JP5134018B2 - 多入力多出力(mimo)通信システムにおける通信チャネルの最適化の方法およびシステム - Google Patents

多入力多出力(mimo)通信システムにおける通信チャネルの最適化の方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5134018B2
JP5134018B2 JP2009553551A JP2009553551A JP5134018B2 JP 5134018 B2 JP5134018 B2 JP 5134018B2 JP 2009553551 A JP2009553551 A JP 2009553551A JP 2009553551 A JP2009553551 A JP 2009553551A JP 5134018 B2 JP5134018 B2 JP 5134018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
matrix
transmitter
codebook
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009553551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521873A (ja
Inventor
チェン ユ
ピン ルオ
正幸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2010521873A publication Critical patent/JP2010521873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134018B2 publication Critical patent/JP5134018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、多入力多出力(MIMO)通信システムにおける送信方法と、MIMO通信システムのための送信機と、MIMO通信システムとに関する。
多入力多出力(MIMO)通信システムでは、一般に、無線フェージングチャネルを通じて高いチャネルパフォーマンスを提供する技術を使用する。MIMO通信システムにおいては、チャネルパフォーマンスを向上させることが望まれている。その方策として、最適な品質のチャネルをユーザに提供することと、マルチユーザダイバーシチを使用してデータスループットを高めることとが含まれる。
閉ループ型のMIMOシステムでは、一般に、チャネル状態情報を受信機から送信機に送信する。したがって、受信機からのチャネル状態情報フィードバックを利用することにより、プリコーディング/ビームフォーミングによってチャネルの最適化を提供することができる。しかしながら、チャネル状態情報を送信するためには、一般には、本来ならばデータトラフィックを送信するために利用できる帯域幅を使用する。
プリコーディングに関しては、マルチユーザ(MU)−MIMOシステムにおける現在のプリコーディング方法は、一般には、ブロック対角化(block diagonalization)アルゴリズムに基づいており、このアルゴリズムは、有効なチャネルをブロック対角行列の形式に強制するアルゴリズムを利用して、ユーザ間の干渉のみを打ち消す。しかしながら、これらの方法を使用するとき、一般には空間ビームの間の直交性が保証されず、したがって、このようなチャネル最適化方法は、一般には効果的ではない。さらに、一般には、このようなMIMOシステムにおいては、アンテナ構成の次元に関する制約として、送信アンテナの数を受信アンテナの総数よりも少なくすべきではないという制約も存在する。これらの方法を使用するときに生じうる1つの問題は、実際のケースにおいては一般にこの制約が満たされないことである。
1つの代替のプリコーディング方法は、特許文献1に記載されている。この文書に記載されているように、この方法では、特異値分解(SVD)を使用して受信機からフィードバックされるチャネル情報に対して、QR分解を実行し、QR分解の結果に基づいてビームフォーミングを実行する。しかしながら、この方法を使用する場合、一般には、他のユーザの干渉をビームフォーミングによって打ち消すことができない。一般には、各受信機において他のユーザのチャネル情報は存在しないため、各受信機においてユーザ間干渉を排除することは実際には困難である。したがって、実際には、このプリコーディング方法を使用して高いデータスループットを達成することはできない。
上のプリコーディング方法においては、MU−MIMOシステムにおける各受信機のチャネル状態情報は、一般には受信機から送信機に直接フィードバックされ、プリコーディング行列が計算される。したがって、生じうる1つの問題として、フィードバックのオーバーヘッドが増大する結果として、一般に帯域幅の非効率性につながる。
フィードバックのオーバーヘッドを低減させることに関して、送信機および受信機の両方に既知であるコードブックを利用するいくつかの方法が存在する。コードブックは、一般には、送信機がプリコーディングに使用することのできるプリコーディング情報を含んでいる。受信機は、送信機が使用するコードブック要素を、それらのコードブック要素を識別するインデックスを送信することによって、識別する。しかしながら、コードブックに基づくこれらのプリコーディング方法は、一般には単一ユーザ(SU)−MIMOシステムにおいて使用されるのみであり、なぜなら、MU−MIMOシステムにおける各受信機には、利用可能な他のユーザのチャネル情報が存在しないためである。言い換えれば、MU−MIMOシステムにおいては、一般に、受信機は、送信機におけるプリコーディングに使用されるコードブック要素を直接的に識別することができない。
したがって、上記の問題のうちの少なくとも1つに対処するため、多入力多出力(MIMO)通信システムにおける通信チャネルの最適化の方法およびシステムのニーズが存在する。
米国特許出願公開第2006/0120478号明細書
本発明の第1の態様によると、多入力多出力(MIMO)通信システムにおける送信方法であって、チャネル状態情報を表しているフィードバックデータを、MIMO通信システムの各受信機から受信するステップと、受信機を、受信されたフィードバックデータに基づいて1つまたは複数のグループにグループ化するステップと、受信機の各グループのためのプリコーディング行列であって、受信機の各グループの各受信機に関連付けられる、プリコーディング行列の中のプリコーディングベクトルまたは部分行列が互いに直交するような、プリコーディング行列を、受信されたフィードバックデータに基づいて得るステップと、プリコーディング行列を入力信号に適用して受信機の各グループに送信するステップと、を含んでいる、方法、を提供する。
フィードバックデータは、各受信機において導かれるチャネル行列の各右特異行列(right singular matrices)の1つまたは複数の決定的列(determinant columns)を備えていることができる。
本方法は、各受信機に割り当てられているストリームの数tを求めるステップ、をさらに含んでいることができ、フィードバックデータは、各受信機において導かれる右特異行列の最初のt列を備えていることができる。
tが、MIMO通信システムにおける送信機の送信アンテナの数である場合、受信機を1つまたは複数のグループにグループ化することができ、各グループがt個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている。
プリコーディング行列を得るステップは、各グループの他の各受信機において導かれる各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を使用して構築されるヌル空間内に存在するものとして、各グループの各受信機のためのプリコーディングベクトルまたは部分行列を計算するステップ、を含んでいることができる。
本方法は、各受信機においてチャネル行列の各右特異行列を導くステップと、導かれた右特異行列を、コードブックの中の行列と比較するステップと、導かれた各右特異行列に最も近いコードブック要素を求めるステップと、をさらに含んでいることができ、チャネル状態情報を表しているフィードバックデータは、コードブック要素を識別している各インデックスを備えていることができる。
本方法は、各受信機に割り当てられているストリームの数tを求めるステップ、をさらに含んでいることができ、各受信機のためのコードブック要素が(t×t)行列であり(tは、MIMO通信システムにおける送信機アンテナの数)、各受信機において導かれる右特異行列の最初のt列を、各コードブックと比較して最も近いコードブック要素を求めることができる。
受信機をグループ化するステップと、各グループのプリコーディング行列を得るステップは、識別される直交するコードブック要素を有する受信機をグループ化するステップと、各直交するコードブック要素からプリコーディング行列を構築するステップと、を含んでいることができる。
本方法は、MIMO通信システムにおける送信機の送信アンテナの数としてのtをさらに備えていることができ、受信機の各グループは、t個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えていることができる。
本発明の第2の態様によると、多入力多出力(MIMO)通信システムのための送信機であって、チャネル状態情報を表しているフィードバックデータを、MIMO通信システムの各受信機から受信する制御モジュールと、受信機を、受信されたフィードバックデータに基づいて1つまたは複数のグループにグループ化するスケジューラユニットであって、受信機の各グループのためのプリコーディング行列であり、受信機の各グループの各受信機に関連付けられる、プリコーディング行列の中のプリコーディングベクトルまたは部分行列が互いに直交するような、プリコーディング行列、を、受信されたフィードバックデータに基づいて得ることができる、スケジューラユニットと、プリコーディング行列を入力信号に適用して受信機の各グループに送信するプリコーディングモジュールと、を備えている、送信機、を提供する。
フィードバックデータは、各受信機において導かれるチャネル行列の各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を備えていることができる。
スケジューラユニットは、各受信機に割り当てられているストリームの数tを求めることができ、フィードバックデータは、各受信機において導かれる右特異行列の最初のt列を備えている。
tが、送信機の送信アンテナの数である場合、スケジューラユニットは、受信機を1つまたは複数のグループにグループ化することができ、各グループがt個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている。
プリコーディング行列を得るステップは、各グループの他の各受信機において導かれる各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を使用して構築されるヌル空間内に存在するものとして、各グループの各受信機のためのプリコーディングベクトルまたは部分行列を計算するステップ、を含んでいることができる。
各受信機からの、チャネル状態情報を表しているフィードバックデータが、コードブックの中の1つのコードブック要素を識別しているインデックスを備えていることができ、コードブック要素は、導かれた右特異行列を、コードブックの中の行列と比較することによって、各受信機において導かれたチャネル行列の右特異行列に最も近いコードブック要素として求めることができる。
スケジューラユニットは、各受信機に割り当てられているストリームの数tを求めることができ、各受信機のためのコードブック要素が(t×t)行列であり(tは、MIMO通信システムにおける送信機アンテナの数)、各受信機において導かれる右特異行列の最初のt列を各コードブックと比較して最も近いコードブック要素を求めることができる。
スケジューラユニットは、識別される直交するコードブック要素を有する受信機をグループ化し、各直交するコードブック要素からプリコーディング行列を構築することができる。
tが、MIMO通信システムにおける送信機の送信アンテナの数である場合、受信機の各グループは、t個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えていることができる。
本発明の第3の態様によると、多入力多出力(MIMO)通信システムであって、少なくとも1つの送信機と、少なくとも1つの送信機から受信される信号からフィードバックデータを導き、フィードバックデータを少なくとも1つの送信機に送信する1つまたは複数の受信機と、を備えており、各送信機が、チャネル状態情報を表しているフィードバックデータを、MIMO通信システムの各受信機から受信する制御モジュールと、受信機を、受信されたフィードバックデータに基づいて1つまたは複数のグループにグループ化するスケジューラユニットであって、受信機の各グループのためのプリコーディング行列であり、受信機の各グループの各受信機に関連付けられる、プリコーディング行列の中のプリコーディングベクトルまたは部分行列が互いに直交するような、プリコーディング行列、を、受信されたフィードバックデータに基づいて得ることができる、スケジューラユニットと、プリコーディング行列を入力信号に適用して受信機の各グループに送信するプリコーディングモジュールと、を備えている、多入力多出力(MIMO)通信システム、を提供する。
フィードバックデータは、各受信機において導かれるチャネル行列の各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を備えていることができる。
スケジューラユニットは、各受信機に割り当てられているストリームの数tを求めることができ、フィードバックデータは、各受信機において導かれる右特異行列の最初のt列を備えていることができる。
tが、送信機の送信アンテナの数である場合、スケジューラユニットは、受信機を1つまたは複数のグループにグループ化することができ、各グループがt個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている。
プリコーディング行列を得るステップは、各グループの他の各受信機において導かれる各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を使用して構築されるヌル空間内に存在するものとして、各グループの各受信機のためのプリコーディングベクトルまたは部分行列を計算するステップ、を含んでいることができる。
各受信機からの、チャネル状態情報を表しているフィードバックデータが、コードブックの中の1つのコードブック要素を識別しているインデックスを備えていることができ、コードブック要素は、導かれた右特異行列を、コードブックの中の行列と比較することによって、各受信機において導かれたチャネル行列の右特異行列に最も近いコードブック要素として求めることができる。
本方法は、各受信機に割り当てられているストリームの数tを求めるステップ、をさらに含んでいることができ、各受信機のためのコードブック要素が(t×t)行列であり(tは、MIMO通信システムにおける送信機アンテナの数)、各受信機において導かれる右特異行列の最初のt列を、各コードブックと比較して最も近いコードブック要素を求めることができる。
スケジューラユニットは、識別される直交するコードブック要素を有する受信機をグループ化し、各直交するコードブック要素からプリコーディング行列を構築することができる。
tが、MIMO通信システムにおける送信機の送信アンテナの数である場合、受信機の各グループは、t個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えていることができる。
この技術分野における通常の技能を有する者には、例のみを目的として以下に記載した説明から、図面を参照しながら、本発明の実施形態について深くかつ容易に理解されるであろう。
多入力多出力(MIMO)通信システムにおける送信方法を示している概略的なフローチャートである。 マルチユーザMIMO通信システムを示している概略的なブロック図である。 一実施形態例における受信機における信号処理を示している概略的なフローチャートである。 実施形態例における送信機における信号処理を示している概略的なフローチャートである。 別の実施形態例における受信機における信号処理を示している概略的なフローチャートである。 実施形態例における送信機における信号処理を示している概略的なフローチャートである。 実施形態例のスループットパフォーマンスを示している、システム構造に対するスループットのグラフである。
以下に説明する実施形態例では、通信システムにおける通信チャネルのパフォーマンスを高めることができ、例えば、マルチユーザMIMO通信システムの送信パフォーマンスを高めることができる。
以下の説明の一部は、コンピュータメモリ内のデータに対する操作のアルゴリズム、および機能的表現または記号的表現を通じて明示的または暗黙的に提示してある。これらのアルゴリズム記述、および機能的表現または記号的表現は、データ処理の技術分野における当業者が、自身の開発内容の要旨を別の技術分野における当業者に最も効率的に伝えるために用いる手段である。本文書において、および一般的には、アルゴリズムは、所望の結果につながる、内部に矛盾のない一連のステップとして理解される。これらのステップは、物理量(格納、転送、結合、比較、その他の操作を行うことのできる、電気信号、磁気信号、または光信号など)の物理的操作が要求されるステップである。
特に明記しない限りは、説明から明らかであるように、本明細書の全体を通じて、「スキャンする」、「計算する」、「求める」、「置き換える」、「生成する」、「初期化する」、「出力する」などの用語を使用している説明は、コンピューティングシステムまたは類似する電子装置の動作およびプロセスであって、コンピューティングシステムの中で物理量として表されるデータを操作する、あるいは、コンピューティングシステム、またはその他の情報記憶装置、情報送信装置、または情報表示装置の中で同様に物理量として表される別のデータに変換する動作およびプロセスを意味するものと理解されたい。
本明細書では、本方法の動作を実行するための装置も開示している。このような装置は、必要な目的専用に構築することができる、あるいは、自身に格納されているコンピュータプログラムによって選択的に起動または再構成される汎用コンピュータまたは別の装置を備えていることができる。本文書に提示したアルゴリズムは、本質的に特定のコンピュータまたはその他の装置には関連していない。さまざまな汎用マシンを、本文書の教示内容に従ってプログラムを用いて使用することができる。あるいは、必要な方法ステップを実行するための、より特殊化した装置を構築することが適切なこともある。
さらに、本文書に記載した方法の個々のステップをコンピュータコードによって実行できることが、当業者には明らかであり、したがって、本明細書は、コンピュータプログラムと、コンピュータプログラムを格納しているデータ記憶媒体も、暗黙的に開示している。コンピュータプログラムは、特定のプログラミングおよび実施形態に制限されることを意図するものではない。本文書に含まれている開示の教示内容を実施する目的には、さまざまなプログラミング言語およびそのコーディングを使用できることを理解されたい。さらに、コンピュータプログラムは、何らかの特定の制御フローに限定されることを意図するものではない。本発明の概念または範囲から逸脱することなく、別の制御フローを使用することのできる、コンピュータプログラムの多数の別のバリエーションが存在する。
本発明は、ハードウェアモジュールとして実施することもできる。より具体的には、ハードウェアの意味において、モジュールとは、別のコンポーネントまたはモジュールと一緒に使用するように設計されている機能的なハードウェアユニットである。例えば、モジュールは、個別の電子コンポーネントを使用して実施することができ、あるいは、特定用途向け集積回路(ASIC)などの電子回路全体の一部を形成することができる。それ以外にも膨大な可能な方法が存在する。本システムは、ハードウェアモジュールとソフトウェアモジュールの組合せとしても実施できることが、当業者には理解されるであろう。
図1は、多入力多出力(MIMO)通信システムにおける送信方法を示している概略的なフローチャート100である。ステップ102において、チャネル状態情報を表しているフィードバックデータを、MIMO通信システムの各受信機から受信する。ステップ104において、受信したフィードバックデータに基づいて、受信機を1つまたは複数のグループにグループ化する。ステップ106において、受信機の各グループのためのプリコーディング行列として、受信機の各グループの各受信機に関連付けられる、プリコーディング行列の中のプリコーディングベクトルまたは部分行列が互いに直交するようなプリコーディング行列を、受信したフィードバックデータに基づいて得る。ステップ108において、プリコーディング行列を入力信号に適用して受信機の各グループに送信する。
実施形態例においては、1つまたは複数の受信機は、送信機から受信される基準信号に基づいて、チャネル状態情報を得る。各受信機は、チャネル状態情報に対してSVDを実行し、SVDの結果としての右特異行列の列情報を送信機にフィードバックする。次いで、送信機は、この列情報に基づいてプリコーディング行列を形成する。列情報は、行列/ベクトルの形式とすることができる。送信機は、プリコーディング行列を使用してデータ信号にプリコーディング重み(precoding weight)を適用する。プリコーディング重みは、チャネル状態情報のすべてまたは一部に基づくことができる。各受信機において、データ信号を受信し、フィルタ行列と、プリコーディング行列の逆行列とを使用して復号化する。これにより、データ信号のサブセットを提供することができ、このサブセットは、受信機を対象とするデータ信号のみである。
別の実施形態においては、コードブックに基づくプリコーディングを使用する。このような実施形態例においては、コードブックを使用して列情報を参照する。このような実施形態においては、送信機は、各受信機からフィードバックされるコードブック要素のインデックスを受信し、受信機を対象とする信号を複数のグループにグループ化し、このグループにおいては、フィードバックインデックスによって示されるコードブック要素が、これらの受信機の間で直交している。次いで、送信機は、グループ化された信号を時間周波数リソースにスケジューリングし、グループ化された信号に関連付けられるコードブック要素を集めて各プリコーディング行列を形成し、これによってプリコーディングを実行する。
以下の説明においては、本発明の実施形態例を実施するための、マルチユーザMIMOシステムにおける送信機および1つまたは複数の受信機の概要を最初に示し、そのあと、実施形態例においてプリコーディングのために使用されるアルゴリズムについてさらに詳しく説明する。
図2は、本発明の実施形態例を実施するための、マルチユーザMIMO通信システム200を示している概略的なブロック図である。システム200は、複数の送信アンテナ(例:204,206)を有する送信機202と、それぞれが複数の受信アンテナ(例:212,214)を有する1つまたは複数の受信機(例:208,210)とを備えている。データストリームは、送信機202からマルチユーザMIMOチャネル216を通じて受信機(例:208,210)に送信される。
送信機202には、各受信機(例:208,210)から、フィードバックチャネル情報と、1つまたは複数のチャネル品質インジケータとを受信する(220)目的でコントローラ218が設けられている。送信機202は、スケジューラ222と、適応変調・符号化(AMC)モジュール224と、プリコーダ226とをさらに備えている。一実施形態においては、プリコーディング行列を形成するステップは、受信機のグループの他の受信機から送信される右特異行列の決定的列によって構築されるヌル空間内にプリコーディングベクトル/部分行列を存在させることによって、各受信機のプリコーディングベクトル/部分行列を計算するステップ、を含んでいる。次いで、受信機のプリコーディングベクトル/部分行列を集めてプリコーディング行列を形成する。
別の実施形態においては、1つまたは複数のコードブック要素のインデックスを使用してチャネル情報がフィードバックされる場合、コントローラ218が、コードブックから各フィードバックチャネルベクトル/行列を特定する。チャネルベクトル/行列は、インデックスを使用して識別されるコードブック要素である。スケジューラ222は、フィードバックチャネルベクトル/行列に従って受信機(例:208,210)をグループ化し、すなわち、スケジューラ222は、互いに直交しているまたはほぼ直交しているフィードバック行列/ベクトルを有する受信機(例:208,210)をグループ化し、ベクトルを集めて、受信機のこのグループのためのプリコーディング行列を形成する。一実施形態においては、送信機202は、最大でt個の受信機を選択して1つのグループにグループ化することができ、tは、利用可能な空間ストリームの最大数である。次いで、スケジューラ222は、所定のスケジューリングポリシー(例えば、プロポーショナルフェア(PF)スケジューリング、あるいは最大のスループットに基づくスケジューリング)に従って、送信の優先度が最高である受信機のグループを選択する。
グループ化できる受信機が存在しない場合、スケジューラ222は、送信ストリームを使用する単一ユーザすべてのスループットを計算し、スケジューリングポリシー(例えば、PFスケジューリング、あるいは最大のスループットに基づくスケジューリング)に従って、送信のためのスケジューリングに関する優先度が最高である受信機を選択する。
AMC 224は、コントローラ218からの制御情報に従って、スケジューリングされた受信機に送信する対象のデータストリームに対して変調およびチャネル符号化を実行する。コントローラ218は、受信機(例:208,210)から受信されるチャネル品質インジケータに基づいて、各空間ストリームの変調およびチャネル符号化のレベルを決定する制御情報を提供する。プリコーダ226は、スケジューリングされた受信機のグループに対応する、スケジューラ222からのプリコーディング行列を、AMCモジュール224からの、変調および符号化された信号に適用することによって、プリコーディングを実行する。
各受信機(例:208,210)には、プロセッサ228と、検出器230と、復号器232とが設けられている。プロセッサ228は、送信機202からの基準信号を受信し、チャネル状態情報を推定する。基準信号は、事前に設計され、送信機202から送信アンテナ(例:204,206)を介して送信されるデータストリームに挿入される。次いで、プロセッサ228は、一実施形態例においては、チャネル状態情報に対してSVDを実行し、SVDの結果としての右特異行列の決定的列を送信機202にフィードバックする。コードブックを使用する実施形態例においては、プロセッサ228は、右特異行列をコードブックの中の要素と比較して、右特異行列に最も近いフィードバックベクトル/行列としてコードブック要素を見つけ、対応するコードブック要素のインデックスを送信機202に送信する。右特異行列に最も近いフィードバックベクトル/行列を選択するためには、右特異行列の決定的列と、コードブックからのコードブック要素との間の距離を求め、右特異行列の決定的列からの距離が最小であるコードブック要素をフィードバックベクトル/行列として選択する。検出器230は、チャネル状態情報に基づく、送信機のプリコーディング行列の逆行列を使用して、受信信号を検出するために使用される。さらに、検出器230は、送信機202にフィードバックするためのチャネル品質インジケータを計算する。復号器232は、送信機202によって送信された、検出された複数のデータ信号のサブセット(受信機(例:208,210)を対象とするデータ信号のみ)を復調および復号化するために使用される。
以下では、複数の異なる実施形態例における、送信機および受信機における処理について、詳しく説明する。
図3は、一実施形態例における受信機(例:208,210)における信号処理を示している概略的なフローチャート300である。この実施形態例においては、データ通信は、チャネル最適化のためのプリコーディングを使用してMU−MIMOチャネル上で行われる。受信機(例:208,210)は、無線MIMO通信デバイス(図示していない)における受信機とすることができる。ステップ302において、受信機は、送信機からの基準信号を受信する。ステップ304において、受信機は、チャネル状態情報を推定し、出力SINR(信号対干渉雑音比)を測定する。このステップは、受信機が、空間チャネルの現在の状態を記述する現在のチャネル行列を計算するステップに対応する。チャネル状態情報に基づいて、チャネル状態情報行列を得る。同じステップにおいて、受信機は、チャネル状態情報行列に対してSVDを実行し、その右特異行列を計算する。ステップ306において、受信機は、チャネルベクトルとしての右特異行列の決定的列と、対応する出力SINRとを、送信機にフィードバックする。tが、受信機を対象とする空間ストリームの数であるならば、右特異行列の決定的列を、右特異行列からの最初のt列として選択する。
図4は、この実施形態例の場合の送信機202(図2)における信号処理を示している概略的なフローチャート400である。送信機202は、無線MIMO通信デバイス(図示していない)における送信機とすることができる。ステップ402において、送信機は、1つまたは複数の受信機からのフィードバックチャネルベクトルを受信する。ステップ404において、送信機は、フィードバックチャネルベクトルに基づいてプリコーディング重みを計算する。言い換えれば、各受信機を対象とするデータストリームのプリコーディングベクトルは、他の受信機のフィードバックチャネルベクトルに直交するように計算される。ステップ406において、送信機は、ユーザ間干渉を排除するため、スケジューリングされた受信機を対象とする対応するデータ信号にプリコーディング重みを適用することによってチャネル最適化を実行する。この実施形態例においては、受信機が1つまたは複数のグループにグループ化され、各グループがt個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えており、tは、スケジューリングポリシーに基づく、送信用の送信アンテナ(例:204,206)の数である。
図5は、別の実施形態例における受信機(例:208,210)における信号処理を示している概略的なフローチャート500である。この実施形態例においては、データ通信は、コードブックに基づくプリコーディングを使用してMU−MIMOチャネル上で行われる。受信機(例:208,210)は、無線MIMO通信デバイス(図示していない)における受信機とすることができる。ステップ502において、受信機は、送信機からの1つまたは複数の基準信号を受信する。ステップ504において、受信機は、チャネル状態情報を推定し、出力SINRを測定する。このステップは、受信機が、空間チャネルの現在の状態を記述する現在のチャネル行列を計算するステップに対応する。同じステップにおいて、受信機は、チャネル行列に対してSVDを実行し、チャネル状態情報行列の右特異行列を計算する。ステップ506において、受信機は、右特異行列をコードブックの中の要素と比較して、フィードバックベクトル/行列を見つける。このフィードバックベクトル/行列は、送信機において形成されるプリコーディング行列の列のサブセットに対応する。ステップ508において、フィードバックベクトル/行列を識別するインデックスを、対応する出力SINRと一緒に送信機に送信/フィードバックする。
図6は、コードブックに基づくプリコーディングを使用するこの実施形態例における、送信機202における信号処理を示している概略的なフローチャート600である。送信機202は、無線MIMO通信デバイス(図示していない)における送信機とすることができる。ステップ602において、送信機は、1つまたは複数の受信機からフィードバックされるインデックスを受信し、フィードバック行列/ベクトルとしての対応する要素をコードブックから見つける。ステップ604において、送信機は、フィードバック行列/ベクトルに従って受信機をグループ化する。言い換えれば、送信機は、直交するフィードバック行列/ベクトルを有する受信機をグループ化し、この場合、各グループにおける受信機の最大数はt個(tは送信アンテナ(例:204,206)の数)である。同じステップにおいて、送信機は、ベクトルを集めて、受信機のこのグループのプリコーディング行列を形成する。ステップ606において、送信機は、スケジューリングポリシーに従って、送信の優先度が最高である受信機のグループを選択する。グループ化できる受信機が存在しない場合、送信機は、送信ストリームを使用する単一ユーザすべてのスループットを計算し、スケジューリングポリシーに従って、スケジューリングおよび送信の優先度が最高である受信機を選択する。ステップ608において、送信機は、スケジューリングされた受信機に送信する対象の信号にプリコーディング行列を適用する。
以下では、実施形態例におけるプリコーディングのために使用されるアルゴリズムについて、さらに詳しく説明する。
図2を再び参照し、送信機202は、複数の、すなわちt個の送信アンテナ(例:204,206)を備えており、K個の受信機(例:208,210)と通信し、各受信機(例:208,210)は、複数の、すなわちr個の受信アンテナ(例:212,214)を備えている。したがって、受信アンテナの総数rは、次式である。
Figure 0005134018
k番目の受信機に割り当てられている並列空間ストリームの数がtであるならば、次式が成り立つ。
Figure 0005134018
受信機kのチャネル出力は、次式としてモデル化される。
Figure 0005134018
この式において、sは、送信アンテナ(例:204,206)から受信機kに送信される(t×1)入力信号ベクトルを表しており、zは、受信機kに適用される(r×1)ランダム雑音ベクトルを表している。(r×t)複素行列Hは、送信機202と受信機kとの間のチャネルを表している。
したがって、マルチユーザMIMOシステム200は、次式として表すことができる。
Figure 0005134018
この式において、Y=[y ,y ,・・・,y は、K個の受信機(例:208,210)において受信される通信信号のベクトルであり、Z=[z ,z ,・・・,z は、送信される通信信号に影響する雑音のベクトルである。H(r×t)は、送信機202からK個の受信機(例:208,210)すべてまでのMU−MIMOチャネルであり、送信機202と各受信機(例:208,210)との間のチャネルH(k=1,・・・,K)によって連結されている。すなわち、次式である。
Figure 0005134018
マルチユーザMIMOシステム200におけるユーザ間干渉を排除するためチャネル最適化を得る目的で、送信機202におけるプリコーディングWと、K個の受信機(例:208,210)における各受信機フィルタPとを使用することによって、等式(5)のMU−MIMOチャネルを個別のSU−MIMOチャネルに分解する。したがって、結果としての有効なチャネルは、以下のブロック対角行列である。
Figure 0005134018
および
Figure 0005134018
この式において、P(k=1,・・・,K)は、各受信機(例:208,210)において適用されるフィルタ行列である。
したがって、等式(4)のシステムモデルの表現は、次式となる。
Figure 0005134018
すなわち、次式となる。
Figure 0005134018
Figure 0005134018
以下では、送信機202におけるプリコーディング行列Wと、K個の受信機(例:208,210)における受信機フィルタPの設計について、説明する。チャネルHを各受信機(例:208,210)にSVDを実行するとき、SVDは次のように表すことができる。
Figure 0005134018
Figure 0005134018
各受信機(例:208,210)のフィルタ行列は、次式として選択される。
Figure 0005134018
したがって、等式(5)、(6)、(7)を使用すると、送信機202と各受信機k(k=1,...,K)との間の有効なチャネルは、以下のように表すことができる。
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
このとき以下のように表す。
Figure 0005134018
この式において、Wは、入力信号sに適用されるプリコーディング行列/ベクトル(次元(t×t))であり、さらに、以下のように表す。
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
等式(19−1)〜等式(19−K)に基づいて、各ユーザについて、他のユーザからの決定的な干渉を排除することができる。したがって、有効なチャネルは、以下のような構造を有する。
Figure 0005134018
いま、送信機202に入力される送信信号を、s=[s ・・・ sとして表し、s=[sk,1 ・・・ sk,tk(k=1,・・・ K)を、k番目の受信機を対象とする信号ストリームとして表すものと想定すると、各受信機におけるチャネル出力yは、次式として表される。
Figure 0005134018
実施形態例のこのチャネル最適化方法を使用すると、マルチユーザMIMOシステム200を、近似的に個別のSU−MIMOシステムに分解することができ、特定の受信機を対象とする対応する信号のみがその受信機において検出および復号化され、なぜなら、ユーザ間干渉がプリコーディング重みによって効果的に排除されるためである。
実施形態例における、説明したチャネル最適化方法においては、チャネル行列Hの右特異行列V、またはVの1つまたは複数の決定的列を量子化して送信機202にフィードバックする。この結果としてフィードバックの帯域幅が使用されるため、フィードバックのオーバーヘッドを低減する目的で、別の実施形態例においては、コードブックと、コードブック検索手法を利用することができる。
コードブックに基づくプリコーディング行列の場合、目的のプリコーディング行列W/Wは、グラスマン多様体G(N,M)上の点とみなすことができ、これは、N次元空間におけるM次元の一連の超平面である。グラスマン多様体G(N,M)は、等しい部分に量子化することができる。複数の異なる部分を検索して、W/Wが存在している部分を求めることができ、次いで、該当する部分の対応するインデックスを送信機202にフィードバックすることができる。コードブックは、W/Wと同じ次元を有する、コードブック要素としてインデックス化されている一連の行列を含むように、グラスマン設計(Grassmanian design)を使用して事前に定義することができる。W/Wまでの距離が最小であるコードブック行列を選択し、対応するインデックスを送信機202にフィードバックする。次いで、送信機202は、送信されたインデックスによって識別されるコードブック要素を使用して、ビームフォーミングのためのプリコーディング行列を形成する。
閉ループSU−MIMOシステムにおいては、目的のプリコーディング行列は、チャネル行列の右特異行列(すなわち、V)である。したがって、受信機は、Vと、ユニタリ行列のコードブックとを比較し、次いで、プリコーディングに使用するコードブック要素を決定する。実施形態例における閉ループMU−MIMOシステム200においては、目的のプリコーディング行列は、スケジューリングされる各受信機(例:208,210)から見られるすべてのチャネルに基づいて決定される。したがって、MU−MIMOシステム200の目的のプリコーディング行列は、各受信機において決定されるのではなく、各受信機(例:208,210)からのチャネルフィードバックに基づいて、送信機202において決定され、なぜなら、各受信機においては他の受信機のチャネル情報が利用できないためである。
プリコーディングによる、説明したMU−MIMOチャネル最適化に基づくとき、コードブックに基づくプリコーディングを使用する実施形態例においては、決定的チャネル情報のフィードバックには、ベクトルのコードブックもしくは行列のコードブック、またはその両方を使用する。決定的チャネル情報は、各受信機におけるVの最初のt列であり、この場合、tは、k番目の受信機を対象とする空間ストリームの数である。このようなコードブックに基づく実施形態例においては、送信機202は、各受信機を対象とする信号をスケジューリングし、コードブック要素のインデックスによって示されるフィードバックチャネル情報を使用して、スケジューリングされた信号に使用するプリコーディング行列を求める。
Figure 0005134018
Figure 0005134018
Figure 0005134018
>1のとき、コードブックCの要素は行列であり、インデックスは、次式によって識別することができる。
Figure 0005134018
Figure 0005134018
図7は、システム構造704に対するスループット702のグラフ700であり、既存の開ループMU−MIMOシステムと、実施形態例のMU−MIMOシステムとの間のスループットパフォーマンスの比較を示している。プロット706は、閉ループMU−MIMOシステムにおけるコードブックに基づくプリコーディングを使用する実施形態例のスループットパフォーマンスを示している。プロット708は、プリコーディングを使用しない一般的な開ループMU−MIMOシステムのスループットパフォーマンスを示している。実施形態例と、一般的なMU−MIMOシステムは、いずれも、10個のアクティブな受信機を備えた2×2 MIMOシステムである。プロット706とプロット708とを比較することによって、実施形態例では、一般的なシステムよりも、約2〜3dBのスループットパフォーマンスの利得が達成されることがわかる。
上述したように、実施形態例では、チャネル状態情報に基づくプリコーディングを使用することによって、複数の空間チャネルを利用する無線通信システムにおける通信チャネルの最適化を提供することができる。
特定の実施形態に示した本発明には、広義に説明した本発明の概念または範囲から逸脱することなく、膨大なバリエーションもしくは変更形態、またはその両方を創案できることが、当業者には理解されるであろう。したがって、本明細書における実施形態は、あらゆる点において例示を目的としており、本発明を制限するものではないことを理解されたい。

Claims (27)

  1. 多入力多出力(MIMO)通信システムにおける送信方法であって、
    チャネル状態情報を表しているフィードバックデータを、前記MIMO通信システムの各受信機から受信するステップと、
    前記受信機を、受信された前記フィードバックデータに基づいて複数のグループにグループ化するステップと、
    前記受信機のグループごとに生成されたプリコーディング行列であって、前記受信機の前記各グループの各受信機に関連付けられる、前記プリコーディング行列の中のプリコーディングベクトルまたは部分行列が互いに直交するような、前記プリコーディング行列、を、受信された前記フィードバックデータに基づいて得るステップと、
    前記プリコーディング行列を入力信号に適用して前記受信機の前記各グループに送信するステップと、
    を含んでいる、方法。
  2. 前記フィードバックデータが、前記各受信機において導かれるチャネル行列の各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を備えている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記各受信機に割り当てられているストリームの数tkを求めるステップ、をさらに含んでおり、
    前記フィードバックデータが、前記各受信機において導かれる前記右特異行列の最初のtk列を備えている、
    請求項2に記載の方法。
  4. tが、MIMO通信システムにおける送信機の送信アンテナの数であり、前記1つまたは複数のグループのそれぞれがt個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている、請求項2または請求項3に記載の方法。
  5. 前記プリコーディング行列を得る前記ステップが、
    前記各グループの他の各受信機において導かれる各右特異行列の前記1つまたは複数の決定的列を使用して構築されるヌル空間内に存在するものとして、各グループの各受信機のためのプリコーディングベクトルまたは部分行列を計算するステップ、
    を含んでいる、請求項2から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記各受信機においてチャネル行列の各右特異行列を導くステップと、
    前記導かれた右特異行列を、行列のコードブックと比較するステップと、
    前記導かれた各右特異行列に最も近いコードブック要素を求めるステップと、
    をさらに含んでおり、
    前記チャネル状態情報を表している前記フィードバックデータが、前記コードブック要素を識別している各インデックスを備えている、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記各受信機に割り当てられているストリームの数tkを求めるステップ、をさらに含んでおり、
    前記各受信機のための前記コードブック要素が(t×tk)行列であり、tが、前記MIMO通信システムにおける送信機アンテナの数であり、前記各受信機において導かれる前記右特異行列の前記最初のtk列を前記各コードブックと比較して、前記最も近いコードブック要素を求める、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記受信機をグループ化する前記ステップと、前記各グループの前記プリコーディング行列を得る前記ステップが、
    識別される直交するコードブック要素を有する受信機をグループ化するステップと、前記各直交するコードブック要素から前記プリコーディング行列を構築するステップと、
    を含んでいる、請求項7に記載の方法。
  9. tが、前記MIMO通信システムにおける送信機の送信アンテナの数であり、前記受信機の前記各グループが、t個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている、請求項8に記載の方法。
  10. 多入力多出力(MIMO)通信システムのための送信機であって、
    チャネル状態情報を表しているフィードバックデータを、前記MIMO通信システムの各受信機から受信する制御モジュールと、
    前記受信機を、受信された前記フィードバックデータに基づいて複数のグループにグループ化するスケジューラユニットであって、前記受信機のグループごとに生成された行列であり、受信機の前記各グループの各受信機に関連付けられる、前記プリコーディング行列の中のプリコーディングベクトルまたは部分行列が互いに直交するような、前記プリコーディング行列、を、受信された前記フィードバックデータに基づいて得ることができる、前記スケジューラユニットと、
    前記プリコーディング行列を入力信号に適用して前記受信機の前記各グループに送信するプリコーディングモジュールと、を備えている、送信機。
  11. 前記フィードバックデータが、前記各受信機において導かれるチャネル行列の各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を備えている、請求項10に記載の送信機。
  12. 前記スケジューラユニットが、前記各受信機に割り当てられているストリームの数tkを求め、前記フィードバックデータが、前記各受信機において導かれる前記右特異行列の最初のtk列を備えている、請求項11に記載の送信機。
  13. tが、前記送信機の送信アンテナの数であり、前記スケジューラユニットが、前記受信機を前記1つまたは複数のグループにグループ化することができ、各グループがt個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている、請求項11または請求項12に記載の送信機。
  14. 前記プリコーディング行列を得るステップが、
    前記各グループの他の各受信機において導かれる各右特異行列の前記1つまたは複数の決定的列を使用して構築されるヌル空間内に存在するものとして、各グループの各受信機のためのプリコーディングベクトルまたは部分行列を計算するステップ、
    を含んでいる、請求項11から請求項13のいずれかに記載の送信機。
  15. 各受信機からの、前記チャネル状態情報を表している前記フィードバックデータが、コードブックの中のコードブック要素を識別しているインデックスを備えており、前記コードブック要素が、前記導かれた右特異行列を、前記コードブックの中の行列と比較することによって、前記各受信機において導かれたチャネル行列の右特異行列に最も近いコードブック要素として求められる、請求項10に記載の送信機。
  16. 前記スケジューラユニットが、前記各受信機に割り当てられているストリームの数tkを求め、
    前記各受信機のための前記コードブック要素が(t×tk)行列であり、tが、前記MIMO通信システムにおける送信機アンテナの数であり、前記各受信機において導かれる前記右特異行列の前記最初のtk列を、前記各コードブックと比較して前記最も近いコードブック要素を求める、請求項15に記載の送信機。
  17. 前記スケジューラユニットが、識別される直交するコードブック要素を有する受信機をグループ化し、前記各直交するコードブック要素から前記プリコーディング行列を構築する、請求項16に記載の送信機。
  18. tが、前記MIMO通信システムにおける前記送信機の送信アンテナの数であり、前記受信機の前記各グループが、t個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている、請求項17に記載の送信機。
  19. 多入力多出力(MIMO)通信システムであって、
    少なくとも1つの送信機と、
    前記少なくとも1つの送信機から受信される信号からフィードバックデータを導き、前記フィードバックデータを前記少なくとも1つの送信機に送信する1つまたは複数の受信機と、
    を備えており、
    各送信機が、
    チャネル状態情報を表している前記フィードバックデータを、前記MIMO通信システムの各受信機から受信する制御モジュールと、
    前記受信機を、受信された前記フィードバックデータに基づいて複数のグループにグループ化するスケジューラユニットであって、前記受信機のグループごとに生成されたプリコーディング行列であり、前記受信機の前記各グループの各受信機に関連付けられる、前記プリコーディング行列の中のプリコーディングベクトルまたは部分行列が互いに直交するような、前記プリコーディング行列、を、受信された前記フィードバックデータに基づいて得ることができる、前記スケジューラユニットと、
    前記プリコーディング行列を入力信号に適用して前記受信機の前記各グループに送信するプリコーディングモジュールと、
    を備えている、多入力多出力(MIMO)通信システム。
  20. 前記フィードバックデータが、前記各受信機において導かれるチャネル行列の各右特異行列の1つまたは複数の決定的列を備えている、請求項19に記載のMIMO通信システム。
  21. 前記スケジューラユニットが、前記各受信機に割り当てられているストリームの数tkを求め、前記フィードバックデータが、前記各受信機において導かれる前記右特異行列の最初のtk列を備えている、請求項20に記載のMIMO通信システム。
  22. tが、前記送信機の送信アンテナの数であり、前記スケジューラユニットが、前記受信機を前記1つまたは複数のグループにグループ化することができ、各グループがt個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている、請求項20または請求項21に記載のMIMO通信システム。
  23. 前記プリコーディング行列を得る前記ステップが、
    前記各グループの他の各受信機において導かれる各右特異行列の前記1つまたは複数の決定的列を使用して構築されるヌル空間内に存在するものとして、各グループの各受信機のためのプリコーディングベクトルまたは部分行列を計算するステップ、
    を含んでいる、請求項20から請求項22のいずれかに記載のMIMO通信システム。
  24. 各受信機からの、前記チャネル状態情報を表している前記フィードバックデータが、コードブックの中のコードブック要素を識別しているインデックスを備えており、前記コードブック要素が、前記導かれた右特異行列を、前記コードブックの中の行列と比較することによって、前記各受信機において導かれたチャネル行列の右特異行列に最も近いコードブック要素として求められる、請求項19に記載のMIMO通信システム。
  25. 前記スケジューラユニットが、前記各受信機に割り当てられているストリームの数tkを求め、
    前記各受信機のための前記コードブック要素が(t×tk)行列であり、tが、前記MIMO通信システムにおける送信機アンテナの数であり、前記各受信機において導かれる前記右特異行列の前記最初のtk列を、前記各コードブックと比較して前記最も近いコードブック要素を求める、請求項24に記載のMIMO通信システム。
  26. 前記スケジューラユニットが、識別される直交するコードブック要素を有する受信機をグループ化し、前記各直交するコードブック要素から前記プリコーディング行列を構築する、請求項25に記載のMIMO通信システム。
  27. tが、前記MIMO通信システムにおける前記送信機の送信アンテナの数であり、前記受信機の前記各グループが、t個に等しいかまたはt個未満の受信機を備えている、請求項26に記載のMIMO通信システム。
JP2009553551A 2007-06-23 2007-06-23 多入力多出力(mimo)通信システムにおける通信チャネルの最適化の方法およびシステム Active JP5134018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG2007/000176 WO2009002269A1 (en) 2007-06-23 2007-06-23 Method and system for communication channel optimization in a multiple-input multiple-output (mimo) communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521873A JP2010521873A (ja) 2010-06-24
JP5134018B2 true JP5134018B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=40185891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553551A Active JP5134018B2 (ja) 2007-06-23 2007-06-23 多入力多出力(mimo)通信システムにおける通信チャネルの最適化の方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8374275B2 (ja)
JP (1) JP5134018B2 (ja)
CN (1) CN101553996B (ja)
WO (1) WO2009002269A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7907677B2 (en) * 2007-08-10 2011-03-15 Intel Corporation Open loop MU-MIMO
CN101374033B (zh) * 2007-08-23 2013-03-27 株式会社Ntt都科摩 一种多输入多输出***中的数据处理方法及装置
US8081560B2 (en) * 2007-08-31 2011-12-20 Alcatel Lucent Method and apparatus for self-tuning precoder
US8391128B2 (en) * 2008-04-04 2013-03-05 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication system, receiver and method
EP2141825A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-06 Alcatel, Lucent Method of reducing intra-cell spatial interference in a mobile cellular network
US8320492B2 (en) * 2008-07-07 2012-11-27 Wi-Lan Inc. Closed form singular value decomposition
US8155594B2 (en) 2008-09-09 2012-04-10 At&T Mobility Ii Llc Asymmetrical multicarrier interference avoidance
US8396162B2 (en) * 2008-11-03 2013-03-12 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for choosing a modulation and coding rate in a multi-user, MIMO communication system
CN101729131B (zh) * 2008-11-03 2014-06-04 夏普株式会社 无线通信***及预编码方法
US8345797B1 (en) * 2008-12-04 2013-01-01 Marvell International Ltd. Method and apparatus for generating steering matrices for beamforming
US8150467B2 (en) 2008-12-12 2012-04-03 At&T Mobility Ii, Llc Devices and methods for asymmetrical multicarrier transmission and reception
EP2197125B1 (en) * 2008-12-12 2018-07-25 Electronics and Telecommunications Research Institute Communication system using multi-user multiple input multiple output (mu-mimo) communication scheme
US8787183B2 (en) * 2009-01-06 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel estimation using multiple description codes
KR100988717B1 (ko) 2009-01-14 2010-10-18 고려대학교 산학협력단 다중 입출력 시스템의 선처리 장치 및 방법
CN101867399B (zh) * 2009-04-20 2014-07-16 电子科技大学 一种多输入多输出***中的多用户调度方法及装置
RU2552643C2 (ru) 2009-04-30 2015-06-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Способ осуществления связи в сети
US8830965B2 (en) 2009-07-09 2014-09-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Radio communication method, radio communication system, radio base station, and radio terminal station
US8879602B2 (en) 2009-07-24 2014-11-04 At&T Mobility Ii Llc Asymmetrical receivers for wireless communication
US8547918B2 (en) * 2009-11-17 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Multiple-user multiple-input and multiple-output for high-speed packet access systems
US8750400B2 (en) * 2010-01-04 2014-06-10 Broadcom Corporation Method and system for an iterative multiple user multiple input multiple output (MU-MIMO) communication system
CN102725991B (zh) 2010-04-06 2015-07-15 上海贝尔股份有限公司 针对天线阵列的相关矩阵反馈方法和***
GB2479377B (en) 2010-04-07 2013-08-14 Toshiba Res Europ Ltd Dual indicator scheme for channel state information feedback
ES2750869T3 (es) 2010-04-07 2020-03-27 Ericsson Telefon Ab L M Una estructura de precodificador para precodificación MIMO
EP2567467A2 (en) * 2010-05-04 2013-03-13 Celeno Communications Ltd. System and method for channel state related feedback in multi-user multiple-input-multiple-output systems
EP2583385B1 (en) 2010-06-16 2018-04-18 Marvell World Trade Ltd. Alternate feedback types for downlink multiple user mimo configurations
US8194687B2 (en) * 2010-07-23 2012-06-05 Intel Corporation Access point configured for station group management and method for managing station-management groups
EP3614635A1 (en) 2010-08-10 2020-02-26 Marvell World Trade Ltd. Sub-band feedback for beamforming on downlink multiple user mimo configurations
CN102447534B (zh) * 2010-10-13 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种多输入多输出mimo***的数据发送方法和***
US20120140842A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Qualcomm Incorporated Signaling to protect advanced receiver performance in wireless local area networks (lans)
JP5265657B2 (ja) * 2010-12-27 2013-08-14 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信方法
CN103493393B (zh) * 2011-04-21 2018-02-09 中兴通讯股份有限公司 用于多输入多输出(mimo)的空间信道状态信息反馈的方法和***
US9008677B2 (en) * 2011-06-08 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Communication devices for multiple group communications
JP5909060B2 (ja) * 2011-08-15 2016-04-26 シャープ株式会社 無線送信装置、無線受信装置、プログラム、集積回路および無線通信システム
WO2013024838A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 シャープ株式会社 無線送信装置、無線受信装置、プログラム、集積回路および無線通信システム
JP5859786B2 (ja) * 2011-09-16 2016-02-16 シャープ株式会社 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システム、プログラムおよび集積回路
CN103139922B (zh) * 2011-11-25 2015-05-13 华为技术有限公司 发送、接收控制信道信息的方法、设备和***
US9209876B2 (en) * 2011-12-30 2015-12-08 Broadcom Corporation Adaptive transmit beamforming
US9148780B2 (en) * 2012-03-15 2015-09-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for secure data transmission
RU2498515C1 (ru) * 2012-03-27 2013-11-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный политехнический университет" (ФГБОУ ВПО "СПбГПУ") Цифровое устройство формирования спектрально-эффективных сигналов
CN103780331B (zh) 2012-10-19 2017-08-18 电信科学技术研究院 传输编码指示信息和确定预编码矩阵的方法、***及设备
CN103780289B (zh) * 2012-10-22 2018-07-27 中兴通讯股份有限公司 一种对信道信息进行码本化处理的方法和装置
WO2014112934A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Resource scheduling for downlink transmissions
KR102050745B1 (ko) * 2013-02-28 2019-12-02 삼성전자 주식회사 무선통신 시스템에서 기지국과 단말 사이의 정보 송수신 방법 및 장치
US9331883B1 (en) * 2013-03-05 2016-05-03 Quantenna Communications, Inc. Wireless home network supporting concurrent links to legacy devices
CN104301074B (zh) * 2013-07-15 2017-11-28 华为技术有限公司 消除干扰的方法及设备
EP3061298A4 (en) * 2013-10-23 2017-05-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A network node and method for handling cellular and d2d communications in a wireless communications network
WO2015060681A1 (ko) * 2013-10-24 2015-04-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2017006362A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-12 Nec Corporation Wireless communication system, wireless communication method and medium
US20170264346A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Communicating in a Wireless Communications System with Precoding
US10218416B2 (en) * 2017-02-13 2019-02-26 Cisco Technology, Inc. MU-MIMO grouping system
US11019554B2 (en) * 2017-04-14 2021-05-25 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Wireless channel access restrictions
US11070301B2 (en) 2019-03-05 2021-07-20 Cisco Technology, Inc. Learning-based wireless transmission parameter adaptation based on client activity detection
WO2022255758A1 (ko) * 2021-06-01 2022-12-08 삼성전자 주식회사 Mimo 무선 통신 시스템을 위한 스케줄링 방법 및 그 전자 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771706B2 (en) * 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US6859503B2 (en) * 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
US7197084B2 (en) * 2002-03-27 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Precoding for a multipath channel in a MIMO system
US8705659B2 (en) * 2003-11-06 2014-04-22 Apple Inc. Communication channel optimization systems and methods in multi-user communication systems
US7443925B2 (en) * 2004-07-20 2008-10-28 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Pilot and data signals for MIMO systems using channel statistics
KR100950643B1 (ko) 2004-11-15 2010-04-01 삼성전자주식회사 Mimo 통신 시스템과 그 시스템에서의 데이터 송수신방법 및 그 장치
CN100502255C (zh) * 2005-03-12 2009-06-17 中兴通讯股份有限公司 用于多入多出通信***的发射方法、装置和***
US7826416B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-02 Broadcom Corporation Method and system for a simplified user group selection scheme with finite-rate channel state information feedback for FDD multiuser MIMO downlink transmission
KR20070108304A (ko) * 2005-10-31 2007-11-09 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나 시스템에서의 채널 품질 정보 송수신방법 및 장치
US8073069B2 (en) * 2007-01-05 2011-12-06 Apple Inc. Multi-user MIMO-SDMA for finite rate feedback systems

Also Published As

Publication number Publication date
US8374275B2 (en) 2013-02-12
US20100142633A1 (en) 2010-06-10
JP2010521873A (ja) 2010-06-24
CN101553996B (zh) 2012-10-31
WO2009002269A1 (en) 2008-12-31
CN101553996A (zh) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134018B2 (ja) 多入力多出力(mimo)通信システムにおける通信チャネルの最適化の方法およびシステム
US8284855B2 (en) Multi-user downlink linear MIMO precoding system
EP1794919B1 (en) A method of processing received signals in a multi-input multi-output (mimo) system
KR100997573B1 (ko) 피드백 장치, 피드백 방법, 스케줄링 장치 및 스케줄링 방법
JP5127394B2 (ja) Mimoシステムのプリコーディング方法及び該方法を用いた装置
KR100951381B1 (ko) 다중 사용자 환경의 다중 입력 다중 출력 시스템에서 낮은복잡도를 가지는 스케쥴링 장치 및 방법
KR101362608B1 (ko) 무선 네트워크에서 빔포밍을 위해 적응 코드북을 이용하는 기법
US7558330B2 (en) Multiple stream co-phasing for multiple-input-multiple-output (MIMO) systems
KR101005876B1 (ko) 다중 사용자 다중 입력 다중 출력 통신 시스템에서 코드북을 이용하여 빔성형하는 방법 및 시스템
CN112235088B (zh) 处理参考信号的方法、基站和终端
WO2007132313A2 (en) Feedback frame structure for subspace tracking precoding
JP2010213264A (ja) 量子化されたチャネルのベクトルを決定する方法及び装置
KR20150031153A (ko) 다중입출력 안테나 시스템의 안테나 그룹화 방법 및 장치
JP2009268106A (ja) 信号対干渉電力と雑音比の決定方法およびその装置
US20240154653A1 (en) Neural network for mu-mimo user selection
CN112688727B (zh) 一种无线通信方法、基站设备和存储介质
KR101482925B1 (ko) MISO 브로드캐스트 채널에서의 k-정규성을 기반으로 하는 제로포싱 빔포밍 장치 및 방법
KR100905549B1 (ko) 다중 입력 다중 출력 무선 통신 시스템의 상향링크에서의송신 안테나 선택 방법 및 장치
WO2017002323A1 (ja) 無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体
KR101348394B1 (ko) 다중 안테나 통신 시스템에서의 송수신 장치 및 피드백 신호 전송 방법
She et al. A novel MMSE based codebook construction for MIMO precoded spatial multiplexing with limited feedback

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5134018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250