JP5086076B2 - リチウム電池システムに対するセル均衡化の方法 - Google Patents

リチウム電池システムに対するセル均衡化の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5086076B2
JP5086076B2 JP2007525829A JP2007525829A JP5086076B2 JP 5086076 B2 JP5086076 B2 JP 5086076B2 JP 2007525829 A JP2007525829 A JP 2007525829A JP 2007525829 A JP2007525829 A JP 2007525829A JP 5086076 B2 JP5086076 B2 JP 5086076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
cell
soc
determining
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007525829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008510280A (ja
Inventor
ムーア、ステファン、ダブリュー
Original Assignee
エナーデル、インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エナーデル、インク filed Critical エナーデル、インク
Publication of JP2008510280A publication Critical patent/JP2008510280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086076B2 publication Critical patent/JP5086076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、一般的に蓄電池のようなエネルギー貯蓄装置に関し、より詳しくはこれらの装置を充電する方法に関する。
推進トルクを供給するために、発電電動機をモーターとする第1モードで用いることは、多くの用途が知られている。その用途には、米国特許第6、394、208号の“低蓄電要求ハイブリッド電気車両の運転性を高めるための始動機/同期発電機制御方式”を参照して見られるような自動推進式車両の用途を含む。このような用途では、用途に付随する何らかのポテンシャル又は運動エネルギーを取り込んで出力電力に変換する(このプロセスは、再生(再生エネルギー)として知られる)ために、発電電動機を発電機とする第2モードに再構成することが知られている。さらに、このような用途では、発電電動機がモーターとして作動されるときは発電電動機に電力を供給し、発電電動機が発電機として作動されるとき再生エネルギーを受け取るようなエネルギーシステム(例えば、電池)を供給することも知られている。後者の場合では、そのような電池がフル充電するまで、一般的に電池の充電状態を高める効果がある。このような用途に典型的に使用される電池技術は、ニッケル金属水素化物(NiMH)、鉛−酸(PbA)及びニッケルカドミウム(NiCd)を含む。他の電池技術と同様普及しているわけではないが、リチウム化学技術を用いるエネルギーシステムも又実際に使用される。
電池の最適化は、充電の養生法によって影響を受ける。現在、ほとんどの最適化は設計段階で行われる。これは、電池が使用されている間に行われる“リアルタイム”最適化に対立するものである。“予測”需用者使用サイクルを基礎とした固定の充電ルーチンが開発され、電池はこれらの予測サイクルを基礎として設計される。電池は、設計段階の間、電池使用のこれらの予測サイクルを基礎とする目標の充電状態(SOC)に均衡化される。その目標SOCは、電池の寿命のために電池が均衡化されるSOCである。それゆえ、設計見積もりを基礎とした目標SOCが“リアルタイム”使用に比較して最適でないならば、電池の寿命はかなり短くなるかもしれない。他の固定された充電方式は、複合的な電力を基礎とする要求(例えば、発電電動機の頻繁な停止や始動)又は再生エネルギーを吸収する電池の容量を無視して、最大エネルギーの蓄積(及び出力)を達成するように設計された方式を含む。このような固定された充電方式は、再充電可能製品と対立する放電限定製品に対してのみ適切である。
これら既存の方法は、妥当ではあるが、最適化の最も有効な方法とはいえない。上述の既存の方法は、使用中の電池に対する充電の養生法の“リアルタイム”適合を備えていないし、また電池が使用されるであろうさまざまな用途を考慮していない。例えば、電池で動く用途に対しては最大の範囲で又は最長の期間の使用ができるように、一般的に最高予想SOCまで電池に充電することが好ましいであろう。しかしながら、このような手法は、再生エネルギーの受入を含んだより動的な用途に対して、一般的に最適とは考えられない。より低いSOCは、電池を、再生エネルギーを受け入れたり動的な電力機能(反復の充放電サイクル)を供給するような最適充電状態にすることを許容する。
とりわけマルチセルリチウム電池は、電池充電の養生法を開発するときに、特有の課題を提示する。マルチセルリチウム電池内の各セルは、インピーダンスの水準及びSOCを含む独自の特有な電気的性質を有する。もし要求された電池設計が最大エネルギー出力を引き起こすならば、単一のセルは電池内部における他のセルよりもより完全に充電しなければならないであろう。各セルの電気的特性がその推移を把握されないならば、充電養生法は設計された使用に最適な電池という結果にならないが、養生法は最良に機能するセルを順応させるように調節されるであろう。これはセルの過充電を妨げるのに必要である。すなわち、リチウム電池はこのような過充電に耐えられない。同様に、もし電池充電設計が、電池に対して(定常状態においてエネルギーを提供することと対立する動的状態において、エネルギーを提供したり受け入れたりする)再生エネルギーを受け入れるような容量を有することを求めるならば、養生法は電池に最適充電を提供しないであろう。これらの状況における各セルの最適SOCはセル間で異なり、“フリーサイズ“SOC充電方式は最適なものとならないであろう。
したがって、組電池のセルが、電池稼働中に集められたデータを基礎として、個別のセルに対して固有で最適な、具体的で個々のSOCの水準まで充電され、それにより、上述した1つ又はそれ以上の問題点を最小化又は排除する方法の必要性が存在する。
本発明の目的は、上述した1つ又はそれ以上の問題点を解決することである。本発明の1つの利点は、電池の個別セルにそのセル特有のSOCまで充電させることを可能にするということである。それぞれの充電状態は、電池が使用されている間に決定される。実際の使用に対応する“リアルタイム”データは、負荷パターンを決定することに使用される。負荷パターンとは、用途によって電池に提示される、エネルギー供給及び再生エネルギー受入の特性である。インピーダンス測定に加えて、この負荷パターンは、改善された電池性能に対するセルごとの充電状態(SOC)を決定することに使用される。
これら及びその他の特徴、目的、利点は、充電可能な多重セル組電池を制御する方法を含む本発明によって理解される。この方法は、電池稼働の間に観察された電池セルの電気的特性に対応するデータに基づいて、電池のためのエネルギー供給の好適水準及び再生エネルギー受入の好適水準を決定するステップを含む。この方法は、エネルギー供給及び再生エネルギー受入の好適水準に基づいて、各セルに対して目標SOCを決定するためのアルゴリズムを実行し、それぞれの目標SOCの水準まで電池の個別セルを充電するステップも含む。充電可能な組電池及びエネルギーシステムも提示される。
図面を参照するが、その中で、さまざまな意図において符号は同一の構成要素を認識するように使用される。図1は、複数の典型的な用途12の1つ又はそれ以上との接続に使用するのに好適な本発明に関する組電池10を簡素化した概略図及び構成図である。例示の実施形態における用途12は、発電電動機14を利用してよいタイプのものであり、下記の操作に対して選択的に構成されてよい。(i)発電電動機14が推進トルクに使用される第1のモード、(ii)発電電動機14が再生エネルギーの生産のために使用される第1のモードとは異なる第2のモード(すなわち、発電電動機14は発電機として配置される)。例えば、このような用途は、自動推進式車両の用途を含んでもよいが、これに限定することはない。他方、全く固定された他の用途(すなわち、慣性を含む負荷を有する回転システム)もまた本発明の趣旨及び範囲内に含まれる。発電電動機14は、例えばAC又はDC電気モータ、ブラシ又はブラシレス電気モータ、電磁石又は永久磁石電気モータ、磁気抵抗電気モータ等のような公知の従来型装置を含んでもよい。上述したことが単に典型例であり全く限定されないことは、明白に理解される必要がある。
組電池10は、入出力端子16、パワーバス18、通信回線20、充電器22、電力を受けるための充電器22用の従来型の壁差込24のような手段又は電気回路、電力線26、制御線28、蓄電池セル30、電圧センサ32、充電状態(SOC)センサ33、電流センサ34、及びインピーダンス測定装置35を含む。
組電池10はまた、中央処理装置(CPU)38、充電コントローラ40及び均衡化プログラム42から構成される電池制御ユニット(BCU)36を含む。したがって、本発明は、充電可能な組電池10に対して、所望のエネルギー供給量を提供する計算又は再生エネルギー受入を許容する要求に基づいて充電しながら、電池使用サイクルの個々のタイプにその充電養生法を継続的に適合させることによって性能を最大化するような方法を確立するために適合される。本発明の機能性を利用することにより、結果として、組電池10の利用者は組電池10から、従来技術では達成できない最適な性能を引き出すことができる。
続けて図1を参照する。組電池10は、図において“T”(Terminal:端子)として示される入出力端子16を含んでもよい。発電電動機14が第1の推進トルクモードで作動されるとき、図において“供給/再生”で示されるパワーバス18は、エネルギーシステム10に対して電気が導かれるよう構成されてもよい。一方、パワーバス18は、発電電動機14が第2の再生エネルギー生産モード(発電機として)で作動されるとき、発電電動機14によって生成される再生エネルギーとして以下に示される電気エネルギーを運ぶよう構成されるか又は使用されてもよい。さらに例示の実施形態に示されるとおり、組電池10は、図1において“送信/受信”として示される通信回線20に接続するため構成される通信ポートを含んでもよい。通信回線20は、例えば、組電池10と用途12の間の制御信号又は制御メッセージのような双方向通信のために構成されてもよい。
また図1は、壁差込口等に接続するための典型的な通常の電気差込24を含む電池充電器22を示す。充電器22は、組電池10を充電(再充電)するように構成される。充電器22は、組電池10のセル30を充電(再充電)するための組電池10に接続するように構成される充電電力線26を含む。他方、単純化のため、電力線26は、入出力端子16(供給/再生)に接続されるように示される。さらに、充電器22は、組電池10からの制御線28上で、例えば充電停止信号のような制御信号を受信するように構成される入力端子を備えてもよい。例えば、下記により詳細に示すように、本発明にしたがって組電池10が計算された水準まで充電されていたとき、制御線28における充電停止信号は、組電池10を充電することを充電器22に停止させるように(すなわち、充電を止めるように)構成される。一方、充電器22は、その中で制御線28の制御信号が充電電流を停止するのと同様に荷電電流を調節するのに効果がある調節可能な充電器22であってもよい。充電器22は、公知技術のものとして知られる従来型の充電構成品から構成されてもよい。
例示の実施形態において、組電池10は、1つ又はそれ以上の蓄電池セル30、少なくとも1つの電圧センサ32、SOC(充電状態)部(block)33,電流センサ34及びインピーダンス部35を含む。セル30は、電力を生成するよう構成され、各セル30は、電流を供給受容し、各セル30に対して電気測定がなされ得るためにそれぞれの端子(わかりやすくするため示されない)を有する。例示の実施形態にあるように、セル30は、収集された出力が入出力端子16で供給されるように配置されてもよい。方向的な観点から言うならば、通常の電流はそれぞれのセル端子から組電池端子16を通って用途12における負荷(すなわち、発電電動機14)に流出する。また、セル30は、例えば、入出力端子16において組電池10に入る通常の電流を受容し、その後各セル端子に送ることによって再充電されるように構成される。再充電電流は、充電器22からであってもよいし、又は発電機として作動する発電電動機14からであってもよい。セル30は、背景技術において説明されたような、例えば、ニッケル金属水素化物(NiMH)、鉛−酸(PbA)又はニッケルカドミウム(NiCd)等の既知の電池技術による従来の装置から構成されてもよい。しかしながら、最良の実施形態において、セル30は、エネルギー蓄積技術分野の通常の技術のものとして知られるさまざまなリチウムの化学的性質にしたがって形成されるセルから構成される。例示の実施形態において、セル30は、あらかじめ決められた基準(例えば、フル充電状態100%で80ボルト)で、直流(DC)出力を生成するよう配置される。しかしながら、これは限定されることなく典型的なものである。
電圧センサ32は、組電池10から用途12に供給される電圧水準を測定し、測定された電圧を表す電圧表示信号を生成するように構成されてもよい。ある実施形態において、1つの電圧センサ32は、セル30の組合せの総電圧出力を検知するよう備え付けられる。しかしながら、最良の実施形態においては、複数の電圧センサ32(わかりやすさのため、複数は示されない)が、組電池10に含まれる各セルに少なくとも1つ使用される。電圧センサ32は、公知の従来型の装置から構成されてもよい。
SOC部33は、組電池10又はそのセルごとの充電状態(SOC)を決定するように構成されてよい。最良の実施形態において、各セル30の充電状態(SOC)は、あらかじめ定められたSOCデータ(例えば、表)と組み合わせた電圧測定法を使用して測定され、その後記録され、推移を把握されることができる。これらの測定は、セルごとの個別の目標SOCを決定するよう、またその上いつセル30がフル充電されたかがわかるように、均衡化プログラム42に対してデータを供給する。SOCセンサ33は、上述した公知の従来型の装置に電圧/SOCデータを使用してSOCの水準を作り出させるように構成されるソフトウェアから構成されてもよい。
電流センサ34は、組電池10から用途12により引き出される電流を検知し、測定された電流水準(極性又は電流の方向も同様に)を表す電流表示信号を応答的に発するように構成されてもよい。セル30は直列に接続されているので、1つの電流センサ34のみが必要とされる。電流センサ34は公知の従来型の装置から構成されてもよい。
インピーダンス部35は、組電池10又はそのセルごとの内部AC(交流)又はDC(直流)インピーダンスを測定するよう構成されてもよい。インピーダンス部35は、組電池10の個別のセル30に対するそれぞれのインピーダンスを決定するよう構成されてもよい。その後、各セル30の内部インピーダンスは決定され、記録され、推移を把握されることができる。インピーダンス部35は、別個の電圧測定機器(例えば、DC又はAC負荷テスタ)を含んでもよいし、又は、セル30の内部インピーダンスをよく知られたアルゴリズム、おそらくタイムベースの、例えばオームの法則(電圧=電流×インピーダンス)によって計算するために、電圧センサ32及び電流センサ34からのデータを使用するソフトウェアベースのものであってもよい。このように、インピーダンス部35は、インピーダンスを決定するための従来の手法から構成されてもよい。電圧センサ32、SOC部33、電流センサ34及びインピーダンス部35は、組電池10及びその個別のセル30に対する所望のエネルギー供給水準を決定するための手段を設定する。
電池制御ユニット(BCU)36は、組電池10の全体の動作を制御するために構成される。この制御は、本発明に従った、充電方式の調整を含む。CPU38は、ここに記載の機能性すべてに従って、セル充電均衡化プログラム42として格納される、あらかじめ設定された手順を実行することが可能な公知の従来型処理装置から構成されてもよい。この点に関しては、均衡化プログラム42はCPU36と対であり、セル充電停止水準を設定する能力を有する従来型のリチウムエネルギー制御(LEC)ハードウェアから構成されてもよい。セル充電停止水準の設定能力は、個別のセル30がそれぞれの目標SOC水準まで充電されることを可能にする。目標SOC水準は、電圧及び電流測定のような、動的に生成されるデータの本発明に関する処理に基づく。CPU36及び均衡化プログラム42は、個別セル30に対するそれぞれの目標SOCを決定するための手段から構成される。均衡化プログラム42は、充電コントローラ40が組電池10に与えられた個別の使用サイクルに応じてセル30を充電するように、CPU36を通じて、データを充電コントローラ40に提供する。充電コントローラ40(ソフトウェアを通じて制御されてもよい)は、組電池10(すなわち、セル30)のその後の再充電を制御する手段を設定する。組電池10は、コントローラ40によって制御される制御可能なスイッチ等(図に示されない)を含んでもよいこともまた理解されるべきである。コントローラ40は、選択されたセル30について充電を停止し、他方、残りのセル30に対しては充電を継続することを許容するように機能するが、それらの選択はすべて本発明により設定された個別の目標SOC水準に従う。
図1乃至2を参照すると、本発明に従った方法が明記されている。下記の機能性は、図1の例示の実施形態の特定構成に関して特に説明されない限り、又は図1の個別の構成に関連してはっきり限定してすでに説明されていない限り、CPU38による実行に好適なソフトウェアで遂行されてもよいことが理解されるべきである。
特に図2を参照する。ステップ50において、フル充電された組電池10は稼働中である。本発明によると、“フル充電された”は、個別のセルに対する充電目標SOC水準の変化を反映するという違う意味に受けとってもよい。例えば、“工場”からの充電初期値は、基本的に最大充電状態100%にあらかじめセットされていてもよいし、予測される使用(すなわち、発生されることが予測される一定の再生エネルギー)に応じて100%よりもいくらか低い水準に設定されてもよい。用途12が作動されているとき、組電池10は稼働中である。これは、ハイブリッド車両や電気車両の動作を含んでもよいが、これらの用途は単に典型例であり、本発明はこれらの使用に限定されない。
ステップ52において、電圧センサ32及び電流センサ34は、あらかじめ定められた時間率で、組電池10の個別のセル30から用途12によって導き出される電圧と電流をサンプリングする。これは、本発明の方法における反復ステップであり、一連の時間軸測定の蓄積をもたらす。このステップはまた、組電池10に対する負荷パターンを作り出すのに必要なデータを提供する。
ステップ54において、各セル30の個別のリアルタイムSOCはあらかじめ定められた時間速度で電圧及び電流として推移が把握される。このステップもまた、個別のセル30に対する目標SOCを計算し、各セル30により吸収される再生エネルギーの量を監視するのに必要なデータを提供する。
ステップ56において、インピーダンス部35は、再び、あらかじめ定められた時間間隔で、個別のセル30のそれぞれのインピーダンスの水準をサンプリング及び/又は別の方法で決定する。しかしながら、インピーダンスの決定はあらかじめ定められた時間間隔で行われなくてもよいし、不均一な間隔で動的に行われてもよいことは理解されるべきである。
ステップ58において、均衡化プログラム42と対のCPU38は、ステップ52乃至56において収集されたデータに基づいて、組電池10の各セル30に対するそれぞれの目標SOCを計算する。電圧、電流、SOC及びインピーダンスの決定は、組電池10及びその個別のセルの使用の状況を表す。この状況は、組電池10に与えられた負荷パターンである。負荷パターンは、均衡化プログラム42に備わるアルゴリズムを実行するCPU38によって引き出される。この決定はまた、各セル30の挙動を説明する。例えば、セル30からの大きな一定の電圧の降下は、用途12が組電池10から高率のエネルギー供給を要求しており、それゆえセル30は組電池使用パラメータを調整するために高いSOCまで充電されるべきであることを示す。もし、測定値が、用途12は組電池10に対し受け取るべき再生エネルギーを生成していることを示すならば、用途12が用途12に対してのみエネルギー供給を要求するとき、セル30は、セル30に対するそれぞれの最大SOCよりも低いSOCまで充電されるべきである。もし、用途12が組電池10によってエネルギー供給と再生エネルギー受入れの両方を要求するならば、組電池10は双方の特性に対応するように調整されなければならない。さらに、組電池10の各セル30は、インピーダンス特性と同様にエネルギー供給のための異なる容量を有する。年数、充電/再充電サイクルの数、生産や材料のばらつきのすべては、セル30のインピーダンス特性に影響する。使用の性質は、養生法を均衡化する特定の均等化を選択又は変更することに使われてもよい。
図3は、いかに組電池10内の特定のセル30に対する目標SOCが決定され得るかを説明する。各セル30は固有の放電率曲線70(23℃)及び再生エネルギー受容曲線72(23℃)を有する。図3において、セルに入る又はセルから出るいずれの方向にしろ、X軸はSOC水準(%で表される)に対応し、Y軸は電力(kWで表される)に対応する。図3に示されるように、増大したSOC百分率にセル30が充電されるとき、より高い率のエネルギー供給が用途に対して利用可能になる。セル30が低いSOC百分率にあるとき、セル30はより多く再生エネルギー(又は入り電力)を受容することができる。それは、これらの関係が線形でないことを示す根拠にほかならない。すなわち、セルが0に放電されるまで、セルはフル充電状態から均一に最大電力を供給することができないということである。それどころか、図に示されるとおり、利用可能な電力出力は、SOC水準の下降によって変則的かつ非線形的に減少する。同様の観察結果は、セルに対する入力電力についてもあてはまる。セルは、SOC水準全体にわたって、均一の最大入力電力を受け入れることができない。それどころか、セルは低いSOC水準でエネルギーの比較的多い量を受容することができるが、入力電力は一般的にはSOC水準の上昇によって非直線的に減少する。
それゆえ、均衡化プログラム42は、電圧、電流、SOC及びインピーダンスを処理するように構成されるが、実際上、各セルに対し図3に例示されたグラフを手本にして作られる。このように構築されたモデルを使って、均衡化プログラム42は特定のセル30に対する目標SOC水準を確認することができる。例として、図3は、組電池10の中の1つのセル30に対する放電率及び再生エネルギー受容曲線を説明する。これらの曲線は、上述のパラメータを使用して均衡化プログラム42により作成される。また、均衡化プログラム42はアルゴリズムを実行し、この例では、結果として、組電池10の使用は再生エネルギーの受容とエネルギー放出の双方を含むことが示される。ある実施形態において、例えば、用途12による組電池10の全体的な必要容量に合致する限り、均衡化プログラム42は、符号74で示される放電率と再生エネルギー受容の曲線が交差するところをその水準として、セル30に対する目標SOCを決定するように構成されてもよい。しかしながら、一方で再生エネルギーの受容(線72)、他方でエネルギーの供給(線70)について異なる重み付けをかけることを十分に考慮した他の手法が可能であることは理解されるべきである。参考として、線76は−25℃でのセルの放電特性を示す。
図3における点74の選択について、エネルギー優位の使用サイクルは、個別のセルのエネルギー容量において最大の効率性を要求することが理解されるべきである。電力優位の使用サイクルは、個別のセルの内部インピーダンスにおいて最大の効率性(放電及び再充電インピーダンスの最適化)を要求する。マルチセルリチウム電池システムにおいて、これらの目標は必ずしも一致しない。しかしながら、セル均衡化は部分的な電力の又は部分的なエネルギーの効率性を、おそらく他方を犠牲にして達成するように実施され得る。使用サイクル次第で、セル均衡化は、どちらかの目標に対してより重く重点が置かれ得る。本発明は、(i)用途の作動の間、組電池に流出入する電力潮流の観測又は計測に基づいて動的又は活発に、又は(ii)使用サイクル設計(すなわち、製造時にあらかじめ設定される)を通して、エネルギー優位対電力優位の重み付けを決定するように構成される。
エネルギーと電力の間の均衡化(すなわち、相対的な重み付け)が用途内での使用に先立ってあらかじめ設定される後者(使用サイクル設計)についても、実際の均衡点(例えば、点74)は、各個別セルの常時変化する特性を監視することによって動的に決定されうることは理解されるべきである(すなわち、セル固有の特性は、年数及び充放電サイクル数の双方によって変化しうる)。さらなる実施形態において、電力主体の優位とエネルギー主体の優位との間の相対的な重み付け、及び各セルに付随する実際の放電率とエネルギー受入の曲線は、あらかじめ設定されてもよい(例えば、それに続く用途内での使用に関連して、固定されても又は静的でもよい)。
上述したことに加え、ある状況において、(i)包括的な最小充電状態、又は(ii)包括的な最小エネルギー容量(例えば、電気車両の用途において、車両に対して最小有効充電走行距離を確保するためのもの)を設定することが要求されてもよいことを、本発明は意図する。
上述の例は、用途がエネルギー主体の使用及び電力主体の使用の双方により特徴づけられるところで使用されてもよい。より完全なエネルギー主体の用途に対して、セルは容量を最大にするように(すなわち、セルに対するSOCを示す最大電圧まで)充電されてもよい。この手法は、充電状態の均衡化(電圧の均衡化)を含むので、すべてのセルが最大容量に達するであろう。他方、より完全に電力主体の用途に対して、セルは内部インピーダンスに対して(すなわち、このパラメータは、再生エネルギーのようなエネルギーを受容したり、又は供給したりするセルの能力に影響するので)均等化されてもよい。この手法は、インピーダンス均衡化を含み、セルが最終的にSOCの異なる水準に落ち着くことになってもよい。
実際に、本発明は、セルが(i)内部インピーダンス(すなわち、再生受容に関連して)、(ii)放電実施を最適化するためのSOCに示される電圧、又は(iii)両者の重み付けがされた組合せについて、均等化されてもよいことを認める。
続けて図2を参照する。ステップ60において、セル30のそれぞれは、ステップ58において均衡化プログラム42によって決定されたそれぞれの目標SOCまで充電される。この充電ルーチンは、図1で説明され示されたように、従来型外付け充電器22を使用する形式をとってもよい。外付け充電器22の使用は、組電池10の使用を停止し、組電池10に充電器22を“差し込み”、その後充電コントローラ40により制御されるステップ58の定められた充電計画に従って組電池10を充電することを必然的に伴う。また、充電ルーチンは、使用を中断することなく稼働中の組電池10の充電を許容する“リアルタイム”再生再充電の形式をとることができる。充電ルーチンを実行するために選択された仕組みにかかわらず、充電計画は同じやり方で決定され、選択された仕組みに対して同じ方法で呈示される。図3に示す具体例では、セル30は、充電器22(又は再生エネルギーの受容)により57.9%SOCまで充電され、充電コントローラ40により制御される。上述したように、各セル30は、異なるエネルギー放電及びエネルギー受容曲線を有するので、均衡化プログラム42は、セルごとにSOCを決定するようにアルゴリズムを実行する。各セル30は、推移が把握された独自の特性を有するので、セルごとに固有の曲線が得られるであろう。それゆえ、各セル30は、エネルギー供給と再生エネルギー受容の競合する目的を均衡化するために、その目標SOCまで充電されるはずである。用途12がエネルギーの定常の放電のみ要求するような状況においては、均衡化プログラム42は、図3のグラフに含まれるデータに基づいて、最大エネルギー供給が行われ得るSOC水準まで、セル30が充電されるべきであることを決定するように構成されてもよい。
再び、図2を参照する。ステップ60において、第2の一連の計測及び/又は決定が、必要に応じて、ステップ52乃至56に記載の方法でなされてもよい。ステップ62において、蓄電池から見た第2の負荷パターンを生じさせるために、均衡化プログラム42と対であるCPU38によって計測が使用される。ステップ64において、個別のセル30に対する所望の目標SOCを計算するために、均衡化プログラム42は第1及び第2の負荷パターン及びセル30の電気的特性の計測を使用するように構成されてもよい。その後、ステップ60は実行され、充電器22は、充電コントローラ40によって制御されながら、セル30をそれぞれのSOC水準まで充電する。この方法は、各セル30に対していくつものあらかじめ定められた時間間隔で繰り返される。セル30は、同一のSOCまですべてが充電されてもよいし、各セルは独自のSOCを有してもよい。追加のデータが均衡化プログラム42によって処理されるので、ある特定時のあるセル30に対するSOCは、後の時点で同一のセルに対するSOCと同一でなくてもよい。用途12により供給されるエネルギー需要はやがて変化するので、上述の方法や装置は、組電池10や個別のセル30が変化するエネルギー需要に適応するように調整されることを許容する。
本発明は、回生制動、寒中起動又は充電走行距離拡張のような機能に対して、改良された効率性を提供する。また、本発明は、年数を経る電池に適応することにより電池寿命を延ばすかもしれない。そしてその結果、例えば保証コストを削減するかもしれない。
本発明は付属の請求の範囲にのみ制限されるべきであって、上述したことは全く限定されることなく、単に代表的なものとして理解されるべきである。本発明の趣旨と範囲内において、本発明の原理を具体化する既知の技術の1つによって、さまざまな代替及び変更がなされ得る。
典型的な実施形態における、本発明に関する組電池の簡素化した概略図及び構成図である。 本発明に関する方法を説明するフローチャートである。 組電池における個別セルに対するエネルギー供給及び再生エネルギー受入曲線のグラフである。

Claims (17)

  1. ある用途に使用するために好適な、複数のセルを有する再充電可能な組電池の制御方法であって、
    (i)用途の作動の間に収集された使用データと(ii)あらかじめ設定された予測使用データのうち少なくとも1つに基づいて、前記組電池に対する所望の放電供給率を決定するステップと、
    (i)前記用途の作動の間に収集された再生データと(ii)あらかじめ設定された予測再生データのうち少なくとも1つに基づいて、前記組電池に対する所望の再生エネルギー受入を決定するステップと、
    前記決定された所望の放電供給率及び再生エネルギー受入に基づいて、前記複数の個別セルに対するそれぞれの目標の充電状態(SOC)を決定するステップと、
    前記それぞれの目標の充電状態(SOC)に従って、前記組電池の前記個別のセルを充電するステップと、
    を備えることを特徴とする再充電可能な組電池の制御方法。
  2. 前記それぞれの目標の充電状態(SOC)を決定する前記ステップは、前記所望の放電供給率及び前記所望の再生エネルギー受入に適用されるそれぞれの重み付け係数を決定するサブステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記それぞれの目標の充電状態(SOC)を決定する前記ステップは、(i)包括的な最小充電状態又は(ii)前記組電池に対する所望の最小エネルギー容量の少なくとも1つに基づいてさらに実施されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記個別のセルに対して決定される前記それぞれの目標の充電状態は、セル間で異なることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 再生エネルギー受入の所望の水準を決定する前記ステップは、個別セルの内部インピーダンス測定を含むように前記再生データを選択するサブステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 所望の放電供給率を決定する前記ステップは、時間の関数として前記個別セルから導き出される電力の電気的特性の測定を含むように前記使用データを選択するサブステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記セルに対する前記それぞれの目標の充電状態を決定するための前記電気的特性の測定に基づいて、第1の負荷パターンを決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 第2の負荷パターンを決定することをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記それぞれの目標の充電状態(SOC)の水準を決定する前記ステップは、前記第1の負荷パターン及び前記第2の負荷パターンを均衡化するサブステップを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記組電池に対する前記用途は、推進のため及び再生エネルギー生成のため択一的に構成される発電電動機を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. ある用途に使用することに好適な再充電可能な組電池で、
    組電池の入出力端子において電力を生成するように、セルそれぞれが構成される複数の蓄電池セルと、
    用途の作動の間に収集された使用データとあらかじめ設定された期待使用データのうち少なくとも1つに基づいて、前記組電池の所望の放電供給率を決定するための手段と、
    前記用途の作動の間に収集された再生データとあらかじめ設定された期待再生データのうち少なくとも1つに基づいて、所望の再生エネルギー受入を決定するための手段と、
    前記放電供給率及び前記再生エネルギー受入に基づいて、前記蓄電池セルの各々に対するそれぞれの目標の充電状態(SOC)を計算するための手段と、
    前記それぞれの目標の充電状態(SOC)に従って、前記蓄電池セルを充電する手段と、
    を備えることを特徴とする再充電可能な組電池。
  12. 前記データは、前記セルのインピーダンス測定を含むことを特徴とする請求項11に記載の組電池。
  13. 前記データは、時間の関数として前記セル(単数又は複数)から導き出される電力の電気的特性の測定を含むことを特徴とする請求項12に記載の組電池。
  14. 前記計算手段は、前記インピーダンス水準の測定及び前記電気的特性の測定を使って、前記蓄電池セル(単数又は複数)に対する前記所望の充電状態を決定するように構成される中央処理装置(CPU)を含むことを特徴とする請求項13に記載の組電池。
  15. 前記それぞれの目標の充電状態(SOC)を計算するための前記手段は、前記所望の放電供給率及び前記所望の再生エネルギー受入に適応するそれぞれの重み付け係数を決定するための手段を含むことを特徴とする請求項11に記載の組電池。
  16. 個別のセルに対する前記目標の充電状態を決定するための前記手段は、(i)包括的な最小充電状態、又は(ii)前記組電池に対して所望の最小エネルギー容量のうち少なくとも1つにさらに応答することを特徴とする請求項15に記載の再充電可能な組電池。
  17. 充電のための前記手段は、セル間において異なる充電状態の水準まで前記蓄電池セル(単数又は複数)を充電する1つのユニットを含むことを特徴とする請求項11に記載の再充電可能な組電池。
JP2007525829A 2004-08-12 2005-08-12 リチウム電池システムに対するセル均衡化の方法 Expired - Fee Related JP5086076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/916,785 US7193391B2 (en) 2004-08-12 2004-08-12 Method for cell balancing for lithium battery systems
US10/916,785 2004-08-12
PCT/US2005/028756 WO2006020877A2 (en) 2004-08-12 2005-08-12 Method for cell balancing for lithium battery systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008510280A JP2008510280A (ja) 2008-04-03
JP5086076B2 true JP5086076B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=35759305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525829A Expired - Fee Related JP5086076B2 (ja) 2004-08-12 2005-08-12 リチウム電池システムに対するセル均衡化の方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7193391B2 (ja)
EP (1) EP1776711A2 (ja)
JP (1) JP5086076B2 (ja)
KR (1) KR101227747B1 (ja)
WO (1) WO2006020877A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2595639C (en) * 2005-01-25 2015-03-31 Victhom Human Bionics, Inc. Power supply charging method and device
JP5092218B2 (ja) * 2005-09-06 2012-12-05 富士通株式会社 電池パックの異常検出方法、電池パック及び電子機器
US20080084182A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Aai Corporation Lithium battery system
JP5154076B2 (ja) * 2006-12-27 2013-02-27 パナソニック株式会社 組電池ならびにそれを用いる電池モジュールおよびハイブリッド自動車
US7567061B2 (en) * 2007-01-12 2009-07-28 Ford Global Technologies, Llc Battery equalization using a plug-in charger in a hybrid electric vehicle
US8314595B2 (en) * 2007-01-12 2012-11-20 Ford Global Technologies, Llc Battery equalization using a plug-in charger in a hybrid electric vehicle
US7598706B2 (en) * 2007-01-26 2009-10-06 General Electric Company Cell balancing battery pack and method of balancing the cells of a battery
JP2010522528A (ja) 2007-03-20 2010-07-01 エナーデル、インク 直列接続セルの充電状態を均一化するためのシステムと方法
US8049465B2 (en) * 2007-10-10 2011-11-01 Texas Instruments Incorporated Systems, methods and circuits for determining micro-short
US20090140693A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Eaton Corporation Flyback charge redistribution apparatus for serially connected energy storage devices using flyback-type converters
WO2009103079A2 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Atieva, Inc. Method of electrically connecting cell terminals in a battery pack
US8446142B2 (en) * 2008-03-12 2013-05-21 O2Micro, Inc. Capacity detector for detecting capacity of an energy storage unit
DE102009000222A1 (de) * 2009-01-14 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Bordnetz für ein Fahrzeug und Verfahren zum Einsparen von Energie
US20110047102A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery charging system and method
US20110047052A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Kevin Terrill Cornish Method and process for an energy management system for setting and adjusting a minimum energy reserve for a rechargeable energy storage device
US8965721B2 (en) * 2009-09-30 2015-02-24 Tesla Motors, Inc. Determining battery DC impedance
KR101084211B1 (ko) * 2009-11-20 2011-11-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 및 배터리 팩의 충전 제어 방법
DE102010002326A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 SB LiMotive Company Ltd., Kyonggi Verfahren zum Ausbalancieren von Ladezuständen einer Batterie mit mehreren Batteriezellen sowie ein entsprechendes Batteriemanagementsystem und eine Batterie
US8872518B2 (en) 2010-06-25 2014-10-28 Atieva, Inc. Determining the state of-charge of batteries via selective sampling of extrapolated open circuit voltage
JP5762699B2 (ja) * 2010-06-30 2015-08-12 三洋電機株式会社 ハイブリッドカーの電源装置
JP5558941B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-23 三洋電機株式会社 電池の内部抵抗の検出方法
JP5911673B2 (ja) * 2010-07-30 2016-04-27 三洋電機株式会社 電源装置
EP2423694B1 (en) * 2010-08-31 2015-07-01 ST-Ericsson SA Process for auto-testing a fully discharged battery, such as double-layer capacitor battery, and circuit for doing the same
DE102010045515A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 Audi Ag Verfahren zum Laden einer Batterie eines Kraftwagens
US8749201B2 (en) * 2010-10-05 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack capacity learn algorithm
US8395519B2 (en) 2010-11-19 2013-03-12 General Electric Company Device and method of determining safety in a battery pack
US8593110B2 (en) 2010-11-19 2013-11-26 General Electric Company Device and method of battery discharge
WO2012139604A1 (de) * 2011-04-12 2012-10-18 E-Moove Gmbh Verfahren zum betrieb einer energiespeicheranordnung
US9252465B2 (en) * 2011-05-24 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Battery recharge estimator using battery impedance response
US9751424B2 (en) 2011-07-14 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining a target state of charge to charge a battery in a vehicle using external electric power
US9285432B2 (en) 2011-07-26 2016-03-15 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling a vehicle battery
US8854008B2 (en) * 2011-12-08 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Combined PI feedback and feedforward cell balancing method
US8768419B2 (en) * 2012-01-26 2014-07-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Mobile battery partitioning system and method
US9669724B2 (en) 2012-08-31 2017-06-06 Johnson Controls Technology Center Optimized fuzzy logic controller for energy management in micro and mild hybrid electric vehicles
US9379416B2 (en) * 2012-10-22 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Method for performing cell balancing of a battery system based on cell capacity values
US8972091B2 (en) 2013-03-12 2015-03-03 Ford Global Technologies, Llc Reduced central processing unit load and memory usage battery state of charge calculation
US9236749B2 (en) * 2013-04-08 2016-01-12 GM Global Technology Operations LLC Vehicle battery system balancing systems and methods
US9770997B2 (en) 2013-06-11 2017-09-26 Ford Global Technologies, Llc Detection of imbalance across multiple battery cells measured by the same voltage sensor
US9118190B2 (en) * 2013-10-30 2015-08-25 Metal Industries Research & Development Centre Charging balancing system based on battery operating process and method thereof
KR20210006972A (ko) 2018-05-31 2021-01-19 조비 에어로, 인크. 전력 시스템 아키텍처 및 이를 이용한 내고장성 vtol 항공기
US12006048B2 (en) 2018-05-31 2024-06-11 Joby Aero, Inc. Electric power system architecture and fault tolerant VTOL aircraft using same
US20210359523A1 (en) * 2018-09-05 2021-11-18 Dpm Technologies Inc. Systems and methods for intelligent energy storage and provisioning using an energy storage control system
CA3137550C (en) 2019-04-23 2024-05-21 Dpm Technologies Inc. Fault tolerant rotating electric machine
US11670952B2 (en) * 2019-10-18 2023-06-06 Fca Us Llc Voltage estimation for automotive battery charging system control
CA3156765C (en) * 2019-11-01 2024-01-02 Hendrik VOLKERINK Recycling assets incorporating wireless tags
US11627436B2 (en) 2020-10-04 2023-04-11 Trackonomy Systems, Inc. Battery management
WO2022115132A1 (en) * 2020-11-25 2022-06-02 Joby Aero, Inc. Electric power system architecture and fault tolerant vtol aircraft using same
US11897362B2 (en) * 2021-05-04 2024-02-13 Exro Technologies Inc. Systems and methods for individual control of a plurality of controllable units of battery cells
WO2022236424A1 (en) 2021-05-13 2022-11-17 Exro Technologies Inc. Method and appartus to drive coils of a multiphase electric machine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578915A (en) * 1994-09-26 1996-11-26 General Motors Corporation Dynamic battery state-of-charge and capacity determination
US5670861A (en) * 1995-01-17 1997-09-23 Norvik Tractions Inc. Battery energy monitoring circuits
JP3211699B2 (ja) 1996-09-17 2001-09-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
JP3503414B2 (ja) * 1997-05-12 2004-03-08 日産自動車株式会社 組電池の単電池間充電率調整装置
JP3736268B2 (ja) * 2000-03-21 2006-01-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6394208B1 (en) * 2000-03-30 2002-05-28 Ford Global Technologies, Inc. Starter/alternator control strategy to enhance driveability of a low storage requirement hybrid electric vehicle
US6356083B1 (en) * 2001-02-07 2002-03-12 General Motors Corporation State of charge algorithm for a battery
US6639385B2 (en) * 2001-08-07 2003-10-28 General Motors Corporation State of charge method and apparatus
JP2004129439A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バックアップ電源装置の電圧均等化装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006020877A3 (en) 2006-07-13
WO2006020877A2 (en) 2006-02-23
KR101227747B1 (ko) 2013-01-29
KR20070074544A (ko) 2007-07-12
EP1776711A2 (en) 2007-04-25
JP2008510280A (ja) 2008-04-03
US20060033475A1 (en) 2006-02-16
US7193391B2 (en) 2007-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086076B2 (ja) リチウム電池システムに対するセル均衡化の方法
JP6791386B2 (ja) 充電時間演算方法及び充電制御装置
JP5715694B2 (ja) 電池制御装置、電池システム
KR101500547B1 (ko) 배터리 셀의 충전량 밸런싱 장치 및 방법
US20110127963A1 (en) Equalization device, equalization processing program, battery system, electric vehicle and equalization processing method
JP6324248B2 (ja) 電池状態検知装置、二次電池システム、電池状態検知プログラム、電池状態検知方法
KR101475913B1 (ko) 배터리 충전 장치 및 방법
JP2008508685A (ja) マルチセルリチウム電池システムのセル平衡化の方法及び装置
CN102565716A (zh) 用于计算二次电池的残余容量的设备
CN110303945B (zh) 一种蓄电池组电量自适应优化平衡控制方法
US7106026B2 (en) Method of dynamically charging a battery using load profile parameters
JP2009072039A (ja) 電源システム
KR20080072012A (ko) 배터리의 작동점 제어 방법 및 장치
US20130293195A1 (en) Charging control device, charging control method, and program
CN110661289B (zh) 微电网***并网运行控制方法、装置以及微电网***
JP2015501629A (ja) バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム
KR101567557B1 (ko) 이차 전지 셀의 전압 벨런싱 장치 및 방법
CN107749500A (zh) 用于电池均衡的方法及装置
JP2003257501A (ja) 二次電池の残存容量計
KR101572178B1 (ko) 이차 전지 셀의 전압 밸런싱 장치 및 방법
US6765389B1 (en) Method of computing AC impedance of an energy system
US20220376517A1 (en) Systems and methods for battery pack charge balancing
KR20140132616A (ko) 배터리 충전량 제어 장치 및 방법
KR20150043265A (ko) 이차 전지의 충전 제어 장치 및 방법
JP6897479B2 (ja) 二次電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees