JP5090023B2 - 渦流発生型のサイクリックなプロペラ - Google Patents

渦流発生型のサイクリックなプロペラ Download PDF

Info

Publication number
JP5090023B2
JP5090023B2 JP2007063026A JP2007063026A JP5090023B2 JP 5090023 B2 JP5090023 B2 JP 5090023B2 JP 2007063026 A JP2007063026 A JP 2007063026A JP 2007063026 A JP2007063026 A JP 2007063026A JP 5090023 B2 JP5090023 B2 JP 5090023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
angle
shaft
propeller
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007063026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007246082A (ja
Inventor
ステファン・ガンサー・シーゲル
Original Assignee
アターギス エナジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アターギス エナジー コーポレイション filed Critical アターギス エナジー コーポレイション
Publication of JP2007246082A publication Critical patent/JP2007246082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5090023B2 publication Critical patent/JP5090023B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • F03B17/065Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/04Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/04Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction
    • B63H1/06Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/04Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction
    • B63H1/06Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades
    • B63H1/08Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially at right angles to propulsive direction with adjustable vanes or blades with cyclic adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/28Other means for improving propeller efficiency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C11/00Propellers, e.g. of ducted type; Features common to propellers and rotors for rotorcraft
    • B64C11/006Paddle wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • F03D3/062Rotors characterised by their construction elements
    • F03D3/066Rotors characterised by their construction elements the wind engaging parts being movable relative to the rotor
    • F03D3/067Cyclic movements
    • F03D3/068Cyclic movements mechanically controlled by the rotor structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

プロペラ及びタービンは、シャフトの力を流体に伝達するかまたは動流体から力を取り出すことができる。(ここでは、プロペラなる語は、一般的な意味において、推進のため及び動流体からエネルギーを取り出すために用いられる構造を含むように用いられる。)現在知られているプロペラは一般的に、空力学的に定められた断面積形状を有するブレード(羽根)即ちフォイルを備える。これは、一般に、流体の種類に応じて、エーロフォイル(翼型)またはハイドロフォイル(水中翼)と呼ばれる。フォイルは、所望のエネルギー伝達を可能にするような一般に揚力と呼ばれる力を発生させることができる。しかし、フォイルはまた、熱などの望ましくない形にエネルギーを伝達する抗力を生じさせる。抗力をできるだけ小さくしつつ、揚力をできるだけ多く発生させるフォイルを設計することに、多大な努力が払われてきた。この最適化プロセスにおいて解決されるべき特別な問題は、高揚力係数を達成するために高迎角で流れをフォイルの表面に沿って剥離させないままにすることである。剥離させない一方で、結果的に生じるフォイル周りの流れは、フォイルの表面に大部分は平行である流線型を特徴として持つ。式1は、フォイルにより発生させた揚力FLが、流体の密度ρ、流速v、フォイルの揚力係数CL、フォイルの作用面積Aなどのパラメータに如何に依存しているかを示す。フォイルのデザインは一般的に揚力係数CLの最適化に関わっており、揚力係数CLは流速vの関数であることがある。流速vは、式2に示されるようなレイノルズ数NRとして知られる無次元パラメータを用いて表すことができる。ここで、LCはフォイルのコード長、μは流体の動粘度である。
Figure 0005090023
Figure 0005090023
式1中の揚力係数CLは、フォイルが失速(ストール)し始めるまでフォイルの迎え角に概ね比例する。迎え角は、流体流の相対方向とフォイルのベースライン(例えば、単純なフォイルの前縁と後縁を結ぶ直線)とのなす角を指す。失速は、迎え角が大きくなり過ぎるときに揚力係数CLを降下させるようなフォイルの表側または裏側から剥離する流体流の傾向によりもたらされる。従って、失速角(失速に対応する迎え角)は、揚力係数CLが最大であるような迎角である。流速を超えるとフォイルは揚力を低下させているのみならず抗力を著しく増大させていることになるので、失速は既知のプロペラの性能を制限する。更に、失速角は一般的に流速の低下と共に小さくなるので、フォイルが発生させることができる最大揚力は、一般的に流速と共に降下する。これらの効果は、力が流体へまたは流体から低流速で効率的に伝達されることになるような用途に対して問題を提起する。
迎え角を変えることによって、フォイルが所与の迎角で定常に保持されるときに達成されることができる最大揚力係数CLよりも大きい動的揚力係数を一時的に発生させることができる。この効果は動的揚力として知られているが、それは、この効果がフォイルの迎角を動的に変化させることに関与しているからである。図1は、正及び負の失速角の間の範囲で異なる迎え角で定常に保持されたフォイルの揚力係数CLのプロット110を示す。対照的に、プロット120は、同じフォイルの揚力係数CLであって、フォイルの迎え角が、失速角より大きい正及び負の迎え角の間を振動するときのものを示す。図1は、動的揚力係数が静的最大静的揚力係数より1オーダー(10倍)以上大きいことがあることを説明している。
動的失速渦は、動的揚力に関連する、より大きな揚力係数CLの原因であると信じられている。とりわけ、図2に示されるようなフォイル210の前縁付近の剥離している流体流は、フォイル210が方向230に回転するとき、流体中に渦220を形成することができる。渦220は、低圧力の領域を与えるが、それはフォイル210の揚力係数を増大させる。しかし、もしフォイル210が流体流vに関して定常に保たれていれば、流体流vは渦220をフォイル210の表面に沿って動かすことになり、渦220がフォイル210の後縁を通過してしまえば揚力の増大は消失することになる。揚力の動的増加は、それゆえに、フォイル210を回転させているときピッチングサイクル中に一時的に達成されることができるだけである。フォイルの回転が止まったら、揚力係数は図1の曲線110に示されているようなより低い静的揚力係数へ下がる。
特許文献1には、周期的な推力を発生させるプロペラが開示されている。図3は、特許文献1に記載されているようなブレード310のピッチ角を機械的に変化させるそのようなプロペラ300の1つを示す。プロペラ300は、中央シャフト330を有するシリンダの周囲に沿って動く、ピボット軸320を備えたブレード310を有する。シャフト330によって駆動されかつブレード310に取着された機構340が、ブレードのピッチ、即ち各ブレード310とシャフト330からブレード310のピボット320へ延在する線とのなす角度を周期的に変化させる。プロペラ300においては、ブレード310の迎え角をいろいろに変えることで、ブレード310が流体に全て浸かっているときに、プロペラ300に推力の方向が与えられる。しかし、機構340は、ブレード310の向きを制御するが、非常に限られた動作パラメータの組、例えば流速v及び流体密度ρに対して最適化されることができるに過ぎない。更に、プロペラ300及び他の現行の可変ピッチプロペラは、用いられるブレードピッチ制御の種類とは無関係に、常にフォイルに沿って剥離されないままである流体流を有する。それゆえ、そのようなプロペラは、動的揚力に関連する高揚力係数を達成することができない。このことは、低流速でそのようなプロペラの使用及び効率を制限する。
米国特許第1,835,018号明細書
本発明の一態様に基づけば、推力を発生させるかまたは流体運動を引き起こすべく動流体から運動エネルギーを取り出すかまたは流体に運動エネルギーを伝達することができるプロペラは、流体中に自由渦を生成するために1若しくは複数のブレードのピッチ変化を利用する。プロペラは、従って、動的揚力に関連する高揚力係数を達成することができる。ピッチ変化は更に、迎え角を変える過程がプロペラ回転速度及び自由流れの流速などの流れ動作パラメータに従ってエネルギー伝達効率を最適化するように適合することができるように、適合可能であることができる。プロペラの実施形態は、低流速に特に適している。低流速域ではブレード上の低レイノルズ数により引き起こされる流れの剥離の効果のために、他のプロペラで非効率的である。
流体からエネルギーを取り出す場合には、流体流はプロペラを回転させるのが好ましいが、プロペラ回転中のピッチ変化は、静的失速角を超えることがあり、渦を放出しかつ動的揚力を作り出すのに十分な大きさである。特定の一実施形態において、渦の放出はカルマン渦列(von Karman vortex street)として知られる流れパターンを作り出し、結果的に生じるプロペラから離れた位置に於ける時間平均流れ場は後流場である。誘導回転は、ポンプや発電機などのシャフト駆動装置を駆動することがある。
流体へ運動量を伝達する場合には、駆動回転中の動的ピッチ変化は、静的失速角を超えることがあり、渦を放出するのに十分な大きさである。特定の一実施形態において、渦の放出はカルマン渦列の逆である流れパターンを作り出す。この構成において結果的に生じる、結果的に生じるプロペラから離れた位置に於ける時間平均流れ場は、推力を効率的に発生させるジェット流れ場である。
本発明の別の態様に基づけば、プロペラ装置は、流体へまたは流体から力を効率的に伝達するために非定常空力効果を用いる。低レイノルズ数で最も有利であるが、プロペラ装置は全ての流速で用いられることができる。潜在的用途には、限定されるものではないが、小型及び超小型飛行機のための推進問題の解決、海洋の汐潮流及び波力の利用、河川流れ力の利用、低速風でも効率的な風力発電などが含まれる。
本発明の一態様に基づけば、流体へまたは流体からエネルギーを伝達するのに用いられるプロペラは、動的ピッチング中に渦の放出から生じる大きな動的揚力係数を用いるためにピッチングブレードを用いる。ピッチングは、低流体流速であっても効率的なエネルギー伝達を行うことができ、変化する条件に適合されることができる。
図4は、本発明の典型的な実施形態に基づくプロペラシステム400を示す。プロペラシステム400はブレード410を備えており、ブレード410のサイズ及び数はプロペラシステム400による所望の力の伝達に従って選択されることがある。動作中に、ブレード410の1若しくは複数は、エネルギー伝達元または伝達先である水または空気などの流体によって少なくとも部分的に浸されるかまたは囲繞されることになり、平均流体流方向は、ブレードシャフト412に垂直であるのが好ましい。各ブレード410は、対象となる流体に必要な特性を有するフォイルを提供するように選択される断面積を有する。一般的に、ブレード410には任意の型のフォイルを用いることができるが、その型のフォイルは、以下で更に説明されるようにシステム400に用いられる特定のピッチ変化過程に影響を与えることがある。低流速では、用いられる特定のフォイル形状は重要さを失い、以下で更に説明されるように、適切なピッチングサイクルで、平板であってもブレード410と同様に機能することができる。
システム400は、ブレード410が円盤(ディスク)または他の基部415上に一端または両端にプロペラシステム400のメインシャフト420からそれぞれ半径方向に離れて取り付けられるように、ブレード410のオフセット・マウンチングを用いる。各ブレード410は、例えば対応するサーボモータシステム430によるブレード410の制御された回転を可能にするピボット・マウンチングを有する。サーボモータシステム430は、限定されるものではないがACまたはDCサーボモータや液圧または空気圧モータを含む種々のシステムを用いて構成されることがある。各サーボシステム430は、対応するブレード410を基部415に対して回転させることができるようにする。図4の実施形態において、各サーボシステム430は、伝動装置(トランスミッション)、ギヤ装置、ベルト及びプーリの装置などの関連する機構435を用いて対応するブレード410のシャフト412を回転させ、そして、基部415に関するブレード410の角度を示す信号を供給する角度位置センサ452が、ブレード410のシャフト412に接続されることができる。代わりに、直接駆動系も可能であり、そこではサーボモータ430のシャフトは伝動装置または他の機構435なしにシャフト412に直接取着される。図4に示されているように、ブレード410は、基部415のシャフト420と反対側に取り付けることができる。また、ブレード410のシャフト412及びブレードの軸線は、シャフト420と実質的に平行であってよい。
基部415は、メインシャフト420に取着され、ブレード410へのリンク機構を提供する。その結果、基部415及びメインシャフト420がブレード410と装置440間のエネルギー伝達を行う。装置440は、例えば発電機またはモータであることがある。図4の実施形態においては、メインシャフト420と装置440の間に1段式ギヤ装置または類似の機械駆動装置445などオプションの伝動装置があるが、代わりに、装置440がメインシャフト420に直接結合されることもある。装置440は、一般的に、エネルギー伝達の方向及びシステム400が実行するタスクに従って選択される。例えば、システム400が動流体からエネルギーを取り出すとき、装置440は、発電機、ポンプ、またはピッチング過程中にブレード410上で動流体の作用から生じる駆動力を受容する他の装置であることがある。このケースでは、ピッチング過程中のブレード410からの揚力は、例えば発電または他の有用な仕事のために基部415、メインシャフト420、機構445を回転させて装置440を駆動するようなトルクを作り出す。代わりに、装置440は、メインシャフト420を駆動して基部415を回転させるモータであることができるので、ブレード410は、例えばピッチング過程中に、推進のための推力を発生させるかまたは流体中に流れを引き起こすように流体に作用する。
メインシャフト420及びブレードシャフト412は共に、シャフト420及び412のそれぞれの向きを判定するそれぞれの角度位置センサ454及び452を特徴として持つ。追加のセンサ456を用いて自由流体流の平均速度及び方向などの流体の特性を検知することができるので、任意の時点で、サーボモータ430を制御するサーボ制御システム450は、流れ場に関して各ブレード410の所望のピッチングスケジュール(pitching schedule)を決定することができる。センサ452及び454は、レゾルバ、タコメータ、またはエンコーダなどの標準的な装置を用いて実現されることができる。センサ456は、限定されるものではないが流体流の方向及び大きさの測定を含む所望の流体特性を測定することができる。流れ場は、例えば、メインシャフト420に垂直の方向に方向付けられることになるのが好ましく、風速計及び/または風向計型装置を用いて測定可能である。限られた用途において、例えば方向及び大きさが分かっている定常流れからエネルギーを取り出すとき、センサ456は必要でないことがあり、システム400から除かれることがある。
サーボ制御システム450は、ブレード410の迎え角をいろいろに変えるためのピッチングスケジュールを選択及び実現するようにプログラムされた汎用処理システムまたは特定用途向けハードウェアを用いて実現されることができる。サーボ制御システム450は、基部415に取着されるかまたは基部415から剥離されて有線または無線接続を介して回転基部415上のシステム430及び452と通じることができる。具体的には、サーボ制御システム450は、センサ452、454、456から伝達される情報を用いて、ピッチングスケジュールを決定し、サーボモータシステム430にそれぞれのブレード410のピッチを個々にいろいろに変えるように命令し、かつ角度センサ452及び454をモニタして、流体中に所望の渦放出パターンを生成するべくブレード310が要求に応じてピッチングしているかどうかを判定することができる。以下で更に説明されるように、所望の渦放出パターンは、一般的に、エネルギーが流体から取り出されているかまたは流体に加えられているかに依存する。
図4のシステム例はピッチスケジュールを調整する電子制御システム450を示しているが、制御システムは、渦を放出しかつ高動的揚力係数を達成するのに十分にブレード410の迎え角をいろいろに変えるピッチングサイクルを達成するために、機械的リンク機構または液圧または空気圧アクチュエータのような他の作動手段を備えることがある。
上記したプロペラシステム400は、メインシャフト420に中心を異にして取り付けられた少なくとも1つのブレードを有する。1枚ブレード410を有するプロペラは、分析的に分析するのがより容易である。というのも、マルチブレードプロペラにおける1ブレードの後流場は、他のブレードで流れに影響を与えることができるからである。図5は、メインシャフト420の方向に沿って見た基部415上の1枚ブレード410の4つの位置を示す。ブレード410は、基部415及びシャフト420に関して上述したように回転させることができる。図5において、ブレード角度αは、基部415及びメインシャフト420が回転するときにブレードシャフト412が辿る円の接線に対するブレード410の相対的角度を画定する。回転角θは、基部415が回転するときにブレード410の位置を画定する。例えば、図5は、回転角θが0°、90°、180°、270°であるような位置にあるブレード410を示す。
ブレード410の迎え角は、ブレード角度α、基部420の回転角θ、角速度ω、自由流れ流体流の速度v及び方向に概ね依存する。さらに具体的には、ブレード410のフォイルのベースラインの向きは、角度α及びθに依存する。フォイルでの流速は、ブレード速度及び自由流れ流体流vのベクトル和であり、自由流れ流体流v、基部415の回転角θ、角速度ωに依存する。しかし、ブレード410の回転速度と比べて自由流れの流速vが小さければ、ブレード410の迎え角はほぼαに等しく、一定の自由流れ流体流からエネルギーを取り出すためまたは特定の運動量伝達のためのピッチングスケジュールは、回転角θの関数であることができる。それゆえ、流速が低ければ、機械的リンク機構、ギヤ、またはアクティブサーボシステムであってピッチングスケジュールが定まっているものは、ブレード角度αを回転角θの関数としていろいろに変えることができるが、これは、背景流体の流れベクトルvと明確な関連を有する。
低流速に対する1つのピッチングスケジュールは、基部415の回転速度に等しい速度でブレード角度αを正弦波状に変える。これは、流れに関してピッチング及びプランジング(plunging)を組み合わせた動きをブレード410に行わせ、ブレードは図6に示されるように揺動して進む。動的揚力を達成しかつ渦を放出するために、ピッチングスケジュールの振幅は、基部415の各回転中にブレード410の迎角が失速角を2度超過するようにしたものである。それゆえ、ピッチ制御システムは、動的失速渦を生じさせるのに十分な量だけブレード角度を変えることができなければならない。対照的に、図3に示される型のリンク機構は、接線方向に対するブレードの小さな角度の迎角変化を許容するに過ぎない。そのような小さな変化は、レイノルズ数が大きくかつ所望の流れパターンが剥離していない流れ(attached flow)のパターンであるときにエネルギー伝達を行うのに十分であるが、動的揚力によって与えられる高効率及び動的失速渦を生じさせない。
図6に示される1枚ブレード構成は、1枚ブレードのプロペラに対する回転速度の2倍で周期的であるモーメント及び揚力Fを与える。振動中に、トルクは、プロペラブレードがその上方または下方位置、例えばθ=90°または270°にあり、α=0であるときのシャフトでの0から、ブレード410が最大ブレード角度に達し、渦の放出が例えばθ=0°または180°での最大強さに達し、αの大きさは失速角より大きいときの最大トルクまでの間で変化する。より多くのブレードを付加することによってより定常なトルクが供給されることがあるが、異なるブレードからの個々の渦が下流に移動する際に互いに打ち消し合わないように渦放出をスケジューリングすることについて慎重に検討する必要がある。
前述のような正弦波ピッチ変位は、ピッチングスケジュールの一例に過ぎない。より一般的には、図4のシステム400などのプロペラシステムは、流体特性及び/または基部415の角速度を測定し、現在の状況に対するピッチングスケジュールを調整することで、例えば、ブレード角度αの変位の振幅または時間依存性を変え、自由流れ流体流の方向または速度の変化に適応するようにすることができる。一般に、適合可能なピッチングスケジュールは、図4に示されているような電子サーボ制御システムを用いて実現することが最も容易である。
ブレード410の選択されたピッチングスケジュールの、結果的に生じるピッチング及びプランジング作用は、ブレード410からの渦放出を空間及び時間において正確に画定されたパターンにさせることができる。一般に、渦放出は、フォイルの失速迎え角を超えてフォイルをピッチングする結果として生じるが、この点では、剥離が上述しかつ図2に示したように生じることになる。図2は、動流体におけるフォイル210の正(時計回り)の迎角に対して、時計回りに回転する渦220がフォイル210の上側で形成することを示す。この渦220は、その後、下流へフォイル210の後縁に向かって平均流体流により一掃されることになり、フォイル210の後流に入る。同様に、負の迎角は、フォイルの下面側で反時計回りに回転する渦を生成することになる。それゆえ、流体流からエネルギーを取り出している間にブレード410が失速迎え角より大きい極値間を振動するようにするプロペラシステム400は、図7に示されているような渦パターンを発生させることになる。
プロペラ400は、放出された渦のパターンがカルマン渦列として知られるパターンを形成するとき、流体からエネルギーを効率的に取り出すことができる。一般的に、カルマン渦列パターンを生成するのに必要なピッチングスケジュールは、流体流速及びプロペラの回転速度など種々の動作パラメータに依存するが、ピッチングスケジュールは常に振動性であるべきである。同様に、フォイルのピッチスケジュールは、所望の渦放出パターンを達成するために正確に制御される必要がある。図7の左側は、プロペラシステム400への一様流場流入(incident)を示す。流れ場と相互作用するプロペラシステム400は、カルマン渦列後流パターンを作り出し、プロペラシステム400への流れ運動量の正味の伝達をもたらすので、時間平均流れ場は図7の右側に示されるように後流場である。運動量伝達は、プロペラを指示された方向に向けさせ、トルク及びそれゆえにシャフトの力をメインシャフトで利用可能にする。このシャフトの力は、その後、発電機やポンプのような装置を駆動するために用いられることができる。この動作モードは、従って、風車または水車の動作モードであることができる。
本発明の一実施形態に基づく風車または水車などは、適切な迎角が機械的手段または他の手段によって設定されるとすれば、自己始動性を有することができることに留意されたい。具体的には、図4のサーボ制御システム400などのプログラマブル制御システムは、流動流体流がトルクをもたらすようにブレードを方向付けることができ、この点で、プロペラが回転し始めることになり、ブレード角度の変化が始まることができる。更に、自己始動能力は、回転の任意の角度位置に配置されている1枚ブレードに対してですら働く。
図7におけるプロペラシステム400の前後の流れプロファイルによって示されているようなエネルギー利用に起因する運動量損失は、プロペラシステム400に下流方向の正味の力(net force)を押し付ける。プロペラシステムのマウンチング構造は、この力に耐えることができなければならない。
図8は、プロペラシステム400の逆動作モードを示しており、ここでは推力が発生する。図8において、プロペラ400はプロペラモードで動作し、時間平均ジェット型流れが結果として生じる。流れは、カルマン渦列の逆であるのが好ましい。逆は、渦の回転方向が図7に示されたものと逆であるという事実を指す。この使用におけるプロペラ400は上流方向の正味の力に直面することになるが、ある種のモータまたはエンジンはプロペラ400の回転を維持するためにシャフトの力を供給する必要がある。この動作モードの代表的な用途は、陸上車両、航空機または船舶を推進するための推力発生であるが、空気またはガス圧縮機などにおいて圧力上昇を引き起こすためのみならず粒子の加熱、冷却または空気輸送のために流体流れを搬送するために、プロペラ400をファン装置として用いることもできる。後者の目的のため、これらのプロペラ400A、400B、400Cの幾つかは全圧力上昇を増加させるために図9に示されるようにカスケード翼列をなしているものであって良い。
本発明について特定の実施形態に関連して説明してきたが、上記の記載は本発明の適用の一例に過ぎず、限定として受け止められるべきではない。開示されている実施形態の特徴の種々の適応及び組合せは、特許請求の範囲に画定されているような本発明の範囲に含まれる。
正弦波ヒービング運動と組み合わせて正弦波状に変化する迎角及び静的迎え角に対する迎角の関数としての1枚プロペラブレードの揚力係数のプロット。 フォイルの迎え角が失速角を超えて増大するときの動的失速渦の形成。 流体流に対して直角に取り付けられたブレードの迎え角を周期的に変化させる機構を含む既知のプロペラ。 本発明の一実施形態に基づくプロペラを示すブロック図。 本発明の一実施形態に基づき動的揚力を用いてエネルギーを伝達するように独立的に制御かつ適合されることができるプロペラの動きのパラメータ。 本発明の一実施形態に基づくプロペラの動作中の1枚ブレードの進路及び迎え角。 プロペラを用いて動流体からエネルギーを取り出すときの本発明の一実施形態に基づくプロペラの動作中の渦の放出。 本発明の一実施形態に基づくプロペラが駆動され、流体において推力を発生させているときの渦の放出。 流体流または圧力に翼列構成になっている複数の渦流発生型プロペラを含むような本発明の一実施形態に基づくシステム。異なる図面中で同じ符号を用いているものは、類似または同一のアイテムであることを示す。
符号の説明
210 フォイル
220 渦
300、400 プロペラ
310、410 ブレード
320 ピボット
330 シャフト
412 ブレードシャフト
415 基部
420 メインシャフト
430 サーボシステム
440 装置
450 サーボ制御システム
454、452 角度位置センサ

Claims (11)

  1. 流体からエネルギーを受取るプロペラシステムであって、
    回転することにより、駆動対象をなす被駆動装置にエネルギーを伝達するシャフトと、
    前記シャフトに固着された基部と、
    前記基部に、前記シャフトと実質的に平行に延びる軸線を中心に回転することにより、流体流に対する迎え角を変更可能に取り付けられた少なくとも1つのブレードと
    記シャフトの各回転中に、前記ブレードの前記迎え角を変更するための制御システムとを含み、
    前記ブレードが流体から受けた力により前記基部を介して前記シャフトを回転させると共に、前記制御システムが、前記基部の前記シャフトを中心とした1若しくは複数の回転位置で前記ブレードの失速角を超えるように前記ブレードの迎え角の大きさを変化させ、1若しくは複数の動的失速渦を放出するようにしたことを特徴とするシステム。
  2. 流体中で推進力を発生するプロペラシステムであって、
    モータにより駆動されるシャフトと、
    前記シャフトに固着された基部と、
    前記基部に、前記シャフトと実質的に平行に延びる軸線を中心に回転することにより、流体流に対する迎え角を変更可能に取り付けられた少なくとも1つのブレードと
    前記ブレードが、前記基部を介して前記シャフトから伝達された駆動力を流体に伝達すると共に、前記制御システムが、前記基部の前記シャフトを中心とした1若しくは複数の回転位置で前記ブレードの失速角を超えるように前記ブレードの迎え角の大きさを変化させ、1若しくは複数の動的失速渦を放出するようにしたことを特徴とするシステム。
  3. 記ブレードがブレードシャフトを含み、該ブレードシャフトが前記基部上に回転可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2のシステム。
  4. 前記ブレードシャフトを回転させるように接続されたサーボモータを更に含み、前記制御システムが前記サーボモータを制御することを特徴とする請求項3のシステム。
  5. 前記制御システムに結合されたセンサを更に含み、前記制御システムが、前記センサによって与えられる前記プロペラシステムの測定値に従って前記迎え角を変化させるためのスケジュールを選択することを特徴とする請求項1又は2のシステム。
  6. 前記センサが、前記基部の回転角を測定するように結合された角度センサを含むことを特徴とする請求項のシステム。
  7. 前記センサが、前記ブレードの回転角を測定するように結合された角度センサを含むことを特徴とする請求項のシステム。
  8. 前記センサが、前記プロペラシステムと相互に作用する流体の流れを測定するように結合された流量センサを含むことを特徴とする請求項のシステム。
  9. 前記制御システムが、前記シャフト周りの前記基部の1若しくは複数の回転角で前記ブレードの迎え角に前記ブレードの失速角を超えるようにさせる機械システムを含むことを特徴とする請求項1又は2のシステム。
  10. 前記迎え角の大きさが失速角を超えるように、前記迎え角が正負の極値の間を振動するように変化するようにされた請求項1又は2に記載のシステム。
  11. 前記システムによって駆動される流速を連続的に増加させるように流体中に配置された2若しくはそれ以上の請求項2に記載のプロペラシステムを含むプロペラシステム
JP2007063026A 2006-03-14 2007-03-13 渦流発生型のサイクリックなプロペラ Expired - Fee Related JP5090023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/375,817 US7762776B2 (en) 2006-03-14 2006-03-14 Vortex shedding cyclical propeller
US11/375817 2006-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007246082A JP2007246082A (ja) 2007-09-27
JP5090023B2 true JP5090023B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=37888104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007063026A Expired - Fee Related JP5090023B2 (ja) 2006-03-14 2007-03-13 渦流発生型のサイクリックなプロペラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7762776B2 (ja)
EP (1) EP1835173B1 (ja)
JP (1) JP5090023B2 (ja)
KR (1) KR100936076B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2450077B (en) * 2007-05-31 2009-11-11 Edinburgh Designs Ltd Turbine for tidal power generation
US9841000B2 (en) * 2010-11-16 2017-12-12 Technion Research And Development Foundation Ltd. Energy conversion from fluid flow
US9297351B2 (en) 2012-08-08 2016-03-29 Atargis Energy Corporation Clustering of cycloidal wave energy converters
US8937395B2 (en) 2012-08-08 2015-01-20 Atargis Energy Corporation Ocean floor mounting of wave energy converters
US9394049B1 (en) 2012-10-26 2016-07-19 Mahmoud Nourollah Propulsion device
US10087910B2 (en) 2013-01-21 2018-10-02 Brown University Kinetic energy harvesting using cyber-physical systems
US9022322B2 (en) 2013-03-15 2015-05-05 Curnell Melvin Westbrook, SR. Remotely-controlled emergency aerial vehicle
ITFI20130115A1 (it) * 2013-05-20 2014-11-21 Amedeo Pimpini Cicloturbina a pale mobili oscillanti
CN104454325A (zh) * 2014-10-24 2015-03-25 国电联合动力技术有限公司 一种潮流能发电机组的变桨方法
KR20180016810A (ko) * 2016-08-08 2018-02-20 월드콥터코리아 주식회사 에어보트용 가변피치 프로펠러 자동제어 장치
CN106586024A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 中国直升机设计研究所 一种旋翼***气动综合评估方法
US11591084B2 (en) * 2017-01-03 2023-02-28 The Texas A&M University System Cycloidal rotor micro-air vehicle
US10994840B1 (en) 2017-08-16 2021-05-04 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Thrust vectoring control of a cyclorotor
KR101950264B1 (ko) * 2017-08-24 2019-02-21 한국과학기술원 가변형 붙임각 와류 발생장치
KR102087892B1 (ko) * 2018-08-02 2020-03-12 연세대학교 원주산학협력단 수동형 동일방향 회전형 와류생성기
KR102087893B1 (ko) * 2018-08-02 2020-03-12 연세대학교 원주산학협력단 수동형 반대방향 회전형 와류생성기
FR3090571B1 (fr) * 2018-12-19 2021-01-08 Ecole Nat Superieure Darts Et Metiers Ensam Systeme de propulsion ou de positionnement dynamique cycloidal pour un navire
CN109854445A (zh) * 2019-02-22 2019-06-07 张志刚 一种无桨叶风力与光伏结合的发电装置
CN114375276A (zh) * 2019-10-09 2022-04-19 小鹰公司 具有前掠翼的短距起降载具
FR3109187B1 (fr) * 2020-04-10 2022-11-04 Adv Tech Perfectionnements aux rotors fluidiques à pales orientables
US11643172B2 (en) 2021-01-14 2023-05-09 Atargis Energy Corporation Mooring latch for marine structures
US11851143B2 (en) 2021-01-14 2023-12-26 Atargis Energy Corporation Mooring structure for ocean wave energy converters
US11719216B2 (en) 2021-03-31 2023-08-08 Atargis Energy Corporation Cycloidal wave energy converter using fixed differential buoyancy to control operating torques
CN114954903A (zh) * 2022-06-30 2022-08-30 长春理工大学 一种主动变形前缘的滚翼飞行器叶片

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR604390A (fr) * 1925-10-09 1926-05-03 Leblanc Vickers Maurice Sa Turbine à axe de rotation transversal à la direction du courant
US3258074A (en) * 1962-11-14 1966-06-28 Voith Gmbh J M Cycloidal ship propeller
GB1153137A (en) * 1965-08-31 1969-05-21 Hovercraft Dev Ltd Cycloidal Propeller
US3716014A (en) * 1969-08-16 1973-02-13 Voith Gmbh J M Ship propulsion system having separate propulsion units for cruise and low speeds
US3639077A (en) 1970-07-23 1972-02-01 Us Navy Belt-driven pi-pitch cycloidal propeller
US4443708A (en) 1973-06-25 1984-04-17 The Laitram Corporation Apparatus for storing the energy of ocean waves
US3902072A (en) * 1974-02-19 1975-08-26 Paul J Quinn Wind turbine
US4024409A (en) * 1975-01-07 1977-05-17 Payne Peter R Aeolian windmill
FR2298706A1 (fr) 1975-01-22 1976-08-20 Sicard Charles Dispositif tournant actionne par un fluide en mouvement
US4180367A (en) 1975-02-10 1979-12-25 Drees Herman M Self-starting windmill energy conversion system
US3995972A (en) * 1975-07-07 1976-12-07 Nassar Esam M Wind machine with reciprocating blade means
GB1595700A (en) 1976-11-13 1981-08-12 Univ Belfast Fluid driven rotary transducer
FR2375090A1 (fr) * 1976-12-27 1978-07-21 Chabonat Marcel Perfectionnements apportes aux rotors sustentateurs propulsifs
NL184173B (nl) 1977-02-19 1988-12-01 Univ Gakko Hojin Tokai Windenergieturbine van het type met vertikale as.
US4137005A (en) 1977-03-30 1979-01-30 Outdoor Enterprises Of America, Inc. Oceanic wave powered prime mover
US4247253A (en) 1977-07-07 1981-01-27 Gakko Hojin Tokai University Vertical axis wind turbine
GB1574379A (en) 1977-08-24 1980-09-03 English Electric Co Ltd Turbines and like rotary machines
US4347036A (en) * 1978-03-09 1982-08-31 Lee Arnold Fluid energy converting method and apparatus
US4264279A (en) 1978-05-12 1981-04-28 Dereng Viggo G Fixed geometry self starting transverse axis wind turbine
SE414073B (sv) 1978-10-06 1980-07-07 Ljungstrom Olle Vindturbin av tverstromstyp sa kallad bagbladstyp eller darrievstyp resp giromilltyp med fast eller pa kent sett cykliskt reglerbar bladvinkel
EP0021790A1 (en) * 1979-06-19 1981-01-07 Frederick Charles Evans Vertical-axis windmills and turbines
DE2927956C2 (de) * 1979-07-11 1981-10-29 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Wind- oder Wasserkraftvorrichtung
JPS56146076A (en) 1980-04-14 1981-11-13 Univ Osaka Wave energy conversion apparatus
US4422825A (en) 1980-04-29 1983-12-27 Boswell Fred A Controlled wind motor
US4340821A (en) 1980-06-19 1982-07-20 Slonim David Meir Apparatus for harnessing wave energy
US4368392A (en) 1981-06-03 1983-01-11 Pinson Energy Corporation Water turbine
US4449053A (en) 1981-07-27 1984-05-15 Aluminum Company Of America Vertical axis wind turbine
US4622471A (en) 1981-10-01 1986-11-11 Schroeder Warren C Ocean wave hydro-electric generator facility
US4430044A (en) 1981-11-23 1984-02-07 Liljegren L Kenyon Vertical axis wind turbine
US4415312A (en) 1982-03-11 1983-11-15 Wixlin, Inc. Transverse axis fluid turbine
JPS58220973A (ja) 1982-06-17 1983-12-22 Mitsubishi Electric Corp 往復流中で同一方向に回転するタ−ビン装置
SE8205692D0 (sv) 1982-10-06 1982-10-06 Arne F Jonsson Tvers axeln genomstrommad stromningsmaskin med stellbara skovlar
US4527950A (en) 1983-08-09 1985-07-09 Biscomb Lloyd I Wind motor
US4566854A (en) 1984-05-21 1986-01-28 Slezak Ray J Wind rotor
US4656959A (en) 1985-03-25 1987-04-14 Moisdon Roger F G Vertical ship
US4608497A (en) 1985-04-03 1986-08-26 Boyce Peter F Ocean wave energy converting vessel
US4732350A (en) 1985-11-07 1988-03-22 Lamont John S Aircraft wheel rotation apparatus
DE3539617A1 (de) * 1985-11-08 1987-05-14 Voith Gmbh J M Vorrichtung zur steuerung eines zykloidenpropellers fuer schiffe
US4630440A (en) 1985-11-21 1986-12-23 Meyerand Mary E Process and apparatus for generating electrical power from ocean waves
US4672222A (en) 1986-03-13 1987-06-09 Ames P Foerd Ocean wave energy converter
US4832569A (en) 1986-04-11 1989-05-23 Eirik Samuelsen Governed vane wind turbine
US4719158A (en) 1987-03-27 1988-01-12 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Process and apparatus for converting rocking motion into electrical energy
US4808074A (en) 1987-04-10 1989-02-28 Canadian Patents And Development Limited-Societe Canadienne Des Breyets Et D'exploitation Limitee Vertical axis wind turbines
SE459111B (sv) 1987-08-26 1989-06-05 Jonsson Arne Fredrik Med Anordning foer infaestning i en stroemningsmaskin av ett bladformigt element
US4931662A (en) 1988-01-26 1990-06-05 Burton Lawrence C Wave energy system
EP0389608A1 (de) 1988-10-03 1990-10-03 Josef Moser Windgetriebener rotor
US4914915A (en) 1989-06-20 1990-04-10 Linderfelt Hal R Wave powered turbine
US5256034A (en) * 1991-04-19 1993-10-26 Sultzbaugh John S Variable pitch propeller for use in conjunction with a vertical axis wind turbine
US5265827A (en) * 1991-06-17 1993-11-30 Northrop Corporation Paddle wheel rotorcraft
US5311064A (en) 1991-08-19 1994-05-10 Bogumil Kumbatovic Equipment to extract ocean wave power
US5136173A (en) 1991-08-26 1992-08-04 Scientific Applications & Research Associates, Inc. Ocean wave energy conversion system
AU5016493A (en) 1992-08-18 1994-03-15 Four Winds Energy Corporation Wind turbine particularly suited for high-wind conditions
US5375324A (en) 1993-07-12 1994-12-27 Flowind Corporation Vertical axis wind turbine with pultruded blades
US5462406A (en) * 1993-08-19 1995-10-31 Vitron Systems Inc. Cyclodial propulsion system
DE4337761C2 (de) 1993-11-05 1995-09-21 Voith Gmbh J M Rotierendes Maschinenteil, insbesondere Rotor eines Zykloidal-Schiffspropellers
US5451138A (en) 1994-01-11 1995-09-19 Northeastern University Unidirecional reaction turbine operable under reversible fluid from flow
US5642984A (en) 1994-01-11 1997-07-01 Northeastern University Helical turbine assembly operable under multidirectional fluid flow for power and propulsion systems
US5641984A (en) * 1994-08-19 1997-06-24 General Electric Company Hermetically sealed radiation imager
US5703474A (en) 1995-10-23 1997-12-30 Ocean Power Technologies Power transfer of piezoelectric generated energy
US5708305A (en) 1996-03-29 1998-01-13 Wolfe; Douglas E. Ocean wave energy conversion system
US5789826A (en) 1996-04-12 1998-08-04 Kumbatovic; Bogumil Equipment to extract ocean wave power
GB2316374A (en) * 1996-08-20 1998-02-25 Patrick Peebles Fluid dynamic lift generation
IT1289310B1 (it) * 1996-09-17 1998-10-02 Piero Valentini Propulsore nautico ad asse verticale e flusso trasversale con auto- orientamento continuo delle pale,in grado di soddisfare nelle diverse
DE19637833C1 (de) * 1996-09-17 1998-02-05 Voith Hydro Gmbh Schiffstechni Zykloidalpropeller
US6177735B1 (en) 1996-10-30 2001-01-23 Jamie C. Chapman Integrated rotor-generator
US5808368A (en) 1996-11-05 1998-09-15 Brown; Clifford H. Ocean wave energy conversion device
AUPO361396A0 (en) 1996-11-14 1996-12-12 Energetech Australia Pty Limited Parabolic wave focuser & double ended aerofoil turbine
US6023105A (en) 1997-03-24 2000-02-08 Youssef; Wasfi Hybrid wind-hydro power plant
US5929531A (en) 1997-05-19 1999-07-27 William Joseph Lagno Lunar tide powered hydroelectric plant
DE19811251C1 (de) * 1998-03-14 1999-07-29 Voith Hydro Gmbh & Co Kg Zykloidalpropeller
US6448669B1 (en) 1998-12-01 2002-09-10 Dillyn M. Elder Water power generation system
US6191496B1 (en) 1998-12-01 2001-02-20 Dillyn M. Elder Wind turbine system
OA11816A (en) 1999-01-06 2005-08-16 Water Power Ind As Turbine driven with a fluid medium.
US6884020B2 (en) 1999-01-06 2005-04-26 Water Power Industries As Turbine driven with a fluid medium
US6864597B1 (en) 1999-01-25 2005-03-08 Jonathan C Ricker Multiaxis turbine
US6388342B1 (en) 1999-07-28 2002-05-14 Richard C. Vetterick, Sr. Hydro electric plant
DE10018573A1 (de) 2000-04-14 2001-10-25 Voith Schiffstech Gmbh & Co Wasserfahrzeug
US6768216B1 (en) 2000-05-26 2004-07-27 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converters utilizing pressure differences
US6394745B1 (en) * 2000-05-26 2002-05-28 Saeed Quraeshi Straight-bladed vertical axis wind turbine
US6647716B2 (en) 2000-06-08 2003-11-18 Secil Boyd Ocean wave power generator (a “modular power-producing network”)
US6731019B2 (en) 2000-08-07 2004-05-04 Ocean Power Technologies, Inc. Apparatus and method for optimizing the power transfer produced by a wave energy converter (WEC)
US20020078687A1 (en) 2000-12-21 2002-06-27 Donnelly Francis M. ?Quot;Jim?Quot; Apparatus converting ocean wave energy
US6756695B2 (en) 2001-08-09 2004-06-29 Aerovironment Inc. Method of and apparatus for wave energy conversion using a float with excess buoyancy
CA2357095C (en) 2001-09-06 2010-03-16 Mitch Gingras Wind turbine structure
HK1039717A2 (en) 2001-12-19 2002-04-19 Wai Fong Lee A method and installation of power generation by ocean wave
US6872045B1 (en) * 2002-01-15 2005-03-29 David Eugene Weaver Apparatus and method for fluid drive conversion
US6772592B2 (en) 2002-02-06 2004-08-10 Ocean Power Technologies, Inc. Float dependent wave energy device
US6768217B2 (en) 2002-02-20 2004-07-27 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converter system of improved efficiency and survivability
US6948910B2 (en) * 2002-07-12 2005-09-27 Polacsek Ronald R Spiral-based axial flow devices
US6840738B1 (en) 2004-04-06 2005-01-11 Marvin L. Swanberg Feathering turbine apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7762776B2 (en) 2010-07-27
JP2007246082A (ja) 2007-09-27
KR100936076B1 (ko) 2010-01-12
EP1835173A2 (en) 2007-09-19
US20070215747A1 (en) 2007-09-20
EP1835173A3 (en) 2012-12-12
KR20070093814A (ko) 2007-09-19
EP1835173B1 (en) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090023B2 (ja) 渦流発生型のサイクリックなプロペラ
US7632069B2 (en) Adaptable flow-driven energy capture system
EP2425122A1 (en) Underwater power generator
WO2008002338A2 (en) Rotary fluid dynamic utility structure
EP3613980A1 (en) Vertical-shaft turbine
US20180030956A1 (en) Fluid Turbine with Control System
Zeiner-Gundersen A vertical axis hydrodynamic turbine with flexible foils, passive pitching, and low tip speed ratio achieves near constant RPM
US10099761B2 (en) Water turbine propeller
JPH0264270A (ja) 自己可変ピッチ案内羽根を有する衝動タービン
JP2009299641A (ja) 弾性変形翼流体車
US20140123641A1 (en) Wave energy converter comprising vortex trail-guiding device and method for converting wave energy
KR20110064830A (ko) 추력 측정 구동형 선박용 추력날개장치
JPH09287546A (ja) 波力発電用タービン
JP5976414B2 (ja) 水流発電装置
RU2765312C1 (ru) Аппарат оптимизации потока
JP6524396B2 (ja) 波力発電タービン
JP6354051B2 (ja) 波力発電タービン
Shah et al. A Variable Camber Piezocomposite Rotor: Aerodynamic Analysis
JP6357668B2 (ja) 波力発電タービン
Sayers et al. Performance characteristics of a flapwing
US9297359B1 (en) Pitch control assembly for vertical axis wind turbine
JP6524397B2 (ja) 波力発電タービン
Gandhi et al. Development and Field Trials of Ultra Low Wind Speed Vertical Axis Wind Turbine (VWAT) for Home Application
US20120319403A1 (en) Wheel Turbine Rotor
JPS6385201A (ja) 波力発電甲ウェルズダービン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees