JP5136135B2 - 板金加工方法 - Google Patents

板金加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5136135B2
JP5136135B2 JP2008069387A JP2008069387A JP5136135B2 JP 5136135 B2 JP5136135 B2 JP 5136135B2 JP 2008069387 A JP2008069387 A JP 2008069387A JP 2008069387 A JP2008069387 A JP 2008069387A JP 5136135 B2 JP5136135 B2 JP 5136135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
product
base material
cut
cut product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008069387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009220165A (ja
Inventor
雄策 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008069387A priority Critical patent/JP5136135B2/ja
Publication of JP2009220165A publication Critical patent/JP2009220165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5136135B2 publication Critical patent/JP5136135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

この発明は、板金加工方法に係わり、更に詳しくはレーザー切断加工により板状の母材から少なくとも一箇所の支持接合部を残して切断製品の外形を切断し、該切断製品を安定した状態で精度の高い折り曲げ加工を行うことが出来る板金加工方法に関するものである。
従来、レーザー切断加工により板状の母材から少なくとも一箇所の支持接合部を残して切断製品の外形を切断し、その後、切断製品をプレス加工によりて自動化,無人化により連続的に折り曲げ加工する加工方法が知られている(例えば、特許文献1,特許文献2参照)。
しかしながら、従来の切断加工方法は、切断製品のプレス加工による折り曲げ加工時に切断製品に圧縮や引張り等により皺が発生するような形状(例えば、二次元形状,三次元形状)の場合、母材と切断製品とが干渉して目的とする製品形状を得ることが難しく、安定した折り曲げ加工を行うことが出来ないと言う問題があった。特に、自動送りしながら多数の製品を連続的に折り曲げ加工する際、製品が母材に干渉したり、位置決めが正確でないと製品精度に影響を与えると言う問題があった。
特開2001−277058号公報 特開2000−158166号公報
この発明はかかる従来の問題点に着目し、レーザー切断加工により切断加工した切断製品を折り曲げ加工する際、母材と干渉することなく安定した状態で精度の高い折り曲げ加工を行うことが出来、更に連続的に移送して連続的に板金加工を行うことが出来る板金加工方法を提供することを目的とするものである。
この発明は上記目的を達成するため、レーザー切断加工により板状の母材から少なくとも一箇所の支持接合部を残して切断製品の外形を切断し、該切断製品を次工程において折り曲げ加工する板金加工方法において、前記母材からレーザー切断加工により切断製品の外形を切断する際、次工程で折り曲げ加工する切断製品の加工外形部が前記母材と干渉しない切断間隙を設け、前記母材からレーザー切断加工により切断製品の外形を切断する際、前記母材に、切断製品の切断と同時に製品自動送りのための位置決めパイロット孔を形成し、前記支持接合部を、折り曲げ加工する際に切断製品の変形が少ない部分と変形が大きい部分との複数箇所に設けることを要旨とするものである。
ここで、前記母材からレーザー切断加工により切断製品の外形を切断する際、前記母材に、切断製品の切断と同時に製品自動送りのための位置決めパイロット孔を形成し、また前記支持接合部を、折り曲げ加工する際に切断製品の変形が少ない部分と変形が大きい部分との複数箇所に設ける板金加工方法である。
更に、上記の板金加工方法を、二次元加工,三次元加工以上のタイヤ成形金型ブレードに使用することも可能である。
このように構成することで、母材と干渉することなく安定した状態で精度の高い折り曲げ加工を行うことが出来るものである。
この発明は上記のように、母材からレーザー切断加工により切断製品の外形を切断する際、次工程で折り曲げ加工する切断製品の加工外形部が前記母材と干渉しない切断間隙を設け、前記母材からレーザー切断加工により切断製品の外形を切断する際、前記母材に、切断製品の切断と同時に製品自動送りのための位置決めパイロット孔を形成し、前記支持接合部を、折り曲げ加工する際に切断製品の変形が少ない部分と変形が大きい部分との複数箇所に設けることにより、レーザー切断加工により切断加工した切断製品を折り曲げ加工する際、母材と干渉することなく安定した状態で精度の高い折り曲げ加工を行うことが出来、更に連続的に移送して連続的に板金加工を行うことが出来る効果がある。
また、絞りのあるスタッドレスタイヤの成形用ブレード等の製品でも、レーザー切断加工とプレス加工の複合した板金加工を容易に行うことが出来、作業性及び生産性の向上を図ることが出来る。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
図1(a),(b)〜図3(a),(b)は、この発明の板金加工方法の工程説明図を示し、図1(a),(b)は、金属板等の母材1からレーザー加工機(図示せず)によりレーザー切断加工した切断製品Wの平面図と、折り曲げ加工するプレスマシン2の金型2a上に切断製品Wを載置した状態の断面図、図2(a),(b)は、切断製品Wの半完成曲げ工程(二次元加工等)の平面図と、折り曲げ加工するプレスマシン2の金型2a,2b上で半完成曲げ工程を行った状態の半完成切断製品Waを載置した状態の断面図、図3(a),(b)は、切断製品Wの完成曲げ工程(二次元加工,三次元加工等)の平面図と、折り曲げ加工するプレスマシン2の金型2a,2b上で曲げ工程を行った完成切断製品Wbを載置した状態の断面図を示している。
この発明の実施形態では、先ず金属板等の母材1からレーザー加工機(図示せず)により切断製品Wの外形を切断する際、少なくとも一箇所(この実施形態では3ヵ所)の支持接合部4a,4b,4bを残して外形を切断し、そして、この外形を切断する際に、次工程(半完成曲げ工程)で折り曲げ加工する切断製品Wの加工外形部が変形して前記母材1と干渉しない切断間隙hを設けて切断する。
即ち、この切断間隙hは、予め母材1から切断した切断製品Wを次工程のプレスマシン2(曲げ加工機)により折り曲げて加工する際に切断製品Wの変形量を測定しておき、この変形量に対応した寸法で切断間隙hを形成するものである。
また、前記母材1からレーザー切断加工により切断製品Wの外形を切断する際、前記母材1に、切断製品Wの切断と同時に製品自動送りのための位置決めパイロット孔3を形成しておくことが望ましい。また、前記支持接合部4a,4b,4bは、折り曲げ加工する際に切断製品の変形が少ない部分4aと変形が大きい部分4b,4bとの複数箇所に設ける必要があり、完成時まで母材1に対して切断製品Wを保持し、特に変形が少ない部分4aについては、最後の打ち抜き工程において切断するものである。
例えば、一枚の母材1から複数枚の切断製品W(この実施形態では5枚の切断製品Wを示している)をレーザー切断して二次元加工(折り曲げ工程1:半完成品Waの曲げ工程)や三次元加工(折り曲げ工程2:完成品Wbの曲げ工程)を連続的に行う場合には、図6(a),(b)に示すように、母材1からレーザー加工機(図示せず)により所定の形状の切断製品Wの外形を切断する。この際、上述したように、支持接合部4a,4b,4bを残して切断製品Wの外形をレーザー切断し、また製品自動送りのための位置決めパイロット孔3を同時に形成しておく。
次に、この支持接合部4a,4b,4bを残してレーザー切断された切断製品Wの母材1をプレスマシン2の第1工程,第2工程,打ち抜工程に順次挿入し、折り曲げ第1工程では図6(a),(b)に示すように、最初に切断加工された切断製品Wから金型2a,2b上で二次元加工(折り曲げ工程1)を行って半完成品Waを製作し、次いで折り曲げ第2工程では金型2a’,2b’上で三次元加工(折り曲げ工程2)を行って完成品Wbを製造するものである。
この折り曲げ工程1,2を行う際に、上述したように予め母材1と切断された切断製品Wとの間に切断間隙hを設けておくことにより、曲げ加工時に切断製品Wが変形してもその変形した部分が母材1の切り抜き部分と干渉することなく容易に曲げ加工を行うことが出来、曲げ加工精度を保持させることが出来るものである。また、母材1の送りや位置決めは、母材1に予め形成した位置決めパイロット孔3を利用することで、正確な位置決めや加工を行うことが出来る。
以上のような板金加工方法は、プレス回数で言うならば2工程,3工程以上のタイヤ成形金型ブレードに使用すると有効であり、特にタイヤ成形金型ブレードに限定されるものではない。
この発明は、上記のような方法により板金加工するので、レーザー切断加工により切断加工した切断製品を折り曲げ加工する際、母材と干渉することなく安定した状態で精度の高い折り曲げ加工を行うことが出来、更に連続的に移送して連続的に板金加工を行うことが出来る。
また、絞りのあるスタッドレスタイヤの成形用ブレード等の製品でも、レーザー切断加工とプレス加工の複合した板金加工を容易に行うことが出来、作業性及び生産性の向上を図ることが出来るものである。
(a),(b)は、金属板等の母材からレーザー加工機(図示せず)によりレーザー切断加工した切断製品の平面図と、折り曲げ加工するプレスマシンの金型上に切断製品を載置した状態の断面図である。 (a),(b)は、切断製品の半完成曲げ工程(二次元加工等)の平面図と、折り曲げ加工するプレスマシンの金型上で半完成曲げ工程を行った状態の半完成切断製品を載置した状態の断面図である。 (a),(b)は、切断製品の完成曲げ工程の平面図と折り曲げ加工するプレスマシンの金型上で半完成曲げ工程を行った状態の半完成切断製品を載置した状態の断面図である。 母材にレーザー加工機で複数の切断製品の外形をレーザー切断した平面図である。 切断製品をプレスマシンにより折り曲げ加工する工程の工程説明図である。 (a)は、母材に対するレーザーカット工程、折り曲げ工程1,折り曲げ工程2の母材の平面図、(b)は、切断製品の折り曲げ工程1,折り曲げ工程2の断面図である。
符号の説明
1 母材
2 プレスマシン
2a,2b 金型
3 位置決めパイロット孔
4a,4b 支持接合部
W 切断製品
Wa 半完成切断製品
Wb 完成切断製品
h 切断間隙

Claims (2)

  1. レーザー切断加工により板状の母材から少なくとも一箇所の支持接合部を残して切断製品の外形を切断し、該切断製品を次工程において折り曲げ加工する板金加工方法において、
    前記母材からレーザー切断加工により切断製品の外形を切断する際、次工程で折り曲げ加工する切断製品の加工外形部が前記母材と干渉しない切断間隙を設け、前記母材からレーザー切断加工により切断製品の外形を切断する際、前記母材に、切断製品の切断と同時に製品自動送りのための位置決めパイロット孔を形成し、前記支持接合部を、折り曲げ加工する際に切断製品の変形が少ない部分と変形が大きい部分との複数箇所に設けることを特徴とする板金加工方法。
  2. 前記板金加工方法を、二次元加工,三次元加工以上のタイヤ成形金型ブレードに使用する請求項に記載の板金加工方法。
JP2008069387A 2008-03-18 2008-03-18 板金加工方法 Expired - Fee Related JP5136135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069387A JP5136135B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 板金加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069387A JP5136135B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 板金加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220165A JP2009220165A (ja) 2009-10-01
JP5136135B2 true JP5136135B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41237527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008069387A Expired - Fee Related JP5136135B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 板金加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5136135B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6200276B2 (ja) * 2013-10-28 2017-09-20 株式会社アマダホールディングス 板材加工方法及び加工プログラム作成装置
CN107999600B (zh) * 2017-12-04 2019-03-08 天津市津兆机电开发有限公司 一种连续模载体连料结构及工艺方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162584A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd リードフレームの加工方法
JPH1085841A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Amada Co Ltd 板材の曲げ加工方法及びこの曲げ方法を利用した板材加工機並びに曲げ金型
JP3618028B2 (ja) * 1996-12-06 2005-02-09 株式会社アマダ 薄板の曲げ部品を製造する方法、切断および曲げの統合システムおよび曲げ作業の製品
JP2001277058A (ja) * 2000-03-28 2001-10-09 Amada Co Ltd レーザ加工とプレス加工を含む複合板金加工方法
JP4751026B2 (ja) * 2004-02-17 2011-08-17 株式会社アマダ 板材加工方法及び装置並びに自動倉庫
JP4313296B2 (ja) * 2004-12-15 2009-08-12 株式会社大島工作所 ブランクピアス加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009220165A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801950B2 (ja) 無フランジ絞り加工部品の製造方法および製造装置
JP5916293B2 (ja) 板状ワークの成形方法
JP2012217995A (ja) インサートカラーの成形方法
JP2019141965A (ja) 切削加工方法、曲げ加工品の製造方法、被加工板材、加工処理用プログラム及び加工処理用プログラムの作成プログラム
JPWO2008133090A1 (ja) 異形積層コアの製造方法
JP5136135B2 (ja) 板金加工方法
CN107774801B (zh) 车身钣金件级进模快速设计方法
JP2006122959A (ja) プレスブレーキ用金型の作成方法及び金型
WO2017203373A1 (en) Method of making a counter-die cutter, adapting unit for a milling machine and milling machine comprising this unit
JP6874526B2 (ja) 円筒部の製造方法
JP6664294B2 (ja) 打抜型の製造方法
RU2017101001A (ru) Способ производства столовых приборов и вырубной инструмент для столовых приборов
CN103934358A (zh) 一种数控冲床用椭圆孔冲裁模具及椭圆孔冲裁方法
CN211640221U (zh) 一种绝缘材料冲压成型模具
JP2006205240A (ja) 順送式のプレス成形装置
KR102067706B1 (ko) 전기모터의 베어링 쉴드 제조방법
CN105033055B (zh) 车辆前轴支架制造用连续模具及制造方法
JP2019181520A (ja) プレス加工装置
KR102067700B1 (ko) 전기모터용 베어링 쉴드 제조장치
JP2013230490A (ja) 曲げ加工製品の製造方法及び該方法に用いる曲げ加工製品の切断データ作成装置
JP2005028422A (ja) 逐次成形方法及び該方法で成形された成形品
KR101775713B1 (ko) 레이저 트리밍 공정이 용이한 핫스탬핑 성형 방법
JP5765286B2 (ja) 金属板の成形加工方法
WO2019202930A1 (ja) プレス加工製品製造装置
KR101542946B1 (ko) 서로 직교하는 ㄱ자 앵글의 상면이 단차없이 수평을 이루도록 앵글 팔레트를 제조하기 위한 펀칭 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees