JP5138581B2 - 筋肉疲労改善剤 - Google Patents

筋肉疲労改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5138581B2
JP5138581B2 JP2008506344A JP2008506344A JP5138581B2 JP 5138581 B2 JP5138581 B2 JP 5138581B2 JP 2008506344 A JP2008506344 A JP 2008506344A JP 2008506344 A JP2008506344 A JP 2008506344A JP 5138581 B2 JP5138581 B2 JP 5138581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muscle fatigue
salt
glutamine
alanylglutamine
muscle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008506344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007108530A1 (ja
Inventor
美穂 小松
幸治 森下
信一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Original Assignee
KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD filed Critical KYOUWA HAKKO BIO CO.,LTD
Priority to JP2008506344A priority Critical patent/JP5138581B2/ja
Publication of JPWO2007108530A1 publication Critical patent/JPWO2007108530A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138581B2 publication Critical patent/JP5138581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、アラニルグルタミンまたはその塩を有効成分として含有する筋肉疲労改善剤に関する。
筋肉疲労とは、激しい運動によって生じる筋肉痛や、急な運動によって生じる腕や足のだるさ、長時間一定の姿勢をとることによる肩こり、腰痛の総称である(非特許文献1)。
筋肉疲労を改善する方法としては、マッサージ、ビタミンやタンパク質等の栄養補給が知られている。
アラニルグルタミンは、アラニンとグルタミンという2種類のアミノ酸からなるジペプ
チドであり、生体内では速やかにアラニンとグルタミンに分解される(非特許文献2参照)。グルタミンに由来する生理機能として、骨格筋タンパク代謝の調節、小腸粘膜の修復、免疫機能の向上など多くの作用が知られており、アラニンに由来する生理機能としては糖尿病患者の血糖値抑制作用が報告されている(非特許文献3参照)。
アラニルグルタミンは、溶解性が低く不安定なグルタミンに比べて水溶液状態での熱安定性や溶解性に優れていることから(非特許文献4参照)、グルタミン供給源として経静脈栄養剤に用いられている。
小麦グルテン由来のグルタミンペプチドが、運動負荷後の疲労感と筋肉痛を軽減する作用を有することが知られている(特許文献1参照)。
しかしながら、アラニルグルタミンが筋肉疲労改善作用を有することは知られていない。
特開2005−97162号公報 健康倶楽部ウェルネス、[平成18年3月8日検索]、インターネット<URL: http://www.kenkou-club.com/kenkou/jyouhou/08.html> 「クリニカル・サイエンス(Clinical Science)」、1988年、第75巻、第5号、p.463-8 「エル・アラニル・エル・グルタミン(L-Alanyl-L-Glutamine)」、協和発酵工業株式会社、2006年、p.1 「エル・アラニル・エル・グルタミン(L-Alanyl-L-Glutamine)」、協和発酵工業株式会社、2006年、p.3
激しい運動によって生じる筋肉痛や、急な運動によって生じる腕や足のだるさ、長時間一定の姿勢をとることによって生じる肩こり、腰痛等の自覚症状を有する者に対して、該症状を改善し、充実した生活を創出させる医薬品、栄養食品等が望まれている。すなわち、本発明の目的は、筋肉疲労改善剤を提供することにある。
本発明は、下記の(1)〜(3)に関する。
(1)アラニルグルタミンまたはその塩を有効成分として含有する筋肉疲労改善剤。
(2)アラニルグルタミンまたはその塩の有効量を、必要とする対象に投与することを特徴とする、筋肉疲労改善方法。
(3)筋肉疲労改善剤の製造のための、アラニルグルタミンまたはその塩の使用。
本発明により、アラニルグルタミンまたはその塩を有効成分として含有する、安全で効果的な筋肉改善剤を提供することができる。
本発明の組成物において、アラニルグルタミンの構成アミノ酸であるアラニン、グルタミンは、それぞれL体、D体のいずれであってもよいが、L体が好ましい。
アラニルグルタミンの塩としては、酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩等があげられる。
酸付加塩としては、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、リンゴ酸塩、乳酸塩、α−ケトグルタル酸塩、グルコン酸塩、カプリル酸塩等の有機酸塩があげられる。
金属塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等があげられる。
アンモニウム塩としては、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム等の塩があげられる。
有機アミン付加塩としては、モルホリン、ピペリジン等の塩があげられる。
アミノ酸付加塩としては、グリシン、フェニルアラニン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸等の塩があげられる。
アラニルグルタミンは、合成法、酵素法または発酵法など、いずれの製造方法でつくられたものでもよい。
アラニルグルタミンの製造方法としては、たとえばブレティン・ザ・ケミカル・ソシエティー・オブ・ジャパン(Bull.Chem.Soc.Jpn.), 34,739(1961)、35,1966(1962) 、37,200(1964)、欧州特許第311057号、ドイツ特許第3206784号、特開平6−234715号、WO2004/058960に記載された方法があげられる。
アラニルグルタミンとしては、市販品(協和発酵工業株式会社製、国産化学株式会社製、バッケム社製等)を用いてもよい。
筋肉疲労を有する者に対して、本発明の筋肉疲労改善剤を投与することにより、筋肉疲労を改善させることができる。
本発明において、筋肉疲労とは、激しい運動によって生じる筋肉痛や、急な運動によって生じる腕や足のだるさ、長時間一定の姿勢をとることによって生じる肩こり、腰痛等の症状をいう。
本発明の筋肉疲労改善剤としては、アラニルグルタミンまたはその塩をそのまま投与することも可能であるが、各種の製剤として提供するのが望ましい。
製剤は、有効成分としてアラニルグルタミンまたはその塩を含有するが、更に任意の他の治療のための有効成分を含有していてもよい。また、それら製剤は、有効成分を薬理学的に許容される一種またはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られている任意の方法により製造される。
製剤の投与形態は、治療に際し最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口投与または、例えば静脈内、腹膜内もしくは皮下投与等の非経口投与をあげることができるが、経口投与が好ましい。
投与する剤形としては、例えば錠剤、散剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、浸剤・煎剤、カプセル剤、シロップ剤、液剤、エリキシル剤、エキス剤、チンキ剤、流エキス剤等の経口剤、注射剤、点滴剤、クリーム剤、坐剤等の非経口剤のいずれでもよいが、経口剤として好適に用いられる。
経口剤を製剤化する際には、賦形剤、結合剤、崩壊剤、潤沢剤、分散剤、懸濁剤、乳化剤、希釈剤、緩衝剤、抗酸化剤、細菌抑制剤等の添加剤を用いることができる。
経口投与に適当な、例えばシロップ剤のような液体調製物は、水、蔗糖、ソルビトール、果糖等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、パラオキシ安息香酸メチル等のパラオキシ安息香酸誘導体、安息香酸ナトリウム等の保存剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレーバー類などを添加して製剤化することができる。
また、経口投与に適当な、例えば錠剤、散剤および顆粒剤等は、乳糖、白糖、ブドウ糖、蔗糖、マンニトール、ソルビトール等の糖類、バレイショ、コムギ、トウモロコシ等の澱粉、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム等の無機物、結晶セルロース、カンゾウ末、ゲンチアナ末等の植物末等の賦形剤、澱粉、寒天、ゼラチン末、結晶セルロース、カルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、アルギン酸ナトリウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク、水素添加植物油、マクロゴール、シリコーン油等の滑沢剤、ポリビニールアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルメロース、ゼラチン、澱粉のり液等の結合剤、脂肪酸エステル等の界面活性剤、グリセリン等の可塑剤などを添加して製剤化することができる。
また、経口投与に適当な製剤には、一般に飲食品に用いられる添加剤、例えば甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤、発色剤、漂白剤、防かび剤、ガムベース、苦味料、酵素、光沢剤、酸味料、調味料、乳化剤、強化剤、製造用剤、香料、香辛料抽出物等が添加されてもよい。
経口投与に適当な製剤は、そのまま、または、例えば粉末食品、シート状食品、瓶詰め食品、缶詰食品、レトルト食品、カプセル食品、タブレット状食品、流動食品、ドリンク剤等の形態としては、筋肉疲労改善用の健康食品、機能性食品、栄養補助食品、特定保健用食品等の飲食品として用いてもよい。
非経口投与に適当な、例えば注射剤は、好ましくは受容者の血液と等張であるアラニルグルタミンまたはその塩を含む滅菌水性剤からなる。例えば、注射剤の場合は、塩溶液、ブドウ糖溶液または塩溶液とブドウ糖溶液の混合物からなる担体等を用いて注射用の溶液を調製する。
また、これら非経口剤においても、経口剤で例示した希釈剤、防腐剤、フレーバー類、賦形剤、崩壊剤、潤沢剤、結合剤、界面活性剤、可塑剤などから選択される1種またはそれ以上の補助成分を添加することができる。
本発明の筋肉疲労改善剤におけるアラニルグルタミンまたはその塩の濃度は、製剤の種類、当該製剤の投与により期待する効果等に応じて適宜選択されるが、例えば経口剤の場合、アラニルグルタミンまたはその塩として、通常は0.1〜100重量%、好ましくは0.5〜70重量%、特に好ましくは1〜50重量%である。
本発明の筋肉疲労改善剤の投与量および投与回数は、投与形態、患者の年齢、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度により異なるが、通常、成人一日当り、アラニルグルタミンまたはその塩として、通常は5mg〜10000mg、好ましくは50mg〜5000mg、より好ましくは500mg〜3000mgとなるように、一日一回ないし数回投与する。投与期間は、特に限定されないが、通常は1日間〜1年間、好ましくは2週間〜3ヶ月間である。
以下に、アラニルグルタミンによる筋肉疲労改善効果を調べた試験例を示す。
試験例1
21-60歳の健常男性26名に、アラニルグルタミン(協和発酵工業社製)を1ヶ月間継続して摂取させ、被験者の筋肉疲労症状を評価した。
結果を表1に示す。
Figure 0005138581

被験者26名中、表1の15名で筋肉疲労の改善が認められ、そのうちの10名において運動後の筋肉痛が緩和した。
以上の結果から、アラニルグルタミンによる筋肉疲労改善効果が示された。
以下に、本発明の実施例を示す。
アラニルグルタミンを含有する錠剤の製造
アラニルグルタミン136.2kg、微結晶セルロース36.0kg、ショ糖脂肪酸エステル6.6kg、リン酸カルシウム1.2kgおよびβ−シクロデキストリン20.0kgを、コニカルブレンダー(CB−1200ブレンダー、日本乾燥機株式会社製)を用いて混合する。得られる混合物をロータリー圧縮成形機(VIRGO524SS1AY、菊水制作所社製)を用いて、圧縮成形圧10kNで圧縮成形して、直径8mm、250mgの筋肉疲労改善用錠剤を製造する。
アラニルグルタミンを含有する腸溶カプセルの製造
実施例1で調製した混合物20kgと0.2kgの二酸化ケイ素とを混合攪拌して得られる混合物をカプセル充填機に投入し、ゼラチン製2号ハードカプセル20,000錠に充填し、ハードカプセルを得る。得られるハードカプセルの表面を、ハイコーターHCT−48型(フロイント産業社製)により、ツェイン溶液を用いてコーティングし、筋肉疲労改善用腸溶カプセル20,000錠を製造する。
アラニルングルタミンを含有する腸溶錠剤の製造
実施例1で調製した錠剤の表面を、ハイコーターHCT−48型(フロイント産業社製)により、シェラック溶液を用いてコーティングし、筋肉疲労改善用腸溶錠剤を製造する。
アラニルグルタミンを含有する飲料の製造
アラニルグルタミン1.28kg、エリスリトール3kg(日研化学社製)、クエン酸0.05kg、人工甘味料3g、香料0.06kgを液温70℃で水50Lに攪拌溶解し、クエン酸でpHを3.3に調整後、プレート殺菌を用いて滅菌して瓶に充填後、パストライザー殺菌し、筋肉疲労改善用飲料を製造する。
本発明により、アラニルグルタミンまたはその塩を有効成分として含有する筋肉改善剤を提供することができる。

Claims (1)

  1. 1日あたりのアラニルグルタミンの摂取量が500mg〜3000mgとなるように製剤化されたアラニルグルタミンまたはその塩を有効成分として含有する筋肉疲労改善剤。
JP2008506344A 2006-03-23 2007-03-23 筋肉疲労改善剤 Active JP5138581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008506344A JP5138581B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 筋肉疲労改善剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080972 2006-03-23
JP2006080972 2006-03-23
PCT/JP2007/055976 WO2007108530A1 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 筋肉疲労改善剤
JP2008506344A JP5138581B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 筋肉疲労改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007108530A1 JPWO2007108530A1 (ja) 2009-08-06
JP5138581B2 true JP5138581B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=38522554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506344A Active JP5138581B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 筋肉疲労改善剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9119416B2 (ja)
JP (1) JP5138581B2 (ja)
WO (1) WO2007108530A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260853A (ja) * 2009-04-08 2010-11-18 Kyowa Hakko Bio Co Ltd アラニルグルタミンを含有する造粒粉末、顆粒または錠剤
EP2496232B1 (en) * 2009-11-06 2016-08-31 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. A method to enhance endurance
RU2623878C2 (ru) 2010-12-10 2017-06-29 Броади Хэлс Сайенсис, Эл Эл Си Применение жасмоната для лечения нарушения функции мочевого пузыря
GB201108343D0 (en) * 2011-05-18 2011-06-29 Hibernation Honey Ltd Honey composition
US20130225684A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Methods and compositions for enhancement of vision performance
JP2019527707A (ja) * 2016-08-01 2019-10-03 フィラメント バイオソリューションズ インコーポレーテッド 癌治療の副作用を治療及び予防する方法
TWI583388B (zh) 2016-08-24 2017-05-21 國立體育大學 胚芽乳酸桿菌用於製備改善運動表現及降低肌肉疲勞之益生菌組合物之用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097162A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Nisshin Pharma Inc グルタミンペプチドを含有する抗疲労用組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4687782A (en) * 1984-12-10 1987-08-18 Nutri-Fuels Systems, Inc. Nutritional composition for enhancing skeletal muscle adaptation to exercise training
CZ20022927A3 (cs) * 2000-02-01 2003-06-18 Muscletech Research And Development Inc. Doplňky stravy založené na alfa-lipoové kyselině pro zvýšení čisté svalové hmoty a síly
JP4970694B2 (ja) * 2002-12-02 2012-07-11 株式会社明治 持続性筋肉疲労改善剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097162A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Nisshin Pharma Inc グルタミンペプチドを含有する抗疲労用組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012024998; Nutrition Research 24, 2004, p.261-270 *
JPN6012056397; Biosci. Biotechnol. Biochem. 65, 9, 2001, p.1970-1976 *
JPN6012056400; Medicine and Science in Sports and Exercise 29, 5, 1997, p.S192 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9119416B2 (en) 2015-09-01
WO2007108530A1 (ja) 2007-09-27
JPWO2007108530A1 (ja) 2009-08-06
US20100168040A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872636B2 (ja) シトルリンおよびアルギニンを含有する即効性血中アルギニン濃度上昇型経口剤
US7932288B2 (en) Composition for relieving subjective symptoms of fatigue
JP5085541B2 (ja) 疲労軽減剤
JP5138581B2 (ja) 筋肉疲労改善剤
JPWO2007119503A1 (ja) 寝起き改善剤
JPWO2007023931A1 (ja) 血中アルコール濃度上昇抑制用組成物
JP5931325B2 (ja) 注意集中力向上剤
US20160296586A1 (en) Agent for preventing or ameliorating vascular endothelial malfunction
JP5053535B2 (ja) 寝つきまたは寝起き改善用経口剤
EP2819685B1 (en) Use of alanylglutamine for enhancing vision performance
JP2013060406A (ja) 脳疲労改善用経口剤
JPWO2007077995A1 (ja) 筋肉増量剤
JP2008297208A (ja) アンジオテンシンi変換酵素阻害剤
JP2016121194A (ja) 脳疲労改善用経口剤
JPWO2007119502A1 (ja) 便通改善剤
JP6533784B2 (ja) 眼の疲れ改善剤
JPWO2009054360A1 (ja) 内臓脂肪特異的低減剤
JPWO2007049628A1 (ja) 血液流動性改善剤
JP2007119348A (ja) 冷え症改善剤
JP2009179575A (ja) 頻尿改善剤
JP2012126669A (ja) アルコール性疲労改善剤
JP2008255087A (ja) 自発運動促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250