JP5093466B2 - Safety controller - Google Patents

Safety controller Download PDF

Info

Publication number
JP5093466B2
JP5093466B2 JP2007216105A JP2007216105A JP5093466B2 JP 5093466 B2 JP5093466 B2 JP 5093466B2 JP 2007216105 A JP2007216105 A JP 2007216105A JP 2007216105 A JP2007216105 A JP 2007216105A JP 5093466 B2 JP5093466 B2 JP 5093466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
signal
output
terminal
diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007216105A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009050129A (en
Inventor
旭 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2007216105A priority Critical patent/JP5093466B2/en
Publication of JP2009050129A publication Critical patent/JP2009050129A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5093466B2 publication Critical patent/JP5093466B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

この発明は、例えばIEC61508やEN規格等の安全規格を満足するセーフティコントローラに関する。   The present invention relates to a safety controller that satisfies safety standards such as IEC61508 and EN standards.

各種の安全規格を満足する入力デバイス(例えば、セーフティ非常停止押ボタンスイッチ、セーフティライトカーテン、セーフティ2ハンドスイッチ、セーフティドアスイッチ、セーフティシングルビームセンサ、ライトカーテン、セーフティ光電センサ等々を含む。以下、入力デバイスと言う)と各種の安全規格を満足する出力デバイス(例えば、セーフティリレー、セーフティコンタクタ等々を含む。以下、出力デバイスと言う)との間にあって、入出力デバイス間の信号のやり取りを安全に行うための装置としては、安全規格を満足するセーフティコントローラが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Input devices that satisfy various safety standards (including safety emergency stop pushbutton switches, safety light curtains, safety 2 hand switches, safety door switches, safety single beam sensors , light curtains, safety photoelectric sensors, etc. Devices) and output devices that satisfy various safety standards (including safety relays, safety contactors, etc., hereinafter referred to as output devices), and safely exchange signals between input and output devices. As a device for this purpose, a safety controller that satisfies safety standards is known (see, for example, Patent Document 1).

この種のセーフティコントローラは、端子台と、入出力回路と、入出力メモリと、ユーザプログラムメモリと、マイクロプロセッサ(以下、MPUと言う)とを有している。   This type of safety controller has a terminal block, an input / output circuit, an input / output memory, a user program memory, and a microprocessor (hereinafter referred to as MPU).

ここで、端子台は、入力デバイスへと接続されるべき入力端子列、出力デバイスへと接続されるべき出力端子列、及びテスト対象デバイスへと接続されるべきテスト端子列とを有している。   Here, the terminal block has an input terminal row to be connected to the input device, an output terminal row to be connected to the output device, and a test terminal row to be connected to the device under test. .

入出力回路は、端子台の入力端子列から入力信号を内部に取り込む動作、端子台の出力端子列から出力信号を外部へと送出する動作、及び端子台のテスト端子列からテスト信号を外部へと送出する動作を行う。   The input / output circuit takes in the input signal from the input terminal row on the terminal block, sends the output signal to the outside from the output terminal row on the terminal block, and sends the test signal to the outside from the test terminal row on the terminal block. And send out.

入出力メモリは、入力端子列から内部に取り込まれる入力信号に相当する入力データ群、出力端子列から外部へと送出される出力信号に相当する出力データ群を格納する。   The input / output memory stores an input data group corresponding to an input signal taken in from the input terminal row and an output data group corresponding to an output signal sent from the output terminal row to the outside.

ユーザプログラムメモリは、予め用意されたファンクションブロック群の中から選択された1又は2以上のファンクションブロックを使用してユーザにより作成されたユーザプログラムを格納する。   The user program memory stores a user program created by the user using one or more function blocks selected from a group of function blocks prepared in advance.

MPUは、当該コントローラに必要な各種のシステム機能を実現するためのシステム処理とユーザプログラムメモリに格納されたユーザプログラムを構成する各ファンクションブロックを順次に読み出しては解読実行するユーザプログラム実行処理とを含む処理を実行する。例えば、MPUは当該コントローラに必要な各種のシステム機能を実現するためのシステム処理と、ネットワークを介する他の通信ノードとの通信やツール装置等との通信を実現する通信処理と、入出力メモリと入出力端子列との間で入出力回路を介して入出力データの更新を行う入出力更新処理と、ユーザプログラムメモリに格納されたユーザプログラムを構成する各ファンクションブロックを順次に読み出しては解読実行するユーザプログラム実行処理とを含む一連の処理をサイクリックに実行する。ここで、ユーザプログラム実行処理は、MPU自身が直接にファンクションブロックを実行する場合もあれば、MPUがファンクションブロックの実行機能が組み込まれたASICを介してファンクションブロックを実行する場合もある。なお、MPUの処理については、当該コントローラに必要な各種処理をサイクリックに直列的に実行する構成に代えて、各種処理を並列的に処理するものや、それぞれの処理を時分割に並列的に処理する構成とすることもできる。 The MPU performs system processing for realizing various system functions necessary for the controller and user program execution processing for sequentially reading out and decoding each function block constituting the user program stored in the user program memory. Execute the process including. For example, the MPU has a system process for realizing various system functions required for the controller, a communication process for realizing communication with other communication nodes via the network, a communication with a tool device, etc., an input / output memory, Input / output update processing that updates input / output data via the input / output circuit with the input / output terminal row, and sequentially reads and decodes each function block that makes up the user program stored in the user program memory A series of processes including a user program execution process to be executed cyclically. Here, in the user program execution process, the MPU itself may directly execute the function block, or the MPU may execute the function block via the ASIC in which the function block execution function is incorporated. As for the processing of the MPU, instead of the configuration in which various processes necessary for the controller are executed in series cyclically, various processes are processed in parallel, or each process is performed in time division in parallel. It can also be set as the structure processed.

入力デバイス、セーフティコントローラ、及び出力デバイスを含む制御システム全体の確実な動作を保証するために、MPUが実行するシステム処理には、入力デバイスのそれぞれが正常か異常かを診断するための入力デバイス診断処理が含まれている。これをセーフティコントローラにおける入力デバイス自己診断機能と言うこともある。
特開2004−297997号公報
In order to assure reliable operation of the entire control system including the input device, safety controller, and output device, the system processing executed by the MPU includes input device diagnosis for diagnosing whether each of the input devices is normal or abnormal. Processing is included. This is sometimes referred to as an input device self-diagnosis function in the safety controller.
JP 2004-297997 A

一般に、この種の入力デバイス診断処理においては、特定のテスト端子からパルス(又は一定周期のパルス列)を送り出しながら、特定の入力端子から取り込まれる信号中に現れる戻りパルス(又は一定周期のパルス列)を監視し、戻りパルス(又は一定周期のパルス列)がパルス送出時点から起算される一定の評価時間(Tev)内に戻ってくるか否かに基づいて、その入力デバイスが正常か異常か(入力デバイス自体の短絡・断線、配線長の不適切等々)を評価すると言う診断手法が採用される。   In general, in this type of input device diagnostic processing, a pulse (or a pulse train having a fixed cycle) is sent from a specific test terminal, and a return pulse (or a pulse train having a fixed cycle) appearing in a signal captured from a specific input terminal is used. Whether the input device is normal or abnormal based on whether the return pulse (or pulse train of a constant cycle) returns within a certain evaluation time (Tev) calculated from the time of pulse transmission. The diagnostic method of evaluating the short circuit / disconnection of the device itself, inappropriate wiring length, etc.) is adopted.

例えば非常停止押ボタンスイッチ、ドアスイッチ、2ハンドスイッチ等のように、被検出物体の動きと物理的に連動して接点が開閉作動するスイッチを介して出力信号を生成するタイプ(いわゆる有接点タイプとも言う。以下、第1のタイプと言う)の入力デバイスの場合、特定のテスト端子と特定の入力端子との間に上記のスイッチが介在されるように配線した状態で、入力デバイスについての診断処理が実行される。すると、テスト端子から送出されたテストパルスは上記のスイッチとの配線およびスイッチ内の閉状態の接点とからなる通電路を経由して瞬時に入力端子へと戻されるから、当該入力デバイスが正常か異常かを診断するために必要な評価時間(Tev)は極めて短いものでなければならない。   For example, a type that generates an output signal via a switch that opens and closes in contact with the movement of an object to be detected, such as an emergency stop pushbutton switch, door switch, or two-hand switch (so-called contact type) In the case of an input device of the first type (hereinafter referred to as a first type), the input device is diagnosed in a state where the switch is interposed between the specific test terminal and the specific input terminal. Processing is executed. Then, since the test pulse sent from the test terminal is instantaneously returned to the input terminal via the energization path consisting of the wiring with the switch and the closed contact in the switch, is the input device normal? The evaluation time (Tev) required for diagnosing an abnormality must be extremely short.

これに対して、シングルビームセンサ、ライトカーテン、セーフティ光電センサ等のように、受光器側におけるチャタリング防止用のフィルタ処理、波形整形処理、二値化処理等々を順に経て作動し、内部処理結果に応じてトランジスタ等の半導体をオンオフ動作させることにより出力信号を生成するタイプ(以下、第2のタイプと言う)の入力デバイスの場合、特定のテスト端子は投光器側のテスト入力線に、また特定の入力端子は受光器側の制御出力線にそれぞれ接続された状態で、入力デバイス診断処理が実行される。すると、投光器側に与えられたパルスは、受光器側におけるフィルタ処理、波形整形処理、二値化処理を経ることにより、センサ内の各処理に要する時間分の遅れ時間(例えば、数10ms)の後、入力端子へと戻されるから、当該入力デバイスが正常か異常かを診断するために必要な評価時間(Tev)はかなり長いものでなければならない。 On the other hand, like a single beam sensor , light curtain, safety photoelectric sensor, etc., it operates through filter processing for preventing chattering on the receiver side, waveform shaping processing, binarization processing, etc. in order, and results in internal processing results Accordingly, in the case of an input device of a type that generates an output signal by turning on and off a semiconductor such as a transistor (hereinafter referred to as a second type), a specific test terminal is connected to a test input line on the projector side, Input device diagnosis processing is executed with the input terminals connected to the control output lines on the light receiver side. Then, the pulse given to the projector side is subjected to filter processing, waveform shaping processing, and binarization processing on the light receiver side, thereby delaying the time required for each processing in the sensor (for example, several tens of ms). After that, since it is returned to the input terminal, the evaluation time (Tev) necessary for diagnosing whether the input device is normal or abnormal must be quite long.

そのため、第1のタイプの入力デバイスと第2のタイプの入力デバイスとの双方に対応可能な従来のセーフティコントローラにあっては、それぞれのタイプの入力デバイス毎に専用のテスト端子群を端子台上に配置せねばならず、メーカ側における端子割付自由度を著しく制約することになる。さらにユーザ側にあっても、使用する入力デバイスの台数の事情によりいずれかのタイプの入力デバイスに対応するテスト端子群を使用し尽くしてしまうと、足りない状態となる。余ったテスト端子群は別のタイプの入力デバイス専用であって使用できないからである。例えば第2タイプのシングルビームセンサの使用台数が多く、シングルビームセンサ用のテスト端子列が足らなくなった場合に、シングルビームセンサを接点スイッチ用のテスト端子列に接続しても診断できなくなるという問題点がある。この場合にシングルビームセンサをさらに使用したいならば、さらに別にコントローラを購入せねばならず、コストアップに繋がるという問題点もあった。   Therefore, in the conventional safety controller that can handle both the first type input device and the second type input device, a dedicated test terminal group is provided on the terminal block for each type of input device. Therefore, the flexibility of terminal assignment on the manufacturer side is significantly restricted. Further, even on the user side, if the test terminal group corresponding to any type of input device is used up due to the number of input devices to be used, the state becomes insufficient. This is because the surplus test terminal group is dedicated to another type of input device and cannot be used. For example, if the number of second type single beam sensors used is large and there are not enough test terminal rows for single beam sensors, it will not be possible to diagnose even if the single beam sensor is connected to the test switch row for contact switches. There is a point. In this case, if it is desired to use a single beam sensor further, another controller must be purchased, which leads to a cost increase.

この発明は、上述の問題点に着目してなされたものであり、その目的とするところは、メーカ側にあっては、端子台上の端子配置自由度になんらの制約を受けることがなく、ユーザ側にあっても、端子台上のスペースに無駄を生ずることなく、例えば接点開閉作動するようなタイプおよび内部処理に時間を要するタイプの双方の入力デバイスに任意に対応可能としたセーフティコントローラを提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problems, and the purpose of the invention is that the manufacturer does not receive any restrictions on the degree of freedom of terminal arrangement on the terminal block, Even on the user side, there is no need to waste space on the terminal block. For example, a safety controller that can arbitrarily handle both input and output type devices that open and close contacts and internal processing that requires time. It is to provide.

この発明のさらに他の目的並びに作用効果については、明細書の以下の記述を参照することにより、当業者であれば容易に理解されるであろう。   Other objects and operational effects of the present invention will be easily understood by those skilled in the art by referring to the following description of the specification.

上述の技術的な課題は、以下の構成を有するセーフティコントローラにより悉く解決されるものと考えられる。   The above technical problem is considered to be solved by a safety controller having the following configuration.

すなわち、この発明のセーフティコントローラは、以下の内容を有する端子台、入出力回路、入出力メモリ、ユーザプログラムメモリ、及びMPUを有している。   That is, the safety controller of the present invention includes a terminal block, an input / output circuit, an input / output memory, a user program memory, and an MPU having the following contents.

端子台は、入力デバイスへと接続されるべき入力端子列、出力デバイスへと接続されるべき出力端子列、及びテスト対象デバイスへと接続されるべきテスト端子列とを有している。   The terminal block has an input terminal row to be connected to the input device, an output terminal row to be connected to the output device, and a test terminal row to be connected to the device under test.

入出力回路は、端子台の入力端子列から入力信号を内部に取り込む動作、端子台の出力端子列から出力信号を外部へと送出する動作、及び端子台のテスト端子列からテスト信号を外部へと送出する動作を行う。   The input / output circuit takes in the input signal from the input terminal row on the terminal block, sends the output signal to the outside from the output terminal row on the terminal block, and sends the test signal to the outside from the test terminal row on the terminal block. And send out.

入出力メモリは、入力端子列から内部に取り込まれる入力信号に相当する入力データ群、出力端子列から外部へと送出される出力信号に相当する出力データ群を格納する。   The input / output memory stores an input data group corresponding to an input signal taken in from the input terminal row and an output data group corresponding to an output signal sent from the output terminal row to the outside.

ユーザプログラムメモリは、予め用意されたファンクションブロック群の中から選択された1又は2以上のファンクションブロックを使用してユーザにより作成されたユーザプログラムを格納する。なお、ユーザプログラムとは、当該コントローラの使用者(ユーザ)が作成するプログラムであり、入力デバイスのオンオフ状態をロジック演算しその演算結果に応じて出力デバイスのオンオフ状態を制御するためのI/O制御用プログラム、入力デバイスが正常な状態か否かを診断するための入力デバイス診断用プログラム等を含んでいる。   The user program memory stores a user program created by the user using one or more function blocks selected from a group of function blocks prepared in advance. The user program is a program created by a user (user) of the controller, and is an I / O for logically calculating the on / off state of the input device and controlling the on / off state of the output device in accordance with the calculation result. It includes a control program, an input device diagnosis program for diagnosing whether or not the input device is in a normal state, and the like.

MPUは、当該コントローラに必要な各種のシステム機能を実現するためのシステム処理とユーザプログラムメモリに格納されたユーザプログラムを構成する各ファンクションブロックを順次に読み出しては解読実行するユーザプログラム実行処理とを含む処理を実行する。例えば、MPUは当該コントローラに必要な各種のシステム機能を実現するためのシステム処理と、ネットワークを介する他の通信ノードとの通信やツール装置等との通信を実現する通信処理と、入出力メモリと入出力端子列との間で入出力回路を介して入出力データの更新を行う入出力更新処理と、ユーザプログラムメモリに格納されたユーザプログラムを構成する各ファンクションブロックを順次に読み出しては解読実行するユーザプログラム実行処理とを含む一連の処理をサイクリックに実行する構成でもよい。なお、MPUの処理については、各種処理をサイクリックに直列的に実行する構成に代えて、各種処理を並列的に処理する構成や、それぞれの処理を時分割に並列的に処理とする構成とすることもできる。 The MPU performs system processing for realizing various system functions necessary for the controller and user program execution processing for sequentially reading out and decoding each function block constituting the user program stored in the user program memory. Execute the process including. For example, the MPU has a system process for realizing various system functions required for the controller, a communication process for realizing communication with other communication nodes via the network, a communication with a tool device, etc., an input / output memory, Input / output update processing that updates input / output data via the input / output circuit with the input / output terminal row, and sequentially reads and decodes each function block that makes up the user program stored in the user program memory The configuration may be such that a series of processes including a user program execution process to be executed is executed cyclically. In addition, about the process of MPU, it replaces with the structure which performs various processes in series serially, the structure which processes various processes in parallel, and the structure which makes each process parallel in time division, You can also

そして、MPUにおける実行処理には、I/O制御用プログラムの実行処理、入力デバイス診断用プログラムの実行処理が含まれる。入力デバイス診断処理については、ユーザプログラム中から読み出されたファンクションブロックが、入力デバイス診断用のファンクションブロックであると解読されたことを条件として起動され、そのファンクションブロックで指定されるテスト端子から周期的なテストパルスを含むテスト信号を出力しながら、同ファンクションブロックで指定されるデバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号中に、各周期毎に、一定の評価期間内にテストパルスが戻ってくるか否かに基づいて、当該入力デバイスが正常か異常かを診断する処理を行う。また、MPUは診断処理実行手段として機能する。この入力デバイス診断処理は、例えば後述するように、ユーザがファンクションブロックを利用してプログラミングしたものであって、診断チェックのための内部処理に時間を要するタイプ、またはテスト信号が戻ってくるのに遅れ時間が生じるタイプの入力デバイスの診断処理が該当する。 The execution process in the MPU includes an I / O control program execution process and an input device diagnosis program execution process. For input device diagnosis processing, the function block read from the user program is started on the condition that it has been decoded as a function block for input device diagnosis, and the cycle starts from the test terminal specified in the function block. While outputting a test signal including a typical test pulse, the test pulse returns within a certain evaluation period for each period in the device signal input from the device signal input terminal specified in the function block. Whether or not the input device is normal or abnormal is performed based on whether or not the input device is normal. The MPU also functions as a diagnostic process execution unit. This input device diagnosis processing is, for example, programmed by a user using a function block, as will be described later, and a type that requires time for internal processing for a diagnostic check or a test signal is returned. This corresponds to a diagnosis process for a type of input device that causes a delay time.

このような構成によれば、ユーザプログラム中に入力デバイス診断用のファンクションブロックを組み込むと共に、このファンクションブロックにおいて、端子台上の任意の空き端子をテスト端子及びデバイス信号入力端子に指定すれば、ユーザプログラム実行処理に際して、それらの端子に関して入力デバイス診断処理が実行されるから、入力デバイス診断処理をシステム処理に含めて実行させる従来例とは異なり、メーカ側にあっては、端子台上の端子配置自由度になんらの制約を受けることがなく、ユーザ側にあっても、端子台上のスペースに無駄を生ずることなく、双方のタイプの入力デバイスに任意に対応可能となる。   According to such a configuration, a function block for input device diagnosis is incorporated in the user program, and any free terminal on the terminal block is designated as a test terminal and a device signal input terminal in this function block. In the program execution process, input device diagnosis processing is executed for those terminals. Unlike the conventional example in which input device diagnosis processing is included in system processing, the manufacturer places the terminal layout on the terminal block. There is no restriction on the degree of freedom, and even on the user side, both types of input devices can be arbitrarily supported without wasting space on the terminal block.

本発明の好ましい実施の形態においては、前記MPUにおける実行処理には、ユーザプログラム中から読み出されたファンクションブロックが、診断結果補助出力用のファンクションブロックであると解読されたことを条件として起動され、そのファンクションブロックで指定される入力デバイス診断用のファンクションブロックの出力に基づいて所定の補助出力を生成する補助出力生成処理がさらに含まれていてもよい。 In a preferred embodiment of the present invention, the execution process in the MPU is started on the condition that the function block read from the user program is decoded as a function block for a diagnostic result auxiliary output. An auxiliary output generation process for generating a predetermined auxiliary output based on the output of the function block for input device diagnosis designated by the function block may be further included.

このような構成によれば、この診断結果補助出力用のファンクションブロックをユーザプログラム中にさらに組み込むことにより、入力デバイス診断用のファンクションブロックの出力を適宜に拡張することで、さらに、様々な補助出力を生成することができる。   According to such a configuration, the function block for auxiliary output of diagnosis results is further incorporated in the user program, and the output of the function block for input device diagnosis is appropriately expanded to further increase various auxiliary outputs. Can be generated.

本発明の好ましい実施の形態においては、前記入力デバイス診断用のファンクションブロックが、被診断入力デバイスの制御出力信号に相当するデバイス信号が入力されるべきデバイス信号入力端子を指定する情報と、評価済みのデバイス信号が出力されるべきデバイス信号出力端子を指定する情報と、被診断入力デバイスのテスト入力信号に相当するテスト信号が出力されるべきテスト信号出力端子を指定する情報と、被診断入力デバイスが正常か異常かを示す診断信号が出力されるべき診断信号出力端子を指定する情報とを有するものであり、かつ前記診断処理実行手段が、下記の構成を有する第1乃至第4の手段を含むものであってもよい。なおファンクションブロックが各端子を有するとは、例えば図7のようにファンクションブロックの端子が視覚的に画面上に結線表示されうることを意味する。 In a preferred embodiment of the present invention, the function block for diagnosis of the input device has information that specifies a device signal input terminal to which a device signal corresponding to the control output signal of the input device to be diagnosed is to be input, and has been evaluated. Information for designating a device signal output terminal to which a device signal is to be output, information for designating a test signal output terminal to which a test signal corresponding to the test input signal of the input device to be diagnosed is to be outputted, and input device to be diagnosed The diagnostic processing execution means includes first to fourth means having the following configuration, and information specifying a diagnostic signal output terminal to which a diagnostic signal indicating whether the signal is normal or abnormal is to be output. It may be included. The function block having each terminal means that the terminal of the function block can be visually connected and displayed on the screen as shown in FIG. 7, for example.

ここで、第1の手段は、デバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号を監視すると共に、オン状態が所定オン時間を経過した時点を開始時点、オフ状態が所定オフ時間を経過した時点を終了時点とするテスト実行条件成立期間を検出する。   Here, the first means monitors the device signal input from the device signal input terminal, and ends when the on-state has passed a predetermined on-time, and ends when the off-state has passed a predetermined off-time. The test execution condition establishment period at the time is detected.

また、第2の手段は、第1の手段で検出されるテスト実行条件成立期間において、前記所定オフ時間よりも短いオン時間を有するテストパルスを周期的に含むようにしたテスト信号をテスト信号出力端子から送出する。   The second means outputs a test signal that periodically includes a test pulse having an on-time shorter than the predetermined off-time in the test execution condition establishment period detected by the first means. Send from terminal.

また、第3の手段は、デバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号を監視すると共に、そのデバイス信号に重畳されて毎周期出現するテストパルスが、第2の手段から毎周期送出されるテストパルスから所定の評価期間内に出現するか否かに基づいて、当該デバイス信号の正常/異常をパルス周期毎に評価すると共に、その評価結果を周期単位で保持することで当該被診断入力デバイスが正常か又は異常かを示す診断信号を生成して診断信号出力端子から出力する。   The third means monitors the device signal input from the device signal input terminal, and a test pulse superimposed on the device signal and appearing every cycle is sent from the second means every cycle. And whether or not the device to be diagnosed is normal by evaluating the normality / abnormality of the device signal for each pulse period and holding the evaluation result in units of periods. A diagnostic signal indicating whether the error is abnormal or abnormal is generated and output from the diagnostic signal output terminal.

さらに、第4の手段は、デバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号からそれに重畳されたテストパルスを除去すると共に、これを診断信号でゲートする(論理演算する)ことで評価済みデバイス信号を生成してデバイス信号出力端子から出力する。   Further, the fourth means removes the test pulse superimposed on the device signal input from the device signal input terminal, and generates an evaluated device signal by gating (logically calculating) the test pulse with the diagnostic signal. And output from the device signal output terminal.

このような構成によれば、診断信号出力端子からは当該被診断入力デバイスが正常か又は異常かを示す診断信号が出力されると共に、デバイス信号出力端子からは評価済みデバイス信号が出力される。そのため、診断信号出力端子から出力される診断信号を適宜に利用することにより、当該被診断入力デバイスに関する異常時処理を実行させたり、あるいはデバイス信号出力端子から出力される評価済みデバイス信号を適宜に利用することにより、本来の出力遮断処理に供することができる。   According to such a configuration, a diagnostic signal indicating whether the diagnostic input device is normal or abnormal is output from the diagnostic signal output terminal, and an evaluated device signal is output from the device signal output terminal. For this reason, by appropriately using the diagnostic signal output from the diagnostic signal output terminal, it is possible to execute processing at the time of abnormality relating to the input device to be diagnosed, or to appropriately evaluate the evaluated device signal output from the device signal output terminal. By using it, it can be used for the original output cutoff processing.

本発明の好ましい実施の形態においては、前記入力デバイス診断用のファンクションブロックが、この種のコントローラが通常備える基本ファンクションブロックを適宜に組み合わせてなるロジックシンボル図をマクロ化することで実現されていてもよい。   In a preferred embodiment of the present invention, the function block for input device diagnosis may be realized by making a logic symbol diagram, which is an appropriate combination of basic function blocks normally provided in this type of controller, into a macro. Good.

このような構成によれば、被診断入力デバイスの特性により、評価時間等に変更の必要が生じたとしても、基本ファンクションブロックの組み替え乃至パラメータ変更程度の改変で対応することができるから、販売済み製品についても、システムプログラムを変更することなく、新たな入力デバイス診断用のファンクションブロックをメーカー側より提供することができる。   According to such a configuration, even if it is necessary to change the evaluation time etc. due to the characteristics of the input device to be diagnosed, it can be dealt with by rearranging the basic function block or modifying the parameter to the extent that it has been sold. For the product, a new function block for input device diagnosis can be provided from the manufacturer without changing the system program.

本発明の好ましい実施の形態においては、前記診断結果補助出力用のファンクションブロックが、入力デバイス診断用のファンクションブロックから出力される評価済みのデバイス信号が入力されるべき評価済みデバイス信号入力端子を指定する情報と、入力デバイス診断用のファンクションブロックから出力される診断信号が入力されるべき診断信号入力端子を指定する情報と、ラッチ処理済みの診断信号が出力されるべき診断信号出力端子を指定する情報と、異常時禁止処理済みの評価済みデバイス信号が出力されるべき評価済みデバイス信号出力端子を指定する情報とを少なくとも有するものであり、かつ前記補助出力生成処理が、下記の構成を有する第1及び第2の手段を含むものであってもよい。なおファンクションブロックが各端子を有するとは、例えば図7のようにファンクションブロックの端子が視覚的に画面上に結線表示されうることを意味する。 In a preferred embodiment of the present invention, the function block for auxiliary diagnosis result output designates an evaluated device signal input terminal to which an evaluated device signal output from the input device diagnosis function block is to be input. specifying the information, the information designating the diagnostic signal input terminals to the diagnostic signal output is input from the function block for the input device diagnostics, the diagnostic signal output terminal to the latch processed diagnostic signal is output to Information and at least information for specifying an evaluated device signal output terminal to which an evaluated device signal that has been subjected to an abnormal prohibition process is to be output, and the auxiliary output generation process has the following configuration: The first and second means may be included. The function block having each terminal means that the terminal of the function block can be visually connected and displayed on the screen as shown in FIG. 7, for example.

ここで、第1の手段は、診断信号入力端子から入力される診断信号が正常状態から異常状態に変化すると異常状態をラッチすると共に、評価済みデバイス信号入力端子から入力される評価済みデバイス信号がオフ状態からオン状態に変化すると異常状態のラッチが解除され、こうして得られる異常ラッチ状態又は異常ラッチ解除状態を示す診断信号を診断信号出力端子へと送出する。   Here, the first means latches the abnormal state when the diagnostic signal input from the diagnostic signal input terminal changes from the normal state to the abnormal state, and the evaluated device signal input from the evaluated device signal input terminal When the state is changed from the off state to the on state, the latch in the abnormal state is released, and a diagnostic signal indicating the abnormal latch state or the abnormal latch release state thus obtained is sent to the diagnostic signal output terminal.

また、第2の手段は、評価済みデバイス信号入力端子と評価済みデバイス信号出力端子との間にあって、診断信号が異常ラッチ解除状態のときには評価済みデバイス信号の通過を許容する一方、診断信号が異常ラッチ状態のときには評価済みデバイス信号の通過を禁止する。   The second means is between the evaluated device signal input terminal and the evaluated device signal output terminal, and allows the evaluated device signal to pass when the diagnostic signal is in the abnormal latch release state, while the diagnostic signal is abnormal. In the latched state, the passage of the evaluated device signal is prohibited.

このような構成によれば、診断信号出力端子からは、診断信号入力端子から入力される診断信号が正常状態から異常状態に変化すると、その後、評価済みデバイス信号入力端子から入力される評価済みデバイス信号がオフ状態からオン状態に変化するまで、継続的に異常状態を示す診断信号が出力され続けるから、この診断信号を利用することで異常表示等を行わせることができる。また、評価済みデバイス信号出力端子からは、診断信号が異常ラッチ状態のときに限り、評価済みデバイス信号が出力されるから、この評価済みデバイス信号を利用することにより、より信頼性の高いセーフティコントロールを実現することができる。   According to such a configuration, when the diagnostic signal input from the diagnostic signal input terminal changes from the normal state to the abnormal state from the diagnostic signal output terminal, then the evaluated device that is input from the evaluated device signal input terminal Since a diagnostic signal indicating an abnormal state is continuously output until the signal changes from an off state to an on state, abnormality display or the like can be performed by using this diagnostic signal. In addition, since the evaluated device signal is output from the evaluated device signal output terminal only when the diagnostic signal is in the abnormal latch state, more reliable safety control is possible by using this evaluated device signal. Can be realized.

本発明の好ましい実施の形態においては、前記診断結果補助出力用のファンクションブロックが、この種のコントローラが通常備える基本ファンクションブロックを適宜に組み合わせてなるロジックシンボル図をマクロ化することで実現されていてもよい。   In a preferred embodiment of the present invention, the function block for auxiliary output of the diagnosis result is realized by making a logic symbol diagram formed by appropriately combining basic function blocks normally provided in this type of controller into a macro. Also good.

このような構成によれば、補助出力生成処理に変更の必要が生じたとしても、基本ファンクションブロックの組み替え乃至パラメータ変更程度の改変で対応することができるから、販売済み製品についても、システムプログラムを変更することなく、新たな診断結果補助出力用のファンクションブロックをメーカー側より提供することができる。   According to such a configuration, even if it is necessary to change the auxiliary output generation processing, it is possible to cope with the rearrangement of the basic function block or the modification of the parameter change. The manufacturer can provide a new function block for auxiliary output of diagnostic results without change.

本発明によれば、ユーザプログラム中に入力デバイス診断用のファンクションブロックを組み込むと共に、このファンクションブロックにおいて、端子台上の任意の空き端子をテスト端子及びデバイス信号入力端子に指定すれば、ユーザプログラム実行処理に際して、それらの端子に関して入力デバイス診断処理が実行されるから、入力デバイス診断処理をシステム処理に含めて実行させる従来例とは異なり、メーカ側にあっては、端子台上の端子配置自由度になんらの制約を受けることがなく、ユーザ側にあっても、端子台上のスペースに無駄を生ずることなく、双方のタイプの入力デバイスに任意に対応可能となる。   According to the present invention, a function block for input device diagnosis is incorporated in a user program, and if an arbitrary empty terminal on the terminal block is designated as a test terminal and a device signal input terminal in this function block, the user program is executed. When processing, input device diagnosis processing is executed for those terminals. Unlike the conventional example in which input device diagnosis processing is included in system processing, the manufacturer has a degree of freedom of terminal arrangement on the terminal block. Therefore, even on the user side, both types of input devices can be arbitrarily handled without wasting space on the terminal block.

以下に、この発明に係るセーフティコントローラの好適な実施の一形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, a preferred embodiment of a safety controller according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

本発明に係るセーフティコントローラのスタンドアロンモードにおけるシステム構成の一例を示す説明図が図1に、同セーフティコントローラのネットワーク接続モードにおけるシステム構成の一例を示す説明図が図2にそれぞれ示されている。   An explanatory diagram showing an example of the system configuration in the stand-alone mode of the safety controller according to the present invention is shown in FIG. 1, and an explanatory diagram showing an example of the system configuration in the network connection mode of the safety controller is shown in FIG.

それらの図から明らかなように、本発明に係るセーフティコントローラ1は、各種の入力デバイス200と各種の出力デバイス300との間にあって、入出力デバイス間の信号のやり取りを安全に行うための装置として構成されている。この例では、入力デバイス200としては、セーフティシングルビームセンサ4a、セーフティ非常停止押ボタンスイッチ4b、セーフティライトカーテン4c、セーフティドアスイッチ4d、及びセーフティ2ハンドスイッチ4eが示されており、出力デバイス300としてはコンタクタ3aが示されている。 As is clear from these drawings, the safety controller 1 according to the present invention is an apparatus for safely exchanging signals between input / output devices between the various input devices 200 and the various output devices 300. It is configured. In this example, as the input device 200, a safety single beam sensor 4a , a safety emergency stop push button switch 4b, a safety light curtain 4c, a safety door switch 4d, and a safety 2 hand switch 4e are shown. Shows a contactor 3a.

また、このセーフティコントローラ1は、図1に示されるスタンドアロンモードと、図2に示されるネットワーク接続モードとの何れにおいても使用することが可能とされている。   Further, the safety controller 1 can be used in any of the stand-alone mode shown in FIG. 1 and the network connection mode shown in FIG.

図1に示されるように、スタンドアロンモードとして使用される場合、セーフティコントローラ1にはUSB通信を介してツール装置として機能するネットワークコンフィグレータ2が接続される。   As shown in FIG. 1, when used as a stand-alone mode, the safety controller 1 is connected to a network configurator 2 that functions as a tool device via USB communication.

図2に示されるように、ネットワーク接続モードとして使用される場合には、セーフティコントローラ1に対して、1若しくは2以上のセーフティスレーブ5を接続することで、セーフティコントローラシステム400が構成され、セーフティコントローラ1とセーフティスレーブ5との間はセーフティIO通信で結ばれる。一方、スタンダードPLC(マスタ)6に対しても、1若しくは2以上のスタンダードスレーブ7が接続されることで、スタンダードコントローラシステム500が構成され、スタンダードPLC6とセーフティコントローラ1との間は通常IO通信で結ばれる。   As shown in FIG. 2, when used as a network connection mode, the safety controller system 400 is configured by connecting one or more safety slaves 5 to the safety controller 1, and the safety controller 1 and the safety slave 5 are connected by safety IO communication. On the other hand, the standard controller system 500 is configured by connecting one or more standard slaves 7 to the standard PLC (master) 6, and normal IO communication is performed between the standard PLC 6 and the safety controller 1. Tied.

セーフティコントローラ1のハードウェア構成を概略的に示すブロック図が図3に示されている。同図に示されるように、セーフティコントローラ1は、中央処理部(CPU)101、通信制御部102、USB制御部103、入出力回路104、及び端子台1aを含んで構成される。   A block diagram schematically showing the hardware configuration of the safety controller 1 is shown in FIG. As shown in the figure, the safety controller 1 includes a central processing unit (CPU) 101, a communication control unit 102, a USB control unit 103, an input / output circuit 104, and a terminal block 1a.

端子台1aは、入力デバイス200へと接続されるべき入力端子列106、出力デバイス300へと接続されるべき出力端子列107、及びテスト対象デバイスへと接続されるべきテスト端子列105を含んで構成される。   The terminal block 1a includes an input terminal row 106 to be connected to the input device 200, an output terminal row 107 to be connected to the output device 300, and a test terminal row 105 to be connected to the device to be tested. Composed.

入力回路104は、端子台1aの入力端子列106から入力信号を内部に取り込む動作、端子台1aの出力端子列から出力信号を外部へと送出する動作、及び端子台1aのテスト端子列105からテスト信号を外部へと送出する動作を行う。   The input circuit 104 receives an input signal from the input terminal row 106 of the terminal block 1a, sends out an output signal from the output terminal row of the terminal block 1a, and from the test terminal row 105 of the terminal block 1a. The test signal is sent to the outside.

CPU101は、マイクロプロセッサ(MPU)101a、システムプログラムメモリ101b、ユーザプログラムメモリ101c、IOメモリ101d、及びワークメモリ101eを含んで構成される。   The CPU 101 includes a microprocessor (MPU) 101a, a system program memory 101b, a user program memory 101c, an IO memory 101d, and a work memory 101e.

IOメモリ101dは、入力端子列106から内部に取り込まれる入力信号に相当する入力データ群、出力端子列107から外部へと送出される出力信号に相当する出力データ群を格納する。ユーザプログラムメモリ101cは、あらかじめ用意されたファンクションブロック群の中から選択された1又は2以上のファンクションブロックを使用してユーザにより作成されたユーザプログラムを格納する。ユーザプログラムは、入力デバイスのオンオフ状態をロジック演算しその演算結果に応じて出力デバイスのオンオフ状態を制御するためのI/O制御用プログラム、入力デバイスが正常な状態か否かを診断するための入力デバイス診断用プログラム等を含む。   The IO memory 101d stores an input data group corresponding to an input signal fetched from the input terminal string 106 and an output data group corresponding to an output signal sent from the output terminal string 107 to the outside. The user program memory 101c stores a user program created by the user using one or more function blocks selected from a group of function blocks prepared in advance. The user program performs a logic operation on the on / off state of the input device and controls the on / off state of the output device according to the calculation result, and diagnoses whether the input device is in a normal state. Includes input device diagnostic programs.

MPU101aは、システムプログラムメモリ101bに格納されたシステムプログラムをワークメモリ101eをワークエリアとして実行することにより、図5に示されるように、初期処理(ステップ101又は111)に続いて、当該コントローラに必要な各種のシステム機能を実現するためのシステム処理(ステップ102又は112)と、ネットワークを介する他の通信ノードとの通信やツール装置などとの通信を実現する通信処理(ステップ103又は113)と、IOメモリ101dと入出力端子列106,107との間で入出力回路104を介してIOデータの更新を行うIOリフレッシュ(入出力更新)処理(ステップ104又は114)と、ユーザプログラムメモリ101cに格納されたユーザプログラムを構成する各ファンクションブロックを順次に読み出しては解読実行するユーザプログラム実行処理(ステップ105又は115)とを含む一連の処理をサイクリックに実行する。なお、MPUの処理については、各種処理をサイクリックに直列的に実行する構成でなく、各種処理を並列的に処理する構成や、それぞれの処理を時分割に並列的に処理とする構成とすることもできるが、以下については一連の処理をサイクリックに実行する構成を例示する。また図5のステップ102や112では「システム処理(含、入力デバイス診断)」と書いているが、この入力デバイス診断は、システムプログラムとしての入力デバイス診断処理を行うことであり、ファンクションブロックを利用したユーザプログラムとしての入力デバイス診断用プログラム実行処理を含まない。つまり、ステップ112は例えば固有のテスト端子列における第1のタイプの入力デバイスに対する入力デバイス診断処理が該当する。   The MPU 101a executes the system program stored in the system program memory 101b using the work memory 101e as a work area, so that it is necessary for the controller following the initial process (step 101 or 111) as shown in FIG. System processing (step 102 or 112) for realizing various system functions, communication processing (step 103 or 113) for realizing communication with other communication nodes via the network or communication with a tool device, etc. IO refresh (input / output update) processing (step 104 or 114) for updating IO data between the IO memory 101d and the input / output terminal arrays 106 and 107 via the input / output circuit 104, and storage in the user program memory 101c Each of the files that make up the specified user program It is sequentially reads the function blocks to execute cyclically a series of processes including a user program execution process to decrypt (step 105 or 115). In addition, about the process of MPU, it is set not as the structure which performs various processes cyclically in series, but the structure which processes various processes in parallel, or the structure which makes each process parallel to a time division. However, the following is an example of a configuration that cyclically executes a series of processes. Further, although “system processing (including input device diagnosis)” is written in steps 102 and 112 in FIG. 5, this input device diagnosis is an input device diagnosis process as a system program, and uses function blocks. The input device diagnosis program execution process as a user program is not included. That is, step 112 corresponds to, for example, an input device diagnosis process for the first type input device in the unique test terminal row.

なお、図3において、通信制御部102はネットワークを介する他の通信ノードとの通信制御のために供される。また、USB制御部103はネットワークコンフィグレータとのUSB通信に供せられる。   In FIG. 3, the communication control unit 102 is used for communication control with other communication nodes via the network. The USB control unit 103 is used for USB communication with the network configurator.

ユーザプログラム実行処理の詳細フローチャートが図6に示されている。同図に示されるように、ユーザプログラム実行処理においては、ユーザプログラム101cに格納されたユーザプログラムを構成する各ファンクションブロック(FB)を順次に読み出しては(ステップ1051,1055,1058)、これを解読すると共に(ステップ1052)、その解読結果に応じてそれぞれ該当するFB実行処理を行うように構成されている。   A detailed flowchart of the user program execution process is shown in FIG. As shown in the figure, in the user program execution process, each function block (FB) constituting the user program stored in the user program 101c is read sequentially (steps 1051, 1055, 1058), In addition to decryption (step 1052), the corresponding FB execution processing is performed in accordance with the decryption result.

そして、本発明においては、ユーザプログラム実行処理には、入力デバイスのオンオフ状態をロジック演算しその演算結果に応じて出力デバイスのオンオフ状態を制御するためのI/O制御用プログラムについての実行処理も、入力デバイスが正常な状態か否かを診断するための入力デバイス診断用プログラムについての実行処理も含んでいる。図6においては、特に、第2タイプの入力デバイスが正常な状態か否かを診断するための入力デバイス診断用プログラムについての実行処理について示している。ユーザプログラム中から読み出されたファンクションブロックが、入力デバイス診断用のファンクションブロック(この例では、シングルビームセンサ4aを診断するためのファンクションブロック)であると解読されたことを条件として起動され、そのファンクションブロックで指定されるテスト端子から周期的なテストパルスを含むテスト信号を出力しながら、同ファンクションブロックで指定されるデバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号中に、各周期毎に、一定の評価時間内にテストパルスが戻ってくるか否かに基づいて、当該入力デバイス(シングルビームセンサ)が正常か異常かを診断する入力デバイス診断処理(ステップ1054)が含まれている。   In the present invention, the user program execution process also includes an execution process for an I / O control program for performing a logic operation on the on / off state of the input device and controlling the on / off state of the output device according to the operation result. Also included is an execution process for an input device diagnosis program for diagnosing whether or not the input device is in a normal state. FIG. 6 particularly shows an execution process for an input device diagnosis program for diagnosing whether or not the second type input device is in a normal state. The function block read out from the user program is activated on the condition that it is decoded as a function block for input device diagnosis (in this example, a function block for diagnosing the single beam sensor 4a). While outputting a test signal including a periodic test pulse from the test terminal specified in the function block, the device signal input from the device signal input terminal specified in the function block is constant for each period. An input device diagnosis process (step 1054) for diagnosing whether the input device (single beam sensor) is normal or abnormal based on whether the test pulse returns within the evaluation time is included.

本発明に係る入力デバイス診断用FBを含むセーフティコントロール用のユーザプログラムの一例を示すロジックシンボル図が図7に、また同ロジックシンボル図に対応するセーフティコントローラと各入出力デバイスとの結線の一例が図4にそれぞれ示されている。   FIG. 7 is a logic symbol diagram showing an example of a user program for safety control including the FB for input device diagnosis according to the present invention, and an example of the connection between the safety controller and each input / output device corresponding to the logic symbol diagram. Each is shown in FIG.

図4に示されるように、セーフティコントローラの端子台1aには、4個のテスト端子T0〜T3と、16個の入力端子I0〜I15と、8個の出力端子O0〜O7と、2個の電源端子V1,V2と、2個のグランド端子G1,G2が設けられている。電源端子V1には直流電圧E1(例えば、+24V)が与えられ、電源端子V2にも直流電圧E2(例えば、+5V)が与えられる。   As shown in FIG. 4, the terminal block 1a of the safety controller includes four test terminals T0 to T3, 16 input terminals I0 to I15, eight output terminals O0 to O7, and two test terminals T0 to T3. Power supply terminals V1, V2 and two ground terminals G1, G2 are provided. A DC voltage E1 (for example, + 24V) is applied to the power supply terminal V1, and a DC voltage E2 (for example, + 5V) is applied to the power supply terminal V2.

この例にあっては、テスト端子T0と入力端子I2との間には、非常停止押ボタンスイッチS1の第1の接点(線番11−12)を経由する通電路が形成されると共に、テスト端子T1と入力端子I3との間には、非常停止押ボタンスイッチS1の第2の接点(線番21−22)を経由する通電路が形成される。これにより、非常停止押ボタンスイッチS1の両接点に対してテストパルスによる診断処理が行われる。なお前述したように、この診断処理は、従前と同様に、システム処理(ステップ102又は112、図5参照)において実行される。   In this example, an energization path passing through the first contact (wire number 11-12) of the emergency stop pushbutton switch S1 is formed between the test terminal T0 and the input terminal I2, and the test is performed. An energization path is formed between the terminal T1 and the input terminal I3 via the second contact (wire number 21-22) of the emergency stop pushbutton switch S1. Thereby, the diagnostic process by the test pulse is performed on both the contacts of the emergency stop push button switch S1. As described above, this diagnosis processing is executed in the system processing (step 102 or 112, see FIG. 5) as before.

テスト端子T2と入力端子I0との間には、リセット用押ボタンスイッチS2の接点を経由する通電路が形成される。これにより、リセット用押ボタンスイッチS2に対するテストパルスによる診断処理が行われる。この診断処理についても、従前と同様に、システム処理(ステップ102又は112)において実行される。   An energization path is formed between the test terminal T2 and the input terminal I0 via the contact point of the reset pushbutton switch S2. As a result, a diagnostic process is performed on the reset pushbutton switch S2 using the test pulse. This diagnosis process is also executed in the system process (step 102 or 112) as before.

テスト端子T3と入力端子I14との間には、2台のコンタクタKM1,KM2の補助接点KM1−NC,KM2−NCを経由する通電路が形成される。これにより、2台のセーフティコンタクタKM1,KM2に対するテストパルスによる診断処理が行われる。この診断処理は、従前と同様に、ユーザプログラムに組み込まれた所定のファンクションブロック(この例では、FB510)を実行(ユーザプログラム実行処理、図5のステップ105又は115)することによって実現される。   Between the test terminal T3 and the input terminal I14, an energization path is formed through the auxiliary contacts KM1-NC, KM2-NC of the two contactors KM1, KM2. As a result, the diagnostic processing by the test pulse for the two safety contactors KM1 and KM2 is performed. This diagnosis processing is realized by executing a predetermined function block (FB 510 in this example) incorporated in the user program (user program execution processing, step 105 or 115 in FIG. 5), as before.

なお、それら2台のセーフティコンタクタのコイルKM1,KM2のそれぞれは、出力端子O7,O6とグランドGNDとの間に介在され、それらのコンタクタの主接点KM1,KM2は3相誘導モータMの通電路に直列に介在される。   Each of the coils KM1 and KM2 of the two safety contactors is interposed between the output terminals O7 and O6 and the ground GND, and the main contacts KM1 and KM2 of these contactors are the conduction paths of the three-phase induction motor M. Interposed in series.

一方、シングルビームセンサ4aに対する診断処理については、次のような結線に基づいて行われる。すなわち、投光器4a−1の24VDC線は電源端子V1に、0V線はグランドGNDにそれぞれ接続される。また、投光器4a−1のテスト入力線は汎用の出力端子O0に、受光器4aの制御出力線は汎用の入力端子I1にそれぞれ接続される。これにより、汎用入力端子I1及び汎用出力端子O0を使用して、テストパルスによる診断処理が行われる。   On the other hand, the diagnostic processing for the single beam sensor 4a is performed based on the following connection. That is, the 24VDC line of the projector 4a-1 is connected to the power supply terminal V1, and the 0V line is connected to the ground GND. The test input line of the projector 4a-1 is connected to the general-purpose output terminal O0, and the control output line of the light receiver 4a is connected to the general-purpose input terminal I1. As a result, the diagnosis process using the test pulse is performed using the general-purpose input terminal I1 and the general-purpose output terminal O0.

図7に示されるロジックシンボル図は、図4に示される結線図を前提としたものであって、両図で対応する入出力端子には共通の端子符号が付されている。同図において、FB501,503,510は何れも従前よりこの種のセーフティコントローラに用意された基本ファンクションブロックであって、その意味内容ないし機能は次のとおりである。   The logic symbol diagram shown in FIG. 7 is based on the connection diagram shown in FIG. 4, and the input / output terminals corresponding to both diagrams are given common terminal symbols. In the figure, FBs 501, 503, and 510 are all basic function blocks prepared for this type of safety controller, and their meanings and functions are as follows.

(FB501)
リセット用ファンクションブロックである。2つの条件入力が何れもONになった状態において、リセット信号が正しく入力されると、出力端子にONが出力される。このファンクションブロックを使用することにより、電源立ち上げ時、運転モード変更(アイドルモード→運転モード)時、又は入力デバイスからの信号がOFF→ONに変化した時などに制御対象となる機械装置が自動的に再起動することを防止できる。
(FB501)
This is a function block for reset. If the reset signal is correctly input in a state where both of the two condition inputs are ON, ON is output to the output terminal. By using this function block, when the power is turned on, when the operation mode is changed (idle mode → operation mode), or when the signal from the input device changes from OFF to ON, the machine to be controlled automatically Can be prevented.

(FB503)
非常停止押ボタンスイッチのモニタリング用ファンクションブロックである。監視している非常停止押ボタンスイッチからの入力がアクティブの場合には出力はONとなり、アクティブでない場合やファンクションブロックで異常を検出した場合は出力はOFFとなる。
(FB503)
This is a function block for monitoring the emergency stop pushbutton switch. When the input from the monitored emergency stop pushbutton switch is active, the output is turned on, and when not active or when an abnormality is detected in the function block, the output is turned off.

(FB510)
外部デバイスモニタリング用のファンクションブロックである。入力信号と外部デバイスの状態を評価して、外部デバイスへの安全出力を行うファンクションブロックである。入力信号がOFFからONに変化した場合、出力1,2はOFFからONに変化する。このとき、フィードバック入力は、設定された時間以内にONからOFFに変化しなければならない。また、入力信号がONからOFFに変化した場合、出力1,2はONからOFFに変化する。このとき、フィードバック入力は、設定された時間以内にOFFからONに変化しなければならない。フィードバック入力が設定時間(最大フィードバック時間)以内に正常に変化しない場合、EDMエラーが発生し、出力1,2はOFFとなり、EDMエラーがONとなる。
(FB510)
Function block for external device monitoring. This is a function block that evaluates the input signal and the state of the external device and performs safety output to the external device. When the input signal changes from OFF to ON, the outputs 1 and 2 change from OFF to ON. At this time, the feedback input must change from ON to OFF within a set time. Further, when the input signal changes from ON to OFF, the outputs 1 and 2 change from ON to OFF. At this time, the feedback input must change from OFF to ON within a set time. If the feedback input does not change normally within the set time (maximum feedback time), an EDM error occurs, the outputs 1 and 2 are turned OFF, and the EDM error is turned ON.

これに対して、FB101は入力デバイス診断用のファンクションブロックであり、FB102は診断結果補助出力用のファンクションブロックである。これらのファンクションブロックFB101,FB102は何れも本発明と関連して新たに作成されたものであって、以下の意味内容乃至機能を有している。   In contrast, the FB 101 is a function block for input device diagnosis, and the FB 102 is a function block for auxiliary output of diagnosis results. These function blocks FB101 and FB102 are newly created in connection with the present invention, and have the following semantic contents or functions.

(FB101)
入力デバイス診断用のファンクションブロックFB101は、センサの制御出力(デバイス信号)を入力するための1個の入力端子と、評価済みの制御出力信号を出力するための第1の出力端子と、テスト信号を外部へ出力するための第2の出力端子と、正常か異常かを示す診断信号を出力するための第3の出力端子とを有する。そして、第2の出力端子から周期的なテストパルスを含むテスト信号を出力しながら、入力端子から入力される制御出力中に、各周期毎に、一定の評価期間内にテストパルスが戻ってくるか否かに基づいて、当該シングルビームセンサが正常か異常かを診断し、診断信号を第3の出力端子から外部へと送出する。また、正常と評価された制御出力信号を第1の出力端子から外部へと出力する。ここでの一定の評価期間内とは、シングルビームセンサでのフィルタ処理時間、波形整形処理時間、二値化処理時間等のセンサ内部処理に要する遅れ時間を考慮した時間内に該当する。また、一定の評価期間とは、シングルビームがコントローラのテスト端子からテスト信号を受けてから、コントローラへテスト結果を返すまでに要する時間と同じ時間、またはそれより長い時間に設定するのが良い。
(FB101)
The function block FB101 for input device diagnosis has one input terminal for inputting a sensor control output (device signal), a first output terminal for outputting an evaluated control output signal, and a test signal. Is output to the outside, and a third output terminal is provided to output a diagnostic signal indicating whether the output is normal or abnormal. Then, while outputting a test signal including a periodic test pulse from the second output terminal, the test pulse returns within a predetermined evaluation period for each period during the control output input from the input terminal. Whether or not the single beam sensor is normal or abnormal is diagnosed based on whether or not, and a diagnostic signal is transmitted from the third output terminal to the outside. Further, the control output signal evaluated as normal is output from the first output terminal to the outside. Here, the term “within a certain evaluation period” corresponds to a time in which a delay time required for the sensor internal processing such as filter processing time, waveform shaping processing time, binarization processing time, etc. in the single beam sensor is taken into consideration. Further, the fixed evaluation period is preferably set to a time equal to or longer than the time required for the single beam to receive the test signal from the test terminal of the controller and return the test result to the controller.

この例にあっては、ファンクションブロックFB101は、従来よりこの種のコントローラが通常備える基本ファンクションブロックを適宜に組み合わせてなるロジックシンボル図をマクロ化することで実現されている。なお、ファンクションブロックFB101の内部詳細については、後に図11を参照して詳細に説明する。   In this example, the function block FB101 is realized by converting a logic symbol diagram, which is an appropriate combination of basic function blocks normally provided in this type of controller, into a macro. The internal details of the function block FB101 will be described later in detail with reference to FIG.

(FB102)
一方、診断結果補助出力用のファンクションブロックFB102は、ファンクションブロックFB101の第1の出力端子から出力される評価済み制御出力信号を入力するための第1の入力端子と、同ファンクションブロックFB101の第3の出力端子から出力される診断信号を入力するための第2の入力端子と、ローカル出力ユニットの所定出力端子からの信号を入力するための第3の入力端子と、異常時禁止処理済みの評価済み制御出力信号が出力されるべき第1の出力端子と、ラッチ処理済みの診断信号が出力されるべき第2の出力端子とを有する。そして、第2の入力端子から入力される診断信号が正常状態から異常状態に変化すると異常状態をラッチすると共に、第1の入力端子から入力される評価済み制御出力信号がOFF状態からON状態に変化すると異常状態のラッチが解除され、こうして得られる異常ラッチ状態又は異常ラッチ解除状態を示す診断信号を第2の出力端子へと出力する。また、診断信号が異常ラッチ解除状態のときには評価済み制御出力信号を第1の出力端子に出力する一方、異常ラッチ状態のときには評価済み制御出力信号を第1の出力端子から出力禁止する。この診断結果補助出力用のファンクションブロックFB102についても、この種のコントローラが通常備える基本ファンクションブロックを適宜に組み合わせてなるロジックシンボル図をマクロ化することで実現されている。なお、このファンクションブロックFB102の詳細については、後に図13を参照しながら詳細に説明する。
(FB102)
On the other hand, the function block FB102 for diagnosis result auxiliary output includes a first input terminal for inputting an evaluated control output signal output from the first output terminal of the function block FB101, and a third block of the function block FB101. A second input terminal for inputting a diagnostic signal output from the output terminal of the first output terminal, a third input terminal for inputting a signal from a predetermined output terminal of the local output unit, and an evaluation that has been subjected to the prohibition process at the time of abnormality A first output terminal to which a completed control output signal is to be output, and a second output terminal to which a latched diagnostic signal is to be output. When the diagnostic signal input from the second input terminal changes from the normal state to the abnormal state, the abnormal state is latched, and the evaluated control output signal input from the first input terminal is changed from the OFF state to the ON state. When changed, the latch in the abnormal state is released, and a diagnostic signal indicating the abnormal latch state or the abnormal latch release state obtained in this way is output to the second output terminal. Further, when the diagnostic signal is in the abnormal latch release state, the evaluated control output signal is output to the first output terminal, while when in the abnormal latch state, the output of the evaluated control output signal is prohibited from the first output terminal. This function block FB102 for auxiliary output of diagnosis results is also realized by making a logic symbol diagram, which is an appropriate combination of basic function blocks normally provided in this type of controller, into a macro. Details of the function block FB102 will be described later with reference to FIG.

このように、本発明にあっては、新たに開発された2つのファンクションブロックFB101,FB102をユーザプログラム中に組み込むと共に、それぞれのファンクションブロックの入力端子及び出力端子に所望の外部入出力端子又は内部のファンクションブロックの端子を割り付けることによって、任意の汎用入出力端子を利用してシングルビームセンサの診断処理を行わせることができるのである。   As described above, in the present invention, two newly developed function blocks FB101 and FB102 are incorporated in the user program, and desired input / output terminals or internal terminals are connected to the input terminals and output terminals of the respective function blocks. By assigning the function block terminals, it is possible to perform diagnostic processing of the single beam sensor using any general-purpose input / output terminal.

ツール装置にて開かれたセーフティコントローラの入力端子設定用画面の説明図が図8に示されている。同図に示されるように、ツール装置にてセーフティコントローラの入力端子設定用画面を開き、入力端子I1(01)をファンクションブロックFB101の第1の入力端子(センサ入力1)に割り付けることによって、ファンクションブロックFB101に対する入力端子設定を行うことができる。   An explanatory diagram of the input terminal setting screen of the safety controller opened by the tool device is shown in FIG. As shown in the figure, the function device is opened by opening the input terminal setting screen of the safety controller on the tool device and assigning the input terminal I1 (01) to the first input terminal (sensor input 1) of the function block FB101. Input terminal settings for the block FB101 can be made.

ツール装置にて開かれたセーフティコントローラの出力端子設定用画面の説明図が図9に示されている。同図に示されるように、ツール装置にてセーフティコントローラの出力端子設定用画面を開き、出力端子O0をファンクションブロックFB101の第2の出力端子(テストパルス出力1)に割り付けると共に、出力端子O1(01)をファンクションブロックFB102の第2の出力端子(エラー表示1)に割り付け、さらに出力端子O2(02)をファンクションブロックFB102の第1の出力端子に割り付けることによって、ファンクションブロックFB102の出力端子設定を完了することができる。   FIG. 9 shows an explanatory diagram of the output terminal setting screen of the safety controller opened by the tool device. As shown in the figure, the output terminal setting screen of the safety controller is opened on the tool device, the output terminal O0 is assigned to the second output terminal (test pulse output 1) of the function block FB101, and the output terminal O1 ( 01) is assigned to the second output terminal (error display 1) of the function block FB102, and the output terminal O2 (02) is assigned to the first output terminal of the function block FB102, thereby setting the output terminal of the function block FB102. Can be completed.

なお、ファンクションブロックFB101とファンクションブロックFB102との間の内部結線、及びファンクションブロックFB101とファンクションブロックFB501との間の内部結線については、従前通りツール装置を用いた配線操作によって行えばよい。   Note that the internal connection between the function block FB101 and the function block FB102 and the internal connection between the function block FB101 and the function block FB501 may be performed by a wiring operation using a tool device as before.

以上説明したツール装置における入出力端子設定用操作手順を示すフローチャートが図10に示されている。先にも説明したが、同図に示されるように、まずセーフティコントローラの端子設定画面を開き(ステップ201)、入力IN0端子の設定を行い(ステップ202)、出力OUT0端子の設定を行い(ステップ203)、最後に、設定の内容を、完成したプログラムと一緒に、セーフティコントローラにダウンロードする(ステップ204)。   FIG. 10 is a flowchart showing the input / output terminal setting operation procedure in the tool device described above. As described above, as shown in the figure, first, the terminal setting screen of the safety controller is opened (step 201), the input IN0 terminal is set (step 202), and the output OUT0 terminal is set (step 203) Finally, the contents of the setting are downloaded to the safety controller together with the completed program (step 204).

入力デバイス診断用FBの内部構成を示すロジックシンボル図が図11に示されている。このロジックシンボル図は、先に説明したように、この種のコントローラが通常備える基本ファンクションブロックを適宜に組み合わせることによって構成されている。   FIG. 11 shows a logic symbol diagram showing the internal configuration of the input device diagnostic FB. As described above, this logic symbol diagram is configured by appropriately combining basic function blocks normally provided in this type of controller.

より具体的には、このロジックシンボル図は、FB401、FB403、FB405、FB406、FB407、FB507、FB508、FB514からなる7種類の基本ファンクションブロックを組み合わせて構成されている。それらのファンクションブロックの意味内容及び機能については以下のとおりである。   More specifically, this logic symbol diagram is configured by combining seven basic function blocks including FB401, FB403, FB405, FB406, FB407, FB507, FB508, and FB514. The meaning contents and functions of these function blocks are as follows.

(FB401)
NOT(反転)機能を有するファンクションブロックである。入力条件を反転して出力する。
(FB401)
This is a function block having a NOT (inversion) function. Invert the input conditions and output.

(FB403)
OR(論理和)機能を有するファンクションブロックである。入力条件の論理和を出力する。
(FB403)
This is a function block having an OR (logical sum) function. Output logical sum of input conditions.

(FB405)
E−OR(排他的否定論理和)機能を有するファンクションブロックである。入力の排他的否定論理和を出力する。
(FB405)
It is a function block having an E-OR (exclusive negative OR) function. Outputs the exclusive logical sum of inputs.

(FB406)
リセットセットフリップフロップ機能を有するファンクションブロックである。入力をONにすると、ON状態が保持されて出力端子へと出力される。以後入力がONからOFFへと変化しても、出力のON状態は保持される。これに対して、リセット入力がOFFからONに変化すると、出力端子のON状態は解除され、OFFが出力される。
(FB406)
It is a function block having a reset set flip-flop function. When the input is turned ON, the ON state is maintained and output to the output terminal. Thereafter, even if the input changes from ON to OFF, the ON state of the output is maintained. On the other hand, when the reset input changes from OFF to ON, the ON state of the output terminal is canceled and OFF is output.

(FB407)
コンパレータ機能を有するファンクションブロックである。入力信号(最大8点)と、コンフィグレーションで設定した比較値とを比較し、全ての入力信号と設定値が一致したときに出力端子にONを出力する。出力端子の信号がONである期間に、入力信号が比較値と異なったとき、出力端子の信号はOFFとなる。
(FB407)
This is a function block having a comparator function. The input signals (up to 8 points) are compared with the comparison values set in the configuration, and when all the input signals match the set values, ON is output to the output terminal. If the input signal is different from the comparison value during the period when the signal of the output terminal is ON, the signal of the output terminal is OFF.

(FB507)
オフディレータイマとして機能するファンクションブロックである。オフディレー10ms単位のタイマとして動作する。設定範囲は、0ms〜300sとされる。
(FB507)
It is a function block that functions as an off-delay timer. It operates as a timer with an off delay of 10 ms. The setting range is 0 ms to 300 s.

(FB508)
オンディレータイマとして機能するファンクションブロックである。オンディレー10ms単位のタイマとして動作する。設定範囲は、0ms〜300sとされる。
(FB508)
It is a function block that functions as an on-delay timer. Operates as a 10 ms unit timer. The setting range is 0 ms to 300 s.

(FB514)
パルスゼネレータとして機能するファンクションブロックである。入力がONの間、出力にON/OFFを周期的に出力する。ON及びOFFの時間は10ms単位で、10ms〜3sの範囲で設定可能とされる。設定用ON時間が100ms、OFFとしたまま時間が500msとした場合、入力がONの間、ON時間100ms、OFF時間500msとなるパルスを繰り返し出力する。
(FB514)
It is a function block that functions as a pulse generator. While the input is ON, ON / OFF is periodically output. The ON and OFF times can be set in a range of 10 ms to 3 s in units of 10 ms. When the setting ON time is set to 100 ms and the time is set to OFF while the time is set to 500 ms, a pulse having an ON time of 100 ms and an OFF time of 500 ms is repeatedly output while the input is ON.

図11のロジックシンボル図における各部の時系列信号変化を示す波形図が図12に示されている。同図に示されるように、外部からのセンサ入力信号(S1)は、第1の系統と第2の系統とに分岐された後、第1の系統の信号(S1)は、オフディレー時間TDoff(30ms)が設定されたオフディレータイマ(FB507)及びオンディレー時間TDon(50ms)が設定されたオンディレータイマ(FB508)を順に経由する結果、内部のテスト実行条件を示す信号(S2)は、外部からのセンサ入力信号(S1)の立ち上がりよりもTDon(50ms)遅れてON状態となる。   FIG. 12 shows a waveform diagram showing a time-series signal change of each part in the logic symbol diagram of FIG. As shown in the figure, after the sensor input signal (S1) from the outside is branched into the first system and the second system, the signal (S1) of the first system is the off-delay time TDoff. As a result of sequentially passing through the off-delay timer (FB507) in which (30 ms) is set and the on-delay timer (FB508) in which the on-delay time TDon (50 ms) is set, a signal (S2) indicating an internal test execution condition is The sensor turns ON after TDon (50 ms) later than the rising edge of the external sensor input signal (S1).

すると、パルスゼネレータ(FB514)が起動されて、ON時間Ton(20ms)及びOFF時間Toff(80ms)を有するパルス列を含むテスト信号(S3)が生成される。このテスト信号(S3)は出力端子O0からシングルビームセンサ4aの投光器4a−1のテスト入力線へと送り出される。   Then, the pulse generator (FB 514) is activated, and a test signal (S3) including a pulse train having an ON time Ton (20 ms) and an OFF time Toff (80 ms) is generated. This test signal (S3) is sent from the output terminal O0 to the test input line of the projector 4a-1 of the single beam sensor 4a.

すると、同図(a)に示されるように、外部からのセンサ入力信号(S1)にはテストパルスを反転してなるOFFパルスが戻りパルスとして重畳され始める。一方、内部で生成したテスト信号(S3)は、インバータ(FB401)で反転されて、排他的否定論理和(FB405)の一方の入力へ供給され、さらにこの信号(S4)はオンディレータイマ(FB508)で20ms遅延された後、排他的否定論理和(FB405)の他方の入力へ与えられる。   Then, as shown in FIG. 5A, an OFF pulse obtained by inverting the test pulse starts to be superimposed as a return pulse on the external sensor input signal (S1). On the other hand, the internally generated test signal (S3) is inverted by the inverter (FB401) and supplied to one input of the exclusive NOR (FB405), and this signal (S4) is further supplied to the on-delay timer (FB508). ) Is delayed by 20 ms, and then applied to the other input of the exclusive NOR (FB405).

すると、排他的否定論理和(FB405)の出力側には、評価時間Tev(40ms)を有するOFFパルスである評価信号(S5)が出力される。この評価信号(S5)は、コンパレータ(FB407)の一方の入力へと与えられると共に、このコンパレータ(FB407)の他方の入力には、外部からのセンサ入力信号(S1)がそのまま与えられる。   Then, an evaluation signal (S5), which is an OFF pulse having an evaluation time Tev (40 ms), is output to the output side of the exclusive negative logical sum (FB405). The evaluation signal (S5) is given to one input of the comparator (FB407), and the sensor input signal (S1) from the outside is given to the other input of the comparator (FB407) as it is.

すると、コンパレータ(FB407)の出力側には、サイクル毎の評価結果となる信号(S6)が出力される。そして、このサイクル毎の評価結果を示す信号(S6)の立ち上がりでRSフリップフロップ(FB406)がセットされる結果、内部での最終評価結果を示す信号(S7)はONとなる。   Then, a signal (S6) that is an evaluation result for each cycle is output to the output side of the comparator (FB407). Then, as a result of the RS flip-flop (FB406) being set at the rising edge of the signal (S6) indicating the evaluation result for each cycle, the signal (S7) indicating the internal final evaluation result is turned ON.

何らかの原因で、本来存在するはずであるOFFパルスが、センサ入力信号(S1)から消失すると、サイクル毎の評価結果を示す信号(S6)からONパルスが消失する。すると、評価期間信号(S5)の立ち上がりと共に、RSフリップフロップ(FB406)はリセットされ、内部での最終評価結果を示す信号(S7)もOFFとなる。   For some reason, when the OFF pulse that should be present disappears from the sensor input signal (S1), the ON pulse disappears from the signal (S6) indicating the evaluation result for each cycle. Then, with the rise of the evaluation period signal (S5), the RS flip-flop (FB406) is reset, and the signal (S7) indicating the internal final evaluation result is also turned OFF.

内部のテスト実行条件を示す信号(S2)はコンパレータ(FB407)の第1の入力に与えられ、論理和(FB403)の出力はコンパレータ(FB407)の第2の入力に与えられ、内部での最終評価結果を示す信号(S7)はコンパレータ(FB407)の第3の入力へ与えられる。その結果、コンパレータ(FB407)の出力側には、評価済みの制御出力が現れる。一方、内部での最終評価結果を示す信号(S7)はインバータ(FB401)で反転された後、診断信号として出力される。これにより、図7に示されるファンクションブロック(FB101)の機能が実現される。   A signal (S2) indicating the internal test execution condition is given to the first input of the comparator (FB407), and the output of the logical sum (FB403) is given to the second input of the comparator (FB407). A signal (S7) indicating the evaluation result is given to the third input of the comparator (FB407). As a result, the evaluated control output appears on the output side of the comparator (FB407). On the other hand, the signal (S7) indicating the internal final evaluation result is inverted by the inverter (FB401) and then output as a diagnostic signal. Thereby, the function of the function block (FB101) shown in FIG. 7 is realized.

補助出力生成用FBの内部構成を示すロジックシンボル図が図13に、図13のロジックシンボル図における各部の時系列信号変化を示す波形図が図14にそれぞれ示されている。同図に示されるように、前段に位置するファンクションブロック(FB101)から出力される診断信号(S3)は、論理和(FB403)を経由して、RSフリップフロップ(FB406)に与えられる。そのため、診断信号(S3)がOFFからONに変化した時点で、RSフリップフロップ(FB406)がセットされ、これがインバータ(FB401)で反転されて、論理積(FB402)へ供給されるため、内部での評価結果を示す信号(S3)の立ち上がりと共に、評価されたセンサ信号(S1)の出力は強制的に禁止される。この禁止状態は異常期間の間継続される。   FIG. 13 shows a logic symbol diagram showing the internal configuration of the auxiliary output generation FB, and FIG. 14 shows a waveform diagram showing a time-series signal change of each part in the logic symbol diagram of FIG. As shown in the figure, the diagnostic signal (S3) output from the function block (FB101) located in the preceding stage is given to the RS flip-flop (FB406) via the logical sum (FB403). Therefore, when the diagnostic signal (S3) changes from OFF to ON, the RS flip-flop (FB406) is set, inverted by the inverter (FB401), and supplied to the logical product (FB402). With the rise of the signal (S3) indicating the evaluation result, the output of the evaluated sensor signal (S1) is forcibly prohibited. This prohibited state continues for an abnormal period.

一方、論理和(FB403)の出力は、インバータ(FB401)及びオンディレー時間(600ms)を有するオンディレータイマ(FB508)を経由した後、リスタート(FB502)の入力に与えられる。一方、このリスタート(FB502)のリスタート入力には評価済みセンサ信号(S1)が与えられる。そのため、評価済みセンサ信号(S1)がOFFからONに復帰すると、この立ち上がりに応答して、エラー状態出力(ラッチ)(S4)はラッチを解除される。   On the other hand, the output of the logical sum (FB403) is given to the input of the restart (FB502) after passing through the inverter (FB401) and the on-delay timer (FB508) having the on-delay time (600 ms). On the other hand, the evaluated sensor signal (S1) is given to the restart input of this restart (FB502). Therefore, when the evaluated sensor signal (S1) returns from OFF to ON, the error state output (latch) (S4) is released from the latch in response to this rising edge.

こうして得られたRSフリップフロップ(FB406)の出力が信号(S4)として外部へ出力され、これを用いてエラー表示を行うことができる。一方、論理積(FB402)から出力される信号(S5)はエラー信号が混入されていないから、これを用いて確実な安全制御を行うことができる。このように、図13に示されるロジックシンボル図によれば、信頼性の高い制御出力信号(S5)及び表示用信号(S4)を補助出力として得ることができる。   The output of the RS flip-flop (FB406) thus obtained is output to the outside as a signal (S4), and an error can be displayed using this. On the other hand, since the error signal is not mixed in the signal (S5) output from the logical product (FB402), reliable safety control can be performed using this signal. As described above, according to the logic symbol diagram shown in FIG. 13, a highly reliable control output signal (S5) and display signal (S4) can be obtained as auxiliary outputs.

以上、FB101及びFB102を実行することによって実現される入力デバイス診断処理の詳細を示すフローチャートが図15に示されている。同図に示されるように、この入力デバイス診断処理においては、入力信号がON状態となるのを待って(ステップ301YES)、テスト信号パターンを生成出力し(ステップ302)、その戻りテスト信号パターンと入力信号の比較により評価を行い(ステップ303)、その評価結果として、信号正常ON、信号正常OFF、エラーの3つへの振り分けを行う(ステップ304)。そして、エラーと評価された場合には、出力を強制的にOFFし、エラー発生を示す(ステップ306)。   The flowchart showing the details of the input device diagnosis processing realized by executing the FB 101 and the FB 102 is shown in FIG. As shown in the figure, in this input device diagnostic processing, after waiting for the input signal to be turned on (YES in step 301), a test signal pattern is generated and output (step 302), and the return test signal pattern and The evaluation is performed by comparing the input signals (step 303), and as the evaluation result, signal normal ON, signal normal OFF, and error are distributed (step 304). If the error is evaluated, the output is forcibly turned off to indicate the occurrence of an error (step 306).

最後に、入力デバイス診断用FBの動作を図16のタイムチャートに示す。   Finally, the operation of the input device diagnostic FB is shown in the time chart of FIG.

以上説明したように、この実施形態のセーフティコントローラによれば、従来システム処理(ステップ102,112)で実行された入力デバイス診断処理を、ユーザプログラム実行処理(ステップ105,115)で実行するようにしたため、図4に示されるように、端子台1a上には、4個のテスト端子(T0〜T3)の他には、汎用の入出力端子(I0〜I15、O0〜O7)を設けるだけで済み、これらを新たに設けたファンクションブロック(FB101,FB102)を用いて適宜に端子指定することにより、適当な空いている汎用入出力端子を使用して、シングルビームセンサ4aの診断を行うことができる。   As described above, according to the safety controller of this embodiment, the input device diagnosis process executed in the conventional system process (steps 102 and 112) is executed in the user program execution process (steps 105 and 115). Therefore, as shown in FIG. 4, in addition to the four test terminals (T0 to T3), general-purpose input / output terminals (I0 to I15, O0 to O7) are provided on the terminal block 1a. The single beam sensor 4a can be diagnosed using appropriate general-purpose input / output terminals by appropriately specifying terminals using the function blocks (FB101, FB102) newly provided. it can.

すなわち、ユーザプログラム中に入力デバイス診断用のファンクションブロック(FB101)及び補助出力生成用のファンクションブロック(FB102)を組み込むと共に、これらのファンクションブロックにおいて、端子台上の任意の空き端子をテスト端子及び制御出力入力端子に指定すれば、ユーザプログラム実行処理に際して、それらの端子に関して入力デバイス診断処理が実行されるから、入力デバイス診断処理をシステム処理に含めて実行させる従来例とは異なり、メーカの側にあっては、端子台上の端子配置自由度に何ら制約を受けることがなく、ユーザの側にあっても、端子台上のスペースに無駄を生ずることなく、双方のタイプの入力デバイスに任意に対応可能となるのである。   In other words, a function block (FB101) for input device diagnosis and a function block (FB102) for generating auxiliary output are incorporated in the user program, and any free terminal on the terminal block is controlled and controlled in these function blocks. If specified as an output input terminal, input device diagnosis processing is executed for those terminals during user program execution processing. Unlike the conventional example in which input device diagnosis processing is included in system processing, the manufacturer side Therefore, there is no restriction on the degree of freedom of terminal arrangement on the terminal block, and even on the user side, both types of input devices can be arbitrarily used without wasting space on the terminal block. It becomes possible to respond.

なお、以上の実施形態においては、第1のタイプの入力デバイスである非常停止押ボタンスイッチ及びリセット用押ボタンスイッチについては、従前通りに、専用のテスト端子を使用してシステム処理(ステップ102,112)にて入力デバイス診断を行うように構成したが、これら第1のタイプの入力デバイスについても、診断用ファンクションブロックを介してユーザプログラム実行処理(ステップ105,115)にて実行するようにすれば、端子台上における入出力端子を全て汎用入出力端子として、その端子配置自由度を一層向上させることもできる。   In the above embodiment, the emergency stop pushbutton switch and the reset pushbutton switch, which are the first type input devices, use a dedicated test terminal as before to perform system processing (step 102, 112), the first type input device is also executed in the user program execution processing (steps 105 and 115) via the diagnostic function block. For example, all the input / output terminals on the terminal block can be general-purpose input / output terminals, and the degree of freedom of terminal arrangement can be further improved.

また、以上の実施形態においては、評価期間に相当する評価時間Tevを生成するについて、図11に示されるように、パルスゼネレータ(FB514)の出力をインバータ(FB401)で反転後、さらにこれを2系統に分岐して、一方を排他的否定論理和(FB405)の一方の入力へ与え、他方をオンディレータイマ(FB508)を経由して20ms遅延させた後、排他的否定論理和(FB405)の他方の入力へと与えるという手法を採用したが、これは評価時間を得るための一例に過ぎないと理解すべきである。すなわち、評価期間Tevについては、基本ファンクションブロックの経時要素を利用して様々な手法により任意の長さのものを容易に作成できることは言うまでもない。   Further, in the above embodiment, for generating the evaluation time Tev corresponding to the evaluation period, as shown in FIG. 11, after the output of the pulse generator (FB 514) is inverted by the inverter (FB 401), this is further converted to 2 After branching to the system, one side is given to one input of the exclusive negative logical sum (FB405), the other is delayed by 20 ms via the on-delay timer (FB508), and then the exclusive negative logical sum (FB405) Although the technique of giving to the other input is adopted, it should be understood that this is only an example for obtaining the evaluation time. That is, it goes without saying that the evaluation period Tev can be easily created with an arbitrary length by various methods using the time-dependent element of the basic function block.

また、以上の実施例では、各ファンクションブロックをマイクロプロセッサで直接実行するように構成したが、ファンクションブロック実行処理を専用の実行回路が組み込まれたASICに委ねることができるは勿論である。   In the above embodiment, each function block is directly executed by the microprocessor. However, it is needless to say that the function block execution processing can be entrusted to an ASIC in which a dedicated execution circuit is incorporated.

本発明によれば、入力デバイス診断処理をシステム処理に含めて実行させる従来例とは異なり、メーカの側にあっては、端子台上の端子配置自由度になんらの制約を受けることがなく、ユーザの側にあっても、端子台上のスペースに無駄を生ずることなく、双方のタイプの入力デバイスに任意に対応可能となる。   According to the present invention, unlike the conventional example in which the input device diagnosis process is included in the system process and executed, the manufacturer side is not subject to any restrictions on the degree of freedom of terminal arrangement on the terminal block, Even on the user side, both types of input devices can be arbitrarily supported without wasting space on the terminal block.

本発明に係るセーフティコントローラのスタンドアロンモードにおけるシステム構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the system configuration | structure in stand-alone mode of the safety controller which concerns on this invention. 本発明に係るセーフティコントローラのネットワーク接続モードにおけるシステム構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the system configuration | structure in the network connection mode of the safety controller which concerns on this invention. セーフティコントローラのハードウェア構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the hardware constitutions of a safety controller. 本発明に係るセーフティコントローラと各入出力デバイスとの結線の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection of the safety controller which concerns on this invention, and each input-output device. セーフティコントローラの処理全体を概略的に示すゼネラルフローチャートである。It is a general flowchart which shows the whole process of a safety controller schematically. ユーザプログラム実行処理の詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart of a user program execution process. セーフティコントロール用のユーザプログラムの一例を示すロジックシンボル図(入力デバイス診断用FBを含む)である。It is a logic symbol figure (including input device diagnosis FB) showing an example of a user program for safety control. ツール装置にて開かれたセーフティコントローラの入力端子設定用画面の説明図である。It is explanatory drawing of the input terminal setting screen of the safety controller opened with the tool apparatus. ツール装置にて開かれたセーフティコントローラの出力端子設定用画面の説明図である。It is explanatory drawing of the output terminal setting screen of the safety controller opened with the tool apparatus. ツール装置における入出力端子設定用操作手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation procedure for the input / output terminal setting in a tool apparatus. 入力デバイス診断用FBの内部構成を示すロジックシンボル図である。It is a logic symbol figure which shows the internal structure of FB for input device diagnosis. 図11のロジックシンボル図における各部の時系列信号変化を示す波形図である。It is a wave form diagram which shows the time series signal change of each part in the logic symbol diagram of FIG. 補助出力生成用FBの内部構成を示すロジックシンボル図である。It is a logic symbol figure which shows the internal structure of FB for auxiliary | assistant output generation. 図13のロジックシンボル図における各部の時系列信号変化を示す波形図である。It is a wave form diagram which shows the time series signal change of each part in the logic symbol diagram of FIG. 入力デバイス診断処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of an input device diagnostic process. 入力デバイス診断用FBの動作を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows operation | movement of FB for input device diagnosis.

符号の説明Explanation of symbols

1 セーフティコントローラ
1a 端子台
2 ネットワークコンフィグレータ(ツール装置)
3a コンタクタ
4a セーフティシングルビームセンサ
4a−1 投光器
4a−2 受光器
4b セーフティ非常停止押ボタンスイッチ
4c セーフティライトカーテン
4d セーフティドアスイッチ
4e セーフティ2ハンドスイッチ
5 セーフティスレーブ
6 スタンダードPLC(マスタ)
7 スタンダードスレーブ
101 CPU
101a MPU
101b システムプログラムメモリ
101c ユーザプログラムメモリ
101d IOメモリ
101e ワークメモリ
102 通信制御部
103 USB制御部
104 入出力回路
105 テスト端子列
106 入力端子列
107 出力端子列
200 入力デバイス
300 出力デバイス
400 セーフティコントロールシステム
500 スタンダードコントロールシステム
T0〜T3 テスト端子
I0〜I15 入力端子
O0〜O7 出力端子
V1,V2 電源端子
G1,G2 グランド端子
E1,E2 直流電源
KM1,KM2 セーフティコンタクタ
M モータ
S1 非常停止押ボタンスイッチ
S2 リセット用押ボタンスイッチ
FB101 入力デバイス診断用ファンクションブロック
FB102 補助出力生成用ファンクションブロック
1 Safety controller 1a Terminal block 2 Network configurator (tool device)
3a Contactor 4a Safety single beam sensor 4a-1 Emitter 4a-2 Receiver 4b Safety emergency stop pushbutton switch 4c Safety light curtain 4d Safety door switch 4e Safety 2 hand switch 5 Safety slave 6 Standard PLC (master)
7 Standard slave 101 CPU
101a MPU
101b system program memory 101c user program memory 101d IO memory 101e work memory 102 communication control unit 103 USB control unit 104 input / output circuit 105 test terminal array 106 input terminal array 107 output terminal array 200 input device 300 output device 400 safety control system 500 standard Control system T0 to T3 Test terminal I0 to I15 Input terminal O0 to O7 Output terminal V1, V2 Power supply terminal G1, G2 Ground terminal E1, E2 DC power supply KM1, KM2 Safety contactor M Motor S1 Emergency stop pushbutton switch S2 Reset pushbutton Switch FB101 Function block for input device diagnosis FB102 Function block for auxiliary output generation

Claims (6)

入力デバイスへと接続されるべき入力端子列、出力デバイスへと接続されるべき出力端子列、及びテスト対象デバイスへと接続されるべきテスト端子列とを有する端子台と、
端子台の入力端子列から入力信号を内部に取り込む動作、端子台の出力端子列から出力信号を外部へと送出する動作、及び端子台のテスト端子列からテスト信号を外部へと送出する動作を行う入出力回路と、
入力端子列から内部に取り込まれる入力信号に相当する入力データ群、出力端子列から外部へと送出される出力信号に相当する出力データ群を格納するための入出力メモリと、
予め用意されたファンクションブロック群の中から選択された1又は2以上のファンクションブロックを使用してユーザにより作成されたユーザプログラムを格納するためのユーザプログラムメモリと、
当該コントローラに必要な各種のシステム機能を実現するためのシステム処理と、ユーザプログラムメモリに格納されたユーザプログラムを構成する各ファンクションブロックを順次に読み出しては解読実行するユーザプログラム実行処理とを含む処理を実行するMPUとを含み、
前記MPUにおける実行処理には、
ユーザプログラム中から読み出されたファンクションブロックが、入力デバイス診断用のファンクションブロックであると解読されたことを条件として起動され、そのファンクションブロックで指定されるテスト端子から周期的なテストパルスを含むテスト信号を出力しながら、同ファンクションブロックで指定されるデバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号中に、各周期毎に、一定の評価時間内にテストパルスが戻ってくるか否かに基づいて、当該入力デバイスが正常か異常かを診断する入力デバイス診断処理が含まれ
前記MPUは診断処理実行手段として機能する、ことを特徴とするセーフティコントローラ。
A terminal block having an input terminal row to be connected to the input device, an output terminal row to be connected to the output device, and a test terminal row to be connected to the device under test;
Operation to capture the input signal from the input terminal row of the terminal block, operation to send the output signal from the output terminal row of the terminal block to the outside, and operation to send the test signal to the outside from the test terminal row of the terminal block I / O circuit to perform,
An input / output memory for storing an input data group corresponding to an input signal fetched from the input terminal string and an output data group corresponding to an output signal sent from the output terminal string to the outside;
A user program memory for storing a user program created by a user using one or more function blocks selected from a group of function blocks prepared in advance;
Processing including system processing for realizing various system functions necessary for the controller, and user program execution processing for sequentially reading out and decoding each function block constituting the user program stored in the user program memory And an MPU that executes
The execution process in the MPU includes
A test that is started on the condition that the function block read from the user program is decoded as a function block for input device diagnosis, and includes a periodic test pulse from the test terminal specified by the function block While outputting a signal, based on whether a test pulse returns within a certain evaluation time for each period in the device signal input from the device signal input terminal specified in the same function block, Includes input device diagnostic processing that diagnoses whether the input device is normal or abnormal ,
The MPU functions as a diagnostic processing execution means .
前記MPUにおける実行処理には、
ユーザプログラム中から読み出されたファンクションブロックが、診断結果補助出力用のファンクションブロックであると解読されたことを条件として起動され、そのファンクションブロックで指定される入力デバイス診断用のファンクションブロックの出力に基づいて所定の補助出力を生成する補助出力生成処理がさらに含まれている、ことを特徴とする請求項1に記載のセーフティコントローラ。
The execution process in the MPU includes
It is activated on the condition that the function block read from the user program is decoded as a function block for diagnostic result auxiliary output, and is output to the function block for input device diagnosis specified by that function block. The safety controller according to claim 1, further comprising: an auxiliary output generation process for generating a predetermined auxiliary output based on the auxiliary output generation process.
前記入力デバイス診断用のファンクションブロックが、
被診断入力デバイスの制御出力信号に相当するデバイス信号が入力されるべきデバイス信号入力端子を指定する情報と、
評価済みのデバイス信号が出力されるべきデバイス信号出力端子を指定する情報と、
被診断入力デバイスのテスト入力信号に相当するテスト信号が出力されるべきテスト信号出力端子を指定する情報と、
被診断入力デバイスが正常か異常かを示す診断信号が出力されるべき診断信号出力端子を指定する情報とを有するものであり、かつ
前記診断処理実行手段が、
デバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号を監視すると共に、オン状態が所定オン時間を経過した時点を開始時点、オフ状態が所定オフ時間を経過した時点を終了時点とするテスト実行条件成立期間を検出する第1の手段と、
第1の手段で検出されるテスト実行条件成立期間において、前記所定オフ時間よりも短いオン時間を有するテストパルスを周期的に含むようにしたテスト信号をテスト信号出力端子から送出する第2の手段と、
デバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号を監視すると共に、そのデバイス信号に重畳されて毎周期出現するテストパルスが、第2の手段から毎周期送出されるテストパルスから所定の評価時間内に出現するか否かに基づいて、当該デバイス信号の正常/異常をパルス周期毎に評価すると共に、その評価結果を周期単位で保持することで当該被診断入力デバイスが正常か又は異常かを示す診断信号を生成して診断信号出力端子から出力する第3の手段と、
デバイス信号入力端子から入力されるデバイス信号からそれに重畳されたテストパルスを除去すると共に、これを診断信号でゲートすることで評価済みデバイス信号を生成してデバイス信号出力端子から出力する第4の手段とを含む、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のセーフティコントローラ。
The function block for the input device diagnosis is
Information specifying a device signal input terminal to which a device signal corresponding to the control output signal of the diagnostic input device is to be input;
Information specifying the device signal output terminal to which the evaluated device signal should be output; and
Information specifying a test signal output terminal to which a test signal corresponding to the test input signal of the input device to be diagnosed should be output;
A diagnostic signal indicating whether a diagnostic input device is normal or abnormal, and information for designating a diagnostic signal output terminal to be output, and the diagnostic processing execution means,
While monitoring the device signal input from the device signal input terminal, the test execution condition establishment period is defined as the start time when the on-state has passed the predetermined on-time and the end time when the off-state has passed the predetermined off-time. A first means for detecting;
Second means for sending out from a test signal output terminal a test signal that periodically includes a test pulse having an on-time shorter than the predetermined off-time in the test execution condition establishment period detected by the first means When,
The device signal input from the device signal input terminal is monitored, and the test pulse superimposed on the device signal and appearing every cycle appears within a predetermined evaluation time from the test pulse sent every cycle from the second means. Diagnostic signal indicating whether the input device to be diagnosed is normal or abnormal by evaluating the normality / abnormality of the device signal for each pulse period based on whether or not to perform, and holding the evaluation result for each period Generating and outputting from the diagnostic signal output terminal;
A fourth means for removing the test pulse superimposed on the device signal inputted from the device signal input terminal and generating an evaluated device signal by gating the test pulse on the device signal and outputting it from the device signal output terminal The safety controller according to claim 1, further comprising:
前記入力デバイス診断用のファンクションブロックが、この種のコントローラが通常備える基本ファンクションブロックを適宜に組み合わせてなるロジックシンボル図をマクロ化することで実現されている、ことを特徴とする請求項3に記載のセーフティコントローラ。   4. The function block for input device diagnosis is realized by making a logic symbol diagram formed by appropriately combining basic function blocks normally provided in this type of controller into a macro. Safety controller. 前記診断結果補助出力用のファンクションブロックが、
入力デバイス診断用のファンクションブロックから出力される評価済みのデバイス信号が入力されるべき評価済みデバイス信号入力端子を指定する情報と、
入力デバイス診断用のファンクションブロックから出力される診断信号が入力されるべき診断信号入力端子を指定する情報と、
ラッチ処理済みの診断信号が出力されるべき診断信号出力端子を指定する情報と、
異常時禁止処理済みの評価済みデバイス信号が出力されるべき評価済みデバイス信号出力端子を指定する情報とを少なくとも有するものであり、かつ
前記補助出力生成処理が、
診断信号入力端子から入力される診断信号が正常状態から異常状態に変化すると異常状態をラッチすると共に、評価済みデバイス信号入力端子から入力される評価済みデバイス信号がオフ状態からオン状態に変化すると異常状態のラッチが解除され、こうして得られる異常ラッチ状態又は異常ラッチ解除状態を示す診断信号を診断信号出力端子へと送出する第1の手段と、
評価済みデバイス信号入力端子と評価済みデバイス信号出力端子との間にあって、診断信号が異常ラッチ解除状態のときには評価済みデバイス信号の通過を許容する一方、診断信号が異常ラッチ状態のときにきは評価済みデバイス信号の通過を禁止する第2の手段とを含む、ことを特徴とする請求項2に記載のセーフティコントローラ。
The function block for the diagnostic result auxiliary output is
Information specifying the evaluated device signal input terminal to which the evaluated device signal output from the function block for input device diagnosis should be input; and
Information specifying the diagnostic signal input terminal to which the diagnostic signal output from the function block for input device diagnosis should be input;
Information specifying the diagnostic signal output terminal to which the latched diagnostic signal should be output;
And at least information that specifies an evaluated device signal output terminal to which an evaluated device signal that has been subjected to an abnormal prohibition process is to be output, and the auxiliary output generation process,
When the diagnostic signal input from the diagnostic signal input terminal changes from the normal state to the abnormal state, the abnormal state is latched, and when the evaluated device signal input from the evaluated device signal input terminal changes from the off state to the on state, an abnormality occurs. A first means for releasing a state latch and sending a diagnostic signal indicating an abnormal latch state or an abnormal latch release state thus obtained to a diagnostic signal output terminal;
Between the evaluated device signal input terminal and the evaluated device signal output terminal, while the diagnostic signal is in the abnormal latch release state, the evaluated device signal is allowed to pass, while the diagnostic signal is evaluated in the abnormal latch state. The safety controller according to claim 2, further comprising: second means for prohibiting passage of the used device signal.
前記診断結果補助出力用のファンクションブロックが、この種のコントローラが通常備える基本ファンクションブロックを適宜に組み合わせてなるロジックシンボル図をマクロ化することで実現されている、ことを特徴とする請求項5に記載のセーフティコントローラ。   6. The function block for the diagnostic result auxiliary output is realized by converting a logic symbol diagram formed by appropriately combining basic function blocks normally provided in this type of controller into a macro. The listed safety controller.
JP2007216105A 2007-08-22 2007-08-22 Safety controller Active JP5093466B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216105A JP5093466B2 (en) 2007-08-22 2007-08-22 Safety controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216105A JP5093466B2 (en) 2007-08-22 2007-08-22 Safety controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009050129A JP2009050129A (en) 2009-03-05
JP5093466B2 true JP5093466B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=40501818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216105A Active JP5093466B2 (en) 2007-08-22 2007-08-22 Safety controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5093466B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6504053B2 (en) 2013-07-19 2019-04-24 ソニー株式会社 Signal processing apparatus, opening detection module, program, opening detection method and article packaging material
DE102013112488A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-13 Pilz Gmbh & Co. Kg Safety controller with configurable inputs
JP6510347B2 (en) 2015-07-23 2019-05-08 パナソニック デバイスSunx株式会社 Photoelectric sensor, manufacturing method of photoelectric sensor
CN105652687B (en) * 2015-12-07 2018-10-12 重庆川仪自动化股份有限公司 A kind of control method and device for rail safety door or shield door simulation test

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139010A (en) * 1997-07-23 1999-02-12 Yaskawa Electric Corp Device and method for supporting program generation for programmable controller
JP4271592B2 (en) * 2003-02-12 2009-06-03 日本制禦機器株式会社 Safety controller
JP3918950B2 (en) * 2005-04-19 2007-05-23 オムロン株式会社 Safety device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009050129A (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442524B2 (en) Safety PLC
US7369902B2 (en) Slave units and network system as well as slave unit processing method and device information collecting method
JP4893931B2 (en) Safety controller
JP6088001B2 (en) Method and apparatus for managing module execution sequence in process management environment
JP5093466B2 (en) Safety controller
CN108572628B (en) Slave device, method for controlling slave device, and nonvolatile storage medium
JP2006325390A (en) Safety device
JP6325500B2 (en) Ladder diagram monitor device that can additionally display the operation status of CNC during comment
KR101038694B1 (en) Digital indicating controller
US20220179386A1 (en) Control device
JP7392370B2 (en) Control systems, support equipment and support programs
JP2010241338A (en) Vehicle controller and vehicle control program
JP4816961B2 (en) Safety remote I / O terminal
JP4556787B2 (en) Programmable controller editing device
TWI680361B (en) Output unit, input unit, and input-output system
JP4349231B2 (en) Programmable controller
JP2007304939A (en) Programmable controller and monitor
JP4793589B2 (en) Safety remote I / O terminal
JP6163735B2 (en) SAFE SLAVE UNIT, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND SAFETY CONTROL SYSTEM
JP2011175353A (en) Abnormality analysis device and method for controlling the same device
Bedi et al. Monitoring and controlling of industrial crane using programmable logic controllers
JP6856416B2 (en) Process control system
Bedi et al. The Concept of Programmable Logic Controllers and its role in Automation
JP2015112962A (en) Information processing apparatus
JP2010108075A (en) Programmable controller and method for verifying its sequence program operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5093466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3