JP5108557B2 - ロードロック装置および基板冷却方法 - Google Patents

ロードロック装置および基板冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5108557B2
JP5108557B2 JP2008046405A JP2008046405A JP5108557B2 JP 5108557 B2 JP5108557 B2 JP 5108557B2 JP 2008046405 A JP2008046405 A JP 2008046405A JP 2008046405 A JP2008046405 A JP 2008046405A JP 5108557 B2 JP5108557 B2 JP 5108557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cooling
container
cooling member
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008046405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009206270A (ja
Inventor
良二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008046405A priority Critical patent/JP5108557B2/ja
Priority to KR1020107007170A priority patent/KR20100122893A/ko
Priority to US12/919,674 priority patent/US20110000232A1/en
Priority to PCT/JP2009/053414 priority patent/WO2009107664A1/ja
Priority to CN2009801009674A priority patent/CN101855719B/zh
Publication of JP2009206270A publication Critical patent/JP2009206270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108557B2 publication Critical patent/JP5108557B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Description

本発明は、例えば半導体ウエハ等の被処理基板に真空処理を施す真空処理装置に用いられるロードロック装置およびそのようなロードロック装置における基板冷却方法に関する。
半導体デバイスの製造工程においては、被処理基板である半導体ウエハ(以下、単にウエハと記す)に対し、成膜処理やエッチング処理等の真空雰囲気で行われる真空処理が多用されている。最近では、このような真空処理の効率化の観点、および酸化やコンタミネーション等の汚染を抑制する観点から、複数の真空処理ユニットを真空に保持される搬送室に連結し、この搬送室に設けられた搬送装置により各真空処理ユニットにウエハを搬送可能としたクラスターツール型のマルチチャンバタイプの真空処理システムが注目されている(例えば特許文献1)。
このようなマルチチャンバ処理システムにおいては、大気中に置かれているウエハカセットから真空に保持された搬送室へウエハを搬送するために、搬送室とウエハカセットとの間にロードロック室を設け、このロードロック室を介してウエハが搬送される。
ところで、このようなマルチチャンバ処理システムを成膜処理のような高温処理に適用する場合には、真空処理ユニットから例えば500℃程度の高温のまま真空処理ユニットから取り出され、ロードロック室に搬送されるが、このような高温状態でウエハを大気に曝露するとウエハが酸化してしまう。また、このような高温のままウエハを収納容器に収納させると、通常樹脂製である収納容器が溶ける等の不都合が生じる。
このような不都合を回避するため、ロードロック室にウエハを冷却する冷却機構を備えたクーリングプレートを配置し、ウエハをクーリングプレートに載置または近接した状態でロードロック室内を真空から大気圧に戻す間にウエハを冷却することが行われている。
この際に、ウエハが急激に冷却されるとウエハの表裏の熱膨張差に起因してウエハが歪み、冷却効率が低下してしまうため、ウエハが歪まない程度の冷却速度で冷却する必要がある。そのため、ウエハの冷却に長時間を要し、ロードロック室でのウエハの冷却時間が処理システム全体の処理を律速するため、ロードロック室の冷却時間でウエハの処理枚数が制約を受け、スループットが低下してしまう。
特開2000−208589号公報
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、基板を効率良く冷却して基板処理のスループットを高くすることができるロードロック装置を提供することを目的とする。
また、そのような基板の冷却を実現することができるロードロック装置における基板冷却方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置であって、真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、前記容器内に相対向して設けられ、基板が近接または接触することにより基板を冷却する第1および第2の冷却部材と、前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第1の冷却部材に近接または接触する位置に基板を搬送する第1の搬送手段と、前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第の冷却部材に近接する位置に基板を搬送する第2の搬送手段とを具備し、前記第2の搬送手段は、この第2の搬送手段が受け取った前記基板が前記第2の冷却部材に接触することを防止するためのストッパを備え、前記第1の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第1の冷却部材に近接または接触する冷却位置との間で基板を搬送し、前記第2の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第2の冷却部材に近接する冷却位置との間で基板を搬送し、前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段のうちいずれか一方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材のうちいずれか一方で基板を冷却している間に、前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段の他方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材の他方へ基板を搬送するように前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段を制御する制御手段を具備することを特徴とするロードロック装置を提供する。
さらに、前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段は、基板を支持する基板支持部と、基板支持部を駆動させる駆動機構とを有する構成とすることができる。
さらにまた、前記第1の冷却部材は、前記容器の下部に設けられ、基板を下方から冷却するものであり、前記第2の冷却部材は、前記容器の上部に設けられ、基板を上方から冷却するものである構成とすることができる。この場合に、前記第1の搬送手段は、前記第1の冷却部材に突没自在に設けられた支持ピンと、前記支持ピンを昇降させる駆動機構とを有し、前記第2の搬送手段は、基板を支持して前記第2の冷却部材に接離自在に設けられた基板支持部材と、前記基板支持部材を昇降させる駆動機構とを有する構成とすることができる。
さらにまた、前記第1の搬送手段と、前記第2の搬送手段とは、それぞれ独立した駆動機構を有してもよいし、前記第1の搬送手段と、前記第2の搬送手段とは、共通の駆動機構を有するようにしてもよい。
本発明の第2の観点では、真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、前記容器内に相対向して設けられ、基板が近接または接触することにより基板を冷却する第1および第2の冷却部材と、前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第1の冷却部材に近接または接触する位置に基板を搬送する第1の搬送手段と、前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第の冷却部材に近接する位置に基板を搬送し、受け取った基板が前記第2の冷却部材に接触することを防止するためのストッパを備えた第2の搬送手段とを具備し、大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置における基板冷却方法であって、前記第1の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第1の冷却部材に近接または接触する冷却位置との間で基板を搬送し、前記第2の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第2の冷却部材に近接する冷却位置との間で基板を搬送し、前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段のうちいずれか一方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材のうちいずれか一方基板を冷却している間に、前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段の他方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材の他方へ基板を搬送することを特徴とする基板冷却方法を提供する。
本発明によれば、容器内に相対向して第1の冷却部材と第2の冷却部材を設け、各冷却部材でそれぞれウエハWの冷却を行うことができるので、基板を効率良く冷却することができ、ロードロック装置におけるウエハWの冷却時間がシステム全体の処理を律速することを回避することができる。このため、ロードロック装置の冷却時間で基板の処理枚数が制約を受けることがなく、高いスループットで基板の処理を行うことができる。
また、一方の冷却部材で基板を冷却している間に、他の冷却部材へ他の基板を搬送するようにすることにより、2つの冷却部材において独立したシーケンスで基板の搬送および冷却を行うことができ、極めて自由度の高い冷却動作を行うことができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について具体的に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るロードロック装置が搭載されたマルチチャンバタイプの真空処理システムの概略構造を示す水平断面図である。
真空処理システムは、例えば成膜処理のような高温処理を行う4つの真空処理ユニット1、2、3、4を備えており、これらの各真空処理ユニット1〜4は六角形をなす搬送室5の4つの辺にそれぞれ対応して設けられている。また、搬送室5の他の2つの辺にはそれぞれ本実施形態に係るロードロック装置6、7が設けられている。これらロードロック装置6、7の搬送室5と反対側には搬入出室8が設けられており、搬入出室8のロードロック装置6、7と反対側には被処理基板としての半導体ウエハWを収容可能な3つのキャリアCを取り付けるポート9、10、11が設けられている。真空処理ユニット1、2、3、4は、その中で処理プレート上に被処理体を載置した状態で所定の真空処理、例えばエッチングや成膜処理を行うようになっている。
真空処理ユニット1〜4は、同図に示すように、搬送室5の各辺にゲートバルブGを介して接続され、これらは対応するゲートバルブGを開放することにより搬送室5と連通され、対応するゲートバルブGを閉じることにより搬送室5から遮断される。また、ロードロック装置6,7は、搬送室5の残りの辺のそれぞれに、第1のゲートバルブG1を介して接続され、また、搬入出室8に第2のゲートバルブG2を介して接続されている。そして、ロードロック室6,7は、第1のゲートバルブG1を開放することにより搬送室5に連通され、第1のゲートバルブG1を閉じることにより搬送室から遮断される。また、第2のゲートバルブG2を開放することにより搬入出室8に連通され、第2のゲートバルブG2を閉じることにより搬入出室8から遮断される。
搬送室5内には、真空処理ユニット1〜4、ロードロック装置6,7に対して、半導体ウエハWの搬入出を行う搬送装置12が設けられている。この搬送装置12は、搬送室5の略中央に配設されており、回転および伸縮可能な回転・伸縮部13の先端に半導体ウエハWを支持する2つの支持アーム14a,14bを有しており、これら2つの支持アーム14a,14bは互いに反対方向を向くように回転・伸縮部13に取り付けられている。この搬送室5内は所定の真空度に保持されるようになっている。
搬入出室8のウエハ収納容器であるフープ(FOUP;Front Opening Unified Pod)取り付け用の3つのポート9,10、11にはそれぞれ図示しないシャッターが設けられており、これらポート9,10,11にウエハWを収容した、または空のフープFがステージSに載置された状態で直接取り付けられ、取り付けられた際にシャッターが外れて外気の侵入を防止しつつ搬入出室8と連通するようになっている。また、搬入出室8の側面にはアライメントチャンバ15が設けられており、そこで半導体ウエハWのアライメントが行われる。
搬入出室8内には、フープFに対する半導体ウエハWの搬入出およびロードロック装置6,7に対する半導体ウエハWの搬入出を行う搬送装置16が設けられている。この搬送装置16は、多関節アーム構造を有しており、フープFの配列方向に沿ってレール18上を走行可能となっていて、その先端の支持アーム17上に半導体ウエハWを載せてその搬送を行う。
この真空処理システムは、各構成部を制御するマイクロプロセッサ(コンピュータ)からなるプロセスコントローラ20を有しており、各構成部がこのプロセスコントローラ20に接続されて制御される構成となっている。また、プロセスコントローラ20には、オペレータが処理装置を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、プラズマ処理装置の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース21が接続されている。
また、プロセスコントローラ20には、処理装置で実行される各種処理をプロセスコントローラ20の制御にて実現するための制御プログラムや、処理条件に応じて処理装置の各構成部に処理を実行させるためのプログラムすなわちレシピが格納された記憶部22が接続されている。レシピは記憶部22の中の記憶媒体に記憶されている。記憶媒体は、ハードディスクのような固定的なものであってもよいし、CDROM、DVD、フラッシュメモリ等の可搬性のものであってもよい。また、他の装置から、例えば専用回線を介してレシピを適宜伝送させるようにしてもよい。
そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース21からの指示等にて任意のレシピを記憶部22から呼び出してプロセスコントローラ20に実行させることで、プロセスコントローラ20の制御下で、処理装置での所望の処理が行われる。
次に、本実施形態に係るロードロック装置6,7について詳細に説明する。
図2は本実施形態に係るロードロック装置を示す垂直断面図、図3はその水平断面図である。ロードロック装置6(7)は、容器31を有し、容器31内の下部および上部には、それぞれウエハWが近接されてウエハWを冷却する下部クーリングプレート32および上部クーリングプレート33が設けられている。
容器31の一方の側壁には真空に保持された搬送室5と連通可能な開口34が設けられており、これと対向する側壁には大気圧に保持された搬入出室8と連通可能な開口35が設けられている。そして、開口34は第1のゲートバルブG1により開閉可能となっており、開口35は第2のゲートバルブG2により開閉可能となっている。
容器31の底部には、容器31内を真空排気するための排気口36が設けられている。排気口36には排気管41が接続されており、この排気管41には、開閉バルブ42、排気速度調整バルブ43および真空ポンプ44が設けられている。
また、容器31の内部の中間高さ位置の側壁部近傍には容器31内にパージガスを導入するための、多孔質セラミックからなるパージガス導入部材37が設けられている。このパージガス導入部材37はフィルター機能を有し、容器31内に緩やかにパージガスを導入する機能を有する。このパージガス導入部材37には、パージガス供給配管45が接続されている。このパージガス導入配管45はパージガス源48から延びており、その途中には開閉バルブ46および流量調節バルブ47が設けられている。
そして、真空側の搬送室5との間でウエハWの搬送を行う場合には、開閉バルブ46を閉じ、開閉バルブ42を開けた状態として、排気速度調整バルブ43を調節して所定速度で真空ポンプ44により排気管41を介して容器31内を排気し、容器31内の圧力を搬送室5内の圧力に対応する圧力とし、その状態で第1のゲートバルブG1を開けて容器31と搬送室5との間を連通する。また、大気側の搬入出室8との間でウエハWの搬送を行う場合には、開閉バルブ42を閉じ、開閉バルブ46を開けた状態として、流量調節バルブ47を調節して容器31内にパージガス源48からパージガス導入配管45を介して窒素ガス等のパージガスを所定流量で導入してその中の圧力を大気圧近傍にし、その状態で第2のゲートバルブG2を開けて容器31と搬入出室8との間を連通する。
容器31内の圧力は、圧力調整機構49により大気圧と所定の真空雰囲気との間で調整される。この圧力調整機構49は、圧力計73により測定された容器31内の圧力に基づいて、開閉バルブ42、排気速度調整バルブ43、流量調節バルブ47および開閉バルブ46を制御することにより容器31内の圧力を調整する。圧力調整機構49は後述するユニットコントローラ70により制御される。
下部クーリングプレート32には、ウエハ搬送用の3本(図2では2本のみ図示)のウエハ昇降ピン50が下部クーリングプレート32の表面(上面)に対して突没可能に設けられ、これらウエハ昇降ピン50は支持板51に固定されている。そして、ウエハ昇降ピン50は、エアシリンダ等の駆動機構53によりロッド52を昇降させることにより、支持板51を介して昇降され、下部クーリングプレート32の表面(上面)から突出し、搬送室5における搬送装置12の支持アーム14aもしくは14b、または搬入出室8における搬送装置16の支持アーム17が容器31に挿入された際にこれらとの間でウエハWを受け渡しする受け渡し位置と、下部クーリングプレート32内に没し、ウエハWを下部クーリングプレート32の表面(上面)に近接させる冷却位置との2ポジションをとるようになっている。下部クーリングプレート32の表面には、3個(図2では2個のみ図示)のウエハ支持ピン54が取り付けられており、これらウエハ支持ピン54により、冷却位置にあるウエハWが下部クーリングプレート32と僅かに離隔した位置に位置されるようになっている。なお、下部クーリングプレート32の表面には、同心円状および放射状に溝58が形成されている。
下部クーリングプレート32内には、冷却媒体流路55が形成されており、この冷却媒体流路55には冷却媒体導入路56および冷却媒体排出路57が接続されていて、図示しない冷却媒体供給部から冷却水等の冷却媒体が通流されて下部クーリングプレート32に近接されたウエハWを冷却可能となっている。
容器31の上部にはウエハ支持アーム60が昇降可能に設けられている。このウエハ支持アーム60の上面には3個(図2には2個のみ図示)のウエハ支持ピン61が設けられている。ウエハ支持アーム60は、エアシリンダ等の駆動機構63によりロッド62を昇降させることにより昇降されるようになっており、下降位置である、搬送室5における搬送装置12の支持アーム14aもしくは14b、または搬入出室8における搬送装置16の支持アーム17が容器31に挿入された際にこれらとの間でウエハWを受け渡しする受け渡し位置と、上昇位置である、ウエハWを上部クーリングプレート33の表面(下面)に近接させる冷却位置との2ポジションをとるようになっている。冷却位置において、ウエハWが上部クーリングプレート33の表面(下面)に接触することを防止するため、ロッド62にストッパ(図示せず)が設けられている。なお、上部クーリングプレート33の表面(下面)にも同心円状および放射状の溝が形成されている。
上部クーリングプレート33内には、冷却媒体流路65が形成されており、この冷却媒体流路65には冷却媒体導入路66および冷却媒体排出路67が接続されていて、図示しない冷却媒体供給部から冷却水等の冷却媒体が通流されて上部クーリングプレート33に近接されたウエハWを冷却可能となっている。
ユニットコントローラ70は、このロードロック装置6(7)を制御するためのものであり、上記プロセスコントローラ20の下位コントローラとして機能する。このコントローラ70は、上記圧力調整機構49、駆動機構53,63、ゲートバルブG1,G2等を制御するようになっている。
次に、以上のように構成されるマルチチャンバタイプの真空処理システムの動作について本実施形態のロードロック装置6、7を中心として説明する。
まず、搬送装置16により搬入出室8に接続されたフープFからウエハWを取り出し、ロードロック装置6(または7)の容器31に搬入する。このとき、ロードロック装置6の容器31内は大気雰囲気にされ、その後第2のゲートバルブG2が開放された状態でウエハWが搬入される。
そして、容器31内を搬送室5に対応する圧力になるまで真空排気し、第1のゲートバルブG1を開放して搬送装置12の支持アーム14aまたは14bにより容器31内からウエハWを受け取って、いずれかの真空処理ユニットのゲートバルブGを開いてその中にウエハWを搬入し、ウエハWに対して成膜等の高温での真空処理を行う。
真空処理が終了した時点で、ゲートバルブGを開放し、搬送装置12の支持アーム14aまたは14bが対応する真空処理ユニットからウエハWを搬出し、第1のゲートバルブG1を開放してウエハWをロードロック装置6および7のいずれかの容器31内に搬入する。
この場合に、容器31内にウエハWを載せた支持アーム14a(14b)を挿入し、最初に、例えば図4に示すように、ウエハ昇降ピン50を受け渡し位置まで上昇させてウエハWを受け取る。そして、第1のゲートバルブG1を閉じ、パージガス源48からパージガスとして例えば窒素ガスを伝熱ガスとして導入し、容器31内の圧力をガス種および上部クーリングプレート33と下部クーリングプレート32との距離による適度な値まで上昇させ、ウエハ昇降ピン50とともにウエハWを冷却位置に下降させて、下部クーリングプレート32によりウエハWの冷却を開始する。
最初のウエハWの冷却途中で次のウエハWを冷却する場合には、容器31内の圧力調整後、第1のゲートバルブG1を開放してウエハWを支持アーム14aまたは14bにより容器31内に搬入し、図5に示すように、ウエハ支持アーム60を受け渡し位置まで下降させた状態としてウエハWを受け取る。そして、第1のゲートバルブG1を閉じ、パージガス源48からパージガスとして例えば窒素ガスを伝熱ガスとして導入して同様の圧力調整を行い、ウエハ支持アーム60を上昇させて、その上に載せられたウエハWを上部クーリングプレート33の下面に近接する冷却位置に上昇させ、上部クーリングプレート33によりウエハWの冷却を開始する。この時、図6に示すように、2枚のウエハWが下部クーリングプレート32および上部クーリングプレート33で冷却されることとなる。
最初のウエハWの冷却終了後、搬出する際には、パージガスの圧力を上昇させて容器31内を大気圧にし、ゲートバルブG2を開けて最初のウエハWを搬送装置16の支持アーム17により大気雰囲気の搬入出室8に取り出し、フープFに収納する。このとき上部クーリングプレート33で冷却されているウエハWは、最初のウエハWの搬出動作に拘わらず、冷却を継続し、所定時間経過後に同様にしてフープFに収納する。
他の例として、図7に示すように、上部冷却プレート33でウエハWを冷却している途中で、下部クーリングプレート32により冷却を行うウエハWを容器31に搬入するようにすることもできる。この場合には、ウエハ支持アーム60に保持されたウエハWを上部クーリングプレート33に近接した冷却位置に保持したまま、ウエハ昇降ピン50を受け渡し位置まで上昇させてウエハWを受け取る。そして、第1のゲートバルブG1を閉じ、パージガスを導入して容器31内の圧力調整を行った後、ウエハ昇降ピン50とともにウエハWを冷却位置に下降させて、下部クーリングプレート32によりウエハWの冷却を開始する。
以上のように、本実施形態によれば、下部クーリングプレート32と上部クーリングプレート33の2つのクーリングプレートを設け、各クーリングプレートでそれぞれウエハWの冷却を行うことができるので、ウエハWを効率良く冷却することができ、ロードロック装置6(7)におけるウエハWの冷却時間がシステム全体の処理を律速することを回避することができる。このため、ロードロック装置6(7)の冷却時間でウエハの処理枚数が制約を受けることがなく、高いスループットでウエハWの処理を行うことができる。
また、一方のクーリングプレートでウエハWを冷却している間に、他のクーリングプレートに他のウエハWを搬送することができるので、2つのクーリングプレートにおいて独立したシーケンスでウエハの搬送および冷却を行うことができ、極めて自由度の高い冷却動作を行うことができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、下部クーリングプレート32と上部クーリングプレート33にウエハWを搬送する際に別個の駆動機構53,63を用いたが、一つの駆動機構で両方を駆動するようにしてもよい。これにより、駆動系の構造を簡単にすることができる。例えば、駆動機構として一つの2ポジションエアシリンダを用いることができ、その場合には、図8に示す構成とすることができる。
すなわち、ウエハ昇降ピン50を支持する支持板51の底面中央に下方に延びるロッド81が取り付けられ、ロッド81の下端に容器31の外方に水平に延びるアーム82が取り付けられている。一方、ウエハ支持アーム60の周縁部上面に上方に延びるロッド83が取り付けられ、ロッド83の上端に上記アーム82と同方向にかつ容器31の外方に水平に延びるアーム84が取り付けられている。そして、アーム82の端部には上方に向けて垂直ロッド85が挿入されており、この垂直ロッド85はスプリング86により上方に付勢されている。またアーム84の端部には下方に向けて垂直ロッド87が挿入されており、この垂直ロッド87はスプリング88により下方に付勢されている。これら垂直ロッド85および87は、ピン90,91によりバー89に軸支されている。バー89はその中間部に設けられた軸92の周りに鉛直面を揺動するように構成されており、その一方側に隣接した状態で垂直ロッド85および87が軸支されており、他方側に2ポジションシリンダ93のピストン94がピン95により軸支されている。ピン90,91,95は、バー89に形成された長穴96,97,98に挿入されており、リンク機構を構成している。そして、2ポジションシリンダ93のピストン94を上下動させることにより、垂直ロッド85および87を上下動させ、それにともなって、アーム82、ロッド81および支持板51を介してウエハ昇降ピン50を上下動させるとともに、アーム84およびロッド83を介してウエハ支持アーム60を上下動させるようになっている。アーム82の下方には、アーム82がウエハ昇降ピン50が所定の下降位置よりも下降しないようにストッパ99が設けられており、アーム84の上方には、ウエハ支持アーム60がウエハWを支持した状態で上部クーリングプレート33に近接した冷却位置よりも上昇しないようにストッパ100が設けられている。
このように構成されるロードロック装置においては、2ポジションシリンダ93がニュートラル状態の時には、図8に示すように、ウエハ昇降ピン50が所定の下降位置およびウエハ支持アーム60が上昇した位置となっている。この状態から2ポジションシリンダ93が図9の(a)に示すような下降した第1ポジションをとると、垂直ロッド85が上昇し、これにともなってアーム82、ロッド81および支持板51を介してウエハ昇降ピン50が受け渡し位置まで上昇し、ウエハWの受け渡しが可能となる。一方、垂直ロッド87も上昇するが、アーム84はストッパ100により上昇を妨げられているため、ウエハ支持アーム60は図8の位置に留まっている。一方、2ポジションシリンダ93が図9の(b)に示すような上昇した第2ポジションをとると、垂直ロッド87が下降し、これにともなってアーム84およびロッド83を介してウエハ支持アーム60が受け渡し位置まで下降し、ウエハWの受け渡しが可能となる。一方、垂直ロッド85も下降するが、アーム82はストッパ99により下降を妨げられているため、ウエハ昇降ピン50は図8の位置に留まっている。
したがって、図8の状態から、まず、図9の(a)に示す状態としてウエハ昇降ピン50上にウエハWを受け取り、再び図8の状態にすることにより、下部クーリングプレート32のみでウエハWの冷却を行うことができ、次に、図9の(b)の状態としてウエハ支持アーム60のウエハ支持ピン61上にウエハを受け取り、再び図8の状態にすることにより、下部クーリングプレート32および上部クーリングプレート33の両方でウエハWの冷却を行うことができる。
また、上記実施形態では、下部クーリングプレート32および上部クーリングプレート33へウエハを近接させて冷却したが、接触させて冷却するようにしてもよい。
さらに、上記実施形態では、真空処理ユニットを4つ、ロードロック装置を2つ設けたマルチチャンバタイプの真空処理システムを例にとって説明したが、これらの数に限定されるものではない。また、本発明のロードロック装置は、このようなマルチチャンバタイプの真空処理装置に限らず、真空処理ユニットが1個のシステムであっても適用可能である。さらにまた、被処理体についても、半導体ウエハに限らず、FPD用ガラス基板などの他のものを対象にすることができる。
本発明の一実施形態に係るロードロック装置が搭載されたマルチチャンバタイプの真空処理システムを模式的に示す平面図。 本発明の一実施形態に係るロードロック装置を示す垂直断面図。 本発明の一実施形態に係るロードロック装置を示す水平断面図。 本発明の一実施形態に係るロードロック装置において、下部クーリングプレートにウエハを搬送する状態を示す模式図。 本発明の一実施形態に係るロードロック装置において、下部クーリングプレートでウエハを冷却している間に上部クーリングプレートにウエハを搬送する状態を示す模式図。 本発明の一実施形態に係るロードロック装置において、下部クーリングプレートおよび上部クーリングプレートの両方でウエハを冷却している状態を示す模式図。 本発明の一実施形態に係るロードロック装置において、下部クーリングプレートでウエハを冷却している間に上部クーリングプレートにウエハを搬送する状態を示す模式図。 本発明の他の実施形態に係るロードロック装置を示す垂直断面図。 図8のロードロック室の動作を説明するための概略図。
符号の説明
1〜4;真空処理ユニット
5;搬送室
6,7;ロードロック装置
8;搬入出室
12,16;搬送装置
14a,14b,17;支持アーム
20;プロセスコントローラ
31;容器
32;下部クーリングプレート
33;上部クーリングプレート
36;排気口
37;パージガス導入部材
41;排気管
42;開閉バルブ
43;排気速度調整バルブ
44;真空ポンプ
45;パージガス導入配管
46;開閉バルブ
47;流量調節バルブ
48;パージガス源
49;圧力調整機構
50;ウエハ昇降ピン
53;駆動機構
55;冷却媒体流路
60;ウエハ支持アーム
61;ウエハ支持ピン
63;駆動機構
65;冷却媒体流路
70;ユニットコントローラ
73;圧力計
G,G1,G2;ゲートバルブ
W;ウエハ

Claims (7)

  1. 大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置であって、
    真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、
    前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、
    前記容器内に相対向して設けられ、基板が近接または接触することにより基板を冷却する第1および第2の冷却部材と、
    前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第1の冷却部材に近接または接触する位置に基板を搬送する第1の搬送手段と、
    前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第の冷却部材に近接する位置に基板を搬送する第2の搬送手段と
    を具備し、
    前記第2の搬送手段は、この第2の搬送手段が受け取った前記基板が前記第2の冷却部材に接触することを防止するためのストッパを備え、
    前記第1の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第1の冷却部材に近接または接触する冷却位置との間で基板を搬送し、
    前記第2の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第2の冷却部材に近接する冷却位置との間で基板を搬送し、
    前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段のうちいずれか一方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材のうちいずれか一方で基板を冷却している間に、前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段の他方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材の他方へ基板を搬送するように前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段を制御する制御手段を具備することを特徴とするロードロック装置。
  2. 前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段は、基板を支持する基板支持部と、基板支持部を駆動させる駆動機構とを有することを特徴とする請求項1に記載のロードロック装置。
  3. 前記第1の冷却部材は、前記容器の下部に設けられ、基板を下方から冷却するものであり、
    前記第2の冷却部材は、前記容器の上部に設けられ、基板を上方から冷却するものであることを特徴とする請求項1に記載のロードロック装置。
  4. 前記第1の搬送手段は、前記第1の冷却部材に突没自在に設けられた支持ピンと、前記支持ピンを昇降させる駆動機構とを有し、
    前記第2の搬送手段は、基板を支持して前記第2の冷却部材に接離自在に設けられた基板支持部材と、前記基板支持部材を昇降させる駆動機構とを有することを特徴とする請求項3に記載のロードロック装置。
  5. 前記第1の搬送手段と、前記第2の搬送手段とは、それぞれ独立した駆動機構を有することを特徴とする請求項2または請求項4に記載のロードロック装置。
  6. 前記第1の搬送手段と、前記第2の搬送手段とは、共通の駆動機構を有することを特徴とする請求項2または請求項4に記載のロードロック装置。
  7. 真空室に対応する圧力と大気圧との間で圧力を変動可能に設けられた容器と、前記容器内が前記真空室と連通する際に、前記容器内の圧力を前記真空室に対応する圧力に調整し、前記容器内が前記大気雰囲気の空間と連通する際に、前記容器内の圧力を大気圧に調整する圧力調整機構と、前記容器内に相対向して設けられ、基板が近接または接触することにより基板を冷却する第1および第2の冷却部材と、前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第1の冷却部材に近接または接触する位置に基板を搬送する第1の搬送手段と、前記容器内に搬送された基板を受け取り、前記第の冷却部材に近接する位置に基板を搬送し、受け取った基板が前記第2の冷却部材に接触することを防止するためのストッパを備えた第2の搬送手段とを具備し、大気雰囲気から真空に保持された真空室へ基板を搬送し、前記真空室から高温の基板を前記大気雰囲気に搬送する際に用いられるロードロック装置における基板冷却方法であって、
    前記第1の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第1の冷却部材に近接または接触する冷却位置との間で基板を搬送し、
    前記第2の搬送手段は、外部の搬送アームとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し位置と、前記第2の冷却部材に近接する冷却位置との間で基板を搬送し、
    前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段のうちいずれか一方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材のうちいずれか一方基板を冷却している間に、前記第1の搬送手段および前記第2の搬送手段の他方により前記第1の冷却部材および前記第2の冷却部材の他方へ基板を搬送することを特徴とする基板冷却方法。
JP2008046405A 2008-02-27 2008-02-27 ロードロック装置および基板冷却方法 Expired - Fee Related JP5108557B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046405A JP5108557B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 ロードロック装置および基板冷却方法
KR1020107007170A KR20100122893A (ko) 2008-02-27 2009-02-25 로드락 장치 및 기판 냉각 방법
US12/919,674 US20110000232A1 (en) 2008-02-27 2009-02-25 Load lock apparatus and substrate cooling method
PCT/JP2009/053414 WO2009107664A1 (ja) 2008-02-27 2009-02-25 ロードロック装置および基板冷却方法
CN2009801009674A CN101855719B (zh) 2008-02-27 2009-02-25 负载锁定装置和基板冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046405A JP5108557B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 ロードロック装置および基板冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009206270A JP2009206270A (ja) 2009-09-10
JP5108557B2 true JP5108557B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41016051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008046405A Expired - Fee Related JP5108557B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 ロードロック装置および基板冷却方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110000232A1 (ja)
JP (1) JP5108557B2 (ja)
KR (1) KR20100122893A (ja)
CN (1) CN101855719B (ja)
WO (1) WO2009107664A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2183228B1 (en) 2007-07-26 2014-08-20 Vitae Pharmaceuticals, Inc. CYCLIC INHIBITORS OF 11ß -HYDROXYSTERIOD DEHYDROGENASE 1
CA2708303A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic urea inhibitors of 11.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase 1
TW200934490A (en) 2008-01-07 2009-08-16 Vitae Pharmaceuticals Inc Lactam inhibitors of 11 &abgr;-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5490020B2 (ja) 2008-01-24 2014-05-14 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状カルバゼート及びセミカルバジドインヒビター
WO2009102460A2 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
EP2291370B1 (en) 2008-05-01 2013-11-27 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
CA2723039A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5301563B2 (ja) 2008-05-01 2013-09-25 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状インヒビター
NZ590495A (en) 2008-07-25 2012-10-26 Vitae Pharmaceuticals Inc Dihydropyridin-phenyl-3-oxazinan-2-ones as inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
TW201016691A (en) 2008-07-25 2010-05-01 Boehringer Ingelheim Int Inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
CA2744946A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic inhibitors of 11.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase 1
UA109255C2 (ru) 2009-04-30 2015-08-10 Берінгер Інгельхайм Інтернешнл Гмбх Циклические ингибиторы 11бета-гидроксистероиддегидрогеназы 1
KR20140034318A (ko) * 2009-09-28 2014-03-19 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 피처리체의 냉각 방법, 냉각 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
US8933072B2 (en) 2010-06-16 2015-01-13 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Substituted 5-,6- and 7-membered heterocycles, medicaments containing such compounds, and their use
JP5813106B2 (ja) 2010-06-25 2015-11-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 代謝障害の処置のための11−β−HSD1のインヒビターとしてのアザスピロヘキサノン
JP5473857B2 (ja) * 2010-10-14 2014-04-16 東京エレクトロン株式会社 搬送装置および処理システム
JP2012089591A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置及び真空処理方法
CA2813671A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical combinations for the treatment of metabolic disorders
KR102014553B1 (ko) * 2011-05-13 2019-08-26 가부시키가이샤 니콘 기판의 교환 장치
JP6181358B2 (ja) * 2012-07-25 2017-08-16 東京エレクトロン株式会社 ベーク処理システム及び有機el素子の有機機能膜の積層体の製造方法
TWI597141B (zh) * 2013-09-13 2017-09-01 Nidec Sankyo Corp Industrial robots
CN105575848B (zh) * 2014-10-17 2018-08-28 中微半导体设备(上海)有限公司 真空锁***及基片处理方法
JP6918461B2 (ja) * 2016-09-23 2021-08-11 東京エレクトロン株式会社 減圧乾燥システム、および減圧乾燥方法
JP6476215B2 (ja) * 2017-01-12 2019-02-27 東京エレクトロン株式会社 減圧乾燥装置、減圧乾燥方法及びベーク処理システム
US10390440B1 (en) * 2018-02-01 2019-08-20 Nxp B.V. Solderless inter-component joints
JP7234549B2 (ja) * 2018-09-12 2023-03-08 東京エレクトロン株式会社 真空搬送モジュール及び真空搬送方法
JP7279406B2 (ja) * 2019-02-26 2023-05-23 東京エレクトロン株式会社 ロードロックモジュール、基板処理装置及び基板の搬送方法
KR102515863B1 (ko) * 2020-03-24 2023-03-31 주식회사 히타치하이테크 진공 처리 장치
CN111621758B (zh) * 2020-05-28 2022-03-29 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种晶圆冷却装置
CN113118317B (zh) * 2021-04-14 2022-05-17 深圳数码模汽车技术有限公司 一种具有快速冷却功能的汽车顶盖弧形加强板拉延模具
DE102021124498B3 (de) * 2021-09-22 2023-01-26 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Unterstützungsstift zum Unterstützen eines Substrats in einem Bestückbereich eines Bestückautomaten sowie Bestückautomat mit einem Magazin mit mehreren solcher Unterstützungsstifte.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042623A (en) * 1998-01-12 2000-03-28 Tokyo Electron Limited Two-wafer loadlock wafer processing apparatus and loading and unloading method therefor
JP2000306978A (ja) * 1999-02-15 2000-11-02 Kokusai Electric Co Ltd 基板処理装置、基板搬送装置、および基板処理方法
US6558509B2 (en) * 1999-11-30 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Dual wafer load lock
US6737826B2 (en) * 2001-07-13 2004-05-18 Brooks Automation, Inc. Substrate transport apparatus with multiple independent end effectors
JP2005277049A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Tokyo Electron Ltd 熱処理システム及び熱処理方法
JP4860167B2 (ja) * 2005-03-30 2012-01-25 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置,処理システム及び処理方法
KR100676823B1 (ko) * 2005-07-23 2007-02-01 삼성전자주식회사 웨이퍼이송장치 및 그 이송방법
US7665951B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-23 Applied Materials, Inc. Multiple slot load lock chamber and method of operation

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100122893A (ko) 2010-11-23
CN101855719B (zh) 2012-06-06
CN101855719A (zh) 2010-10-06
US20110000232A1 (en) 2011-01-06
WO2009107664A1 (ja) 2009-09-03
JP2009206270A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108557B2 (ja) ロードロック装置および基板冷却方法
WO2009096249A1 (ja) ロードロック装置および基板冷却方法
JP4642619B2 (ja) 基板処理システム及び方法
CN101295628B (zh) 立式热处理装置以及被处理基板移载方法
WO2011024762A1 (ja) ロードロック装置及び処理システム
JP5106331B2 (ja) 基板載置台の降温方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体および基板処理システム
JP2018174186A (ja) 基板処理装置
JP5923288B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理装置の運転方法
JP5496837B2 (ja) 被処理体の冷却方法、冷却装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5926694B2 (ja) 基板中継装置,基板中継方法,基板処理装置
JP2011174108A (ja) 冷却装置及びその冷却装置を備えた基板処理装置
JP6554387B2 (ja) ロードロック装置における基板冷却方法、基板搬送方法、およびロードロック装置
JP2013191782A (ja) ロードロック装置
US8545158B2 (en) Loading unit and processing system
JP4885023B2 (ja) ロードロック装置および基板の処理システム
KR102641232B1 (ko) 기판 처리 시스템 및 기판 처리 시스템의 제어 방법
JP4963075B2 (ja) 処理装置、処理方法、および記憶媒体
JP2012079835A (ja) 真空処理装置
JP2005333076A (ja) ロードロック装置、処理システム及びその使用方法
TW202405998A (zh) 基板處理裝置、半導體裝置之製造方法及程式
JP2009212174A (ja) 基板処理装置、基板処理方法、及び記憶媒体
JP2006073795A (ja) 基板処理装置
JP2014130895A (ja) 基板処理装置及び基板搬送方法及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees