JP5112582B2 - 正の波長分散を備えるnz−dsfファイバの波長分散補償のためのファイバ - Google Patents

正の波長分散を備えるnz−dsfファイバの波長分散補償のためのファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP5112582B2
JP5112582B2 JP2001317302A JP2001317302A JP5112582B2 JP 5112582 B2 JP5112582 B2 JP 5112582B2 JP 2001317302 A JP2001317302 A JP 2001317302A JP 2001317302 A JP2001317302 A JP 2001317302A JP 5112582 B2 JP5112582 B2 JP 5112582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
refractive index
chromatic dispersion
dispersion
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001317302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002182057A (ja
Inventor
ピエール・シラール
マキシム・ゴルリエ
ルイ−アンヌ・ドウ・モンモリオン
リユドビツク・フルリー
フロラン・ボーモン
パスカル・ヌキ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2002182057A publication Critical patent/JP2002182057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112582B2 publication Critical patent/JP5112582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02252Negative dispersion fibres at 1550 nm
    • G02B6/02261Dispersion compensating fibres, i.e. for compensating positive dispersion of other fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/03644Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29371Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion
    • G02B6/29374Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide
    • G02B6/29376Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties
    • G02B6/29377Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating principle based on material dispersion in an optical light guide coupling light guides for controlling wavelength dispersion, e.g. by concatenation of two light guides having different dispersion properties controlling dispersion around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ファイバによる伝送領域、とりわけ、光ファイバによる伝送システムにおける波長分散および波長分散勾配の補償に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ファイバについては、一般に、ファイバの半径に屈折率を関係付ける関数のグラフの形状に応じた屈折率分布が定められる。従来の方法では、ファイバの中心までの距離rを横座標に、ファイバのクラッドの屈折率との屈折率の差を縦軸に表している。このようにして、それぞれステップ形、台形、または三角形の形状を有するグラフについて、「ステップ形」「台形」、または「三角形」の屈折率分布が定められる。それらの屈折率分布は、一般に、ファイバの設定の屈折率分布または理論的屈折率分布を表わし、ファイバの製造上の制約から、著しく異なる屈折率分布が導かれることもある。
【0003】
新しい波長多重化の高速伝送ネットワークにおいては、10Gビット/秒以上のビットレートについては、波長分散を管理することが有利である。その目的は、パルスの拡大を制限できるように、多重化の波長のあらゆる値について、リンク上でほぼゼロの累積波長分散を得ることにある。伝送システム全体においては、分散について数100ps/nmという累積値は受入れられる。また、システム内で使用される波長の近傍で、波長分散の値がゼロになるのを防ぐことも有利である。こうした値については非線形効果がより大きいものとなる。さらに、多重化チャネル間のひずみを防ぐまたは制限できるように、多重化の範囲で波長分散勾配を制限することも有利である。こうした波長分散と波長分散勾配との補償の問題は、超高速伝送システムにとっては(通常は、チャネルごとのビットレートが、40Gビット/秒以上となるような波長多重化伝送システムにとっては)、とりわけ重大である。この問題は、バンド幅が、30nm以上さらには35nm以上の値に達するだけに一層深刻である。
【0004】
従来、光ファイバ伝送システムについては、ラインファイバとして、ステップインデックス形ファイバが使用される。これらファイバは、一般にシングルモードすなわちSMF(single mode fiber)ファイバと呼ばれ、勧告ITU−T G.652に記載されている。このように、本出願者は、商品番号ASMF200で、波長分散がなくなる波長λが、1300nmから1320nmの間であり、1285nmから1330nmでは3.5ps/(nm・km)、1550nmでは18ps/(nm・km)であるような波長分散を有する、ステップインデックス形シングルモードファイバを商品化している。1550nmにおける波長分散勾配は、およそ0.05ps/(nm・km)である。従来の伝送システムにおいては、これらファイバは、1550nm前後の波長における信号の伝送用に使用される(Cバンド)。
【0005】
市場ではまた、分散シフトファイバすなわちDSF(Dispersion shifted fibers)ファイバが販売されている。それらファイバは、シリカの分散がほぼゼロとなる波長1.3μmとは異なる伝送波長で使用され、それらの波長分散はほぼゼロとなる。すなわち、ゼロでないシリカの波長分散は、ファイバのコアと光学クラッドとの間の屈折率の差Δnの増大によって補償される。そこから、シフトという用語が使用されている。この屈折率の差によって、波長分散がゼロになる波長をシフトさせることができる。この差は、プリフォームの製造時に、たとえばMCVDプロセスによって、プリフォーム内にドーパントを導入することによって得られるが、このプロセスはそれ自体良く知られているので、ここでは詳述しない。
【0006】
使用される波長についてゼロでなく正の波長分散を有する分散シフトファイバは、NZ−DSF+(non−zero dispersion shifted fibers)と呼ばれる。それらのファイバは、それらの波長について、通常1550nmにおいて10ps/(nm・km)未満の小さな波長分散と、0.04ps/(nm・km)から0.1ps/(nm・km)の間の波長分散勾配を有する。このようにして、FR−A−2 790 107は、10Gビット/秒またそれ以上のチャネルごとのビットレートについて、100GHzまたはそれ以下のチャネル間の間隔とともに、密な波長における多重化伝送にとりわけ適合するラインファイバを提案している。このファイバは、1550nmの波長について、60μm以上の有効面積と、6ps/(nm・km)から10ps/(nm・km)の間の波長分散、さらに0.07ps/(nm・km)未満の波長分散勾配を有する。
【0007】
ラインファイバとして使用される、SMFファイバとNZ−DSFファイバにおける波長分散と波長分散勾配を補償するために、短い分散補償ファイバすなわちDCF(Dispersion Compensating Fiber)を使用することが知られている。このファイバは、ラインファイバの波長分散および波長分散勾配の符号と反対の符号の、波長分散および波長分散勾配を有する。SMFラインファイバの一例は、l.Gruner−Nielsen等による「Large volume manufacturing of dispersion compensating fibers−分散補償ファイバの大量製造」、OFC’98 Technical Digest TuD5に記載されている。SMFファイバに適合する分散補償ファイバの他の例は、EP−A−0 935 146、US−A−5 568 583またはUS−A−5 361 319に記載されている。
【0008】
WO−A−99 13366は、「True Wave」の商標でLucent社から市販されているタイプのファイバの波長分散および波長分散勾配を補償するために、補償ケース内で使用されるための、分散補償ファイバを提案している。このファイバは、1.5ps/(nm・km)から4ps/(nm・km)の間の波長分散と、0.07ps/(nm・km)の波長分散勾配を有する。ここで提案されている分散補償ファイバは、実施例においては、1100nm未満の理論カットオフ波長について、−27ps/(nm・km)の波長分散と、−1.25ps/(nm・km)の波長分散勾配とを有する。
【0009】
EP−A−0 674 193は、−85ps/(nm・km)から−20ps/(nm・km)までの間の波長分散値を有する、SMFファイバのための分散補償ファイバを提案する。理論カットオフ波長は、同文献には明示されていない。ファイバの特性の計算は、この理論カットオフ波長が、1100nm未満であることを示している。
【0010】
US−A−5 838 867は、分散シフト型のラインファイバの波長分散をラインにおいて、またはケースにおいて補償するための補償分散ファイバを提案している。ここで提案されたファイバの例の1550nmにおける波長分散は、−60ps/(nm・km)から−2ps/(nm・km)の間である。2メートルのファイバで測定されるカットオフ波長は、1000nm未満であり、ファイバの特性の計算は、理論カットオフ波長が1100nm未満であることを示している。
【0011】
Lucent Technologies社は、SMFファイバの波長分散と波長分散勾配を補償することができる、広帯域(帯域C)型の分散補償モジュールを市販している。これらのモジュール内で使用された波長分散と波長分散勾配との比は、1550nmの波長についておよそ295nmである。ファイバは、1550nmで−100ps/(nm・km)前後の波長分散と、1800nm未満の理論カットオフ波長とを有する。Lucent Technologies社は、さらに、帯域CにおけるNZ−DSFファイバのための分散補償モジュールを市販している。これらのモジュールは、「True Wave Reduced Slope」タイプのNZ−DSFファイバの波長分散勾配の65%しか補償しない(1.5ps/(nm・km)から4ps/(nm・km)の間の波長分散、およびおよそ0.045ps/(nm・km)の波長分散勾配)。波長分散と波長分散勾配との比の通常の値は、1550nmの波長についてはおよそ150nmである。ファイバは、−100ps/(nm・km)前後の1550nmにおける分散と、1800nm未満の理論カットオフ波長を有する。
【0012】
Craig D.Poole等による「Optical Fiber−based Dispersion Compensation Using Higher Order Modes Near Cutoff−近似カットオフ高次元モードを使用する分散補償型光ファイバ」は、カットオフ波長が、使用される波長に近いモードで、分散補償ファイバに光を投射する方法を紹介している。波長分散が、カットオフ波長の近傍では大きいことから、必要な分散補償ファイバの量は、より少なくなる。この方法は、分散補償ファイバの入力におけるモードの変換器を必要とする。この変換器は、光全体が、実際に選択されたモードにおいて伝達されるように、すぐれた効率を有するものでなければならない。
【0013】
US−A−5 999 679は、大きな有効面積と、1900nmより大きな理論カットオフ波長を有する、分散補償ファイバを提案している。同文献の中で提案されているファイバの2つの例は、1550nmにおいて、−280ps/(nm・km)前後の負の波長分散と、116nmまたは227nmの値をとる波長分散と波長分散勾配との比を有する。提案されたファイバの有効面積は、19μmまたは22μmである。提案された分布は、凹部区間とリングとを備える矩形の屈折率分布である。それら2つの例について、曲げ損失は、非常に大きい(1550nmにおける30mmの半径の100回の巻線については、およそ0.3dBであり、1550nmにおける10mmの半径の巻線については、およそ600dB/mである)。さらに、同文献のファイバの偏波分散は、制御するのが難しい。
【0014】
同文献のファイバが抱える問題は、曲げ損失と偏波分散にある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこの問題を解決する。本発明は、SMFまたはNZ−DSFファイバの波長分散および波長分散勾配を補償するために、ラインファイバとして、またはモジュール内で使用することができるファイバを提案する。ファイバは、従来の技術より大きな値の波長分散と減衰との比を有する。
【0016】
【課題を解決するための手段】
より厳密には、本発明は、1800nm以上の理論カットオフ波長と、1550nmの波長について、−150ps/(nm・km)以上の負の波長分散と、30nmから500nmの間の波長分散と波長分散勾配との比を有する光ファイバを提案する。
【0017】
ファイバは、有利には、以下の1つまたは複数の補足的な特徴を有する。
【0018】
ファイバが半径10mmのスリーブに巻き付けられている場合には、1530nmから1620nmの間の波長について、400dB/m未満、好ましくは、100dB/m未満の曲げ損失、
ファイバが半径30mmのスリーブに100回巻き付けられている場合には、1530nmから1620nmの間の波長について、0.05dB未満、好ましくは10−3dB未満の曲げ損失、
1530nmから1620nmの波長については、−100ps/(nm・dB)以下、好ましくは−150ps/(nm・dB)以下の波長分散と減衰との比、
1550nmの波長について、12μm以上、好ましくは15μm以上、さらには20μm以上の有効面積、
1550nmの波長について、−20ps/(nm・km)以下、好ましくは−50ps/(nm・km)以下の波長分散、
1550nmの波長について、1以下、好ましくは0.5以下のマイクロベンドに対する感度、
30×10−3以下、好ましくは25×10−3以下のクラッドの屈折率とファイバのあらゆる点における屈折率との差、
0.5ps/km1/2以下の偏波分散、
1dB/km未満の減衰、
1850nm以上の理論カットオフ波長。
【0019】
ファイバは、有利には、凹部区間とリングとを備える矩形または台形の屈折率分布を有する。その場合、屈折率分布は以下の特徴を有する。
【0020】
矩形または台形の屈折率とクラッド屈折率との差(Δn)が、16×10−3から24×10−3の間であり、クラッドの屈折率より大きな屈折率を有するファイバ部分の半径(r)が、1.5μmから2.3μmである。
【0021】
凹部区間の屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn)が、−7.5×10−3から−3.5×10−3の間であり、凹部区間の外半径(r)は4.5μmから6.9μmの間である。
【0022】
リングの屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn)が、3×10−3から16×10−3の間、好ましくは3×10−3から14×10−3の間であり、リングの外半径(r)は、6.8μmから8.5μmである。
【0023】
また、屈折率分布を表わすために、以下の1つまたは複数の特性を使用することができる。
【0024】
クラッド屈折率より大きな屈折率を有するファイバの中央部分の外半径(r)とゼロ半径との間の、屈折率と半径の積の積分の2倍が、40×10−3μmから100×10−3μmの間、好ましくは50×10−3μmから80×10−3μmの間である。
【0025】
クラッド屈折率より大きな屈折率を有するファイバの中央部分の外半径(r)とゼロ半径との間の、屈折率と半径の平方の積の積分の3倍が、60×10−3μmから200×10−3μmの間の、好ましくは70×10−3μmから150×10−3μmの間である。
【0026】
リングの内径と外径との間の、屈折率と半径の積の積分の2倍が、140×10−3μmから350×10−3μmの間、好ましくは160×10−3μmから310×10−3μmの間である。
【0027】
本発明はまた、ステップインデックス形シングルモードファイバ、またはこのようなファイバによって分散が補償される分散シフトファイバを含む、ラインファイバを有する伝送システムも提案する。この場合には、1530nmと1610nmの間の各チャネルについて蓄積される波長分散は、100kmの伝送について、平均して例えば100ps/nm以下であり、好ましくは50ps/nm以下である。
【0028】
ラインファイバは、もっぱらステップインデックス形シングルモードファイバ、またはもっぱら分散シフトファイバによって構成することができる。また、ラインファイバを、ステップインデックス形シングルモードファイバと、この分散を補償するファイバとによって構成することも検討することができ、またさらに、ラインファイバを分散シフトファイバと、この分散を補償するファイバとによって構成することも検討することができる。
【0029】
最後に本発明は、増幅器、および前述のファイバ部分を含む分散補償モジュールを提案する。
【0030】
本発明の他の特徴および利点は、例として挙げられ添付の図面を参照して本発明の実施形態に従う説明を読むことによって明らかになろう。
【0031】
【発明の実施の形態】
本発明は、CバンドまたはLバンドにおけるステップインデックス形シングルモードファイバ、またはNZ−DSFファイバの波長分散を補償するのに適合した、波長分散補償ファイバを提案するもので、このファイバは、1800nmまたはこれ以上の理論カットオフ波長、1550nmの波長について、負の値として−150ps/(nm・km)以上の波長分散、および30nm〜500nm間の波長分散と波長分散勾配との比を示す。この波長について、メリット係数(仏語で、facteur de merite)または減衰に対する波長分散の比は、−100ps/(nm・dB)以下であることが有利である。ファイバはさらに、強い伝送パワーのためにも、非線形効果の減少を可能にする大きな有効面積を示す。
【0032】
文献US−A−5999679について、負の値として−150ps/(nm・km)以上の波長分散を選択することにより、曲げ、さらに同等のあらゆる状況による損失を減らすことができることが提案されている。同じメリット係数について、従来技術の文献において提案されている、−280ps/(nm・km)またはこれ以下程度の波長分散値は、これらの波長分散値のためにモジールの中でまたはラインファイバとしての分散補償ファイバの使用とは両立し難い、さらに大きな曲げ損失を発生させる。
【0033】
さらに、−150ps/(nm・km)以上の波長分散値を選択することは、偏波分散の改善を可能にする。ファイバの同じ楕円値について、負の値として低い波長分散は、より良い偏波分散を発生させる。本発明のファイバは一般的に、0.5ps/km1/2のより小さい偏波分散値を示す。
【0034】
本発明のファイバは、ラインファイバとして典型的なステップインデックス形シングルモードファイバ、またはさらにNZ−DSFファイバを使用する、CバンドおよびLバンドにおける伝送システムに関して、波長分散および波長分散勾配を補償することを可能にする。先に述べたように、SMFファイバは一般的に1550nmの付近で、15〜20ps/(nm・km)の波長分散と0.06ps/(nm・km)の波長分散勾配、または300程度の代表的な波長分散と波長分散勾配との比を示す。NZ−DSFファイバは、これらに関して同じ波長値について50nmから200nmの範囲の波長分散と波長分散勾配との比を示す。
【0035】
本発明はまた、SMFファイバまたはNZ−DSFファイバを含む、ラインファイバを有する光ファイバによる伝送システムにも関し、このファイバは約1550nmにおいて正の波長分散を示し、本発明のファイバによって、波長分散と波長分散勾配とが補償される。
【0036】
図1は、本発明による伝送システムの第1実施形態を概略的に示すものである。この図には、送信機TX1と受信機RX2とが示されている。これら2つの要素は、複数のラインファイバ区間4〜4によって接続されている。ここで、ラインファイバによって、ファイバが伝送システムに沿って延び、この長さはシステムの長さにほぼ相当することが理解される。図1の実施形態では、ラインファイバは、SMFまたはNZ−DSFファイバから構成されている。各区間の間には、分散補償モジュール5〜5n−1が配置されている。分散補償モジュール5は、増幅器6、一般的にはエルビウムを添加したファイバの増幅器を含み、これに分散補償ファイバ部分7が続く。図にフィルタおよびその他の要素は備わっていないが、本発明の機能性に直接の影響はない。
【0037】
ラインファイバからの光は増幅され、それから分散補償ファイバ部分を横切り、ここで波長分散と波長分散勾配とが補償される。分散補償ファイバと増幅器との補償モジュールにおけるそれぞれの位置を、逆にすることもできる。
【0038】
図2は、本発明による伝送システムのもう1つの実施形態を示す。図2の実施形態では、本発明の分散補償ファイバがラインファイバとして使用されている。この図では、送信機TX1と受信機RX2とが再び見られる。これら2つの要素は、中継器11によって分けられた、複数のラインファイバ区間10によって接続されている。各中継器は、増幅器、フィルタ、またはそれ自体知られたその他の要素を含み、これをさらに詳しくは説明しない。各ラインファイバ区間10は、SMFまたはNZ−DSFファイバの部分12と、本発明による分散補償ファイバ部分13を含む。
【0039】
図1、2の実施形態は、2つの端部を構成し、図1の実施形態では、ラインファイバは、もっぱらSMFまたはNZ−DSFファイバによるもので、分散補償ファイバはすべて離散中継器の中に設けられている。この場合、分散補償ファイバは、伝送システムの長さには全く貢献しない。この実施形態は、高速波長多重化を伴うCバンドおよびLバンドでの伝送を可能にするために変更可能な、例えばSMFファイバによる既存のリンクに特に適合する。逆に図2の実施形態では、分散補償ファイバはラインファイバの役目を果し、中継器は分散補償ファイバを包含しない。図1の解決法と図2の解決法との間の中間的解決法も可能である。
【0040】
いずれも場合でも同様に、本発明の分散補償ファイバと正の波長分散ファイバそれぞれの長さLDCFおよびLは、下記の式になるように選択される。
【0041】
DCF×CDCF=−L×C
ただし、CDCFは1530nm〜1610nm間で選択された波長における分散補償ファイバの波長分散であり、Cはこの同じ波長におけるSMFまたはNZ−DSFファイバの正の波長分散である。この関係は、正の波長分散ファイバに累積された波長分散が、この波長について分散補償ファイバの中で補償されることを確証する。この制限は弛めることができ、十分な補償を保持しながら、20%程度の誤差幅を許容することができる。
【0042】
例として、長さLが100kmのSMFラインファイバ区間を有し、中継器におけるファイバの長さLDCFが22kmである、図1に示す種類の伝送システムを考えることができる。1550nmでは、SMFファイバは18ps/(nm・km)の波長分散と、0.06ps/(nm・km)の波長分散勾配を示し、DCFファイバは、図3を参照して説明する種類のファイバであり、表1の例4にさらに詳細に対応する。このファイバは、1550nmの波長について−81ps/(nm・km)の波長分散と、305nmの波長分散と波長分散勾配との比とを有し、1590nmの波長について−95ps/(nm・km)の波長分散と、480nmの波長分散と波長分散勾配との比とを有する。このような場合には、1550nmで累積した波長分散は、ほぼ0ps/nmである。伝送システムの1区間が形成する100kmについて、1530nm〜1610nm間の各チャネルに関して、50ps/nm以下の累積波長分散を伴って、波長多重信号を伝送することができる。このようにして、先に指摘したように、蓄積波長分散を、数100ps/nm以下の値に制限することができる。平均して、各チャネルにおける伝送100kmについて蓄積波長分散を、100ps/nm以下に制限する。
【0043】
ここで、やはり図1に示す種類のものであるが、ラインファイバとしてNZ−DSFファイバを有する別の例を考える。このラインファイバは、1550nmにおいて8ps/(nm・km)の波長分散と、0.06ps/(nm・km)の波長分散勾配を示す。長さLは100kmに相当するが、本発明によるファイバの長さLDCFは、10kmに相当する。分散補償ファイバは、表1の例3のファイバである。この場合、累積波長分散は、伝送システムの1区間が形成する100kmについて、1530nm〜1610nm間の各チャネルに関して50ps/nm以下である。いずれの場合でも、本発明のファイバによって、ラインファイバの波長分散勾配と同様に波長分散を補償することができる。
【0044】
ここで、本発明の実施形態を挙げる前に、本発明の分散補償ファイバの特徴を説明する。ファイバは、1800nm以上の理論カットオフ波長を示し、1550nmの波長について、−150ps/(nm・km)または負の値でこれ以上の波長分散と、30nm〜500nm間の波長分散と波長分散勾配との比を示す。
【0045】
ファイバが下記の特徴の1つまたは複数を示すことは有利である。
【0046】
すなわち1550nmにおいて−20ps/(nm・km)またはそれ以下、さらには−50ps/(nm・km)の波長分散、
一般的には1580nm以下のCバンドにおけるケーブル内のシングルモード作用、
一般的には1620nm以下のLバンドにおけるケーブル内のシングルモード作用、
1550nmにおいて1dB/km以下、さらには0.8dB/km以下の減衰、
1550nmにおいて−100ps/(nm・dB)またはこれ以下の、および好ましくは1550nmにおいて−150ps/(nm・dB)またはこれ以下の波長分散と減衰との比、
1550nmにおいて12μm以上、さらには15μm以上、好ましくは20μm以上の有効面積、
1530nm〜1620nmの、半径10mmのスリーブにファイバを巻いたコイルについて、400dB/m以下さらには100dB/m以下の曲げ損失、1530nm〜1620nmの、半径30mmのスリーブに100回巻かれたコイルについて、0.05dB以下さらには10−3dB以下の曲げ損失、
1550nmにおいて1またはこれ以下の、または好ましくは0.5またはこれ以下のマイクロベンドに対する感度。
【0047】
CバンドまたはLバンドにおけるシングルモード作用は、分散補償ファイバにおける正しい光の伝播を保証する。減衰値、および波長分散と減衰との比は、最小限の減衰増分を伴って伝送システムでファイバを使用できることを保証する。
【0048】
有効面積の値は、非線形効果が区別されることなく、強い伝送パワーによってもファイバを使用できるようにする。
【0049】
曲げ損失は、それ自体知られている方法で算定され、曲げ損失に関するこれらの限界値は、図1の実施形態のように、分散補償ファイバを中継器の中で巻くことができるか、または図2の実施形態のように、このファイバがケーブル設置をサポートすることを保証する。ファイバのマイクロベンドに対する感度は、商品番号ASMF200の下で出願人によって商品化されたファイバに対する比較で算定される。それ自体知られている2つのグリッド間で、ファイバを押し潰す方法を採用することができる。
【0050】
また、ファイバが1530nmから1620nmまでに至る、1550nmまでのみではない使用範囲のために容認できる、曲げ損失を示すことも有利である。これはファイバの使用範囲すべてにおける損失を制限する。
【0051】
図3は、本発明によるファイバの目標屈折率分布を概略的に示す。この実施形態では、屈折率分布は、ファイバの中心から出発して現れる、埋め込み区間とリングとを有する矩形型の屈折率分布である。すなわち、
クラッドの屈折率以上のほぼ一定の屈折率を有する中心部分、
クラッドの屈折率以下のリング部分
であり、全体はいわゆる「埋め込み区間または凹部区間を有する矩形」の屈折率分布を構成する。
【0052】
埋め込み区間の周りに、図3のファイバはリング、すなわちクラッドの屈折率より高い屈折率部分を示し、このことから、埋め込み区間とリングとを有する矩形分布と呼ばれる。
【0053】
図4はまた、本発明によるファイバの別の屈折率分布を示す。この実施形態では、ファイバは埋め込み区間とリングとを有する台形状の分布を表す。言い換えれば、ファイバの中央から出発して、
クラッドの屈折率以上のほぼ一定の屈折率を有する中心部分、
クラッドの屈折率以下のリング部分
があり、これら2つの部分は、1つの環状部分によって分けられ、この環状部分の中では屈折率がほぼ線形に減少する。全体は、「埋め込み区間または凹部区間を有する台形状」と呼ばれる屈折率分布を構成する。
【0054】
この埋め込み区間の周りに、図3の実施形態におけるように1つのリングがある。
【0055】
図3、4の種類の分布を有するさまざまなファイバの屈折率および半径の値を表1に挙げる。この表において、中央の矩形は半径rを示し、その屈折率はクラッドの屈折率に対して差Δnを示し、台形の短い方の底辺は半径r1aを示し、その屈折率はクラッドの屈折率に対して差Δnを示し、さらに屈折率は値ΔnからΔnに移るためにほぼ線形に減少し、ここでrは屈折率がシリカの屈折率と同じになる半径とする。埋め込み区間は、半径r1bおよびrの間を延び、その屈折率はクラッドの屈折率に対して差Δnを示す。最後に、リングは、半径rおよびrの間を延び、その屈折率はクラッドの屈折率に対して差Δnを示す。ファイバ1〜4の屈折率分布は、矩形の屈折率分布であり、ファイバ5〜7の屈折率分布は、台形状の屈折率分布である。
【0056】
【表1】
Figure 0005112582
本発明に関するすべての場合に(例2〜7)、コアとクラッドとの屈折率の差は最大で21.5×10−3、言い換えれば、ファイバのあらゆる点における屈折率とクラッドの屈折率との差は、25×10−3未満である。この選択は、ファイバの製造が簡単なままであること、および減衰が限られることを保証する。したがってメリット係数は、現状技術のファイバよりも高い。
【0057】
ファイバ1は比較として挙げたものであり、これは本発明の理論カットオフ波長よりも小さい理論カットオフ波長を示し、図2の表において、このファイバは他の状況が同じであれば、本発明のファイバ4〜7よりも有効面積は小さく、絶対値としてメリット係数は低いことが確認される。
【0058】
これらの値によって、表2に挙げた伝播特性を示すファイバを得ることができる。この表において、
λcthは、理論カットオフ波長(nm)、
effは、1550nmにおける有効面積(μm)、
Cは、1550nmにおける波長分散(ps/(nm.km))、
C′は、1550nmにおける波長分散勾配(ps/(nm.km))、
C/C′は、1550nmにおける波長分散と波長分散勾配との比(nm)、
αは、1550nmにおける減衰(dB/km)、
C/αは、波長分散と減衰との比(ps/(nm.dB))、
PC1550は、半径10mmのスリーブの周りに巻かれたファイバについての、1550nmにおける曲げ損失値(dB/m)、
PC1620は、半径10mmのスリーブの周りに巻かれたファイバについての、1620nmにおける曲げ損失値(dB/m)、
μcは、1550nmについて上に説明したように測定されたマイクロベンドに対する感度
である。
【0059】
【表2】
Figure 0005112582
ここに挙げたカットオフ波長は理論カットオフ波長であり、実用的には、ケーブル上で測定されたカットオフ波長は数100nmより小さく、ファイバは有用信号の波長範囲において、特にCバンドにおいて、また場合によっては、Lバンドにおいて実際にシングルモードであることがわかる。
【0060】
本発明のファイバの特性によって、先に提案したように、このファイバを分散補償ファイバとして使用することができる。
【0061】
表1のすべての例において、中央部分の屈折率Δnの5%の差、または埋め込み区間とリングの屈折率ΔnおよびΔnの10%の差によって、同様な結果を得ることができる。これは、図1の表の例におけるデータ値に対してrおよびrについて10%、またrについて5%変動できる半径についても同様で、類似の結果が得られる。
【0062】
一般に、ファイバの分布を次のように表わすことができる。一方では、屈折率分布は、埋め込み区間または凹部区間とリングとを有する、台形状または矩形の屈折率分布である。中央部分は
16×10−3≦Δn≦24×10−3
を満たすクラッドの屈折率との差を示す。
【0063】
を、先に示したようにクラッドの屈折率より高い屈折率の部分の半径と呼ぶことができ、屈折率は、rの下で矩形の屈折率分布については一定であるが、台形状の屈折率分布についてはそうではない。この場合、マイクロメートルで表される半径r
1.5≦r≦2.3μm
を満たすことが有利である。
【0064】
埋め込み区間については、
−7.5×10−3≦Δn≦−3.5×10−3
4.5≦r≦6.9μm
を満たすように、屈折率の差Δnと外部半径rとの値を選択することができる。
【0065】
リングについては、
3×10−3≦Δn≦16×10−3、もしくは好ましくは3×10−3≦Δn≦14×10−3
6.8≦r≦8.5μm
を満たすように、屈折率の差Δnと外部半径rとの値を選択することができる。
【0066】
ファイバの他の特性も可能である。こうして、
【0067】
【数1】
Figure 0005112582
によって定義されるパラメータSを使用することができる。
【0068】
このパラメータは、ある表面とある屈折率との積に対して均一である。このパラメータは、単に台形の屈折率分布にも矩形の屈折率分布にも適用され、ファイバのコアの近くにおける屈折率の増加を表すものである。これは、
40×10−3≦S≦100×10−3μm、もしくは好ましくは
50×10−3≦S≦80×10−3μm
を満たすことが好ましい。
【0069】
またさらに、
【0070】
【数2】
Figure 0005112582
によって定義されるパラメータSを使用することができる。
【0071】
物理的には、このパラメータは、等価のファイバの理論において、矩形の屈折率分布と台形の屈折率分布との間の対応を示す。このパラメータは、
60×10−3≦S≦200×10−3μm
を満たすことが好ましく、さらには
70×10−3≦S≦150×10−3μm
を満たすことはより好ましい。
【0072】
リングを特徴付けるために、リングに関してパラメータSに対応する
【0073】
【数3】
Figure 0005112582
によって定義されるパラメータSを使用することができる。したがって、
140×10−3≦S≦350×10−3μm
であり、また好ましくは
160×10−3≦S≦310×10−3μm
であることが有利である。
【0074】
本発明のファイバは、MCVD、OVDと呼ばれる知られている技術、または光ファイバ製造で普通に使用されるその他の技術を用いて、当業者によって製造可能である。
【0075】
もちろん、本発明は、説明し表示した例および実施形態に限定されるものではなく、当業者には到達可能な多くの変形も可能である。図3、4の屈折率分布および半径と屈折率の例は例示として挙げただけであり、他の屈折率分布によっても本発明の特徴を表すファイバが得られることは明らかである。本発明のファイバを、図1の実施形態におけるように中継器付きの伝送システムにおいて使用することができるが、中継器のない伝送システムにおいても使用することができる。分散補償モジュールにおいては2つ以上の増幅器を使用することができ、例えば分散補償ファイバの後においても前においても増幅器を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による伝送システムの実施形態の概略図である。
【図2】本発明による伝送システムの実施形態の概略図である。
【図3】本発明によるファイバの屈折率分布を示す図である。
【図4】本発明によるファイバの屈折率分布を示す図である。
【符号の説明】
〜4、10 複数のラインファイバ区間
〜5n−1、5 分散補償モジュール
増幅器
、13 分散補償ファイバ部分
11 中継器
12 SMFまたはNZ−DSFファイバ部分

Claims (16)

  1. 1800nm以上の理論カットオフ波長と、1550nmの波長について、12μm以上の有効面積と、−150ps/(nm・km)以上の負の波長分散と、30nmから500nmの間の波長分散と波長分散勾配との比を有し、
    凹部区間とリングとを備えた矩形または台形の屈折率分布を有し、
    矩形または台形の屈折率とクラッド屈折率との間の差(Δn)が、16×10−3から24×10−3までの間であり、クラッドより大きい屈折率を有するファイバの部分の半径(r)が、1.5μmから2.3μmまでの間であり、
    凹部区間の屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn)が、−7.5×10−3から−3.5×10−3の間であり、凹部区間の外半径(r)が、4.5μmから6.9μmの間であり、
    リングの屈折率とクラッドの屈折率との差(Δn)が、3×10−3から16×10−3の間であり、リングの外半径(r)が、6.8μmから8.5μmの間であり、
    リングの内径と外径との間の、屈折率と半径との積の積分の2倍が、140×10−3μmから350×10−3μmの間であり、
    半径30mmのスリーブに100回巻き付けられる場合に、1530nmから1620nmまでの波長について、0.05dB未満の曲げ損失を有する、光ファイバ。
  2. ファイバが半径10mmのスリーブに巻き付けられる場合に、1530nmから1620nmまでの波長について、400dB/m未満の曲げ損失を有することを特徴とする、請求項1に記載のファイバ。
  3. 1530nmから1620nmまでの波長について、−100ps/(nm・dB)以下の波長分散と減衰との比を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のファイバ。
  4. 1550nmの波長について、−20ps/(nm・km)以下の波長分散を有することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ。
  5. 0.5ps/km1/2以下の偏波分散を有することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ。
  6. 1dB/km未満の減衰を有することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ。
  7. 1850nm以上の理論カットオフ波長を有することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ。
  8. クラッドの屈折率より大きな屈折率を有するファイバの中央部分の外半径(r)とゼロ半径との間の、屈折率と半径との積の積分の2倍が、40×10−3μmから100×10−3μmの間であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ。
  9. クラッドの屈折率より大きな屈折率を有するファイバの中央部分の外半径(r)とゼロ半径との間の、屈折率と半径の平方との積の積分の3倍が、60×10−3μmから200×10−3μmの間であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ。
  10. ラインファイバが請求項1からのいずれか一項に記載のファイバによって分散補償される、ステップインデックス形シングルモードファイバ(4、12)を備える伝送システム。
  11. ラインファイバが請求項1からのいずれか一項に記載のファイバによって分散補償される、分散シフトファイバ(4、12)を備える伝送システム。
  12. ラインファイバが、ステップインデックス形シングルモードファイバで構成されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  13. ラインファイバが、ステップインデックス形シングルモードファイバと、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ(13)とで構成されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  14. ラインファイバが、分散シフトファイバで構成されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  15. ラインファイバが、分散シフトファイバと、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ(13)とで構成されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  16. 増幅器と、請求項1からのいずれか一項に記載のファイバ部分とを有する分散補償モジュール。
JP2001317302A 2000-10-16 2001-10-15 正の波長分散を備えるnz−dsfファイバの波長分散補償のためのファイバ Expired - Fee Related JP5112582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013209 2000-10-16
FR0013209A FR2815418B1 (fr) 2000-10-16 2000-10-16 Fibre pour la compensation de dispersion chromatique d'une fibre nz-dsf a dispersion chromatique positive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002182057A JP2002182057A (ja) 2002-06-26
JP5112582B2 true JP5112582B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=8855376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317302A Expired - Fee Related JP5112582B2 (ja) 2000-10-16 2001-10-15 正の波長分散を備えるnz−dsfファイバの波長分散補償のためのファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6668120B2 (ja)
EP (1) EP1217399B1 (ja)
JP (1) JP5112582B2 (ja)
CN (1) CN1209643C (ja)
DK (1) DK1217399T3 (ja)
FR (1) FR2815418B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194171B2 (en) * 1999-07-19 2007-03-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion compensating optical fiber, dispersion compensating device, optical transmission line and optical transmission system
US6445864B2 (en) 2000-03-24 2002-09-03 Corning Incorporated Dispersion compensating optical fiber
FR2815418B1 (fr) * 2000-10-16 2003-05-16 Cit Alcatel Fibre pour la compensation de dispersion chromatique d'une fibre nz-dsf a dispersion chromatique positive
JP2002341157A (ja) * 2001-03-15 2002-11-27 Fujikura Ltd 波長多重伝送路およびこれに用いる分散補償光ファイバ
FR2828939B1 (fr) * 2001-08-27 2004-01-16 Cit Alcatel Fibre optique pour un systeme de transmission a multiplexage en longueurs d'onde
US6711332B2 (en) 2001-11-05 2004-03-23 Corning Incorporated Highly negative-slope dispersion compensating fiber and transmission system including same
AU2003210934A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Corning Incorporated Low slope dispersion shifted optical fiber
JP2003337241A (ja) * 2002-03-13 2003-11-28 Fujikura Ltd 分散補償光ファイバ
US6975801B2 (en) 2002-07-15 2005-12-13 Corning Incorporated Dispersion compensating fiber for low slope transmission fiber and optical transmission line utilizing same
FR2842610B1 (fr) * 2002-07-18 2004-11-12 Cit Alcatel Fibre optique a gestion de dispersion
US6925237B2 (en) * 2003-09-24 2005-08-02 Corning Incorporated High figure of merit dispersion compensating fiber for standard single mode fiber and transmission system utilizing same
US6985662B2 (en) * 2003-10-30 2006-01-10 Corning Incorporated Dispersion compensating fiber for moderate dispersion NZDSF and transmission system utilizing same
FR2871899B1 (fr) * 2004-06-22 2006-09-15 Alcatel Sa Fibre optique a compensation de dispersion chromatique
EP1677444B1 (en) * 2005-01-04 2010-03-10 Alcatel Lucent Advanced dispersion map for transmission system with dispersion shifted fibres
FR2900739B1 (fr) * 2006-05-03 2008-07-04 Draka Comteq France Fibre de compensation de la dispersion chromatique
CN109600804B (zh) 2017-09-30 2021-04-02 华为技术有限公司 一种安全保护的方法、装置和***

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508589A (en) * 1967-10-27 1970-04-28 Du Pont Luminous textile products
JPH0776092B2 (ja) * 1985-10-09 1995-08-16 住友電気工業株式会社 ガラスの製造方法
US5448674A (en) * 1992-11-18 1995-09-05 At&T Corp. Article comprising a dispersion-compensating optical waveguide
US5737472A (en) * 1993-12-17 1998-04-07 Audio-Images S.A.R.L. Optical fiber with multiple point lateral illumination
AU693329B2 (en) * 1995-04-13 1998-06-25 Corning Incorporated Dispersion managed optical waveguide
JP3760557B2 (ja) * 1996-04-15 2006-03-29 住友電気工業株式会社 分散補償ファイバ及びそれを含む光伝送システム
CA2208393C (en) * 1996-06-21 2004-01-06 Youichi Akasaka Wavelength division multiplex communication link for optical transmission
US5781679A (en) * 1997-05-09 1998-07-14 Nec Research Institute, Inc. Light dispersive optical fiber
JP3337943B2 (ja) * 1997-05-20 2002-10-28 株式会社フジクラ 分散補償光ファイバ
US5905837A (en) * 1997-07-22 1999-05-18 Nec Usa, Inc. Side emitting optical fiber
AU1288899A (en) * 1997-10-30 1999-05-24 Miravant Systems, Inc. Fiber optic diffuser and method of manufacture
KR100703246B1 (ko) * 1998-02-23 2007-04-03 코닝 인코포레이티드 낮은 슬로프 분산을 갖는 도파관
FR2790107B1 (fr) * 1999-02-18 2001-05-04 Cit Alcatel Fibre de ligne pour systemes de transmission a fibre optique a multiplexage en longueurs d'onde
AU5383900A (en) * 1999-06-18 2001-01-09 Photonics Research Ontario Optical fiber diffuser
FR2795828B1 (fr) * 1999-06-29 2001-10-05 Cit Alcatel Fibre optique pour la compensation de la dispersion chromatique d'une fibre optique a dispersion chromatique positive
US6633714B2 (en) * 2000-02-24 2003-10-14 Alcatel Optical fiber for wavelength division multiplex transmission systems
FR2815418B1 (fr) * 2000-10-16 2003-05-16 Cit Alcatel Fibre pour la compensation de dispersion chromatique d'une fibre nz-dsf a dispersion chromatique positive
FR2815419B1 (fr) * 2000-10-16 2003-10-03 Cit Alcatel Fibre pour la compensation de dispersion chromatique en bande d'une fibre monomode

Also Published As

Publication number Publication date
US6668120B2 (en) 2003-12-23
FR2815418A1 (fr) 2002-04-19
JP2002182057A (ja) 2002-06-26
CN1373374A (zh) 2002-10-09
FR2815418B1 (fr) 2003-05-16
US20020090186A1 (en) 2002-07-11
DK1217399T3 (en) 2015-05-26
CN1209643C (zh) 2005-07-06
EP1217399B1 (fr) 2015-02-25
EP1217399A1 (fr) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847659B2 (ja) 波長分散補償光ファイバ
US6577800B2 (en) Optical fiber for metropolitan and access network systems
JP5555350B2 (ja) 波長分割多重伝送システム用の光ファイバ
JP4499288B2 (ja) Wdm光ファイバ伝送システム用の有効面積と分散勾配との最適化された比を有する光ファイバ
US6477306B2 (en) Dispersion-compensating optical fiber, and, optical transmission line and dispersion-compensating module respectively including the same
JP5112582B2 (ja) 正の波長分散を備えるnz−dsfファイバの波長分散補償のためのファイバ
US6829423B2 (en) Low slope dispersion managed waveguide
JP4496649B2 (ja) 光ファイバ及びそれを含む光伝送路
WO2000038356A1 (en) Optical system and method having low loss and non-linear effects
JP4252894B2 (ja) 分散及び分散スロープ補償光ファイバ及びこれを含む伝送リンク
JP4282235B2 (ja) 高データレートのために最適化された分散シフト単一モード光ファイバ
JP2010044426A (ja) 波長分散勾配が小さい光ファイバ
JP2002504702A (ja) 低勾配分散管理導波路
US6510268B1 (en) Optical fiber for compensating the chromatic dispersion of an optical fiber having positive chromatic dispersion
JP2002526806A (ja) 大きな有効面積を備えるシングルモード分散シフト光ファイバー
US6587627B2 (en) Dispersion-compensating fiber, and dispersion-compensating module and hybrid optical fiber link using the same
JP3999957B2 (ja) シングルモードファイバのsバンドの波長分散を補償するファイバ
US7027698B2 (en) Optical fiber for WDM transmission
KR100749295B1 (ko) 분산 보상 광 화이버, 광 전송로 및 분산 보상 모듈
JP4101497B2 (ja) 正の波長分散をもつ光ファイバ内の波長分散のインライン補償のための光ファイバ
US6516123B1 (en) Optical fiber with large effective core area and high chromatic dispersion
JP4134547B2 (ja) 光伝送路
EP1259840B1 (en) Optical fiber for wdm transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5112582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees