CN1176548C (zh) * 2000-03-27 2004-11-17 松下电器产业株式会社 信息接收记录重放装置、信息接收记录重放方法
US6816858B1 (en) 2000-03-31 2004-11-09 International Business Machines Corporation System, method and apparatus providing collateral information for a video/audio stream
US6750978B1 (en) * 2000-04-27 2004-06-15 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media information system with a portable print media receiving unit assembly
US20020010641A1 (en) * 2000-05-02 2002-01-24 Stevens Jessica L. Low cost system method apparatus and way of doing business for the conveyance and electronic labeling and transference of secure multimedia and data products
US7647259B2 (en) * 2000-06-16 2010-01-12 De Fabrega Ingrid Perscky E-commerce development intranet portal
JP3982736B2 (ja) * 2000-06-30 2007-09-26 沖電気工業株式会社 翻訳システム
AU2001283550A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-18 Quindi Audio and video notetaker
US7039198B2 (en) * 2000-11-10 2006-05-02 Quindi Acoustic source localization system and method
WO2002051152A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-27 Tegrity, Ltd. System, method and apparatus for capturing, recording, transmitting and displaying dynamic sessions
US20020128067A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-12 Victor Keith Blanco Method and apparatus for creating and playing soundtracks in a gaming system
US7020721B1 (en) * 2001-04-02 2006-03-28 Palmsource, Inc. Extensible transcoder annotation for transcoding proxy servers
US7102670B2 (en) * 2001-10-31 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bookmarking captured digital images at an event to all present devices
US7260257B2 (en) * 2002-06-19 2007-08-21 Microsoft Corp. System and method for whiteboard and audio capture
JP2004104510A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Ntt Docomo Tokai Inc 監視システム
US20040143602A1 (en) * 2002-10-18 2004-07-22 Antonio Ruiz Apparatus, system and method for automated and adaptive digital image/video surveillance for events and configurations using a rich multimedia relational database
US7349008B2 (en) * 2002-11-30 2008-03-25 Microsoft Corporation Automated camera management system and method for capturing presentations using videography rules
US7428000B2 (en) * 2003-06-26 2008-09-23 Microsoft Corp. System and method for distributed meetings
WO2005008385A2 (en) * 2003-07-07 2005-01-27 Cryptography Research, Inc. Reprogrammable security for controlling piracy and enabling interactive content
US7372991B2 (en) 2003-09-26 2008-05-13 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for summarizing and indexing the contents of an audio-visual presentation
US7512883B2 (en) * 2004-06-30 2009-03-31 Microsoft Corporation Portable solution for automatic camera management
US20060041632A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Microsoft Corporation System and method to associate content types in a portable communication device
US7554576B2 (en) 2005-06-20 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Information capture and recording system for controlling capture devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007004784A (ja) 2007-01-11
KR20060133469A (ko) 2006-12-26
US20060284981A1 (en) 2006-12-21
US7554576B2 (en) 2009-06-30
KR100887696B1 (ko) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140949B2 (ja) ディジタル情報を処理する方法、システム及び装置
US8805929B2 (en) Event-driven annotation techniques
US8281230B2 (en) Techniques for storing multimedia information with source documents
US7653925B2 (en) Techniques for receiving information during multimedia presentations and communicating the information
US7669127B2 (en) Techniques for capturing information during multimedia presentations
EP1467288B1 (en) Translation of slides in a multimedia presentation file
US7864352B2 (en) Printer with multimedia server
US9837077B2 (en) Enhanced capture, management and distribution of live presentations
US7730407B2 (en) Systems and methods for bookmarking live and recorded multimedia documents
Chiu et al. LiteMinutes: an Internet-based system for multimedia meeting minutes
US20070204229A1 (en) Techniques for accessing information captured during a presentation using a paper document handout for the presentation
JP2006146415A (ja) 会議支援システム
US20090132920A1 (en) Community-based software application help system
JP2007052565A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
US20080294649A1 (en) Contents management system, image processing device in contents management system, and link information generating method of image processing device
JP4686990B2 (ja) コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005260512A (ja) コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4250662B2 (ja) デジタルデータ編集装置
JP2006146348A (ja) データ管理装置、データ管理システム、データ管理方法、およびコンピュータプログラム
JP2005100413A (ja) オーディオ/ビデオ・ローカライゼーション機能を有するプリンタ
JP2009026261A (ja) マルチマディア情報処理システム、マルチメディア情報処理システム用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5140949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees