JP5137822B2 - 移動局のシームレスなセッション転送のための方法 - Google Patents

移動局のシームレスなセッション転送のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5137822B2
JP5137822B2 JP2008514678A JP2008514678A JP5137822B2 JP 5137822 B2 JP5137822 B2 JP 5137822B2 JP 2008514678 A JP2008514678 A JP 2008514678A JP 2008514678 A JP2008514678 A JP 2008514678A JP 5137822 B2 JP5137822 B2 JP 5137822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asn
base station
unit
mobile station
data unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008514678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546311A (ja
Inventor
ラジクマル,アジャイ
ターナー,マイケル,ディー.
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2008546311A publication Critical patent/JP2008546311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5137822B2 publication Critical patent/JP5137822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動局のシームレスなセッション転送のための方法に関する。
移動局または移動加入者局(たとえばハンドセット、無線装備のコンピュータ、無線装備のPDAなど)が、ある無線ネットワークから別の無線ネットワークに移動する間、サービス側またはソース無線ネットワークは、基地局の通信要求に応える役割を新しいまたはターゲット・ネットワークに引き渡す(ハンドオフする)。好ましくは、ハンドオフ技術によって、ソースからターゲット・ネットワークへの転送(受け渡し)が移動局にとってシームレスに行われることになる。しかし、データ・セッションに関与する移動局へのシームレスな転送を提供することによって、追加の課題がもたらされることがある。
たとえば、移動体のユーザは、リアルタイムのデータが提供されることに依存する移動局上でアプリケーションを実行していることがある。移動局の通信要求に対処する際の中断は(わずかな中断でさえ)、移動体ユーザに容易に明らかになる。
したがって、ソース・ネットワークからターゲット・ネットワークへの移動局のハンドオフ中にデータ・セッションのシームレスな転送を提供することは、複数の無線通信規格の開発および発展における進行中の課題のうちの1つである。たとえば、この問題は現在、802.16e規格の開発の主題である。
本発明は、移動体無線通信のシームレスなセッション転送に関する。
一実施形態では、第1の情報が、ターゲット基地局に送信される。第1の情報は、ソース基地局によって移動局に送達されていない、データ・ユニットのシーケンス内の第1のデータ・ユニットのシーケンス番号を示す。ソース基地局は、ターゲット基地局に第2の情報をも送信する。第2の情報は、シーケンス内の第1の未送達データ・ユニットの後の、ソース基地局によって移動局に送達されたデータ・ユニットを示す。
一実施形態では、第2の情報はさらに、ソース基地局によって移動局に送達された、第1の未送達データ・ユニットの部分を示してもよい。
別の実施形態では、第2の情報は、データ・ユニットを移動局への送信用の送信ユニットに形成するためにソース基地局によって使用されたプロトコルを示してもよい。
別の実施形態では、この方法は、第1の未送達のデータ・ユニットから始めて、データ・ユニットをターゲット基地局に送信することをも含む。
この方法の一実施形態では、第1の粒度(granularity)のデータが、ターゲット基地局に送信される。ソース基地局は、ソース基地局によって移動局にうまく送達されていないデータを第2の粒度で示す情報をターゲット基地局に送信する。第2の粒度は、第1の粒度と異なっていてもよい。たとえば、第2の粒度は、第1の粒度より大きいことも、小さいこともある。
一実施形態では、第2の粒度は、ソース基地局の基地局が移動局にデータを無線で転送する粒度と同じであってもよい。したがって、第2の粒度は、可変サイズであり、第2の粒度のデータを形成する方法に依存してもよく、あるいは、第2の粒度は、固定サイズのものであり、恐らくは、第2の粒度のデータを形成する方法に依存することもある。別の例として、第2の粒度は、バイトなど、知られている固定量であってもよい。
本発明は、本明細書の以下に示された詳細な説明、および例示するためだけに示された添付の図面からより完全に理解されよう。図面では、同じ参照符号は、様々な図面中の対応する部分を指す。
本発明は、移動局がソース無線ネットワークからターゲット無線ネットワークに移動する間の移動局のシームレスなセッション転送を提供する。本発明の諸実施形態は、説明のためだけに、WiMaxすなわち802.16eアーキテクチャで実装されるものとして述べられている。したがって、まず2つの可能なWiMaxの参照アーキテクチャについて、図1および2を参照して述べる。次いで、本発明の第1および第2の例示的な実施形態について、図1および2を参照して述べる。
アーキテクチャ
図1は、WiMaxすなわち802.16eシステムの集中型アーキテクチャの一例を示している。示されるように、コネクティビティ・サービス・ネットワーク、すなわちCSN(connectivity service network)は、インターネットなどのデータ・ネットワークと通信する(それにデータを転送し、そこからデータを受信する)。CSNは、図1に示されたASN1およびASN2など、1つまたは複数のアクセス・サービス・ネットワーク(すなわちASN)と通信する。それぞれのアクセス・サービス・ネットワークASNは、インターフェース、この実施例ではR3インターフェースを介してCSNと通信する単一のASNゲートウェイ、すなわちASN−GWを含む。ASN−GWは、それぞれのインターフェース、この実施例ではR6インターフェースを介して複数の基地局、すなわちBSと通信する。それぞれの基地局は、そのサービスエリア内の移動局または移動加入者局(MSS:mobile subscriber station)の通信要求に応える。
示されるように、BSは、たとえばR1プロトコルまたはR1インターフェースによって管理されたエア・インターフェースを介して移動局と通信する。さらに、それぞれ異なるASN内の基地局は、各々のインターフェース、この実施例ではR8インターフェースを介して互いに直接通信してもよく、それぞれ異なるASN内のASN−GWは、各々のインターフェース、この実施例ではR4インターフェースを介して互いに通信してもよい。
動作において、CSNは、ホーム・エージェント(HA:home agent)として動作してもよく、当技術分野においてよく知られている認証、承認および課金機能を提供することもできる。示されるように、CSNは、R2インターフェースを介して移動局と通信することもできる。ASN−GWは、特に挙げると各々の基地局にデータをルーティングするためのゲートウェイとして働くことができ、基地局は、移動局の通信要求に対処する。
図2は、WiMaxすなわち802.16eシステムの分散型アーキテクチャの一例を示している。図2のアーキテクチャは、BSとASN−GWの間に1対1の関係が存在することを除いて、図1のアーキテクチャに類似する。すなわち、それぞれのASNは、1つのBSと、ASN−GW対とを含む。
図1および2の両方のアーキテクチャに関して、BSおよびASN−GWは、別々の位置にある別々の装置であってもよく、またはBSおよびASN−GWは、同じ位置にあってもよく、またはBSおよびASN−GWは、単一の装置として実装してもよい。
第1の例示的な実施形態
次いで、本発明の一実施形態によるシームレスなセッション転送のための方法について、図1および2を参照して述べる。最初にCSNは、MSSの通信要求に現在応えているASNとデータを通信する(データをそこに送信し、そこからデータを受信する)。より具体的には、CSNは、ASNのASN−GWとデータを通信し、ASN−GWは、移動局の通信要求に応えている基地局とデータを通信する。インターネットと移動局の間のデータ通信は、セッションと呼ばれる。
CSNおよびASN−GWは、以下ASNユニットと呼ばれる単位のデータを通信する。ASNユニットには第1の粒度(granularity)またはサイズを有する。一例として、ASNユニットは、IPデータ・パケットであってもよい。ASN−GWは、受信された各ASNユニットに番号を割り当ててもよい。番号は、連続して割り当てられてもよく、シーケンス番号と呼ばれる。あるいは、ASNユニットは埋込み型シーケンス番号を含んでいてもよく、その場合には、ASNユニット自体が、シーケンス番号を示す。
ASN−GWは、基地局にASNユニットを通信する。BSは、移動局への送信のためにASNユニットを、以下BSユニットと呼ばれる単位に形成する。たとえば、ASNユニットはIPパケットであってもよく、BSユニットはパケット・データ・ユニット(PDU:packet data unit)であってもよい。
BSユニットは、第1の粒度と同じであることも、それとは異なることもある第2の粒度またはサイズを有する。BSユニットがASNユニットと同じサイズである一実施形態では、ASNユニットは、何らかの形成プロセスを経るのとは異なり、BSユニットとして直接使用されてもよい。一実施形態では、BSユニットは、ASNユニットが2つ以上のBSユニットに分割されるように、ASNユニットよりも小さい。別の実施形態では、BSユニットは、BSユニットが少なくとも2つのASNユニットの部分を含むように、ASNユニットよりも大きい。たとえば、BSユニットは、ASNユニットの最後の部分または全体、および次のASNユニットの最初の部分を含んでもよい。
またBSユニットは、固定サイズであっても、可変サイズであってもよい。たとえば、BSユニットは、固定サイズである場合は、固定のサイズを満たすようにパディングされてもよい。しかし、これは、制限されたエア・インターフェース通信チャネルを必ずしも最適に使用しているとは限らない。したがって、複数の規格が、可変長のBSユニットの形成を提供している。
本発明はサービス側ネットワークから別のネットワークへの移動局の受け渡しを伴うので、サービス側ASNは、ソースASN、およびASNのネットワーク要素と呼ばれ、すなわち基地局およびASN−GWは、それぞれソース基地局またはS−BS、およびソースASNゲートウェイまたはS−ASN−GWと呼ばれる。同様に、移動局MSSが受け渡されるASNは、ターゲットASN、およびターゲットASNのネットワーク要素と呼ばれ、すなわちBSおよびASN−GWは、ターゲット基地局またはT−BS、およびターゲットASNゲートウェイまたはT−ASN−GWと呼ばれる。
移動局のハンドオフの間、移動局の通信要求は、ソースASNからターゲットASNに、より具体的にはS−BSからT−BSに転送される。たとえばハンドオフを実施するためのメッセージングは、よく知られており、複数の無線通信プロトコルに記述されている。分かりやすくするために、このシグナリングについては詳細に述べない。そうではなく、本発明のこの実施形態を実施するためのシグナリングについて詳細に述べる。
S−ASN−GWから受信されたASNユニットのシーケンス番号を使用して、S−BSは、MSSに送達された(すなわち送信され肯定応答された)、および送達されていない(すなわち送信されていない、または送信されたが肯定応答されていない)ASNユニットを追跡する。ハンドオフ手順が開始するとき、S−BSは、移動局が受け渡されることを示すハンドオフ(HO:ハンドオフ)データ移送メッセージの一環として、第1の未送達のASNユニットのシーケンス番号をS−ASN−GWに伝達する。第1の未送達ASNユニットは、MSSに完全には送達されていない最も早いシーケンス番号を有するASNユニットである。BSユニットがASNユニットと同じ粒度でない場合、第1の未送達ASNユニットのすべてではないがその一部が、MSSに送達されている可能性がある。S−ASN−GWは、ハンドオフ開始シーケンス・メッセージでT−ASN−GWに第1の未送達ASNユニットのシーケンス番号を送信し、このメッセージは、T−ASN−GWがハンドオフ開始シーケンス・メッセージ内のシーケンス番号でASNユニット・シーケンスの番号付与を開始すべきであることを示す。あるいは、送達された第1の未送達ASNユニットの直前のASNユニットのシーケンス番号が、ハンドオフ開始シーケンス・メッセージで送信されてもよい。この時点で、T−ASN−GWは、受信されたシーケンス番号の増分から始めて、シーケンス番号の割当てを開始する。T−ASN−GWは、T−BSにこのシーケンス番号を提供することもできる。
S−BSは、T−BSにメディア・アクセス制御(MAC:medium access control)状態情報をも伝達する。この情報は、粒度情報と、うまく送達された可能性がある第1の未送達ASNユニットの部分の表示と、移動局MSSに送達された、第1未送達のASNユニットより後のシーケンス番号を有するASNユニットの表示とを含む。当技術分野において知られているように、ASNユニットが移動局に連続して送信される場合でも、移動局はこれらのASNユニットを必ずしも順番に受信するとは限らない。したがって、第1の未送達のASNユニットより後のASNユニットが、MSSに送信されている可能性がある。
粒度情報は、BSユニットの粒度(すなわち第2の粒度)を示し、BSユニットを形成するための方法論またはプロトコルを示すこともできる。BSユニットを形成するための方法論またはプロトコルを示すことは、BSユニットが可変長であり得る場合に特に有用である。
ASNユニットがBSユニットより大きい粒度を有する場合、うまく送達された第1の未送達ASNユニットの1つまたは複数の部分が、送達された第1の未送達ASNユニットのBSユニットを識別することによって示されてもよい。あるいは、この表示は、うまく送達されていない第1の未送達ASNユニットのBSユニットを識別することによって提供されてもよい。さらなる代替案として、S−BSは、バイトやビットなどの知られている固定の量を使用して、送達済みのまたは未送達のASNユニットの部分を示してもよい。この状況では、MAC状態情報は、粒度情報を含まないことがある。別の実施形態では、送達済みまたは未送達の第1の未送達ASNユニットの部分の表示を伝達するのではなく、第1の未送達ASNユニットの未送達の部分が、S−BSによってT−BSに送信されてもよい。この状況では、MAC状態情報は、粒度情報を含まないことがある。
この情報の伝達は、直接にR8インターフェースを介して行われてもよい。あるいは、この情報は、S−ASN−GW、R4インターフェースおよびT−ASN−GWを介してT−BSに伝達されてもよい。
ハンドオフ手順を終了し、T−BSが移動局の通信要求に応える役割を引き継ぐとき、CSNからS−ASN−GWへのASNユニットの通信は、第1の未送達ASNユニットから始めて、S−ASN−GWからT−ASN−GWにトンネリングされる。次いで、T−ASN−GWは、トンネリングされたASNユニットをT−BSに送信する。T−ASN−GWは、S−ASN−GWから受信された第1の未送達ASNユニットのシーケンス番号を使用して、シーケンス番号付与を継続する。S−BSから受信された情報、およびT−ASN−GWからのシーケンス番号に基づいて、T−BSは、ASNユニットをBSユニットに形成し、MSSにうまく送達されていない第1の未送達ASNユニットの部分を送信する。また、受信された情報を使用して、T−BSは、既に送達された、第1の未送達ASNユニットより後のシーケンス番号を有するASNユニットを送信しない。結局、CSNからのASNユニットのストリームは、T−ASN−GWに直接送信される。
第2の例示的な実施形態
第1の例示的な実施形態と同様に、この第2の例示的な実施形態では最初に、CSNはMSSの通信要求に現在応えているASNとデータを通信し(そこにデータを送信し、そこからデータを受信し)、移動局は、移動局の通信要求をS−BSからT−BSに転送するためのハンドオフ手順に入る。分かりやすくするために、このハンドオフ・シグナリングについては詳細に述べない。そうではなく、本発明のこの実施形態を実施するためのシグナリングについて述べる。
第1の例示的な実施形態と同様に、この実施形態では、S−BSは、ASN−GWから受信されたASNユニットのシーケンス番号を使用して、MSSへの送達済みおよび未送達のASNユニットを追跡する。ハンドオフ手順が開始するとき、S−BSは、ハンドオフが行われることを示すハンドオフ事前移送メッセージで、シーケンス内の最後の送達済みASNユニットのシーケンス番号をS−ASN−GWに伝達する。シーケンス内最後の送達済みASNユニットは、それより前のシーケンス番号を有する未送達ASNユニットは存在しない、送達済みASNユニットの最新のシーケンス番号を有する。つまり、シーケンス内最後の送達済みASNユニットは、ASNユニットのシーケンス内の第1の未送達ASNユニットの直前のASNユニットである。あるいは、S−ASN−GWは、第1の未送達ASNユニットのシーケンス番号をT−ASN−GWに送信してもよい。
S−BSを介したデータの通信が、データをT−ASN−GWにS−ASN−GWからトンネリングする前に終了する第1の例示的な実施形態と異なり、この実施形態ではデータがS−BSから移動局に引き続き送信され、このデータは、S−ASN−GWからT−ASN−GWにトンネリングされる。したがって、第1の例示的な実施形態で論じたように、S−ASN−GWからT−ASN−GWにハンドオフ開始シーケンス・メッセージを送信した後に、またはこのメッセージの送信と一緒に、未送達ASNユニットは、T−ASN−GWからT−BSにトンネリングされる。第1の例示的な実施形態で論じたように、T−ASN−GWは、S−ASN−GWから受信されたシーケンス番号を使用してASNユニットの番号付与を継続する。このシーケンス番号は、T−BSにT−ASN−GWから送信することもできる。あるいは、ASNユニットは、埋込み型のシーケンス番号を含むこともでき、その場合、ASNユニット自体が、ASNユニットのシーケンス番号を示す。
ハンドオフ手順が完了しようとするとき、S−BSは、ハンドオフ・データ移送メッセージで、S−ASN−GWにS−BSへのデータ送信を停止するように通知する。またS−BSは、T−BSにハンドオフ・データ移送メッセージおよびMAC状態情報を伝達する。ハンドオフ移送メッセージは、ハンドオフが完了しようとしていることを示す。MAC状態情報は、(上述の代替案を含めて)第1の例示的な実施形態で上述したのと同じである。この情報の伝達は、直接にR8インターフェースを介して行われてもよい。あるいは、この情報は、S−ASN−GW、R4インターフェースおよびT−ASN−GWを介してT−BSに伝達されてもよい。
データは、ハンドオフ手順の終了後、S−ASN−GWからT−ASN−GWに引き続きトンネリングされ、結局、CSNからのASNユニットのストリームは、T−ASN−GWに直接送信される。
第3の例示的な実施形態
上記の諸実施形態に関して、これらの実施形態および本発明の方法は、移動局のネットワーク内転送のために図1の集中型アーキテクチャに適用することもできる。ネットワーク内転送では、移動局は、ASN内のS−BSから同じASN内のT−BSに受け渡される。したがって、上記の諸実施形態で論じたS−ASN−GWからT−ASN−GWへの通信は、S−ASN−GWとT−ASN−GWが全く同一であるので行われない。しかし、S−BSからASN−GW、ASN−GWからT−BS、またはS−BSからT−BSへの通信は、上述したように依然として行われる。したがって、本発明は、集中型アーキテクチャ内でもシームレスなネットワーク内転送を提供する。
本発明の諸実施形態についてWiMaxすなわち802.16eアーキテクチャで実装されるものとして述べたが、本発明は、これらのアーキテクチャまたはこの無線通信規格での実装に限定されない。
本発明についてこのように述べたが、本発明は、多くのやり方で変更され得ることが明らかであろう。こうした変形は、本発明から逸脱するものと見なすべきではなく、こうしたすべての修正は、本発明の範囲内に含まれるものである。
例示的な集中型無線ネットワーク・アーキテクチャの図である。 例示的な分散型無線ネットワーク・アーキテクチャの図である。

Claims (7)

  1. ソースアクセス・サービス・ネットワークASN1からターゲットアクセス・サービス・ネットワークASN2に移動局MSSを受け渡すための方法であって、各アクセス・サービス・ネットワークがASNゲートウェイASN−GW及び少なくとも1つの基地局BSを含み、前記方法は、
    ソースゲートウェイASN−GW1からターゲットゲートウェイASN−GW2に、ソース基地局BS1によって前記移動局MSSに送達されていないデータ・ユニットのシーケンス内の第1のデータ・ユニットのシーケンス番号を示す第1の情報を送信するステップと、
    前記ソース基地局BS1からターゲット基地局BS2に、前記ソース基地局BS1によって前記移動局MSSに送達された、前記シーケンス内の前記第1の未送達データ・ユニットより後のシーケンス番号を有するデータ・ユニットの表示を含む第2の情報を状態情報として送信するステップとを含む方法。
  2. 前記第2の情報がさらに、前記第1の未送達のデータ・ユニットのうち、前記ソース基地局によって前記移動局に送達された部分を示す、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の情報が、前記第1の未送達データ・ユニットのうち送達された部分を示すために前記第1の未送達データ・ユニットの未送達の部分を識別する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2の情報が、前記移動局への送信のために前記データ・ユニットを送信ユニットへと形成するために前記ソース基地局によって使用されるプロトコルを示す、請求項2に記載の方法。
  5. 前記第1の情報が、前記データ・ユニットのシーケンス内の前記第1の未送達データ・ユニットの前記シーケンス番号を示す前記第1の未送達データ・ユニットの前記シーケンス番号、および前記データ・ユニットのシーケンス内の前記第1の未送達データ・ユニットの前記シーケンス番号を示すシーケンス内の最後の送達済みデータ・ユニットのシーケンス番号のうちの1つを含む、請求項1に記載の方法。
  6. ソースアクセス・サービス・ネットワークASN1からターゲットアクセス・サービス・ネットワークASN2に移動局MSSを受け渡すための方法であって、各アクセス・サービス・ネットワークがASNゲートウェイASN−GW及び少なくとも1つの基地局BSを含み、前記方法は、
    ソース基地局BS1によって前記移動局MSSに送達されていないデータ・ユニットのシーケンス内の第1のデータ・ユニットのシーケンス番号を示す、ソースゲートウェイASN−GW1からの第1の情報をターゲットゲートウェイASN−GW2で受信するステップと、
    前記ソース基地局BS1によって前記移動局MSSに送達された、前記シーケンス内の前記第1の未送達データ・ユニットより後のシーケンス番号を有するデータ・ユニットの表示を含む、前記ソース基地局BS1からの第2の情報をターゲット基地局BS2で状態情報として受信するステップとを含む方法。
  7. 前記第2の情報がさらに、前記第1の未送達データ・ユニットのうち、前記ソース基地局によって前記移動局に送達された部分を示す、請求項6に記載の方法。
JP2008514678A 2005-06-02 2006-05-19 移動局のシームレスなセッション転送のための方法 Active JP5137822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/142,312 2005-06-02
US11/142,312 US7317707B2 (en) 2005-06-02 2005-06-02 Method for seamless session transfer of a mobile station
PCT/US2006/019303 WO2006130354A1 (en) 2005-06-02 2006-05-19 A method for seamless session transfer of a mobile station

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546311A JP2008546311A (ja) 2008-12-18
JP5137822B2 true JP5137822B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=36950466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514678A Active JP5137822B2 (ja) 2005-06-02 2006-05-19 移動局のシームレスなセッション転送のための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7317707B2 (ja)
EP (1) EP1886530B1 (ja)
JP (1) JP5137822B2 (ja)
KR (1) KR101237590B1 (ja)
CN (1) CN101233773B (ja)
WO (1) WO2006130354A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100450291C (zh) * 2005-07-11 2009-01-07 华为技术有限公司 一种建立接口链路的方法
US8842631B2 (en) * 2005-11-30 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Data state transition during handoff
ES2337585T3 (es) * 2005-12-16 2010-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Procedimiento para transmitir paquetes de datos basados en el protocolo de transmision de ethernet entre al menos una unidad de comunicacion movil y un sistema de comunicaciones.
US8165062B1 (en) * 2006-02-28 2012-04-24 Nortel Networks Limited WiMAX R6 control architecture
US20070253434A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Oswal Anand K Performing A Graceful Restart Operation For Wimax Network Protocols
US20070253351A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Oswal Anand K Automatically Discovering Devices Of A Wimax Network System
US8149843B2 (en) * 2006-06-28 2012-04-03 Cisco Technology, Inc. Capability exchange between network entities in WiMAX
US7715389B2 (en) * 2006-11-29 2010-05-11 Nokia Corporation Broadcast support for mobile systems
US8774125B2 (en) * 2007-03-15 2014-07-08 Lg Electronics Inc. Method of managing data blocks during handover
KR101455993B1 (ko) * 2007-03-15 2014-11-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 데이터를 송수신하는 방법
KR101364932B1 (ko) * 2007-03-15 2014-02-20 엘지전자 주식회사 데이터 생성 패턴을 이용한 데이터 전송 방법
CA2680687C (en) * 2007-03-20 2016-08-09 Nec Corporation Base station, mobile communication system using the base station and data transfer method
AU2014200635B2 (en) * 2007-04-26 2015-02-19 Fujitsu Limited Base station, mobile station, communication system, transmission method and reordering method
KR101114792B1 (ko) 2007-04-26 2012-02-28 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국, 이동국, 통신 시스템, 송신 방법 및 리오더링 방법
CN102761490B (zh) * 2007-04-26 2016-02-17 富士通株式会社 基站、移动站及无线通信***
US8363657B2 (en) 2007-05-23 2013-01-29 Apple Inc. SIP-enabled framework for multi-domain roaming control plane in a WiMAX access network
US8830950B2 (en) * 2007-06-18 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for PDCP reordering at handoff
EP2019531A1 (en) 2007-07-27 2009-01-28 Nokia Siemens Networks S.p.A. Signaling mechanism for allowing asn to become aware of cmipv6 mobility binding status
WO2009031048A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Alcatel Lucent Interworking between wimax and 3gpp networks
US8208498B2 (en) 2007-10-30 2012-06-26 Qualcomm Incorporated Methods and systems for HFN handling at inter-base station handover in mobile communication networks
JP2009153042A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Japan Radio Co Ltd WiMAXGW基地局装置及びWiMAXハンドオーバ制御システム
EP2107848B1 (en) 2008-03-31 2013-03-13 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and device for carrying out a handover between base stations of a mobile telecommunication network for a mobile terminal
CN101568063B (zh) * 2008-04-24 2011-08-10 华为技术有限公司 位置业务的实现方法及***
US8588184B2 (en) * 2008-10-24 2013-11-19 Harris Corporation Broadband data communications network with back-up gateways, and associated methods
KR101639661B1 (ko) * 2009-02-05 2016-07-15 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 메시지 푸쉬 서비스를 제공하기 위한 시스템 및 방법
US8264997B2 (en) * 2009-02-05 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing message push service in wireless communication system
CN102025605A (zh) * 2009-09-23 2011-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法及***
JP6409282B2 (ja) * 2014-02-20 2018-10-24 ヤマハ株式会社 有線通信装置、有線通信中継装置、通信システム、およびプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI101763B1 (fi) * 1995-12-01 1998-08-14 Nokia Mobile Phones Ltd Siirrettävän tiedon koostumuksen säilyttäminen tukiaseman vaihdon yhteydessä
US6507572B1 (en) * 1999-06-11 2003-01-14 Lucent Technologies Inc. Primary transfer for simplex mode forward-link high-speed packet data services in CDMA systems
GB9921706D0 (en) 1999-09-14 1999-11-17 Nokia Telecommunications Oy Relocation in a communication system
TW453070B (en) * 2000-01-17 2001-09-01 Accton Technology Corp Wireless network communication system and method with double packet filtering function
GB2371177B (en) * 2001-01-16 2003-02-19 Ericsson Telefon Ab L M Automatic repetition request mechanism in a radio access network
KR100547871B1 (ko) * 2001-11-08 2006-02-01 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 기지국 제어기와 기지국간 패킷 데이터재전송 방법 및 장치
KR100438443B1 (ko) * 2001-12-12 2004-07-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 핸드오프 수행방법
EP1326460A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Funkzellenwechsel in einem zellularen Paketnetzwerk
US20040081119A1 (en) * 2002-10-28 2004-04-29 Zhun Zhong Reducing packet drop in IEEE 802.11 handoff by packet forwarding using driver image queue
JP2004282652A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Nec Corp 移動通信システム、基地局制御装置及びそれに用いるデータ転送方法
JP4244159B2 (ja) * 2003-05-16 2009-03-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信装置、通信システムおよびプログラム
ATE506822T1 (de) 2003-09-23 2011-05-15 Panasonic Corp Protokolkontextübertragung in einem mobilfunkkommunikationsystem

Also Published As

Publication number Publication date
US7317707B2 (en) 2008-01-08
CN101233773B (zh) 2013-03-27
JP2008546311A (ja) 2008-12-18
KR101237590B1 (ko) 2013-02-26
WO2006130354A1 (en) 2006-12-07
US20060274694A1 (en) 2006-12-07
CN101233773A (zh) 2008-07-30
EP1886530A1 (en) 2008-02-13
KR20080021006A (ko) 2008-03-06
EP1886530B1 (en) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137822B2 (ja) 移動局のシームレスなセッション転送のための方法
KR101667507B1 (ko) 데이터 전송 제어 방법, 장치 및 시스템
US7961875B2 (en) Means and method for ciphering and transmitting data in integrated networks
JP4767626B2 (ja) 移動局、無線アクセスネットワーク装置および移動交換局並びに通信サービスアクセス方法
EP2014126B1 (en) Apparatus and device for mobility management
JP4837104B2 (ja) プロキシigmpクライアントおよびブロードバンドワイヤレスアクセスネットワークにおいてマルチキャストブロードキャストサービスを提供する方法
KR101084113B1 (ko) 이동통신의 핸드오버에 적용되는 서비스 정보 전달 방법
US10033540B2 (en) Handoff free wireless network architecture
KR20070073343A (ko) 이동통신 ims시스템에서 아이들모드 단말기의 세션 설정프로토콜 데이터를 전송하는 방법 및 장치
KR20040089553A (ko) 이동통신 시스템에서 암호화를 이용한 방송 서비스 방법및 그 시스템
CN101909335A (zh) 在无线通信***中提供服务质量支持的方法和设备
KR100663451B1 (ko) 이동 인터넷 프로토콜 통신 시스템에서 소스 노드의핸드오프에 따른 멀티캐스트 서비스 제공 방법
JP2005027314A (ja) モバイルIPv6ホームエージェントのシームレスハンドオーバー方法
US20070153728A1 (en) Method of cell-switching in a mobile communication network
KR20080031770A (ko) 무선 통신 시스템 및 무선 기지국 및 무선 통신 제어 방법
KR20170097487A (ko) 통합 코어 망 서비스 이용방법과 이를 위한 통합 제어장치 및 그 시스템
WO2014052262A1 (en) Predictive caching and tunneling for time-sensitive data delivery to roaming client devices
US8675499B2 (en) Apparatus and method of user equipment relocation
US20090161624A1 (en) Registering a mobile communication device with an access network
KR20090119709A (ko) Asn간 핸드오버 처리 방법 및 그 방법을 지원하는 asn-gw
KR100928264B1 (ko) 이동통신의 핸드오버에 적용되는 서비스 정보 전달 방법
KR101275341B1 (ko) 이동 아이피를 사용하는 무선 통신 시스템에서 핸드오프방법 및 그 시스템
KR20070005077A (ko) 모바일 아이피 버전6(MIPv 6)에서의QOS(Quality of Service)제어 시스템및 그 방법
JP2023537056A (ja) マルチキャストおよびブロードキャストサービスのための方法および装置
KR20090121571A (ko) 이종망 간의 핸드오버 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5137822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250