JP5140926B2 - 固体酸化物形燃料電池 - Google Patents

固体酸化物形燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5140926B2
JP5140926B2 JP2006000696A JP2006000696A JP5140926B2 JP 5140926 B2 JP5140926 B2 JP 5140926B2 JP 2006000696 A JP2006000696 A JP 2006000696A JP 2006000696 A JP2006000696 A JP 2006000696A JP 5140926 B2 JP5140926 B2 JP 5140926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
power generation
separator
stacking direction
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006000696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006222074A (ja
Inventor
直也 村上
隆 宮澤
尚史 小谷
アクベイ タナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2006000696A priority Critical patent/JP5140926B2/ja
Priority to US11/795,010 priority patent/US20080274388A1/en
Priority to PCT/JP2006/300267 priority patent/WO2006075647A1/ja
Priority to EP06711590A priority patent/EP1845580A4/en
Publication of JP2006222074A publication Critical patent/JP2006222074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140926B2 publication Critical patent/JP5140926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2432Grouping of unit cells of planar configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、発電セルとセパレータを交互に積層した構造の固体酸化物形燃料電池に関し、特に、スタック積層方向における温度の均一化を図った固体酸化物形燃料電池に関するものである。
近年、燃料の有する化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換する固体酸化物形燃料電池が高効率でクリーンな発電装置として注目されている。この固体酸化物形燃料電池は、酸化物イオン導電体から成る固体電解質層を両側から空気極層(カソード)と燃料極層(アノード)で挟み込んだ積層構造を有する。
発電時、反応用ガスとして空気極層側に酸化剤ガス(酸素) が、また燃料極層側に燃料ガス (H2、CO、CH4等) が供給される。空気極層と燃料極層は、反応用ガスが固体電解質層との界面に到達することができるよう、何れも多孔質の層とされている。
空気極層側に供給された酸素は、空気極層内の気孔を通って固体電解質層との界面近傍に到達し、この部分で空気極層から電子を受け取って酸化物イオン(O2-)にイオン化される。この酸化物イオンは、燃料極層に向かって固体電解質層内を拡散移動し、燃料極層との界面近傍に到達した酸化物イオンはこの部分で燃料ガスと反応して反応生成物(H2O、CO2等)を生じ、燃料極層に電子を放出する。電極反応(発電反応)で生じた電子は、別ルートの外部負荷にて起電力として取り出すことができる。
平板積層型の固体酸化物形燃料電池は、発電セル、集電体、セパレータを交互に複数積層してスタック化すると共に、この積層体(これを燃料電池スタックという)に積層方向の荷重を掛けて上記した各構成要素を相互に圧接・密着させることにより構成されている。
ところで、上記した平板積層型の燃料電池スタックでは、図4の温度分布(イ)に示すように、スタック中段部のセル温度(セパレータ温度)がスタック端部のセル温度に比べて極端に高くなる傾向がある。これは、燃料電池スタックが積層構造であるため両端部に比べて中段部の放熱性が悪く、発電時のジュール熱をセル外に発散し難くなっていることに起因している。
燃料電池スタックの積層方向に温度差が生じると高温部においては流通ガスの濃度が低下し、各発電セルへの反応用ガスの等流配が崩れるため、セル電圧の不均一が生じることになる。
多数の発電セルを直列に接続して構成される燃料電池スタックでは、各発電セルにこのような電圧の不均一が生じていると燃料電池のトータル出力が一部の低電圧セルにより制限されることになり、効率的な発電が行えないという問題を有していた。
燃料電池スタックの温度を均一化する技術として、各セパレータに放熱部を設けることにより放熱を制御するようにした燃料電池が例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1は、発電体とセパレータとが積層される積層方向に関して、セパレータの配置される位置に応じて放熱部の断面積を異なるように設定したものである。
特開2004−273140号公報
本発明は、燃料電池スタックの積層方向の温度分布を均一化することにより、発電効率の向上と耐久性の向上を図った燃料電池を提供することを目的としている。
すなわち、請求項1に記載の本発明は、発電セルとセパレータを交互に積層して燃料電池スタックを構成すると共に、各発電セルに反応用ガスを供給して発電反応を生じさせる燃料電池において、前記燃料電池スタック積層方向の中段部分において、前記セパレータと前記セパレータの間に放熱体が配設されており、当該放熱体は、前記燃料電池スタック面方向の中央部分に配置されて主にセル電流の経路となると共に積層方向の荷重を支える柱状の支持部と、この支持部の両端に設けられて隣接セパレータとの接触を得るフランジ部と、前記支持部の周側面より放射状に突設された複数の放熱用プレート部材とで構成されることを特徴としている。
また、請求項に記載の本発明は、発電セルとセパレータを交互に積層して燃料電池スタックを構成すると共に、各発電セルに反応用ガスを供給して発電反応を生じさせる燃料電池において、前記燃料電池スタック積層方向の中段部分において、前記セパレータと前記セパレータとの間に放熱体が配設されており、前記放熱体は、積層方向に起立して間隔をおいて並設され、セル電流の経路となると共に積層方向の荷重を支える複数の放熱用プレート部材と、これら放熱用プレート部材の両端に設けられて隣接セパレータとの接触を得るフランジ部とで構成されることを特徴としている。
本発明によれば、高温となるスタック中段部に放熱体を配設したので、その放熱効果により、発電反応で生じたジュール熱を隣接するセパレータを介して放熱体より放熱することができ、よって、スタック中段部における過度の温度上昇を抑え、スタック積層方向の温度分布を均一化できる。これにより、スタック全体としての発電の効率化が図れると共に、高温下において生じ易い電極層の剥離等、発電セルの破損を防止することができ、燃料電池の耐久性を向上できる。
以下、図1〜図4に基づいて本発明の一実施形態を説明する。
図1は平板積層型の固体酸化物形燃料電池スタックの構成を示し、図2、図3は燃料電池スタックに用いる放熱体の構造を示し、図4は燃料電池スタックの積層方向の温度分布を示している。
図1に示すように、燃料電池スタック1は、固体電解質層2の両面に燃料極層3と空気極層4を配して構成した発電セル5と、燃料極層3の外側に配した燃料極集電体6と、空気極層4の外側に配した空気極集電体7と、各集電体6、7の外側に配したセパレータ8とで構成される単セル10を多数積層して構成されている。
上記構造の単セル10において、固体電解質層2はイットリアを添加した安定化ジルコニア(YSZ)等で構成され、燃料極層3はNi、Co等の金属、あるいはNi−YSZ、Co−YSZ等のサーメットで構成され、空気極層4はLaMnO3、LaCoO3等で構成され、燃料極集電体6はNi基合金等のスポンジ状の多孔質焼結金属板で構成され、空気極集電体7はAg基合金等のスポンジ状の多孔質焼結金属板で構成され、セパレータ8はステンレス等で構成されている。
上記セパレータ8は、発電セル5間を電気的に接続すると共に、発電セル5に対して反応用ガスを供給する機能を有し、燃料ガスをセパレータ8の外周面から導入してセパレータ8の燃料極集電体6に対向する面のほぼ中央部11aから吐出する燃料ガス通路11と、酸化剤ガスをセパレータ8の外周面から導入してセパレータ8の空気極集電体7に対向する面のほぼ中央12aから吐出する酸化剤ガス通路12を有する。
また 燃料電池スタック1の内部には、図1に示すように、スタック積層方向に延びる燃料ガス用マニホールド13と酸化剤ガス用マニホールド14が形成されており、燃料ガス用マニホールド13には、各セパレータ8の燃料ガス通路11が連通し、酸化剤ガス用マニホールド14には、各セパレータの酸化剤ガス通路12が連通している。そして、運転時には、各マニホールド13、14に外部から供給された燃料ガスと酸化剤ガス(空気)が導入され、各反応用ガスが各セパレータ8の各ガス通路11、12を介して燃料極集電体6側と空気極集電体7側に吐出し、これら集電体6、7の内部を拡散・移動して各発電セル5の各電極に誘導され、発電反応を生じさせる。
この燃料電池スタック1は、発電セル5の外周部にガス漏れ防止シールを敢えて設けないシールレス構造を採用しており、発電反応で消費されなかった余剰ガス(排ガス)を発電セルの外周部から自由に放出するようになっている。また、この発電反応の際に生じた発電セル部分のジュール熱は隣接のセパレータ8に熱伝導され、セパレータの外周部より放熱される。
また、本発明では、図1に示すように、燃料電池スタック1の中段付近において、上下をセパレータ8に挟まれる形で放熱体20が配設されている。
この放熱体20は、熱伝導性に優れるステンレス鋼板にて構成されており、図2に示すように、円柱状の支持部22と、この支持部22の周側面より放射状に突設した複数(8枚)の放熱用プレート部材23(放熱フィン23)と、支持部22の上下両端に設けたフランジ部21、21とを備え、上記支持部22が燃料電池スタック1の面方向のほぼ中央に位置するように配設されている。
フランジ部21は、セパレータ8と同形、同サイズの矩形状に形成されており、セパレータ8とセパレータ8の間に一体的に密接した状態で配設されることにより、隣接セパレータ8、8との良好な電気的接触が得られるようになっている。尚、隣接セパレータとの接触性をより良好にするため、セパレータ8とフランジ部21の間に、例えば、Ni基合金等による薄いスポンジ状の多孔質焼結金属板を介在しても良い。
支持部22は、主にセル電流の経路となると共に、上部フランジ部21に加わる積層方向の荷重を支える。この支持部22をスタック面方向のほぼ中央部に配置することにより、発電セル5の中央部に集中して積層方向に流れるスタック電流を効率良く次段の発電セル5に中継することができる。尚、図2では、この支持部22を中央部に1本設けたが、複数本設けても良い。また、支持部22は中実としたが、中空としても構わない。但し中空とした場合は、中空部に生じる熱溜まりを外部に逃がすための孔を円柱の側部に設ける必要がある。
また、放熱フィン23を支持部22を中心に放射状に設けることにより、放熱フィン23の周辺において排ガスの流動性を良好にできるため、放熱フィン23による放熱効果が向上する。
尚、本実施形態では、放熱体20をステンレス鋼板製としたが、この他、鉄板の表面にAgメッキを施したものを用いても良い。或いは、ステンレス鋼板の表面にアルミニウムを拡散浸透させ、熱放射性、耐酸化性に優れるFe−Ag合金層を形成したものを用いても良い。これは、後述する図3の放熱体20についても適用できる。
上記したように、放熱体20はセパレータ8とセパレータ8の間に一体的に密接した状態でスタック中段部に配設されているため、スタック内部の温度が相対的に高くなり易いスタック中段部において発電セル5からのジュール熱を隣接セパレータ8、8の全面より熱伝導して、放熱フィン23より効率良く放熱することができ、その結果、図4の温度分布(ロ)に示すように、スタック中段部の温度をスタック上下段部の温度に近づくように積層方向の全体に亘って低下させることができる。
これにより、スタック積層方向の温度分布は均一化され、各発電セル5における電圧分布を抑えると共に、スタック全体の温度を発電反応温度に適した所定の温度範囲に維持することが可能となる。よって、一部の低電圧セルに規制されない効率的な発電が行えるようになると共に、高温下で生じ易い熱応力による各電極層3、4の剥離等、発電セル5の破損を防止でき、燃料電池の耐久性(熱サイクル特性)を向上することができる。
尚、図1の本実施形態では、放熱体20をスタック積方向の中段部の1カ所に配設したが、図1に示す放熱体20の配設は一例であって、熱設計に応じ、スタック中段部の任意の複数箇所に配設しても良い。
次ぎに、本発明による放熱体20の別の例を図3に示す。
図3に示す放熱体20は、上下両端に設けられて隣接するセパレータ8、8との接触を得るフランジ部21、21と、これら上下のフランジ部21、21に挟まれるように積層方向に起立して並設された複数(4枚)の放熱用のプレート部材23とで構成されている。本実施形態では、この複数のプレート部材23は、放熱用として、且つ、セル電流の経路として、且つ、スタック積層方向の荷重を支える支持部としての役割を有している。
本構成では、プレート部材23の周辺のガス流はプレート部材23に沿った一方向に規制されるものの、図2の放熱体20に比べて構造は簡略化される。本構成においても、図2の放熱体20と同様の作用効果が得られることは勿論である。
本発明に係る燃料電池スタックの構成を示す図。 同、燃料電池スタックに用いる放熱体の構造を示す斜視図。 同、燃料電池スタックに用いる図2とは別の放熱体の構造を示す斜視図。 燃料電池スタックの積層方向の温度分布を示す図。
符号の説明
1 燃料電池スタック
5 発電セル
8 セパレータ
20 放熱体
21 フランジ部
22 支持部
23 放熱用プレート部材

Claims (2)

  1. 発電セルとセパレータを交互に積層して燃料電池スタックを構成すると共に、各発電セルに反応用ガスを供給して発電反応を生じさせる燃料電池において、
    前記燃料電池スタック積層方向の中段部分において、前記セパレータと前記セパレータの間に放熱体が配設されており、
    当該放熱体は、前記燃料電池スタック面方向の中央部分に配置されて主にセル電流の経路となると共に積層方向の荷重を支える柱状の支持部と、この支持部の両端に設けられて隣接セパレータとの接触を得るフランジ部と、前記支持部の周側面より放射状に突設された複数の放熱用プレート部材とで構成されることを特徴とする固体酸化物形燃料電池。
  2. 発電セルとセパレータを交互に積層して燃料電池スタックを構成すると共に、各発電セルに反応用ガスを供給して発電反応を生じさせる燃料電池において、
    前記燃料電池スタック積層方向の中段部分において、前記セパレータと前記セパレータとの間に放熱体が配設されており、
    前記放熱体は、積層方向に起立して間隔をおいて並設され、セル電流の経路となると共に積層方向の荷重を支える複数枚の放熱用プレート部材と、これら放熱用プレート部材の両端に設けられて隣接セパレータとの接触を得るフランジ部とで構成されることを特徴とする固体酸化物形燃料電池。
JP2006000696A 2005-01-14 2006-01-05 固体酸化物形燃料電池 Expired - Fee Related JP5140926B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006000696A JP5140926B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-05 固体酸化物形燃料電池
US11/795,010 US20080274388A1 (en) 2005-01-14 2006-01-12 Solid Oxide Type Fuel Cell
PCT/JP2006/300267 WO2006075647A1 (ja) 2005-01-14 2006-01-12 固体酸化物形燃料電池
EP06711590A EP1845580A4 (en) 2005-01-14 2006-01-12 SOLID OXIDE TYPE FUEL CELL

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007122 2005-01-14
JP2005007122 2005-01-14
JP2006000696A JP5140926B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-05 固体酸化物形燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006222074A JP2006222074A (ja) 2006-08-24
JP5140926B2 true JP5140926B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=36677672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006000696A Expired - Fee Related JP5140926B2 (ja) 2005-01-14 2006-01-05 固体酸化物形燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080274388A1 (ja)
EP (1) EP1845580A4 (ja)
JP (1) JP5140926B2 (ja)
WO (1) WO2006075647A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5299839B2 (ja) * 2008-03-19 2013-09-25 Toto株式会社 燃料電池モジュール、及び燃料電池
JP5262241B2 (ja) * 2008-03-31 2013-08-14 三菱マテリアル株式会社 固体酸化物形燃料電池
US8628887B2 (en) * 2009-07-15 2014-01-14 Cummins Power Generation Ip, Inc. Fuel cell with low water consumption
JP2011204602A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Mitsubishi Materials Corp 平板積層型の燃料電池
JP5423526B2 (ja) * 2010-03-26 2014-02-19 三菱マテリアル株式会社 平板積層型の燃料電池
KR101542970B1 (ko) 2013-12-31 2015-08-07 현대자동차 주식회사 연료 전지 스택
GB2524638B (en) * 2015-02-06 2016-04-06 Ceres Ip Co Ltd Electrolyte forming process
CN112201807B (zh) * 2020-10-23 2021-12-07 潍坊市天浩机械科技有限公司 一种燃料电池的散热效果好的散热结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182795A (en) * 1978-07-10 1980-01-08 Energy Research Corporation Fuel cell thermal control and reforming of process gas hydrocarbons
JPS6068562A (ja) * 1983-09-22 1985-04-19 Mitsubishi Electric Corp 積層形燃料電池
JPS61186169U (ja) * 1985-05-14 1986-11-20
US5547776A (en) * 1991-01-15 1996-08-20 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell stack with concurrently flowing coolant and oxidant streams
US5292599A (en) * 1991-09-27 1994-03-08 Ngk Insulators, Ltd. Cell units for solid oxide fuel cells and power generators using such cell units
JPH0636789A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Fuji Electric Co Ltd 積層燃料電池
JPH06251790A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Toshiba Corp 燃料電池
JPH1116581A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 固体酸化物型燃料電池
US7998635B2 (en) * 2000-12-28 2011-08-16 Mitsubishi Materials Corporation Fuel cell structure for gas supply
US6569227B2 (en) * 2001-09-27 2003-05-27 Idatech, Llc Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
JP2003346871A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP4645007B2 (ja) * 2003-04-09 2011-03-09 ソニー株式会社 燃料電池
JP4389492B2 (ja) * 2003-06-11 2009-12-24 三菱マテリアル株式会社 燃料電池用セパレータおよび固体酸化物型燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP1845580A1 (en) 2007-10-17
US20080274388A1 (en) 2008-11-06
WO2006075647A1 (ja) 2006-07-20
JP2006222074A (ja) 2006-08-24
EP1845580A4 (en) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140926B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP5023429B2 (ja) 平板積層型燃料電池
JP2005259684A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2006196325A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP4389493B2 (ja) 燃料電池
JP4300947B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP4461949B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP4984374B2 (ja) 燃料電池
JP2008226704A (ja) 固体酸化物形燃料電池および酸化剤ガスの供給方法
JP2005085521A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2009245633A (ja) 燃料電池スタック及びこれを用いた平板型の固体酸化物形燃料電池
JP2008311112A (ja) 燃料電池スタック
JP2006269409A (ja) 固体酸化物形燃料電池
US8697307B2 (en) Solid oxide fuel cell stack
US20100081027A1 (en) Solid oxide fuel cell and fuel cell stack
JP2009054414A (ja) 燃料電池スタック
JP5846936B2 (ja) 燃料電池
JP2008218279A (ja) 固体酸化物形燃料電池および燃料ガスの供給方法
JP2010238436A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2006086018A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2005044599A (ja) 燃料電池
JP5423526B2 (ja) 平板積層型の燃料電池
JP5387820B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2006236597A (ja) 燃料電池用セパレータおよび固体酸化物形燃料電池
JP5211621B2 (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees