JP5110822B2 - 電極構造、および電子機器 - Google Patents

電極構造、および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5110822B2
JP5110822B2 JP2006217734A JP2006217734A JP5110822B2 JP 5110822 B2 JP5110822 B2 JP 5110822B2 JP 2006217734 A JP2006217734 A JP 2006217734A JP 2006217734 A JP2006217734 A JP 2006217734A JP 5110822 B2 JP5110822 B2 JP 5110822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
insertion guide
guide piece
electrode
mounting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006217734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008041584A (ja
Inventor
健二 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2006217734A priority Critical patent/JP5110822B2/ja
Publication of JP2008041584A publication Critical patent/JP2008041584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5110822B2 publication Critical patent/JP5110822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は電極構造、および電子機器に関する。
携帯電話や電子手帳などの携帯型の電子機器では、装置への電源を供給するために、装置内部に乾電池を有しているものがある。一般的に携帯型の電子機器では、乾電池の電池電極と電池ケース電極を安定的に接触させるために、マイナス極側の電池ケース電極をコイルスプリングにより構成する。乾電池が挿入されたときは、このコイルスプリングが縮み、その反発力により、乾電池をプラス電極側へ押し付ける。これによりプラス極及びマイナス極ともに電池電極と電池ケース電極とが通電可能に接触する。
ここで、携帯機器のように小型の電子機器では、コイルスプリングの巻径は、片方の端の巻径が小さく、他端へ向かうに従って大きくなる構成をとる。これは、乾電池を挿入したときにコイルスプリングが縮み、巻径の小さいコイルスプリングが巻径の大きなコイルスプリングの内側に入り込み、縮んだコイルスプリングの厚さが薄くなるためである。携帯型の電子機器では、機器をできる限り小さく構成しようとすることから、このコイルスプリングの形状は必須の構成となっている(例えば特許文献1参照)。
特開平6−20668公報
従来の電池ケースのマイナス極端子を図9に示す。図9(a)は従来の携帯機器の電池ケースの電池電極を電池挿入口方向から見た図である。図9(b)は図9(a)に示す従来の電池ケースに乾電池をセットした図である。従来のコイルスプリング30は電池ケースの端側の巻径が大きく、電池側に近いほど巻径は小さい。
図10は従来の電池電極構造を有する電池ケースに乾電池を挿入する動作を示した図である。図11は従来の電池電極構造を有する電池ケースに誤って乾電池を挿入した例の図である。従来の乾電池11の挿入は、図10の如く、乾電池11のマイナス電極にコイルスプリング30の電極を当接させるようにロの方向に挿入し、その後に電池ケース4のプラス電極と乾電池11のプラス電極を当接させるようにハの方向に乾電池11を挿入する。ここで、最初のイの動作時に、乾電池11のマイナス電極にコイルスプリング30の先端が当接しない状態では乾電池11をうまく挿入することができない。
本発明の目的は、コイルスプリング30の先端が乾電池11のマイナス電極に確実に当接し、容易に乾電池11を挿入可能な電極構造、及びこの電極構造を有した携帯機器を提供することである。
本発明は、前記課題を解決するための第一の構成として、乾電池の軸の垂直方向に乾電池を挿脱可能な電池ケースと、前記電池ケース内で前記乾電池の電極が対向配置される端面に一方の端を固着したコイルスプリングと、前記コイルスプリングの他方の端に固着した電池挿入ガイド片と、を備え、前記コイルスプリングの他方の端は、前記電池挿入ガイド片の略中央部を貫通し、前記電挿入ガイド片の電池装着面に接触するように折り曲げられ、前記電池挿入ガイド片は電池装着面の乾電池挿脱側縁部に乾電池挿入方向に行くに従い漸次電池ケース中央側へ向かう傾斜ガイドが設けられていることを特徴とする電極構造を提供する。
さらに、前記課題を解決するための第二の構成として、前記第一の構成において、前記電池挿入ガイド片は前記電池ケース底面近傍に回転防止用の凸状または凹状の電池挿入ガイド片側回転防止部を有し、前記電池ケースは前記電池挿入ガイド片側回転防止部と嵌合する凹状または凸状の電池ケース側回転防止部を有する電極構造を提供する。
さらに、前記課題を解決するための第三の構成として、前記第一の構成または第二の構成において、前記電池ケースは内側側面に前記電池挿入ガイドが浮くことを防止する凸状の電池ケース側浮き防止部を有し、前記電池挿入ガイド片は前記電池ケース側浮き防止部と係合する凹部を有する電池挿入ガイド側浮き防止部を有する電極構造を提供する。
さらに、前記課題を解決するための第四の構成として、前記第一の構成乃至第三の構成において、前記電池挿入ガイド片は、内部に前記コイルスプリングの巻状部を有して成型されたものである電極構造を提供する。
さらに、前記課題を解決するための第五の構成として、前記第一の構成乃至第四の構成において、前記電池挿入ガイド片は電池装着面の略中央に凹状の電池装着面凹部を有し、前記電池装着面凹部の中央に前記コイルスプリングの他方の端の折れ曲がり部からなる電極が配設され、かつ前記電池装着面凹部の大きさは前記乾電池のプラス極より大きく乾電池直径より小さいものであり、前記電池装着面凹部の深さは前記乾電池のプラス極の電池装着面凸部の高さより小さいものである電極構造を提供する。
さらに、前記課題を解決するための第六の構成として、前記第一の構成乃至第五の構成において、前記電池装着面凹部の側面は電池挿脱方向に傾斜面を有するものである電極構造を提供する。
前記課題を解決するための第七の構成として、乾電池の軸の垂直方向に乾電池を挿脱可能な電池ケースと、前記電池ケース内で前記乾電池の電極が対向配置される端面に一方の端を固着したコイルスプリングと、前記コイルスプリングの他方の端に固着した電池挿入ガイド片と、を備え、前記電池挿入ガイド片は電池装着面の乾電池挿脱側縁部に乾電池挿入方向に行くに従い漸次電池ケース中央側へ向かう傾斜ガイドが設けられ、かつ前記電池挿入ガイド片は導電性材料により形成されていることを特徴とする電極構造を提供する。
さらに、前記課題を解決するための第八の構成として、前記第一の構成乃至第七の構成において、前記電池挿入ガイド片がマイナス極及びプラス極双方に配設されたことを特徴とする電極構造を提供する。
さらに、前記課題を解決するための第九の構成として、前記第一の構成乃至第八の構成の電極構造の電極を有する電子機器を提供する。
本発明の電極構造によると、電池挿入のときにコイルスプリングの先端が乾電池のマイナス電極に確実に当接し、容易に乾電池を電池ケースに挿入することができる。
本発明の電極構造を図1〜図8を用いて説明する。図1は本発明にかかる電極構造を有する電子機器の斜視図である。図2(a)は本発明にかかる電池挿入ガイド片を電池挿入側から見た正面図である。図2(b)は本発明に係る電極構造を有する電池ケース電極を電池挿入方向から見た上面図である。図3は図1のA−A断面図である。
コイルスプリング3は巻径の大きい一端が電池ケース4に固着され、他の端には電池挿入ガイド片1が固着されている。本実施の形態では、コイルスプリング3は電池ケース4の電極近傍に配設されたコイルスプリング留め5によって、電池軸方向にずれないように固着されている。コイルスプリング3を電池ケース4に固着させる方法はこれに限らず、例えば、電池ケース端に対になった鉤状の爪を有し、これによってコイルスプリング3を係止する構造なども可能である。
コイルスプリング3の巻径の小さい側の先端は電池挿入ガイド片1に固着されている。コイルスプリング3は、電池挿入ガイド片1の略中央部を電池電極側から電池挿入側に貫通し、その先端部を折り曲げて固定している。図1の実施の形態では、コイルスプリング3の先端部は略直角に1箇所折り曲げて構成されているが、複数個所を折り曲げても良い。また、電池挿入ガイド片1の電池装着面9上に曲線上に曲げられていても良い。さらに、電池挿入ガイド片の電池挿入面に溝を形成し、コイルスプリング3の先端をこの溝にはめ込むように折り曲げても良い。
電池挿入ガイド片1は、電池装着面の乾電池挿脱側縁部に乾電池挿入方向に行くに従い漸次電池ケース中央側へ向かう傾斜ガイドが設けられている。このガイド傾斜面8は直線であっても曲面であっても良い。また、この電池挿入ガイド片1は図3に示す形態では、L字形状の電池挿入ガイド片の外側直角面に傾斜面を有したものであるが、略L字形状を有さない厚い板状の電池挿入ガイド片1の側面を斜面状に形成することによっても斜面部を構成可能である。
コイルスプリング3は電池挿入ガイド片1の略中央部を貫通する。図2(b)に示す如く、コイルスプリング3の先端直線部のみならず、この先端直線部から半径方向外側へ広がるように湾曲した弾性部も電池挿入ガイド片1の中に形成される。これは、電池挿入ガイド片1を成型する際にコイルスプリング3と一体成型することにより形成可能である。
以上の構成により、本発明の電極構造によると、乾電池11が挿入されたときに当該電池挿入ガイド片1のガイド傾斜面8が乾電池11の電池電極に当接し、押されることにより、電池ケース電極面6方向に移動する。電池装着後は電池挿入ガイド片1の電池装着面9の電池装着面電極2が乾電池11と接続する。
図4は本発明の電池挿入ガイド片1をプラス極及びマイナス極に用いた電池ケース4の図である。プラス極、及びマイナス極の両方に本発明の電極構成を有した場合には、図10に示す動作により、乾電池11を電池ケース4に挿入することができる。即ち、従来はまず、電池電極をスプリングコイル30の先端に当接させるためにロ方向に乾電池11を挿入し、その後ハの方向に乾電池11を動かして電池ケース4に装着していた。このように従来の電極構造を有する電極では、乾電池11の装着に2段階の動作が必要であった。しかし、本発明にかかる電極構造の電極を有する電池ケース4に乾電池11を挿入する場合には、電池挿入ガイド片に電池電極を当接させることを意識することなく、図4のイに示すように一つの動作で乾電池を挿入することができる。
さらに、このように電池ケース4のプラス極及びマイナス極の両方の電極を本発明の電極構造とした場合には、落下等の衝撃で、一方のコイルスプリング3が縮んでも、他方の電極のコイルスプリング3がそれに追従して伸びることができる。このため、この追従が可能な程度の衝撃までは、電池電極12と電池装着面電極2が離れることはない。即ち、両電極を本発明の構造をとれば、衝撃による瞬断は起きにくい電子機器を構成することができる。なお、コイルスプリング3はプラス極とマイナス極で巻径や弾性などが異なる2つのコイルスプリング3を用いることもできる。
図5は本発明にかかる電池挿入ガイド片の第一の変形例である。電池挿入ガイド片1は、その電池ケース4の近傍に電池挿入ガイド片凸部15を有し、また電池ケース4はこれと嵌合すべく、電池ケース凹部16を有している。図4では、電池挿入ガイド片1が凸部、電池ケース4が凹部の構成であるが、電池挿入ガイド片1が凹部を有し、電池ケース4が凸部を有する構成であってもよい。この嵌合部は電池挿入ガイド片1が電池軸方向に進退する場合のガイドとなり、これによって、電池挿入ガイド片は電池挿入時に回動することなく、スムーズに進退することが可能となる。
図6は本発明にかかる電池挿入ガイド片1の第二の変形例である。電池ケース4の内側の側面配設された電池ケース側面凸部17は電池ケース4の軸方向に並行に延在している。電池挿入ガイド片1はこの電池ケース側面凸部17と係合するように電池挿入ガイド片側面凹部18を有する。電池挿入ガイド片側面凹部18は、図6に示すように、電池ケース側面凸部17の下に入るよう係合する。このため、この第二の変形例によれば、電池挿入ガイド片1は電池挿入方向に浮き上がることはない。したがって乾電池11の挿入時に、電池挿入ガイド片側面凹部18と電池ケース側面凸部17によって、電池挿入ガイド片1はスムーズに電池ケースの軸方向に沿って進退可能となる。
さらに、この第二の変形例では、電池ケース4が樹脂などのある程度弾力を有する材料で形成されていれば、本発明の電極構造を組み立てるときに、電池挿入ガイド片1は電池挿入方向から入れ込んで、図6に記載された状態に、はめ込むことができる。
図7は本発明にかかる電池挿入ガイド片1の第三の変形例であり、本発明をプラス電極側に用いたときの実施の形態の変形例である。図7(a)は本変形例における電池挿入ガイド片1に乾電池11のプラス極を当接させたときの図である。図7(b)は本変形例における電池挿入ガイド片1に乾電池11のマイナス極を当接させたときの図である。
電池挿入ガイド片1の略中央部は凹部を有し(電池装着面凹部20)、その電池装着面凹部20の中にコイルスプリング3の先端が固着されている。この電池装着面凹部20の直径は、乾電池11のプラス電極の直径よりも大きい径であって、マイナス電極の径よりも小さい径である。さらに、電池装着面凹部20の深さは乾電池11の電極の突出長よりも小さく構成されている。
したがって、当該電極に乾電池11のプラス極を当接させた場合は、乾電池11のプラス電極の凸出部が電池装着面凹部20に入り込み、プラス電極のコイルスプリング3と導通することができる(図7(a))。しかし、当該電極に乾電池11のマイナス電極を当接させた場合には、電池装着凹部20の径はマイナス極よりも小さいために、乾電池11のマイナス極は当該電池装着凹部20に入ることはできない。コイルスプリング3の先端部は電池装着面凹部20の底部に形成されているために、当該電池挿入ガイド片と乾電池のマイナス極とは接触することはない。したがって、本構成を有する電子機器は乾電池11のプラス極とマイナス極を逆に挿入しても、回路に逆向きの電流が流れることはない。
さらに、この電池装着面凹部20の電池挿入面7方向の側面(電池装着面凹部側面21)は電池挿入面7に向かって傾斜することも有効である。これにより、本変形例に係る電池挿入ガイド片1に挿入された乾電池11を抜くときに、乾電池11のプラス極が電池装着面凹部側面21を押しながら抜くことができる。
図8は本発明にかかる電池挿入ガイド片1の第四の変形例である。本変形例では、電池挿入ガイド片1の略中央部に穴が開いている(電池挿入ガイド片中央孔22)。この電池挿入ガイド片中央孔22を通してコイルスプリング3が電池ケース電極面側から電池装着面側へと貫通する。この貫通するコイルスプリング3の巻径は穴の径よりも小さい径で形成され、コイル状をしているために、この部分のみでも弾力性を有する。
電池挿入ガイド片1の電池ケース電極面6側の面にはコイルスプリング3を係止する鉤爪などにより、構成可能である。電池挿入ガイド片1の電池挿入ガイド片中央孔22の径よりも大きな径のコイルスプリング3を電池挿入ガイド片1によって係止することにより構成される。
この電池挿入ガイド片中央孔22の直径は、乾電池11のプラス電極の直径よりも大きい径であって、マイナス電極の径よりも小さい径である。さらに、電池装着面9とコイルスプリング3の先端部の高さの差は乾電池11の電極の突出長よりも小さく構成されている。これにより第三の変形例と同様に、乾電池11のプラス極とマイナス極を逆に挿入しても、回路に逆向きの電流が流れることはない。
本発明の第五の変形例として電池挿入ガイド片1を導電体で形成する。この導電体は導電性物質を練混するなどした導電性樹脂や金属製板により形成できる。この変形例の場合は、コイルスプリング3は電池電極に接触させなくても、当該導電性の電池挿入ガイド片1に接していれば電気の供給を受けられる。したがって、コイルスプリングが電池装着面に現れる必要はない、コイルスプリング3を電極挿入ガイド1の電池ケース4電極に係止することができる。
本発明にかかる電池電極構造を有する電子機器の斜視図である。 本発明のマイナス電極に固着された電池挿入ガイド片を電池挿入側から見た正面図及び電池挿入方向から見た上面図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の電池挿入ガイド片をプラス極及びマイナス極に用いた電池ケースの図である。 本発明にかかる電池挿入ガイド片の第一の変形例の図である。 本発明にかかる電池挿入ガイド片の第二の変形例の図である。 本発明にかかる電池挿入ガイド片の第三の変形例の図である。 本発明にかかる電池挿入ガイド片の第四の変形例の図である。 従来の電池電極端子の図である。 従来の電極を有する電池ケースに電池を挿入する動作図である。
符号の説明
1 電池挿入ガイド片
2 電池装着面電極
3 コイルスプリング
4 電池ケース
5 スプリング留め
6 電池ケース電極面
7 電池挿入面
8 ガイド傾斜面
9 電池装着面
10 電子機器
11 乾電池
15 電池挿入ガイド片凸部
16 電池ケース凹部
17 電池ケース側面凸部
18 電池挿入ガイド片側面凹部
20 電池装着面凹部
21 電池装着面凹部側面
22 電池挿入ガイド片中央孔
30 従来のコイルスプリング

Claims (8)

  1. 乾電池の軸の垂直方向に乾電池を挿脱可能な電池ケースと、
    前記電池ケース内で前記乾電池の電極が対向配置される端面に一方の端を固着したコイルスプリングと、
    前記コイルスプリングの他方の端に固着した電池挿入ガイド片と、を備え、
    前記コイルスプリングの他方の端は、前記電池挿入ガイド片の略中央部を貫通し、前記電池挿入ガイド片の電池装着面に接触するように折り曲げられ、
    前記電池挿入ガイド片は電池装着面の乾電池挿脱側縁部に乾電池挿入方向に行くに従い漸次電池ケース中央側へ向かう傾斜ガイドが設けられていることを特徴とする電極構造。
  2. 前記電池挿入ガイド片は前記電池ケース底面近傍に回転防止用の凸状または凹状の電池挿入ガイド片側回転防止部を有し、
    前記電池ケースは前記電池挿入ガイド片側回転防止部と嵌合する凹状または凸状の電池ケース側回転防止部を有する請求項1に記載の電極構造。
  3. 前記電池ケースは内側側面に前記電池挿入ガイドが浮くことを防止する凸状の電池ケース側浮き防止部を有し、
    前記電池挿入ガイド片は前記電池ケース側浮き防止部と係合する凹部を有する電池挿入ガイド側浮き防止部を有する請求項1またはに記載の電極構造。
  4. 前記電池挿入ガイド片は、内部に前記コイルスプリングの巻状部を有して成型されたものである請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電極構造。
  5. 前記電池挿入ガイド片は電池装着面の略中央に凹状の電池装着面凹部を有し、前記電池装着面凹部の中央に前記コイルスプリングの他方の端の折れ曲がり部からなる電極が配設され、かつ前記電池装着面凹部の大きさは前記乾電池のプラス極より大きく乾電池直径より小さいものであり、前記電池装着面凹部の深さは前記乾電池のプラス極の電池装着面凸部の高さより小さいものである請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電極構造。
  6. 前記電池装着面凹部の側面は電池挿脱方向に傾斜面を有するものである請求項5に記載の電極構造。
  7. 前記電池挿入ガイド片がマイナス極及びプラス極双方に配設されたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電極構造。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の電極構造の電極を有する電子機器。
JP2006217734A 2006-08-10 2006-08-10 電極構造、および電子機器 Expired - Fee Related JP5110822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217734A JP5110822B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電極構造、および電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217734A JP5110822B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電極構造、および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008041584A JP2008041584A (ja) 2008-02-21
JP5110822B2 true JP5110822B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39176348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217734A Expired - Fee Related JP5110822B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 電極構造、および電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5110822B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5489876B2 (ja) * 2010-06-21 2014-05-14 理研計器株式会社 可搬型ガス検知器
JP5492756B2 (ja) * 2010-12-07 2014-05-14 株式会社増田屋ホールディングス 玩具用乾電池ボックス
JP2015174053A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 旭サナック株式会社 静電塗装機
JP6717087B2 (ja) * 2015-09-04 2020-07-01 オムロンヘルスケア株式会社 低周波治療器、低周波治療器用の本体部、低周波治療器用のパッド、低周波治療器用のパッドとホルダの組み合わせ
JP6939210B2 (ja) * 2017-07-31 2021-09-22 ブラザー工業株式会社 ユニット装着構造および印刷装置
JP7107758B2 (ja) * 2018-06-07 2022-07-27 古河ユニック株式会社 電池収容装置
JP7184623B2 (ja) * 2018-12-17 2022-12-06 シチズン時計株式会社 電池ケース

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031194A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Bandai Co Ltd 電池用接触端子
JP2004199957A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Sharp Corp 電池収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008041584A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110822B2 (ja) 電極構造、および電子機器
WO2012127541A1 (ja) 電線対基板コネクタ
CN108258515B (zh) 电连接器和电连接器对
US8512075B2 (en) Connector
KR20110056450A (ko) 기판접속용 커넥터
KR20110056449A (ko) 기판접속용 커넥터
JP4558562B2 (ja) コネクタ
JP5480990B1 (ja) コネクタ組立体
KR101659669B1 (ko) 전자 장치
TWM458010U (zh) 電子卡連接器
US20180034217A1 (en) Connector
US20100190365A1 (en) Card connector
JP6369793B2 (ja) ケーブル接続用コネクタ
CN216529647U (zh) 一种ffc连接器
JP5223767B2 (ja) 電気コネクタ
JP2010129319A (ja) ジャック構造
JP2008066196A (ja) 差込式端子台
CN102983466B (zh) 卡片连接器
JP2009021059A (ja) 電池収納ユニット
KR100969115B1 (ko) 커넥터 결합장치
CN105826754B (zh) 一种卡组合连接装置及电子设备
KR20100001179U (ko) 커넥터
US8238081B2 (en) Power supply
JP2006040797A (ja) バッテリーターミナル用絶縁カバー
JP4906080B2 (ja) コネクタ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees