JP5077580B2 - セルラシステムのキャリア割当方法、セルラシステム、基地局並びに移動局 - Google Patents

セルラシステムのキャリア割当方法、セルラシステム、基地局並びに移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP5077580B2
JP5077580B2 JP2008535349A JP2008535349A JP5077580B2 JP 5077580 B2 JP5077580 B2 JP 5077580B2 JP 2008535349 A JP2008535349 A JP 2008535349A JP 2008535349 A JP2008535349 A JP 2008535349A JP 5077580 B2 JP5077580 B2 JP 5077580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
cell
carrier
base station
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008535349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008035661A1 (ja
Inventor
孝二郎 濱辺
光行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008535349A priority Critical patent/JP5077580B2/ja
Publication of JPWO2008035661A1 publication Critical patent/JPWO2008035661A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077580B2 publication Critical patent/JP5077580B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/30Special cell shapes, e.g. doughnuts or ring cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/06Hybrid resource partitioning, e.g. channel borrowing
    • H04W16/08Load shedding arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明はセルラシステムのキャリア割当の技術に関し、特に、セルの中央とセルの端において異なるキャリアを利用して無線ネットワークと移動局との間の通信を行うセルラシステムのキャリア割当の技術に関する。
セルラシステムにおいては、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと、各々の基地局が形成する1つまたは複数のセルに存在する多数の移動局との間で多量のユーザ情報の通信ができるようにするため、同一の周波数キャリア(以下、キャリアと記す)を複数のセルにおいて同時に利用している。
このようなセルラシステムにおいて、同一のキャリアを、できるだけ多数のセルにおいて同時に利用できるようにするため、図1に示すように、各セルを基地局に近いエリア(以下、セル中央と記載する)と、基地局から離れたエリア(以下、セル端と記載する)とに分割し、セル中央では所定のキャリア(F)を全てのセルに配置して同時に利用し、セル端では、それ以外のキャリアを例えば3つのグループ(f1, f2, f3)に分けて、各グループのキャリアは、互いに隣接するセルでは同時に利用しないように3セル毎に1つのセルのみにおいて配置して利用する方法がある(例えば、特許文献1)。
このようなキャリアの利用を実現するために、各基地局は、各セルにおいて所定の送信電力で共通パイロット信号を送信し、移動局では、その共通パイロット信号を複数の周辺の基地局から受信して、その受信電力を測定する。そして、その受信電力が最も高いセルを、その移動局が通信を行う自セルとし、2番目に共通パイロット信号が高いセルを隣接セルとして、自セルと隣接セルの共通パイロットの受信電力の比が、所定のしきい値(以下、セル中央しきい値と記す)以上の場合には、セル中央のキャリアを利用する。そして、その他の場合は、セル端のキャリアを利用する。このように共通パイロットの受信電力の比を用いる代わりに、自セルの共通パイロットの受信品質(例えば、共通パイロット信号の受信電力や、その受信電力と干渉波信号電力の比)が所定のしきい値以上である場合にセル中央のキャリアを利用する方法も考えられる。
このようにキャリアを複数のセルで同時に利用するセルラシステムでは、できるだけ多くのキャリアをできるだけ多くのセルで高い利用率で利用できるようにすると、システム全体として周波数利用効率が高くなり、トラヒック収容能力が高くなる。
特開平6−311089号公報
しかし、セル中央の移動局の判定において、セル中央しきい値が高すぎると、セル中央の面積が狭くなり、セル中央の移動局が少なくなるために、多くのキャリアを多くのセルで同時に利用できず、システム全体の周波数利用効率が低くなるという課題があった。一方、セル中央しきい値が低すぎると、セル中央のキャリアが隣接セルにおいて利用されている同一のキャリアと干渉することにより、伝送効率が低下し、やはり周波数利用効率が低くなるという課題があった。
また、セル中央しきい値の最適値は、セルの配置に依存し、セル毎に異なるため、各セルに最適値を予め設定することは困難であった。
そこで、本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、上記の課題を解決し、最適なセル中央しきい値を設定し、キャリアの利用効率を高める技術を提供することにある。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムのキャリア割当方法であって、前記無線ネットワークが、移動局の各々を、その移動局が通信を行う基地局との間の伝搬損失と所定のセル中央しきい値とから、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分するステップと、前記無線ネットワークが、前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行うステップと、前記無線ネットワークが、前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定するステップと、前記無線ネットワークが、前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更するステップとを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムのキャリア割当方法であって、前記複数の基地局が、パイロット信号を送信するステップと、前記移動局が、1つまたは複数の前記基地局が送信する前記パイロット信号を受信するステップと、前記無線ネットワークが、前記パイロット信号の受信品質と所定のセル中央しきい値とから、前記移動局の各々を、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分するステップと、前記無線ネットワークが、前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行うステップと、前記無線ネットワークが、前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定するステップと、前記無線ネットワークが、前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更するステップと、を有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおいて、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とで、通信に用いるキャリアを異ならせるキャリア割当方法において、前記セル中央移動局と前記セル端移動局とに区分する為に用いられるセル中央しきい値を、前記セル中央移動局の通信の品質を用いて変更することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムであって、移動局の各々を、その移動局が通信を行う基地局との間の伝搬損失と所定のセル中央しきい値とから、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分する手段と、前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行う手段と、前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定する手段と、前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムであって、前記複数の基地局は、パイロット信号を送信する手段を有し、前記移動局は、1つまたは複数の前記基地局が送信する前記パイロット信号を受信する手段を有し、前記無線ネットワークは、前記パイロット信号の受信品質と所定のセル中央しきい値とから、前記移動局の各々を、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分する手段と、前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行う手段と、前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定する手段と、前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成され、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とで、通信に用いるキャリアを異ならせるセルラシステムであって、前記セル中央移動局と前記セル端移動局とに区分する為に用いられるセル中央しきい値を、前記セル中央移動局の通信の品質を用いて変更する手段を有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおける基地局であって、パイロット信号を送信する手段と、前記パイロット信号の受信品質とセル中央しきい値とからセル中央移動局と区分された移動局との通信の品質を測定する手段と、前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおける基地局であって、パイロット信号を送信する手段と、前記パイロット信号の受信品質とセル中央しきい値とからセル中央移動局と区分された移動局との通信の品質を測定する手段と、前記通信の品質を基地局制御装置に通知する手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおける基地局であって、パイロット信号を送信する手段と、前記パイロット信号の受信品質とセル中央しきい値とからセル中央移動局と区分された移動局との通信の品質を測定する手段と、前記通信の品質を他の基地局に通知する手段と、他の基地局から通知された通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおいて、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とで、通信に用いるキャリアを異ならせるキャリア割当のプログラムであって、前記セル中央移動局と前記セル端移動局とに区分する為に用いられるセル中央しきい値を、前記セル中央移動局の通信の品質を用いて変更する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とする。
本発明は、セル中央における通信品質が良好な場合は、セル中央しきい値を下げることで、セル中央の移動局が増えて、多くのセルで同時に利用できるキャリアが増加し、多量のデータ送信が可能となる。一方、セル中央における通信品質が良好でない場合は、セル中央しきい値を上げることで、セル中央の移動局は、より基地局に近い移動局に限られるため、セル中央における通信品質が改善され、効率のよいデータ送信が可能となる。従って、本発明では、周波数利用効率を高めることができる。
図1は従来技術におけるセルに対するキャリア配置の一例である。 図2は本発明の実施の形態におけるセルラシステムの構成図である。 図3は第1の実施の形態における基地局1,2のブロック図である。 図4は第1実施の形態における基地局制御局5のブロック図である。 図5は第1の実施の形態における移動局6,7のブロック図である。 図6は第1の実施の形態におけるセル中央しきい値更新方法を示すフロー図である。 図7は第2実施の形態における基地局制御局5のブロック図である。 図8は第2実施の形態におけるセル中央しきい値更新方法を示すフロー図である。 図9は第3の実施の形態におけるセルラシステムの構成図である。 図10は第3の実施の形態における基地局1,2のブロック図である。 図11は第3の実施の形態におけるセル中央しきい値更新方法を示すフロー図である。
符号の説明
1、2 基地局
3、4 セル
5 基地局制御装置
6、7 移動局
8 ゲートウェー装置
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態を説明する。
図2は、第1の実施の形態のセルラシステムの構成図であり、このセルラシステムは、無線ネットワーク及び移動局6〜7から構成される。このうち無線ネットワークは、基地局1〜2、各基地局がカバーするセル3〜4、及び基地局に接続された基地局制御装置5(BSC:Base Station Controller)から構成される。このセルラシステムは、この他に多数の基地局と移動局とを含むが、図示は省略する。
このセルラシステムには、基地局と移動局との間で、通信を行うために複数のキャリアが利用できるようになっている。各々のキャリアは、上り回線用のキャリアと下り回線用のキャリアとが各々存在し、上り回線と下り回線とは、周波数分割複信(Frequency Division Duplex)方式で互いに異なるキャリアを用いる。変調方式としてはOFDM方式を用いる。また、1つのキャリアが占有する周波数帯域は、全てのキャリアで共通の値(例えば5MHz)となっている。
各キャリアは、送信時間単位に区切られ、基地局と移動局とで通信を行うときには、その移動局に使用するキャリアを選択し、送信時間単位で送信時間を割り当てて、その送信時間にデータブロックの送信を行う。送信時間単位では、1つのデータブロックを送信できる。
各データブロックには、誤り検出符号が付加されており、それによって受信側では、データブロックの受信誤りの有無を判定し、誤りがある場合には、送信側にNACK信号を送信すると共に受信したデータブロックを保持し、誤りがない場合にはACK信号を送信する。そして、送信側は、NACK信号を受信した場合には、同じデータブロックを再送し、受信側では、再送されたデータブロックと保持しておいたデータブロックを合成して、そのデータブロックを受信する。これにより、より少ない再送回数で各データブロックを正しく受信できるようになっている。
ここで、データブロックの受信誤りの発生確率、即ちデータブロックの再送の頻度が高ければ、データブロックの平均再送回数が増えて、データブロックの送信遅延時間も増える。これらは、全て通信の品質の指標であり、セル中央しきい値の更新には、これらの通信の品質の指標の一つを用いる。
無線ネットワークは、各移動局が通信を行う基地局との間の伝搬損失とセル中央しきい値とから、各移動局が、基地局の近傍に存在する移動局(以下、セル中央移動局と記載する)であるのか、基地局から離れた位置に移動局(以下、セル端移動局と記載する)であるのかを判定する。ここでは、基地局が一定の電力で送信するパイロット信号の移動局における受信電力によって、伝搬損失を判断する。
次に、第1の実施の形態の各部の構成及び動作を、図2に示すセルラシステムの構成図と、図3から図5に示す各部のブロック図と、図6のフロー図を用いて説明する。第1の実施の形態では、基地局1、2の各々がセル中央しきい値を更新する例についてである。
図3に示す如く、基地局1、2は、各々一定の電力でパイロット信号(図示せず)を送信するパイロット信号送信部100と、移動局6,7からの測定受信電力を受信して基地局制御装置5に通知する測定受信電力送受信部101と、移動局6,7との通信品質(例えば、ブロック誤り率)を測定する通信品質測定部102と、通信品質測定部102の測定結果に基づいてセル中央しきい値を更新して基地局制御装置5に通知するセル中央しきい値更新部103と、基地局制御装置5からの通知に基づいて移動局6,7との通信の為のキャリアを選択するキャリア選択部104とを備える。
また、図4に示す如く、基地局制御装置5は、基地局1、2から通知される移動局6,7の測定受信電力を受信する測定電力受信部200と、移動局6,7の測定受信電力に基づいてセル中央移動局又はセル端移動局の判定を行う移動局判定部201とを備える。
更に、図5に示す如く、移動局6,7は、パイロット信号受信部300と、受信したパイロット信号の受信電力を測定して測定受信電力を基地局1、2に通知する受信電力測定部301と、基地局1、2との通信の為のキャリアを選択するキャリア選択部302とを備える。
このような構成において、各部は以下のように動作する。
まず、基地局1のパイロット信号送信部100は、各々一定の電力でパイロット信号を送信している。
移動局6,7のパイロット信号受信部300は、基地局1からパイロット信号を受信し、受信電力測定部301はその受信電力P1,P2を測定する。そして、基地局1の測定受信電力送受信部101を介して、その結果を基地局制御装置5に通知する。
基地局制御装置5の測定電力受信部200は、移動局6,7の受信電力P1,P2を受信する。基地局制御装置5の移動局判定部201は、移動局6,7の受信電力P1,P2の中で移動局6の受信電力P1が最大であれば、通信を行う基地局として基地局1を選択する。さらにその次に受信電力が大きい移動局7の受信電力P2を選択し、両者の比P1/P2をセル中央しきい値Tと比較する。そして、P1/P2>=Tであれば、移動局はセル中央に存在すると判定する。一方、P1/P2<Tであれば、移動局はセル端に存在すると判定する。図2の例では、移動局6はセル中央に存在し、移動局7はセル端に各々存在すると判定される。
第1の実施の形態では、上り回線と下り回線との各々において、複数のキャリアが、キャリアグループFと、キャリアグループf1、f2、f3とに分けられており、キャリアグループFは、全てのセル3,4のセル中央に存在する移動局との通信に利用可能であり、キャリアグループf1は、セル3のセル端に存在する移動局との通信、キャリアグループf2は、セル4のセル端に存在する移動局との通信に各々利用可能となっている。また、キャリアグループf3は、図示されていないセルで利用可能となっている。
そこで、基地局1のキャリア選択部104と移動局6,7のキャリア選択部302は、移動局6はセル中央に存在しているので、基地局1と移動局6との間で通信を行うときにはキャリアグループFのキャリアを選択して使用する。また、移動局7はセル端に存在しているので、基地局1と移動局7との間で通信を行うときにはキャリアグループf1のキャリアを選択して使用する。
次に、基地局1の通信品質測定部102及びセル中央しきい値更新部103によるセル中央しきい値Tの更新の動作を説明する。
セル中央しきい値Tは、セル毎に1つの値をもつ。図6は、セル中央しきい値Tの更新方法を示すフロー図である。
まず、セル中央しきい値更新部103は、平均ブロック誤り率BLER_Aveを初期化する(ステップS1)。
次に、通信品質測定部102は、セル中央に存在する全ての移動局(図2では移動局6)の通信を対象として、一定の数Nのブロックを正しく受信する毎に、ブロック誤り率(BLER)を計算する(ステップS2)。ここでブロック誤り率は、受信側でデータブロックを受信誤りが無と判定して受信したブロック数をN、その中で初回の送信で受信誤りを有と判定したブロックの数をMとして、M/Nにより計算する。そして、そのブロック誤り率BLERを用いて、平均ブロック誤り率BLER_Aveを更新する(ステップS3)。この更新は、重み係数w(例えばw = 0.9)を用いて、
BLER_Ave = w × BLER_Ave + (1-w) × BLER
という式により行う。
そして、セル中央しきい値更新部103は、BLER_Aveがブロック誤り率の上限しきい値BLER_Highよりも大きい場合には、セル中央しきい値Tを、一定値ΔTだけ増加させる(ステップS4、S5)。一方、BLER_Aveがブロック誤り率の下限しきい値BLER_Lowよりも小さい場合には、セル中央しきい値Tを一定値ΔTだけ減少させる(ステップS6、S7)。
ここで、ステップS2においてブロック誤り率を計算する契機は、上記に限られるものではなく、一定時間経過することや、対象セルにおいて一定量以上の通信を行った対象移動局の数が一定数に達することであってもよい。
<第2の実施の形態>
第2の実施の形態を説明する。
第1の実施の形態では、基地局1、2がセル中央しきい値Tの更新を行う例を説明したが、第2の実施の形態では、基地局制御装置5がセル中央しきい値Tの更新を行う例を説明する。これに伴い、図7に示す如く、第1の実施の形態で説明した基地局1、2のセル中央しきい値更新部103と同様なセル中央しきい値更新部202が、基地局制御装置5に設けられている。
尚、以下の説明において、セル中央移動局又はセル端移動局の判定、及び通信に用いるキャリアの選択は、基地局制御装置5が行う。セル中央移動局又はセル端移動局の判定方法、各セルで利用可能なキャリア、移動局に割り当てるキャリアの選択方法は、第1の実施の形態と同じである。尚、上述した第1の実施の形態と同様な部分は説明を省略する。
次に、基地局1の通信品質測定部102及び基地局制御装置5のセル中央しきい値更新部202によるセル中央しきい値Tの更新の動作を説明する。
第2の実施の形態では、セル中央しきい値Tは、セル毎に1つの値をもつ。図8は、そのセル中央しきい値の更新方法を示すフロー図である。
まず、基地局制御装置5のセル中央しきい値更新部202は、平均ブロック誤り率BLER_Aveを初期化する(ステップS1)。基地局1,2の通信品質測定部102は、セル中央に存在する全ての移動局(図2では移動局6)の通信を対象として、第1の実施の形態と同様にブロック誤り率(BLER)を計算して基地局制御装置5に通知し、基地局制御装置5のセル中央しきい値更新部202では、その通知を受信する(ステップS8)。そして、ステップS3〜S7では、第1の実施の形態と同様にセル中央しきい値を更新する。
<第3の実施の形態>
第3の実施の形態を説明する。
第3の実施の形態では、図9のセルラシステム構成図に示すように、第1の実施の形態の基地局制御装置5の代わりに、基地局1,2は、ゲートウェー装置8に接続されており、基地局間で制御情報の交換ができるようになっている。そして、第1の実施の形態では、基地局1、2が各々の基地局において測定したブロック誤り率を用いてセル中央しきい値Tの更新を行っていたが、第3の実施の形態では、基地局間でブロック誤り率の情報を交換し、その情報を用いてセル中央しきい値Tの更新を行う。更に、図10に示す如く、基地局制御装置5の代わりに、セル中央移動局又はセル端移動局の判定を行うため、移動局判定部201と同様な移動局判定部110を備える。
各セルで利用可能なキャリアと、移動局に割り当てるキャリアの選択は、第1の実施の形態と同様である。また、第1の実施の形態と同様な部分は説明を省略する。なお、本実施の形態におけるセルラシステムの無線ネットワークは、基地局と基地局がカバーするセルとから構成されることになる。
図9において、基地局1,2のパイロット信号送信部100は、各々一定の電力でパイロット信号を送信している。
移動局6,7のパイロット信号受信部300は、基地局1からパイロット信号を受信し、受信電力測定部301はその受信電力P1,P2を測定する。そして、その結果を基地局1に通知する。基地局1の移動局判定部110は、その中でP1が最大であれば、通信を行う基地局として基地局1を選択し、さらにその次に受信電力が大きいP2を選択し、両者の比P1/P2をセル中央しきい値Tと比較する。そして、P1/P2>=Tであれば、移動局はセル中央に存在すると判定する。一方、P1/P2<Tであれば、移動局はセル端に存在すると判定する。図9の例では、移動局6はセル中央、移動局7はセル端に各々存在すると判定される。
次に、基地局1の通信品質測定部102及びセル中央しきい値更新部103によるセル中央しきい値Tの更新の動作を説明する。
第3の実施の形態では、セル中央しきい値Tは、セル毎に1つの値をもつ。図11は、そのセル中央しきい値の更新方法を示すフロー図である。
まず、基地局1のセル中央しきい値更新部103は、平均ブロック誤り率BLER_Aveを初期化する(ステップS1)。基地局の通信品質測定部102は、セル中央に存在する全ての移動局(図2では移動局6)の通信を対象として、実施例1と同様にブロック誤り率(BLER)を計算して別の基地局(例えば、基地局2)に通知する。従って、基地局2は、別の基地局(例えば、基地局1)からBLERの通知を受信する(ステップS9)。そして、ステップS3〜S7では、実施例1と同様にセル中央しきい値を更新する。
<第4の実施の形態>
第4の実施の形態を説明する。
第4の実施の形態では、移動局のセル中央移動局又はセル端セル中央移動局の判定は第3の実施例と同じであるが、各セルで利用可能なキャリアの配置が第3の実施の形態と異なる。
第4の実施の形態では、上り回線と下り回線との各々において、複数のキャリアが、セル中央に存在する移動局との通信に利用可能なキャリアグループ1と、セル端に存在する移動局との通信に利用可能なキャリアグループ2とに分けられている。そして、キャリアグループ1では、OFDM方式をそのまま用いるが、キャリアグループ2では、OFDM方式において、さらに符号多重を行うことによって、同一キャリアで同一セル内だけでなく、隣接セルとも同時に複数の移動局が基地局と通信できるようになっている。
そして、基地局1とセル中央に存在する移動局6との間で通信を行うときには、キャリアグループ1のキャリアを選択して使用する。また、基地局1とセル端に存在する移動局7との間で通信を行うときには、キャリアグループ2のキャリアを選択して使用する。キャリアグループ2を用いるときには、基地局は、符号多重を行うための符号も選択して割り当てることになる。
第4の実施の形態は、セル中央しきい値の更新方法を含めて、その他の部分は、第3の実施の形態と同じである。
以上、第1から第4の実施の形態について説明したが、本発明は、以上の実施の形態に限られるものではなく、セル中央に存在する移動局とセル端に存在する移動局とを判定するためには、基地局と移動局の伝搬損失に関わる如何なる指標を用いても同様に実施することができる。例えば、移動局の基地局における受信信号電力が一定になるように、移動局において上り回線の送信電力制御を行っている場合には、その指標として、上り回線送信電力の逆数を用いても、本発明は同様に実施できる。
また、第4の実施の形態において、符号多重を用いる方法が第3の実施の形態との差異であるとして説明したが、符号多重は、第1の実施の形態や第2の実施の形態においても同様に適用することができる。
また、通信の品質の指標としては、ブロック誤り率を用いた例について説明したが、代わりにデータブロックの再送の頻度、データブロックの平均再送回数、データブロックの送信遅延時間の何れを用いても、本発明は全く同様に実施できる。
更に、第1から第4の実施の形態におけるセル中央しきい値更新部等を、プログラムで動作する情報処理装置で構成することも可能である。
本出願は、2006年9月20日に出願された日本出願特願2006−254045号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (16)

  1. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムのキャリア割当方法であって、
    前記無線ネットワークが、移動局の各々を、その移動局が通信を行う基地局との間の伝搬損失と所定のセル中央しきい値とから、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分するステップと、
    前記無線ネットワークが、前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行うステップと、
    前記無線ネットワークが、前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定するステップと、
    前記無線ネットワークが、前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更するステップと
    を有することを特徴とするセルラシステムのキャリア割当方法。
  2. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムのキャリア割当方法であって、
    前記複数の基地局が、パイロット信号を送信するステップと、
    前記移動局が、1つまたは複数の前記基地局が送信する前記パイロット信号を受信するステップと、
    前記無線ネットワークが、前記パイロット信号の受信品質と所定のセル中央しきい値とから、前記移動局の各々を、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分するステップと、
    前記無線ネットワークが、前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行うステップと、
    前記無線ネットワークが、前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定するステップと、
    前記無線ネットワークが、前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更するステップと、
    を有することを特徴とするセルラシステムのキャリア割当方法。
  3. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおいて、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とで、通信に用いるキャリアを異ならせるキャリア割当方法において、
    前記セル中央移動局と前記セル端移動局とに区分する為に用いられるセル中央しきい値を、前記セル中央移動局の通信の品質を用いて変更することを特徴とするキャリア割当方法。
  4. 前記セルラシステムは、第一のキャリアが第二のキャリアに比べてより多くのセルで利用されるように、前記セルの各々に第一のキャリアと第二のキャリアとを配置することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のセルラシステムのキャリア割当方法。
  5. 第二のキャリアは、符号多重によって複数の移動局が基地局と同時に通信できるようにすることを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項4のいずれかに記載のセルラシステムのキャリア割当方法。
  6. 前記通信は、データブロックの送受信であり、
    前記データブロックの受信側はデータブロックの送信側に送達確認を送信し、
    前記送信側は、データブロックの送信に失敗すると、データブロックを再送し、
    前記通信の品質は、データブロック再送の頻度、データブロックの平均再送回数、又はデータブロックの送信遅延時間である
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のセルラシステムのキャリア割当方法。
  7. 前記セル中央しきい値は、セル毎に更新することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載のセルラシステムのキャリア割当方法。
  8. 前記無線ネットワークが前記通信の品質をセル毎に測定するステップと、
    第一のセルのセル中央しきい値を、第二のセルの前記通信の品質を用いて更新するステップと、
    を有することを特徴とする請求項7に記載のセルラシステムのキャリア割当方法。
  9. ある移動局において、1つまたは複数の基地局から受信した前記パイロット信号の受信品質レベルの中で最良のものと2番目のものの比が所定のセル中央しきい値より高いときには、その移動局をセル中央移動局と判定し、それ以外のときは、その移動局をセル端移動局と判定し、
    データブロック再送の頻度、データブロックの平均再送回数またはデータブロックの送信遅延時間が、第一の品質しきい値より大きいとき、セル中央しきい値をより高い値に変更し、
    データブロック再送の頻度、データブロックの平均再送回数またはデータブロックの送信遅延時間が、第二の品質しきい値より小さいとき、セル中央しきい値をより低い値に変更する
    ことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載のセルラシステムのキャリア割当方法。
  10. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムであって、
    移動局の各々を、その移動局が通信を行う基地局との間の伝搬損失と所定のセル中央しきい値とから、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分する手段と、
    前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行う手段と、
    前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定する手段と、
    前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段と、
    を有することを特徴とするセルラシステム。
  11. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムであって、
    前記複数の基地局は、パイロット信号を送信する手段を有し、
    前記移動局は、1つまたは複数の前記基地局が送信する前記パイロット信号を受信する手段を有し、
    前記無線ネットワークは、
    前記パイロット信号の受信品質と所定のセル中央しきい値とから、前記移動局の各々を、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とに区分する手段と、
    前記セル中央移動局とは第一のキャリアを用いて通信を行い、前記セル端移動局とは第二のキャリアを用いて通信を行う手段と、
    前記第一のキャリアを用いた通信の品質を測定する手段と、
    前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段と
    を有する
    ことを特徴とするセルラシステム。
  12. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成され、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とで、通信に用いるキャリアを異ならせるセルラシステムであって、
    前記セル中央移動局と前記セル端移動局とに区分する為に用いられるセル中央しきい値を、前記セル中央移動局の通信の品質を用いて変更する手段を有することを特徴とするセルラシステム。
  13. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおける基地局であって、
    パイロット信号を送信する手段と、
    前記パイロット信号の受信品質とセル中央しきい値とからセル中央移動局と区分された移動局との通信の品質を測定する手段と、
    前記通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段と
    を有することを特徴とするセルラシステムの基地局。
  14. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおける基地局であって、
    パイロット信号を送信する手段と、
    前記パイロット信号の受信品質とセル中央しきい値とからセル中央移動局と区分された移動局との通信の品質を測定する手段と、
    前記通信の品質を基地局制御装置に通知する手段と
    を有することを特徴とするセルラシステムの基地局。
  15. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおける基地局であって、
    パイロット信号を送信する手段と、
    前記パイロット信号の受信品質とセル中央しきい値とからセル中央移動局と区分された移動局との通信の品質を測定する手段と、
    前記通信の品質を他の基地局に通知する手段と、
    他の基地局から通知された通信の品質を用いて前記セル中央しきい値を変更する手段とを有することを特徴とするセルラシステムの基地局。
  16. 少なくとも複数の基地局から構成される無線ネットワークと複数の移動局から構成されるセルラシステムにおいて、基地局の近傍に存在するセル中央移動局と基地局から離れた位置に存在するセル端移動局とで、通信に用いるキャリアを異ならせるキャリア割当のプログラムであって、
    前記セル中央移動局と前記セル端移動局とに区分する為に用いられるセル中央しきい値を、前記セル中央移動局の通信の品質を用いて変更する処理を情報処理装置に実行させることを特徴とするキャリア割当のプログラム。
JP2008535349A 2006-09-20 2007-09-18 セルラシステムのキャリア割当方法、セルラシステム、基地局並びに移動局 Expired - Fee Related JP5077580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008535349A JP5077580B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-18 セルラシステムのキャリア割当方法、セルラシステム、基地局並びに移動局

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254045 2006-09-20
JP2006254045 2006-09-20
JP2008535349A JP5077580B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-18 セルラシステムのキャリア割当方法、セルラシステム、基地局並びに移動局
PCT/JP2007/068056 WO2008035661A1 (fr) 2006-09-20 2007-09-18 Procédé d'allocation de porteuses pour système cellulaire, système cellulaire, station de base, et station mobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008035661A1 JPWO2008035661A1 (ja) 2010-01-28
JP5077580B2 true JP5077580B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39200487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535349A Expired - Fee Related JP5077580B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-18 セルラシステムのキャリア割当方法、セルラシステム、基地局並びに移動局

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8681713B2 (ja)
EP (1) EP2063655A4 (ja)
JP (1) JP5077580B2 (ja)
KR (1) KR20090042846A (ja)
CN (1) CN101518114B (ja)
WO (1) WO2008035661A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5422211B2 (ja) * 2009-01-21 2014-02-19 株式会社日立製作所 無線通信システム、端末及び基地局
US8965293B2 (en) * 2009-06-26 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Interference management
US9775046B2 (en) * 2009-06-26 2017-09-26 Qualcomm, Incorporated Power management
US8243626B2 (en) * 2009-09-23 2012-08-14 Apple Inc. Estimating user device location in a wireless network
US9078273B2 (en) 2009-12-24 2015-07-07 Nec Corporation Base station, communication terminal, usable radio resource setting method, and base station control program
JP5211083B2 (ja) * 2010-01-19 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP5427139B2 (ja) * 2010-07-29 2014-02-26 株式会社日立製作所 基地局及びセルラ無線通信システム
US10798585B2 (en) * 2019-02-27 2020-10-06 Cisco Technology, Inc. Dynamic fractional frequency reuse

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110499A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式
JPH114477A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9200915D0 (sv) * 1992-03-24 1992-03-24 Ericsson Telefon Ab L M Methods in a cellular mobile radio communincation system
JP3110202B2 (ja) 1993-04-21 2000-11-20 日本電気通信システム株式会社 周波数再利用方法
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
JP3078216B2 (ja) * 1995-12-13 2000-08-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局選択方法
WO1997046038A2 (en) * 1996-05-28 1997-12-04 Northern Telecom Limited Cellular radio systems and methods for their operation
US5953661A (en) * 1997-05-16 1999-09-14 Nextel Communications Method of maximizing spectral efficiency in a cellular communications system
JP3310209B2 (ja) * 1998-01-28 2002-08-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信チャネル選択方法および基地局装置
CN1139204C (zh) * 1998-05-20 2004-02-18 Ntt移动通信网株式会社 防止干扰的无线通信***
US7054635B1 (en) * 1998-11-09 2006-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cellular communications network and method for dynamically changing the size of a cell due to speech quality
US20020098860A1 (en) * 1999-01-12 2002-07-25 Pecen Mark E. Transmit power control method and apparatus
US6515975B1 (en) * 1999-04-22 2003-02-04 Nortel Networks Limited Fast forward power control during soft handoff
JP2001238252A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置、基地局装置および無線通信チャネル割り当て方法
EP1187503A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-13 Lucent Technologies Inc. Mobile telecommunications network with improved downlink capacity
US7123893B1 (en) * 2001-04-24 2006-10-17 Bellsouth Intellectual Property Corp. Wireless frequency re-use determination systems and methods
SE522544C2 (sv) * 2001-05-30 2004-02-17 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för val av bärvåg
US6751444B1 (en) * 2001-07-02 2004-06-15 Broadstorm Telecommunications, Inc. Method and apparatus for adaptive carrier allocation and power control in multi-carrier communication systems
FR2828619B1 (fr) * 2001-08-10 2004-01-02 Radiotelephone Sfr Procede et dispositif de determination d'un plan de frequences
GB2418324B (en) * 2002-02-15 2006-09-06 Inmarsat Global Ltd Carrier allocation
US20040204105A1 (en) * 2002-05-24 2004-10-14 Ying-Chang Liang Method and apparatus for a base station with multiple distributed antennas to communicate with mobile stations
AU2002364698A1 (en) * 2002-11-07 2004-06-03 Broadstorm Telecommunications, Inc. Method and apparatus for adaptive carrier allocation and power control in multi-carrier communication systems
DE60304104T2 (de) * 2002-11-07 2006-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Verfahren zur Wiederverwendung von Frequenzen in einem OFDM-Mobilfunkkommunikationssystem
EP1578159A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Method for assigning transmission parameters to mobile stations in a radio communication system
KR101226347B1 (ko) * 2004-07-28 2013-01-24 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 이동국 및 기지국에서의 통신 방법, 및 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US7529218B2 (en) * 2004-08-25 2009-05-05 Cisco Technology, Inc. High density WLAN system
WO2006043588A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha 基地局装置、無線通信システムおよび無線送信方法
CN100353803C (zh) * 2004-11-04 2007-12-05 华为技术有限公司 一种正交频分多址***的组网方法
JP2006254045A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Keyence Corp シリアルバスデータ収集装置及びデータ収集システム
US7860527B2 (en) * 2005-05-12 2010-12-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for receiving data and paging from multiple wireless communication systems
JP4513974B2 (ja) * 2005-06-27 2010-07-28 日本電気株式会社 優先度の高い情報を同報する無線通信ネットワーク、その変更方法、及び無線通信ネットワーク設計ツール
CN1744747A (zh) * 2005-09-28 2006-03-08 清华大学 用于无线蜂窝网络的抑制邻近小区下行同信道干扰的方法
US8538443B2 (en) * 2006-03-20 2013-09-17 Research In Motion Limited Method and system for adjusting communication mode by adjusting the power level for a fractional frequency reuse in a wireless communication network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110499A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信方式
JPH114477A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008035661A1 (ja) 2010-01-28
EP2063655A4 (en) 2014-06-04
KR20090042846A (ko) 2009-04-30
US20100085924A1 (en) 2010-04-08
US8681713B2 (en) 2014-03-25
EP2063655A1 (en) 2009-05-27
CN101518114A (zh) 2009-08-26
CN101518114B (zh) 2012-03-21
WO2008035661A1 (fr) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5077580B2 (ja) セルラシステムのキャリア割当方法、セルラシステム、基地局並びに移動局
JP4723477B2 (ja) マルチセクターセル内で用いるパイロット信号
EP3209049B1 (en) Method and apparatus for transmitting beam information in wireless communication system
KR100909079B1 (ko) 셀룰러 시스템, 이 시스템에서의 주파수케리어의 할당방법,이 시스템에서 사용되는 기지국제어장치 및 기지국
US6940845B2 (en) Asymmetric measurement-based dynamic packet assignment system and method for wireless data services
EP1927226B1 (en) Pilot grouping in multi-carrier communication systems
KR102093462B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 송신 방법 및 장치
ZA200508594B (en) Radio communication system
JP4978850B2 (ja) セルラシステム、そのキャリア割当方法、基地局、及び移動局
KR20110124323A (ko) 무선통신시스템, 무선단말, 무선기지국, 제어장치 및 무선통신방법
US20160352625A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data in mobile communication system
CN105553527A (zh) 用于无线通信的装置和方法
JP4081476B2 (ja) 無線通信システム
JP2003259429A (ja) 無線通信システム及び無線端末装置及び無線基地局装置
JPWO2009047971A1 (ja) 無線通信システム、通信方法、通信装置、制御装置、及びプログラム
WO2002062095A1 (fr) Systeme de radio fixe, procede d&#39;affectation de canaux, et programme d&#39;affectation de canaux

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees