JP5124133B2 - アクティブマトリックス型表示装置 - Google Patents

アクティブマトリックス型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5124133B2
JP5124133B2 JP2006346790A JP2006346790A JP5124133B2 JP 5124133 B2 JP5124133 B2 JP 5124133B2 JP 2006346790 A JP2006346790 A JP 2006346790A JP 2006346790 A JP2006346790 A JP 2006346790A JP 5124133 B2 JP5124133 B2 JP 5124133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
active matrix
storage capacitor
line
matrix display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006346790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008158239A (ja
Inventor
伸一 木村
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2006346790A priority Critical patent/JP5124133B2/ja
Priority to KR1020070039293A priority patent/KR20080059009A/ko
Publication of JP2008158239A publication Critical patent/JP2008158239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124133B2 publication Critical patent/JP5124133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、アクティブマトリクス型表示装置に関し、特に、歩留まり向上と開口率向上を実現するアクティブマトリックス型表示装置に関する。
図13は、従来の有機EL表示装置のある1つの画素における典型的な回路構成図である。この有機EL表示装置は、ゲート線11、1つ前のゲート線11a、データ線12、右隣のデータ線12a、電源線13、陰極線14、第1のTFT21、第2のTFT22、蓄積容量23、およびOLED(Organic Light Emitting Diode)素子24で構成されている。
ここで、1段目を構成する第1のTFT21は、データ線12を通じたデータ信号を選択、保持するためのものである。また、2段目を構成する第2のTFT22は、OLED素子24を駆動するためのものである。なお、このような基本的な2段TFTの構成に対して、駆動用の第2のTFT22のVth変動を補償するために、さらに、TFTが追加された回路も発明されている。
このような有機EL表示装置は、ゲート線11、11aとデータ線12、12aを交差させたアクティブマトリクス型表示装置の一種であり、蓄積容量23の一端およびOLED素子24のカソードが接続された陰極線14を、ゲート線11、11a、データ線12、12a、電源線13とは別に配線している(例えば、特許文献1参照)。
また、図14は、従来の液晶表示装置のある1つの画素における典型的な回路構成図である。この液晶表示装置は、ゲート線11、1つ前のゲート線11a、データ線12、右隣のデータ線12a、陰極線14、選択用TFT31、蓄積容量32、および液晶素子33で構成されている。
このような液晶表示装置も、ゲート線11、11aとデータ線12、12aを交差させたアクティブマトリクス型表示装置の一種であり、蓄積容量32の一端および等価的に容量成分として表された液晶素子33の一端が接続された陰極線14を、ゲート線11、11a、データ線12、12aとは別に配線している。
国際公開W2004/049286号パンフレット
しかしながら、従来技術には次のような課題がある。
従来のアクティブマトリックス型表示装置では、図13、14に示したように、ゲート線11、11a、データ線12、12aとは別に、陰極線14を設ける必要があった。この結果、配線数が多くなるため、欠陥による断線等によるパネル歩留まり低下の一因となっていた。さらに、配線数が多いことに伴って、開口率も減るというデメリットもあった。
特に、IPS(In Plane Switcwing)液晶においては、コモン線がTFT基板側にあることが必要であるため、配線数が多いことによるこのような歩留まり低下、開口率低減が問題となる。
本発明は上述のような課題を解決するためになされたもので、配線数を減らすことによる歩留まり向上と開口率向上を実現するアクティブマトリックス型表示装置を得ることを目的とする。
本発明に係るアクティブマトリックス型表示装置は、データ線とゲート線とを交差させて定義される画素ごとに、表示素子および蓄積容量と、ゲート線のゲート信号によりデータ線のデータ信号を表示装置および蓄積容量に供給する少なくとも1つのトランジスタを含むアクティブ素子とを備えたアクティブマトリクス型表示装置において、蓄積容量は、アクティブ素子からのデータ信号を保持して表示装置に供給し、それぞれの画素における表示素子および蓄積容量の一端を右隣の画素のデータ線に接続し、アクティブ素子と接続された蓄積容量の他端と1本前のゲート線との間に接続され、蓄積容量に1本前のゲート線から供給されるオフセット電圧を与える補助容量を備えたものである。
本発明によれば、表示素子および蓄積容量の一端を右隣の画素のデータ線に接続し、陰極線を不要とすることにより、配線数を減らすことによる歩留まり向上と開口率向上を実現するアクティブマトリックス型表示装置を得ることができる。
以下、本発明のアクティブマトリックス型表示装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における有機EL表示装置のある1つの画素における回路構成図である。この有機EL表示装置は、ゲート線11、1つ前のゲート線11a、データ線12、右隣のデータ線12a、電源線13、第1のTFT21、第2のTFT22、蓄積容量23、OLED素子24、および補助容量25で構成されている。
従来構成を示した図13の構成要素と比較すると、図1の構成要素は、陰極線14を不要とする代わりに、補助容量25を新たに備えている点が異なる。すなわち、図1に示した本実施の形態1における有機EL表示装置では、蓄積容量23の一端、およびOLED素子24のカソードを、陰極線14に接続する代わりに右隣の画素のデータ線12aに接続することにより、陰極線14を不要としている。
また、新たに追加されている補助容量25については、図6を用いて、後に実施の形態2において詳述する。
次に、図2は、本発明の実施の形態1における液晶表示装置のある1つの画素における回路構成図である。この液晶表示装置は、ゲート線11、1つ前のゲート線11a、データ線12、右隣のデータ線12a、電源線13、選択用TFT31、蓄積容量32、液晶素子33、および補助容量34で構成されている。
従来構成を示した図14の構成要素と比較すると、図2の構成要素は、陰極線14を不要とする代わりに、補助容量34を新たに備えている点が異なる。すなわち、図2に示した本実施の形態1における液晶表示装置では、蓄積容量32の一端、および液晶素子33の一端を、陰極線14に接続する代わりに右隣の画素のデータ線12aに接続することにより、陰極線14を不要としている。
次に、図3、図4を用いて、蓄積容量32の一端、および液晶素子33の一端を、陰極線14に接続する代わりに右隣の画素のデータ線12aに接続することにより、従来と同様の表示を実現するための動作について説明する。以下の説明においては、図2の液晶表示装置に基づいて説明するが、図1の有機EL表示装置についても、動作原理は同様である。
図3は、本発明の実施の形態1における右隣の画素のデータ線12aを利用した接続による表示動作の説明図である。この図3に示すように、蓄積容量32の一端を、陰極線14ではなく右隣のデータ線12aに接続した場合に、蓄積容量32に相当するCsに加わる電圧をVp1、データ線12、12aの電圧をそれぞれV1、V2であるとする。このとき、選択用TFT31がONになれば、Vp1、V1、V2は、下式(1)の関係を有する。
Vp1=V1−V2 (1)
次に、この画素の右隣の画素において、Csに加わる電圧をVp2、データ線の電圧をそれぞれV2、V3であるとする。このとき、選択用TFT31がONになれば、Vp2、V2、V3は、下式(2)の関係を有する。
Vp2=V2−V3 (2)
同様に、さらに右側の画素について、続けていけば、k番目の画素において、Vpk、Vk、Vk+1は、下式(3)の関係を有する。
Vpk=Vk−Vk+1 (3)
これらの式を、Vpkについてk=1からn−1まで足し合わせると、下式(4)の関係が得られる。
Figure 0005124133
上式(4)をVnについて解くと、下式(5)となる。
Figure 0005124133
従って、n番目の画素の入力電圧信号Vnは、1からn番目までの元の信号の合計をV1から引いたもので表すことができる。すなわち、図3に示すように、蓄積容量32の一端を右隣のデータ線12aに接続した場合のそれぞれの入力電圧信号V1〜Vnは、従来技術のように、蓄積容量32の一端を陰極線14に接続した場合の入力電圧信号(上式(1)〜(4)におけるVp1〜Vpnに相当)を用いて、上式(5)の関係から求めることができる。
蓄積容量32の一端を右隣のデータ線12aに接続した図3のような構成において、それぞれのデータ線に、上式(5)の関係を満たす入力電圧信号V1〜Vnを実際に与えるための方法としては、次の2通りがある。第1の方法は、従来の入力電圧信号に相当するVp1〜Vpnを、デジタル的に次々と加算していくものである。
また、第2の方法は、加算器を用いて、前の出力を順次加算していくものである。図4は、本発明の実施の形態1における加算器を用いた第2の方法を実現するための回路図である。このような回路を用いることにより、従来の入力電圧信号Vp1〜Vpnから、本発明の表示装置に対応する入力電圧信号V1〜Vnを得ることができる。
しかしながら、ここで問題となるのは、正の数を加算していくと、nが増すにつれて出力が増大することである。そこで、加算結果の増大を防止するために、データ線の隣同士では、電圧レベルの正負を反転する。そうすれば、なめらかな画面では、平均値は、ほぼ0となり、上式(5)から求められる出力は、V1を中心に変化することとなり、出力の増大を防ぐことができる。
次に、図5は、本発明の実施の形態1における表示装置をIPS液晶の画素に適用した場合の具体例を示す図である。図5(a)は、従来の構成(図14の回路に相当)を示しており、図5(b)は、本発明の構成(図2の構成に相当)を示している。データ線の一部を表示用電極に使うことができるため、開口率が向上するメリットがある。さらに、データラインで表示部のコモン電極をつくるので、完全にコモンと配線を共通にすることができる。
以上のように、実施の形態1によれば、表示素子および蓄積容量の一端を右隣の画素のデータ線に接続し、陰極線を不要とすることにより、配線数を減らすことができる。この結果、歩留まり向上と開口率向上を実現するアクティブマトリックス型表示装置を得ることができる。
さらに、データ線を通じて印加する電圧は、データ線の隣同士で、電圧レベルの正負を反転することにより、nの増大に伴う電圧値の増大を防ぐことができる。
実施の形態2.
先の実施の形態1においては、陰極線14を不要とする基本構成を採用し、データ線の隣同士では、電圧レベルの正負を反転することにより、nが増すにつれて出力が増大する問題の解決を図ったアクティブマトリックス型表示装置について説明した。次に、本実施の形態2では、この出力が増大する問題に対するさらなる改善策について説明する。
先の実施の形態1における基本構成を示した図3のような回路において、さらに問題となるのは、従来から液晶で見られるフリッカーパータンに対する出力信号の増大である。つまり、データ線1本おきに1、0、1、0と繰り返すパターン、またはそれに近いパターンに対しては、データ線の隣同士で電圧レベルの正負を反転しても、結果的にnが増すにつれて出力が増大してしまうため、このような問題を改善する必要がある。
これは、1、−0.5、1、−0.5のような繰り返しパターンでも同様の問題があり、このような空間的に反転周期と同期して変動するパターンに弱いのである。出力本数が増えて100本以上になると、理論的には数100Vまで出力があがってしまう。
この対策として、もともと信号レベルにゲタをはかせておく前処理を行うことが考えられる。このような前処理は、デジタル信号の段階から加えてもよいが、ドライバICのダイナミックレンジを損なわないためには、ドライバの出力に近いところでオフセットをつけることが効果的である。
そこで、本実施の形態2の表示装置においては、各画素単位でオフセットをつけることができるように、図1に示した補助容量25あるいは図2に示した補助容量34を備えている。なお、図2の液晶表示装置における補助容量34の働きは、先の図1の有機EL表示装置における補助容量25の働きと同様である。そこで、補助容量25あるいは補助容量34の働きについて、液晶表示装置を例に、図6を用いて説明する。
図6は、本発明の実施の形態2における補助容量の働きを示す説明図である。先の図3の構成と比較すると、この図6の構成は、選択用TFT31および蓄積容量32に相当するCsの接続線と、1本前のゲート線11aとの間に接続された補助容量34に相当するCcを備えている。これにより、Csには、一本前のゲート線11aに接続されたCcの働きにより、オフセットのかかった電圧が加わるので、元々の信号レベルにゲタをはかせることと同様の効果を得ることができる。
図6のような基本構成を有する各画素からなるアクティブマトリックス型表示装置に対して、データ全体にオフセットを与える場合には、次のようないくつかの方法がある。図7は、本発明の実施の形態2における第1の方法によるオフセット処理を示した回路図である。図7に示すように、第1の方法は、デジタル加算器43により、デジタル的にあらかじめオフセットを与えたデータをデータドライバ41に与えるとともに、デジタル減算器44によりオフセットに応じた減算を施したデータに対して、D/A変換器45により変換したアナログ信号をゲートドライバ42に与えるものである。
この図7に示したように、デジタル加算器43によるオフセット量に応じて、デジタル減算器44による減算を行うことのできる構成を有することにより、オフセットを付けない場合に対しても対応できる。また、このような構成は、単純なオフセットによる切り替えばかりでなく、例えば、表示パターンに応じてある関係式を持たせてオフセットを行うことも可能である。
上述した図7の回路は、データに応じてオフセットを逐次可変することができる。これに対して、オフセットを逐次可変する必要がなく、オフセット量をハード的に固定として扱う場合には、以下に示す第2の方法が現実的であり、図8〜10を用いて説明する。
図8は、本発明の実施の形態2における第2の方法によるオフセット処理を行うための電源供給に関する回路図である。また、図9は、本発明の実施の形態2における第2の方法によるオフセット処理を示した回路図である。
図8(a)は、データドライバVREF回路の構成を示しており、回路設計に応じた可変電源および可変抵抗値を用いることにより、V1〜V9に所望の電圧を発生させることができる。より具体的には、V1およびV9にオフセット電圧V0分を加えることにより、VREF回路の電源にオフセット量を付加することができる。
一方、図8(b)は、ゲートドライバ電圧回路の構成を示しており、回路設計に応じた可変電源を用いることにより、VG1〜VG4に所望の電圧を発生させることができる。このようにして図8(a)、(b)の回路による電圧値を図9の回路に用いることにより、オフセット量をハード的に固定としたアクティブマトリックス型表示装置を実現できる。
図10は、本発明の実施の形態2における第2の方法によるオフセット処理を施した場合の具体的な電圧波形を示した図であり、原理的には既知の技術である。通常のゲート電圧の出力レベルとしては、通常、VG1、VG2の2値によりON/OFF制御を行うが、VG3、VG4を含めた4値を用いることにより、この図10に示したようなオフセットを持たせた補償駆動を行わせることが可能となる。本願発明においては、このようなゲートドライバ側の補償駆動を、データドライバ側のオフセット処理と連動して行う点を特徴としている。
VG3、VG4とオフセット電圧V0の関係は、下式で表すことができる。
V0=(VG3−VG4)×Cs/Call (6)
上式(6)において、Csは、例えば、図2の補助容量34に相当し、Callは、図2の蓄積容量32、液晶素子33、および補助容量34の各容量の合計値に相当する。そして、上式(6)のようなオフセット電圧V0を得るようにVG3、VG4を調整することにより、所望のオフセット制御が可能となる。
図11は、本発明の実施の形態2における第3の方法によるオフセット処理を示した回路図である。図11に示すように、第3の方法は、一定電圧をデータドライバ41のアナログ部に加算するとともに、ゲートドライバ42のアナログ部に減算するものである。このようなアナログ回路によっても、オフセット機能を実現できる。
以上のように、実施の形態2によれば、1本前のゲート線に接続された補助容量の働きにより、蓄積容量にオフセットをかけることができる。この結果、空間的に反転周期と同期して変動するパターンに対してもnの増大に伴う電圧値の増大を防ぐことができるアクティブマトリックス型表示装置を得ることができる。
なお、図1の有機EL表示装置の回路構成図におけるOLED素子24の接続は、一例を示したものであり、他の接続方法とすることも可能である。図12は、本発明における有機EL表示装置のある1つの画素における別の回路構成図である。図12(a)、図12(b)のようにOLED素子24を接続しても、図1の構成に基づいて説明した実施の形態1および2の効果と同様の効果を得ることができる。
本発明の実施の形態1における有機EL表示装置のある1つの画素における回路構成図である。 本発明の実施の形態1における液晶表示装置のある1つの画素における回路構成図である。 本発明の実施の形態1における右隣の画素のデータ線12aを利用した接続による表示動作の説明図である。 本発明の実施の形態1における加算器を用いた第2の方法を実現するための回路図である。 本発明の実施の形態1における表示装置をIPS液晶の画素に適用した場合の具体例を示す図である。 本発明の実施の形態2における補助容量の働きを示す説明図である。 本発明の実施の形態2における第1の方法によるオフセット処理を示した回路図である。 本発明の実施の形態2における第2の方法によるオフセット処理を行うための電源供給に関する回路図である。 本発明の実施の形態2における第2の方法によるオフセット処理を示した回路図である。 本発明の実施の形態2における第2の方法によるオフセット処理を施した場合の具体的な電圧波形を示した図である。 本発明の実施の形態2における第3の方法によるオフセット処理を示した回路図である。 本発明における有機EL表示装置のある1つの画素における別の回路構成図である。 従来の有機EL表示装置のある1つの画素における典型的な回路構成図である。 従来の液晶表示装置のある1つの画素における典型的な回路構成図である。
符号の説明
11 ゲート線、11a 1本前のゲート線、12 データ線、12a 右隣のデータ線、13 電源線、14 陰極線、21 第1のTFT、22 第2のTFT、23 蓄積容量、24 OLED素子、25 補助容量、31 選択用TFT、32 蓄積容量、33 液晶素子(表示素子)、34 補助容量、41 データドライバ、42 ゲートドライバ、43 デジタル加算器、44 デジタル減算器、45 D/A変換器。

Claims (5)

  1. データ線とゲート線とを交差させて定義される画素ごとに、表示素子および蓄積容量と、前記ゲート線のゲート信号により前記データ線のデータ信号を前記表示装置および前記蓄積容量に供給する少なくとも1つのトランジスタを含むアクティブ素子とを備えたアクティブマトリクス型表示装置において、
    前記蓄積容量は、前記アクティブ素子からのデータ信号を保持して前記表示装置に供給し、
    それぞれの画素における前記表示素子および前記蓄積容量の一端を右隣の画素のデータ線に接続し、
    前記アクティブ素子と接続された前記蓄積容量の他端と1本前のゲート線との間に接続され、前記蓄積容量に前記1本前のゲート線から供給されるオフセット電圧を与える補助容量を備えた
    ことを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  2. 請求項1に記載のアクティブマトリクス型表示装置において、
    前記表示素子は、IPS液晶素子あるいは有機ELダイオード素子であることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  3. 請求項1または2に記載のアクティブマトリクス型表示装置において、
    前記データ線は、隣同士において正負が反転した電圧が印加されることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  4. 請求項3に記載のアクティブマトリクス型表示装置において、
    前記データ線は、隣同士において正負が反転した電圧に対してさらにオフセットを加えた電圧が印加されることを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載のアクティブマトリクス型表示装置において、
    前記データ線には、入力信号の変動幅よりも大きいDC電圧をオフセット量として加算した電圧値が印加され、
    前記ゲート線には、前記補助容量を通じて前記DC電圧を減算する電圧値が印加される
    ことを特徴とするアクティブマトリクス型表示装置。
JP2006346790A 2006-12-22 2006-12-22 アクティブマトリックス型表示装置 Active JP5124133B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006346790A JP5124133B2 (ja) 2006-12-22 2006-12-22 アクティブマトリックス型表示装置
KR1020070039293A KR20080059009A (ko) 2006-12-22 2007-04-23 액티브 매트릭스형 표시장치 및 그의 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006346790A JP5124133B2 (ja) 2006-12-22 2006-12-22 アクティブマトリックス型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008158239A JP2008158239A (ja) 2008-07-10
JP5124133B2 true JP5124133B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39659208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006346790A Active JP5124133B2 (ja) 2006-12-22 2006-12-22 アクティブマトリックス型表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5124133B2 (ja)
KR (1) KR20080059009A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102095151B1 (ko) 2019-05-16 2020-03-30 차형대 콘크리트 도로의 소음저감을 위한 고성능표면처리 공법 및 이에 사용되는 하이브리드 그루빙 헤드

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148596A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3127640B2 (ja) * 1992-12-28 2001-01-29 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10161084A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3670517B2 (ja) * 1999-05-27 2005-07-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2003131636A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4241238B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080059009A (ko) 2008-06-26
JP2008158239A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102289664B1 (ko) 컨트롤러, 유기발광표시패널, 유기발광표시장치 및 그 구동방법
US9601049B2 (en) Organic light emitting display device for generating a porch data during a porch period and method for driving the same
US10891901B2 (en) Organic light emitting display apparatus
US7474304B2 (en) Driving voltage generating circuit and display device including the same
JP2007034305A (ja) 表示装置
US9524677B2 (en) Display panel driver, method of driving display panel using the same and display apparatus having the same
US7764265B2 (en) Driving apparatus for display device and display device including the same and method of driving the same
WO2016038855A1 (ja) ソースドライバ回路および表示装置
US20070018933A1 (en) Driving circuit for display device and display device having the same
US10978004B2 (en) Data driver, display device, and electronic apparatus
KR20140147241A (ko) 표시 패널 구동부, 이를 이용한 표시 패널 구동 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2015197473A (ja) 信号処理方法、表示装置、及び電子機器
WO2017069072A1 (ja) 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置
TWI567715B (zh) A display device, a display driving device, a driving method of a display device, and an electronic device having a display device
US11574571B2 (en) Display device having switching signal line between display regions
JP2006078911A (ja) アクティブ駆動型表示装置及びその駆動方法
KR20180043563A (ko) 디지털-아날로그 변환회로와 그를 포함한 유기발광 표시장치
JP5124133B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置
CN110599953B (zh) 驱动电路及显示装置
KR20160078781A (ko) 표시장치 및 게이트신호 센싱회로, 데이터 구동부
JP5086010B2 (ja) Lcdパネル駆動回路
US11532277B2 (en) Display device having a plurality of data lines for driving a plurality of display regions
US20120293397A1 (en) Bootstrap circuit, inverter circuit, scanning circuit, display device, and electronic apparatus
KR102300372B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
JP4474138B2 (ja) 表示装置用画素駆動部、表示回路および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5124133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250