JP5088497B2 - 発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品 - Google Patents

発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5088497B2
JP5088497B2 JP2008142658A JP2008142658A JP5088497B2 JP 5088497 B2 JP5088497 B2 JP 5088497B2 JP 2008142658 A JP2008142658 A JP 2008142658A JP 2008142658 A JP2008142658 A JP 2008142658A JP 5088497 B2 JP5088497 B2 JP 5088497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
synthetic resin
article
exothermic
ophthalmic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008142658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009288633A (ja
Inventor
文雄 石橋
仁大 山口
圭史 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Kogaku Co Ltd filed Critical Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority to JP2008142658A priority Critical patent/JP5088497B2/ja
Priority to KR1020090046359A priority patent/KR101588053B1/ko
Priority to EP09161481.8A priority patent/EP2128684B1/en
Priority to US12/475,851 priority patent/US7922324B2/en
Publication of JP2009288633A publication Critical patent/JP2009288633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088497B2 publication Critical patent/JP5088497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/08Anti-misting means, e.g. ventilating, heating; Wipers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/022Use of special optical filters, e.g. multiple layers, filters for protection against laser light or light from nuclear explosions, screens with different filter properties on different parts of the screen; Rotating slit-discs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、発熱作用を持つ合成樹脂レンズ、およびその合成樹脂レンズを用いた眼用レンズ物品に関する。なかでも、スキー、スノーボード、アイススケート、ヨット、ボート、バイク、オートバイのようなスポーツ分野や、一般製造業、建築土木、消防などの産業分野、普通の屋外生活でも、直射光や反射光による眩しさを防止するとともに、風、雪、雨、海水、水、砂、薬品、異物などから眼を保護する目的で樹脂製レンズを嵌めた保護ゴーグルや保護めがね類に関する。
スキーなどで使用されるゴーグルはレンズが外気で冷やされる。ゴーグルの内部は人体からの熱発散があるので外気より暖かく湿った空気であることが多い。ゴーグルは雪や風が入り込むのを遮る役割も持っているので通気性は損なわれる。また、汗をかいた場合に太陽からの直射光がゴーグルに当たると汗が蒸発するので、その傾向はさらに加速される。
上記のような状況で発生したゴーグル内部の暖かい空気が外気で冷やされたゴーグルのレンズに当たるとレンズが曇る。
そのため、レンズの表面に曇り止めをする方法として、レンズの表面に親水性または吸水性を持つコーティングを施したり、レンズの表面を改質させる方法が既にある(特許文献1)。
また、レンズの表面に曇り止めをする方法として、電気を使ってレンズ全体を暖める方法もある(特許文献2)。
特開2004−292754号公報 特開昭53−92593号公報
しかしながら、上記のようにレンズの表面に親水性または吸水性を持つコーティングを施したり、レンズの表面を改質させて曇り止め処理を行ったレンズも、水分が飽和してしまうとレンズ表面に曇りとして現れるという問題がある。
また、上記のように電気を使ってレンズ全体を暖める方法も、電源(主に電池)には限りがあるので電源が消耗すると曇止めの効果は損なわれる。さらに、ゴーグルに使用されるレンズはフレキシブル性が要求されるので発熱材料の種類も少なく、コストが高くなるという問題もある。
そこで、本発明は、赤外線を吸収することで、レンズ自体を発熱させ、電気を使ってレンズを暖めるのと同じ効果が得られる発熱性合成樹脂レンズを提供することを目的としてなされたものである。
さらに、本発明は、上記で得た発熱性合成樹脂レンズをゴーグル、サングラス、シールドなどに使うことで赤外線を60%以下にカットでき、ゴーグル、サングラス、シールドを透過して人体に届く赤外線量もカットできるものとなり、ゴーグルではゴーグル本体内の温度上昇を防いだり、サングラスやシールドでは涼しく感じたりするといった、相乗効果が期待できる眼用レンズ物品を提供することを目的としてなされたものである。
そのため、本発明の発熱性合成樹脂レンズは、赤外線吸収剤を配合するか、コーティングするか、蒸着した合成樹脂レンズであって、波長1000〜1200nmの赤外線の分光透過率が60%以下であり、吸水率が0. 1%未満の合成樹脂からなるものとしている。
さらに、本発明の発熱性合成樹脂レンズは、赤外線吸収剤を配合するか、コーティングするか、蒸着した合成樹脂レンズであって、波長1000〜1200nmの赤外線の分光透過率が60%以下であり、吸水率0.1%未満の合成樹脂を貼りあわせたものとしている。
そして、本発明の眼用レンズ物品は、前記いずれかの発熱性合成樹脂レンズを使用したものとしている。
さらに、本発明の眼用レンズ物品は、前記いずれかの発熱性合成樹脂レンズを、空間を挟んで外側レンズと内側レンズが接合される二重構成になったレンズ部に使用したものとしている。
また、本発明の眼用レンズ物品は、空間を挟んで外側レンズと内側レンズが接合される二重構成になったレンズ部の外側レンズに、前記いずれかの発熱性合成樹脂レンズを使用し、前記レンズ部の内側レンズに波長780〜3000nmの赤外線を反射するレンズを使用したものとしている。
さらに、本発明の眼用レンズ物品は、ゴーグル、サングラスまたはシールドとしている。
本発明の発熱性合成樹脂レンズは、以上のように構成されているので、赤外線を吸収することで、レンズ自体が発熱する。そのためレンズが冷やされることを防止でき、レンズが発熱するので、電気を使ってレンズを暖めるのと同じ効果が得られる。
さらに、本発明の眼用レンズ物品であるゴーグル、サングラス、シールドなどは、赤外線を60%以下にカットでき、ゴーグル、サングラス、シールドなどを透過して人体に届く赤外線量もカットされるので、皮膚の温度上昇を防ぐことができると同時に汗の蒸発を少なくすることができる。その結果、ゴーグルではゴーグル本体内の温度上昇を防いだり、サングラスやシールドでは涼しく感じたりするといった、相乗効果が期待できる。
以下、本発明の発熱性合成樹脂レンズを実施するための最良の形態について、詳細に説明する。
本発明の発熱性合成樹脂レンズは、波長780〜3000nmの赤外線を吸収して発熱作用を持つものとしている。
さらに、本発明の発熱性合成樹脂レンズは、波長780〜3000nmの近赤外線において、波長1000〜1200nmの短波長側を吸収のピークとして波長700〜1600nm付近までカットする赤外線吸収剤を配合したり、コーティングしたり、蒸着したものとしている。
そして、本発明の発熱性合成樹脂レンズは、波長1000〜1200nmの赤外線の分光透過率が60%以下であるものとしている。前記赤外線の透過率が60%より大きいと、レンズの発熱作用が小さくなるので好ましくない。
前記赤外線吸収剤としては、フタロシアニン系化合物、ポリメチル系化合物、シアニン系化合物、キノン系化合物、ジイモニウム系化合物、アントラキノン系化合物、アゾ系化合物、オキサジン系化合物、クマリン系化合物、ベンゾピリリウム系化合物、アミニウム系化合物、シアニン色素系化合物、スクワリリウム色素、メチン系色素、キノンイミン系色素、キノンジイミン系色素などの有機化合物から選択して使用することができる。
本発明の発熱性合成樹脂レンズに赤外線吸収剤を配合する場合、その赤外線吸収剤の配合量は合成樹脂100重量部に対して0.0001〜0.5重量部までの範囲が適当とされるが、前記赤外線の透過率を60%以下にするには、0.001〜0.2重量部とするのが好ましい。
本発明の発熱性合成樹脂レンズに赤外線吸収剤をコーティングする場合、その赤外線吸収剤の配合量は合成樹脂100重量部に対して0.001〜5重量部までの範囲として、厚みが0.001〜0.5mmまでの範囲で塗布する。コーティングの厚みが、この範囲より薄いと赤外線の透過率が上がり十分な発熱の効果が得られず、この範囲より厚いと合成樹脂とコーティングの密着強度を得るための製造条件やコーティング膜材料の選定が困難となる。さらに光学的な平滑面を得にくくなる。したがって、コーティングの厚みは0.003〜0.1mm程度が好ましい。
本発明の発熱性合成樹脂レンズに赤外線吸収剤を蒸着する場合、その赤外線吸収剤を合成樹脂成形体に厚み0.01〜50μm までの範囲が適当とされるが、0.3〜10μm 程度が好ましい。蒸着の厚みが、0.01μm より薄いと十分な赤外線吸収効果が得られず、50μm より厚いと蒸着膜が変形したり歪んだりしてしまう。
本発明の発熱性合成樹脂レンズの形状としては、球面形状であり、その曲率半径が50〜600mmのものが適応されるが、曲率半径は70〜130mmのものが好ましい。球面も単一のものもあればトロイダル形状や自由曲面などの非球面タイプも適応される。これらは厚みが0.3〜4mmまでの平板を熱で球面に強制加工したものであっても、直接に球面形状に成形されるものであってもよい。
本発明の発熱性合成樹脂レンズは、二重構成になったレンズ部に使用する場合、吸水率が0.5%以下のものが好ましい。0. 1%未満の合成樹脂からなるものとするのがさらに好ましい。また、吸水率が0. 1%未満の合成樹脂を貼りあわせたものとしてもよい。吸水率が0. 1%未満であると、以下に述べるように二重構成になったレンズ部の外側レンズと内側レンズの間の空間に水分が浸入しにくくなるためである。
本発明の発熱性合成樹脂レンズの材料としては、ポリカーボネート樹脂(吸水率0.4%)、ナイロン(吸水率2.9%)、セルロースプロピオネート(吸水率3.0%)、ウレタン(吸水率0.3%)、PMMA(吸水率2%)、特殊アクリル系樹脂(吸水率1.2%)、ノルボルネン系樹脂(吸水率0.4%)などが挙げられる。吸水性の低いレンズ材料としては、AS樹脂(吸水率0.1%)、EVA樹脂(吸水率0.1%)が挙げられ、さらに吸水性の低いレンズ材料としては、環状オレフィン系ポリマー(吸水率0.01%以下)、シクロポリオレフィンポリマー(吸水率0.01%以下)などが挙げられる。なお、ここで示した吸水率は、ASTM規格の「ASTM D570」によるものである。
次に、本発明の眼用レンズ物品は、前記発熱性合成樹脂レンズを使用したものとしており、屋外での使用が中心となるゴーグル、サングラスなどとしている。さらに、赤外線を吸収する発熱性合成樹脂レンズは遮熱としての機能も持つので、本発明の眼用レンズ物品は、シールドとすることもできる。
すなわち、本発明の眼用レンズ物品は、前記発熱性合成樹脂レンズを、図1に示したように、一重構成のレンズ1としたレンズ部Rに使用したり、図2〜4に示したように、空間Sを挟んで外側レンズ1aと内側レンズ1bが接合される二重構成になったレンズ部Rに使用したものとしている。図2に示したものは、前記発熱性合成樹脂レンズをレンズ部Rの外側レンズ1aに使用しており、図3に示したものは、前記発熱性合成樹脂レンズをレンズ部Rの内側レンズ1bに使用しており、図4に示したものは、前記発熱性合成樹脂レンズをレンズ部Rの外側レンズ1aと内側レンズ1bの両方に使用している。
本発明の眼用レンズ物品は、前記発熱性合成樹脂レンズを二重構成になったレンズ部Rに使用したものとすると、前記発熱性合成樹脂レンズには吸水特性があるので、水分がレンズ部Rの外側レンズ1a、内側レンズ1bを透過して空間Sに浸入する。この空間Sに、ある一定量の水分が浸入するとレンズ部Rが曇りだす。そこで、本発明の眼用レンズ物品は、外側レンズ1aと内側レンズ1bの少なくともいずれかを、前記したような吸水率が0. 5%未満、好ましくは0. 1%未満の合成樹脂からなるものにするか、発熱性合成樹脂レンズに吸水特性の少ない合成樹脂、すなわち吸水率が0. 5%未満、好ましくは0. 1%未満の合成樹脂を接着したり、インサート成形などで貼りあわせたものとすることにより、前記空間Sに水分が浸入するのを抑制したものとすることができる。
さらに、本発明の眼用レンズ物品は、外側レンズ1aを前記発熱性合成樹脂レンズとして、内側レンズ1bを波長780〜3000nmの赤外線を反射するレンズとすることもできる。このようにすると、内側レンズ1bで反射した赤外線が、再度外側レンズ1aで吸収されるため、レンズ部Rの温度上昇に役立ち好ましいものとなる。
次に、本発明を実施例によって、より詳細に説明する。
(実施例1)
本発明の発熱性合成樹脂レンズを使用して、本発明の眼用レンズ物品である「スキー用ゴーグル(二重レンズ)」を作製した。
このスキー用ゴーグルの二重レンズの外側レンズ1aは、三菱瓦斯化学社製ポリカーボネート樹脂Sー2000を100重量部に対して、赤外線吸収剤(IRG022、日本化薬社製)を0.005重量部配合し、さらに透明度の調整用として青色ないし緑色の吸収機能を持つ赤色系色素(MLPレッド2、三井化学社製)を0.03重量部配合して押出成形により0.3mmのオレンジ系のシートを得、吸水率0.01%以下である日本ゼオン社製のシクロポリオレフィン樹脂の透明の0.5mmのシートを接着により厚みおよそ0.8mmの複層のシートを得た。このシートは可視光線の透過率は、約50%であり、一方1000〜1200nmの近赤外領域において分光透過率の下限値があり、その付近の分光透過率は、図5に示したように、約28%であった。そして、外形加工して、二重レンズの外側レンズ1aとした。
このスキー用ゴーグルの二重レンズの内側レンズ1bは、0.5mm厚の日本ゼオン社製シクロポリオレフィン樹脂の透明シートに0.3mm厚の透明ポリカーボネート樹脂製シートを接着によりラミネートし、ポリカーボネート側の面に吸水性を持たせた曇止め効果を持つ膜をコーティングし、その後レンズ形状に打ち抜きを行った。
外側レンズ1aと内側レンズ1bを、CR系ゴムを主体としたガスケット2に両面テープを貼り付けて約2mmの空間Sを保持して固定した。内側レンズ1bには、圧力調整用の孔3を開けており、そこから水分が浸入しないように透湿機能を持つシール4を圧力調整用の孔3に貼り付けた。
このようにして、二重レンズを製作した後に、恒温・恒湿槽の環境を30℃/90%RHに保ち、その中に24時間入れておいた。その後、恒温・恒湿槽から二重レンズを取り出して、その二重レンズをゴーグルにセットした。
以上のように構成した本発明の眼用レンズ物品であるスキー用ゴーグルに、外気温度がー5℃の環境下、50000lxの照射強度の擬似太陽光を照射したところ、外側レンズ1aは15℃まで上昇した。その時の二重レンズの空間Sの露点温度は12℃であったため、レンズ部Rは曇らなかった。
ほぼ同じ色目を持った、赤外線吸収機能をもたないレンズから構成した二重レンズをセットしたスキー用ゴーグルにも、同じように擬似太陽光を照射すると10℃までしか上昇しなかった。そのときの二重レンズの空間の露点温度は12℃であったため、そのレンズ部は自然に曇り始めた。
(実施例2)
本発明の発熱性合成樹脂レンズを使用して、本発明の眼用レンズ物品である「ゴーグル」を作製した。
このゴーグルのレンズ1は、三菱瓦斯化学社製ポリカーボネート樹脂Sー2000を100重量部に対して、赤外線吸収剤(NIR−IM1、ナガセケムテックス社製)を0.008重量部配合して成形した。
成形したレンズ1は、厚みが2mmで曲率半径は約87mmであり、可視光線の透過率は約55%であり、一方1000〜1200nmの近赤外領域において分光透過率の下限値があり、その付近の分光透過率は約30%であった。
このレンズ1をスノーゴーグルのレンズ形状にカットした。ゴーグルにしたときに顔面になる面に吸水性を持たせた曇り度止め効果を持つ膜をコーティングした。
このように作成したレンズ1をゴーグルにセットした。
以上のように構成した本発明の眼用レンズ物品であるゴーグルを実際のスキー場で使用し、レンズ1の温度とゴーグル内部の温度を測定した。その時のスキー場の環境は、晴天、無風であった。
レンズ1は、表面温度が32℃まで上昇した。その時のゴーグル内の露点温度は28℃(30℃/80%Rh)となった。ゴーグル内の露点温度よりレンズ1の表面温度が高いので、レンズ1は曇らない状態を保つことができた。
同じ色目を持つ赤外線吸収機能を持たないレンズをセットしたゴーグルは、レンズの表面温度は25℃まで上昇した。ゴーグル内の露点温度は28℃(30℃/80%Rh)となった。ゴーグル内の露点温度よりレンズ表面の温度が低いのでレンズが曇った。
(実施例3)
本発明の発熱性合成樹脂レンズを使用して、本発明の眼用レンズ物品である「シールド」を作製した。
このシールドのレンズ1は、三菱瓦斯化学社製ポリカーボネート樹脂Sー2000を100重量部に対して、赤外線吸収剤(CIR1081、日本カーリット社製)を0.008重量部配合し、さらに透明度の調整用として青色ないし緑色の吸収機能を持つ赤色系色素(MLPレッド2、三井化学社製)を0.02重量部配合して成形したオレンジ系のレンズとした。
成形したレンズは厚みが2mmで曲率半径は約87mmであり、可視光線の透過率は約54%であり、一方1000〜1200nmの近赤外領域において分光透過率の下限値があり、その付近の分光透過率が約22%であった。その後、シールド形状にカットを行った。
以上のように構成した本発明の眼用レンズ物品であるシールドに、外気温度が0℃の環境下、100000lxの照射強度で擬似太陽光を照射したところ、レンズ1に曇りは見られなかった。また、人体の表面温度は、35℃から37℃まで上昇した。
同じ色目を持つ赤外線吸収機能を持たないレンズを嵌め込んだシールドは、レンズの内側に自然と曇りが発生した。また、人体の表面温度は39℃まで上昇した。
(実施例4)
本発明の発熱性合成樹脂レンズを使用して、本発明の眼用レンズ物品である「スキー用ゴーグル(二重レンズ)」を作製した。
このスキー用ゴーグルの二重レンズの外側レンズ1aは、三菱瓦斯化学社製ポリカーボネート樹脂Sー2000を100重量部に対して、赤外線吸収剤(IRG022、日本化薬社製)を0.005重量部配合し、さらに透明度の調整用として青色ないし緑色の吸収機能を持つ赤色系色素(MLPレッド2、三井化学社製)を0.03重量部配合して成形したオレンジ系のレンズとした。
成形したレンズは厚みが2mmで曲率半径は約87mmであり、可視光線の透過率は約50%であり、一方1000〜1200nmの近赤外領域において分光透過率の下限値があり、その付近の分光透過率は、前記図5に示したように、約28%であった。
このスキー用ゴーグルの二重レンズの内側レンズ1bは、0.6mm厚ポリカーボネートシートの内側の面に吸水性を持たせた曇り度止め効果を持つ膜をコーティングした。この内側レンズ1bの外側の面、すなわち空間S側の面には、シルバー色のミラーを蒸着し、その後レンズ形状に打ち抜きを行った。
外側レンズ1aと内側レンズ1bを、CR系ゴムを主体としたガスケット2に両面テープを貼り付けて約2mmの空間Sを持って固定した。内側レンズ1bには、圧力調整用の孔3を開けており、そこから水分が浸入しないように透湿機能を持つシール4を圧力調整用の孔3に貼り付けた。
このようにして、二重レンズを製作した後に、恒温・恒湿槽の環境を30℃/90%RHに保ち、その中に24時間入れておいた。その後、恒温・恒湿槽から二重レンズを取り出して、その二重レンズをゴーグルにセットした。
以上のように構成した本発明の眼用レンズ物品であるスキー用ゴーグルに、外気温度がー5℃の環境下、50000lxの照射強度の擬似太陽光を照射したところ、外側レンズ1aは20℃まで上昇した。その時の二重レンズの空間Sの露点温度は14℃であったため、レンズ部Rは曇らなかった。
ほぼ同じ色目を持った、赤外線吸収機能をもたないレンズから構成した二重レンズをセットしたスキー用ゴーグルにも、同じように擬似太陽光を照射すると12℃までしか上昇しなかった。そのときの二重レンズの空間の露点温度は14℃であったため、そのレンズ部が自然に曇り始めた。
本発明の眼用レンズ物品のレンズ構造の一実施形態を示す断面図である。 本発明の眼用レンズ物品のレンズ構造の他の実施形態を示す断面図である。 本発明の眼用レンズ物品のレンズ構造のさらに他の実施形態を示す断面図である。 本発明の眼用レンズ物品のレンズ構造のさらに他の実施形態を示す断面図である。 本発明の発熱性合成樹脂レンズの分光透過率を示す図表である。
1 レンズ
1a 外側レンズ
1b 内側レンズ
R レンズ部
S 空間

Claims (6)

  1. 赤外線吸収剤を配合するか、コーティングするか、蒸着した合成樹脂レンズであって、波長1000〜1200nmの赤外線の分光透過率が60%以下であり、吸水率が0. 1%未満の合成樹脂からなることを特徴とする発熱性合成樹脂レンズ。
  2. 赤外線吸収剤を配合するか、コーティングするか、蒸着した合成樹脂レンズであって、波長1000〜1200nmの赤外線の分光透過率が60%以下であり、吸水率0.1%未満の合成樹脂を貼りあわせたことを特徴とする発熱性合成樹脂レンズ。
  3. 請求項1又は2記載の発熱性合成樹脂レンズを使用したことを特徴とする眼用レンズ物品。
  4. 請求項1又は2記載の発熱性合成樹脂レンズを、空間を挟んで外側レンズと内側レンズが接合される少なくとも二重構成になったレンズ部に使用したことを特徴とする眼用レンズ物品。
  5. 空間を挟んで外側レンズと内側レンズが接合される二重構成になったレンズ部の外側レンズに請求項1又は2記載の発熱性合成樹脂レンズを使用し、前記レンズ部の内側レンズに波長780〜3000nmの赤外線を反射するレンズを使用したことを特徴とする眼用レンズ物品。
  6. ゴーグル、サングラスまたはシールドとしたことを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の眼用レンズ物品。
JP2008142658A 2008-05-30 2008-05-30 発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品 Active JP5088497B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142658A JP5088497B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品
KR1020090046359A KR101588053B1 (ko) 2008-05-30 2009-05-27 발열성 합성 수지 렌즈 및 눈용 렌즈 물품
EP09161481.8A EP2128684B1 (en) 2008-05-30 2009-05-29 Synthetic resin lens and eye lens article thereof
US12/475,851 US7922324B2 (en) 2008-05-30 2009-06-01 Synthetic resin lens and eye lens article thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142658A JP5088497B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009288633A JP2009288633A (ja) 2009-12-10
JP5088497B2 true JP5088497B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40957657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008142658A Active JP5088497B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7922324B2 (ja)
EP (1) EP2128684B1 (ja)
JP (1) JP5088497B2 (ja)
KR (1) KR101588053B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8770749B2 (en) 2010-04-15 2014-07-08 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
US20120186005A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Anderson Kenneth K Lens to protect the eyes of a wearer
US8398234B2 (en) 2011-05-03 2013-03-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electro-thermal antifog optical devices
EP3447563A1 (en) 2011-10-20 2019-02-27 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
WO2013169987A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Oakley, Inc. Eyewear with laminated functional layers
JP2016503196A (ja) * 2013-01-14 2016-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 色覚異常者の色識別性を向上させるためのフィルター
AU2014347930B2 (en) * 2013-11-12 2018-05-17 Nikon-Essilor Co., Ltd. Functional dyed spectacle lens
US9575335B1 (en) 2014-01-10 2017-02-21 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement for specific activities
US10871661B2 (en) 2014-05-23 2020-12-22 Oakley, Inc. Eyewear and lenses with multiple molded lens components
EP3218763A4 (en) 2014-11-13 2018-06-13 Oakley, Inc. Variable light attenuation eyewear with color enhancement
US9905022B1 (en) 2015-01-16 2018-02-27 Oakley, Inc. Electronic display for demonstrating eyewear functionality
US11112622B2 (en) 2018-02-01 2021-09-07 Luxottica S.R.L. Eyewear and lenses with multiple molded lens components

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3112490A (en) * 1960-09-19 1963-12-03 Jr Robert Malcom Filter plate assembly for welding helmets and the like
US3104176A (en) * 1961-01-17 1963-09-17 American Optical Corp Optical filters and method of making same
JPS5392593A (en) * 1977-01-21 1978-08-14 Yamamoto Boujin Gankiyou Kk Electric antiimoisture device for antiisnow*dust spectacles
US4240718A (en) * 1978-01-26 1980-12-23 Wicher Max F Sports spectacle structure
US4763966A (en) * 1984-07-16 1988-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Infrared absorbent
US5191364A (en) * 1989-09-11 1993-03-02 Kopfer Rudolph J Protective eyewear for use in sports and the like
US5018223A (en) 1989-09-20 1991-05-28 John R. Gregory Non-fogging goggles
JP3361180B2 (ja) * 1994-04-28 2003-01-07 セントラル硝子株式会社 撥水性紫外線赤外線吸収ガラス及びその製法
JP3533749B2 (ja) * 1995-04-14 2004-05-31 東レ株式会社 直描型水なし平版印刷版原版
JPH0956741A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Atsukusu:Kk サングラス、ゴーグル等のダブルレンズ
JPH11160529A (ja) * 1997-11-21 1999-06-18 Kureha Chem Ind Co Ltd 光学フィルターおよびこれを備えた装置、熱線吸収フィルター、光ファイバー並びに眼鏡レンズ
JP2004029436A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Mitsubishi Chemicals Corp 近赤外線吸収フィルター
US6637877B1 (en) * 2002-08-09 2003-10-28 Gentex Corporation Eyewear for ballistic and light protection
CH696021A5 (de) * 2002-09-23 2006-11-30 Optrel Ag Blendschutzvorrichtung.
US7004583B2 (en) 2003-01-29 2006-02-28 East Bay Technologies Eyewear lenses and methods of manufacturing
JP2004292754A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Canon Inc 防曇性コーティング材料、コーティング膜及びその膜を用いた光学部材
JP4446273B2 (ja) 2004-11-30 2010-04-07 山本光学株式会社 眼用光学構造物
US20090281234A1 (en) * 2004-12-10 2009-11-12 Konica Minolta Opto, Inc. Manufacturing method of thermoplastic composite material, thermoplastic composite material and optical element
US7349151B2 (en) * 2005-07-12 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. IR absorbing reflector
JP2008062009A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Yamamoto Kogaku Co Ltd 眼用保護具
EP1935386B1 (de) * 2006-12-19 2019-02-20 castelberg design GmbH Aktives Lichtschutzfilter
US20100009172A1 (en) 2007-02-28 2010-01-14 Kuraray Co., Ltd Film and intermediate film for laminated glass composed of the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2128684A1 (en) 2009-12-02
US7922324B2 (en) 2011-04-12
US20090296040A1 (en) 2009-12-03
KR20090124954A (ko) 2009-12-03
KR101588053B1 (ko) 2016-01-22
JP2009288633A (ja) 2009-12-10
EP2128684B1 (en) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088497B2 (ja) 発熱性合成樹脂レンズおよび眼用レンズ物品
US11048103B2 (en) Eyewear with variable optical characteristics
US10295821B2 (en) Laminated lenses with anti-fogging functionality
EP2765879B1 (en) Visor and method of manufacture
US10537477B2 (en) Snow goggle device and composite lens
US10534201B2 (en) Full-frame adhesive anti-fog film structure
US20050009964A1 (en) Photochromic plate containing melanin
US20130235452A1 (en) Anti-fogging optical filters and ir blocking assemblies, and methods for fabricating same
CN210005812U (zh) 一种石墨烯抗蓝光护眼偏光太阳镜片
US20190121164A1 (en) Eyewear with variable transmission lens
CN213987089U (zh) 一种适用于驾驶的树脂镜片
ES2284930T3 (es) Espejo retrovisor de vehiculo.
CN205539782U (zh) 多功能眼镜
CN209946430U (zh) 一种抗红外线镜片
CN213122479U (zh) 一种防眩光基层变色镜片
US20240036356A1 (en) Eye protection mask for practicing winter sports
CN217561860U (zh) 一种红外变色抗菌镜片及眼镜
CN212808826U (zh) 一种用于温室培植的防护眼镜
CN220473806U (zh) 一种偏振光树脂离焦镜片
TW200918931A (en) Color changeable lens
KR20050105060A (ko) 기능성 고글 및 안경용 렌즈 제조 방법
TWM602970U (zh) 鏡面貼合型功能膜片結構
KR20170003737U (ko) 익스트림 스포츠 고글용 보호필름
CN203299405U (zh) 光学对象的结构
CN202870404U (zh) 眼镜架及应用该眼镜架的眼镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5088497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150