JP5088737B2 - 二次電池パック - Google Patents

二次電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP5088737B2
JP5088737B2 JP2007339230A JP2007339230A JP5088737B2 JP 5088737 B2 JP5088737 B2 JP 5088737B2 JP 2007339230 A JP2007339230 A JP 2007339230A JP 2007339230 A JP2007339230 A JP 2007339230A JP 5088737 B2 JP5088737 B2 JP 5088737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
block
secondary battery
transmission unit
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007339230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009165205A (ja
Inventor
伸 鈴木
敬章 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Envision AESC Energy Devices Ltd
Original Assignee
NEC Energy Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Energy Devices Ltd filed Critical NEC Energy Devices Ltd
Priority to JP2007339230A priority Critical patent/JP5088737B2/ja
Publication of JP2009165205A publication Critical patent/JP2009165205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088737B2 publication Critical patent/JP5088737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は二次電池に関わり、特に複数の二次電池を直列に接続して構成される二次電池ブロックと電池電圧の監視や充放電の制御等を行う制御回路とを備えた二次電池パックに関する。
リチウムイオン電池等の二次電池では、近年、電動機器や蓄電等の分野に用途が拡大してきており、高電圧対応のための多直化の要求が増えている。また、同時に長期信頼性、安全性の確保や長寿命化などへの高い要求がある。電池パックを単電池を複数個直列に接続して構成する際、信頼性、安全性、寿命の観点からも、理想的にはすべての構成電池が寿命に至るまで、充放電動作や保存において均一に電圧が推移し、均一に性能が劣化することが望まれるが、現実的には電池単体の性能や劣化のバラツキ等があるため、電圧のバランスが崩れる場合がある。この対策の一つとして、特許文献1に示されるように、一般的には構成電池の電圧をモニターして、充電中の過充電等の異常時の保護や電圧バランス制御などを行う対策がとられている。通常、電池を多直化して二次電池ブロックを構成する場合、二次電池を数個の電池毎の単位ブロックに分割してそれぞれに電池調整部を設置し、さらにそれらの電池調整部からの情報が充放電スイッチなどを制御する制御回路に伝達されて二次電池パックの制御が行われる。
特開2002−152982号公報
しかし、これらの単位ブロック毎に電池調整部の情報の伝達回路などを配置する場合、各単位ブロック間の電位差が大きくなるので、制御回路への信号伝達系では高電圧が印加される場合が生じ、そこに接続される回路部品や検出素子に高耐圧部品が必要とされるか、または信号伝送系の特殊な絶縁対策が必要となる。
図3は上述の電池を多直化して二次電池ブロックを構成した電池パックの一例を示す回路図であり、絶縁対策を行って構成した場合を示す。図3において、数個の二次電池1からなる単位ブロック2を直列接続して二次電池ブロック3を構成し、単位ブロック2毎に電池調整部25を有し、電池調整部25は二次電池1の電圧を監視する機能および二次電池1間の電圧のバランスを調整する機能を有している。また、数個の単位ブロック2をまとめて複合ブロック4とし、複合ブロック4毎に単位ブロック2の電圧を監視しそれらの間の電圧バランスを調整するスレーブ制御部12を有し、マスター制御部14は各複合ブロックのスレーブ制御部12からの情報および二次電池ブロック3の充放電経路に挿入された電流検出部6の情報に基づいてスレーブ制御部および充放電経路に挿入された充電スイッチ8および放電スイッチ9を制御する。なお、二次電池ブロック3の温度をモニターする温度検出部10を備え、その出力はマスター制御部に入力される。
ここで、図3においては、スレーブ制御部12から出力される電圧値などの詳細情報はデジタル信号化されて各スレーブ制御部とは絶縁されて設置された絶縁通信部15にフォトカップラや無線通信などの信号伝送手段により伝送され、絶縁通信部15からマスター制御部14にそれらの情報が伝送される。
図4は図3の構成をさらに簡易化した二次電池パックの構成の一例を示す回路図である。図4において、図3と同様に数個の二次電池1からなる単位ブロック2を直列接続して二次電池ブロック3を構成し、単位ブロック2毎に電池調整部35を有し、電池調整部35は二次電池1の電圧を監視する機能および二次電池1間の電圧のバランスを調整する機能を有している。また、二次電池ブロック3の充放電電流をモニターする電流検出部26と、電池調整部35および電流検出部26からの情報に基づいて電池調整部35の制御を行う制御部24により構成される。また、二次電池ブロック3の温度をモニターする温度検出部10と、制御部24の制御により充放電経路の接続遮断を行う充電スイッチ8と放電スイッチ9を備えている。
ここで、図4の二次電池パックにおいては、電池調整部35の情報は高耐圧のレベル変換回路かまたはフォトカップラなどの絶縁通信手段を設けた伝達部27に送られてそこを介して制御部24に伝送される。なお、充放電経路に最も近い単位ブロックに配置された電池調整部39は制御部24と基準電位が同じであるため、その出力は伝達部27を介さないで直接に制御部24に入力される。
以上のように、図3に示した二次電池パックにおいては、電池調整部やスレーブ制御部とは絶縁された絶縁通信部を設けることにより、図4の二次電池パックにおいては高耐圧のレベル変換回路か絶縁通信手段を設けることにより上述の高電圧の問題に対処している。
しかし、一般的に、高耐圧部品を使用する高電圧対策には耐圧に制限が有ることが問題となる。すなわち、多直化に伴いレベル変換を伴った制御ICのカスケード連結が必要となり、このレベル変換を伴う制御ICのカスケード接続には、耐圧制限があるので、連結数が制限されるという問題点があった。一方、絶縁による方式では、一般的に高消費電力で、高コストになるという問題点がある。また、絶縁による方式では大きなリーク等により定常消費電力がさらに増大する傾向があるので、電池のエネルギーを電池パックの内部で損失してしまうという問題があった。
本発明は上述の問題点を解決すべくなされたものであり、本発明の課題は、複数の二次電池を直列に接続して構成される二次電池ブロックを複数個の単位ブロックに分割して単位ブロック毎に電池調整部を設け、その情報により制御する二次電池パックにおいて、耐圧制限がなく、低消費電力で動作する情報伝達および制御系を備えた二次電池パックを提供することである。
上記課題を達成するため、本発明の二次電池パックは、複数の二次電池を直列に接続して構成された単位ブロックを複数個直列に接続してなる二次電池ブロックと、前記単位ブロック毎に配置され該単位ブロック内の各々の二次電池に接続され該二次電池の電圧を監視する機能を有する電池調整部と、前記二次電池ブロックの充放電経路に挿入された充電経路を遮断する充電スイッチ放電経路を遮断する放電スイッチと、前記二次電池ブロックの充放電電流を監視する電流検出部を有する二次電池パックにおいて、前記単位ブロック毎に配置され前記電池調整部とそれぞれ接続され該電池調整部からの情報が入力される伝達部を有し、該伝達部は前段または後段の単位ブロックに配置された伝達部と互いに接続され、前段の伝達部から入力される情報と前記電池調整部から入力される情報の少なくとも一方を後段の伝達部に出力するように設定され、該電流検出部の出力は前記充放電経路に最も近い単位ブロックに配置された電池調整部に入力され、該電池調整部または該電池調整部に接続された伝達部は前記電流検出部の出力が異常状態にあるか否かを判定する手段を有することを特徴とする。

また、本発明の二次電池パックは、複数の二次電池を直列に接続して構成された単位ブロックを複数個直列に接続してなる複合ブロックを複数個直列に接続してなる二次電池ブロックと、前記単位ブロック毎に配置され該単位ブロック内の各々の二次電池に接続され該二次電池の電圧を監視する機能を有する電池調整部と、前記複合ブロック毎に配置され該複合ブロック内の各々の単位ブロックの電圧を監視する機能を有するスレーブ制御部と前記二次電池ブロックの充放電経路に挿入された充電経路を遮断する充電スイッチおよび放電経路を遮断する放電スイッチと、前記二次電池ブロックの充放電電流を監視する電流検出部を有する二次電池パックにおいて、前記複合ブロック毎に配置され前記スレーブ制御部とそれぞれ接続され該スレーブ制御部からの情報が入力される伝達部を有し、該伝達部は前段または後段の複合ブロックに配置された伝達部と互いに接続され、前段の伝達部
から入力される情報と前記スレーブ制御部から入力される情報の少なくとも一方を後段の伝達部に出力するように設定され、該電流検出部の出力は前記充放電経路に最も近い単位ブロックまたは複合ブロックに配置された電池調整部またはスレーブ制御部に入力され、該電池調整部またはスレーブ制御部、またはスレーブ制御部に接続された伝達部は前記前記電流検出部の出力が異常状態にあるか否かを判定する手段を有することを特徴とする。

また、本発明の二次電池パックは、前記伝達部は所定の電流による通信を行う電流送信部と前記電流を検出する電流検出部とを備え、前記電流により前記充電スイッチおよび前記放電スイッチは直接駆動可能に設定されていることを特徴とする。

また、本発明の二次電池パックは、前記伝達部は、当該伝達部に入力される検出情報がある場合に検出情報を出力するOR機能部を備えることを特徴とする。

また、本発明の二次電池パックは、前記充電スイッチまたは放電スイッチの少なくとも一方は、前記充放電経路に最も近い単位ブロックまたは複合ブロックに配置された伝達部からの出力により制御されることを特徴とする。

上述のように、本発明においては、各単位ブロックの電池調整部または各複合ブロックのスレーブ制御部の情報を伝達部に入力し、伝達部ではその情報を次段の伝達部に伝達し、さらに後段の伝達部を順次介することにより各単位ブロックの電池調整部の情報または各複合ブロックのスレーブ制御部の情報が制御部または充放電スイッチまで伝達されることになる。
伝達部の出力を微小電流による定電流で出力し、それを高抵抗体による電流検出部で受信する構成とすることにより、電圧レベルの異なる入力情報を一定値の電流で伝達することもできる。
また、定電流出力にしてその出力を順次伝達し、その電流出力値を充放電スイッチを駆動できるように設定することにより、各段に配置された電池調整部またはスレーブ制御部のいずれの情報に基づいても充放電スイッチの直接駆動ができるようになり、情報の伝達と同時にドライブ機能を行うことが可能になる。
以上のように、本発明により、複数の二次電池を直列に接続して構成される二次電池ブロックを複数個の単位ブロックに分割して単位ブロック毎に電池調整部を設け、その情報により制御する二次電池パックにおいて、耐圧制限がなく、低消費電力で動作する情報伝達および制御系を備えた二次電池パックが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による二次電池パックの一実施の形態を示す回路図である。図1において、複数の二次電池1を直列に接続して構成された単位ブロック2を複数個直列に接続してなる二次電池ブロック3と、単位ブロック2毎に配置され単位ブロック2内の各々の二次電池に接続され二次電池の電圧を監視する機能および二次電池間の電圧のバランスを調整する機能を有する電池調整部5と、二次電池ブロック3の充放電経路に挿入された充電経路を遮断する充電スイッチ8および放電経路を遮断する放電スイッチ9とを有する二次電池パックにおいて、単位ブロック2毎に配置され電池調整部5とそれぞれ接続され電池調整部5からの情報が入力される伝達部17を有し、該伝達部は前段または後段の単位ブロックに配置された伝達部と互いに接続され、前段の伝達部から入力される情報と電池調整部5から入力される情報の少なくとも一方を後段の伝達部に出力するように設定されている。
また、伝達部17は一定の電流値による送信を行う定電流送信部とその一定の電流値を検出することができる電流検出部とを備えている。
さらに、充電スイッチ8および放電スイッチ9は、充放電経路に最も近い単位ブロックである単位ブロック19に配置され単位ブロック19の電池調整部20に接続された伝達部21からの出力により直接的に制御されるように設定されている。
また、本実施の形態は二次電池ブロック3の充放電電流を監視する電流検出部6を有し、電流検出部6の出力は充放電経路に最も近い単位ブロック19に配置された電池調整部20に入力され、電池調整部20は電流検出部6の出力が異常状態にあるか否かを判定する手段を有しており、その情報を単位ブロック19の情報とともに伝達部21に送出する。
ここで、本実施の形態において、すべての電池調整部は、そこに接続された単位ブロック内の二次電池の電圧を監視し、それらの電圧値のバランス調整を行い、さらに当該単位ブロックおよび当該単位ブロック内の二次電池の過充電、過放電などの異常状態を判断し、それに接続された伝達部にその異常情報を検出情報として出力する機能を有している。
図2は伝達部17の具体的な回路構成の一例を示す図である。図2において、前段の伝達部からの異常情報がある場合、その情報は前段の伝達部の定電流送信回路から定電流となって送出されて高抵抗回路41に入力される。高抵抗回路41の両端の電圧が電圧検出回路42により検出され、その情報はOR回路43に入力される。ここでOR回路43には電池調整部5からの異常情報も入力され、電池調整部からの異常情報かまたは前段の伝達部から異常情報か少なくとも一方がある場合にOR回路43は異常情報を出力する。この異常情報は定電流送信回路44に入力され、次段の伝達部に定電流として送出される。
以上のように、異常情報は伝達部17を介して次々と伝達され、また電池調整部5からの異常情報がある場合はその情報も伝達され、最終段の伝達部21に入力され、充電スイッチ8および放電スイッチ9が制御される。
このように、定電流による情報の伝達により伝達部が順次接続されることにより各単位ブロックに配置された伝達部間の境界での電位差はゼロになるので、コストの大きい高耐圧部品や高消費電力を必要とする絶縁方式を使用せずに情報伝達できるようになり、二次電池や単位ブロックの直列段数が大きくなっても従来のような問題を生ずることなく情報の伝達が可能となる。
以上に示したように、本発明により、耐圧制限がなく、低消費電力で動作する情報伝達および制御系を備えた二次電池パックが得られる。
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではないことは言うまでもなく、用途や目的に応じて設計変更が可能である。例えば、伝達部を電池調整部に直接接続して設けるのではなく、図3のような数個の単位ブロックの電池調整部をまとめて複合ブロック毎に調整制御するスレーブ制御部を設け、各スレーブ制御部に接続した伝達部を設けてそれらのスレーブ制御部の情報を伝達するようにしてもよい。また、異常情報などの伝達部から出力される信号は定電流でなくても微小電流値の信号であれば本発明の目的が得られる。また、伝達部間に伝達される信号は1つである必要はなく、複数の接続配線などにより複数個の情報を伝達することも可能である。また、充電スイッチや放電スイッチの駆動は最終段の伝達部による直接駆動でなくても、最終段の伝達部に駆動制御部を接続してその駆動制御部により駆動することも可能である。また、二次電池ブロックを構成する単位ブロックに配置されたすべての伝達部を介して情報を伝達するのでなく、数個の単位ブロックから構成される複合ブロック毎にその中で情報を伝達して制御情報を出力することも可能である。また、電池調整部やスレーブ制御部においては電圧監視機能は不可欠であるが、電圧バランス調整機能を有さない場合があり、本発明はそのような場合にも適用可能である。
本発明による二次電池パックの一実施の形態を示す回路図。 本実施の形態の伝達部の具体的な回路構成の一例を示す図。 電池を多直化して二次電池ブロックを構成した電池パックの一例を示す回路図。 構成を簡易化した二次電池パックの構成の一例を示す回路図。
符号の説明
1 二次電池
2、19 単位ブロック
3 二次電池ブロック
4 複合ブロック
5、20、25、39 電池調整部
6 電流検出部
8 充電スイッチ
9 放電スイッチ
10 温度検出部
12 スレーブ制御部
14 マスター制御部
15 絶縁通信部
17、21、27 伝達部
24 制御部
41 高抵抗回路
42 電圧検出回路
43 OR回路
44 定電流送信回路

Claims (5)

  1. 複数の二次電池を直列に接続して構成された単位ブロックを複数個直列に接続してなる二次電池ブロックと、前記単位ブロック毎に配置され該単位ブロック内の各々の二次電池に接続され該二次電池の電圧を監視する機能を有する電池調整部と、前記二次電池ブロックの充放電経路に挿入された充電経路を遮断する充電スイッチ放電経路を遮断する放電スイッチと、前記二次電池ブロックの充放電電流を監視する電流検出部を有する二次電池パックにおいて、
    前記単位ブロック毎に配置され前記電池調整部とそれぞれ接続され該電池調整部からの情報が入力される伝達部を有し、該伝達部は前段または後段の単位ブロックに配置された伝達部と互いに接続され、前段の伝達部から入力される情報と前記電池調整部から入力される情報の少なくとも一方を後段の伝達部に出力するように設定され、該電流検出部の出力は前記充放電経路に最も近い単位ブロックに配置された電池調整部に入力され、該電池調整部または該電池調整部に接続された伝達部は前記電流検出部の出力が異常状態にあるか否かを判定する手段を有することを特徴とする二次電池パック。
  2. 複数の二次電池を直列に接続して構成された単位ブロックを複数個直列に接続してなる複合ブロックを複数個直列に接続してなる二次電池ブロックと、前記単位ブロック毎に配置され該単位ブロック内の各々の二次電池に接続され該二次電池の電圧を監視する機能を有する電池調整部と、前記複合ブロック毎に配置され該複合ブロック内の各々の単位ブロックの電圧を監視する機能を有するスレーブ制御部と前記二次電池ブロックの充放電経路に挿入された充電経路を遮断する充電スイッチおよび放電経路を遮断する放電スイッチと、前記二次電池ブロックの充放電電流を監視する電流検出部を有する二次電池パックにおいて、
    前記複合ブロック毎に配置され前記スレーブ制御部とそれぞれ接続され該スレーブ制御部からの情報が入力される伝達部を有し、該伝達部は前段または後段の複合ブロックに配置された伝達部と互いに接続され、前段の伝達部から入力される情報と前記スレーブ制御部から入力される情報の少なくとも一方を後段の伝達部に出力するように設定され、該電流検出部の出力は前記充放電経路に最も近い単位ブロックまたは複合ブロックに配置された電池調整部またはスレーブ制御部に入力され、該電池調整部またはスレーブ制御部、またはスレーブ制御部に接続された伝達部は前記前記電流検出部の出力が異常状態にあるか否
    かを判定する手段を有することを特徴とする二次電池パック。
  3. 前記伝達部は所定の電流による通信を行う電流送信部と前記電流を検出する電流検出部とを備え、前記電流により前記充電スイッチおよび前記放電スイッチは直接駆動可能に設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の二次電池パック。
  4. 前記伝達部は、当該伝達部に入力される検出情報がある場合に検出情報を出力するOR機能部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の二次電池パック。
  5. 前記充電スイッチまたは放電スイッチの少なくとも一方は、前記充放電経路に最も近い単位ブロックまたは複合ブロックに配置された伝達部からの出力により制御されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の二次電池パック。
JP2007339230A 2007-12-28 2007-12-28 二次電池パック Active JP5088737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339230A JP5088737B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 二次電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007339230A JP5088737B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 二次電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009165205A JP2009165205A (ja) 2009-07-23
JP5088737B2 true JP5088737B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40967175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007339230A Active JP5088737B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 二次電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5088737B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132178A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 三洋電機株式会社 バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581825B2 (ja) * 2000-09-28 2004-10-27 日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社 蓄電装置
JP4135676B2 (ja) * 2004-04-28 2008-08-20 ミツミ電機株式会社 電池保護装置、及び、それを用いた電池保護システム、並びに、電池保護方法
JP4836183B2 (ja) * 2006-02-15 2011-12-14 株式会社日立超エル・エス・アイ・システムズ 充放電監視装置及び半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009165205A (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011001491A1 (ja) 二次電池パック
US9768612B2 (en) Power supply system
JP4967162B2 (ja) 二次電池パック
JP5366194B2 (ja) 二次電池パック
US9077184B2 (en) Control device to control deterioration of batteries in a battery stack
US20100079108A1 (en) Battery unit and battery system using the battery unit
JP2010249793A (ja) 電池監視装置および電池監視装置の診断方法
JP5569418B2 (ja) 電池監視装置
JP5739005B2 (ja) 蓄電装置管理システム
JP2010097760A (ja) 蓄電システム
US9466993B2 (en) Charge and discharge control circuit having an intermediate terminal disconnection detecting circuit for detecting disconnection with secondary batteries
JP2013108991A (ja) 電池監視装置
US20130141047A1 (en) Battery management system and method thereof
JP4584758B2 (ja) 電池モジュール用制御システム
JP5397985B2 (ja) 二次電池パック
EP3540902B1 (en) Power supply system including high-voltage system and low-voltage system
JP5088737B2 (ja) 二次電池パック
WO2012115148A1 (ja) 電源装置、電力貯蔵装置、バッテリシステム、制御装置、及び制御プログラム
KR20200088153A (ko) 전류 센서 진단 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP5818947B1 (ja) 車両の電源装置
JP2013024617A (ja) 電池状態監視装置
JP2011023271A (ja) 組電池の電池容量制御装置
JP2010226792A (ja) 組電池制御装置
WO2017163358A1 (ja) 蓄電池装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5088737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250