JP5108102B2 - アップリンク制御チャネル・フォーマット - Google Patents

アップリンク制御チャネル・フォーマット Download PDF

Info

Publication number
JP5108102B2
JP5108102B2 JP2010521207A JP2010521207A JP5108102B2 JP 5108102 B2 JP5108102 B2 JP 5108102B2 JP 2010521207 A JP2010521207 A JP 2010521207A JP 2010521207 A JP2010521207 A JP 2010521207A JP 5108102 B2 JP5108102 B2 JP 5108102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
channel quality
payload
levels
quality indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010521207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537512A (ja
Inventor
キム、ビュン−ホン
マラディ、ダーガ・プラサド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010537512A publication Critical patent/JP2010537512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5108102B2 publication Critical patent/JP5108102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/003Adaptive formatting arrangements particular to signalling, e.g. variable amount of bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

関連出願に対する相互参照
本願は、"UPLINK CONTROL CHANNEL FORMAT FOR LTE"と題され2007年8月15日に出願された米国仮出願60/964,962号の利益を主張する。上記出願の全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
以下の説明は、一般に無線通信に関し、さらに詳しくは、無線通信ネットワークにおけるアップリンク制御チャネル・フォーマットに関する。
無線通信システムは、例えば音声、データ等のようなさまざまなタイプの通信コンテンツを提供するために広く開発された。一般的な無線通信システムは、利用可能なシステム・リソース(例えば帯域幅、送信電力等)を共有することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続システムでありうる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム等を含みうる。さらに、これらシステムは、例えば第3世代パートナシップ計画(3GPP)、3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)等のような仕様に準拠する。
一般に、無線多元接続通信システムは、複数のモバイル・デバイスのための通信を同時にサポートすることができる。モバイル・デバイスはそれぞれ、順方向リンクおよび逆方向リンクによる送信を介して、1または複数の基地局と通信することができる。順方向リンク(すなわち、ダウンリンク)は、基地局からモバイル・デバイスへの通信リンクを称し、逆方向リンク(すなわち、アップリンク)は、モバイル・デバイスから基地局への通信リンクを称する。さらに、モバイル・デバイスと基地局との間の通信は、単一入力単一出力(SISO)システム、複数入力単一出力(MISO)システム、複数入力複数出力(MIMO)システムなどによって確立されうる。さらに、モバイル・デバイスは、ピア・ツー・ピア無線ネットワーク・コンフィギュレーションで、他のモバイル・デバイス(および/または、他の基地局と通信する基地局)と通信することができる。
無線通信システムはしばしば、有効範囲領域を提供する1または複数の基地局を適用する。一般的な基地局は、サービスをブロードキャスト、マルチキャスト、および/または、ユニキャストするために、複数のデータ・ストリームを送信する。ここでは、データ・ストリームは、アクセス端末への独立した受信でありうるデータのストリームでありうる。そのような基地局の有効範囲領域内のアクセス端末は、合成ストリームによって搬送された1つ、1つより多くの、あるいは全てのデータ・ストリームを受信するために適用されうる。同様に、アクセス端末は、基地局または他のアクセス端末へデータを送信しうる。
MIMOシステムは、データ送信のために、複数(N個)の送信アンテナと、複数(N個)の受信アンテナとを利用する。N個の送信アンテナおよびN個の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、空間チャネルと称されうるN個の独立したチャネルに分解される。ここでN≦{N,N}である。N個の独立チャネルのおのおのは、ディメンションに相当する。さらに、複数の送信アンテナおよび複数の受信アンテナによって生成されるさらなるディメンションが利用されるのであれば、MIMOシステムは、向上したパフォーマンス(例えば、高められた空間効率、より高いスループット、および/または、より高い信頼性)を与えることができる。
MIMOシステムは、共通の物理媒体によって順方向リンク通信および逆方向リンク通信を分割するさまざまな二重化技術をサポートしうる。例えば、周波数分割デュプレクス(FDD)システムは、順方向リンク通信および逆方向リンク通信のために、別の周波数領域を利用しうる。さらに、時分割デュプレクス(TDD)システムでは、順方向リンク通信および逆方向リンク通信が、共通の周波数領域を利用しうる。しかしながら、従来技術は、チャネル情報に関連する制限されたフィードバックしか提供しないか、あるいはフィードバックをまったく提供しない。
以下は、1または複数の実施形態の基本的な理解を提供するために、そのような実施形態の簡略化された概要を示す。この概要は、考えられる全ての実施形態の広範な概観ではなく、これら全ての実施形態の重要要素や決定的要素を特定することでも、任意または全ての実施形態を線引きすることでもないことが意図される。その唯一の目的は、開示された態様の幾つかの概念を、後に示されるより詳細な説明の前置きとして簡単な形式で示すことである。
関連する態様によれば、制御チャネルで情報をレポートすることを容易にする方法が提供される。この方法は、ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の、少なくとも、ランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化することを備える。ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくともランク・インジケータを符号化するビット・シーケンスを含む。さらに、この方法は、符号化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルで送信することを含みうる。
別の態様は、無線通信装置に関する。この無線通信装置は、ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の、少なくとも、ランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化すること、および、符号化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルで送信することに関連する命令群を保持するメモリを備える。ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくともランク・インジケータを符号化するビット・シーケンスを含む。さらに、この無線通信装置は、メモリに接続されメモリに保持された命令群を実行するように構成されたプロセッサをも含みうる。
さらに別の態様は、制御チャネルで情報をレポートすることを容易にする無線通信装置に関する。この無線通信装置は、ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の、少なくとも、ランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化する手段を備えうる。ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくともランク・インジケータを符号化するビット・シーケンスを含む。さらに、この無線通信装置は、符号化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルで送信する手段を含みうる。
また別の態様は、コンピュータ・プログラム製品に関する。このコンピュータ・プログラム製品は、少なくとも1つのコンピュータに対して、ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の、少なくとも、ランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化させるためのコードを含むコンピュータ読取可能媒体を有しうる。ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくともランク・インジケータを符号化するビット・シーケンスを含む。このコンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、符号化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルで送信させるためのコードを備えうる。
さらに別の態様は、無線通信システムにおける装置に関する。この装置は、ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の、少なくとも、ランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化するように構成されたプロセッサを備えうる。ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくともランク・インジケータを符号化するビット・シーケンスを含む。このプロセッサはさらに、符号化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルで送信するように構成されうる。
前述した目的および関連する目的を達成するために、1または複数の実施形態は、後に十分に記載され特に特許請求の葉において指摘される特徴を備えている。以下の記載および添付図面は、1または複数の実施形態のうちのある例示的な態様を詳細に述べている。しかしながら、これらの態様は、さまざまな実施形態の原理が適用されるさまざまな方法のうちのほんの僅かを示すに過ぎず、記述された実施形態は、そのような態様およびその等価物の全てを含むことが意図される。
図1は、本明細書において記載されたさまざまな態様にしたがう無線通信システムの一例を示す。 図2は、無線通信環境内で適用される通信装置の一例を示す。 図3は、主題とする開示の態様にしたがって、制御チャネル・フォーマットを適用することを容易にする無線通信システムの一例を示す。 図4は、制御チャネルのためのペイロード・フォーマットの一例を示す。 図5は、制御チャネルのためのペイロード・フォーマットの一例を示す。 図6は、無線通信システムにおいて、制御チャネル内のフィードバック情報の符号化を容易にする方法論の一例を示す。 図7は、無線通信システムにおいて、制御チャネル内のフィードバック情報の符号化を容易にする方法論の一例を示す。 図8は、少なくとも1つの基地局へフィードバック情報および/または制御情報をレポートするためにアップリンク制御チャネルを使用することを容易にするシステムの一例を示す。 図9は、主題となる開示の態様にしたがって無線通信を容易にするシステムの一例を示す。 図10は、本明細書に記載されたさまざまなシステムおよび方法と共に適用されうる無線ネットワーク環境の一例を示す。 図11は、フィードバック情報を含む制御チャネル・ペイロードを生成することを容易にするシステムの一例を示す。
さまざまな態様が、全体を通じて同一要素を示すために同一の参照番号が使用される図面を参照して説明される。以下の記載では、説明の目的のために、1または複数の態様の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が述べられる。しかしながら、そのような態様は、これら具体的な詳細無しで実現されうることが明確である。他の事例では、1または複数の態様の記載を容易にするために、周知の構成およびデバイスがブロック図形式で示される。
本願で使用されるように、用語「構成要素」、「モジュール」、「システム」等は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアのようなコンピュータ関連エンティティを称することが意図される。例えば、構成要素は、限定される訳ではないが、プロセッサ上で実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行形式、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータでありうる。例示によれば、コンピュータ・デバイス上で実行中のアプリケーションと、コンピュータ・デバイスとの両方が構成要素になりえる。1または複数の構成要素は、プロセスおよび/または実行スレッド内に存在し、構成要素は、1または複数のコンピュータに局在化されるか、および/または、2またはそれ以上のコンピュータに分散されうる。さらに、これらの構成要素は、さまざまなデータ構造を格納して有するさまざまなコンピュータ読取可能媒体から実行可能である。これら構成要素は、例えば、信号によってローカル・システムや分散システム内の他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータ、および/または、他のシステムを備えた例えばインターネットのようなネットワークを介して他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータのような1または複数のデータのパケットを有する信号にしたがって、ローカル処理および/またはリモート処理によって通信することができる。
さらに、本明細書ではさまざまな態様が、モバイル・デバイスに関連して記載される。モバイル・デバイスはまた、システム、加入者ユニット、加入者局、モバイル局、モバイル、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、無線通信デバイス、ユーザ・エージェント、ユーザ・デバイス、またはユーザ機器とも称されうる。モバイル・デバイスは、セルラ電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカル・ループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、無線接続機能を有するハンドヘルド・デバイス、コンピュータ・デバイス、あるいは、無線モデムに接続されたその他の処理デバイスでありうる。さらに、本明細書では、さまざまな実施形態が、基地局に関して記載される。基地局は、モバイル・デバイスと通信するために利用することができ、アクセス・ポイント、ノードB、発展型ノードB(eノードBあるいはeNB)、基地トランシーバ局(BTS)、あるいは他のいくつかの用語によって称されうる。
さらに、本明細書に記載の様々な態様または特徴は、標準的なプログラミング技術および/またはエンジニアリング技術を用いた方法、装置、または製造物品として実現されうる。本明細書で使用される用語「製造物品」は、任意のコンピュータ読取可能デバイス、キャリア、またはメディアからアクセスすることが可能なコンピュータ・プログラムを含むことが意図される。例えば、コンピュータ読取可能媒体は、限定される訳ではないが、磁気記憶装置(例えば、ハード・ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ等)、光ディスク(例えば、コンパクト・ディスク(CD)、DVD等)、スマート・カード、およびフラッシュ・メモリ・デバイス(例えば、EPROM、カード、スティック、キー・ドライブ等)を含みうる。さらに、本明細書に記載されたさまざまな記憶媒体は、情報を格納するための1または複数のデバイス、および/または、その他の機械読取可能媒体を表すことができる。用語「機械読取可能媒体」は、限定されることなく、無線チャネル、および、命令群および/またはデータを格納、包含、および/または搬送することができるその他任意の媒体を含みうる。
本明細書に記載された技術は、例えば符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、単一キャリアFDMA(SC−FDMA)、およびその他のシステムのようなさまざまな無線通信システムに使用されうる。「システム」、「ネットワーク」という用語はしばしば置換可能に使用される。CDMAシステムは、例えばユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、CDMA2000等のような無線技術を実現することができる。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA)およびCDMAのその他の変形を含んでいる。CDMA2000は、IS−2000、IS−95規格、およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、例えばグローバル移動体通信システム(GSM)のような無線技術を実施することができる。OFDMAシステムは、例えば発展型UTRA(E−UTRA)、超モバイル・ブロードバンド(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、フラッシュ−OFDM(登録商標)等のような無線技術を実施することができる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)は、ダウンリンクではOFDMAを適用し、アップリンクではSC−FDMAを適用するE−UTRAを用いるUMTSの最新のリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、およびGSMは、「第3世代パートナシップ計画」(3GPP)と命名された組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナシップ計画2」(3GPP2)からの文書に記載されている。
図1に示すように、無線通信システム100が、本明細書に示されたさまざまな実施形態にしたがって例示される。システム100は、複数のアンテナ・グループを含むことができる基地局102を備える。例えば、1つのアンテナ・グループは、アンテナ104およびアンテナ106を含むことができ、別のグループはアンテナ108およびアンテナ110を備えることができ、さらに別のグループはアンテナ112およびアンテナ114を含むことができる。おのおののアンテナ・グループについて2つのアンテナが例示されているが、おのおののグループについて、それよりも多いあるいはそれよりも少ないアンテナが適用されうる。基地局102はさらに、送信機チェーンおよび受信機チェーンを含みうる。それらおのおのは、当業者によって理解されるように、信号の送信および受信に関連する複数の構成要素(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ等)を備えうる。
基地局102は、例えばモバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122のような1または複数のアクセス端末と通信することができる。しかしながら、基地局102は、モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122に類似した実質的に任意の数のモバイル・デバイスと通信しうることが理解されるべきである。モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122は例えば、セルラ電話、スマート・フォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド・コンピュータ・デバイス、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、および/または、無線通信システム100を介して通信するのに適切なその他任意のデバイスでありうる。図示するように、モバイル・デバイス116は、アンテナ112およびアンテナ114と通信している。ここで、アンテナ112およびアンテナ114は、順方向リンク118によってモバイル・デバイス116へ情報を送信し、逆方向リンク120によってモバイル・デバイス116から情報を受信する。さらに、モバイル・デバイス122はアンテナ104およびアンテナ106と通信している。ここで、アンテナ104およびアンテナ106は、順方向リンク124でモバイル・デバイス122へ情報を送信し、逆方向リンク126でモバイル・デバイス122から情報を受信する。周波数分割デュプレクス(FDD)システムでは、例えば、順方向リンク118は、逆方向リンク120によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用し、順方向リンク124は、逆方向リンク126によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用することができる。さらに、時分割デュプレクス(TDD)システムでは、順方向リンク118および逆方向リンク120は、共通の周波数帯域を使用し、順方向リンク124および逆方向リンク126は、共通の周波数帯域を使用することができる。
通信するように指定された領域および/またはアンテナのおのおののグループは、基地局102のセクタと称されうる。例えば、基地局102によってカバーされる領域のセクタ内のモバイル・デバイスに通信するように、複数のアンテナが設計されうる。順方向リンク118および順方向リンク124による通信では、基地局102の送信アンテナは、モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122のための順方向リンク118および順方向リンク124の信号対雑音比を改善するためにビームフォーミングを適用することができる。これは、例えば、信号を所望の方向に向けるプリコーダを用いることによって提供されうる。また、基地局102は、関連する有効範囲にわたってランダムに分散しているモバイル・デバイス116、122へ送信するために、ビームフォーミングを利用している間、近隣セル内のモバイル・デバイスは、すべてのモバイル・デバイスに対して単一のアンテナで送信する基地局に比べて、少ない干渉しか被らない。さらに、モバイル・デバイス116、122は、一例において、ピア・ツー・ピアまたはアド・ホック技術を用いて互いに直接的に通信することができる。一例によれば、システム100は、複数入力複数出力(MIMO)通信システムになりえる。さらに、システム100は、例えばFDD、TDD等のような通信チャンネル(例えば、順方向リンク、逆方向リンク等)を分割するために、任意のタイプの二重化技術を実質的に利用することができる。
図2に移って、無線通信環境内で適用される通信装置200が例示される。この通信装置200は、基地局またはその一部、モバイル・デバイスまたはその一部、あるいは、無線通信環境において送信されたデータを受信する実質的に任意の通信装置でありうる。例えば、通信装置200は、アクセス・ポイント(例えば、基地局、ノードB、発展型ノードB(eノードB)等)へ制御情報の送信および/またはレポートを行うアクセス端末(例えば、モバイル・デバイス、ユーザ機器等)でありうる。この通信装置200は、ペイロード・フォーマットおよび/またはビット・フィールドにしたがったフィードバック情報を含むペイロードを符号化する制御チャネル・エンコーダ202と、符号化されたペイロードを制御チャネルで送信する送信機204とを含みうる。
例によれば、通信装置200は、無線通信システムおよび/またはネットワーク内の他の装置へと情報をフィードバックしうる。例えば、通信装置200は、ランク・インジケータ(RI)、事前符号化行列インジケータ(PMI)、チャネル品質インジケータ(CQI)等をレポートしうる。さらに、通信装置200は、例えばアクノレッジメント(ACK)および否定的アクノレッジメント(NACK)のようなハイブリッド自動反復要求(HARQ)インジケータをも提供しうる。レポートされたフィードバック情報は、効率的なダウンリンク送信、特に、ダウンリンクによる複数入力複数出力(MIMO)送信を容易にしうる。例によれば、フィードバック情報ペイロードを配信するためにアップリンク制御チャネルが適用されうる。例えば、ロング・ターム・イボリューション(LTE)ベースのシステムにおいて、物理的なアップリンク制御チャネル(PUCCH)が利用されうる。しかしながら、本明細書に記載された局面では、その他のチャネルも適用されうることが認識されるべきである。
制御チャネル・エンコーダ202は、フィードバック情報を、サブ・フレームへ符号化しうる。例えば、制御チャネル・エンコーダ202は、少なくともRI、PMI、CQI、およびオプションとしてHARQ復号インジケータを含むサブ・フレーム・ペイロードを生成しうる。おのおののサブ帯域についてRIおよびPMIをレポートするために、通信装置200によって必要とされるビット幅は、アンテナ構成(例えば、送信アンテナ数および受信アンテナ数)によって変わる。実例によれば、RIは、2×2または4×2のアンテナ構成では(例えば、ランク1またはランク2を識別するために)1ビットを必要とし、4×4のアンテナ構成では(例えば、ランク1乃至4を識別するために)2ビットを必要とする。PMIは、事前符号化ベースのビームフォーミングのために、事前符号化コードブック内のどのエントリが利用されるべきかを識別するために利用される。したがって、ビット幅は、コードブック・サイズに依存する。例えば、LTEシステムでは、事前符号化コードブックは、2×2のアンテナ構成において、ランク2の場合には3つのプリコーダを、ランク1の場合には6つのプリコーダを含む。したがって、ランク2の場合、プリコーダを識別するために2ビットが必要とされ、ランク1の場合、3ビットが必要とされる。4×2または4×4のアンテナ構成の場合、コードブックは、ランク毎に16のプリコーダを含む(例えば、ランク1乃至4のおのおのについて16のプリコーダ)。したがって、4×2および4×4のアンテナ構成においてプリコーダを識別するために、4ビットが必要とされる。
チャネル品質インジケータ(CQI)もレポートされる。CQIは、コードワード毎に、32の品質レベルのうちの1つを示しうる。したがって、CQIが、1dBグラニュラリティで、約−5dBから25dBの範囲の信号対干渉および雑音比(SINR)範囲を示す場合、CQIをレポートするために必要とされるビット数は、一般には、コードワード毎に5ビットである。LTEシステムでは、2つのコーワードが適用されうる。したがって、CQIをレポートするために必要なビット幅は10ビットである。RI、PMI、およびCQIをレポートするために、制御チャネル・エンコーダ202は、情報を、2×2の場合、合計して13−14ビット、4×2の場合15ビット、4×4の場合16ビットに符号化する。ランク・インジケータを別々にレポートすることによって、PMI/CQIレポートの負荷を、1ビットまたは2ビット低減することができることが認識されるべきである。しかしながら、RIを別々にレポートすることは、低い誤り率要件を持つ追加の制御チャネルを必要とする。
低減されたCQIフィードバックは、少なくとも、大きな遅延のサイクリック遅延ダイバーシティ(CDD)事前符号化に利用することが可能である。しかしながら、低減されたCQIは、ゼロ遅延の小さな遅延のCDD事前符号化とともに利用されうることが認識されるべきである。低減されたCQIフィードバックは、2つのコードワード間における空間差分CQIフォーマット(例えば、差分CQIを加えたフルCQI)を利用することによって実現される。これは、あらゆる潜在的な、負ではない連続干渉除去利得をもたない大きな遅延のCDD事前符号化におけるコードワードの実効的なSINRの類似性を利用する。
Zadoff−Chu(ZC)拡散を使用する制御チャネルは、1つのリソース・ブロック割当を備えた1つのサブ・フレーム内に20の符合化ビットを生成することができる。他の例によれば、離散フーリエ変換(DFT)ベースの制御チャネルは、1つのリソース・ブロック割当を備えた1つのサブ・フレーム内に48の符合化ビットを生成することができる。したがって、制御チャネル・エンコーダ202は、制御チャネルに割り当てられた制限された時間−周波数リソース・ブロックへ、フィードバック情報または制御情報(例えば、RI、PMI、ACK/NACK)を効率的に詰めることができる(例えば、ZC拡散ベースの制御チャネルの場合20ビット、DFTベースの制御チャネルの場合48ビット)。さらに、制御チャネル・エンコーダ202は、制御情報のビット幅をさらに圧縮するために、低減されたCQIフォーマットを導入しうる。
単一入力複数出力(SIMO)システムでは、RI情報およびPMI情報は存在しない。したがって、CQI情報のみがレポートされる。CQIのみのペイロードのビット幅は、CQIグラニュラリティに依存する。例えば、ペイロードは、1dBのCQIグラニュラリティの場合、5ビットの長さである。5ビットは、SIMOシステムの32レベルのフルCQIを符合化しうる。以下に記載されるように、CQIグラニュラリティを変更することによって、さらなるビット幅低減が実現されうる。
5ビットのペイロードは、(20,5)符号に至るZC拡散ベースの制御チャネル内に適合する。別の態様によれば、(48,5)符号となるDFTベースの制御チャネルが適用されうる。さらに、ACK/NACKが、制御チャネルで、CQIとともに送信されうる。したがって、制御チャネル・エンコーダ202は、ACKインジケーションまたはNACKインジケーションのために追加ビットを利用する。これは、ZC拡散ベースのチャネルの場合には(20,6)符号に至り、DFTベースのチャネルの場合には(48,6)符号に至る。さらに、ZC拡散ベースの制御チャネルでペイロードを送信することを容易にするために、(10,6)ブロック符号化が適用されうる。
2×2または2×4のアンテナ構成を持つ複数入力複数出力(MIMO)システムでは、ランク・インジケータ、事前符合化行列インジケータ、およびチャンネル品質インジケータがレポートされる。2つの送信アンテナを含むアンテナ構成を有するMIMOシステムでは、RI、PMI、およびCQIを含んでいる制御チャネル・ペイロードは、10ビットで符号化されうる。これは、ZC拡散ベースのチャネルの場合(20,10)符号となり、DFTベースのチャネルの場合(48,10)符号となる。さらに、HARQインジケータ(例えば、ACKまたはNACK)が、制御チャネル・ペイロード内に含まれるべきである場合、最大2つの追加ビットカ゛必要となる。したがって、ACK/NACKインジケータを含めると、ZC拡散ベースのチャネルの場合(20,12)符号、DFTベースのチャネルの場合(48,12)符号となる。HARQインジケータでは、ZC拡散ベースのチャネルは、ペイロードを収容するために、少なくとも2スロットのサブ・フレームを必要とする一方、DFTベースのチャネルは、1つのスロット内にペイロードを適合させることができる。
4×2構成をもつMIMOシステムでは、制御チャネル・エンコーダ202は、12ビットのペイロード内でRI、PMI、およびCQIを符合化する。ペイロード・サイズは、ACKインジケータまたはNACKインジケータが含まれている場合、14ビットまで増加しうる。したがって、ZC拡散ベースの制御チャネルでは、制御チャネル・エンコーダ202は、HARQインジケータを含んでいることに依存して、(20,12)符号または(20,14)符号を生成する。さらに、制御チャネル・エンコーダ202は、(48,12)符号または(48,14)符号を提供する。
別の態様によれば、4×4構成を持つMIMOシステムでは、制御チャネル・エンコーダ202は、14ビット・ペイロード内でRI、PMI、およびCQIを符合化しうる。ペイロード・サイズは、ACKインジケータまたはNACKインジケータが含まれている場合、16ビットまで増加しうる。したがって、ZC拡散ベースの制御チャネルでは、制御チャネル・エンコーダ202が、HARQインジケータを含んでいることに依存して、(20,14)符号または(20,16)符号を生成する。さらに、制御チャネル・エンコーダ202は、(48,14)符号または(48,16)符号を提供する。
さらに、図示していないが、通信装置200は、アンテナ構成を決定すること、CQIグラニュラリティを確定すること、RI、PMI、およびCQIをペイロードに符号化すること、ペイロードを送信すること等に関する命令群を保持するメモリを含みうることが認識されるべきである。さらに、このメモリは、レート制御を強化するためにトークン・バケット・メカニズムを実施する命令群を含みうる。さらに、通信装置200は、命令群(例えば、メモリに保持された命令群、異なるソースから得られた命令群等)を実行することに関連して利用されうるプロセッサを含みうる。
図3に示すように、主題とする開示の局面にしたがって制御チャネル・フォーマットを適用することを容易にする無線通信システム300が例示される。このシステム300は、アクセス端末304(および/または、(図示しない)任意の数の別のデバイス)と通信するアクセス・ポイント302を含む。アクセス・ポイント302は、順方向リンクすなわちダウンリンク・チャネルによってアクセス端末304へ情報を送信しうる。さらに、アクセス・ポイント302は、逆方向リンクすなわちアップリンク・チャネルによってアクセス端末304から情報を受信しうる。さらに、システム300は、(例えば3GPP、3GPP2、3GPP LET等のような)OFDMA無線ネットワークにおいて動作しうる。さらに、アクセス端末302内の、図示され後述される構成要素および機能は、一例において逆にアクセス端末304内に存在しうる。
アクセス・ポイント302は、アクセス端末304からアップリンク送信を取得する受信機306を含む。アクセス端末304は、システム300で適用されるアンテナ構成を決定するアンテナ評価部308を含みうる。例えば、アンテナ構成は、SIMOシステム、2×2MIMOシステム、2×4MIMOシステム、4×2MIMOシステム、4×4MIMOシステム等を含みうる。主題となる開示の態様では、さらなる構成も利用されうることが認識されるべきである。例えば、この構成は、MとNが1以上の整数である場合、M×Nシステムを含むことができる。システム300で適用されるアンテナ構成は、アクセス端末304によってレポートされる必要のあるフィードバック情報に影響を及ぼしうる。したがって、アンテナ評価部308は、アクセス端末304がフィードバック情報を符号化することを可能にする構成を決定する。
アクセス端末304は、システム300によって適用されるCQIグラニュラリティ確立するCQI構成モジュール310をさらに含みうる。例示によれば、アクセス端末304は、−5dBから25dBまでの範囲内のSINR値を記載するCQI値をレポートする。レポートされる値の数は、CQIグラニュラリティに依存する。例えば、アクセス端末304は、1dBのグラニュラリティにおいて32レベルのCQIを、2dBのグラニュラリティにおいて16レベルのCQIをレポートする。CQI構成モジュール310は、CQIグラニュラリティを決定する。CQIグラニュラリティは、アクセス・ポイント302へCQIをレポートするために必要なビット数に影響を与える。
別の態様によれば、アクセス端末は、ペイロード・フォーマット・フィールドおよび/またはビット・フィールドにしたがって、フィードバック情報を含むペイロードを符号化する制御チャネル・エンコーダ312を含みうる。実例となる実施形態では、フィードバック情報は、ランク・インジケータ(RI)、事前符号化行列インジケータ(PMI)、チャネル品質インジケータ(CQI)等を含みうる。さらに、フィードバック情報は、オプションとして、例えばアクノレッジメント(ACK)および否定的アクノレッジメント(NACK)のようなハイブリッド自動反復要求(HARQ)インジケータを含みうる。制御チャネル・エンコーダ312は、アップリンク制御チャネル用のフィードバック情報ペイロードを符号化しうる。例えば、ロング・ターム・イボリューション(LTE)ベースのシステムにおいて、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)が適用されうる。しかしながら、本明細書に記載された態様とともに、他のチャネルが適用されうることが認識されるべきである。アクセス端末304は、制御チャネル・エンコーダ312によって符号化されると、符号化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルによって送信する送信機314を含む。
図4および図5は、制御チャネル(例えば、物理アップリンク制御チャネル)のためのペイロード・フォーマットの例を示す。このペイロードは、例えばレーティング・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、CQI等のようなフィードバック情報を含む。態様によれば、このフォーマットの例は、図2および図3を参照して示される制御チャネル・エンコーダ202および312それぞれによって利用されうる。
図4に移って、制御チャネルのためのペイロード・フォーマットの例が示される。ペイロード・フォーマット402−408は、1dBのCQIグラニュラリティを持つさまざまなアンテナ構成のための制御チャネル・フォーマットである。フォーマット402は、単一入力複数出力(SIMO)システムに対応し、32レベルのフルCQIを符号化する5ビットのペイロードを含んでいる。さらに、フォーマット402は、HARQインジケータ(例えば、ACKインジケータまたはNACKインジケータ)を符号化するためのオプションの追加ビットを含む。フォーマット404は、2×2複数入力複数出力(MIMO)構成に対応し、ランク・インジケータ(RI)、事前符号化行列インジケータ(PMI)およびCQIを符号化する10ビットのペイロードを含んでいる。フォーマット404の10ビットのペイロードは、32レベルのフルCQIを符号化する5ビットを含んでいる。さらに、フォーマット404は、RI、PMI、8レベルの差分CQIを含む30の仮説を符号化する5ビットを含みうる。例によれば、ランク1のPMIに対して6つの仮説があり、ランク2のPMIおよび差分CQIに対して24の仮説がある。フォーマット404は、HARQインジケータを符号化するために、オプションで、追加の2ビットを含みうる。
フォーマット406は、4×2MIMOアンテナ構成に対応し、12ビットのペイロードを含みうる。このペイロードは、32レベルのフルCQIを符号化する5ビットを含んでいる。さらに、フォーマット406は、7レベルの差分CQIおよびRIの8つの仮説を符号化する3ビットを含みうる。例えば、3ビットのシーケンス000乃至110は、ランク2のための7レベルのCQIを表し、3ビットのシーケンス111は、ランク1を表すことができる。さらに、フォーマット406は、PMIを符号化する4ビットを含むことができる。PMIのためのこの4ビットは、ランク毎の16の可能な事前符号化行列を表す。フォーマット406は、HARQインジケータを符号化するために、オプションで、さらに2ビットを含むことができる。
フォーマット408は、4×4MIMOアンテナ構成に対応し、14ビットのペイロードを含みうる。このペイロードは、32レベルのフルCQIを符号化する5ビットを含んでいる。さらに、フォーマット408は、10レベルの差分CQIおよびRIの31の仮説を符号化する5ビットを含むことができる。例えば、5ビットのシーケンス00000乃至11110は、ランク2、ランク3、およびランク4のための10レベルのCQIを表し、5ビットのシーケンス11111は、ランク1を表しうる。さらに、フォーマット408は、PMIを符号化する4ビットを含むことができる。PMIのためのこの4ビットは、ランク毎の16の可能な事前符号化行列を表す。フォーマット408は、HARQインジケータを符号化するために、オプションとして、さらに2ビットを含めることができる。
図5に移って、制御チャネルのためのペイロード・フォーマットの例が示される。ペイロード・フォーマット502−508は、2dBのCQIグラニュラリティを持つさまざまなアンテナ構成のための制御チャネル・フォーマットである。フォーマット502は、単一入力複数出力(SIMO)システムに対応し、16レベルのフルCQIを符号化する4ビットのペイロードを含んでいる。さらに、フォーマット502は、HARQインジケータ(例えば、ACKインジケータまたはNACKインジケータ)を符号化するために、オプションとして、追加のビットを含むことができる。フォーマット504は、2×2の複数入力複数出力(MIMO)構成に対応し、ランク・インジケータ(RI)、事前符号化行列インジケータ(PMI)、およびCQIを符号化する8ビットのペイロードを含んでいる。フォーマット404の8ビットのペイロードは、16レベルのフルCQIを符号化する4ビットを含んでいる。さらに、フォーマット504は、RI、PMI、および3レベルの差分CQIを含む15の仮説を符号化する4ビットを含むことができる。例によれば、ランク1のPMIのために6つの仮説があり、ランク2のPMIおよび差分CQIのために9つの仮説がある。フォーマット504は、HARQインジケータを符号化するために、オプションとして、さらに2ビット含むことができる。
フォーマット506は、4×2MIMOアンテナ構成に対応し、10ビットのペイロードを含むことができる。このペイロードは、16レベルのフルCQIを符号化する4ビットを含んでいる。さらに、フォーマット506は、3レベルの差分CQIおよびRIの4つの仮説を符号化する32ビットを含みうる。例えば、2ビットのシーケンス00乃至10は、ランク2の3レベルのCQIを表し、2ビットのシーケンス11は、ランク1を表すことができる。さらに、フォーマット506は、PMIを符号化する4ビットを含むことができる。PMIのためのこの4ビットは、ランク毎の16の可能な事前符号化行列を表す。フォーマット506は、オプションとして、HARQインジケータを符号化するための追加の2ビットを含むことができる。
フォーマット508は、4×4MIMOアンテナ構成に対応し、14ビットのペイロードを含むことができる。このペイロードは、16レベルのフルCQIを符号化する4ビットを含んでいる。さらに、フォーマット508は、RIおよび5レベルの差分CQIの16の仮説を符号化する4ビットを含むことができる。例えば、4ビットのシーケンス0000乃至1110は、ランク2、ランク3、およびランク4のための5レベルのCQIを表し、4ビットのシーケンス1111は、ランク1を表すことができる。さらに、フォーマット508は、PMIを符号化する4ビットを含むことができる。PMIのためのこの4ビットは、ランク毎の16の可能な事前符号化行列を表す。フォーマット508は、オプションとして、HARQインジケータを符号化するための追加の2ビットを含むことができる。
図6および図7に示すように、制御チャネル・サブ・フレーム内でランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、チャネル品質インジケータ等を符号化することに関連する方法論が示される。説明を簡単にする目的で、これら方法論は一連の動作として図示され記載されているが、幾つかの動作は、1または複数の実施形態にしたがって、本明細書に図示され記載されたものとは異なる順序で、および/または、他の動作と同時に生じうるので、これらの方法論は、これら動作順によって限定されないことが理解され認識されるべきである。例えば、当業者であれば、方法論は、代わりに、例えば状態図のような相互関連する状態またはイベントのシリーズとして表されうることを理解するだろう。さらに、1または複数の実施形態にしたがって方法論を実現するために必ずしも例示された全ての動作が必要とされる訳ではない。
図6に移って、無線通信システムにおいて、制御チャネル内のフィードバック情報を符号化することを容易にする方法論600が例示される。参照番号602では、アンテナ構成が決定される。アンテナ構成は、効率的なダウンリンク送信を可能にするために必要とされるフィードバックの性質および量に影響を及ぼしうる。例では、アンテナ構成は、単一入力単一出力(SISO)システム、単一入力複数出力(SIMO)システム、複数入力複数出力(MIMO)システム等を含みうる。さらに、アンテナ構成は、システム(例えばMIMOシステム)内に、さまざまなアンテナ数を含めることができる。実例によれば、MIMOシステムは、MとNが1以上の任意の整数である場合、M×N構成を持つことができる。態様では、Mは、送信アンテナ(例えば、基地局におけるダウンリンク送信アンテナ)の数を示し、Nは、受信アンテナ(例えば、モバイル・デバイスにおけるダウンリンク受信アンテナ)を示す。
参照番号604では、決定されたアンテナ構成にしたがって、制御チャネルのためのペイロードが符号化される。このペイロードは、限定される訳ではないが、ランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、おのおののランクについて信号対干渉および雑音比を提供するのに十分なチャネル品質インジケータ等のようなフィードバック情報を含みうる。1つの実例では、ペイロードは、制御チャネルのサブ・フレーム内に適合することが要求される。ZC拡散ベースの制御チャネルは、サブ・フレーム毎に20ビットを生成する一方、DFTベースの制御チャネルは、サブ・フレーム毎に48ビットを生成する。したがって、ペイロードは、図4および図5を参照して前述したようなフォーマットにしたがって符号化されうる。参照番号606では、ペイロードが、制御チャネルで送信される。例えば、制御チャネルは、例えばLTEシステムにおける物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)のようなアップリンク制御チャネルでありうる。
図7に移って、無線通信システムにおいて、制御チャネル内のフィードバック情報を符号化することを容易にする方法論700が例示される。参照番号702では、CQIグラニュラリティが確定されうる。チャネル品質インジケータは、特定のレベル(例えば、インクリメント)またはグラニュラリティにおいて、約−5dBから25dBのSINR範囲に関連する。例えば、前述した範囲における1dBのグラニュラリティは、モバイル・デバイスによってレポートされる32レベルのうちの1つに至る。より粗いグラニュラリティ(例えば、より高いステップ・サイズ)によって、レベルはより少なくなり、もって、CQIをレポートするために必要なビット数も少なくなる。参照番号704では、アンテナ構成が決定される。このアンテナ構成は、フィードバック情報(例えば、CQI、RI、PMI)をレポートするために必要なビット数に影響を及ぼす。例えば、4×4のアンテナ構成は、ランク・インジケータ(例えば、ランク1乃至4)をレポートするために、少なくとも2ビットを必要とする。さらに、アンテナ構成に基づいてコードブック・サイズが変化するので、事前符号化行列インジケータのためのビットもまた、アンテナ構成にしたがって変化する。参照番号706では、決定されたアンテナ構成にしたがって、制御チャネルのためのペイロードが符号化される。このペイロードは、限定される訳ではないが、ランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、おのおののランクについて信号対干渉および雑音比を提供するのに十分なチャネル品質インジケータ等のようなフィードバック情報を含みうる。このペイロードは、図4および図5を参照して前述したようなフォーマットにしたがって符号化されうる。参照番号708では、ペイロードが制御チャネルで送信される。例えば、制御チャネルは、例えばLTEシステムにおける物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)のようなアップリンク制御チャネルでありうる。
本明細書に記載された1または複数の態様にしたがって、CQIグラニュラリティを確定すること、アンテナ構成を決定すること、フィードバック情報を符号化すること、(例えば、ZC拡散、DFT等のような)チャネル・ベースを選択すること等に関する推論がなされうることが認識されるだろう。本明細書で使用されるように、「推論する」または「推論」なる用語は一般に、イベントおよび/またはデータによって取得されたような観察のセットからの、システムの状態、環境、および/または、ユーザの推論あるいはそれらに関する推理のプロセスを称する。推論は、特定のコンテクストまたは動作を特定するために適用されるか、あるいは、例えば状態にわたる確率分布を生成することができる。推論は、確率論的、すなわち、興味のある状態にわたる確率分布の、データおよびイベントの考慮に基づく計算でありうる。推測はまた、イベントおよび/またはデータのセットから、より高次のイベントを構成するために適用される技術をも称する。そのような推測によって、イベントが時間的に近接して相関付けられていようといまいと、これらイベントおよびデータが1または幾つかのイベント・ソースおよびデータ・ソースに由来しようとも、観察されたイベントおよび/または格納されたイベント・データのセットから、新たなイベントまたは動作を考慮することができる。
図8は、少なくとも1つの基地局へフィードバック情報および/または制御情報をレポートするためにアップリンク制御チャネルを使用することを容易にするモバイル・デバイス800の実例である。モバイル・デバイス800は、例えば受信アンテナ(図示せず)から信号を受信し、受信した信号について一般的な動作(例えば、フィルタ、増幅、ダウンコンバート等)を実行し、調整された信号をデジタル化してサンプルを得る受信機802を備えうる。受信機802は、受信したシンボルを復調しそれらをチャネル評価のためにプロセッサ806へ提供する復調器804を備えうる。プロセッサ806は、受信機802によって受信された情報を分析すること、および/または、送信機816による送信のための情報を生成することに特化されたプロセッサでありうるか、モバイル・デバイス800の1または複数の構成要素を制御するプロセッサでありうるか、および/または、受信機802によって受信された情報の分析と、送信機816による送信のための情報の生成と、モバイル・デバイス800の1または複数の構成要素の制御との両方を行うプロセッサでありうる。
モバイル・デバイス800はさらにメモリ808を備えることができる。このメモリ808は、プロセッサ806に動作可能に接続され、送信されるデータ、受信されたデータ、利用可能なチャネルに関連する情報、分析された信号および/または干渉強度に関連付けられたデータ、割り当てられたチャネルや電力やレート等に関連する情報、および、チャネルの推定やチャネルを介した通信のために適切なその他任意の情報を格納しうる。
メモリ808はさらに、(例えば、パフォーマンス・ベース、キャパシティ・ベース等での)チャネルの推定および/または利用に関連付けられたアルゴリズムおよび/またはプロトコルを格納しうる。さらに、メモリ808は、モバイル・デバイス800によってサービス提供される1または複数のベアラに関連する優先度付けられたビット・レート、最大ビット・レート、キュー・サイズ等を保持しうる。
本明細書に記載のデータ・ストア(例えば、メモリ808)は、揮発性メモリであるか、あるいは不揮発性メモリである。あるいは、揮発性メモリと不揮発性メモリとの両方を含みうることが認識されるだろう。限定ではなく例示によって、不揮発性メモリは、読取専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電子的プログラマブルROM(EPROM)、電子的消去可能PROM(EEPROM)、あるいはフラッシュ・メモリを含みうる。揮発性メモリは、外部キャッシュ・メモリとして動作するランダム・アクセス・メモリ(RAM)を含みうる。限定ではなく例示によって、RAMは、例えばシンクロナスRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブル・データ・レートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンストSDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクト・ラムバスRAM(DRRAM)のような多くの形態で利用可能である。主題となるシステムおよび方法のメモリ808は、限定される訳ではないが、これらおよびその他任意の適切なタイプのメモリを備えることが意図される。
プロセッサ806は、フィードバック情報を含むペイロードを、ペイロード・フォーマットおよび/またはビット・フィールドにしたがって符号化するペイロード・エンコーダ810に動作可能に接続されうる。実例となる実施形態では、フィードバック情報は、ランク・インジケータ(RI)、事前符号化行列インジケータ(PMI)、チャネル品質インジケータ(CQI)等を含みうる。さらに、フィードバック情報は、オプションとして、例えばアクノレッジメント(ACK)および否定的アクノレッジメント(NACK)のようなハイブリッド自動反復要求(HARQ)インジケータを含むことができる。ペイロード・エンコーダ810は、例えば、上述したように、ペイロードを生成するために複数のフォーマットのうちの1つを適用する。
プロセッサ806はさらに、チャネル品質をレポートする際に適用されるCQIグラニュラリティを確立するCQI設定部812に接続されうる。モバイル・デバイス800はさらに、信号を変調する変調器814と、例えば基地局、他のモバイル・デバイス等へ信号を送信する送信機816とを備える。プロセッサ806と別に示されているが、ペイロード・エンコーダ810、CQI設定部812、復調器804、および/または変調器814は、プロセッサ806または(図示しない)複数のプロセッサの一部でありうることが認識されるべきである。
図9は、主題となる開示の態様にしたがって無線通信を容易にするシステム900の例示である。システム900は、複数の受信アンテナ906を介して1または複数のアクセス端末904から信号を受信する受信機910と、送信アンテナ908を介して1または複数のアクセス端末904へ信号を送信する送信機920とを備える基地局902(例えば、アクセス・ポイント)を備える。受信機910は、受信アンテナ906から情報を受信する。また、受信した情報を復調する復調器912と動作可能に関連付けられている。復調されたシンボルは、図8に関して上述したプロセッサに類似したプロセッサ914によって分析されうる。プロセッサ914は、信号(例えば、パイロット)強度および/または干渉強度、モバイル・デバイス904(または(図示しない)別の基地局)へ送信されるデータまたはモバイル・デバイス904(または(図示しない)別の基地局)から受信するデータ、および/または、本明細書に記載されたさまざまな動作および機能を実行することに関連するその他任意の適切な情報、を推定することに関連する情報を格納するメモリ916に接続されている。
プロセッサ914は、受信機910によって受信された情報を分析すること、および/または、送信機920による送信のための情報を生成することに特化されたプロセッサでありうるか、基地局902の1または複数の構成要素を制御するプロセッサでありうるか、および/または、受信機910によって受信された情報の分析と、送信機920による送信のための情報の生成と、基地局902の1または複数の構成要素の制御との両方を行うプロセッサでありうる。
基地局902はさらに、プロセッサ914と動作可能に接続されたメモリ916を備えうる。メモリ916は、送信されるデータ、受信されたデータ、利用可能なチャネルに関連する情報、分析された信号および/または干渉強度に関連付けられたデータ、割り当てられたチャネルや電力やレート等に関連する情報、および、チャネルの推定やチャネルを介した通信のために適切なその他任意の情報を格納しうる。メモリ916はさらに、(例えば、パフォーマンス・ベース、キャパシティ・ベース等での)チャネルの推定および/または利用に関連付けられたアルゴリズムおよび/またはプロトコルを格納しうる。
本明細書に記載のメモリ916は、揮発性メモリであるか、あるいは不揮発性メモリである。あるいは、揮発性メモリと不揮発性メモリとの両方を含みうることが認識されるだろう。限定ではなく例示によって、不揮発性メモリは、読取専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、電子的プログラマブルROM(EPROM)、電子的消去可能PROM(EEPROM)、あるいはフラッシュ・メモリを含みうる。揮発性メモリは、外部キャッシュ・メモリとして動作するランダム・アクセス・メモリ(RAM)を含みうる。限定ではなく例示によって、RAMは、例えばシンクロナスRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブル・データ・レートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンストSDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、およびダイレクト・ラムバスRAM(DRRAM)のような多くの形態で利用可能である。主題となるシステムおよび方法のメモリ916は、限定される訳ではないが、これらおよびその他任意の適切なタイプのメモリを備えることが意図される。さらに、プロセッサ914とは別に示されているが、スケジューラ、復調器912、および/または変調器918は、プロセッサ914または複数のプロセッサ(図示せず)のうちの一部でありうることが認識されるべきである。
図10は、無線通信システム1000の例を示す。無線通信システム1000は、簡潔さの目的で、1つの基地局1010と1つのモバイル・デバイス1050とを示している。しかしながら、システム1000は、1より多い基地局、および/または、1より多いモバイル・デバイスを含むことができ、これら追加の基地局および/またはモバイル・デバイスは、以下に説明する基地局1010およびモバイル・デバイス1050の例と実質的と同じでも、別のものでもありうることが認識されるべきである。さらに、基地局1010および/またはモバイル・デバイス1050は、その間の無線通信を容易にするために、本明細書に記述されたシステム(図1乃至図3、図8および図9)、例(図4および図5)、および/または方法(図6および図7)を適用しうることが認識されるべきである。
基地局1010では、多くのデータ・ストリームのためのトラフィック・データが、データ・ソース1012から送信(TX)データ・プロセッサ1014へ提供される。一例によれば、おのおののデータ・ストリームは、それぞれのアンテナを介して送信される。TXデータ・プロセッサ1014は、トラフィック・データ・ストリームをフォーマットし、このデータ・ストリームのために選択された特定の符合化スキームに基づいて符号化し、インタリーブして、符合化されたデータを提供する。
おのおののデータ・ストリームの符合化されたデータは、直交周波数分割多重化(OFDM)技術を用いてパイロット・データと多重化されうる。さらに、あるいは、その代わりに、パイロット・シンボルは、周波数分割多重化(FDM)、時分割多重化(TDM)、あるいは符号分割多重化(CDM)されうる。パイロット・データは一般に、既知の方法で処理される既知のデータ・パターンであり、チャネル応答を推定するためにモバイル・デバイス1050において使用されうる。おのおののデータ・ストリームに関する多重化されたパイロットおよび符合化されたデータは、データ・ストリームのために選択された特定の変調スキーム(例えば、バイナリ・フェーズ・シフト・キーイング(BPSK)、直交フェーズ・シフト・キーイング(QPSK)、Mフェーズ・シフト・キーイング(M−PSK)、M直交振幅変調(M−QAM)等)に基づいて変調(例えば、シンボル・マップ)され、変調シンボルが提供される。おのおののデータ・ストリームのデータ・レート、コーディング、および変調は、プロセッサ1030によって実行または提供される命令によって決定されうる。
データ・ストリームの変調シンボルは、(例えば、OFDMのために)変調シンボルを処理するTX MIMOプロセッサ1020に提供される。TX MIMOプロセッサ1020はその後、N個の変調シンボル・ストリームを、N個の送信機(TMTR)1022a乃至1022tへ提供する。さまざまな実施形態において、TX MIMOプロセッサ1020は、データ・ストリームのシンボル、および、そのシンボルが送信されるアンテナへ、ビームフォーミング重みを適用する。
おのおのの送信機1022は、1または複数のアナログ信号を提供するために、それぞれのシンボル・ストリームを受信して処理し、さらには、MIMOチャネルを介した送信に適切な変調信号を提供するために、このアナログ信号を調整(例えば、増幅、フィルタ、およびアップコンバート)する。さらに、送信機1022a乃至1022tからのN個の変調信号は、N個のアンテナ1024a乃至1024tそれぞれから送信される。
モバイル・デバイス850では、送信された変調信号がN個のアンテナ1052a乃至1052rによって受信され、おのおののアンテナ1052からの受信信号が、それぞれの受信機(RCVR)1054a乃至1054rへ提供される。おのおのの受信機1054は、それぞれの信号を調整(例えば、フィルタ、増幅、およびダウンコンバート)し、この調整された信号をデジタル化してサンプルを提供し、さらにこのサンプルを処理して、対応する「受信された」シンボル・ストリームを提供する。
RXデータ・プロセッサ1060は、N個の受信機1054からN個のシンボル・ストリームを受信し、受信されたこれらシンボル・ストリームを、特定の受信機処理技術に基づいて処理して、N個の「検出された」シンボル・ストリームを提供する。RXデータ・プロセッサ1060は、検出されたおのおののシンボル・ストリームを復調し、デインタリーブし、復号して、そのデータ・ストリームのためのトラフィック・データを復元する。RXデータ・プロセッサ1060による処理は、基地局1010におけるTX MIMOプロセッサ1020およびTXデータ・プロセッサ1014によって実行されるものと相補的である。
プロセッサ1070は、上述したように、どの事前符合化行列を使用するのかを定期的に決定する。さらに、プロセッサ1070は、行列インデクス部およびランク値部を備えた逆方向リンク・メッセージを規定することができる。
逆方向リンク・メッセージは、通信リンクおよび/または受信されたデータ・ストリームに関するさまざまなタイプの情報を備えうる。逆方向リンク・メッセージは、多くのデータ・ストリームに関するトラフィック・データをデータ・ソース1036から受け取るTXデータ・プロセッサ1038によって処理され、変調器1080によって変調され、送信機1054a乃至1054rによって調整され、基地局1010へ送り戻される。
基地局1010では、アクセス端末1050からの変調信号が、アンテナ1024によって受信され、受信機1022によって調整され、復調器1040によって復調され、RXデータ・プロセッサ1042によって処理されて、アクセス端末1050によって送信された逆方向リンク・メッセージを抽出する。さらに、プロセッサ1030は、ビームフォーミング重みを決定するためにどの事前符合化行列を使用するかを決定するために、この抽出されたメッセージを処理する。
プロセッサ1030およびプロセッサ1070は、基地局1010およびモバイル・デバイス1050それぞれにおける動作を指示(例えば、制御、調整、管理等)する。プロセッサ1030およびプロセッサ1070はそれぞれ、プログラム・コードおよびデータを格納するメモリ1032およびメモリ1072に関連付けられうる。プロセッサ1030およびプロセッサ1070はまた、アップリンクおよびダウンリンクそれぞれのための周波数およびインパルス応答推定値を導出する計算をも実行する。
本明細書に記載された実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、あるいはこれらの任意の組み合わせで実現されうることが理解されるべきである。ハードウェアで実現する場合、処理ユニットは、1または複数の特定用途向けIC(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラム可能論理回路(PLD)、フィールドプログラム可能ゲート・アレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロ・コントローラ、マイクロプロセッサ、本明細書に記載の機能を実行するために設計されたその他の電子ユニット、あるいはこれらの組み合わせ内に実装されうる。
これら実施形態が、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアあるいはマイクロコード、プログラム・コードあるいはコード・セグメントで実現される場合、これらは、例えば記憶要素のような機械読取可能媒体に格納されうる。コード・セグメントは、手順、機能、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェア・パッケージ、クラス、または、命令、データ構造、あるいはプログラム文からなる任意の組み合わせを表すことができる。コード・セグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、あるいは記憶内容の引渡しおよび/または受信を行うことによって、他のコード・セグメントまたはハードウェア回路に接続されうる。情報、引数、パラメータ、データ等は、メモリ共有、メッセージ引渡し、トークン引渡し、ネットワーク送信等を含む任意の適切な手段を用いて引渡し、転送、あるいは送信されうる。
ソフトウェアで実現する場合、本明細書に記載のこれら技術は、本明細書に記載の機能を実行するモジュール(例えば、手順、機能等)を用いて実現されうる。ソフトウェア・コードは、メモリ・ユニット内に格納され、プロセッサによって実行されうる。メモリ・ユニットは、プロセッサ内部またはプロセッサ外部に実装されうる。プロセッサ外部に実装される場合、メモリ・ユニットは、当該技術分野で周知のさまざまな手段によってプロセッサと通信可能に接続されうる。
図11に示すように、フィードバック情報を含む制御チャネル・ペイロードを生成することを容易にするシステム1100が例示される。例えば、システム1100は、基地局、モバイル・デバイス等の内部に少なくとも部分的に存在することができる。システム1100は、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実現される機能を表す機能ブロックでありうる機能ブロックを含むものとして示されることが認識されるべきである。システム1100は、連携して動作しうる電子構成要素の論理グループ1102を含む。例えば、論理グループ1102は、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化する電子構成要素1104を含みうる。さらに、論理グループ1102は、符号化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信する電子構成要素1106を備えうる。さらに、システム1100は、電子構成要素1104および電子構成要素1106に関連付けられた機能を実行するための命令群を保持するメモリ1108を含みうる。メモリ1108の外側にあると示されているが、電子構成要素1104および電子構成要素1106のうちの1または複数は、メモリ1108内に存在しうることが理解されるべきである。
上述したものは、1または複数の実施形態の例を含んでいる。もちろん、上述した実施形態を説明する目的で、構成要素または方法論の考えられる全ての組み合わせを記述することは可能ではないが、当業者であれば、さまざまな実施形態のさらに多くの組み合わせおよび置き換えが可能であることを認識することができる。したがって、記載された実施形態は、請求項の精神および範囲内にあるそのような全ての変更、修正、および変形を含むことが意図される。さらにまた、用語「含む」が、詳細説明あるいは請求項のうちの何れかで使用されている限り、その用語は、用語「備える」が、請求項における遷移語として適用される場合に解釈されるように、用語「備える」と同様に包括的であることが意図される。
以下に本願発明の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[発明1]
制御チャネルで情報をレポートすることを容易にする方法であって、
ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化することを備え、
前記ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
前記方法はさらに、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信することを備える方法。
[発明2]
前記ペイロード・フォーマットをアンテナ構成にしたがって選択することをさらに備える発明1に記載の方法。
[発明3]
チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立することをさらに備える発明1に記載の方法。
[発明4]
前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって前記ペイロード・フォーマットを選択することをさらに備える発明3に記載の方法。
[発明5]
前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する発明1に記載の方法。
[発明6]
前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、8レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも30の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットとを含む発明1に記載の方法。
[発明7]
前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、7レベルの差分チャネル品質インジケータとランク・インジケータの少なくとも8つの結合符合化シーケンスを表す最大3ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明1に記載の方法。
[発明8]
前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、10レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータの少なくとも31の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明1に記載の方法。
[発明9]
前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも15の結合符合化シーケンスを表す最大4ビットとを含む発明1に記載の方法。
[発明10]
前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも4つの結合符合化シーケンスを表す最大2ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明1に記載の方法。
[発明11]
前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、5レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも16の連結符合化シーケンスを表す最大4ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明1に記載の方法。
[発明12]
前記制御チャネルは、物理アップリンク制御チャネルである発明1に記載の方法。
[発明13]
前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化することをさらに備える発明1に記載の方法。
[発明14]
無線通信装置であって、
ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化することに関連する命令群を保持するメモリを備え、
前記ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
前記命令群はさらに、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルすることに関連し、
前記無線通信装置はさらに、前記メモリに接続され、前記メモリに保持された命令群を実行するように構成されたプロセッサを備える無線通信装置。
[発明15]
前記メモリはさらに、前記ペイロード・フォーマットをアンテナ構成にしたがって選択するための命令群を保持する発明14に記載の無線通信装置。
[発明16]
前記メモリはさらに、チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立するための命令群をさらに保持する発明14に記載の無線通信装置。
[発明17]
前記メモリはさらに、前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって前記ペイロード・フォーマットを選択するための命令群をさらに保持する発明16に記載の無線通信装置。
[発明18]
前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する発明14に記載の無線通信装置。
[発明19]
前記メモリはさらに、前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化するための命令群をさらに保持する発明14に記載の無線通信装置。
[発明20]
制御チャネルで情報をレポートすることを容易にする無線通信装置であって、
ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化する手段を備え、
前記ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
前記無線通信装置はさらに、前記符合化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルで送信する手段を備える無線通信装置。
[発明21]
前記ペイロード・フォーマットを、アンテナ構成にしたがって選択する手段をさらに備える発明20に記載の無線通信装置。
[発明22]
チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立する手段をさらに備える発明20に記載の無線通信装置。
[発明23]
前記ペイロード・フォーマットを前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって選択する手段をさらに備える発明22に記載の無線通信装置。
[発明24]
前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する発明20に記載の無線通信装置。
[発明25]
前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化する手段をさらに備える発明20に記載の無線通信装置。
[発明26]
コンピュータ読取可能媒体を備えたコンピュータ・プログラム製品であって、
前記コンピュータ読取可能媒体は、少なくとも1つのコンピュータに対して、ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化させるためのコードを備え、
前記ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信させるためのコードを備えるコンピュータ・プログラム製品。
[発明27]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、前記ペイロード・フォーマットをアンテナ構成にしたがって選択させるためのコードを備える発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明28]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立させるためのコードを備える発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明29]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって前記ペイロード・フォーマットを選択させるためのコードを備える発明28に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明30]
前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明31]
前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、8レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも30の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットとを含む発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明32]
前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、7レベルの差分チャネル品質インジケータおよびランク・インジケータの少なくとも8つの結合符合化シーケンスを表す最大3ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明33]
前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、10レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータの少なくとも31の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明34]
前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも15の結合符合化シーケンスを表す最大4ビットとを含む発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明35]
前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも4つの結合符合化シーケンスを表す最大2ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明36]
前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、5レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも16の連結符合化シーケンスを表す最大4ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明37]
前記制御チャネルは、物理アップリンク制御チャネルである発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明38]
前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、少なくとも1つのコンピュータに対して、前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化させるためのコードを備える発明26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[発明39]
無線通信システムにおける装置であって、
ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化するように構成されたプロセッサを備え、
前記ペイロード・フォーマットは、複数のチャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
前記プロセッサはさらに、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信するように構成された装置。

Claims (39)

  1. 制御チャネルで情報をレポートすることを容易にする方法であって、
    ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化することを備え、
    前記ペイロード・フォーマットは、差分チャネル品質インジケータ・フォーマットにしたがって前記ビット・シーケンスの共通のフィールド内の複数の差分チャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
    前記方法はさらに、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信することを備える方法。
  2. 前記ペイロード・フォーマットをアンテナ構成にしたがって選択することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  4. 前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって前記ペイロード・フォーマットを選択することをさらに備える請求項3に記載の方法。
  5. 前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する請求項1に記載の方法。
  6. 前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、8レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも30の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットとを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、7レベルの差分チャネル品質インジケータとランク・インジケータの少なくとも8つの結合符合化シーケンスを表す最大3ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、10レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータの少なくとも31の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項1に記載の方法。
  9. 前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも15の結合符合化シーケンスを表す最大4ビットとを含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも4つの結合符合化シーケンスを表す最大2ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、5レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも16の連結符合化シーケンスを表す最大4ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記制御チャネルは、物理アップリンク制御チャネルである請求項1に記載の方法。
  13. 前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  14. 無線通信装置であって、
    ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化することに関連する命令群を保持するメモリを備え、
    前記ペイロード・フォーマットは、差分チャネル品質インジケータ・フォーマットにしたがって前記ビット・シーケンスの共通のフィールド内の複数の差分チャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
    前記命令群はさらに、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信することに関連し、
    前記無線通信装置はさらに、前記メモリに接続され、前記メモリに保持された命令群を実行するように構成されたプロセッサを備える無線通信装置。
  15. 前記メモリはさらに、前記ペイロード・フォーマットをアンテナ構成にしたがって選択するための命令群を保持する請求項14に記載の無線通信装置。
  16. 前記メモリはさらに、チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立するための命令群をさらに保持する請求項14に記載の無線通信装置。
  17. 前記メモリはさらに、前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって前記ペイロード・フォーマットを選択するための命令群をさらに保持する請求項16に記載の無線通信装置。
  18. 前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する請求項14に記載の無線通信装置。
  19. 前記メモリはさらに、前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化するための命令群をさらに保持する請求項14に記載の無線通信装置。
  20. 制御チャネルで情報をレポートすることを容易にする無線通信装置であって、
    ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化する手段を備え、
    前記ペイロード・フォーマットは、差分チャネル品質インジケータ・フォーマットにしたがって前記ビット・シーケンスの共通のフィールド内の複数の差分チャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
    前記無線通信装置はさらに、前記符合化されたペイロードを、アップリンク制御チャネルで送信する手段を備える無線通信装置。
  21. 前記ペイロード・フォーマットを、アンテナ構成にしたがって選択する手段をさらに備える請求項20に記載の無線通信装置。
  22. チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立する手段をさらに備える請求項20に記載の無線通信装置。
  23. 前記ペイロード・フォーマットを前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって選択する手段をさらに備える請求項22に記載の無線通信装置。
  24. 前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する請求項20に記載の無線通信装置。
  25. 前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化する手段をさらに備える請求項20に記載の無線通信装置。
  26. 非一時的コンピュータ読取可能媒体を備えたコンピュータ・プログラム製品であって、
    前記非一時的コンピュータ読取可能媒体は、少なくとも1つのコンピュータに対して、ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化させるためのコードを備え、
    前記ペイロード・フォーマットは、差分チャネル品質インジケータ・フォーマットにしたがって前記ビット・シーケンスの共通のフィールド内の複数の差分チャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
    前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信させるためのコードを備えるコンピュータ・プログラム製品。
  27. 前記非一時的コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記ペイロード・フォーマットをアンテナ構成にしたがって選択させるためのコードを備える請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  28. 前記非一時的コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、チャネル品質インジケータ・グラニュラリティを確立させるためのコードを備える請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  29. 前記非一時的コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記チャネル品質インジケータ・グラニュラリティにしたがって前記ペイロード・フォーマットを選択させるためのコードを備える請求項28に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  30. 前記ビット・シーケンスはさらに、前記複数のチャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータとともに、前記事前符合化行列インジケータを符合化する請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  31. 前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、8レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも30の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットとを含む請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  32. 前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、7レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータの少なくとも8つの結合符合化シーケンスを表す最大3ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  33. 前記ペイロード・フォーマットは、最大32レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大5ビットと、10レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータの少なくとも31の結合符合化シーケンスを表す最大5ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  34. 前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータ、前記事前符合化行列インジケータ、および前記ランク・インジケータからなる少なくとも15の結合符合化シーケンスを表す最大4ビットとを含む請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  35. 前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、3レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも4つの結合符合化シーケンスを表す最大2ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  36. 前記ペイロード・フォーマットは、最大16レベルのフル・チャネル品質インジケータを表す最大4ビットと、5レベルの差分チャネル品質インジケータおよび前記ランク・インジケータからなる少なくとも16の連結符合化シーケンスを表す最大4ビットと、16の可能な事前符合化行列インジケータのうちの1つを表す最大4ビットとを含む請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  37. 前記制御チャネルは、物理アップリンク制御チャネルである請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  38. 前記非一時コンピュータ読取可能媒体はさらに、前記少なくとも1つのコンピュータに対して、前記制御チャネル・ペイロード内のハイブリッド自動反復要求インジケータを符号化させるためのコードを備える請求項26に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  39. 無線通信システムにおける装置であって、
    ペイロード・フォーマットにしたがって、制御チャネル・ペイロード内の少なくともランク・インジケータ、事前符号化行列インジケータ、およびチャネル品質インジケータを符号化するように構成されたプロセッサを備え、
    前記ペイロード・フォーマットは、差分チャネル品質インジケータ・フォーマットにしたがって前記ビット・シーケンスの共通のフィールド内の複数の差分チャネル品質インジケータ・レベルとともに、少なくとも前記ランク・インジケータを符合化するビット・シーケンスを含み、
    前記プロセッサはさらに、前記符合化されたペイロードをアップリンク制御チャネルで送信するように構成された装置。
JP2010521207A 2007-08-15 2008-08-15 アップリンク制御チャネル・フォーマット Active JP5108102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96496207P 2007-08-15 2007-08-15
US60/964,962 2007-08-15
US12/191,577 US8630184B2 (en) 2007-08-15 2008-08-14 Uplink control channel format
US12/191,577 2008-08-14
PCT/US2008/073367 WO2009023850A1 (en) 2007-08-15 2008-08-15 Uplink control channel format

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537512A JP2010537512A (ja) 2010-12-02
JP5108102B2 true JP5108102B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=40152972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521207A Active JP5108102B2 (ja) 2007-08-15 2008-08-15 アップリンク制御チャネル・フォーマット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8630184B2 (ja)
EP (1) EP2188937B1 (ja)
JP (1) JP5108102B2 (ja)
KR (2) KR101256899B1 (ja)
CN (1) CN101779403B (ja)
AU (1) AU2008286766A1 (ja)
BR (1) BRPI0815338A2 (ja)
CA (1) CA2694731A1 (ja)
MX (1) MX2010001795A (ja)
RU (1) RU2441326C2 (ja)
TW (1) TW200915754A (ja)
WO (1) WO2009023850A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8630184B2 (en) * 2007-08-15 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Uplink control channel format
KR101531416B1 (ko) * 2007-09-13 2015-06-24 옵티스 셀룰러 테크놀로지, 엘엘씨 상향링크 신호 전송 방법
JP4926251B2 (ja) 2007-10-01 2012-05-09 パナソニック株式会社 移動局装置および送信方法
US8041364B2 (en) * 2007-10-30 2011-10-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for transmitting control information via a control signaling channel
US9130612B2 (en) * 2008-01-07 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Unified uplink control signal formats
JP4652420B2 (ja) * 2008-01-08 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法、および移動通信システム
WO2009096752A1 (en) 2008-02-03 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for supporting harq
US8724684B2 (en) 2008-03-24 2014-05-13 Texas Instruments Incorporated CQI feedback structure
US8811353B2 (en) * 2008-04-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO)
KR100925444B1 (ko) 2008-05-27 2009-11-06 엘지전자 주식회사 상향링크 채널을 통해 데이터와 제어 정보를 포함하는 상향링크 신호를 전송하는 방법
EP2294746A2 (en) * 2008-07-03 2011-03-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Methods and arrangements in a wireless communication system
CN105553533A (zh) * 2008-07-23 2016-05-04 中兴通讯股份有限公司 秩指示信息的发送方法和装置
US8483076B2 (en) * 2008-08-18 2013-07-09 Qualcomm Incorporated A-periodic PUCCH transmission on PUSCH
JP5363493B2 (ja) * 2008-09-19 2013-12-11 シャープ株式会社 移動局装置、移動通信システムおよび送信方法
US9049003B2 (en) * 2008-09-23 2015-06-02 Idtp Holdings, Inc. Methods and arrangements in a telecommunication system for sending feedback data and user data on a combined feedback and data channel
US8160188B2 (en) * 2008-12-18 2012-04-17 Broadcom Corporation Method and system for communication in a wireless orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) communication system
CN101771418B (zh) * 2009-01-07 2014-11-05 华为技术有限公司 编码方法及其装置
EP2403157B1 (en) * 2009-02-27 2014-08-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Information transmission method and device
EP2230786A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-22 Panasonic Corporation Channel quality feedback signalling in communication systems
WO2010123304A2 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiplexing large payloads of control information from user equipments
CN101902304B (zh) * 2009-05-25 2014-10-15 株式会社Ntt都科摩 一种信道信息反馈方法、预编码方法、接收站及发送站
EP2446546B1 (en) * 2009-06-24 2017-03-15 BlackBerry Limited Antenna management in lte-a communication systems
CN101964675A (zh) * 2009-07-22 2011-02-02 华为技术有限公司 一种预编码控制指示pci信息的传输方法及用户设备
CN101998497B (zh) * 2009-08-19 2013-03-27 中兴通讯股份有限公司 一种非周期上报信道状态信息的方法及装置
JP5210278B2 (ja) * 2009-10-05 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
EP2343849B1 (en) * 2010-01-07 2019-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for enhancing features of uplink reference signals
US8619542B2 (en) * 2010-01-15 2013-12-31 Motorola Mobility Llc Closed-loop feedback in wireless communications system
CA2787774C (en) 2010-01-22 2019-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission device, reception device, communication system, and communication method
BR112012018692B1 (pt) 2010-02-10 2021-10-13 Sun Patent Trust Terminal e método de comunicação do mesmo
US9059819B2 (en) * 2010-02-12 2015-06-16 Qualcomm Incorporated Flexible uplink control channel configuration
WO2011109940A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling enhanced cqi update frequency
KR101871707B1 (ko) 2010-04-02 2018-06-27 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 채널상태정보 피드백 하는 단말 장치 및 그 방법
US8625450B2 (en) * 2010-04-05 2014-01-07 Nokia Corporation Channel state information feedback for enhanced downlink multiple input—multiple output operation
US8213873B2 (en) * 2010-04-09 2012-07-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for channel quality reporting in a wireless communication system
EP2560296A4 (en) * 2010-04-12 2016-08-03 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR EFFICIENT FEEDBACK IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM SUPPORTING MULTIPLE ANTENNAS
KR101812167B1 (ko) * 2010-04-12 2018-01-25 엘지전자 주식회사 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 효율적인 피드백 방법 및 장치
US20110255483A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Research In Motion Limited Signaling of Precoding Granularity for LTE and LTE-A
BR112012027913B1 (pt) 2010-04-30 2021-08-17 Nokia Solutions And Networks Oy Suporte de resposta ul ack/nack para agregação de portadora durante o período de ativação/desativação/(re) configuração da componente de incerteza do período da portadora
KR101817724B1 (ko) * 2010-04-30 2018-02-21 삼성전자주식회사 각 리포팅 모드에 대응하는 코드북을 사용하는 다중 입출력 통신 시스템
CN102255703B (zh) * 2010-05-19 2014-07-16 华为技术有限公司 一种预编码信息的发送和接收方法及装置
CN101873207B (zh) * 2010-06-13 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 一种多天线***上行传输块的重传***及方法
WO2011160276A1 (zh) * 2010-06-21 2011-12-29 富士通株式会社 用于无线通信***的信道状态信息反馈的方法和设备
CN101931500A (zh) * 2010-08-19 2010-12-29 优能通信科技(杭州)有限公司 在dmr***中利用控制信道传输反向控制信令的方法
CN102378256B (zh) * 2010-08-23 2015-01-28 中兴通讯股份有限公司 上行业务信道控制信息解析方法及装置
CN103155436B (zh) 2010-09-01 2016-01-13 英派尔科技开发有限公司 基于转发的信道条件信息对数据进行预编码的方法、装置和***
KR101875609B1 (ko) * 2010-09-26 2018-08-02 엘지전자 주식회사 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 효율적인 피드백 방법 및 장치
CN102448113B (zh) * 2010-09-30 2014-11-05 中兴通讯股份有限公司 一种周期性信道状态信息的发送方法及***
CN101969367B (zh) 2010-09-30 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 信道信息反馈方法及终端
CN101958774B (zh) * 2010-09-30 2015-10-21 中兴通讯股份有限公司 一种反馈信息发送方法和用户设备
CN102448114B (zh) * 2010-10-07 2015-07-15 上海贝尔股份有限公司 用于改进通过pucch传输csi的准确性的方法和设备
CN102468936B (zh) * 2010-11-09 2014-12-10 大唐移动通信设备有限公司 Ack/nack反馈信息和周期cqi/pmi/ri反馈比特同时传输的方法和设备
WO2012108616A1 (en) * 2011-02-13 2012-08-16 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information and user equipment, and method for receiving uplink control information and base station
US8792538B2 (en) * 2012-01-17 2014-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data using codebook
CN103391156B (zh) * 2012-05-11 2016-12-07 华为技术有限公司 一种信道控制信息的传输方法及通信设备
US9143212B2 (en) 2013-02-25 2015-09-22 Texas Instruments Incorporated Codebook sub-sampling for CSI feedback on PUCCH for 4Tx MIMO
US9847818B2 (en) 2013-06-07 2017-12-19 Nec Corporation Channel state information (CSI) feedback and subsampling
US20160128045A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Qualcomm Incorporated Reliable transmission of information on control channels
US10638465B2 (en) 2015-04-09 2020-04-28 Zte (Usa) Inc. Method and system of bi-directional transmission to improve uplink performance
US10673593B2 (en) 2016-11-03 2020-06-02 Huawei Technologies Co., Ltd. HARQ signaling for grant-free uplink transmissions
EP3639401A1 (en) 2017-06-16 2020-04-22 Intel Corporation Channel state information concatenation and antenna port measurement
US10630453B2 (en) 2017-08-10 2020-04-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating restriction of channel state information to improve communication coverage in 5G or other next generation networks
CN114223158A (zh) * 2019-08-26 2022-03-22 Oppo广东移动通信有限公司 一种信道状态信息处理方法、电子设备及存储介质
CN118216104A (zh) * 2021-11-08 2024-06-18 高通股份有限公司 上行链路码本和信令设计

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA946674B (en) 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system
BR0006016A (pt) 1999-04-12 2001-03-06 Samsung Electronics Co Ltd Método para controlar transmissão através de porta de canal dedicado em sistema de comunicação de w-cdma
TWI251992B (en) * 2003-06-26 2006-03-21 Interdigital Tech Corp Method and system for generating channel quality indicator for controlling a transmitter
US7567621B2 (en) * 2004-07-21 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Capacity based rank prediction for MIMO design
US8842693B2 (en) * 2005-05-31 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Rank step-down for MIMO SCW design employing HARQ
US8971461B2 (en) * 2005-06-01 2015-03-03 Qualcomm Incorporated CQI and rank prediction for list sphere decoding and ML MIMO receivers
US7907958B2 (en) 2005-06-16 2011-03-15 Qualcomm, Incorporated Negotiated channel information reporting in a wireless communication system
US9184898B2 (en) * 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
JP5063883B2 (ja) 2005-09-29 2012-10-31 富士通株式会社 無線通信装置、送信方法、送信装置、データ伝送システムおよびデータ伝送方法
US20070160156A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Ezer Melzer Wireless communication device employing interference-sensitive mode selection and associated methods
US10044532B2 (en) * 2006-03-20 2018-08-07 Texas Instruments Incorporated Pre-coder selection based on resource block grouping
US8451915B2 (en) * 2007-03-21 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient uplink feedback in a wireless communication system
EP2103017B1 (en) * 2007-03-29 2014-01-08 LG Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal in wireless communication system
KR101467071B1 (ko) 2007-04-30 2014-12-01 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 Mimo 무선 통신 시스템에서의 에러 검출 및 검사의 피드백 시그널링
US7649831B2 (en) * 2007-05-30 2010-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-user MIMO feedback and transmission in a wireless communication system
KR101329854B1 (ko) * 2007-06-05 2013-11-14 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 제어정보 전송방법
KR100956494B1 (ko) * 2007-06-14 2010-05-07 엘지전자 주식회사 제어신호 전송 방법
KR101293373B1 (ko) * 2007-06-25 2013-08-05 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 데이터 전송 방법
US8457235B2 (en) * 2007-06-25 2013-06-04 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback data in multiple antenna system
US8982779B2 (en) * 2007-07-16 2015-03-17 Blackberry Limited Providing space division multiple access in a wireless network
KR20090015778A (ko) * 2007-08-08 2009-02-12 엘지전자 주식회사 스케줄링 요청 신호 전송 방법
KR101478362B1 (ko) * 2007-08-10 2015-01-28 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 귀환데이터 전송방법
WO2009022790A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
US8630184B2 (en) * 2007-08-15 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Uplink control channel format

Also Published As

Publication number Publication date
RU2441326C2 (ru) 2012-01-27
BRPI0815338A2 (pt) 2015-02-10
RU2010109424A (ru) 2011-09-20
EP2188937A1 (en) 2010-05-26
EP2188937B1 (en) 2021-03-03
MX2010001795A (es) 2010-03-15
CN101779403B (zh) 2014-05-14
KR101256899B1 (ko) 2013-04-22
AU2008286766A1 (en) 2009-02-19
CA2694731A1 (en) 2009-02-19
US20090046805A1 (en) 2009-02-19
TW200915754A (en) 2009-04-01
US8630184B2 (en) 2014-01-14
WO2009023850A1 (en) 2009-02-19
KR20100055475A (ko) 2010-05-26
CN101779403A (zh) 2010-07-14
KR20120137514A (ko) 2012-12-21
JP2010537512A (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108102B2 (ja) アップリンク制御チャネル・フォーマット
JP6370761B2 (ja) アクノレッジメント、チャネル品質インジケータ、およびスケジューリング要求の同時送信
JP7216172B2 (ja) Harqを実装するシステムにおけるコードワード対レイヤ・マッピング
JP5080655B2 (ja) 統一アップリンク制御信号フォーマット
JP4971502B2 (ja) アップリンク要求
CA2724153C (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, communication method and communication system
JP2011512707A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250