JP5120011B2 - Mobile phone - Google Patents

Mobile phone Download PDF

Info

Publication number
JP5120011B2
JP5120011B2 JP2008078806A JP2008078806A JP5120011B2 JP 5120011 B2 JP5120011 B2 JP 5120011B2 JP 2008078806 A JP2008078806 A JP 2008078806A JP 2008078806 A JP2008078806 A JP 2008078806A JP 5120011 B2 JP5120011 B2 JP 5120011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
mail
mail address
information
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008078806A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009230721A (en
Inventor
茂光 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Original Assignee
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Mobile Communications Ltd filed Critical Fujitsu Mobile Communications Ltd
Priority to JP2008078806A priority Critical patent/JP5120011B2/en
Priority to US12/274,576 priority patent/US20090248815A1/en
Priority to EP08020529A priority patent/EP2106104A3/en
Priority to CN2008101763993A priority patent/CN101547250B/en
Publication of JP2009230721A publication Critical patent/JP2009230721A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5120011B2 publication Critical patent/JP5120011B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/27457Management thereof, e.g. manual editing of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、アドレス帳からメールアドレスが消去された場合であっても、メール情報を表示する際に、このメールアドレスに対応した名前を表示することができる携帯電話機に関する。   The present invention relates to a mobile phone capable of displaying a name corresponding to an e-mail address when e-mail information is displayed even when the e-mail address is deleted from an address book.

近年、携帯電話機等の電気通信端末が普及するとともに、これらの電気通信端末で通信を行うためのインフラが整備され、電気通信端末を用いた通信が多く行われるようになってきた。一般的な携帯電話機は、通信相手を表す電話番号やメールアドレス等を含んだアドレス帳を予め記憶しておいて、この情報に基づいて送受信メール等の通信履歴の表示を行うが、メールアドレスの変更等によりこのアドレス帳のデータが書き換えられてしまった場合に、通信履歴をアドレス帳の表記に基づいて表示することができなくなってしまうという問題があった。   In recent years, telecommunications terminals such as mobile phones have become widespread, and infrastructure for performing communication with these telecommunications terminals has been improved, so that many communications using telecommunications terminals have been performed. A general mobile phone stores an address book including a telephone number and a mail address representing a communication partner in advance, and displays a communication history such as sent / received mail based on this information. When the address book data is rewritten due to a change or the like, there is a problem that the communication history cannot be displayed based on the notation of the address book.

そこで、通信履歴の情報を正確なものとし、利便性を向上することが可能な通信端末装置が提案されている(特許文献1参照)。この通信端末装置は、電話帳データ記憶エリアに登録されている通話相手に関わる発着信履歴やメールの送受信履歴を作成した場合に、これらの電話帳データに対応する履歴が存在することを示すフラグを各々の通信相手の電話帳データに対応付けて記憶しておく。そして、電話帳データ記憶エリアの電話帳データの名称を変更した場合には、フラグに基づいて、各々の履歴内の名称を変更する必要がある履歴の有無を判定し、対応する履歴内の名称を変更された名称に変更するようにしたものである。
特開2002−171332号公報
In view of this, a communication terminal device has been proposed in which information of communication history is accurate and convenience can be improved (see Patent Document 1). This communication terminal device has a flag indicating that there is a history corresponding to these phone book data when an outgoing / incoming history and mail transmission / reception history related to the other party registered in the phone book data storage area are created. Is stored in association with the telephone directory data of each communication partner. And when the name of the phone book data in the phone book data storage area is changed, based on the flag, it is determined whether or not there is a history that needs to change the name in each history, and the name in the corresponding history Is changed to the changed name.
JP 2002-171332 A

特許文献1には、アドレス帳として記憶されている電話番号やメールアドレスを更新する際、通信履歴などを見直して新しい情報に書き換え、古い電話番号やメールアドレスがアドレス帳から消去された場合には、通信履歴などの名称も消去される旨が記載されている。   In Patent Document 1, when updating a telephone number or mail address stored as an address book, the communication history is reviewed and rewritten with new information, and the old telephone number or mail address is deleted from the address book. In addition, it is described that names such as communication history are also deleted.

携帯電話機のユーザや通信相手がメールアドレスを変更した場合、通常、携帯電話機のアドレス帳を修正することになるが、アドレス帳を修正すると、古いメールアドレスがアドレス帳から消去されてしまうため、過去の送受信メール閲覧時のメールアドレス表記が、アドレス帳に基づいた表記ではなく、メールアドレスのままで表記されてしまう。この場合には、ユーザは、過去の送受信メールが誰からのメールなのか、または、誰宛へのメールなのかを判別できない恐れがある。   When a user of a mobile phone or a communication partner changes the e-mail address, the address book of the mobile phone is usually corrected. However, if the address book is corrected, the old e-mail address is deleted from the address book. The mail address notation when viewing sent / received mails is not written based on the address book, but is written as the mail address. In this case, the user may not be able to determine who the past transmitted / received mail is or who the mail is addressed to.

本発明は、上記課題を鑑みなされてものであり、アドレス帳において電話番号やメールアドレスが書き換えられた場合であっても、過去の送受信メールの送信元や送信先を判別することができる携帯電話機を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and even when a telephone number or an e-mail address is rewritten in an address book, a mobile phone capable of determining the source and destination of past sent / received mail The purpose is to provide.

上記課題を解決するために、本発明に係る携帯電話機は、送信または受信メールの履歴を記憶するメール記憶手段と、名前に対してメールアドレスが対応付けられるとともに、既にメールアドレスが記憶されている場合には、名前に対してこの既に記憶されているメールアドレスに識別子が付加されたものが対応付けられたアドレス帳情報を記憶するアドレス帳記憶手段と、前記メール記憶手段により記憶された送信または受信メールの履歴に含まれるメールアドレスを表示する際、送信または受信メールに含まれるメールアドレスが、前記アドレス帳記憶手段により識別子が付加されずに記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第1の表示形式で表示し、送信または受信メールに含まれるメールアドレスが、前記アドレス帳記憶手段により識別子が付加されて記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第2の表示形式で表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above problems, the mobile phone according to the present invention has a mail storage means for storing a history of transmitted or received mail, a mail address associated with a name, and a mail address is already stored. In this case, address book storage means for storing address book information in which an identifier is added to the mail address already stored for the name, and the transmission stored by the mail storage means or When the mail address included in the received mail history is displayed, if the mail address included in the transmitted or received mail is stored without an identifier added by the address book storage means, it is associated with this mail address. The name is displayed in the first display format instead of the email address, and is included in the sent or received email. Display means for displaying a name associated with the mail address in a second display format instead of the mail address when the mail address is stored with an identifier added by the address book storage means; It is characterized by that.

本発明に係る携帯電話機によると、アドレス帳において電話番号やメールアドレスが書き換えられた場合であっても、書き換え前の電話番号やメールアドレスを識別子を付加して記憶しておくことで、過去の送受信メールの送信元や送信先を判別することが可能となる。   According to the mobile phone of the present invention, even when a telephone number or mail address is rewritten in the address book, the telephone number or mail address before the rewriting is added and stored in the past. It becomes possible to determine the transmission source and transmission destination of the transmitted / received mail.

携帯電話機のユーザには、メールアドレスを頻繁に変更する者も多く、また、メールアドレスからは本人を特定できないようなメールアドレスも多い。このような場合であっても、アドレス帳に記載されていた氏名などを使用し、メール送受信の履歴を表示できるため、ユーザが、誰からのメールなのか、または誰宛のメールなのかをすぐに判断できることは、非常に有用である。   Many users of mobile phones frequently change their e-mail addresses, and there are many e-mail addresses that cannot identify themselves from e-mail addresses. Even in such a case, you can display the history of email transmission / reception using the name etc. listed in the address book, so you can immediately determine who the email is from or to whom the user is. It is very useful to be able to judge.

〔第1実施形態〕
本発明に係る携帯電話機の実施形態について、図1乃至図9を参照しながら説明する。第1実施形態の携帯電話機として、複数の筐体が開閉自在に結合されてなるクラムシェル型の携帯電話機1を例にあげて説明する。図1(A)は、携帯電話機1の開いた状態を示す正面図、図1(B)は、携帯電話機1の開いた状態を示す側面図である。また、図2(A)は、携帯電話機1の閉じた状態を示す正面図、図2(B)は、携帯電話機1の閉じた状態を示す側面図である。
[First Embodiment]
An embodiment of a mobile phone according to the present invention will be described with reference to FIGS. As a mobile phone according to the first embodiment, a clamshell mobile phone 1 in which a plurality of casings are connected so as to be openable and closable will be described as an example. FIG. 1A is a front view showing the mobile phone 1 in an open state, and FIG. 1B is a side view showing the mobile phone 1 in an open state. 2A is a front view showing the cellular phone 1 in a closed state, and FIG. 2B is a side view showing the cellular phone 1 in a closed state.

携帯電話機1は、図1及び図2に示すように、矩形の板状の上筐体10と、この上筐体10とほぼ同形状をした下筐体11とが、相互に一面を覆うように積層されることにより形成されている。これらの上筐体10及び下筐体11は、ヒンジ部12を挟むようにヒンジ結合されていて、上筐体10は下筐体11に対して、ヒンジ部12を軸にして、図1(A)のX方向に所定角度だけ回転自在なように形成されている。そして携帯電話機1は、上筐体10を下筐体11に対して回転させることにより、閉じた状態から開いた状態に、あるいは開いた状態から閉じた状態に変形する。   As shown in FIGS. 1 and 2, the mobile phone 1 has a rectangular plate-shaped upper casing 10 and a lower casing 11 having substantially the same shape as the upper casing 10 so as to cover one surface of each other. It is formed by laminating. The upper housing 10 and the lower housing 11 are hinge-coupled so as to sandwich the hinge portion 12. The upper housing 10 is connected to the lower housing 11 with the hinge portion 12 as an axis in FIG. It is formed so as to be rotatable by a predetermined angle in the X direction of A). Then, the cellular phone 1 is transformed from the closed state to the opened state or from the opened state to the closed state by rotating the upper housing 10 with respect to the lower housing 11.

上筐体10の内面(下筐体11に対面する側の面)には、入力された文字や画像、アドレス帳、送受信されたメール等を表示するためのディスプレイ13、音声を出力するためのスピーカ14が設けられている。これらのディスプレイ13やスピーカ14は、携帯電話機1が閉じた状態のときには、下筐体11により覆われていて外部に露出していないが、上筐体10を下筐体11に対して回転させて開いた状態に変形させたときには、外部に露出される。   On the inner surface of the upper housing 10 (the surface facing the lower housing 11), a display 13 for displaying input characters and images, an address book, sent / received mails, etc., for outputting sound A speaker 14 is provided. The display 13 and the speaker 14 are covered with the lower casing 11 and are not exposed to the outside when the cellular phone 1 is closed, but the upper casing 10 is rotated with respect to the lower casing 11. When it is deformed to open, it is exposed to the outside.

下筐体11の内面(上筐体10に対面する側の面)には、例えば、カーソルを上下左右に移動させるための十字キーや、数字を入力するための数字キー、発信処理を行うための発信キー等の操作キー15が設けられている。また下筐体11には、音声を集音するためのマイクロフォン16が設けられている。これらの操作キー15やマイクロフォン16は、携帯電話機1が閉じた状態のときには、上筐体10により覆われていて外部に露出していないが、上筐体10を下筐体11に対して回転させて開いた状態に変形させたときには、外部に露出される。   On the inner surface of the lower housing 11 (the surface facing the upper housing 10), for example, a cross key for moving the cursor up and down, left and right, a numeric key for inputting numbers, and a call processing An operation key 15 such as a transmission key is provided. The lower casing 11 is provided with a microphone 16 for collecting sound. These operation keys 15 and microphone 16 are covered with the upper casing 10 and are not exposed to the outside when the cellular phone 1 is closed, but the upper casing 10 is rotated with respect to the lower casing 11. When it is deformed into an open state, it is exposed to the outside.

次に、携帯電話機1の機能について、図3に示す機能ブロック図を用いて説明する。携帯電話機1は、図3に示すように、主制御部20、電源回路部21、操作入力制御部22、表示制御部23、音声制御部24、通信制御部25、及び記憶部26がバスによって相互に接続されて構成されている。   Next, functions of the mobile phone 1 will be described with reference to a functional block diagram shown in FIG. As shown in FIG. 3, the mobile phone 1 includes a main control unit 20, a power supply circuit unit 21, an operation input control unit 22, a display control unit 23, an audio control unit 24, a communication control unit 25, and a storage unit 26 via a bus. They are connected to each other.

主制御部20は、CPU(Central Processing Unit)を具備し、携帯電話機1の総括的な制御を行うとともに、後述するアドレス帳管理処理やメール表示制御処理、その他の様々な演算処理や制御処理等を行う。電源回路部21は、ユーザによる操作キー15を介した入力に基づいて電源のオン/オフ状態を切り替え、電源がオン状態の場合に電力供給源(バッテリ等)から各部に対して電力を供給して、携帯電話機1を動作可能にする。   The main control unit 20 includes a CPU (Central Processing Unit), performs overall control of the mobile phone 1, and performs address book management processing, mail display control processing, which will be described later, and various other arithmetic processing and control processing. I do. The power supply circuit unit 21 switches the power on / off state based on an input by the user via the operation key 15 and supplies power to each unit from a power supply source (battery or the like) when the power is on. Thus, the mobile phone 1 is made operable.

操作入力制御部12は操作キー15に対する入力インタフェースを備え、操作キー15を介して入力された信号を主制御部20に伝送する。表示制御部23はディスプレイ13に対する表示インタフェースを備え、主制御部20の制御に基づいて、文書データや画像データ等をディスプレイ13に表示する。   The operation input control unit 12 includes an input interface for the operation keys 15 and transmits a signal input via the operation keys 15 to the main control unit 20. The display control unit 23 includes a display interface for the display 13 and displays document data, image data, and the like on the display 13 based on the control of the main control unit 20.

音声制御部24は、主制御部20の制御に基づいて、マイクロフォン16で集音された音声からアナログ音声信号を生成し、このアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する。また音声制御部24は、デジタル音声信号を取得すると、主制御部20の制御に基づいて、このデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、スピーカ14から音声として出力する。   The voice control unit 24 generates an analog voice signal from the voice collected by the microphone 16 based on the control of the main control unit 20 and converts the analog voice signal into a digital voice signal. Further, when acquiring the digital audio signal, the audio control unit 24 converts the digital audio signal into an analog audio signal based on the control of the main control unit 20 and outputs the analog audio signal as audio from the speaker 14.

通信制御部25は、主制御部20の制御に基づいて、基地局(図示せず)からアンテナ25aを介して受信した受信信号をスペクトラム逆拡散処理してデータを復元する。このデータは、主制御部20の指示により、音声制御部24に伝送されてスピーカ14から出力されたり、表示制御部23に伝送されてディスプレイ13に表示されたり、または記憶部26に記録されたりする。また通信制御部25は、主制御部20の制御に基づいて、マイクロフォン16で集音された音声データや操作キー15を介して入力されたデータや記憶部26に記憶されたデータを取得すると、これらのデータに対してスペクトラム拡散処理を行い、基地局に対してアンテナ25aを介して送信する。   Based on the control of the main control unit 20, the communication control unit 25 performs spectrum despreading processing on the received signal received from the base station (not shown) via the antenna 25a to restore the data. This data is transmitted to the sound control unit 24 and output from the speaker 14 according to an instruction from the main control unit 20, transmitted to the display control unit 23 and displayed on the display 13, or recorded in the storage unit 26. To do. Further, when the communication control unit 25 acquires audio data collected by the microphone 16, data input via the operation keys 15, or data stored in the storage unit 26 based on the control of the main control unit 20, These data are subjected to spread spectrum processing and transmitted to the base station via the antenna 25a.

記憶部26は、主制御部20が行う処理について、処理プログラムや処理に必要なデータ等を格納するROM(Read Only Memory)やハードディスク、不揮発性メモリ、データベース、主制御部20が処理を行う際に使用されるデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)等から構成される。また、主制御部20が後述するアドレス帳更新処理やメール表示制御処理を行う際の処理プログラムは、例えばROMに記憶されているものとする。   The storage unit 26 performs processing performed by the main control unit 20 when a processing program, data necessary for processing, a ROM (Read Only Memory), a hard disk, a nonvolatile memory, a database, and the main control unit 20 perform processing. It is composed of a RAM (Random Access Memory) or the like that temporarily stores data used in the memory. Further, it is assumed that a processing program when the main control unit 20 performs an address book update process and a mail display control process, which will be described later, is stored in a ROM, for example.

また記憶部26は、アドレス帳情報30を記憶するためのアドレス帳記憶部26aを備えている。アドレス帳情報30は、ユーザが携帯電話機1を用いて通話やメール送受信を行う際に使用される電話番号やメールアドレスを、名前に対応付けて記憶している情報であり、図4に示すように、少なくとも、名前を示す名前情報30a、電話番号を示す電話番号情報30b、メールアドレスを示すメールアドレス情報30cがそれぞれ対応付けられた情報である。   The storage unit 26 includes an address book storage unit 26 a for storing the address book information 30. The address book information 30 is information that stores a telephone number and an e-mail address that are used when a user performs a call or e-mail transmission / reception using the mobile phone 1 in association with a name, as shown in FIG. In addition, at least name information 30a indicating a name, telephone number information 30b indicating a telephone number, and mail address information 30c indicating a mail address are associated with each other.

例えば、図4に示すアドレス帳情報30では、「東芝一郎」の名前情報30aに対して、「090−1111−1111」の電話番号情報30b、「ichiro@abc.jp」のメールアドレス情報30cがそれぞれ対応付けられているとともに、「東芝二郎」の名前情報30aに対して、「090−2222−2222」の電話番号情報30b、「jiro@abc.jp」のメールアドレス情報30cがそれぞれ対応付けられている。   For example, in the address book information 30 illustrated in FIG. 4, the telephone number information 30 b of “090-1111-1111” and the mail address information 30 c of “[email protected]” are associated with the name information 30 a of “Toshiba Ichiro”. The telephone number information 30b of "090-2222-2222" and the mail address information 30c of "[email protected]" are associated with the name information 30a of "Toshiba Jiro", respectively. ing.

また記憶部26は、携帯電話機1にて送受信されたメール情報を記憶するためのメール記憶部26bを備えている。メール情報は、送信されたメールに関して、送信日時、送信先、メール内容、添付ファイル等の情報がそれぞれ対応付けられているとともに、受信されたメールに関して、受信日時、送信元、メール内容、添付ファイル等の情報がそれぞれ対応付けられた情報である。   The storage unit 26 includes a mail storage unit 26b for storing mail information transmitted / received by the mobile phone 1. Mail information is associated with information such as transmission date / time, destination, mail content, attached file, etc. for the sent mail, and for received mail, the received date / time, sender, mail content, attached file, etc. Are information associated with each other.

ユーザは、アドレス帳情報30として記憶されている電話番号やメールアドレスに変更があった場合に、操作キー15を介して新しい情報を入力し、これらの情報を更新する。携帯電話機1は、ユーザにより新しい電話番号やメールアドレスが入力された場合、入力された情報をアドレス帳記憶部26aに記憶するアドレス帳更新処理を行う。携帯電話機1がアドレス帳更新処理を行う際の手順について、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。以下、例えば「ステップS101」を「S101」のように、「ステップ」の語句を省略して説明する。   When the telephone number or mail address stored as the address book information 30 is changed, the user inputs new information via the operation keys 15 and updates the information. When a new telephone number or mail address is input by the user, the mobile phone 1 performs an address book update process for storing the input information in the address book storage unit 26a. The procedure when the mobile phone 1 performs the address book update process will be described based on the flowchart shown in FIG. Hereinafter, for example, “step S101” is described as “S101”, and the term “step” is omitted.

ユーザは、携帯電話機1を用いてアドレス帳情報30として記憶されている電話番号やメールアドレスを変更する際に、まず操作キー15を介した入力によりこれらの情報を入力する。以下、例えばユーザによりメールアドレスが入力されたものとして説明する。始めに主制御部20は、ユーザにより新しいメールアドレスが入力されたか否かを判断する(S101)。新しいメールアドレスが入力されていない場合(S101のNo)は、主制御部20はアドレス帳更新処理を行わずに、そのまま待機する。   When the user changes the telephone number or mail address stored as the address book information 30 using the mobile phone 1, the user first inputs such information by input via the operation keys 15. In the following description, it is assumed that a mail address is input by the user, for example. First, the main control unit 20 determines whether or not a new mail address is input by the user (S101). If a new mail address has not been input (No in S101), the main control unit 20 stands by without performing the address book update process.

新しいメールアドレスが入力された場合(S101のYes)は、主制御部20は、アドレス帳記憶部26aに既に記憶されているメールアドレス情報30cに対して、末尾に例えば「_old」を付加したものを、メールアドレス情報30cとして記憶する(S103)。そして主制御部20は、ステップS103にて「_old」が付加されたメールアドレスを、アドレス帳記憶部26aに記憶する(S105)。   When a new mail address is input (Yes in S101), the main control unit 20 adds “_old” at the end to the mail address information 30c already stored in the address book storage unit 26a. Is stored as the mail address information 30c (S103). The main control unit 20 stores the mail address to which “_old” is added in step S103 in the address book storage unit 26a (S105).

なお、ステップS103において、既に記憶されているメールアドレス情報30cが複数ある場合においては、その中で、古いアドレスを示す識別子を付加するためのメールアドレスを選択させるため、既に記憶されているメールアドレスのうち、「_old」を付加するアドレスを選択する画面を表示して選択操作を受け付けてから、「_old」を付加するようにしても良い。   In step S103, when there are a plurality of mail address information 30c that is already stored, the mail address that is already stored in order to select the mail address for adding the identifier indicating the old address is selected. Among these, “_old” may be added after a screen for selecting an address to which “_old” is added is displayed and a selection operation is accepted.

例えばステップS101にて、ユーザが「東芝二郎」の新しいメールアドレスである「jiro_new@abc.jp」を入力した場合には、図6に示すように、アドレス帳記憶部26aにおいて、「東芝二郎」の名前情報30aに対応付けられているメールアドレス情報30cである「jiro@abc.jp」に対して、末尾に「_old」を付加した「jiro@abc.jp_old」をメールアドレス情報30cとして、「東芝二郎」の名前情報30aに対応付けてアドレス帳記憶部26aに記憶する。   For example, when the user inputs “[email protected]”, which is a new mail address of “Toshiba Jiro” in step S101, as shown in FIG. “[email protected]_old” with “_old” added to the end of “[email protected]”, which is the mail address information 30c associated with the name information 30a of the mail address information 30c, The address information is stored in the address book storage unit 26a in association with the name information 30a of “Toshiro Jiro”.

主制御部20は、ステップS101にて入力されたメールアドレスをメールアドレス情報30cとして、名前情報30aに対応付けて、アドレス帳記憶部26aに記憶する(S107)。   The main control unit 20 stores the mail address input in step S101 as the mail address information 30c in association with the name information 30a in the address book storage unit 26a (S107).

例えばステップS101にて、ユーザが「東芝二郎」の新しいメールアドレスである「jiro_new@abc.jp」を入力した場合には、図6に示すように、アドレス帳記憶部26aにおいて、「東芝二郎」の名前情報30aに対応付けられているメールアドレス情報30cとして、新しく入力された「jiro_new@abc.jp」を、新しいメールアドレス情報30cとして、「東芝二郎」の名前情報30aに対応付けてアドレス帳記憶部26aに記憶する。   For example, when the user inputs “[email protected]”, which is a new mail address of “Toshiba Jiro” in step S101, as shown in FIG. As the mail address information 30c associated with the name information 30a, the newly entered “[email protected]” is associated with the name information 30a of “Toshiba Jiro” as the new mail address information 30c. It memorize | stores in the memory | storage part 26a.

このようにして携帯電話機1は、アドレス帳情報31として記憶された電話番号やメールアドレスが書き換えられた際に、変更前の電話番号やメールアドレスに「_оld」等の識別子を付加してアドレス帳記憶部26aに記憶しておく。   In this way, when the telephone number or mail address stored as the address book information 31 is rewritten, the mobile phone 1 adds an identifier such as “_оld” to the telephone number or mail address before the change. It memorize | stores in the memory | storage part 26a.

なお、変更前のメールアドレスに「_old」等の識別子を付加する方法は、図5の方法に限定されない。例えば、上記例でいえば、東芝二郎の名前情報30aを表示している段階で、メニューを開き、「旧アドレスに設定する」という項目が選択されると、図5のステップS103における、「主制御部20が、アドレス帳記憶部26aに既に記憶されているメールアドレス情報30cに対して、末尾に例えば「_old」を付加したものを、メールアドレス情報30cとして記憶する制御」を行っても良い。   Note that the method of adding an identifier such as “_old” to the mail address before the change is not limited to the method of FIG. For example, in the above example, when the name information 30a of Toshiba Jiro is displayed, the menu is opened, and the item “Set as old address” is selected. For example, the control unit 20 may perform control to store the mail address information 30c already stored in the address book storage unit 26a with “_old” added to the end as the mail address information 30c ”. .

携帯電話機1は、メール記憶部26bに記憶されているメール情報に基づいてメールボックスを表示する際に、アドレス帳記憶部26aに記憶されているアドレス帳情報30に基づいて、メール内容とともに送信元や送信先を示す情報をメールボックスに表示するメール表示制御処理を行う。携帯電話機1がこのメール表示制御処理を行う際の手順について、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。   When the mobile phone 1 displays a mail box based on the mail information stored in the mail storage unit 26b, the mobile phone 1 sends the sender together with the mail contents based on the address book information 30 stored in the address book storage unit 26a. And mail display control processing for displaying information indicating the destination in the mailbox. A procedure when the cellular phone 1 performs the mail display control process will be described based on a flowchart shown in FIG.

ユーザは、メールボックスを確認する際に、操作キー15を介した入力によりメールボックスの表示を指示する。始めに主制御部20は、ユーザによりメールボックスの表示が指示されたか否かを判断する(S201)。メールボックスの表示が指示されていない場合(S201のNo)は、主制御部20はメールボックスを表示せずに、そのまま待機する。   When confirming the mailbox, the user instructs display of the mailbox by input via the operation key 15. First, the main control unit 20 determines whether or not a user has instructed display of a mailbox (S201). When the display of the mailbox is not instructed (No in S201), the main control unit 20 stands by without displaying the mailbox.

メールボックスの表示が指示された場合(S201のYes)は、主制御部20は、メール記憶部26bからメール情報を取得する(S203)。また主制御部20は、ステップS203にて取得してメール情報のメールアドレスに基づいて、アドレス帳記憶部26aを探索する(S205)。   When the display of the mailbox is instructed (Yes in S201), the main control unit 20 acquires the mail information from the mail storage unit 26b (S203). Further, the main control unit 20 searches the address book storage unit 26a based on the mail address of the mail information acquired in step S203 (S205).

主制御部20は、アドレス帳記憶部26aに、メール情報に含まれるメールアドレスに一致するメールアドレスがあるか否かを判断する(S207)。この際、アドレス帳記憶部26aにおいてメールアドレスに「_оld」が付加されている場合には、この「_оld」を省いた上で、一致するか否かを判断する。アドレス帳記憶部26aに、一致するメールアドレスがなかった場合(S207のNo)は、このメール情報に含まれるメールアドレスがアドレス帳情報30として記憶されていないため、主制御部20は、メールボックスにこのメールアドレスをそのまま表示する(S209)。   The main control unit 20 determines whether or not there is a mail address that matches the mail address included in the mail information in the address book storage unit 26a (S207). At this time, when “_оld” is added to the mail address in the address book storage unit 26 a, it is determined whether or not they match after omitting “_оld”. If there is no matching e-mail address in the address book storage unit 26a (No in S207), the e-mail address included in this e-mail information is not stored as the address book information 30. This mail address is displayed as it is (S209).

例えば図8に示すように、メール情報に「abc@abc.jp」のメールアドレスが含まれている場合、このメールアドレスがアドレス帳記憶部26aに記憶されていないため、ステップS209にて、メールボックスに「abc@abc.jp」のまま表示する。   For example, as shown in FIG. 8, when the mail information includes the mail address “[email protected]”, the mail address is not stored in the address book storage unit 26a. The box is displayed as “[email protected]”.

アドレス帳記憶部26aに、メール情報に含まれるメールアドレスに一致するメールアドレスがあった場合(S207のYes)は、主制御部20は、この一致するメールアドレスに「_оld」が付加されているか否かを判断する(S211)。すなわち、アドレス帳記憶部26aに記憶されている電話番号やメールアドレスにおいて、ステップS101乃至S107にて書き換えられたものであった場合には、末尾に「_оld」が付加されている。   If there is a mail address that matches the mail address included in the mail information in the address book storage unit 26a (Yes in S207), the main control unit 20 adds “_оld” to the matching mail address. It is determined whether or not (S211). That is, if the telephone number or mail address stored in the address book storage unit 26a has been rewritten in steps S101 to S107, “_оld” is added at the end.

「_оld」が付加されていなかった場合(S211のNo)は、メール情報に含まれるメールアドレスがアドレス帳記憶部26aに記憶されていて、現在使用されているものであるため、主制御部20は、メール情報に含まれるメールアドレスに基づいて、アドレス帳記憶部26aから名前情報30aを取得する(S213)。そして主制御部20は、メールボックスの送信元や送信先として、ステップS213にて取得した名前を表示する(S215)。   If “_оld” is not added (No in S211), the e-mail address included in the e-mail information is stored in the address book storage unit 26a and is currently used. Acquires the name information 30a from the address book storage unit 26a based on the mail address included in the mail information (S213). Then, the main control unit 20 displays the name acquired in step S213 as the transmission source or transmission destination of the mailbox (S215).

例えば図8に示すように、メール情報に「saburo@abc.jp」のメールアドレスが含まれている場合、このメールアドレスがアドレス帳記憶部26aにおいて「東芝三郎」の名前情報30aに対応付けられているため、ステップS213にて、この名前情報30aが取得され、ステップS215にて、メールボックスに「東芝三郎」の名前が表示される。   For example, as shown in FIG. 8, when the mail information includes the mail address “[email protected]”, the mail address is associated with the name information 30a of “Toshiba Saburo” in the address book storage unit 26a. Therefore, in step S213, the name information 30a is acquired, and in step S215, the name of “Toshiba Saburo” is displayed in the mailbox.

「_оld」が付加されていた場合(S211のYes)は、メール情報に含まれるメールアドレスがアドレス帳記憶部26aに一旦記憶されていたが、既に書き換えられたものであるため、主制御部20は、メール情報に含まれるメールアドレスに基づいて、アドレス帳記憶部26aから名前情報30aを取得する(S217)。そして主制御部20は、メールボックスの送信元や送信先として、ステップS213にて取得した名前を、自体などを変えて表示する(S219)。   When “_оld” is added (Yes in S211), the e-mail address included in the e-mail information was once stored in the address book storage unit 26a, but has already been rewritten, so the main control unit 20 Acquires the name information 30a from the address book storage unit 26a based on the mail address included in the mail information (S217). Then, the main control unit 20 displays the name acquired in step S213 as the transmission source and transmission destination of the mailbox while changing the name itself (S219).

例えば図8に示すように、メール情報に「ichiro@abc.jp」のメールアドレスが含まれている場合、このメールアドレスに「_оld」が付加されたものが、アドレス帳記憶部26aにおいて「東芝一郎」の名前情報30aに対応付けられているため、ステップS217にて、この名前情報30aが取得され、ステップS219にて、メールボックスに「東芝三郎」の名前が、例えば「旧」の字が付加されるとともに斜体で表示される。   For example, as shown in FIG. 8, when the mail information includes the mail address “[email protected]”, the address book storage unit 26a adds “_оld” to “Toshiba”. Since the name information 30a is associated with the name information 30a of "Ichiro", the name information 30a is acquired in step S217. In step S219, the name of "Toshiba Saburo" is displayed in the mailbox, for example, "old". It is added and displayed in italics.

このようにして携帯電話機1は、アドレス帳情報30として記憶された電話番号やメールアドレスが書き換えられた際に、変更前の電話番号やメールアドレスに識別子を付加して記憶しておくことで、メールボックスに表示されるメールアドレスが使用できない古いメールアドレスであっても、メールボックスにおいてメールアドレスを名前に置き換えて表示することができる。また、このときの表示に関しては、色を変えるとか、先頭に記号を付けるなどして、古いアドレスであることをユーザが認識できるようにする。   In this way, when the telephone number or mail address stored as the address book information 30 is rewritten, the mobile phone 1 adds the identifier to the telephone number or mail address before the change, and stores it. Even if the mail address displayed in the mailbox is an old mail address that cannot be used, the mail address can be replaced with a name in the mailbox and displayed. In addition, regarding the display at this time, the user can recognize the old address by changing the color or adding a symbol at the head.

例えば「東芝二郎」さんの古いメールアドレスが、アドレス帳情報30から消去されていても、メールボックス上で「東芝二郎」さんの氏名を確認できる。また、このメールアドレスが古いメールアドレスであることがわかるように、氏名の前後に「旧」の文字や、記号、絵などを付加したり、表記の色や、自体を変えたりすることも可能である。   For example, even if the old email address of “Toshiro Jiro” is deleted from the address book information 30, the name of “Toshiba Jiro” can be confirmed on the mailbox. It is also possible to add "old" characters, symbols, pictures, etc. before and after the name so that the email address is an old email address, or to change the notation color or itself It is.

ユーザが知人等のメールアドレス変更により携帯電話機1のアドレス帳を修正する場合に、元のメールアドレスをそのままにして、単に新しいアドレスを追加することも考えられる。この方法でも、過去の送受信メールの履歴を表示するときに、古いメールアドレスに対応した氏名を表示することは可能である。しかし、この方法では、既に使用できなくなっている古いメールアドレスがアドレス帳に残っているので、ユーザがいざメールを送ろうとしたときに、どのアドレスが使用可能なのか判別できないという問題があった。本発明では、古いメールアドレスにフラグ(「_оld」等)を設定することにより、ユーザに古いメールアドレスであることを判別させることができる。   When the user corrects the address book of the mobile phone 1 by changing the mail address of an acquaintance or the like, it is possible to simply add a new address while keeping the original mail address. Even with this method, it is possible to display the name corresponding to the old mail address when displaying the history of past sent and received mails. However, this method has a problem that it is impossible to determine which addresses are usable when the user tries to send mail because old mail addresses that are no longer usable remain in the address book. In the present invention, by setting a flag (such as “_old”) for an old mail address, the user can determine that the mail address is an old mail address.

なお、第1実施形態として、メールボックスを表示する際の手順について説明したが、これに限定されず、アドレス帳を表示する場合にも同様に、書き換えられた古い電話番号やメールアドレス(「_оld」が付加された電話番号やメールアドレス)は、識別子が付加されたり自体が変えられたりして表示される。例えば図9に示すように、アドレス帳を表示する際、アドレス帳情報30において「_оld」が付加されている古いメールアドレスである「jiro@abc.jp」には、例えば前後に「旧」の文字が付加されて表示される。   In the first embodiment, the procedure for displaying a mailbox has been described. However, the present invention is not limited to this, and when an address book is displayed, the rewritten old telephone number or mail address (“_оld” is also used. The telephone number or mail address to which “is added” is displayed with an identifier added or changed itself. For example, as shown in FIG. 9, when displaying an address book, “[email protected]”, which is an old mail address to which “_оld” is added in the address book information 30, includes, for example, “old” before and after. Displayed with characters added.

第1実施形態によると、アドレス帳において電話番号やメールアドレスが書き換えられた場合であっても、書き換え前の電話番号やメールアドレスを識別子を付加して記憶しておくことで、過去の送受信メールの送信元や送信先を判別することが可能となる。   According to the first embodiment, even when a telephone number or mail address is rewritten in the address book, past sent / received mail can be stored by adding an identifier to the telephone number or mail address before rewriting. It becomes possible to discriminate the transmission source and the transmission destination.

〔第2実施形態〕
本発明に係る携帯電話機の第2実施形態について、図10乃至図14を参照しながら説明する。なお、第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。第2実施形態の携帯電話機1Aは、図1及び図2に示すように、第1実施形態の携帯電話機1と同一の構成を備えている。また第2実施形態の携帯電話機1Aは、図3に示すように、第1実施形態の携帯電話機1と同様に、主制御部20、電源回路部21、操作入力制御部22、表示制御部23、音声制御部24、通信制御部25、及び記憶部26Aがバスによって相互に通信可能に接続されて構成されている。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the mobile phone according to the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure same as 1st Embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted. As shown in FIGS. 1 and 2, the mobile phone 1 </ b> A of the second embodiment has the same configuration as the mobile phone 1 of the first embodiment. Further, as shown in FIG. 3, the mobile phone 1 </ b> A of the second embodiment is similar to the mobile phone 1 of the first embodiment, as shown in FIG. 3. The voice control unit 24, the communication control unit 25, and the storage unit 26A are configured to be communicable with each other via a bus.

記憶部26Aは、アドレス帳情報31を記憶するためのアドレス帳記憶部26aを備えている。アドレス帳情報31は、ユーザが携帯電話機1を用いて通話やメール送受信を行う際に使用される電話番号やメールアドレスを、名前に対応付けて記憶している情報であり、図11(A)に示すように、少なくとも、名前を示す名前情報31a、電話番号を示す電話番号情報31b、メールアドレスを示すメールアドレス情報31cがそれぞれ対応付けられた情報である。   The storage unit 26 </ b> A includes an address book storage unit 26 a for storing address book information 31. The address book information 31 is information that stores a telephone number or mail address used when a user performs a call or mail transmission / reception using the mobile phone 1 in association with a name. As shown in FIG. 4, at least name information 31a indicating a name, telephone number information 31b indicating a telephone number, and mail address information 31c indicating a mail address are associated with each other.

例えば、図11(A)に示すアドレス帳情報31では、「東芝一郎」の名前情報31aに対して、「090−1111−1111」の電話番号情報31b、「ichiro@abc.jp」のメールアドレス情報31cがそれぞれ対応付けられているとともに、「東芝二郎」の名前情報31aに対して、「090−2222−2222」の電話番号情報31b、「jiro_new@abc.jp」のメールアドレス情報31cがそれぞれ対応付けられている。   For example, in the address book information 31 shown in FIG. 11A, the telephone number information 31b of “090-1111-1111” and the mail address of “[email protected]” are associated with the name information 31a of “Toshiba Ichiro”. The information 31c is associated with each other, and the telephone number information 31b of “090-2222-2222” and the mail address information 31c of “[email protected]” are respectively associated with the name information 31a of “Toshiba Jiro”. It is associated.

また記憶部26Aは、携帯電話機1Aにて送受信されたメール情報を記憶するためのメール記憶部26bを備えている。メール情報は、送信されたメールに関して、送信日時、送信先、メール内容、添付ファイル等の情報がそれぞれ対応付けられているとともに、受信されたメールに関して、受信日時、送信元、メール内容、添付ファイル等の情報がそれぞれ対応付けられた情報である。   The storage unit 26A includes a mail storage unit 26b for storing mail information transmitted and received by the mobile phone 1A. Mail information is associated with information such as transmission date / time, destination, mail content, attached file, etc. for the sent mail, and for received mail, the received date / time, sender, mail content, attached file, etc. Are information associated with each other.

さらに記憶部26Aは変更アドレス帳情報32を記憶するための変更アドレス帳記憶部26cを備えている。変更アドレス帳情報32は、アドレス帳情報31において変更された電話番号やメールアドレスについて、変更前のものを名前に対応付けて記憶している情報であり、図11(B)に示すように、少なくとも、名前を示す名前情報32a、電話番号を示す電話番号情報32b、メールアドレスを示すメールアドレス情報32cがそれぞれ対応付けられた情報である。   The storage unit 26A further includes a changed address book storage unit 26c for storing the changed address book information 32. The changed address book information 32 is information in which the phone numbers and mail addresses changed in the address book information 31 are stored in association with names before being changed. As shown in FIG. At least name information 32a indicating a name, telephone number information 32b indicating a telephone number, and mail address information 32c indicating a mail address are associated with each other.

例えば、図11(B)に示す変更アドレス帳情報32では、「東芝二郎」の名前情報32aに対して、「jiro@abc.jp」のメールアドレス情報32cが対応付けられている。これは、アドレス帳情報32に記憶されていた「東芝二郎」のメールアドレス「jiro@abc.jp」が既に新しいものに変更されていることを示す。   For example, in the changed address book information 32 shown in FIG. 11B, the mail address information 32c of “[email protected]” is associated with the name information 32a of “Toshiro Jiro”. This indicates that the mail address “[email protected]” of “Toshiba Jiro” stored in the address book information 32 has already been changed to a new one.

ユーザは、アドレス帳情報31として記憶されている電話番号やメールアドレスに変更があった場合に、操作キー15を介して新しい情報を入力し、これらの情報を更新する。携帯電話機1Aは、ユーザにより新しい電話番号やメールアドレスが入力された場合、入力された情報をアドレス帳記憶部26aに記憶するアドレス帳更新処理を行う。携帯電話機1Aがアドレス帳更新処理を行う際の手順について、図12に示すフローチャートに基づいて説明する。   When the telephone number or mail address stored as the address book information 31 is changed, the user inputs new information through the operation keys 15 and updates the information. When a new telephone number or e-mail address is input by the user, the cellular phone 1A performs an address book update process for storing the input information in the address book storage unit 26a. A procedure when the mobile phone 1A performs the address book update process will be described based on the flowchart shown in FIG.

ユーザは、携帯電話機1Aを用いてアドレス帳情報31として記憶されている電話番号やメールアドレスを変更する際に、まず操作キー15を介した入力によりこれらの新しい電話番号やメールアドレスを入力する。以下、例えばユーザにより新しいメールアドレスが入力されたものとして説明する。始めに主制御部20は、ユーザにより新しいメールアドレスが入力されたか否かを判断する(S301)。新しいメールアドレスが入力されていない場合(S301のNo)は、主制御部20はアドレス帳更新処理を行わずに、そのまま待機する。   When the user changes the telephone number or mail address stored as the address book information 31 using the cellular phone 1A, the user first inputs the new telephone number or mail address through the operation key 15. In the following description, for example, a new mail address is input by the user. First, the main control unit 20 determines whether or not a new mail address is input by the user (S301). If a new mail address has not been input (No in S301), the main control unit 20 stands by without performing the address book update process.

新しいメールアドレスが入力された場合(S301のYes)は、主制御部20は、アドレス帳記憶部26aに既に記憶されている変更前のメールアドレス情報31cを、これに対応付けられている名前情報31aと対応付けて、変更メールアドレス情報32として変更アドレス帳記憶部26cに記憶する(S303)。そして主制御部20は、ステップS301にて入力されたメールアドレスをメールアドレス情報31aとして、名前情報31aと対応付けて、アドレス帳記憶部26aに記憶する(S305)。   When a new e-mail address is input (Yes in S301), the main control unit 20 uses the pre-change e-mail address information 31c already stored in the address book storage unit 26a as name information associated therewith. In association with 31a, it is stored in the changed address book storage unit 26c as changed mail address information 32 (S303). The main control unit 20 stores the mail address input in step S301 in the address book storage unit 26a as mail address information 31a in association with the name information 31a (S305).

例えばステップS301にて、ユーザが「東芝三郎」に対して、新しいメールアドレス「saburo_new@abc.jp」を入力した場合には、図13(A)に示すように、アドレス帳情報31において、新しく入力されたメールアドレスである「saburo_new@abc.jp」がメールアドレス情報31cとして、「東芝三郎」の名前情報31aに対応付けられている。また、図13(B)に示すように、変更アドレス帳情報32において、変更前のメールアドレスである「saburo@abc.jp」がメールアドレス情報31cとして、「東芝三郎」の名前情報32aに対応付けられている。   For example, when the user inputs a new mail address “[email protected]” to “Saburo Toshiba” in step S301, as shown in FIG. The input mail address “[email protected]” is associated with the name information 31a of “Toshiba Saburo” as the mail address information 31c. Further, as shown in FIG. 13B, in the changed address book information 32, “[email protected]” which is the mail address before the change corresponds to the name information 32a of “Toshiba Saburo” as the mail address information 31c. It is attached.

このようにして携帯電話機1Aは、アドレス帳情報31として記憶された電話番号やメールアドレスが書き換えられた際に、変更前の電話番号やメールアドレスを名前と対応付けて専用のデータベースである変更アドレス帳記憶部26cに記憶しておく。   In this way, when the telephone number or mail address stored as the address book information 31 is rewritten, the mobile phone 1A associates the telephone number or mail address before the change with the name and the changed address which is a dedicated database. This is stored in the book storage unit 26c.

携帯電話機1Aは、メール記憶部26bに記憶されているメール情報に基づいてメールボックスを表示する際に、アドレス帳記憶部26aに記憶されているアドレス帳情報31や変更アドレス帳情報32に基づいて、メール内容とともに送信元や送信先を示す情報をメールボックスに表示するメール表示制御処理を行う。携帯電話機1Aがこのメール表示制御処理を行う際の手順について、図14に示すフローチャートに基づいて説明する。   When the mobile phone 1A displays a mailbox based on the mail information stored in the mail storage unit 26b, the mobile phone 1A is based on the address book information 31 and the changed address book information 32 stored in the address book storage unit 26a. Then, a mail display control process for displaying information indicating the sender and destination along with the mail contents in the mailbox is performed. A procedure when the mobile phone 1A performs the mail display control process will be described based on a flowchart shown in FIG.

ユーザは、メールボックスを確認する際に、操作キー15を介した入力によりメールボックスの表示を指示する。始めに主制御部20は、ユーザによりメールボックスの表示が指示されたか否かを判断する(S401)。メールボックスの表示が指示されていない場合(S401のNo)は、主制御部20はメールボックスを表示せずに、そのまま待機する。   When confirming the mailbox, the user instructs display of the mailbox by input via the operation key 15. First, the main control unit 20 determines whether or not a user has instructed display of a mailbox (S401). When the display of the mailbox is not instructed (No in S401), the main control unit 20 waits without displaying the mailbox.

メールボックスの表示が指示された場合(S401のYes)は、主制御部20は、メール記憶部26bからメール情報を取得する(S403)。また主制御部20は、ステップS403にて取得してメール情報のメールアドレスに基づいて、アドレス帳記憶部26aを探索する(S405)。   When the display of the mailbox is instructed (Yes in S401), the main control unit 20 acquires the mail information from the mail storage unit 26b (S403). The main control unit 20 searches the address book storage unit 26a based on the mail address of the mail information acquired in step S403 (S405).

主制御部20は、アドレス帳記憶部26aにメール情報に含まれるメールアドレスに一致するメールアドレスがあるか否かを判断する(S407)。アドレス帳記憶部26aに、一致するメールアドレスがあった場合(S407のYes)は、メール情報に含まれるメールアドレスがアドレス帳記憶部26aに記憶されていて、現在使用されているものであるため、主制御部20は、メール情報に含まれるメールアドレスに基づいて、アドレス帳記憶部26aから名前情報31aを取得する(S409)。そして主制御部20は、メールボックスの送信元や送信先として、ステップS409にて取得した名前を表示する(S411)。   The main control unit 20 determines whether there is a mail address that matches the mail address included in the mail information in the address book storage unit 26a (S407). If there is a matching mail address in the address book storage unit 26a (Yes in S407), the mail address included in the mail information is stored in the address book storage unit 26a and is currently used. The main control unit 20 acquires the name information 31a from the address book storage unit 26a based on the mail address included in the mail information (S409). Then, the main control unit 20 displays the name acquired in step S409 as the transmission source or transmission destination of the mailbox (S411).

例えば図8に示すように、メール情報に「ichiro@abc.jp」のメールアドレスが含まれている場合、このメールアドレスがアドレス帳記憶部26aにおいて「東芝一郎」の名前情報31aに対応付けられているため、ステップS409にて、この名前情報30aが取得され、ステップS411にて、メールボックスに「東芝一郎」の名前が表示される。   For example, as shown in FIG. 8, when the mail information includes the mail address “[email protected]”, the mail address is associated with the name information 31a of “Toshiba Ichiro” in the address book storage unit 26a. Therefore, in step S409, the name information 30a is acquired, and in step S411, the name of "Toshiba Ichiro" is displayed in the mailbox.

アドレス帳記憶部26aに、一致するメールアドレスがなかった場合(S407のNo)は、メール情報に含まれるメールアドレスがアドレス帳記憶部26aに一旦記憶されていたが、既に書き換えられたものである可能性があるため、主制御部20は、メール情報に含まれるメールアドレスに基づいて、変更メールアドレス記憶部26cを探索する(S413)。   If there is no matching e-mail address in the address book storage unit 26a (No in S407), the e-mail address included in the e-mail information was once stored in the address book storage unit 26a, but has already been rewritten. Since there is a possibility, the main control unit 20 searches the changed mail address storage unit 26c based on the mail address included in the mail information (S413).

主制御部20は、変更アドレス帳記憶部26cにメール情報に含まれるメールアドレスに一致するメールアドレスがあるか否かを判断する(S415)。変更アドレス帳記憶部26cに、メール情報に含まれるメールアドレスに一致するメールアドレスがあった場合(S415のYes)は、主制御部20は、変更アドレス帳記憶部26cから、メール情報に含まれるメールアドレスに対応付けられている名前情報32aを取得する(S417)。そして主制御部20は、メールボックスの送信元や送信先として、ステップS417にて取得した名前を、自体などを変えて表示する(S419)。   The main control unit 20 determines whether there is a mail address that matches the mail address included in the mail information in the changed address book storage unit 26c (S415). If there is an email address that matches the email address included in the email information in the changed address book storage unit 26c (Yes in S415), the main control unit 20 includes the email address from the changed address book storage unit 26c. The name information 32a associated with the mail address is acquired (S417). Then, the main control unit 20 displays the name acquired in step S417 as the transmission source or transmission destination of the mailbox while changing the name itself (S419).

例えば図8に示すように、メール情報に「jiro@abc.jp」のメールアドレスが含まれている場合、このメールアドレスが変更アドレス帳記憶部26cにおいて「東芝二郎」の名前情報32aに対応付けられているため、ステップS417にて、この名前情報32aが取得され、ステップS419にて、メールボックスに「東芝二郎」の名前が、例えば「旧」の字が付加されるとともに斜体で表示される。   For example, as shown in FIG. 8, when the mail information includes the mail address “[email protected]”, this mail address is associated with the name information 32a of “Toshiba Jiro” in the changed address book storage unit 26c. In step S417, the name information 32a is acquired. In step S419, the name “Toshiba Jiro” is added to the mailbox, for example, with “old” characters added and displayed in italics. .

変更アドレス帳記憶部26cに、メール情報に含まれるメールアドレスに一致するメールアドレスがなかった場合(S415のNo)は、このメール情報に含まれるメールアドレスがアドレス帳情報31または変更アドレス情報32として記憶されていないため、主制御部20は、メールボックスにこのメールアドレスをそのまま表示する(S421)。   If there is no email address that matches the email address included in the email information in the changed address book storage unit 26c (No in S415), the email address included in this email information is the address book information 31 or the changed address information 32. Since it is not stored, the main control unit 20 displays this mail address as it is in the mail box (S421).

例えば図8に示すように、メール情報に「abc@abc.jp」のメールアドレスが含まれている場合、このメールアドレスがアドレス帳記憶部26aに記憶されていないため、ステップS421にて、メールボックスに「abc@abc.jp」のまま表示する。   For example, as shown in FIG. 8, when the mail information includes the mail address “[email protected]”, the mail address is not stored in the address book storage unit 26a. The box is displayed as “[email protected]”.

このようにして携帯電話機1Aは、アドレス帳情報31として記憶された電話番号やメールアドレスが書き換えられた際に、変更前の電話番号やメールアドレスを名前と対応付けて専用のデータベースである変更アドレス帳記憶部26cに記憶しておくことで、メールボックスに表示されるメールアドレスがアドレス帳情報31から削除された場合であっても、メールボックスにおいてメールアドレスを名前に置き換えて表示することができる。また、このときの表示に関しては、色を変えるとか、先頭に記号を付けるなどして、古いアドレスであることをユーザが認識できるようにする。   In this way, when the telephone number or mail address stored as the address book information 31 is rewritten, the mobile phone 1A associates the telephone number or mail address before the change with the name and the changed address which is a dedicated database. By storing in the book storage unit 26c, even if the mail address displayed in the mailbox is deleted from the address book information 31, the mail address can be replaced with the name in the mailbox and displayed. . In addition, regarding the display at this time, the user can recognize the old address by changing the color or adding a symbol at the head.

なお、第2実施形態として、メールボックスを表示する際の手順について説明したが、これに限定されず、アドレス帳を表示する場合にも同様に、書き換えられた古い電話番号やメールアドレス(変更アドレス帳情報32に記憶されている電話番号やメールアドレス)は、識別子が付加されたり自体が変えられたりして表示される。例えば図9に示すように、アドレス帳を表示する際、変更アドレス帳情報32に記憶されている古いメールアドレスである「jiro@abc.jp」には、例えば前後に「旧」の文字が付加されて表示される。   In the second embodiment, the procedure for displaying a mailbox has been described. However, the present invention is not limited to this, and when an address book is displayed, the rewritten old telephone number or email address (changed address) is also used. The telephone number and mail address stored in the book information 32 are displayed with an identifier added or changed. For example, as shown in FIG. 9, when displaying the address book, for example, “old” is added before and after the old mail address “[email protected]” stored in the changed address book information 32. Displayed.

第2実施形態よると、アドレス帳において電話番号やメールアドレスが書き換えられた場合であっても、書き換え前の電話番号やメールアドレスを専用のデータベースに記憶しておくことで、過去の送受信メールの送信元や送信先を判別することが可能となる。   According to the second embodiment, even when a telephone number or an e-mail address is rewritten in the address book, by storing the telephone number or e-mail address before rewriting in a dedicated database, It is possible to determine the transmission source and the transmission destination.

総じて、第1実施形態のような「_old」の識別子を付加する方法では、新たなデータベース555を用意する必要がなく、従来のアドレス帳の体系で使用できるため、アドレス帳を他の携帯電話機やパソコンなどへ転送した場合も、旧メールアドレスも同様に転送でき、メールアドレスを確認することにより、旧アドレスであることが判るため、本発明の機能を持たない携帯電話やパソコンとの互換性も高い。   In general, in the method of adding the identifier “_old” as in the first embodiment, it is not necessary to prepare a new database 555 and can be used in the conventional address book system. Even if it is transferred to a PC, etc., the old e-mail address can be transferred in the same way. By checking the e-mail address, it is known that it is the old address, so it is compatible with mobile phones and PCs that do not have the function of the present invention. high.

本発明の説明として、携帯電話機1、1Aについて説明したが、これに限らず、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistants)等の任意の通信端末であっても良い。   As an explanation of the present invention, the cellular phones 1 and 1A have been described. However, the present invention is not limited thereto, and any communication terminal such as a PHS (Personal Handyphone System) or a PDA (Personal Digital Assistant) may be used.

(A)は、本発明に係る携帯電話機の開いた状態を示す正面図、(B)は、本発明に係る携帯電話機の開いた状態を示す側面図。(A) is a front view showing the opened state of the cellular phone according to the present invention, (B) is a side view showing the opened state of the cellular phone according to the present invention. (A)は、本発明に係る携帯電話機の閉じた状態を示す正面図、(B)は、本発明に係る携帯電話機の閉じた状態を示す側面図。(A) is a front view showing the closed state of the mobile phone according to the present invention, (B) is a side view showing the closed state of the mobile phone according to the present invention. 第1実施形態の携帯電話機の機能ブロック図。The functional block diagram of the mobile telephone of 1st Embodiment. 第1実施形態のアドレス帳情報を示すデータ構成図。The data block diagram which shows the address book information of 1st Embodiment. 第1実施形態の携帯電話機においてアドレス帳更新処理を行う際の手順を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a procedure for performing address book update processing in the mobile phone according to the first embodiment. 第1実施形態のアドレス帳情報を示すデータ構成図。The data block diagram which shows the address book information of 1st Embodiment. 第1実施形態の携帯電話機においてアドレス帳管理処理を行う際の手順を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a procedure when address book management processing is performed in the mobile phone according to the first embodiment. 第1実施形態の携帯電話機におけるメールボックスの表示画面を示す画面図。The screen figure which shows the display screen of the mailbox in the mobile telephone of 1st Embodiment. 第1実施形態の携帯電話機におけるアドレス帳の表示画面を示す画面図。The screen figure which shows the display screen of the address book in the mobile telephone of 1st Embodiment. 第2実施形態の携帯電話機の機能ブロック図。The functional block diagram of the mobile telephone of 2nd Embodiment. (A)は、第2実施形態のアドレス帳情報を示すデータ構成図、(B)は、第2実施形態の変更アドレス帳情報を示すデータ構成図。(A) is a data block diagram which shows the address book information of 2nd Embodiment, (B) is a data block diagram which shows the change address book information of 2nd Embodiment. 第2実施形態の携帯電話機においてアドレス帳更新処理を行う際の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure at the time of performing the address book update process in the mobile telephone of 2nd Embodiment. (A)は、第2実施形態のアドレス帳情報を示すデータ構成図、(B)は、第2実施形態の変更アドレス帳情報を示すデータ構成図。(A) is a data block diagram which shows the address book information of 2nd Embodiment, (B) is a data block diagram which shows the change address book information of 2nd Embodiment. 第2実施形態の携帯電話機においてアドレス帳管理処理を行う際の手順を示すフローチャート。9 is a flowchart showing a procedure when address book management processing is performed in the mobile phone according to the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1、1A…携帯電話機,10…上筐体,11…下筐体,12…ヒンジ部,13…ディスプレイ,14…スピーカ,15…操作キー,16…マイクロフォン,20…主制御部,21…電源回路部,22…操作入力制御部,23…表示制御部,24…音声制御部,25…通信制御部,26、26A…記憶部,26a…アドレス帳記憶部,26b…メール記憶部,26c…変更アドレス帳記憶部,30、31…アドレス帳情報,32…変更アドレス帳情報,40…メールボックス表示画面,41…アドレス帳表示画面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1A ... Mobile phone, 10 ... Upper housing | casing, 11 ... Lower housing | casing, 12 ... Hinge part, 13 ... Display, 14 ... Speaker, 15 ... Operation key, 16 ... Microphone, 20 ... Main control part, 21 ... Power supply Circuit part, 22 ... Operation input control part, 23 ... Display control part, 24 ... Voice control part, 25 ... Communication control part, 26, 26A ... Storage part, 26a ... Address book storage part, 26b ... Mail storage part, 26c ... Change address book storage unit, 30, 31 ... address book information, 32 ... change address book information, 40 ... mail box display screen, 41 ... address book display screen.

Claims (4)

送信または受信メールの履歴を記憶するメール記憶手段と、
名前に対してメールアドレスが対応付けられるとともに、既にメールアドレスが記憶されている場合には、名前に対してこの既に記憶されているメールアドレスに識別子が付加されたものが対応付けられたアドレス帳情報を記憶するアドレス帳記憶手段と、
前記メール記憶手段により記憶された送信または受信メールの履歴に含まれるメールアドレスを表示する際、送信または受信メールに含まれるメールアドレスが、前記アドレス帳記憶手段により識別子が付加されずに記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第1の表示形式で表示し、送信または受信メールに含まれるメールアドレスが、前記アドレス帳記憶手段により識別子が付加されて記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第2の表示形式で表示する表示手段と、
を備えたことを特徴とする携帯電話機。
Mail storage means for storing the history of sent or received mail;
When an e-mail address is associated with a name and an e-mail address is already stored, an address book in which an identifier is added to the e-mail address already stored with respect to the name Address book storage means for storing information;
When displaying the mail address included in the history of transmitted or received mail stored by the mail storage means, the mail address included in the transmitted or received mail is stored without an identifier added by the address book storage means. In this case, the name associated with the mail address is displayed in the first display format instead of the mail address, and the mail address included in the transmitted or received mail is stored with the identifier added by the address book storage means. Display means for displaying the name associated with the email address in the second display format instead of the email address,
A mobile phone comprising:
所定の名前に対するメールアドレスの入力を受け付ける入力受付手段を備え、
前記アドレス帳記憶手段は、前記入力受付手段によりメールアドレスの入力が受け付けられた場合、この入力されたメールアドレスを前記所定の名前に対応付けて記憶するとともに、既に前記所定の名前に対応付けられて記憶されているメールアドレスがあった場合には、このメールアドレスに識別子を付加することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
An input receiving means for receiving an e-mail address for a predetermined name is provided,
The address book storage means stores the inputted mail address in association with the predetermined name when the input receiving means accepts the input of the mail address, and has already been associated with the predetermined name. The mobile phone according to claim 1, wherein an identifier is added to the mail address when there is a stored mail address.
名前に対して電話番号やメールアドレスが対応付けられるとともに、既に記憶されている電話番号やメールアドレスがある場合には、名前に対してこの既に記憶されている電話番号やメールアドレスに識別子が付加されたものが対応付けられたアドレス帳情報を記憶するアドレス帳記憶手段と、
前記アドレス帳記憶手段により記憶されたアドレス帳情報を表示する際、電話番号やメールアドレスが識別子が付加されずに記憶されていた場合、これらの電話番号やメールアドレスを第1の表示形式で表示し、電話番号やメールアドレスが識別子が付加されて記憶されていた場合、これらの電話番号やメールアドレスを第2の表示形式で表示する表示手段と、
を備えたことを特徴とする携帯電話機。
A phone number or email address is associated with the name, and if there is a phone number or email address that is already stored, an identifier is added to the name or phone address that is already stored for the name. Address book storage means for storing address book information associated with the associated ones;
When displaying the address book information stored by the address book storage means, if the telephone number or mail address is stored without adding an identifier, the telephone number or mail address is displayed in the first display format. When the telephone number and the mail address are stored with the identifier added, display means for displaying the telephone number and the mail address in the second display format;
A mobile phone comprising:
所定の名前に対する電話番号やメールアドレスの入力を受け付ける入力受付手段を備え、
前記アドレス帳記憶手段は、前記入力受付手段により電話番号やメールアドレスの入力が受け付けられた場合、これらの入力された電話番号やメールアドレスを前記所定の名前に対応付けて記憶するとともに、既に前記所定の名前に対応付けられて記憶されている電話番号やメールアドレスがあった場合には、これらの電話番号やメールアドレスに識別子を付加することを特徴とする請求項3記載の携帯電話機。
An input receiving means for receiving an input of a telephone number or an e-mail address for a predetermined name is provided.
The address book storage means stores the input telephone number or mail address in association with the predetermined name when the input receiving means receives input of a telephone number or mail address, and already 4. The mobile phone according to claim 3, wherein when there is a telephone number or mail address stored in association with a predetermined name, an identifier is added to the telephone number or mail address.
JP2008078806A 2008-03-25 2008-03-25 Mobile phone Expired - Fee Related JP5120011B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078806A JP5120011B2 (en) 2008-03-25 2008-03-25 Mobile phone
US12/274,576 US20090248815A1 (en) 2008-03-25 2008-11-20 Mobile apparatus
EP08020529A EP2106104A3 (en) 2008-03-25 2008-11-26 Mobile apparatus
CN2008101763993A CN101547250B (en) 2008-03-25 2008-12-05 Mobile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078806A JP5120011B2 (en) 2008-03-25 2008-03-25 Mobile phone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230721A JP2009230721A (en) 2009-10-08
JP5120011B2 true JP5120011B2 (en) 2013-01-16

Family

ID=40548793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078806A Expired - Fee Related JP5120011B2 (en) 2008-03-25 2008-03-25 Mobile phone

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090248815A1 (en)
EP (1) EP2106104A3 (en)
JP (1) JP5120011B2 (en)
CN (1) CN101547250B (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5081795B2 (en) * 2008-11-26 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Communication identifier management method and communication identifier management apparatus
CN102761840A (en) * 2012-06-29 2012-10-31 惠州Tcl移动通信有限公司 Mobile communication terminal and mail processing method thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243133A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Casio Comput Co Ltd Mail transmitter-receiver and record medium with mail process program
JP2002171332A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Corp Communication terminal equipment
US7162514B2 (en) * 2001-10-02 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, communication method, communication system, program, and storage medium
JP4632618B2 (en) * 2002-05-09 2011-02-16 日本電気株式会社 User data automatic change system
JP2004356946A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Hitachi Kokusai Electric Inc Portable radio terminal
JP4572231B2 (en) * 2005-02-17 2010-11-04 富士通株式会社 System, program, and mail mediating method
US8181232B2 (en) * 2005-07-29 2012-05-15 Citicorp Development Center, Inc. Methods and systems for secure user authentication
CN100356372C (en) * 2005-12-31 2007-12-19 无锡永中科技有限公司 Generating method of computer format document and opening method
JP4829653B2 (en) * 2006-03-27 2011-12-07 富士通株式会社 Address information management system, management server, and address book update method
JP4601574B2 (en) * 2006-03-28 2010-12-22 京セラ株式会社 Communication equipment
JP2008078806A (en) 2006-09-19 2008-04-03 Toshiba Corp Broadcast wave relay apparatus
US20080320397A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Microsoft Corporation Integrated sharing of electronic documents

Also Published As

Publication number Publication date
CN101547250B (en) 2013-05-01
US20090248815A1 (en) 2009-10-01
EP2106104A2 (en) 2009-09-30
EP2106104A3 (en) 2012-04-18
JP2009230721A (en) 2009-10-08
CN101547250A (en) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256883B2 (en) Communication equipment
EP1621983A2 (en) Method and system for displaying a list of recently accessed items
WO2006098012A1 (en) Communication terminal apparatus and program
KR20110074456A (en) Mobile phone apparatus, confirmation information displaying program, confirmation information displaying method and transmitting method of mobile phone apparatus
US20100074424A1 (en) Communication apparatus
JP5120011B2 (en) Mobile phone
JP2004178294A (en) Mobile terminal displaying related e-mail, method of displaying e-mail, and program
JP4132033B2 (en) Communication terminal device
JP2004259194A (en) Communication terminal device and history control method
JP5737847B2 (en) Electronic equipment and information processing program
JP4493617B2 (en) Telephone
JP2003304320A (en) Mobile phone
KR100645765B1 (en) Method for automatic updating a phone-call details
JP2010086458A (en) Portable terminal, pseudo history information generating method and pseudo history information generation program
JP2002252695A (en) Portable phone system, portable phone set and program
KR100832932B1 (en) Read out information registration apparatus
JP2006024136A (en) Portable terminal
JP4467536B2 (en) Telephone
JP2013042537A (en) Program
JP3940268B2 (en) Portable e-mail terminal and program
JP2006246373A (en) Radio communications terminal and information displaying method
JP5418422B2 (en) Communication terminal and display program
JP4246649B2 (en) Mobile phone
JP5805823B2 (en) Electronic equipment and information processing program
JP5693167B2 (en) Equipment with e-mail function

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees