JP5074926B2 - リード無し心臓刺激システム - Google Patents

リード無し心臓刺激システム Download PDF

Info

Publication number
JP5074926B2
JP5074926B2 JP2007538087A JP2007538087A JP5074926B2 JP 5074926 B2 JP5074926 B2 JP 5074926B2 JP 2007538087 A JP2007538087 A JP 2007538087A JP 2007538087 A JP2007538087 A JP 2007538087A JP 5074926 B2 JP5074926 B2 JP 5074926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed
electrode assembly
tissue
antenna
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007538087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516739A (ja
Inventor
ヘイスティングス,ロジャー・エヌ
サダシヴァ,アニュパマ
ピッカス,マイケル・ジェイ
エドマンズ,ケビン・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/971,550 external-priority patent/US7532933B2/en
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2008516739A publication Critical patent/JP2008516739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074926B2 publication Critical patent/JP5074926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37217Means for communicating with stimulators characterised by the communication link, e.g. acoustic or tactile
    • A61N1/37223Circuits for electromagnetic coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0587Epicardial electrode systems; Endocardial electrodes piercing the pericardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply
    • A61N1/3787Electrical supply from an external energy source
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3627Heart stimulators for treating a mechanical deficiency of the heart, e.g. congestive heart failure or cardiomyopathy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3756Casings with electrodes thereon, e.g. leadless stimulators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本出願は2004年10月20日出願の米国特許出願第10/971550号の一部継続出願であり、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本書は、心臓または他の組織を電気的に刺激し、心臓または他の周囲組織または臓器内に延びるリード(リード線、線、導線)を使用せずにそれを実行するシステム、ならびにこのような刺激を導入するシステムおよび方法に関する。
ペースメーカは心臓の組織に電気刺激を提供して、心臓を収縮させ、したがって血液を給送させる。従来、ペースメーカは一般的に患者の皮膚のすぐ下の胸部に移植されるパルス発生器を含む。1本または複数のリードがパルス発生器から心腔内に、最も一般的には右心室および右心房内へと延在するが、左心腔上の静脈内にも延在することがある。電極がリードの遠端にあり、パルス発生器によって発生してリードを通って電極へと送達される電気パルスを送達するために、心臓の組織に電気的に接触する。
従来は、パルス発生器から心腔内へ延在するリードを使用しているが、これには幾つかの欠点がある。例えば、リードはその遠端に尖叉または「J次型フック」などの機構を有し、これは医師がリードを配置する組織の領域にリードを固定させる。時間が経過すると、心臓の組織にリードが絡み合って、リードを所定の位置に維持する。これは、医師によって選択された組織領域が、患者の退院後もペーシング(整調)される領域になることを保証するという点で利点であるが、リードが故障した場合、またはその後に、最初に選択した組織領域とは異なる位置をペーシングする方が望ましいと判明した場合には欠点にもなる。故障したリードは、感染、血栓症、弁の機能障害など、リードが心臓機能に有害作用を及ぼすことがあるので、常に患者の体内に残しておくことはできない。したがって、時には困難なリードの除去処置を実行しなければならない。
従来のリードの使用は、電気エネルギを送達できる心臓の組織の部位の数も制限する。リードの使用による制限の理由は、リードを心静脈内に配置することが最も一般的だからである。図17に示すように、心臓1の複数部位の調整を実行する従来のペーシングシステムには、最大3本のリード2、3および4が移植され、リードは上大静脈6を介して右心房5を出る。複数のリードは、大静脈および分岐静脈の断面の臨床的に重大な部分を閉塞することがあり、ペースメーカの移植につながる。
心臓の左側の腔所で使用するための商業的ペーシングリードはまだ示されていない。これは、心臓の左側にかかる高い給送圧力が、リードまたは電極上に形成した血栓または血餅を、重大な組織に供給する末梢動脈へと排出し、卒中または他の塞栓性傷害を引き起こすことがあるからである。したがって、図17に示すように、心臓の左側を調整するように設計された従来のシステムは、右心房5に配置された冠状静脈洞口7を通して、および冠状静脈系8を通って、左側でペーシングすべき部位の静脈内の位置9へとリード2を通り抜ける。1本のリードが左心の静脈を局所的に閉塞することがあるが、これは他の静脈が閉塞を補償し、より多くの血液を心臓に送達するということによって克服される。にもかかわらず、静脈に位置決めされた複数のリードは、特に複数の並んだリードを必要とするような冠状静脈などの静脈に重大な閉塞を引き起こすことになる。
心臓の組織の複数部位でのペーシングから利益を得る心臓の状態が幾つかある。1つのこのような状態は、鬱血性心不全(CHF)である。CHF患者は両室調整、つまりタイミングをとった関係で左心室と右心室の両方を調整することから利益を得ることが判明している。このような治療は、「再同期治療」と呼ばれている。左右の心室の複数の部位を同期状態で調整できれば、より多くの患者が利益を得られると考えられている。また、複数の部位での調整は、電気エネルギが伝播すべき心臓の組織が傷ついているか、機能不全に陥っている場合、つまり心臓の組織を通る電気信号の伝播が停止するか、変更される状態で、有益なことがある。これらの場合、複数部位のペーシングは、死んだ組織区域または病気の組織区域のすぐ下流で電気信号の伝播を再開するのに有用なことがある。心臓の複数部位で同期調整すると、低速または異常状態に起因する細動の発現を阻止し、したがって移植型または外部の心臓除細動器の必要性を低下させることができる。不整脈は、心腔の遅い伝導または拡張に起因することがある。これらの疾病では、心腔の周囲の長いおよび/または短い路を辿る消極波は、組織が再分極する時間を有した後、開始点に戻ることができる。この方法で、正常な洞調律で同期していない1つまたは複数の腔に、終わらない「レーストラック」または「輪回性」波が存在することができる。一般的で生命を脅かす状態である心房細動は、このような伝導異常を伴うことが多い。1つまたは複数の心腔、例えば心房にて十分な数の部位をペーシングすると、全部の組織を同期状態で強制的に消極し、細動につながるレーストラックおよび輪回性調律を防止することができる。
心臓の組織を刺激するために心臓の心外膜表面に取り付けた無線電極を使用するシステムが、リードが与える限界を克服する一方法として示唆されている。示唆されたシステムでは、無線電極が、電極内のコイルと、これも移植することができる中心ペーシング制御装置に取り付けた無線周波(RF)アンテナとの誘電結合を介して、ペーシング用の電気パルスを発生するためにエネルギを受け取る。無線電極は、心臓壁の外面にねじ込まれる。
本発明は、ペーシング治療を提供するリード無し電極を使用し、商業的に実現可能なシステムの様々な構成を指向する。本発明者の発見の1つは、商業的に実現可能なシステムを達成する際に考察すべき重大な問題が、移植したシステムの全体的なエネルギ効率であることである。例えば、誘電結合された2つのコイルのエネルギ伝達効率は、コイル間の距離が増加するにつれ、急激に低下する。したがって、例えば通常の上胸部に移植された送信器コイルは、心臓内に配置された小型のシード電極コイルにごく僅かなエネルギしか結合することができない。
本発明の1つの態様では、リード無し組織励起システムは、磁界を生成するアンテナを有する制御ユニットを含んでよい。システムは、磁界からのエネルギを受け取り、磁界に応答して励起パルスを送達するように動作可能な1つまたは複数の無線直接作動電極組立体も含んでよい。
幾つかの実施形態では、リード無し組織励起システムは、1つまたは複数の線ループを備えるアンテナを含んでよい。
さらなる実施形態では、リード無し組織励起システムは、被験者に移植するよう構成された制御ユニットを含んでよく、アンテナは、被験者の心臓の近傍で被験者の皮膚の下に位置するように構成される。
他の実施形態では、リード無し組織励起システムは、電池と、アンテナに電気連絡する蓄電器(コンデンサ、キャパシタ)と、び蓄電器の充電および放電を制御する制御可能なスイッチとを備える制御ユニットを含んでよい。
特定の実施形態では、リード無し組織励起システムは、1つまたは複数の無線電極組立体に、心臓の組織へ調整パルスを提供するのに十分な励起電圧を発生させるのに適切な波形を有する磁界を発生する制御ユニットを含んでよい。
幾つかの実施形態では、リード無し組織励起システムは、それぞれが浸透性の芯を取り囲む線コイルを備える1つまたは複数の無線電極組立体を含んでよい。
さらなる実施形態では、リード無し組織励起システムは、それぞれが線コイルに取り付けられた1対の電極を備える1つまたは複数の無線電極組立体を含んでよい。電極の対は、浸透性芯の両端に装着された1対の円形キャップを備えてよい。1つまたは複数の無線電極組立体はそれぞれ、長さが約5ミリメートルでよく、端部キャップの対は、直径が約3ミリメートルでよい。
別の態様では、リード無しペーシング電極組立体は、受動無線受信器を含んでよい。システムは、受動無線受信器に取り付けられて、受動無線受信器が磁界からエネルギを受け取ると励起パルスを発生する2つ以上の電極も含んでよい。
幾つかの実施形態では、リード無しペーシング電極組立体は、浸透性の芯と浸透性の芯を取り囲むコイルとを備える受動無線受信器を含んでよい。リード無しペーシング電極組立体の2つ以上の電極は、浸透性芯の両端に配置された2つのリング電極を備えてよい。このような場合、2つのリング電極は、浸透性芯の両端で浸透性芯の周囲に装着することができる。リード無しペーシング電極組立体は、長さが約5ミリメートルでよく、2つのリング電極は、直径が約3ミリメートルでよい。
さらなる実施形態では、リード無しペーシング電極組立体は、3mm(9フレンチ)の送達カテーテルを通して導入するように構成されたペーシング電極組立体を含んでよい。
他の実施形態では、リード無しペーシング電極組立体は、第1端付近に固定される取付機構も含んでよい。取付機構は螺旋形尖叉を含んでよい。追加的または代替的に、取付機構は、電極組立体の第1端から延在するように作用可能である複数の半径方向に延在する尖叉を含んでよい。リード無しペーシング電極組立体は、電極組立体の第2端付近に分離機構も含んでよい。分離機構はねじ式取付具を含んでよい。
さらに別の態様は、移植式無線電極組立体を介して励起パルスを提供する方法を含んでよい。方法は、磁界を発生するために第1位置にアンテナを有する制御ユニットを設けることを含んでよい。方法は、磁界を受けるために、第2位置に1つまたは複数の無線直接作動電極組立体を設けることも含んでよい。方法はさらに、1つまたは複数の無線直接作動電極組立体の周囲に磁界を発生させて、励起パルスを発生するために、アンテナに通電することを含んでよい。
幾つかの実施形態では、方法は、1つまたは複数の無線直接作動電極組立体を1つまたは複数の心腔に導入することと、励起パルスが心臓の組織に送達されるように、無線電極組立体を心臓壁に取り付けることも含んでよい。このような場合、電極組立体は、可撓性の細長い部材の端部上のアクセスカテーテルを通して導入することができる。電極組立体は、心臓の内層の領域へと誘導し、心臓の組織にねじ込むことができる。場合によって、複数の電極組立体を、心臓の内層を通して心臓の組織の複数の離散的領域にねじ込むことができる。複数の電極組立体を、心臓の複数の腔にねじ込むことができる。
さらなる実施形態では、方法は、限界的に振動が制され(臨界的に制動され)、指数関数的に減衰した電流波で通電されるアンテナを含んでよい。
さらなる態様では、リード無しペーシング電極組立体は、受動無線受信器を含んでよい。組立体は、1対の隔置された電極、および隔置された電極の対間に励起パルスを提供する手段も含んでよい。
本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細を、添付図面および以下の説明で述べる。本発明の他の特徴、目的および利点は、この説明および図面、および請求の範囲から明白になる。
様々な図で、同様の参照記号は同様の要素を示す。
本書は、ペーシング治療または他の組織励起を提供するためにリード無し(無線)電極を使用し、商業的に実現可能であるシステムの様々な構成について説明する。本発明者の発見の1つは、商業的に実現可能なシステムを達成する際に考察すべき重大な問題が、移植されたシステムの全体的なエネルギ効率であることである。例えば、誘電結合された2つのコイルのエネルギ伝達効率は、コイル間の距離が増加するにつれ、急激に低下する。したがって、例えば通常の上胸部に移植された送信器コイルは、心臓内に配置された小型のシード電極コイルにごく僅かなエネルギしか結合することができない。
図1は、このようなシステム10および外部プログラミング装置70の全体図を示す。システム10は、幾つかの無線電極組立体20を含み、本書ではこれを単に「シード(種状部材)」と呼ぶ。シード20は心臓30の腔内に移植される。この実施例では、8個のシード20があり、左心房32に1個移植され、左心室34に3個移植され、右心房36に1個移植され、右心室38に3個移植されている。1つの実施形態では、シード20はそれぞれ、シード20内に含まれた電荷蓄積装置に充電するために外部電源コイルに誘導結合された内部コイルを有し、蓄積した電荷を隣接する心臓の組織に送達するトリガ機構も有する。
別の実施形態では、シードのうち1つまたは複数は、電池または蓄電池などのエネルギ保存装置を有さない。このような状況では、各シードは例えば、ダンベル形の構成を形成するように、各端部にキャップを有し、リング電極がキャップを取り囲むフェライト芯で構成することができる。成形した駆動信号によって発生し、電極を作動するように設計された磁界からのエネルギギを受け取るように、絶縁した細い線を数巻、芯の中心部分に巻き付けることができる。このような構成について、図18Aから図18Cを参照しながら以下でさらに詳細に検討する。
再び図1を参照すると、システム10は、ペーシング制御装置40、およびシード20と連絡するためにアンテナ60を駆動する送信器50も含む。通常、ペーシング制御装置40は、心臓の電気的活性を感知して分析し、ペーシング電気パルスを送達する必要があるか否か、およびいつ必要か、およびどのシード20からかを判断するための回路を含む。感知能力は、ペーシング制御装置40の物理的組立体内に含まれる感知電極を有することによって可能にすることができる。あるいは、従来の1本または2本リードペースメーカ(図1には図示しないが、図2B参照)が局所的な心臓心電図(ECG)を感知し、シード始動のタイミングを判断する際に制御装置40が使用するために、この情報をアンテナ60に送信することができる。いずれの場合もシード20には感知能力を提供する必要がなく、シード20には、(例えば感知した電気的事象に関する情報を連絡するために)ペーシング制御装置40と連絡する能力も装備する必要がない。代替実施形態では、シードは、感知した情報を相互および/または制御装置40に連絡することができる。
ペーシング制御装置40と連絡し、それによって制御される送信器50は、RF信号をアンテナ60に送る。1つの実施形態では、送信器50は1)誘導結合によってシード20内に含まれる電荷蓄積装置に充電する充電信号、および2)選択された1つまたは複数のシード20と連絡し、蓄積した電荷を隣接組織に送達するようにシードに命令するペーシングトリガ信号などの情報信号の両方を提供する。
システム10の設計の駆動装置であるシード20の重要なパラメータは、心室のペーシングに必要な最大エネルギである。このエネルギ要件は、心室心筋の調整に必要な典型的な値を含んでよいが、時間の経過による電極と組織との接触低下を考慮した余裕も含んでよい。各シードは、最大ペーシング閾値エネルギを必要とすると仮定する。この閾値エネルギは、外部の無線周波発生器(移植してもよい)、または体内に移植することができる他の適切なエネルギ源によって、心拍間にシードに供給される。典型的な値は、
・閾値ペーシング電圧=2.5ボルト
・典型的なリードインピーダンス=600オーム
・典型的なパルス継続時間=0.4m秒
・導出された閾値エネルギ=4マイクロジュール
である。
約100kHzより高い周波数でのRF電界は、身体の導電率によって減衰され、任意の周波数の電界は、体内で減衰されるので、身体を通るエネルギ伝達は、約20〜100kHzの磁界を介して(またはこの範囲に主要周波数成分を含む磁界パルスによって)、および好ましくは比較的導電性の血液および心筋を通って伝達する場合は、20〜30kHzの範囲の磁界の伝達によって遂行することができる。
後にシステム10の個々に説明される構成の幾つかで見られるように、ペーシング制御装置40および送信器50は、患者の体内に移植可能な単一の筐体内に収容することができる。このような構成では、単一の筐体装置は、充電可能または充電不可能な単一のエネルギ源(電池)を有してよい。別の構成では、ペーシング制御装置40および送信器50は物理的に別個の構成要素でよい。このような構成の実施例として、ペーシング制御装置50は、例えば従来通りのペースメーカ構成で移植可能でよく、送信器50は(アンテナ60とともに)患者が着用するハーネスなどのように体外に着用するような構成でもよい。後者の実施例では、ペーシング制御装置40は自身のエネルギ源(電池)を有し、シード20に充電可能であるという送信器50のエネルギ要件と比較して、ペーシング制御装置40のエネルギ要件が相対的に小さいことから、エネルギは充電可能ではない。この場合、ペーシング制御装置40は、従来通りのペーシングリードを通して局所的な心臓ECG信号を感知し、感知した情報を外部制御装置へと送信する。この場合も、ペーシングエネルギとは反対に、情報の送信は電力要件が相対的に低く、したがって従来通りのペースメーカ筐体および電池で十分である。
外部プログラム装置(プログラマー)70は、ペーシング制御装置40の移植後も含めて、ペーシング制御装置40との連絡に使用される。外部プログラム装置70は、感知した心臓の特定の電気的活性に関する刺激パルスのタイミング、刺激パルスのエネルギレベル、刺激パルスの継続時間(つまりパルス幅)などのパラメータをプログラムするために使用することができる。プログラム装置70は、例えばRF信号などを使用してペーシング制御装置40と連絡するアンテナ75を含む。したがって、移植可能なペーシング制御装置40は、例えばRF信号などを使用して外部プログラム装置70と連絡するように装備される。アンテナ60が、このような連絡を提供するように使用可能であるか、あるいはペーシング制御装置40は、プログラム装置70と外部連絡し、送信器50およびアンテナ60が制御装置40とは別個に収容されている実施形態では、送信器50と連絡するために、追加のアンテナ(図1には図示せず)を有してよい。
図2Aは、図1に示したタイプの例示的システム200を示す。システム200は、患者に移植された状態で図示され、それに加えて患者の体外にあるプログラム装置270も図示されている。図示のように、システム200は全体が移植可能なタイプである。システム200は、幾つかのシード電極組立体220を含み、図2Aには心臓230内に移植されているものとして、このような組立体が4個図示されている。システム200は、移植可能なペーシング制御装置と送信器を組み合わせた装置240も含み、これは例えばシード220と連絡するためのアンテナ260を有する。制御装置/送信器装置240は全体的に細長く成形され、患者の2本の肋骨間に、または場合によっては2本異常の肋骨の周囲に係留できるように、わずかに湾曲する。1つの実施例では、制御装置/送信器装置240は2cmから20cmの長さおよび1cmから10センチメートル(cm)の直径であり、好ましくは5cmから10cmの長さ、3cmから6cmの直径である。装置240を肋骨間に係留できるようにする制御装置/送信器装置240のこのような形状は、従来通りのペースメーカより大きく重い筐体を可能にし、蓄積エネルギが増加した電池の大型化を可能にする。実際的である限り、他のサイズおよび構成も使用してよい。
図2Aの実施例のアンテナ260は、長い線で構成されたループアンテナであり、その2つの端部270および272は、制御装置/送信器装置240の一方端280で制御装置/送信器装置240のハウジングから延在する。ループアンテナ260の反対端270および272は、制御装置/送信器装置240内に含まれる電気回路にまたがって電気的に接続され、その回路はRF電流のパルスをアンテナに送達し、アンテナの周囲の空間に磁界を発生して、シードを充電し、さらにRF制御磁界信号を発生して、シードに放電を命令する。ループアンテナ260は、可撓性の導電材料で作成してよく、したがって移植中に医師が操作して、アンテナ260と移植したシード220内のコイルとの間で改善された誘導結合を達成する構成にすることができる。1つの実施例では、ループアンテナ260は2cmから22cmの長さ、および1cmから11cmの幅、好ましくは5cmから11cmの長さ、3cmから7cmの幅でよい。肋骨上にアンテナを配置すると、RFエネルギをペーシング用シードに結合する際に効率が改善された比較的大きいアンテナを構築することができる。
図2Aでは、ループアンテナ260は、制御装置/送信器装置240のハウジングのほぼ全周に延在するように構成されている。特に、ループアンテナ260は第1端270(制御装置/送信器装置240の第1端280に配置される)から外側に延在し、次に細長い形状の制御装置/送信器装置240にほぼ平行に制御装置/送信器装置240の第2端282へと延在する。そこから、ループアンテナ260は外側に延在し、この場合も制御装置/送信器装置240にほぼ平行であるが、送信器/制御装置240の反対側で、制御装置/送信器装置240の第1端280へと戻る。したがって、ループアンテナ260は、制御装置/送信器装置240と同様に、患者の肋骨に係留することができる。
この構成では、ループアンテナ260の中心とシード電極組立体220との間の距離は通常、平均で約7.62cm(3インチ(3”))である。以降で示すように、このような距離は、制御装置/送信器装置240に多大な出力要求を与え、したがって制御装置/送信器装置240内に含まれる内部電池は充電が必要なことがある。しかし、幾つかの実施形態では、制御装置/送信器装置240は充電不可能でよい。ループアンテナ260は、図2に示したものより複雑な形状を有してよく、大型化したアンテナ領域、または複数のアンテナローブは、より多くの組織体積を捕捉する。アンテナは、2つ以上の線ループで構成してよく、例えば患者の肋骨郭の前方に1つ、後方に第2のループがあり、より大きい組織領域への磁界アクセスを獲得する。
図2Bを参照すると、図2Aに示したような実施形態が図示されているが、これは従来通りのペースメーカ、またはパルス発生器290および関連する有線リード295も含み、これはパルス発生器290から心腔600内に延在する。したがって、パルス発生器290は、内部ECGの感知に使用することができ、前記で検討したように制御装置/送信器240と連絡することもできる。
図3を参照すると、制御装置/送信器240および関連するループアンテナ260の実施形態が、ブロック図の形態で図示されている。ペーシング制御装置240内には、体外の源からアンテナ260を介してRFエネルギを受け取ることによって充電できる電池302、ECG感知電極304および関連する感知回路306、始動命令を移植したシードに送信し、状態情報を外部プログラム装置に送信し、外部プログラム装置から制御指令を受信し、電池を充電する電力を受け取る回路308、およびペーシング制御インプラントの全体的な機能を制御するようにプログラムされた制御装置またはコンピュータ310が含まれる。代替実施形態では、アンテナ260は、各シードの部位における局所的ECGに関する情報を含む信号を個々のシード220から受信し、かつ/またはアンテナ260は心臓の右側に移植した1本または複数の従来通りのリードの部位におけるECG信号に関する信号を、より従来通りの移植したペースメーカから受信することができる。
図4は、図1または図2Aから図2Bに示したようなシード20または220として働くことができる例示的無線電極組立体、つまりシード420の略図である。シード420は最初に受信コイル410を含み、これは、図1に示した送信器50およびアンテナ60が発生するような時間で変動する磁界を、コイル410の位置にて発生する磁界源に誘導結合することができる。外部アンテナのRF電流は、パルス状交流電流(AC)またはパルス状DC電流でよく、したがって受信コイル410を通して誘導された電流は、同様にACまたはパルス状DC電流になる。コイル410内に誘導された電流は、外部RF電流源によってコイル410の部位で発生した磁界の時間変化率に比例する。ダイオード4個のブリッジ整流器415が受信コイル410にまたがって接続され、受信コイル410内に誘導されたACまたはパルス状DC電流を整流する。スイッチ装置418が第1位置にある場合は、整流器415が、蓄電器405に加えられる整流した出力を生成するように、三位式スイッチ装置418が接続される。したがって、スイッチ装置418が(図4の場合のように)位置1にある場合、蓄電器405は誘導された電気エネルギを蓄積する。
スイッチ装置418は、この実施例では電圧制御の装置であり、蓄電器405前後の電圧を感知するように接続され、蓄電器405が指定されたペーシング閾値電圧レベルまで十分に充電された時期を判断する。蓄電器405が指定されたペーシング閾値レベルに到達したことが感知されると、電圧制御のスイッチ装置418が位置2へと動作し、これは蓄電器405をコイル510から切断する。スイッチ装置418が位置2にある状態で、蓄電器405は電気的に隔離され、充電されたままであり、したがって放電する準備が整っている。電圧制御のスイッチ装置418は、電界効果トランジスタなどの固体スイッチで構成することができ、そのゲートは、蓄電器405の電圧を基準電圧と比較する電圧比較器の出力と接続される。基準電圧は、工場で設定するか、移植後に医師のプログラム装置ユニットから送信され、コイル410で受信して、図4に図示されていない回路で処理する信号を介して、遠隔調節することができる。シード内に含まれる全ての電子回路は、電圧制御のスイッチを含め、例えばCMOSなどの電力消費量が非常に少ない構成要素で構築される。このような回路の電力は、シード内に含まれる微小電池から得るか、蓄電器405から少量の電荷を放出させることによって供給する。
狭帯域通過フィルタ装置425も、受信コイル410に接続され、さらに三位式スイッチ装置418にも接続される。帯域通過フィルタ装置425は、コイル410内で誘導された単一周波数の通信信号しか通過させない。フィルタ装置425を通過した単一周波数の通信信号は、他の移植したシードと比較して、特定のシード20に対して一意である。受信コイル410が、この特定の周波数の短い磁界バーストを受け取ると、フィルタ装置425が電圧をスイッチ装置418へと渡し、これが位置3へと動作する。
スイッチ装置が位置3にある状態で、蓄電器405は2つの双極電極430および435を通して刺激すべき組織へと直列で接続される。したがって、蓄電器405に蓄積された電荷の少なくとも一部が、組織を通して放電される。この場合、組織は電気的に消極する。以降でさらに詳細に図示される1つの例示的実施形態では、刺激パルスが提供される双極電極430および435は、物理的にシード420の対向する端部に配置される。所定の期間、またはプログラムされた期間の後、スイッチは位置1に戻り、したがって蓄電器405は充電され、選択された閾値レベルに戻ることができる。
明快さのために、図4の略図はエネルギを蓄積し、切り換えるシードの電気的構成部品しか図示していないことに留意されたい。組織に送達されるペーシングパルスを調節する電子機器は図示されず、この回路は当業者には知られている。パルスの幾つかの態様、例えばパルス幅および振幅は、シード420のフィルタ装置425を通して受信した符号化済み信号を介して遠隔プログラムすることができる。これに関して、フィルタ425は、特定のシードに対して一意の周波数を有する単純な帯域通過フィルタでよく、入り信号はプログラミング情報で変調することができる。あるいは、フィルタ425は、コイル410内の外部発生源によって誘導されたアナログまたはディジタル情報を受信する任意のタイプの復調器または復号器で構成することができる。受信した情報は、蓄電器405の放電を命令する各シードに一意のコード、および放電パルスの始動の閾値電圧、継続時間および形状などの放電パラメータを制御する、より複雑な指令を含むことができる。
図4に示すタイプのシードを使用して、移植したシードを全部、送信器アンテナ60からの充電RF電界の単一バーストによって同時に充電することができる。アンテナ60上の微小なシードの反作用は小さいので、送信器50(図1)の損失は、主に送信バースト中の送信アンテナ60のオーム加熱、受信コイル410のオーム加熱、および伝導性体組織のオーム加熱のせいであり、RF磁界を加えたことでこれらの組織に誘導された渦電流によるものである。比較により、8個のシードを移植し、充電するためにそれぞれに別個に対応すると、送信器50は8回もオンに切り換えられ、ほぼ8倍の送信エネルギを必要とし、追加のエネルギは主に、送信アンテナ60および導電性の体組織の加熱で失われる。しかし、図4のシード420の場合、移植されたシードは全て、アンテナ260内のRF電流のバーストで同時に充電され、アンテナおよび体組織の加熱は、この1回の短いバーストに必要な時間の間のみ生じる。ペーシングをトリガするために、各シードはフィルタ装置425を通して個別に対応される。送信されたトリガ電界は、振幅がはるかに小さくなり、したがって充電パルスの送信よりは、オーム加熱で失われるエネルギがはるかに少なくなる。
図5は、移植した全てのシード20を同時に充電し、各シード20の放電を個別にトリガするこのようなモードの動作を示すペーシングサイクルの流れ図である。方法は、全シードを同時に充電する充電パルスの開始で、工程510にて開始する。工程520でペーシング閾値電圧に到達するか、それを超えると、シードが待機モードに切り替わる(例えばシード420内のスイッチ418が位置2へと動作する)。次に工程530で、適切な時に図2に示す装置240などの制御装置/送信器装置が、特定の周波数(fl)のトリガパルスを送信し、これは始動すべきシード(例えばシード1)内の帯域通過フィルタ(フィルタ装置425など)を通過する。次に工程540で、そのシード、つまりシード1は帯域通過フィルタを通ったトリガパルスを受信し、これがスイッチを作動させて、心臓の組織を調整する。このプロセスは、工程550で示すように、移植されているN個のシード毎に繰り返してよく、充電されて始動すべき追加のシードがある工程530へと戻る。次に工程560で、次の心拡張期までの遅延があり、その後にプロセスは工程510で新たに開始する。第1シードの正確な始動時間は、図3の感知電極304によって測定したECG信号特徴との関連で、またはペーシングシード自体から制御装置240へと送信されたECG情報との関連で、または従来通りの移植されたペースメーカによって制御装置240へと送信されたペーシング情報との関連で、または移植した有線接続部を通って従来通りの移植されたペースメーカから制御装置240が受信したペーシング情報との関連で、医師がプログラムすることができる。追加の各シードのその後の始動タイミングは、移植時に医師がプログラムしてよい。シードは放電しないようにプログラムできることに留意されたい。例えば、一連のシードを移植することができるが、制御装置240から始動命令を受信するようサブセットしかプログラムしなくてよい。
図2Aおよび他の同様の実施形態の場合は、制御装置/送信器装置240および関連するアンテナ260を最初に、皮下的に所望の位置(例えば図2Aの実施形態の場合は肋骨間)へと移植することが想定される。次に、医師は従来通りの方法でプログラム装置270を使用して、皮膚を通して遠隔測定信号を送達することによって制御装置/送信器240をプログラムすることができるが、このプログラミングは、少なくとも一部を移植前に実行してもよい。調節可能なパラメータの1つは、各シード220の始動タイミングであり、これは特定シード220の周波数で電流の短いバーストをアンテナ260へと送達する時間によって決定される。制御装置/送信器装置240は、その表面上に1対の感知電極を有して、皮下心電図(ECG)を検出するか、複数の電極を含んで、心臓からの電気的活性のさらに詳細なマップを提供することができる。制御装置/送信器装置240が感知するこの局所的ECG信号は、患者が機能化洞結節を有する場合は、シードのペーシング開始をトリガするのに使用することができる。いずれの場合も、制御装置/送信器装置240が感知する信号は、調整した心臓からのECG信号の監視に使用される。場合によっては、これらのECG信号、または他の生理的センサ入力信号を使用して、ペーシングシード220の始動タイミングを調節するか、適応させることができる。
あるいは、制御装置240は図2Bに示すように、患者の胸部に移植された従来通りのペースメーカ290からRFリンクを通して局所的ECGまたはペーシング情報を受信することができる。これは、既に従来通りのペースメーカを有している患者で、または従来通りの心房または右心室尖調整部位からの局所的ECGデータが、移植したシード220の始動タイミングと同調することが望ましい場合に、望ましいことがある。最後に、シード220はそれ自身が、その部位で測定した局所的双極ECGに関する情報を制御装置240へと送信することができた。あるいは、シード220は、局所的ECGを感知し、制御装置240からの始動指令を必要とせずに、この局所的データに基づいて放電することができた、またはシード220は、シード220からシードへと局所的ECGおよびその放電開始に関する情報を送信することができた。以上の実施形態、その組合せまたはサブセットは全ては、本発明で実現することができる。
例示的実施形態では、シード220は、以降でさらに詳細に説明するように、心静脈内、心臓壁内、または心臓の心外膜上の個々の部位にカテーテルを介して送達される。カテーテルの遠位部分または先端は、単一の電極または1対の電極を含んでよく、それぞれがカテーテルの近位端へと延在するリードを介して信号記録装置へと接続される。したがって、カテーテルの遠位先端で単極または双極ECGを取得することが可能である。医師は、カテーテルを使用して感知したECG信号の特徴に基づいて移植部位を選択する。次に、シードは、カテーテル先端から延在する針を通して射出するか、組織に押し込み、次にカテーテルから放出することができる。カテーテル先端への流体圧力の解放または追加など、シードを放出するために多くの機構を使用してよい。
シード220は、移植されたら充電し、次に始動して、カテーテル先端の位置にてシードの近傍の変化した電気記録図を観察することができる。医師は、制御装置/送信器装置240をプログラムすることによって、シード始動のタイミングを調節することができる。局所的および制御装置/送信器装置240の電気記録図に満足したら、カテーテル(またはカテーテル内に存在するシード送達機構)を外し、次にペーシングシードを含む新しい送達機構を挿入し、次のペーシング部位まで進める。シードは任意の順序で始動するか、全く始動しなくてもよいので、医師はシードを任意の順序で送達することができる。心臓が同期して拍動していると考えられる場合、さらなるシードを移植する必要はない。あるいは、シードは、局所的な組織の機能を実質的に損なわないほど十分に小さいと判断されている場合は、一連のシードを静脈および/または心臓壁に送達し、医師が心臓の給送効率を最適化する順番で始動するようにシードのサブセットをプログラムすることができる。駆出率および心拍出量を測定して、給送の効率を判断することができる。任意の心拍で、シードの一部または全部が始動する。制御装置240は、シードを順番に始動するようにプログラムするか、一部のシードを同時に始動することができる。
図6から図10は、シード電極組立体の機械設計の実施例および例示的なシード送達装置および方法を示す。最初に図6を参照すると、図2に示したタイプのシステムが図示され、3つのシード電極組立体220が心臓600の組織内に、特に心臓600の心筋壁605内に移植されている。また、患者の皮膚610の下に移植された制御装置/送信器装置240が図示されている。アンテナ260が、装置240の一方端にて制御装置/送信器装置240内から延在し、次に前述したように装置240の周囲に延在する。移植した制御装置/送信器240との通信に使用される外部プログラミング装置270も図示されている。
2つのシード送達カテーテル615の遠位部分が図6に図示され、それぞれが心臓600の腔内で、シード220の1つが配置されている場所に近い部位へと延在する。通常、送達カテーテル615は、シード220の配置、およびカテーテル先端電極625を通した送達カテーテル615の遠位先端における電気的活性の感知能力を可能にし、したがって医師はその位置がシード220を移植するために優れた候補位置であるか判断することができる。位置が優れた候補である場合、シード220を、図9に示すように組織へと部分的に挿入することができる。シード220がまだ引っ張り線735Aに繋がれている状態で、電極625から生じる局所的電気記録図、および場合によっては引っ張り線735Aを通して取得する遠位シード電極からの電気記録図などの電気記録図を医師が観察しながら、シード220を充電し、次に組織へと放電することができる。シードを始動したら、医師が心拍出量を最適化するのに適切な位置ではないと判断した場合、シード220をその部位から取り出し、他の位置に配置することができる。適切な位置である場合は、シード220は係留機構を有し、これを作動して、シード220がその位置を保持するように、組織内に永久的に移植することができる。
(右腔入口への)下大静脈または(左腔入口への)大動脈弁のような心臓に入る血管620を通して心臓600内に延在する各カテーテル615が、図6に図示されている。送達カテーテル615の遠位部分625は、シード220を移植することができる組織部位における電気的活性を感知する感知電極を含む。
図7は、無線電極組立体、またはシード220の多くの可能な実施形態の1つを示す。シード送達カテーテル615の遠位部分内のシード220が、図7に図示されている。シード220は主要本体702を有し、これはこの実施例では、弾丸形であり、2つの双極電極705および710を有する。電極の一方、つまり電極705は、弾丸形のシード本体702の遠位先端に配置され、他方の電極710は、シード本体702の近位端に配置される。シード本体702が弾丸形であるので、これは以降の図で示すように心筋壁605などの組織内に延在することができる。他の実施形態では、シード本体702の「鼻」または遠位先端が、図7に図示した実施形態よりも円錐形状でよい。シード自体の上にある遠位および近位電極705および710が図示されているが、他の位置も可能であり、例えば電極の間隔を最大にするために取り付け尖叉の端部に遠位および近位電極705および710を配置する。
シード送達カテーテル615は、その全長にわたって主要管腔712が延在する細長い管で構成される。カテーテル615は遠位端に開口713を有し、したがってシード220を送達カテーテル615から放出することができる。カテーテル615も前記で検討した電極625を有し、これは図示のように遠位開口713の周囲に延在する。導電リード716が電極625に取り付けられ、カテーテル管腔712の全長を通って、またはカテーテルの壁を通って、および本体(図7には図示せず)の外側で近位方向に延在する。リード716は、導電材料で作成され、したがって遠位電極625に現れる局所的心電図(ECG)を提供する。したがって、遠位シード電極705の位置に現れる電気的活性は、患者の外側から見て、シード220を移植するのに適切な位置であるか判断することができる。
例示により、シード送達カテーテル615の主要管腔712は、約2.5ミリメートルの内径を有してよく、シード送達カテーテル615はそれよりわずかに大きい外径を有してよい。その場合、シード本体702は約2ミリメートルの幅を有してよく、シード本体702の長さは、例えば約5ミリメートルから10ミリメートルでよい。これによってシード220を心筋壁605内に完全に移植することができ、これは例えば左心室では約20ミリメートルの厚さである。
シード220は、それぞれ共通の接合点725から延在する1対の前端尖叉715および720を有する。各尖叉715および720は、例えば約3ミリメートルから8ミリメートルの長さでよい。シード本体702は、シード本体702の中心を通って長手方向に延在する中心管腔730も有する。まだ移植されていないシード220を示す図7では、前端尖叉の一方、つまり尖叉720は近位方向に延在して管腔730に入り、他方の前端尖叉715は遠位方向に延在し、これによって組織を穿孔することができる。以降でさらに詳細に説明するように、尖叉715および720の接合点725をシード220本体の前方に押し、限定された尖叉720が中心管腔730を通り越すと、尖叉720および715が偏倚され、以降の図に図示される横方向の構成にスナップ留めされる。接合点725は、物理的に中心管腔730の直径より大きく、したがって抜き取り線735を引っ張ることによってシード220を近位方向に引っ張れるようにする。
シード抜き取り線735は接合点725に取り付けられ、シード中心管腔730の全長を通って近位方向に延在し、そこから送達カテーテル615を通って本体(図7には図示せず)の外側を近位方向に続く。線735は、線735の遠位端に現れる電気信号を感知するように導電材料で作成することができ、したがって抜き取り引っ張り線として、および遠位電極705の一時的ECGリードとして働く。これは、シード220を永久的に移植する前に、第1電極として電極705(ワイヤリード735付き)を使用し、第2電極としてカテーテル電極625およびリード716を使用して、提案された移植部位で双極心電図を感知する手段である。
抜き取り線735が患者の体外に延在する点で、医師は線735を引っ張ることができ、接合点725がシード本体の中心管腔730に引き入れるには大きすぎるので、線735を引っ張ると、シード220が送達カテーテル615内で近位方向に引っ張られる。抜き取り線735は、前方へ押されて接合点725をシード220本体の前方へと延在させ、したがって前端尖叉720を限定的な中心管腔730から自由にするのに十分なほど線735が剛性であるような材料および直径でも構築される。線735は、シード220本体の近位側にある点で線735に取り付けられるストッパ装置740を有する。ストッパ装置740は、接合点725と同様に、シード本体中心管腔730より大きく、したがってリード接合点725がシード本体702の前方に延在できる程度を限定する。ストッパ装置740は、シード本体702の後端から十分離れた位置にて線735上に配置され、したがって限定された尖叉720をシード本体中心管腔730から自由にするのに十分なほど、線735を遠位方向に押すことができる。
抜き取り線735は、ストッパ装置740のすぐ遠位側の点で線735に配置される分離機構745を有する。医師が分離機構745を作動して、分離機構745の近位側にある線735の部分を分離することができる。分離機構745には、様々な分離機構を使用することができる。例えば、分離機構745は、患者の外側の点まで近位方向に延在する導電線の高抵抗部分でよく、これは指定した量の電流を導電線に注入することによって加熱し、分離することができる。この場合、線735は3つの目的に役立つ。つまり最適な心臓の再同期を提供しない位置からシード220を抜き取ること、先端電極705のECG信号を体外の記録装置へと伝達すること、および比較的高い電気抵抗の点745で分離するために、電流のバーストを伝達することである。分離機構745の別の実施例は、リード735の分離可能な近位点をリード735の残りの部分からねじで外すか、リード735を特定の方法で押して回転し、近位部分をリード735の残りの部分から分離する効果のある機械的構成である。あるいは、機械的スカイビングまたは剪断手段(図示せず)を、点745に適用することができる。
シード220は、シード本体702の後端から延在する1対の尖叉750および755も有する。図示の実施例では、2つのこのような尖叉750および755があるが、3つ以上の尖叉、または1つの尖叉があってよいことが理解される。尖叉750および755は、心筋収縮の反復的な応力によりシードが移動するのを防止するために、心筋壁605の所望の位置内など、組織内の所望の位置にシード220を固定するのを補助する。この実施例では、尖叉750および755は、電極710の周囲付近で後端電極710に取り付けられ、その取り付け点から、シード本体702の縦軸から約45°の方向に延在する。しかし図7に示すように、尖叉750および755の遠端は、カテーテル管腔712の外壁によって限定され、カテーテル615の縦軸に向かって曲がる。シード220をカテーテル615の遠位端から押し出すと、尖叉750および755が跳ね出して、通常の位置(図7には図示せず)に入る。
カテーテル615内で長手方向に動作可能な管760を使用して、シード220をカテーテル615内で遠位方向に押し、カテーテルの遠位開口713から出す。管は、その全長にわたって長手方向に延在する管腔765を有し、したがって線735は管管腔765を通って延在する。押し出し管760の断面直径は、例えばカテーテル管腔712の約半分でよい。したがって、カテーテル管腔712の直径が約2.5mmの場合、管の断面直径は約1.25mmでよい。
図8では、円形の遠位電極625が心筋壁605に押しつけられた状態で、シード220を含むシード送達カテーテル615が図示されている。図示の構成では、心筋壁605のその部位で発生する電気的活性を、リード716の近位端で監視し、シード220を移植するためにその部位が適切な候補部位であるか判断することが可能である。
次に図9を参照すると、2つのシード220Aおよび220Bが図示されている。第1シード220Aは、シード送達カテーテル615の助けにより心筋壁605内にシード220Aを移植するプロセス中の状態で図示されている。第2シード220Bは、心筋壁605内に既に永久的に移植されているものとして図示されている。
第1シード220Aは、心筋壁605内にほぼ全体が押し込まれているものとして図示されている。これは、シード220Aをカテーテルの遠位開口713から押し出すように、医師がシード送達カテーテル615内で押し管760を押すことによって遂行された。前方に延在する遠位尖叉715が、心筋壁615を穿孔する働きをし、壁615内への移植を可能にする。
図9に示す位置で、シードの後端尖叉750Aおよび755Aはまだ、一部がシード送達カテーテル615内にあり、したがってまだシード本体の縦軸から外側に延在することができない。したがって、まだ医師が、シード抜き取り線735Aを引っ張ることにより、シード220Aをこの位置から引き戻すことが可能である。近位尖叉750Aおよび755Aが延在するように、シード220Aをさらに少々押す必要があった場合は、シード220Aを引き戻すことが不可能なことがある。前記で検討したように、シード220Aを充電し、線735がリードとして働いて、シード220Aの前端における電気的活性を監視する間に放電するよう命令することができる。医師は、現在の配置が適切でないと判断し、次に線735を引っ張って、シードを抜き取り、次にこれを代替位置へと移動させることができる。
また、図9に示す位置で、線735はまだ遠位尖叉715Aおよび720A(750Aは図9に図示せず)を展開させるために前方へと押されていない。遠位尖叉715Aおよび720Aの展開は、以下のように実行される。最初に、押し管760を使用して、第1に近位尖叉750Aおよび755Aが送達カテーテル615から自由になり、したがって外側に延在し、第2にシードの遠位尖叉接合点725Aがシードの遠位側に延在し、好ましくは心筋壁605の全体を通って延在するように、シード220Aを押す。特に、接合点725A、および前端尖叉715の一方は、両方とも図9の心筋壁605の外側に配置される。次に、リードのストッパ装置740が近位シード電極710Aと面一になるまで、線735Aを遠位方向に押す。面一になったら、限定された尖叉720Aがシード本体中心管腔から外され、したがって2つの遠位尖叉715Aおよび720Aが横方向の位置へと跳ねることができる。シード220Bは展開した位置で図示され、近位尖叉750Bおよび755Bは延在した状態で図示され、2つの遠位尖叉715Bおよび720Bは、心筋壁605の外側にあり、接合点725Bから横方向に延在する。
次に図10を参照すると、カテーテル615または別の同様の送達装置を使用してシード220を送達する方法を説明する流れ図が図示されている。方法は工程1010で開始し、カテーテル615を心腔へと経皮経管送達する。これは、以下の方法で遂行することができる。第1に、導入器を使用して、例えば(シード220を送達すべき場所に応じて)大腿静脈または動脈などの入口を提供する。次に、遠位端が例えば下大静脈を通って曲がりくねって進み、右心房に入るように、カテーテル615を挿入する。したがって、シード220を右心房に送達することができる。カテーテル615の遠位端は、シード220を送達するために右心房から三尖弁を通って右心室に入るように移動することもできる。カテーテルの遠位端は、シード220を左心腔に配置するために、卵円窩を通って押し、右心房中隔上でアクセスすることもできる。あるいは、カテーテル615の遠位端は、大腿動脈および下行大動脈を通って曲がりくねって進み、大動脈弁を通って左心室に入り、左心室から僧帽弁を通って左心房に入ることができる。カテーテル615を操作するには、カテーテル615が、電気生理学カテーテルで通常使用されている押しおよび引き線などの何らかのタイプのナビゲーション能力を有することが必要である。
次に工程1020で、心臓内壁の部位でサンプルECG信号を取得する。これは、例えば図8に示すようにカテーテル615を配置した状態で実行することができる。工程1030で、医師はシード220を送達する部位を選択する。次に工程1040で、医師は図9のシード220Aで示すように、シード220を心筋壁組織内に送達する。この時点で、シード220はまだリード735Aに繋がれており、したがって必要に応じてシードを送達カテーテル615内に引き戻すことができる。さらに工程1040で、試験ペーシングを実行して、この部位での応答を試験する。これは、制御装置/送信器装置240に指示して、充電信号、次にトリガ信号を特定のシード220に送信するために、図6に示すプログラム装置270を使用して実行される。
工程1050でペーシングの応答が不合格であることが判明した場合は、次にシード220を取り出して、工程1020で開始するプロセスを再び実行することができる。他方で、ペーシング応答が合格であることが判明した場合は、次に工程1060で、シード220の係留手段を、例えばシード220をカテーテル615から完全に出し、近位尖叉750および755をカテーテル615の限定から自由にし、リード735を押して、遠位尖叉715および720を解放することによって作動することができる。また工程1060では、シード220への繋ぎを、例えば分離機構745などを使用して解放することができる。シードの移植が完了したら、これで次のシード220の配置を工程1070で開始することができる。
以前に検討したように、各シード220は、特定の周波数の信号が通過できるフィルタ425(図4参照)を有してよい。したがって、例えば8つのシード220を移植する場合、各シード220は中心周波数が異なる帯域通過フィルタ425を有してよい。これを可能にするために、シード220は、16の異なる帯域通過周波数のうち1つを有するように製造することができる。したがって、各シードが別個に制御可能であるように、最大で16のシード220を移植することができる。特定の通過周波数のコードを、シード220自体に直接ラベリングするか、あるいはシード220の包装にラベリングすることができる。したがって、プログラム装置270を使用してシステム200をプログラミングする場合は、各シード220の特定の帯域通過周波数をペーシング制御装置240へと連絡する。
シードの送達および分離については、様々な代替実施形態が想定される。例えば、図11Aは、遠位ばね1105A、つまり「コルク抜き」で心筋605に固定されるシード1120Aを示す。送達カテーテル1112によって提供される送達ロッド1110は、棒1110を回転してばねを組織に係合させ、ねじ式遠位棒区間1115をシード1120Aから外すことによって、シード1120Aから分離される。図11Bでは、シード1120Bの時計回りの回転を使用して、遠位ばね1105Bを心筋605にねじ込み、この回転はシードから送達ロッドも外す。送達ロッドを外すと、近位ばね1125が心筋605に露出する。時計回りのばね1105Bおよび反時計回りのばね1125が一緒になって、心筋を通るシードの回転および並進を防止する。ばねを解放する機構は、図示されていない。送達ロッドおよびシードを通過する小さい押し棒を使用して、遠位ばねを押してシードから離し、ロック位置に入れることができる。薄い外装が近位ばね1125を覆うことができる。薄い外装は、送達ロッドと一緒に後退する。送達ロッドを分離する代替手段は、棒の高抵抗部分のオーム加熱、および機械的剪断を含む。図11Cから図11Dでは、送達カテーテル1112の主要管腔を通って提供される押し棒1135を使用して、尖叉1130をシード1120Cの中心部分から押し、通路1140を通して心筋605に入れ、したがって尖叉1130は(図11Dに示すように)シード1120C本体から横方向に延在し、したがってシード1120Cが組織内に固定される。押し棒1135は、取り付け点において尖叉1130の近位端接合点1145から取り外し可能である。図7の実施形態に関連して以前に検討したように、尖叉近位端接合点1145から押し棒1135を外すか、分離する様々な機構を使用することができる。
次に図11Eから図11Kを参照すると、シードの送達および分離のために想定される幾つかの実施形態は、螺旋状尖叉1105E、およびシード1120Eを心筋605に固定する1つまたは複数の調節可能な尖叉1110Eを有するシード1120Eを含む。このような実施形態では、シード1120Eを心筋605に固定した後、分離機構1145Eおよび1165Eを使用して、シード1120Eを細長いシャフト1160Eから解放することができる。
図11Eを参照すると、シード送達カテーテル615の遠位部分内のシード1120Eが図示されている。シード1120Eは主要本体1122Eを有し、これはこの実施例では円筒形であり、遠位端に先端部分1123Eがある。シード1120Eは、電気パルスを放電することができる2つの双極電極1135Eおよび1136Eを含んでよい。電極1135Eはシード本体1122Eの遠位端に配置され、他方の電極1136Eは、シード本体1122Eの近位端に配置される。この実施形態では、シード本体1122Eの先端部分1123Eは、以降の図で示すように心筋壁605などの組織へ、シード1120Eの遠位端を送達するのを容易にする変形円錐形状を有する。先端部分1123Eは、先端部分1123Eから延在する調節可能な尖叉1110Eの歪み解放機構として働くことができる。さらに、先端部分1123Eは、シード/心筋の境界面で線維組織の形成を最小限に抑えるステロイド溶出液も送達することができる。遠位および近位電極1135Eおよび1136Eは、シード本体自身上に図示されているが、他の位置も可能である。例えば、遠位電極1135Eは、螺旋形尖叉1105Eの端部に配置して、電極間の間隔を最大にするか、尖叉全体でよい。別の実施例では、シード本体1122Eの先端部分1123Eの表面は、遠位電極1135Eとして機能することができ、これはシード本体1122Eがかなり小さいサイズである場合に、空間をより効率的に使用することができる。さらに、遠位電極1135Eとして機能する先端部分1123Eの表面を使用することは、先端部分1123Eのみが心内膜または心筋組織と接触する状況で望ましいことがある(以下でさらに詳細に説明)。
前述したように、シード送達カテーテル615は、その全長に主要管腔712が延在する細長い管を含む。カテーテル615はその遠位端に開口713を有し、したがってシード1120Eを送達カテーテル615の遠位端から解放することができる。状況によっては、シード1120Eを心臓の組織に固定する前に、シード1120Eの全部または一部が送達カテーテル615から延在してよい。このような場合、主要管腔712はまだ、細長いシャフトと滑動自在に係合するようなサイズにしてよい。カテーテル615は、導電性リード716、および遠位開口713の周囲に延在して、前述したように局所的ECG情報を提供することができる電極625も有してよい。幾つかの実施形態では、シードの配置中にカテーテル615の先端を心臓の組織に固定する必要がある。例えば、カテーテル615の遠位端は、カテーテル615を心臓の組織に一時的に固定するねじ機構を含んでよい(図13に関連して以下でさらに詳細に説明する)。
この実施形態では、シード1120Eは複数の調節可能な尖叉1110Eを有し、これはそれぞれ共通の接合部材1112Eから延在する。図11Eに示すように、調節可能な各尖叉1110Eは全体的に、接合部材1112Eからシード本体1122Eの中心管腔1130Eを通って延在する。図11Eは、まだ移植されいないシード1120Eを示し、螺旋形尖叉1105Eのみがシード本体1122Eから延在し、調節可能な尖叉1110Eは中心管腔1130E内に配置される。以降でさらに詳細に説明するように接合部材1112Eは、作動棒1170Eによって遠位方向に押して、それによって調節可能な尖叉1110Eを中心管腔1130Eの遠位端から強制的に移動することができる。限定された尖叉1110Eが中心管腔1130Eから延在すると、尖叉1110Eが偏倚されて湾曲またはフック構成内に延在する。接合部材1112Eは、中心管腔1130Eの直径より物理的に大きく、調節可能な尖叉1110Eの作動に対して停止点を提供することができる。
なお図11Eを参照すると、細長いシャフト1160Eはシード1120Eの分離機構1145Eの係合/係合解除を実行可能な分離機構1165Eをその遠位端に含む。この実施形態では、分離機構1165Eは、シードの分離機構1145E上にある相補的なねじ部材と係合するねじ部材を含む。分離機構1165Eと1145Eとのねじ係合は、螺旋形尖叉1105Eの回転でシード1120Eが組織内に前進している場合はねじが解放しないように配置構成することができる。
分離機構1165Eから、細長いシャフト1160Eが送達カテーテル615を通り、患者(図11には図示せず)の体外にて近位方向に延長する。細長いシャフト1160Eは患者の体外に延在するので、医師は送達カテーテル615の管腔712を通してシード本体1122Eを(結合されている細長いシャフト1160Eを介して)誘導することができる。(図11Iに関連して以下でさらに詳細に説明するように、送達カテーテル615は、アクセスカテーテルまたは他の操縦可能な外装を通して移植部位へと進めることができる。アクセスカテーテルは、安定弁を交差状態で維持することができ、これは弁への外傷を減少させ、心腔の壁への複数シードの移植を容易にすることができる。)細長いシャフト1160Eは、螺旋形尖叉1105Eを心筋組織と係合させるために、細長いシャフト1160Eが主要管腔内で回転するのに十分なほど剛性であるような材料およびサイズおよび設計で構築することができる。また、細長いシャフト1160Eは、移植部位への細長いシャフト1160Eおよびカテーテル615の進行を阻止しないように、十分に可撓性でよい。
作動棒1170Eは、細長いシャフト1160Eの管腔1162E内に配置することができる。作動棒1170Eは、接合部材1112Eに接触するような構成である係合表面1172Eを含む。係合表面1172Eから作動棒1170Eは細長いシャフト1160Eを通り、患者の体外で近位方向に延長する。このような実施形態では、医師は細長いシャフト1160E内で棒1170Eを滑動するように、作動棒1170Eの近位端に力を加えることができる。このような細長い棒1170Eの動作は、接合部材1112Eに遠位方向の力を加えることができる。作動棒1170Eは、接合部材1112Eを押して、調節可能な尖叉1110Eを中心管腔1130Eの遠位端から強制的に延在させるほど作動棒が十分に剛性であるような材料で構築し、そのようなサイズでよい。また、細長い棒1170Eは、細長いシャフト1160Eの管腔1162Eを通って案内されるように十分可撓性でよい。
次に図11Fから図11Hを参照すると、図11Eに示すシード1120Eの少なくとも一部を、心筋605に移植することができる。図6に関連して前述したように、送達カテーテル615は、心腔(例えば左心房32、左心室34、右心房36、または右心室38)内に案内して、シード1120Eの少なくとも一部を心腔から心筋605内に配置可能にすることができる。このような状況では、シードは必然的にカテーテル615の遠位開口713から心臓壁の内層(例えば心内膜606)を通過して、心筋605に入る。図11Fから図11Hは、心筋605に移植中のシード1120Eを示し、以前に心筋605に固定されている隣接シード1120E(第1シード1120Eの下)も示す。
図11Fを参照すると、送達カテーテル615の管腔712内のシード1120Eは、細長いシャフト1160からの力1167Fによって遠位端方向に向かって誘導することができる。送達カテーテル615の遠位端は、心腔の内面に突き当たり(またはその近位側に配置され)、したがってシード1120Eが心臓壁の選択された部位に案内される。図11Eに示すように送達カテーテル615内のシード1120Eの調節可能な尖叉1110Eは、中心管腔1130Eの遠位端から延在する作動位置にならない(以前に移植した隣接シード1120Eの調節可能な尖叉1110Eは、作動位置で図示されている)。螺旋形尖叉1105Eは、以下でさらに詳細に説明するように、心内膜606を通って心筋605内に貫入するように構成される。
図11Gを参照すると、送達カテーテル615の管腔712内のシード1120Eは、細長いシャフト1160からの捻り力1168Eによって回転することができる。シード本体1122Eをその縦軸に沿って回転することにより、螺旋形尖叉1105Eを心臓壁に「ねじ込む」ことができる。このような状況では、螺旋形尖叉1105Eは心内膜606を通って心筋605内へ貫入する。分離機構1145Eがねじ部材を含む幾つかの実施形態では、細長いシャフト1160Eからの捻り力1168Eが、ねじ係合を維持するか、締める働きをすることができる。
図11Gに示す位置では、シードの調節可能な尖叉1110Eは(隣接シードで示すように)中心管腔1130Eから延在していない。したがって、医師はまだ、力1168Eの反対方向に細長いシャフト1160Eを回転することによって、シード1110Eをこの位置から引き戻すことが可能であり、これによって螺旋形尖叉1105Eが心筋組織から「ねじを緩める」ことができる。シードの遠位電極1135Eは心筋605と接触している。以前に検討したように、シード1120Eに命令して、送達カテーテル615上の電極625が選択部位での電気的活性を監視している間に、ペーシング電気パルスを放電することができる。シード1120Eの現在の配置が満足できないと医師が判断した場合、シード1120Eを送達カテーテル管腔712に後退させ、次に代替位置へと移動することができる。代替位置で、螺旋形尖叉1105Eは再び心内膜を通って心筋605内に貫入し、その場合は電気的活性のさらなる監視を実行することができる。
図11Hを参照すると、シード1120Eを心臓壁に固定した(例えば螺旋形尖叉1105Eの少なくとも一部、およびおそらくはシード本体1122Eの一部が心内膜に貫入した)後、および医師がシード1120Eの配置を適切だと判断した後、調節可能な尖叉1110Eを強制的に作動位置へとすることができる。この実施形態では、細長いシャフト1160E内に配置された作動棒1170Eは、接合部材1112Eに力を加えることができる。接合部材1112Eがシード本体1122Eに向かって押しやられると、調節可能な尖叉1110Eが中心管腔1130Eの遠位端から延在する。この実施形態では、中心管腔1130Eによって限定されないと、調節可能な尖叉1110Eは偏倚されて、湾曲またはフック形状を有する。例えば、調節可能な尖叉1110Eは、ニチノールなどの形状記憶合金材料を備えてよく、これは中心管腔1130E内で弾性変形した後、偏倚形状に戻ることができる。調節可能な尖叉1110Eは心筋605内に移植され、補足的な係留支持を提供し、シード本体1122Eの追加の回転をほぼ阻止する。したがって、細長いシャフト1160Eをシード本体1122Eに対して後方に回転することができ、これによって分離機構1165Eおよび1145Eのねじ部材が相互から係合解除する。この実施形態では、シード1120Eを心筋605から抜き取らずに、細長いシャフト1160Eをシード本体1122Eに対して回転することができる。というのは、調節可能な尖叉1110Eが螺旋形尖叉1105Eの「ねじが緩む」のを防止するからである。シード1120Eが細長いシャフト1160Eから分離した後、送達カテーテル615および細長いシャフト1160Eを移植部位から引き出すことができる。
調節可能な尖叉は、シード本体1122Eが心筋605内で実質的に回転するのを防止するのに加えて、シード本体1122Eが心臓壁から引っ張られる、または引き裂かれる可能性も低下させる。シード1120Eは、拍動する心臓および心腔内の血液の乱流から様々な力を受けることがある。幾つかの実施形態では、シード1120Eを心臓壁に取り付けることができ、したがって心臓壁からシード1120Eを外すために、閾値量の引っ張り力が必要である。シード1120Eの特定の実施形態は、心臓壁からシード本体1122Eを外すために136.2g(0.3ポンド)より大きい引っ張り力が必要であるように、心臓壁に固定することができる。幾つかの実施形態では、シード1120Eは、心臓壁からシード本体1122Eを外すために227g(0.5ポンド)より大きい、好ましくは454g(1.0ポンド)より大きい引っ張り力が必要であるように、心臓壁に固定することができる。
1つの実施例では、螺旋形尖叉1105Eおよび3つの調節可能な尖叉1110Eを使用して、幾つかのシード1120Eを豚の心臓の心筋に固定した。豚の心臓をラボに送り、その一部をメスで除去して、内部の心腔を明らかにした。最初に螺旋形尖叉1105Eを回転して心筋に入れ、次に調節可能な尖叉1110Eを作動して、心筋組織内でほぼ湾曲形状にすることにより、幾つかのシード1120Eを内部心腔から豚の心臓壁に固定した。シード本体1122Eを心臓壁から外すために136.2g(0.3ポンド)より大きい引っ張り力が必要であり、場合によっては454g(1.0ポンド)より大きい引っ張り力が必要であるように、各シード1120Eを心臓壁に固定した。
次に図11Iを参照すると、螺旋形尖叉1105Eおよび調節可能な尖叉1110Eは、シード1120Eを心筋605に固定することができ、したがってシード本体1122Eの少なくとも一部(例えば先端部分1123E)が心筋605内に貫入する。シード1120Eが心筋壁の厚さより実質的に小さい幾つかの実施形態では、シード本体1122Eを心筋組織に十分挿入することができる。図11Fから図11Hに関連して説明した実施形態では、シード本体1122Eの遠位部分は、心筋605内に延在し、シード本体1122Eの近位部分は心腔(例えば左心房32、左心室34、右心房36、または右心室38)に曝露する。これらの図および図11Iで示すように、遠位電極1135Eが心筋と接触し、近位電極1136Eが心腔(およびその中の血液)に曝露するように、シード本体1122Eを心筋605に固定することができる。特定の場合、シード本体1122Eのこのような配置は、心筋壁の限られた厚さに従う。
なお図11Iを参照すると、場合によってはシード本体1122Eが心筋605に十分に貫入しなくてよい。例えば図11に示した左心室34に固定した下部シード1120Eで示すように、シード1120Eの一部(例えば螺旋形尖叉1105Eおよび調節可能な尖叉1110E)が心内膜を貫通することができ、シード本体1122Eの有意の部分が、心筋組織に十分に貫入していない。このような状況では、先端部分1123Eは、心内膜に接触するか、それ(および恐らく心筋の一部)に貫入することができるが、シード本体1122Eの他の部分は心臓壁に貫入しない。それでも、この位置でシード1120Eはペーシング電気パルスを近傍の心臓の組織に提供可能でよい。ペーシング電気パルスの送達は、遠位電極1135Eとして機能する先端部分1123Eの表面を使用することによって容易にすることができる。
場合によって、シード本体1122Eのこのような配置は、操作上の利点を提供することができる。例えば、遠位電極1135Eが、付近の組織細胞を全体的に消極するカソードであり、近位電極1136Eが、付近の組織細胞を過分極できるアノードである場合、図11Fから図11Iに示すシード本体1122Eの位置は、過分極の効果を減少させることがある。この実施例では、アノードが心腔内の血液に全体的に曝露するので、心筋内の組織細胞は必ずしもアノードによって過分極されない。このような状況では、カソードと付近の心筋と心腔内の付近の血液とアノードとの間のペーシング充電が、心筋組織の局所的領域の過分極を低下させることがある。これはペーシングの有効性を制限し得る要素である。
なお図11Iを参照すると、アクセスカテーテル675の遠位端676を、シード1120Eを送達すべき心腔へと案内することができる。アクセスカテーテル675は、近位端から遠位端676へと延在する管腔を含む。アクセスカテーテルは遠位開口も含み、送達カテーテル615は、心臓壁に近い選択部位へと誘導される場合、これを滑動自在に通過する。幾つかの実施形態では、アクセスカテーテル675を使用して、弁の交差を確立し、維持することができる。このような状況では、第1シード1120Eを成功裏に移植した後に、送達カテーテル615を患者の身体から完全に引き出すことができ、それでもアクセスカテーテル675は心腔内のその位置を維持することができる。次に、新しい送達カテーテル615および細長いシャフト1160E(自身内に第2シード1120Eが取り付けられている)を、アクセスカテーテル675に通して心腔内へと案内することができる。図11Iに示すように、アクセスカテーテル675は、大動脈を通して左心室34に近づく(例えば大動脈弁を横切り、左心室34に入る)ことができる。目標とする心腔、患者の心臓血管の状態、患者の体内への入口点、および他の要素に応じて、他の進入路が想定される。例えば、アクセスカテーテル675は、下大静脈を通り、心房中隔の穿刺部を通って、下方向へと僧帽弁を通って左心室34に入ることにより、左心室34に進入することができる。
前述したように、送達カテーテル615は、心臓壁上の選択した部位に対してカテーテル615の遠位端の配置を補助するために、押し線または引き線などの操作機構を含んでよい。同様に、アクセスカテーテル675は、選択した心腔内での遠位端676の配置を補助するために、押し線または引き線などの操作機構を含んでよい。この実施形態では、アクセスカテーテル675は、アクセスカテーテル675の遠位端676の近傍に超音波探針などの画像装置685を含む。画像装置685は、心腔内の移植部位を医師に対して映像化することができる。心腔の内面は、厚さばかりでなく表面幾何学の点でも非常に不規則なことがあるので、医師は画像装置685を使用して移植部位を映像化し、場合によってはその部位における心筋壁の厚さを測定することができる。このような特徴は、処置を活動中の拍動する心臓で実施する場合に特に有利である。
次に図11Jから図11Kを参照すると、シード1120Eの調節可能な尖叉1110Eを、非作動位置(例えば図11J)から作動位置(例えば図11K)へと強制することができる。前述したように、シード1120Eは複数の調節可能な尖叉1110Eを含んでよい。この実施形態では、シード1120Eは、それぞれが共通の接合部材1112Eから延在する3つの調節可能な尖叉1110Eを含む。図11Jに示すように、調節可能な尖叉1110Eが非作動位置にある場合は、接合部材1112Eがシード本体1122Eからずれ、調節可能な尖叉1110Eの少なくとも一部が中心管腔1130E内に限定される。接合部材1112Eが、図11Kに示すように全体的に遠位方向でシード本体1122Eへと強制される場合、調節可能な尖叉1110Eは、作動位置へと動作する。前述したように、中心管腔1130Eから解放した後、各尖叉1110Eを偏倚して、湾曲またはフック形状で延在させることができる。
次に図11Lから図11Nを参照すると、シードの代替実施形態は、シード本体の中心管腔に配置されていない調節可能な尖叉を含んでよい。例えば、シード1120Lの幾つかの実施形態は、シード本体1122Lの周囲付近で縦方向に延在する非中心管腔1130L内に配置された複数の調節可能な尖叉1110Lを含んでよい。シード1120Lの調節可能な尖叉1110Lを、非作動位置(例えば図11L)から作動位置(例えば図11M)へと強制することができる。この実施形態では、シード1120Lは、シード本体1122Lから遠位方向に延在する螺旋形尖叉1105Lを含み、それぞれが共通の接合部材1112Lから延在する3つの調節可能な尖叉1110Lを含む。図11Jに示すように、調節可能な尖叉1110Lが非作動位置にある場合、接合部材1112Lはシード本体1122Lからずれ、調節可能な尖叉1110Lの少なくとも一部が関連する周囲管腔1130L内に限定される。接合部材1112Lが、図11Kに示すように全体的に遠位方向でシード本体1122Lへと強制される場合、調節可能な尖叉1110Lは、作動位置へと動作する。前述したように、関連する管腔1130Lから解放した後、各尖叉1110Lを偏倚して、湾曲またはフック形状で延在させることができる。尖叉1110Lは、電極1135Lなどを通ってシード1120Lの側部から延在することもでき、電極1135Lからの励起信号を組織内へと拡張するように作動することもできる。
図11Nを参照すると、シード1120Lのこの実施形態は、送達カテーテル615および細長いシャフト1160Lを使用して、心臓壁の目標とする部位に誘導することができる。細長いシャフト1160Lは、シード1120Lと係合/係合解除する分離機構1165Lを含むことができる。この実施形態では、分離機構1165Lは、シードの分離機構1145Lの相補的なねじ部材と係合するねじ部材を含む。前述したように、シード1120Lは、螺旋形尖叉1105Lが心内膜606を通って心筋605内に貫入するように回転することができる。シード1120Lを適切に配置すると、作動棒1170Lからの力が接合部材1112Lをシード本体1122Lに向かって遠位方向に移動することができる。このような動作により、調節可能な尖叉1110Lが周囲管腔1130Lの遠位端から延在し、それによって調節可能な尖叉1110Lおよび螺旋形尖叉1105Lがシード1120Lを心筋605に固定する。調節可能な尖叉1110Lが作動位置へと移動した後、細長いシャフト1160Lを回転して、分離機構1145Lおよび1165Lにてシード1120Lを解放することができ、これによって送達カテーテル615および細長いシャフト1160Lを移植部位から引き出すことができる。
前述したように、尖叉、ねじ、返し、フック、または他の締結具を使用して、シード本体を心臓の組織に固定することができる。図11Pから図11Uは、このような取付機構のさらなる実施例を示す。図11Pを参照すると、シード1120Pの幾つかの実施形態は、シード1120Pを心筋605に固定するために本体ねじ1106Pおよび調節可能な尖叉1110Pを含むことができる。本体ねじ1106Pは、シード本体1122Pの周囲に巻き付くねじ山を含んでよく、したがってシード本体1122Pが回転すると、心内膜606を通って心筋605に貫入する。ねじ山は、何らかの状況で中断して、捩れ、シード1120Pが後退して組織から出ることがないのを保証するのに役立つ。
調節可能な尖叉1110Pは、接合部材1112Pがシード本体1122Pに向かって遠位方向に動作すると、作動することができる。図11Qを参照すると、シードの幾つかの実施形態は、心筋605へのシードの固定に役立つ単一の調節可能な尖叉を含んでよい。例えば、シード1120Qは、本体ねじ1106Q、および接合部材1112Qをシード本体1122Qに向かって移動させることによって作動する調節可能な尖叉1110Qを含む。
図11Pから図11Qの実施形態は、組織内へのシード1120Pの前進に対して追加の利点を提供することができる。シード本体1122Pにさらに先細の端部を設け、本体ねじ1106Qをシード本体1122Pに接続することにより、シード1120Pは、シード本体1122Pが組織内へとさらに容易に通過するための開口を生成することができる。本体ねじ1106Qを使用しない幾つかの場合では、螺旋形尖叉の遠位部分が心臓壁組織内へと通ることができるが、シード本体1122Pが組織に突き当たると、さらなる前進が阻止されることがある。また、図11Pから図11Qでは、ねじがシード本体1122Pへとしっかり配置されるように図示されているが、特にシード本体1122Pの先細の前方部分の周囲ではシード本体1122Pからわずかに分離し、次に例えばそれ自体が組織に切り込むことができる薄いウェブ状区間によって、シード本体1122Pへと再び接続することもできる。全ての実施形態で、シード本体を組織内に配置することが必要なわけではなく、組織の物理的構造を有意に破壊することなく、シード本体1122が組織に入ることができる他の適切な配置構成を使用してもよい。
図11Rを参照すると、シードの幾つかの実施形態は、心筋605へのシードの固定に役立つ調節可能な返しを含んでよい。調節可能な返しは、穴内に限定されなくなると、外側に偏位する偏倚延長部を含んでよい。例えば、シード1120Rは、螺旋形尖叉1105Rへと遷移する本体ねじ1106R、および接合部材1112Rをシード本体1122Rに向かって動作させることによって作動される調節可能な返し1111Rを含んでよい。図11Sを参照すると、シード1120Sの幾つかの実施形態は、心筋605にシード1120Sを固定するために螺旋形尖叉1105Sおよび調節可能な返し1111Sを含んでよい。調節可能な返し1111Sは、接合部材1112Sをシード本体1122Sに向かって動作させることによって作動することができる。図11Tを参照すると、シードの幾つかの実施形態は、心筋605へのシードの固定に役立つ1つまたは複数の本体返し1107Tを含んでよい。本体返し1107Tは、シード本体1122Tから延在し、心筋605からの後退を防止するフックとして作用することができる。例えば、シード1120Tは心筋605内に完全に埋め込むことができ、接合部材1112Tをシード本体1122Tに向かって動作させることによって作動可能な本体返し1107Tおよび調節可能な尖叉1110Tを含む。図11Uを参照すると、シード1120Uの幾つかの実施形態は、心筋605にシード1120Uを固定するために身体返し1107Uおよび調節可能な返し1111Uを含んでよい。調節可能な返し1111Uは、接合部材1112Uをシード本体1122Uに向かって動作させることによって作動することができる。
次に図11Vから図11Wを参照すると、細長いシャフトとシードとの間の分離機構の幾つかの実施形態は、係合位置(例えば図11V)と係合解除位置(例えば図11W)との間で動作可能なロック部材を含んでよい。このような実施形態では、細長いシャフトは、回転運動をシード本体に移すのを容易にする非円形の外部断面(例えば正方形または六角形の断面外形)を有してよい。
図11Vを参照すると、シード1120Vは、以前の実施形態で説明したように本体1122Vおよび電極1135Vおよび1136Vを含んでよい。さらに、シード1120Vは、前述したように尖叉、ねじ、返し、フック、または他の形体(共通の接合部材1112Vから延在する螺旋形尖叉1105V、調節可能な尖叉1110Vなど)を含んでよい。これも前述したように、シード1120Vは、細長いシャフト1160Vによって送達カテーテル615の管腔712を通って誘導することができる。シード1120Vは、ロック部材1166Vの少なくとも一部を受け取るように成形された空隙1146Vを有する分離機構1145Vを含んでよい。図示の実施形態では、空隙1146Vは、小さい玉に似た球形のロック部材1166Vに適合するように湾曲してよく、したがってロック部材1166Vが空隙1146Vと係合すると、細長いシャフト1160Vはシード本体1122Vから後退不可能になる。
図11Wを参照すると、シード1120Vの少なくとも一部を心筋605内に適切に配置すると、作動棒1170Vから力1177Vを加えて、接合部材1112Vをシード本体1122Vに向かって移動させることができる。このような接合部材1112Vの動作は、調節可能な尖叉1110Vをシード本体1122Vから延在させ、それによってシード1120Vを心筋605に固定する。また、作動棒1170Vの動作は、ロック部材を係合解除位置へと動作させることができる。例えば、作動棒1170Vは、作動棒1170Vが接合部材1112Vを強制して尖叉1110Vを作動させた場合に、ロック部材1166Vとほぼ位置合わせされる窪んだ表面1176Vを含んでよい。したがって、ロック部材1166Vは窪んだ表面1176Vに向かって移動し、空隙1146Vから係合解除する。この係合解除によって、シード1120Vの少なくとも一部を心筋605に固定したままで、作動棒1170V、細長いシャフト1160V、および送達カテーテル615をシード移植部位から引き出すことができる。
以上で検討した以外の分離機構も、適切な状況で使用することができる。例えば、上記で検討したような複数の球形のロック部材を、溶接などによって線の長さに沿って取り付けることができる。線は、端部と端部を会わせてカテーテルの先端に装着した複数のシードの内部通路を下ることができる。各ロック部材は、シード内の中心穴から延在して、シードの内面の対応する空隙に対してロックするように配置することができる。動作時には、ロック部材が各シードを所定の位置に保持した状態で、最も遠位側のシードを、シードの回転によって組織に打ち込むことができる。次に、線を1つのシードの長さだけ近位側に引き出し、したがって最も遠位側のシードのロック部材を2番目に遠位側のシードへと引き戻し、他のロック部材が1つのシードを戻す。このように制御された線の引き出しは、例えば外科医が扱う指標付きトリガ機構を使用して遂行することができる。次に、この時点で最も遠位側のシードである第2シードを移植し、線を再び引き出すことができる。このような方法で、機構を心腔へと1回導入して、複数のシードを移植することができる。
また、シードには、例えば主要な取付機構が損傷、閉塞、または他の状態で使用不可になった場合に使用するために、代替の取り外し機構を設けてよい。例えば、移植していない近位電極の周囲に、幾つかの通路を形成してよい。通路は、浅い位置から深い位置へと進行し、したがって例えば内側に延長部があり放射状に配置されたフィンガを有するツールが、これらの延長部を電極の周囲に配置することができる。次に、例えばフィンガの外部に周囲で下方向に滑動するスリーブによって、フィンガを収縮することができ、延長部を通路内で受け取ることができる。次に、延長部が下降して通路の深い部分に入り、シードを組織から外せるように、回転状態でシードと係合するように、ツールを回転することができる。
図12は、横向きの配置に加えて、またはそれより優先的に、シード1220を心臓壁605に平行に配置できることの可能性を示す。これは、例えば心房内または瘢痕組織を含む心室の領域など、心臓壁が薄い場合に特に必要となることがある。壁に平行な配置は、壁の厚さがシードの長さより小さい場合に、特に必要となる。カテーテル1212をその先端付近で湾曲させ、平行の配置を容易にできることに留意されたい。心臓壁605は心臓周期中に動作するので、シードの配置中にカテーテル1212の先端を心臓の組織に固定する必要がある。この概念が図13に図示されており、これはコルクねじ1350によるカテーテル1312の壁605への一時的固定を示す。シード送達中にカテーテル先端を固定し、安定化させるために心臓壁に貫入するカテーテルの遠位端から延在する尖叉も構想される。尖叉は、シードの配置前に心臓壁内に延在し、シードの配置後に心臓壁から後退する。
図14Aおよび図14Bは、シードのピックアップコイル1460が心外膜空間1465内へと延在する遠位取り付け部としても機能を果たすシードの実施形態を示す。シードはシード本体1402、遠位方向に延在するコイル1460および近位尖叉1465を含む。コイル1460は、カテーテル1412によって提供される送達管1470にくるまれ、心外膜空間1465に押し込まれた後は最大の直径まで拡張する。シードは、押し棒、つまり線1475を使用して押され、これはコイル1460を送達管1470の遠位開口から心外膜空間内に押すよう作動する。シード本体1402および近位尖叉は、心臓壁605内に留まる。拡張したコイル1460は、その直径の大型化のおかげで、より多くの磁束を集め、アンテナへの結合が改善され、ペーシングシステムの効率が高くなるという利点を有する。図14Aから図14Bのシードは、比較的嵩張ったコイルを含んでいないので、直径を小さくすることができる。シード本体1402は、図4の略図で示した蓄電器および電子構成要素を含む。近位尖叉1465は、追加の固定のためにシードに取り付けた状態で図示されている。
再び、最大体積の無反応性組織を通る導通を確保するために、近位電極と遠位電極との間で最大間隔を達成することが望ましいことが分かる。例えば、図4の弾丸形シードを線維質の無反応性組織内に封入することが可能である。この場合、線維質カプセルを取り囲む組織内の電流密度は、消極を引き起こすには低すぎることがある。この問題の解決法は、シードの遠い方の末端を電極として使用することである。例えば、尖叉715、720、750および755(図7参照)は、適切な導電性材料でメッキして、心外膜空間内に延在する電極として働くことができる。遠位尖叉と近位シード電極間を通る電流は、次に無反応性組織を通る。さらなる注意事項として、近位尖叉750および755は、導電性材料でメッキして、近位電極710の延長部として働くことができる。遠位尖叉と近位尖叉の間を通る電流は、高い確率で無反応性組織と遭遇する。同様に、図14の心外膜コイル1460は、絶縁体で囲まれた中心導電コイルを含んでよく、絶縁体は導電性電極材料で被覆される。
完全にするために、図15には単一の基質に3つの直交コイルを巻き付けた代替シードコイルの実施形態が図示されている。基質は浸透性材料から作成してよい。3つのコイルそれぞれに誘導された電流を整流し、1つの蓄電器へ渡す。この実施形態では、送信アンテナに対するシードの方向は重要でない。これは、アンテナの面に平行の軸を有するコイル間に結合がないので重要なのであり、軸をアンテナの面に対して垂直の状態でシードを移植することは、常に可能とは限らない。図15のシードは、3つの直交方向それぞれで磁束を集め、したがって入射磁界の方向に依存せずに最大磁束が集められる。
図4のシード回路の電気的パラメータ、および図6のアンテナ260の幾何学的形状は、アンテナによって発生した磁界に対するシードの応答について、コンピュータモデルを使用して最適化することができる。基本的要件は、充電の終了後に図4の蓄電器405に蓄積されたエネルギは、シードを取り囲む組織のペーシング閾値エネルギと完全に等しいことである。例えば、従来通りのペースメーカ電極は、4マイクロジュール(E0=4μJ)のオーダのエネルギを送達して、心臓の拍動毎に組織を調整する。この数字は、組織のタイプ、パルスの形状、および電極の幾何学的形状に依存するが、ここでは一例として使用される。N個の部位を調整するために必要なエネルギ合計は、したがって閾値エネルギE0のN倍のオーダである。例えば、10個のシードを使用して10の部位を調整する場合、合計エネルギの要件は心臓の拍動毎にNE0=40μJのオーダになる。拍動毎にアンテナ260が供給すべきエネルギは、この最小調整エネルギに、アンテナからシードへの結合エネルギの全体的効率を掛けた値である。
充電時間τに各シードに送達されるエネルギは、シード回路のパラメータと、問題のシードの部位における磁界の測定値または計算値対時間との任意の組について計算することができる。これは、コイル410内で誘導される電圧が、コイルにつながる磁束の時間変化率に等しいと分かっているので可能である。任意のシード蓄電器に蓄積されたエネルギを計算するために必要な工程は、以下の通りである。
任意のアンテナ形状、位置および方向、およびアンテナの電流波形、I(t)について、
1)アンテナに対して任意の位置および任意の方向でシードコイル410につながり、導電性および誘電率の周波数に依存する現実的な値を有する組織媒質内に存在する磁束を計算する。
2)工程1)で計算した磁束の時間変化率として、コイル内で誘導された(およびコイル410と直列の電圧としてモデル化された)電圧を計算する。
3)スイッチ418が位置1にある状態で、シード回路の式を使用して、時間に対する蓄電器405の電荷、したがって蓄電器に蓄積されたエネルギ(405のキャパシタンスの2倍で割った電荷の2乗に等しい)を計算する。
概して、シードとアンテナ間の間隔が大きくなると、磁界は急速に低下する。これは非常に大きいアンテナには当てはまらないことがあるが、本体寸法はアンテナの実際的寸法を制限する。シードの正確な位置(およびシードが3軸コイルを有さない場合はその方向)が、アンテナの電流の大きさ、およびそのシードに充電するために必要なON時間を決定する。これで、アンテナからの最小磁束につながるシードは、これらのアンテナのパラメータを決定する。というのは、全てのシードがペーシングのために閾値エネルギを取得できねばならないからである。このシードを「最弱リンク」と呼ぶことができ、最適なアンテナ電流波形および結合効率の計算には、これのみを使用する。
エネルギ結合効率は、シード蓄電器に送達された総エネルギNE0を、ON時間中にアンテナによって失われる全エネルギの合計で割った比率と定義される。シミュレーションに含まれるアンテナ損は以下を含む。
−全シードに送達されるエネルギ=NE0
−充電中にシード回路内に(オーム熱として)散逸する電力
−充電中にアンテナ回路内に(オーム熱として)散逸する電力
−導電性身体組織内に誘導される渦電流によって(オーム熱として)散逸する電力
次に、エネルギ結合効率は、NE0を、充電時間の継続時間にわたる上記で列挙した損の合計で割ることによって与えられる。アンテナ回路内のオーム熱は主に、アンテナ自体のI2R損、およびアンテナ設計に含まれる全ての磁性材料のヒステリシス損によるものである。これは、シード回路内のオーム熱にも当てはまる。ペーシング閾値エネルギまで最弱リンクシードを充電するために必要なアンテナ電流波形のパラメータが決定されたら、これらの損を計算することができる。アンテナ電流波形パラメータが決定されると、体内のいずれの点で発生する電界Eも計算することができる。次に、アンテナの影響を受ける身体の全部分の導電性に関する知識があるので、身体のいずれの点でも電流密度をJ=σEとして計算することができ、ここでσはその点における導電率である。次に、渦電流によるオーム加熱は、患者の身体の体積で電力損密度J・E=σ|E|2を積分することによって求められる。空間のいずれの点でもアンテナ波形によって発生する磁界および電界は両方とも、磁気ベクトルポテンシャルから導出することができるので、以下のさらなる工程を使用して、結合効率を計算することができる。
4)現実的な組織の導電率および誘電率を使用して、シード媒質内の任意の電流波形から生じるベクトルポテンシャルAを計算する。
5)シードの部位における磁界をB=curl(A)として計算する。
6)工程5)から、ペーシング閾値エネルギまで最弱リンクシードを充電するのに必要なアンテナ電流波形パラメータを求める。
7)工程6)で判明した電流波形について、アンテナ回路損を計算する。
8)磁界に対するシードの位置および方向のセット、および6)を使用して5)で計算した磁界から、全てのシード回路損の合計を計算する。
9)空間内の複数の点における電界をE=−∂A/∂tとして計算する。
10)空間内の各点における伝導率σについて、既知の値または推定値を使用して、患者の身体にわたってσ|E|2を積分し、体組織による吸収へのエネルギ損を求める。
11)シードに送達される充電エネルギを、充電エネルギに7)から10)で計算した損を足した値で割った値として、効率を計算する。
シード設計、アンテナ設計、およびアンテナ回路波形の最適化は、工程1)から工程11)を反復して、結合効率を最大にすることによって実行される。送信器電池の寿命は、エネルギ結合効率から容易に計算される。というのは、心臓の拍動毎に、アンテナはペーシング合計エネルギNE0を結合効率で割った値の量だけ供給する必要があるからである。電池に含まれる合計エネルギは、体積とそのエネルギ密度との積である。これで、システムがペーシングできる予想拍動総数は、電池の総エネルギとエネルギ結合効率の積を拍動当たりのペーシングエネルギNE0で割った値になる。平均心拍数を、例えば毎分72回と仮定すると、電池の寿命が分単位で出る。
1つの実施例の計算では、シードが、相対透磁率が10に等しい芯に巻き付けた長さ3mm、直径2mmのコイルを含んでいた。キャパシタンスは、印加された磁界の周波数でコイルが共振するように選択された。10に等しいコイルのQ(共振のピークの幅を共振周波数で割った値)を選択することにより、さらなる制約を設けた。穏当なQというこの制約は、導電性組織によって可能な周波数分散の余裕、および製造余裕を提供する。これらの仮定から、コイルの軸に沿った方向の磁界は、4μJという最小ペーシングエネルギを提供するために約0.001テスラ(1mT)の大きさを有していなければならないことが判明した。この計算のアンテナモデルは、100グラムの総重量を有する銅の直径12.7cm(5インチ)の円形ループであった。使用した組織モデルは、心臓の筋肉と血液の組合せであり、ほぼ同じ導電性を有していた。最弱リンクシードをアンテナの面から7.62cm(3インチ)の距離に配置すると、以下のことが測定された。約30,000Hz(30kHz)の周波数で最適エネルギ結合が生じ、効率は約0.5%でピークに達し、720ジュール/グラムのエネルギ密度で100グラムの電池の寿命は、約2ヶ月であった。
効率は、シードとアンテナ間の磁気結合を改善することによって改善することができる。これは、複数のアンテナを、例えば心臓の前側上にある肋骨上に1つのループ、心臓の後側上にある肋骨に1つのループを使用することによって遂行することができる。2つ以上のアンテナループは、最弱リンクシードが、上記の実施例で使用した7.62cm(3インチ)よりもループに近いことを保証することができる。アンテナループの代替位置は、心臓の右心室に挿入され、通常の胸筋移植位置に配置された制御装置に取り付けられたループでよい。このようなループは、特に心臓が収縮する心収縮期にアンテナが通電されるので、全シードにさらに近く配置される。
電池の寿命は、充電式電池を使用することによって無限に延長することができる。電池は、アンテナ260への誘導結合によって再充電するためにエネルギを受け取ることができる。再充電用の外部アンテナおよび送信器は、患者のベッドまたは椅子の下またはその周囲に配置するか、特殊な衣類に組み込むことができる。充電式電池の代替物として、図3のアンテナ、送信器および電池を、患者が着用する衣類または使い捨てパッチに組み込むことができる。シードのペーシングのタイミングをとるのに必要なECG信号は、誘導リンクを介して従来通りのペースメーカから右心房および右心室リードで受け取ることができる。この場合、複雑なアンテナ設計を特殊な衣類に組み込むことができる。例えば、アンテナは、心臓の緯度で胸部を取り囲む部分を有することができる。
図16は、充電電流波形が蓄電器放電によってアンテナ260を通して供給され、蓄電器再充電が電池1605によって提供されるアンテナ260の略図を示す。蓄電器1610に選択した値は、電流波形が単一のピークを有しているか、または電流が減衰正弦波形で環状に低下するかを決定する。通信電極1615は、ペーシング放電信号をシードに送信するが、シードまたは従来通りのペースメーカからECG信号を受信することもできる。充電電子機器1620は、アンテナを介して誘導リンクから外部アンテナへとエネルギを受け取り、電池を再充電する。制御回路1625は、充電回路1620および通信電子機器1615の動作を制御する。
シードの代替電源を使用してよいことも分かる。例えば、拍動する心臓の機械的エネルギは、シードの調整に必要なエネルギより数桁大きい。シードの部位で、心臓が拍動するにつれて心臓の筋肉は心収縮期で厚くなり、心拡張期で薄くなる。心筋にまたがって配置された直径1mmの変換器は、心臓の収縮のせいで65μJのエネルギを発生できると推定され、これはペーシングに必要なエネルギの10倍を超える。公称効率を有する単純な機械から電気への変換器は、シードを調整するためのエネルギを提供することができる。最近の文献で、他の小型の局所的エネルギ源が示唆されている。それは、機械的エネルギを電気的エネルギに変換する圧電および電気活性ポリマ材料、体温および/または血流エネルギを電気エネルギに変換する生体電池、および短い範囲のアルファまたはベータ粒子を放出し、容易に遮蔽される微量の放射性材料を含む。
また、図4のシード回路は、蓄電器および電圧制御のスイッチを削除することによって単純化することができる。つまり、シード回路は、組織と接触する電極にわたって接続されたコイルで単純に構成することができる。この場合、磁界パルスはシードコイル内に電圧パルスを誘導し、誘導された電圧は組織内へと直接放電される。全部のシードが同じである場合、全シードの調整は同時に起こる。しかし、誘導電圧の立ち上がり時間は、コイルパラメータ巻数の調節、芯の透磁率、およびコイルと直列の抵抗器の調節によって調節することができる。したがって、様々な立ち上がり時間を有するシードの集まりを使用して、シードの始動シーケンスを同期することができる。制御装置は、単一の局所ECGを感知することができる。例えば、特殊な送信シードまたは制御装置にデータを送信する従来通りのペースメーカの心房または右心室電極である。次に、アンテナへの電流のバーストが、移植された各シードの電気的特性によって決定された正確な始動時間で、全シードを始動させる。
図18Aから図18Cは、心腔の内側にある心筋組織を含める、組織への刺激を送達する単純化したシード1800の等価回路の端面図、側面図、および側面図を示す。図示のように、シードは電池または蓄電器などの別個のエネルギ蓄積構成要素を有さない。代わりに、直径が約1mmおよび長さが約3mmの円筒形の形態でよいフェライト芯1805で構成される。芯1805の各端には、フェライトキャップ1810があり、これは厚さ約1mmおよび直径約3mmの円形ディスクの形態でよい。キャップ1810は、芯1805の端部に取り付けることができ、芯1805を受け取る中心穴を有するか、芯1805と一体形成することができる。リング電極1815を、各キャップの周囲に形成することができる。リング電極1815は、プラチナとイリジウムの合金などの任意の適切な材料で形成することができる。リング電極1815は、医療等級のエポキシ、シアノアクリレートなどを使用してキャップ1810に結合してよい。電極および他の構成要素の他の配置構成も使用してよく、構成要素の特定のレイアウトおよび形状は、限定的ではなく、例示的であるものとする。シードは電池または蓄電器のような別個のエネルギ蓄積装置を有さないので、本書では直接作動電極組立体または装置と呼ぶ。
シード1800は、芯に巻き付けた長い線ループ1820を使用して、信号を受信することができる。例えば、直径が0.0508mm(0.002インチ)で、ポリウレタンナイロン絶縁体で覆われた99.99%の銀の線を使用してよい。線1820は、任意の適切な方法で芯1805に巻き付けてよく、例えば約900回巻いてよい。概して、コイル内に誘導される電圧は、巻数に比例する。線が芯上の空の容積(公称で長さ3mmのギャップで、外径が3mm、内径が1mm)を充填している場合、線の直径が小さいほど、巻数が多くなる。しかし、線の直径が小さい方が電気抵抗が高く、コイルの抵抗が調整される組織のインピーダンスと匹敵するようになると、組織に送達される正味エネルギが減少する。概して、線の電気抵抗は数百オームを超えてはならない。900回巻きの線1820で測定した電気抵抗は、約60オームである。
シード1800は、シード1800内の材料を保護し、これをシード1800の周囲の組織および流体から絶縁するために、適宜、覆ってもよい。例えば、気密性エポキシ層1830を両キャップ1810の端部に適用することができ、別の気密性エポキシ層1825をコイル状線1820の外側に適用することができる。概して、リング電極は絶縁されないが、シード1800を取り囲む組織へと十分なエネルギを送達できるように、他の方法で処理してよい。コイル1105Eおよび/または1つまたは複数の尖叉1110Eおよび/またはシードの遠位湾曲面1123Eは、遠位電極1135Eに電気的に接続され、その一部であってよい。あるいは、遠位電極として、リング1135Eの代わりに1105E、1110Eおよび1123Eのうち1つまたは複数を使用してよい。
概して、シード1800は、例えば3mm(9フレンチ)の送達カテーテルを通して、容易に送達するのに十分なほど小さくなければならない。このようなシードの例示的寸法は、長さ5mmおよび直径3mmである。また、直前で述べたシードは、本書で以前に検討した送達および係留機構を組み込んでよい。シード1800の典型的パラメータは、0.5ボルトより大きい電圧パルス振幅(2ボルトが典型的)、および約0.4ミリ秒のパルス継続時間となる。また、電極上の電荷を中和するために、シード1800が組織に送達する電気波形は通常、(遠位電極がカソードである状態で)上述したペーシングパルスを有し、これより振幅が小さく、継続時間が長い反対極性のパルスがこれに続き、したがってある時間にわたる波形の積分はゼロになる。
前述したシードは極めて単純であり、したがって1つまたは複数の特定の利点を与えることができるので有利である。第1に、単純な設計により、シードが非常に小さい形状因子をとることができる。患者への組織外傷を小さくした状態で小さいシードを使用することができ、例えば上記で検討したようなカテーテルでの経皮経管移植を使用して、より簡単に、より多くの位置に移植することもできる。この形状因子は、シード内の蓄電装置を使用するシステムで必要となるような小型化のために、極端な工学技術なしで達成することができる。
単純な設計は、極めて優れた信頼性を提供するようでもある。というのは、システムの部品数が非常に少なく、磨耗または他の不具合が非常に少ないからである。単純な設計は、シードが非常に単純に作成されるので、製造性にも寄与し、したがって費用が削減され、製造の誤りも少なくなる。また、前述したアンテナ回路は小さく単純であり、これは移植を容易にし、費用を削減して、同様の方法で製造性および信頼性を改善する。
単純なシードは、動作の融通性も提供する。特に、ペーシング波形パラメータは、移植された複数の無線電極それぞれと通信する必要なく、アンテナ回路にて調節することができる。また、シードは、極めて迅速な立ち上がり時間を提供し(例えば「瞬間ON」特性)、これによってシード内にあり得る電圧制限器が全電極にほぼ同じ立ち上がり時間で同じペーシングパルス振幅を与えることができる。
図18Cのシード1800に取り付けられた等価回路は、シード1800の周囲の組織の形体を呈するように設計される。等価回路は、2つの並列インピーダンス1830、1835を備え、インピーダンス1830は抵抗器で細胞外導電液を表し、インピーダンス1835は、細胞内液を表す抵抗器で直列の細胞キャパシタンスによる筋肉細胞インピーダンスを表す。等価回路は、いずれが特定の条件で最善の処理を提供するか判断するための候補の無線電極またはシード設計の試験に有用である。等価回路は、成形段階後の製造中に使用し、適切に作動していることを確認するためにシードを試験することもできる。例えば、製造したシードを、移植されるシステムに使用されるべき波形とほぼ同一の波形を有する磁界に配置し、その反応を測定して、製造要件に適合することを確認することができる。この方法で、等価回路は、2段階のプロセス、つまり設計と製造で特に有用である。
シードの設計は、経時変化する磁界に対して垂直の表面を有する領域要素の周囲に誘導される電圧に関する式で開始して、数学的に表すことができる。
Figure 0005074926
ここで、
ind=ボルト単位の誘導電圧
A=m2単位の表面積
B=テスラ単位の印加磁界
である。
式(1)では、磁界は表面積にわたって空間内で一定であると仮定される。誘導電圧は、磁界発生源を取り囲む空間全体に存在する。電流は、経時変化する磁界内に配置された導電要素内に流れる。例えば、磁界発生源は、上述したようにアンテナ内を流れる電流パルスでよい。外部磁界と位置合わせされたコイル内で、式(1)の電圧がコイルの各巻線内に誘導される。コイルを磁気作用により透磁性芯材料に巻き付けると、電圧は芯の有効透磁率によってさらに増大する。コイルが複数の層を有する場合、式(1)の領域は連続する層毎に大きくなる。
以上の観察結果から、透磁性芯に巻き付けたコイル内に誘導される正味電圧は、下式の通りである。
Figure 0005074926
ここで、
β=μN(π/12)(Di 2+Dio+Do 2
μ=芯の有効透磁率(無単位)
N=コイルの総巻数
i=メートル単位のコイル内径
o=メートル単位のコイル外径
である。
磁界がアンテナの電流のパルスによって発生した場合は、式(2)の誘導電圧の時間積分はゼロである。というのは、磁界自体が、時間ゼロとパルスの送達後との両方でゼロだからである。したがって、このようなシードは、ある時間にわたる波形の積分がゼロであるという上記で検討した基準に適合する。
次に円形ループアンテナによって発生した磁界の場合を考察すると、電流Iを通す円形ループの中心から軸に沿って距離zにある磁界は、下式の通りである。
Figure 0005074926
ここで、
μo=真空の透磁率=4π×10-7ウェーバ/アンペア・メートル
a=アンテナ上の巻数
D=メートル単位のアンテナ直径
z=メートル単位のアンテナ中心からの軸沿いの距離
γ=テスラ/アンペア単位の(μoa/D)[1+(2z/D)2-3/2
である。
アンテナを通る電流Iは、式(3)を式(2)に挿入した場合に適切な調整波形を生じる時間導関数を有するパルスを作成することができる。図16に示すような比較的単純な回路は、適切なパルスを生成することができる。その図では、蓄電器1610は、電池1605の電圧Vまで充電してよい。制御回路1625などのマイクロプロセッサ制御装置は、蓄電器1610付近のスイッチを作動するように構成することができ、患者の心臓ECGのp波を感知することができる。ECGは、例えば制御装置インプラントの部位付近で、または外部アンテナの場合は皮膚パッチ電極を介して感知することができる。あるいは、移植した感知リードまたは無線電極がECG信号またはp波トリガを制御装置に送信してよい。蓄電器が図16の円形ループアンテナ上で切り換わる場合、アンテナ内を流れる電流は下式によって与えられる。
Figure 0005074926
ここで、
C=ファラド単位のキャパシタンス
V=ボルト単位の印加電圧
Q=性質係数(無単位)=(I/R)(L/C)1/2
τ=秒単位のL/R(時定数)
L=ヘンリ単位のアンテナインダクタンス
R=オーム単位のアンテナおよび蓄電器抵抗
S=(1−[2Q]21/2
である。
式(2)から式(4)を組み合わせると、無線電極コイル内に誘導される電圧が与えられる。
Figure 0005074926
式5を数値的に評価することにより、波形は、Q>0.5の場合に減衰シヌソイドであり、Q<0.5の場合はパルス波形であると判断することができる。パルス波形は、ペーシングに適切であり、式(5)の数値的評価により、パルスはQ=0.5の場合に最大振幅を有する。したがって、この理想化したモデルでは、式(4)および式(5)が(Q→0.5およびS→0の極限で)下式になるように、Q=0.5を達成するようにアンテナ構成要素を選択することができる。
Figure 0005074926
Figure 0005074926
式(7)の波形は、t=2tでゼロ交差があるプラスのパルスを有し、その後に時間とともに指数関数的に低下する浅いマイナスの波がある。式(7)の波形は、以上で望ましいと検討したように、積分するとゼロになる。0.4ミリ秒という望ましいパルス幅では、τを0.2ミリ秒として選択する。式(7)は、図19にプロットされ、時間ゼロでの電圧は0.23ボルトとされる。図の実線は計算値を表し、三角形は、図18Aおよび図18Bに示すようなシードを使用した測定値を表す。特に、測定データは、1mmの芯寸法および各端で1mmの端部フランジ厚さを有するフェライトボビン上に巻き付けたコイルを備える長さ5mmのシード電極本体5で取得し、線のコイルは長さ3mm、内径1mm、外径3mmで、0.0508mm(0.002インチ)の絶縁した銀線をフェライトボビンに900回巻き付けてある。式(2)を使用すると、これらのパラメータは、β=0.003m2の値を出す。測定値は、AWG#8の銅線を4回巻いて構築した17.78cm(7インチ)の直径を有するアンテナを使用して生成した。
無線電極を円形アンテナの中心に配置し、式(3)のパラメータはγ=2.8×10-5テスラ/アンペアの値を生成した。アンテナ回路の蓄電器はC=0.02ファラドを有し、印加電圧はV=15ボルトであった。τ=0.2ミリ秒では、式(7)から計算した時間ゼロでの電圧、およびこれらのパラメータ値はVind=0.16ボルトであり、これに対して図19の計算プロットではVind=0.23ボルトであった。
様々な厚さの端キャップを有し、1mmのフェライト芯にコイルを巻き付け、ギャップを絶縁した銀の巻線で充填したシードで、さらなる試験を実行した。誘導電圧が最高のシードは、厚さ1mmの端キャップを有し、その間に3mmの巻線があり、直径合計は3mmである。
このシードを、電極に取り付けた図18Cの等価回路がある状態、およびない状態で試験した。図20は、電圧V=15ボルトおよびコンダクタンスC=0.02ファラドの状態で、上記で検討した17.78cm(7インチ)の円形ループアンテナの中心に配置した場合に、このようなシード内に誘導される電圧のプロットを示す。この図は、無線電極が組織のインピーダンスによって大幅に負荷を受けず、組織が存在する状態で1ボルトより大きいペーシング電圧が容易に達成されることを示す。図の波形は、単純で小さい無線電極および単純なアンテナ回路を使用したペーシングにも適切である。等価回路がない図20と図19を比較すると、シードが1.8/0.18=10の有効透磁率を有することを示す(シードが同じ幾何学的形状および巻数を有するので、ピーク誘導電圧の比率に等しい)。
ツェナーダイオードなどの受動電圧制限要素を、刺激電極にまたがるシードに加えて、電圧パルス振幅を制御することができる。例えば、アンテナから複数の距離に複数のシードを配置すると、加えられた磁界の大きさは、式(3)に従ってシード毎に変動する。電圧制限要素は、シードが制限電圧を発生するのに十分なほどアンテナに近い場合、パルス振幅が全シードおよび全アンテナ構成で同じであることを保証するのに役立つ。
本発明の幾つかの実施形態について説明してきた。それでも、本発明の範囲から逸脱することなく、様々に改造できることが理解される。例えば、開示は、心臓の組織に関連して実施形態を検討しているが、本明細書で説明するシステムおよび方法は、多少の利点または結果を達成するために刺激できる他の細胞、組織、および器官の励起に適用可能である。
幾つかの実施形態では、本明細書で説明したシステムおよび方法を、特定の神経学的用途で使用することができる。例えば、本明細書で説明した無線電極組立体および関連するシステムは、疼痛の制限、筋痙攣の抑制、発作の防止、神経ホルモン障害の治療などに使用することができる。
他の実施形態では、リード無し電極組立体は、血管以外の他の導管を通して送達することができる。例えば、本明細書で説明した無線電極組立体は、胃の内層または消化管の他の組織へと食道を通して送達することができる。電極組立体を使用して、胃の組織または消化管の他の組織を電気的に刺激することにより、本明細書で説明したシステムは、消化障害の治療または空腹感の抑制に使用することができる。
特定の実施形態では、本明細書で説明した無線電極組立体を尿生殖路内に展開することができる。そのような実施形態では、腹部の器官組織は、腹膜空間を通ってカテーテルを介して経皮的にアクセスすることができる。
また、本明細書で説明し、組織のリード無しの刺激に関連する装置、システム、および方法を、他のタイプのシードおよび/または関連装置、システム、および方法の要素と組み合わせることができる。このような要素は、微小刺激器とも呼ばれるシードなど、本書で説明したもの以外、および同時継続中の米国特許出願番号、第10/607963号、第10/609449号、第11/034190号、第11/043642号、第10/607962号、第11/043404号、第10/609452号、第10/609457号、および第10/691201号に記載された装置、システム、および方法の関連要素でもよく、これはそれぞれAdvanced Bionics Corporationに譲渡され、それぞれ参照により全体が本明細書に組み込まれる。
例えば、本出願で説明した微小刺激器はシードとして使用することができ(適切な励起または刺激信号を提供するように改造される)、本明細書で説明した送達および取り付けまたは係留形体を設けることができ、本明細書で説明した装置および方法を使用して移植することができる。あるいは、本明細書で説明したようなシードに関連する装置、システム、および方法は、以上の組み込まれた出願に記載された微小刺激器に関連する装置、システム、および方法の少なくとも1つの要素を含むように改造してよい。このような少なくとも1つの要素は、移植および/または外植に、固定および/または係留またはシードおよび/または微小刺激器に、シード、微小刺激器、および他の移植したまたは外植した電力伝達および/またはデータ通信装置間の電力伝達および/またはデータ通信に、製造法に、電子回路に、気密シードおよび/または微小刺激器の機械的包装に、材料に、および以上の組み込まれた出願に記載された装置、システム、および方法の他の全ての要素に関連してよい。
(リード無し、つまり無線の電極組立体を心臓に移植した状態で図示した)リード無し心臓刺激システムおよび外部プログラム装置の概念図である。 体内に移植した状態で示した、図1に図示されたタイプの例示的システムの図である。 体内に移植した状態で示した、図1に図示されたタイプの例示的システムの図である。 図2Aまたは図2Bのシステムの一部として使用することができる制御装置/送信器装置および関連するアンテナを組み合わせた例示的実施形態のブロック図である。 図1および図2Aから図2Bに示したような無線電極組立体に含まれる回路の一部の略図である。 図1および図2Aから図2Bに示したようなシステム内でペーシングサイクルにて刺激パルスを提供する方法の流れ図である。 図2Aに示したシステム、および例示的な無線電極組立体送達カテーテルの図である。 カテーテル内の無線電極組立体および追加の組立体を示すために一部を除去した状態である図6に示した送達カテーテルの側面図である。 送達カテーテルの遠位端が心筋壁に押しつけられた状態の図7と同様の図である。 送達カテーテルから心筋壁内への無線電極組立体の送達を示す図である。 無線電極組立体を送達し、移植する方法の流れ図である。 無線電極組立体を心筋壁内に移植した状態で示した、無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体を心筋壁内に移植した状態で示した、無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体を心筋壁内に移植した状態で示した、無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体を心筋壁内に移植した状態で示した、無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 縦軸が心筋壁と平行であるような位置で無線電極組立体を心筋壁内に移植した状態で示した、無線電極組立体および関連する送達カテーテルの図である。 無線電極組立体および別の実施形態の関連する送達カテーテルの図である。 無線電極組立体を心筋壁内に移植した状態で示した、無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体を心筋壁内に移植した状態で示した、無線電極組立体および関連する送達カテーテルの代替実施形態の図である。 3軸直交コイルを単一の基板に巻き付けた、無線電極組立体のコイルの代替実施形態の図である。 無線電極組立体が情報を受信し、送信できるようにするために、その実施形態内に含むことができる回路の部分略図および部分ブロック図である。 左心室上の静脈に配置された1本のリードを示す、先行技術のリード3本のペーシングシステムの例である。 無線電極組立体、および組織と等価の回路に取り付けた無線電極組立体の図である。 無線電極組立体、および組織と等価の回路に取り付けた無線電極組立体の図である。 無線電極組立体、および組織と等価の回路に取り付けた無線電極組立体の図である。 時間に対する無線電極組立体内に誘導された電圧の計算値および測定値両方のグラフである。 電極に取り付けた組織と等価の回路がある状態と、ない状態で、時間に対する特定の無線電極組立体内に誘導された電圧のグラフである。

Claims (17)

  1. 磁界を発生するサイズおよび形状のアンテナを有する制御ユニットと、
    移植可能な無線電気刺激電極組立体と
    を含むシステムであって、
    前記移植可能な無線電気刺激電極組立体は、電気化学格納デバイスを有しておらず、前記移植可能な無線電気刺激電極組立体は、透磁性芯を取り囲む線コイルと、前記線コイルに取り付けられる1対の電極とを備え、前記1対の電極は、前記透磁性芯の対向する端部に装着され、
    前記線コイルおよび前記透磁性芯は、前記磁界から磁気エネルギを受け取るように構成され、
    前記移植可能な無線電気刺激電極組立体は、
    前記受け取られたエネルギを別の容量性格納デバイスに格納することなく、かつ、前記受け取られたエネルギを電気化学格納デバイスに格納することなく、前記1対の電極による送達のために、前記受け取られた磁気エネルギを特定の組織電気刺激波形に直接的に変換するように構成され、かつ、
    心腔内から心腔内壁組織部位に移植され、かつ、前記磁界に応答して、前記組織電気刺激波形を前記1対の電極から前記心腔内壁組織部位に送達するように構成され、かつ、
    前記磁界が存在しないことに応答して、前記組織電気刺激波形の前記送達を阻止するように構成されている、システム。
  2. 前記アンテナが1つ以上の線ループを備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御ユニットが、被験者に移植されるように構成され、前記アンテナが、前記被験者の心臓付近で前記被験者の皮下にあるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記制御ユニットが、電池と、前記アンテナに電気通信する蓄電器と、前記蓄電器の充電および放電を制御する制御可能なスイッチとを備える、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記制御ユニットが、磁界を発生し、前記磁界が、前記移植可能な無線電気刺激電極組立体に対して、心臓の組織に調整パルスを提供するために十分な励起電圧を発生させるために適切な波形を有する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記1対の電極が、前記透磁性芯の前記対向する端部に装着される1対の円形キャップを備える、請求項に記載のシステム。
  7. 前記移植可能な無線電気刺激電極組立体が、約5ミリメートルの長さであり、前記端部の1対のキャップが、約3ミリメートルの直径である、請求項に記載のシステム。
  8. リード無しペーシング電極組立体であって、
    電気化学格納デバイスを有していない受動無線受信器と、
    前記受動無線受信器に取り付けられる2つ以上の電極と
    を含み、
    前記ペーシング電極組立体は、心腔内から心腔内壁組織部位に移植されるように構成されており、前記受動無線受信器は、透磁性芯と、前記透磁性芯を取り囲むコイルとを備え、前記2つ以上の電極は、前記コイルに取り付けられる1対の電極を備え、前記1対の電極は、前記透磁性芯の対向する端部に装着され、
    前記ペーシング電極組立体は、前記コイルおよび前記透磁性芯を用いて前記受動無線受信器が磁界からエネルギを受け取った場合に、前記受け取られたエネルギを別の容量性格納デバイスに格納することなく、かつ、前記受け取られたエネルギを電気化学格納デバイスに格納することなく、前記1対の電極による送達のために、前記受け取られた磁気エネルギを特定の組織電気刺激波形に直接的に変換し、
    前記1対の電極は、前記磁界に応答して、前記組織電気刺激波形を前記心腔内壁組織部位に送達し、
    前記ペーシング電極組立体は、前記磁界が存在しないことに応答して、前記組織電気刺激波形の前記送達を阻止する、リード無しペーシング電極組立体。
  9. 前記1対の電極が、前記透磁性芯の前記対向する端部に配置される2つのリング電極を備える、請求項に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  10. 前記2つのリング電極が、前記透磁性芯の前記対向する端部で前記透磁性芯の周囲に装着される、請求項に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  11. 前記ペーシング電極組立体が、約5ミリメートルの長さであり、前記2つのリング電極が、約3ミリメートルの直径である、請求項10に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  12. 前記ペーシング電極組立体が、9フレンチの送達カテーテルを通して導入するよう構成される、請求項に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  13. 前記電極組立体の第1端付近に固定される取付機構をさらに備える、請求項に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  14. 前記取付機構が螺旋形の尖叉を含む、請求項13に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  15. 前記取付機構が、複数の放射状に延在する尖叉を含み、前記尖叉が、前記電極組立体の第1端から延在されて作動可能である、請求項13に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  16. 前記電極組立体の第2端付近に分離機構をさらに備える、請求項13に記載のリード無しペーシング電極組立体。
  17. 前記分離機構がねじ式取付具を含む、請求項16に記載のリード無しペーシング電極組立体。
JP2007538087A 2004-10-20 2005-10-19 リード無し心臓刺激システム Expired - Fee Related JP5074926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/971,550 2004-10-20
US10/971,550 US7532933B2 (en) 2004-10-20 2004-10-20 Leadless cardiac stimulation systems
US11/075,375 US7650186B2 (en) 2004-10-20 2005-03-07 Leadless cardiac stimulation systems
US11/075,375 2005-03-07
PCT/US2005/037977 WO2006045073A1 (en) 2004-10-20 2005-10-19 Leadless cardiac stimulation systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516739A JP2008516739A (ja) 2008-05-22
JP5074926B2 true JP5074926B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=35788751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538087A Expired - Fee Related JP5074926B2 (ja) 2004-10-20 2005-10-19 リード無し心臓刺激システム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7650186B2 (ja)
EP (2) EP2929908B1 (ja)
JP (1) JP5074926B2 (ja)
CA (1) CA2584497A1 (ja)
ES (1) ES2881387T3 (ja)
WO (1) WO2006045073A1 (ja)

Families Citing this family (304)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030036746A1 (en) 2001-08-16 2003-02-20 Avi Penner Devices for intrabody delivery of molecules and systems and methods utilizing same
US20080243217A1 (en) * 2000-05-30 2008-10-02 Michael Peter Wildon Cardiac stimulation apparatus
US7198603B2 (en) * 2003-04-14 2007-04-03 Remon Medical Technologies, Inc. Apparatus and methods using acoustic telemetry for intrabody communications
US8301248B1 (en) 2002-03-06 2012-10-30 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Sequenced and simultaneous stimulation for treating congestive heart failure
US7377941B2 (en) * 2004-06-29 2008-05-27 Micardia Corporation Adjustable cardiac valve implant with selective dimensional adjustment
US20060064133A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for deriving relative physiologic measurements using an external computing device
WO2006045075A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
US7650186B2 (en) 2004-10-20 2010-01-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7532933B2 (en) 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US8175702B2 (en) 2004-11-04 2012-05-08 The Washington University Method for low-voltage termination of cardiac arrhythmias by effectively unpinning anatomical reentries
US7813808B1 (en) 2004-11-24 2010-10-12 Remon Medical Technologies Ltd Implanted sensor system with optimized operational and sensing parameters
US8391990B2 (en) 2005-05-18 2013-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular antitachyarrhythmia therapy system
US7933649B1 (en) * 2005-09-08 2011-04-26 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac stimulation device and method for measuring intrinsic activity metrics in multi-site pacing
US7742815B2 (en) 2005-09-09 2010-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Using implanted sensors for feedback control of implanted medical devices
US9168383B2 (en) 2005-10-14 2015-10-27 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with conducted communication
EP2471452B1 (en) 2005-10-14 2014-12-10 Pacesetter, Inc. Cardiac pacing system and method of conveying information therein
DE602006019309D1 (de) 2005-12-09 2011-02-10 Boston Scient Scimed Inc Herzstimulationssystem
US8050774B2 (en) 2005-12-22 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrode apparatus, systems and methods
WO2007087875A1 (de) * 2006-01-13 2007-08-09 Universität Duisburg-Essen Stimulationssystem, insbesondere herzschrittmacher
US8175710B2 (en) * 2006-03-14 2012-05-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Stimulator system with electrode array and the method of making the same
US7937161B2 (en) * 2006-03-31 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation electrodes, delivery devices, and implantation configurations
US8406901B2 (en) 2006-04-27 2013-03-26 Medtronic, Inc. Sutureless implantable medical device fixation
CN101454688B (zh) * 2006-05-25 2013-01-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 心腔壁增厚的量化和显示
US7837706B2 (en) * 2006-05-31 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue attachment device, system, and method
US7908334B2 (en) 2006-07-21 2011-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for addressing implantable devices
US7955268B2 (en) 2006-07-21 2011-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple sensor deployment
US7840281B2 (en) 2006-07-21 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of cardiac stimulation devices
US8290600B2 (en) * 2006-07-21 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical stimulation of body tissue using interconnected electrode assemblies
US8644934B2 (en) * 2006-09-13 2014-02-04 Boston Scientific Scimed Inc. Cardiac stimulation using leadless electrode assemblies
US20080071340A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable electrodes with polyoxometalates
US20080077184A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Stephen Denker Intravascular Stimulation System With Wireless Power Supply
US20080091255A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Cardiac Pacemakers Implantable neurostimulator for modulating cardiovascular function
US20080103572A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Medtronic, Inc. Implantable medical lead with threaded fixation
US9492657B2 (en) 2006-11-30 2016-11-15 Medtronic, Inc. Method of implanting a medical device including a fixation element
US8709631B1 (en) 2006-12-22 2014-04-29 Pacesetter, Inc. Bioelectric battery for implantable device applications
US8388670B1 (en) 2007-01-16 2013-03-05 Pacesetter, Inc. Sensor/lead systems for use with implantable medical devices
CA2678288A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-28 Sun Medical-Scientific (Shanghai) Co., Ltd. Non-electrode-lead ultra-thin micro multifunctional heart rate adjusting device
EP2136738A4 (en) * 2007-03-30 2011-03-09 Micardia Corp ADJUSTABLE ANNULOPLASTY RING AND ACTIVATION SYSTEM
US8103359B2 (en) * 2007-05-17 2012-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for fixating transvenously implanted medical devices
US20090069869A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Advanced Bionics Corporation Rotating field inductive data telemetry and power transfer in an implantable medical device system
JP2010540037A (ja) * 2007-09-20 2010-12-24 ナノスティム インコーポレイテッド 二次固定能力を備えたリード線の無い心臓ペースメーカ
US8019419B1 (en) * 2007-09-25 2011-09-13 Dorin Panescu Methods and apparatus for leadless, battery-less, wireless stimulation of tissue
US8890472B2 (en) * 2007-09-26 2014-11-18 Alex Mashinsky Self-charging electric vehicles and aircraft, and wireless energy distribution system
US8560066B2 (en) 2007-12-11 2013-10-15 Washington University Method and device for three-stage atrial cardioversion therapy
EP2231263B1 (en) * 2007-12-11 2016-03-16 Washington University in St. Louis Device for low-energy termination of atrial tachyarrhythmias
US8874208B2 (en) 2007-12-11 2014-10-28 The Washington University Methods and devices for three-stage ventricular therapy
US8041431B2 (en) * 2008-01-07 2011-10-18 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for in situ trimming of oscillators in a pair of implantable medical devices
US8301262B2 (en) * 2008-02-06 2012-10-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Direct inductive/acoustic converter for implantable medical device
WO2009099550A1 (en) 2008-02-07 2009-08-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless tissue electrostimulation
WO2009102613A2 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods of monitoring hemodynamic status for ryhthm discrimination within the heart
US8369960B2 (en) 2008-02-12 2013-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for controlling wireless signal transfers between ultrasound-enabled medical devices
US8509912B2 (en) * 2008-04-30 2013-08-13 Medtronic, Inc. External power source, system and method for predicting heat loss of implantable medical device during inductive recharging by external primary coil
DE102008002228A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Biotronik Crm Patent Ag Langgestrecktes Implantat mit externer Energieeinkopplung
US8126566B2 (en) 2008-08-14 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Performance assessment and adaptation of an acoustic communication link
US8948870B2 (en) 2008-09-09 2015-02-03 Incube Labs, Llc Energy harvesting mechanism
US9026212B2 (en) 2008-09-23 2015-05-05 Incube Labs, Llc Energy harvesting mechanism for medical devices
US8159347B2 (en) * 2008-09-25 2012-04-17 General Electric Company Sensors having gap based sensing devices and methods of making and using the same
US10695126B2 (en) 2008-10-06 2020-06-30 Santa Anna Tech Llc Catheter with a double balloon structure to generate and apply a heated ablative zone to tissue
US10603489B2 (en) * 2008-10-09 2020-03-31 Virender K. Sharma Methods and apparatuses for stimulating blood vessels in order to control, treat, and/or prevent a hemorrhage
US8591423B2 (en) 2008-10-10 2013-11-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for determining cardiac output using pulmonary artery pressure measurements
US8632470B2 (en) 2008-11-19 2014-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Assessment of pulmonary vascular resistance via pulmonary artery pressure
WO2010059097A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Milux Holding S.A. System, method and apparatus f or supplying energy to an implantable medical device
US8527068B2 (en) 2009-02-02 2013-09-03 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker with secondary fixation capability
WO2010141929A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Childrens Hospital Los Angeles Intrathoracic pacemaker
EP2473228B1 (en) 2009-09-03 2014-12-31 Mayo Foundation For Medical Education And Research Pacing, sensing or defibrillator leads for implantation into the myocardium
US20110077708A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Alan Ostroff MRI Compatible Leadless Cardiac Pacemaker
US20110144717A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Paunceforte Technologies, LLC Implantable neurostimulation system and methods of using the system for appetite control and pain control
US8594806B2 (en) 2010-04-30 2013-11-26 Cyberonics, Inc. Recharging and communication lead for an implantable device
WO2012013342A2 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Md Start Sa Stimulation system with synchronized wireless electrode devices
WO2012013201A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Universität Duisburg-Essen Implantatable, electrode device, in particular for a cardiac pacemaker
US8903497B2 (en) 2010-09-30 2014-12-02 Medtronic, Inc. Conformal antenna for implantable medical device and implantable medical device with such antenna
CN103249452A (zh) 2010-10-12 2013-08-14 内诺斯蒂姆股份有限公司 用于无引线心脏起博器的温度传感器
US9060692B2 (en) 2010-10-12 2015-06-23 Pacesetter, Inc. Temperature sensor for a leadless cardiac pacemaker
EP2627406A1 (en) 2010-10-13 2013-08-21 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker with anti-unscrewing feature
US9821159B2 (en) 2010-11-16 2017-11-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Stimulation devices and methods
RU2013127313A (ru) 2010-11-16 2014-12-27 Те Борд Оф Трастиз Оф Те Лилэнд Стэнфорд Джуниор Юниверсити Системы и способы лечения сухого глаза
CN103429296A (zh) 2010-12-13 2013-12-04 内诺斯蒂姆股份有限公司 递送导管***和方法
EP3090779B1 (en) 2010-12-13 2017-11-08 Pacesetter, Inc. Pacemaker retrieval systems
CN103328040B (zh) 2010-12-20 2016-09-14 内诺斯蒂姆股份有限公司 具有径向固定机构的无导线起搏器
US10112045B2 (en) 2010-12-29 2018-10-30 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US20160228715A9 (en) * 2010-12-29 2016-08-11 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US9775982B2 (en) 2010-12-29 2017-10-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US20120172891A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation testing
CA2831062A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Stimwave Technologies Incorporated Neural stimulator system
EP2694154B1 (en) 2011-04-04 2019-07-17 Micron Devices LLC Implantable lead
US9220897B2 (en) 2011-04-04 2015-12-29 Micron Devices Llc Implantable lead
WO2012154599A2 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Ndsu Research Foundation Intelligent self-organizing electrode stimulation delivery system
EP2736592B1 (en) 2011-07-29 2018-01-10 Micron Devices LLC Remote control of power or polarity selection for a neural stimulator
US8758365B2 (en) * 2011-08-03 2014-06-24 Medtronic, Inc. Implant system including guiding accessory and methods of use
EP3912675A1 (en) 2011-08-12 2021-11-24 Stimwave Technologies Incorporated Microwave field stimulator
US9793579B2 (en) 2013-11-08 2017-10-17 Leviticus Cardio Ltd. Batteries for use in implantable medical devices
US9343224B2 (en) * 2011-08-19 2016-05-17 Leviticus Cardio Ltd. Coplanar energy transfer
US10543303B2 (en) 2013-11-08 2020-01-28 Leviticus Cardio Ltd. Batteries for use in implantable medical devices
US9248300B2 (en) 2011-09-09 2016-02-02 Medtronic, Inc. Controlling wireless communication in an implanted cardiac device
AU2012308197B2 (en) 2011-09-15 2016-10-27 Curonix Llc Relay module for implant
EP2773416B1 (en) 2011-11-04 2019-04-24 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with integral battery and redundant welds
WO2013076380A1 (fr) 2011-11-24 2013-05-30 Berneman Laurent Dispositif medical comportant des electrodes de stimulation musculaire et une sonde electromagnetique
US20150018728A1 (en) 2012-01-26 2015-01-15 Bluewind Medical Ltd. Wireless neurostimulators
US9339197B2 (en) 2012-03-26 2016-05-17 Medtronic, Inc. Intravascular implantable medical device introduction
US9717421B2 (en) 2012-03-26 2017-08-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery catheter with tether
US10485435B2 (en) 2012-03-26 2019-11-26 Medtronic, Inc. Pass-through implantable medical device delivery catheter with removeable distal tip
US9220906B2 (en) * 2012-03-26 2015-12-29 Medtronic, Inc. Tethered implantable medical device deployment
US9854982B2 (en) 2012-03-26 2018-01-02 Medtronic, Inc. Implantable medical device deployment within a vessel
US9833625B2 (en) 2012-03-26 2017-12-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery with inner and outer sheaths
GB2501077B (en) 2012-04-10 2016-06-15 Gloucestershire Hospitals Nhs Found Trust Apparatus for artificial cardiac stimulation and method of using the same
US8903502B2 (en) 2012-05-21 2014-12-02 Micron Devices Llc Methods and devices for modulating excitable tissue of the exiting spinal nerves
EP2879758B1 (en) 2012-08-01 2018-04-18 Pacesetter, Inc. Biostimulator circuit with flying cell
US9343923B2 (en) 2012-08-23 2016-05-17 Cyberonics, Inc. Implantable medical device with backscatter signal based communication
US9351648B2 (en) 2012-08-24 2016-05-31 Medtronic, Inc. Implantable medical device electrode assembly
US9935498B2 (en) 2012-09-25 2018-04-03 Cyberonics, Inc. Communication efficiency with an implantable medical device using a circulator and a backscatter signal
US9861812B2 (en) * 2012-12-06 2018-01-09 Blue Wind Medical Ltd. Delivery of implantable neurostimulators
WO2014089405A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Medtronic, Inc. Minimally invasive implantable neurostimulation system
US8868178B2 (en) 2012-12-11 2014-10-21 Galvani, Ltd. Arrhythmia electrotherapy device and method with provisions for mitigating patient discomfort
US9254393B2 (en) 2012-12-26 2016-02-09 Micron Devices Llc Wearable antenna assembly
US9265956B2 (en) 2013-03-08 2016-02-23 Oculeve, Inc. Devices and methods for treating dry eye in animals
EP2967817B1 (en) 2013-03-12 2021-03-10 Oculeve, Inc. Implant delivery devices and systems
WO2014164023A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Advanced Bionics Ag Magnet installation systems and methods for use with cochlear implants
WO2014172089A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Aerotel Ltd. Method and apparatus for treating cardiac arrhythmias using electromagnetic resynchronization
US10155108B2 (en) 2013-04-19 2018-12-18 Oculeve, Inc. Nasal stimulation devices and methods
WO2014182948A2 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Children's Hospital Los Angeles Epicardial lead design
US9861290B1 (en) * 2013-06-05 2018-01-09 Rittenhouse Engineering, LLC Wireless medical sensor system
US9592399B2 (en) 2013-06-20 2017-03-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Deployable multi-electrode leadless electrostimulator
US9333342B2 (en) * 2013-07-22 2016-05-10 Cardiac Pacemakers, Inc. System and methods for chronic fixation of medical devices
US10071243B2 (en) 2013-07-31 2018-09-11 Medtronic, Inc. Fixation for implantable medical devices
US9393427B2 (en) 2013-08-16 2016-07-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with delivery and/or retrieval features
EP3033146B1 (en) 2013-08-16 2018-03-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery devices for leadless cardiac devices
US10842993B2 (en) 2013-08-16 2020-11-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacing devices
US9700732B2 (en) 2013-08-16 2017-07-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker and retrieval device
US9492674B2 (en) 2013-08-16 2016-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with delivery and/or retrieval features
RU2661754C2 (ru) 2013-08-16 2018-07-19 Кардиак Пейсмейкерз, Инк. Устройства кардиостимуляции без проводов
US10722723B2 (en) 2013-08-16 2020-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery devices and methods for leadless cardiac devices
US9480850B2 (en) 2013-08-16 2016-11-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker and retrieval device
JP6295327B2 (ja) * 2013-08-23 2018-03-14 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド リードレス植込み型医療装置及び方法
US9433368B2 (en) * 2013-08-23 2016-09-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker with tripolar electrode
GB2519302B (en) 2013-10-15 2016-04-20 Gloucestershire Hospitals Nhs Foundation Trust Apparatus for artificial cardiac stimulation and method of using the same
EP2878335B1 (en) 2013-11-10 2018-01-03 Brainsgate Ltd. Implant and delivery system for neural stimulator
EP3082953B1 (en) 2013-12-20 2018-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker with end-of-life protection
CN106068141B (zh) 2014-01-10 2019-05-14 心脏起搏器股份公司 用于检测心脏心律失常的***和方法
CN106102830B (zh) * 2014-01-10 2019-07-16 心脏起搏器股份公司 用于改进医疗装置之间的通信的方法和***
US10449361B2 (en) 2014-01-10 2019-10-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
EP3110405B1 (en) 2014-02-25 2020-05-06 Oculeve, Inc. Polymer formulations for nasolacrimal stimulation
US9844644B2 (en) * 2014-03-05 2017-12-19 Oscor Inc. Intravascular sheath with mapping capabilities to deliver therapeutic devices to a targeted location within a blood vessel
AU358535S (en) 2014-04-18 2014-11-03 Oculeve Nasal stimulator device
US10080887B2 (en) 2014-04-29 2018-09-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacing devices including tissue engagement verification
EP3137163B1 (en) 2014-04-29 2019-02-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with retrieval features
US9492671B2 (en) 2014-05-06 2016-11-15 Medtronic, Inc. Acoustically triggered therapy delivery
US9669224B2 (en) 2014-05-06 2017-06-06 Medtronic, Inc. Triggered pacing system
US9409029B2 (en) 2014-05-12 2016-08-09 Micron Devices Llc Remote RF power system with low profile transmitting antenna
EP2954930B1 (en) * 2014-06-10 2019-04-10 BIOTRONIK SE & Co. KG Delivery system for an implantable medical device
US11110286B2 (en) 2014-06-10 2021-09-07 Biotronik Se & Co. Kg Delivery system for an implantable medical device
FR3022789B1 (fr) * 2014-06-30 2022-04-22 Laurent Berneman Dispositif de fixation et de retrait d'une electrode de stimulation
US10390720B2 (en) 2014-07-17 2019-08-27 Medtronic, Inc. Leadless pacing system including sensing extension
US9539423B2 (en) * 2014-07-17 2017-01-10 Medtronic, Inc. Interventional medical systems, tools, and methods of use
US9446248B2 (en) * 2014-07-17 2016-09-20 Medtronic, Inc. Interventional medical systems, tools, and methods of use
US9168380B1 (en) * 2014-07-24 2015-10-27 Medtronic, Inc. System and method for triggered pacing
US9399140B2 (en) 2014-07-25 2016-07-26 Medtronic, Inc. Atrial contraction detection by a ventricular leadless pacing device for atrio-synchronous ventricular pacing
EP3673952A1 (en) 2014-07-25 2020-07-01 Oculeve, Inc. Stimulation patterns for treating dry eye
US9808631B2 (en) 2014-08-06 2017-11-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Communication between a plurality of medical devices using time delays between communication pulses to distinguish between symbols
US9694189B2 (en) 2014-08-06 2017-07-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for communicating between medical devices
US9757570B2 (en) 2014-08-06 2017-09-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system
US9675798B2 (en) 2014-08-26 2017-06-13 Medtronic, Inc. Interventional medical systems, devices, and components thereof
US10478620B2 (en) 2014-08-26 2019-11-19 Medtronic, Inc. Interventional medical systems, devices, and methods of use
EP3185952B1 (en) 2014-08-28 2018-07-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac rhythm system and an associated method for triggering a blanking period through a second device
US10653859B2 (en) 2014-10-07 2020-05-19 Pacesetter, Inc. Delivery catheter systems and methods
EP3209371A4 (en) 2014-10-22 2018-10-24 Oculeve, Inc. Implantable nasal stimulator systems and methods
US9737712B2 (en) 2014-10-22 2017-08-22 Oculeve, Inc. Stimulation devices and methods for treating dry eye
WO2016065211A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Contact lens for increasing tear production
US9623234B2 (en) 2014-11-11 2017-04-18 Medtronic, Inc. Leadless pacing device implantation
US9492668B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9724519B2 (en) 2014-11-11 2017-08-08 Medtronic, Inc. Ventricular leadless pacing device mode switching
US9492669B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
WO2016090360A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Vquad Medical Epicardial heart rhythm management devices, systems and methods
US9289612B1 (en) 2014-12-11 2016-03-22 Medtronic Inc. Coordination of ventricular pacing in a leadless pacing system
EP3042694B1 (de) * 2015-01-06 2020-01-08 BIOTRONIK SE & Co. KG Epikardialer herzstimulator
US9636511B2 (en) 2015-01-23 2017-05-02 Medtronic, Inc. Tissue conduction communication (TCC) transmission
US9808632B2 (en) * 2015-01-23 2017-11-07 Medtronic, Inc. Implantable medical device with dual-use communication module
US10220213B2 (en) 2015-02-06 2019-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for safe delivery of electrical stimulation therapy
JP6510660B2 (ja) 2015-02-06 2019-05-08 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心不整脈を治療するためのシステムおよび方法
WO2016130477A2 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with radiopaque id tag
US9750931B2 (en) * 2015-02-12 2017-09-05 Medtronic, Inc. Interventional medical systems, assemblies and methods
WO2016141046A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US10050700B2 (en) 2015-03-18 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with temporal optimization
CN107427222B (zh) 2015-03-18 2021-02-09 心脏起搏器股份公司 使用链路质量评估的医疗设备***中的通信
US9468773B1 (en) * 2015-05-07 2016-10-18 Medtronic, Inc. Interventional medical systems and implantable medical devices including tethering features, and associated methods
US10143838B2 (en) 2015-05-13 2018-12-04 Medtronic, Inc. Securing an implantable medical device in position while reducing perforations
US10271907B2 (en) 2015-05-13 2019-04-30 Brainsgate Ltd. Implant and delivery system for neural stimulator
US11291847B2 (en) * 2015-06-16 2022-04-05 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Systems and methods for preventing, diagnosing, and/or treating one or more medical conditions via neuromodulation
US10245072B2 (en) 2015-07-10 2019-04-02 Medtronic, Inc. Extravascular medical access tools having boring tip and methods of using such tools
EP3337558A1 (en) 2015-08-20 2018-06-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for communication between medical devices
CN108136187B (zh) 2015-08-20 2021-06-29 心脏起搏器股份公司 用于医疗装置之间的通信的***和方法
US9956414B2 (en) 2015-08-27 2018-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Temporal configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US9968787B2 (en) 2015-08-27 2018-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Spatial configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US10226631B2 (en) 2015-08-28 2019-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for infarct detection
US10137305B2 (en) 2015-08-28 2018-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for behaviorally responsive signal detection and therapy delivery
US10159842B2 (en) 2015-08-28 2018-12-25 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detecting tamponade
US10092760B2 (en) 2015-09-11 2018-10-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia detection and confirmation
US10758729B2 (en) 2015-10-01 2020-09-01 Medtronic, Inc. Interventional medical systems, catheters, and methods
WO2017062806A1 (en) 2015-10-08 2017-04-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices and methods for adjusting pacing rates in an implantable medical device
US10434283B2 (en) * 2015-10-29 2019-10-08 Medtronic, Inc. Interventional medical systems, associated assemblies and methods
US10080888B2 (en) 2015-11-16 2018-09-25 Medtronic, Inc. Interventional medical systems and associated methods
US10426958B2 (en) 2015-12-04 2019-10-01 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for enhanced release of ocular mucins and other tear proteins
WO2017106693A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Conducted communication in a medical device system
US10905886B2 (en) 2015-12-28 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for deployment across the atrioventricular septum
WO2017127548A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices for wirelessly recharging a rechargeable battery of an implantable medical device
US10099050B2 (en) 2016-01-21 2018-10-16 Medtronic, Inc. Interventional medical devices, device systems, and fixation components thereof
US10463853B2 (en) 2016-01-21 2019-11-05 Medtronic, Inc. Interventional medical systems
EP3407964B1 (en) 2016-01-26 2021-05-19 Medtronic, Inc. Compact implantable medical device and delivery device
CN109069840B (zh) 2016-02-04 2022-03-15 心脏起搏器股份公司 具有用于无引线心脏装置的力传感器的递送***
US9731138B1 (en) 2016-02-17 2017-08-15 Medtronic, Inc. System and method for cardiac pacing
US10252048B2 (en) 2016-02-19 2019-04-09 Oculeve, Inc. Nasal stimulation for rhinitis, nasal congestion, and ocular allergies
KR102023617B1 (ko) * 2016-03-22 2019-09-20 삼성전자주식회사 이식형 의료장치에 전력을 공급하는 방법 및 이를 이용하는 전력공급시스템
CN108883286B (zh) 2016-03-31 2021-12-07 心脏起搏器股份公司 具有可充电电池的可植入医疗设备
US9802055B2 (en) 2016-04-04 2017-10-31 Medtronic, Inc. Ultrasound powered pulse delivery device
US10918864B2 (en) 2016-05-02 2021-02-16 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for treatment of meibomian gland disease and blepharitis
US10668294B2 (en) 2016-05-10 2020-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker configured for over the wire delivery
US10328272B2 (en) 2016-05-10 2019-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Retrievability for implantable medical devices
US11331140B2 (en) 2016-05-19 2022-05-17 Aqua Heart, Inc. Heated vapor ablation systems and methods for treating cardiac conditions
JP6764956B2 (ja) 2016-06-27 2020-10-07 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 再同期ペーシング管理に皮下で感知されたp波を使用する心臓治療法システム
WO2018009569A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
US10426962B2 (en) 2016-07-07 2019-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker using pressure measurements for pacing capture verification
EP3487579B1 (en) 2016-07-20 2020-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. System for utilizing an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
US10238864B2 (en) 2016-07-29 2019-03-26 Medtronic, Inc. Interventional medical systems and associated tethering assemblies and methods
US10391319B2 (en) 2016-08-19 2019-08-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Trans septal implantable medical device
US10780278B2 (en) 2016-08-24 2020-09-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated multi-device cardiac resynchronization therapy using P-wave to pace timing
CN109641129B (zh) 2016-08-24 2023-06-30 心脏起搏器股份公司 使用融合促进进行定时管理的心脏再同步
US10994145B2 (en) 2016-09-21 2021-05-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor
US10758737B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
US10905889B2 (en) 2016-09-21 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless stimulation device with a housing that houses internal components of the leadless stimulation device and functions as the battery case and a terminal of an internal battery
US10238865B2 (en) 2016-10-06 2019-03-26 Medtronic, Inc. Electrode fixation in interventional medical systems
US20200054889A1 (en) 2016-10-16 2020-02-20 Stimaire, Inc. Wireless neural stimulator with injectable
US10463305B2 (en) 2016-10-27 2019-11-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-device cardiac resynchronization therapy with timing enhancements
CN109922860B (zh) 2016-10-27 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 具有集成传感器的可植入医疗装置递送***
CN109890458B (zh) 2016-10-27 2023-08-11 心脏起搏器股份公司 具有压力传感器的可植入医疗设备
US10328257B2 (en) 2016-10-27 2019-06-25 Medtronic, Inc. Electrode fixation in interventional medical systems
CN109890457B (zh) 2016-10-27 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 单独的设备在管理心脏起搏器的起搏脉冲能量时的使用
US10413733B2 (en) 2016-10-27 2019-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with gyroscope
WO2018081133A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device having a sense channel with performance adjustment
JP6843235B2 (ja) 2016-10-31 2021-03-17 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 活動レベル・ペーシングのためのシステムおよび方法
EP3532157B1 (en) 2016-10-31 2020-08-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for activity level pacing
US10583301B2 (en) 2016-11-08 2020-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for atrial deployment
US10632313B2 (en) 2016-11-09 2020-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems, devices, and methods for setting cardiac pacing pulse parameters for a cardiac pacing device
EP3329962B1 (en) * 2016-11-15 2020-05-13 Brainsgate Ltd. Implant and delivery system for neural stimulator
WO2018094342A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 Cardiac Pacemakers, Inc Implantable medical device with a magnetically permeable housing and an inductive coil disposed about the housing
US10881863B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with multimode communication
US10639486B2 (en) 2016-11-21 2020-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with recharge coil
EP3541471B1 (en) 2016-11-21 2021-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker providing cardiac resynchronization therapy
US10881869B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless re-charge of an implantable medical device
US10124178B2 (en) 2016-11-23 2018-11-13 Bluewind Medical Ltd. Implant and delivery tool therefor
WO2018102535A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Oculeve, Inc. Apparatus and method for dry eye forecast and treatment recommendation
US10485981B2 (en) * 2016-12-27 2019-11-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Fixation methods for leadless cardiac devices
US11207532B2 (en) 2017-01-04 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic sensing updates using postural input in a multiple device cardiac rhythm management system
EP3573709A1 (en) 2017-01-26 2019-12-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless device with overmolded components
WO2018140617A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Intra-body device communication with redundant message transmission
EP3573708B1 (en) 2017-01-26 2021-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless implantable device with detachable fixation
US11376039B2 (en) 2017-03-30 2022-07-05 Medtronic, Inc. Interventional medical systems and associated assemblies
US10905872B2 (en) 2017-04-03 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a movable electrode biased toward an extended position
US10849522B2 (en) 2017-04-03 2020-12-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular cardiac rhythm management using Q to LV activation measures
CN110740779B (zh) 2017-04-03 2024-03-08 心脏起搏器股份公司 具有基于感测到的心率的起搏脉冲能量调节的心脏起搏器
US10918875B2 (en) 2017-08-18 2021-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a flux concentrator and a receiving coil disposed about the flux concentrator
EP3668592B1 (en) 2017-08-18 2021-11-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
US11426578B2 (en) 2017-09-15 2022-08-30 Medtronic, Inc. Electrodes for intra-cardiac pacemaker
WO2019060302A1 (en) 2017-09-20 2019-03-28 Cardiac Pacemakers, Inc. IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE WITH MULTIPLE OPERATING MODES
EP3950053B1 (en) 2017-11-06 2023-06-21 Pacesetter, Inc. Biostimulator having fixation element
US11185703B2 (en) 2017-11-07 2021-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker for bundle of his pacing
EP3717064B1 (en) 2017-12-01 2023-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials during ventricular filling from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
EP3717063B1 (en) 2017-12-01 2023-12-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for detecting atrial contraction timing fiducials and determining a cardiac interval from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
WO2019108837A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials within a search window from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
WO2019108830A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with reversionary behavior
US11529523B2 (en) 2018-01-04 2022-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Handheld bridge device for providing a communication bridge between an implanted medical device and a smartphone
WO2019136148A1 (en) 2018-01-04 2019-07-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual chamber pacing without beat-to-beat communication
EP3758791B1 (en) 2018-03-02 2024-04-24 Medtronic, Inc. Implantable medical electrode assemblies and devices
JP2021518192A (ja) 2018-03-23 2021-08-02 メドトロニック,インコーポレイテッド VfA心臓再同期治療
EP3768160B1 (en) 2018-03-23 2023-06-07 Medtronic, Inc. Vfa cardiac therapy for tachycardia
CN111886046A (zh) 2018-03-23 2020-11-03 美敦力公司 Av同步vfa心脏治疗
US11103710B2 (en) * 2018-06-03 2021-08-31 Olga BOCKERIA Systems, methods, and devices for treating bradyarrhythmias, tachyarrhythmias and heart failure
US11577086B2 (en) 2018-08-20 2023-02-14 Pacesetter, Inc. Fixation mechanisms for a leadless cardiac biostimulator
US11179569B2 (en) 2018-09-21 2021-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing method and system for cardioprotection during chemotherapy
EP3856331A1 (en) 2018-09-26 2021-08-04 Medtronic, Inc. Capture in ventricle-from-atrium cardiac therapy
US10874850B2 (en) 2018-09-28 2020-12-29 Medtronic, Inc. Impedance-based verification for delivery of implantable medical devices
US11951313B2 (en) 2018-11-17 2024-04-09 Medtronic, Inc. VFA delivery systems and methods
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
USD894396S1 (en) 2019-03-08 2020-08-25 Pacesetter, Inc. Leadless biostimulator attachment feature
US11541243B2 (en) 2019-03-15 2023-01-03 Pacesetter, Inc. Biostimulator having coaxial fixation elements
US11759632B2 (en) 2019-03-28 2023-09-19 Medtronic, Inc. Fixation components for implantable medical devices
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11213676B2 (en) 2019-04-01 2022-01-04 Medtronic, Inc. Delivery systems for VfA cardiac therapy
US11331475B2 (en) 2019-05-07 2022-05-17 Medtronic, Inc. Tether assemblies for medical device delivery systems
US11712188B2 (en) 2019-05-07 2023-08-01 Medtronic, Inc. Posterior left bundle branch engagement
US11541232B2 (en) 2019-06-18 2023-01-03 Medtronic, Inc. Electrode configuration for a medical device
WO2020264108A1 (en) * 2019-06-25 2020-12-30 NeuSpera Medical Inc. Wireless implantable device position validation in situ
US11524143B2 (en) 2019-07-15 2022-12-13 Medtronic, Inc. Catheter with distal and proximal fixation members
US11524139B2 (en) 2019-07-15 2022-12-13 Medtronic, Inc. Catheter with active return curve
US11684776B2 (en) 2019-08-13 2023-06-27 Medtronic, Inc. Fixation component for multi-electrode implantable medical device
US11305127B2 (en) 2019-08-26 2022-04-19 Medtronic Inc. VfA delivery and implant region detection
US11813466B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Medtronic, Inc. Atrioventricular nodal stimulation
US11992675B2 (en) 2020-02-04 2024-05-28 Medtronic, Inc. Implantable medical device including a tine housing
US11975206B2 (en) 2020-03-06 2024-05-07 Medtronic, Inc. Multi-electrode implantable medical device (IMD)
US11911168B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system therapy benefit determination
KR20210127836A (ko) * 2020-04-14 2021-10-25 삼성전자주식회사 무선 전력 수신 장치 및 오브젝트 자극 장치
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
IL303464A (en) * 2020-12-10 2023-08-01 Abiomed Inc Systems and methods for determining the location of intracardiac devices
KR20220135780A (ko) * 2021-03-31 2022-10-07 삼성전자주식회사 무선 전력 수신, 무선 통신, 및 전기 자극을 수행하는 장치 및 방법
US11400299B1 (en) 2021-09-14 2022-08-02 Rainbow Medical Ltd. Flexible antenna for stimulator
WO2023191058A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 日本ゼオン株式会社 医療用マーカー

Family Cites Families (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3057356A (en) 1960-07-22 1962-10-09 Wilson Greatbatch Inc Medical cardiac pacemaker
US3357434A (en) 1964-04-06 1967-12-12 Avco Corp Inductively linked receiver
US3419005A (en) 1966-04-19 1968-12-31 Third Nat Bank Of Hampden Coun Applicator tube
US3667477A (en) 1966-11-25 1972-06-06 Canadian Patents Dev Implantable vesical stimulator
US3596662A (en) 1968-09-04 1971-08-03 Medtronic Inc Electrode for cardiac stimulator
US3713449A (en) 1970-08-31 1973-01-30 P Mulier Cardiac pacer with externally controllable variable width output pulse
US3835864A (en) 1970-09-21 1974-09-17 Rasor Ass Inc Intra-cardiac stimulator
US3943936A (en) 1970-09-21 1976-03-16 Rasor Associates, Inc. Self powered pacers and stimulators
US3727616A (en) 1971-06-15 1973-04-17 Gen Dynamics Corp Electronic system for the stimulation of biological systems
US3814104A (en) 1971-07-05 1974-06-04 W Irnich Pacemaker-electrode
US3942535A (en) 1973-09-27 1976-03-09 G. D. Searle & Co. Rechargeable tissue stimulating system
FR2300580A1 (fr) 1975-02-14 1976-09-10 Ethicon Inc Perfectionnement aux electrodes chirurgicales a aiguille
SE7610696L (sv) 1976-09-28 1978-03-29 Reenstierna Bertil Sett och anordning for inleggning och fixering av "pacemaker - elektrod" i (mennisko-) hjerta
US4256115A (en) 1976-12-20 1981-03-17 American Technology, Inc. Leadless cardiac pacer
US4103690A (en) 1977-03-21 1978-08-01 Cordis Corporation Self-suturing cardiac pacer lead
US4157720A (en) 1977-09-16 1979-06-12 Greatbatch W Cardiac pacemaker
US4142530A (en) 1978-03-06 1979-03-06 Vitatron Medical B. V. Epicardial lead
US4198991A (en) 1978-05-17 1980-04-22 Cordis Corporation Cardiac pacer lead
US4364205A (en) 1978-06-16 1982-12-21 Don Fell Limited Portable structure and method of erecting same
DE2843096A1 (de) 1978-09-30 1980-04-10 Biotronik Mess & Therapieg Herzschrittmacherelektrode fuer transvenoese anwendung
US4269198A (en) 1979-12-26 1981-05-26 Medtronic, Inc. Body implantable lead
US4340405A (en) 1980-10-29 1982-07-20 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for maintaining low temperatures about an object at a remote location
US4721118A (en) 1981-04-20 1988-01-26 Cordis Leads, Inc. Pervenous electrical pacing lead with foldable fins
DE3130104A1 (de) 1981-07-30 1983-02-17 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Anordnung zur stimulation eines menschlichen muskels
US4441210A (en) 1981-09-18 1984-04-03 Hochmair Erwin S Transcutaneous signal transmission system and methods
JPS5889075A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 Hitachi Ltd 共振形スイツチング電源装置
FR2559391B3 (fr) 1984-02-09 1986-12-19 Martin Jacques Stimulateur cardiaque implantable
DE3414072A1 (de) 1984-04-13 1985-10-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Endokardiale elektrodenanordnung
JPS61203730A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 Yanase & Assoc:Kk 無線受信装置
DE3535202A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur bestimmung des ladezustandes der batterie eines herzschrittmachers
US4830006B1 (en) 1986-06-17 1997-10-28 Intermedics Inc Implantable cardiac stimulator for detection and treatment of ventricular arrhythmias
IT1214738B (it) 1986-11-11 1990-01-18 Sbm Soc Brevetti Medicina Perfezionamento negli impianti di stimolazione cardiaca mediante pacemaker
US4858623A (en) 1987-07-13 1989-08-22 Intermedics, Inc. Active fixation mechanism for lead assembly of an implantable cardiac stimulator
US4936823A (en) 1988-05-04 1990-06-26 Triangle Research And Development Corp. Transendoscopic implant capsule
JPH02277468A (ja) * 1989-04-18 1990-11-14 Nippon Zeon Co Ltd センサ構成素子付きカテーテル
US4953564A (en) 1989-08-23 1990-09-04 Medtronic, Inc. Screw-in drug eluting lead
US4987897A (en) 1989-09-18 1991-01-29 Medtronic, Inc. Body bus medical device communication system
US5255693A (en) 1989-11-02 1993-10-26 Possis Medical, Inc. Cardiac lead
US5143090A (en) 1989-11-02 1992-09-01 Possis Medical, Inc. Cardiac lead
US5178149A (en) 1989-11-06 1993-01-12 Michael Imburgia Transesophageal probe having simultaneous pacing and echocardiographic capability, and method of diagnosing heart disease using same
US5078736A (en) 1990-05-04 1992-01-07 Interventional Thermodynamics, Inc. Method and apparatus for maintaining patency in the body passages
US5383915A (en) 1991-04-10 1995-01-24 Angeion Corporation Wireless programmer/repeater system for an implanted medical device
US5324325A (en) 1991-06-27 1994-06-28 Siemens Pacesetter, Inc. Myocardial steroid releasing lead
US5312439A (en) 1991-12-12 1994-05-17 Loeb Gerald E Implantable device having an electrolytic storage electrode
DE69230385T2 (de) * 1991-12-12 2000-04-06 Target Therapeutics Inc Entkuppelbare, verschiebbare, gefässverschliessende Spirale mit ineinandergreifenden Kupplungselementen
US5261916A (en) 1991-12-12 1993-11-16 Target Therapeutics Detachable pusher-vasoocclusive coil assembly with interlocking ball and keyway coupling
US5234437A (en) * 1991-12-12 1993-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable pusher-vasoocclusion coil assembly with threaded coupling
US5193540A (en) 1991-12-18 1993-03-16 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Structure and method of manufacture of an implantable microstimulator
US5193539A (en) 1991-12-18 1993-03-16 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Implantable microstimulator
JPH05245215A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Terumo Corp 心臓ペースメーカ
FR2691905B1 (fr) 1992-06-03 1998-10-16 Jacques Brehier Sonde cardiaque extractible et son procede de mise en óoeuvre.
US5447533A (en) 1992-09-03 1995-09-05 Pacesetter, Inc. Implantable stimulation lead having an advanceable therapeutic drug delivery system
US5312415A (en) * 1992-09-22 1994-05-17 Target Therapeutics, Inc. Assembly for placement of embolic coils using frictional placement
US5250071A (en) * 1992-09-22 1993-10-05 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
US5350397A (en) * 1992-11-13 1994-09-27 Target Therapeutics, Inc. Axially detachable embolic coil assembly
US5300107A (en) 1992-10-22 1994-04-05 Medtronic, Inc. Universal tined myocardial pacing lead
US5622168A (en) 1992-11-18 1997-04-22 John L. Essmyer Conductive hydrogels and physiological electrodes and electrode assemblies therefrom
US5342408A (en) 1993-01-07 1994-08-30 Incontrol, Inc. Telemetry system for an implantable cardiac device
US5411537A (en) 1993-10-29 1995-05-02 Intermedics, Inc. Rechargeable biomedical battery powered devices with recharging and control system therefor
US5800535A (en) 1994-02-09 1998-09-01 The University Of Iowa Research Foundation Wireless prosthetic electrode for the brain
US5624316A (en) * 1994-06-06 1997-04-29 Catapult Entertainment Inc. Video game enhancer with intergral modem and smart card interface
US5573540A (en) 1994-07-18 1996-11-12 Yoon; Inbae Apparatus and method for suturing an opening in anatomical tissue
US5571148A (en) 1994-08-10 1996-11-05 Loeb; Gerald E. Implantable multichannel stimulator
IL116561A0 (en) 1994-12-30 1996-03-31 Target Therapeutics Inc Severable joint for detachable devices placed within the body
US5775331A (en) 1995-06-07 1998-07-07 Uromed Corporation Apparatus and method for locating a nerve
DE758542T1 (de) 1995-08-16 1997-07-17 Ats Med Inc Herzklappenprothese mit elektronischer Überwachungs- und/oder Schrittmacherschaltung
AU726713B2 (en) 1995-10-13 2000-11-16 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
US5683447A (en) 1995-12-19 1997-11-04 Ventritex, Inc. Lead with septal defibrillation and pacing electrodes
WO1997032629A1 (en) 1996-03-06 1997-09-12 Advanced Bionics Corporation Magnetless implantable stimulator and external transmitter and implant tools for aligning same
US5755764A (en) 1996-09-10 1998-05-26 Sulzer Intermedics Inc. Implantable cardiac stimulation catheter
US5814089A (en) 1996-12-18 1998-09-29 Medtronic, Inc. Leadless multisite implantable stimulus and diagnostic system
EP0904009B1 (en) 1997-01-03 2003-09-10 Biosense, Inc. Pressure-sensing stent
US6695885B2 (en) 1997-02-26 2004-02-24 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Method and apparatus for coupling an implantable stimulator/sensor to a prosthetic device
US7114502B2 (en) 1997-02-26 2006-10-03 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Battery-powered patient implantable device
US6208894B1 (en) 1997-02-26 2001-03-27 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research And Advanced Bionics System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US6164284A (en) 1997-02-26 2000-12-26 Schulman; Joseph H. System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US6200303B1 (en) 1997-04-30 2001-03-13 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Method and kit for transvenously accessing the pericardial space via the right atrium
US5871532A (en) 1997-05-22 1999-02-16 Sulzer Intermedics Inc. Epicardial lead for minimally invasive implantation
US6381495B1 (en) 1997-05-28 2002-04-30 Transneuronix, Inc. Medical device for use in laparoscopic surgery
KR20010021797A (ko) 1997-07-16 2001-03-15 다비쉬 니심 민무늬근 조절기
US5779715A (en) * 1997-07-28 1998-07-14 Irvine Biomedical, Inc. Lead extraction system and methods thereof
US5851227A (en) 1997-07-30 1998-12-22 Sulzer Intermedics Inc. Cardiac pacemaker cable lead
US5876431A (en) 1997-07-30 1999-03-02 Sulzer Intermedics Inc. Small cable endocardial lead with exposed guide tube
US6409674B1 (en) 1998-09-24 2002-06-25 Data Sciences International, Inc. Implantable sensor with wireless communication
WO1999020339A1 (en) 1997-10-17 1999-04-29 Respironics, Inc. Muscle stimulating device and method for diagnosing and treating a breathing disorder
US7031775B2 (en) 1997-11-07 2006-04-18 Medtronic, Inc. Method and system for myocardial infarction repair
US6151525A (en) 1997-11-07 2000-11-21 Medtronic, Inc. Method and system for myocardial identifier repair
US6070100A (en) 1997-12-15 2000-05-30 Medtronic Inc. Pacing system for optimizing cardiac output and determining heart condition
US6286512B1 (en) 1997-12-30 2001-09-11 Cardiodyne, Inc. Electrosurgical device and procedure for forming a channel within tissue
US6322559B1 (en) 1998-07-06 2001-11-27 Vnus Medical Technologies, Inc. Electrode catheter having coil structure
US6537248B2 (en) 1998-07-07 2003-03-25 Medtronic, Inc. Helical needle apparatus for creating a virtual electrode used for the ablation of tissue
US6141588A (en) 1998-07-24 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac simulation system having multiple stimulators for anti-arrhythmia therapy
US6240316B1 (en) 1998-08-14 2001-05-29 Advanced Bionics Corporation Implantable microstimulation system for treatment of sleep apnea
US6385472B1 (en) 1999-09-10 2002-05-07 Stereotaxis, Inc. Magnetically navigable telescoping catheter and method of navigating telescoping catheter
US6007558A (en) 1998-09-25 1999-12-28 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US7313444B2 (en) 1998-11-20 2007-12-25 Pacesetter, Inc. Self-anchoring coronary sinus lead
US6363938B2 (en) 1998-12-22 2002-04-02 Angiotrax, Inc. Methods and apparatus for perfusing tissue and/or stimulating revascularization and tissue growth
US6115636A (en) 1998-12-22 2000-09-05 Medtronic, Inc. Telemetry for implantable devices using the body as an antenna
US6161029A (en) 1999-03-08 2000-12-12 Medtronic, Inc. Apparatus and method for fixing electrodes in a blood vessel
US6647291B1 (en) * 1999-04-05 2003-11-11 Medtronic, Inc. Method and apparatus for cardiac defibrillation
US6317615B1 (en) 1999-04-19 2001-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for reducing arterial restenosis in the presence of an intravascular stent
US6266567B1 (en) 1999-06-01 2001-07-24 Ball Semiconductor, Inc. Implantable epicardial electrode
US6516227B1 (en) 1999-07-27 2003-02-04 Advanced Bionics Corporation Rechargeable spinal cord stimulator system
EP1106202A3 (de) 1999-11-30 2004-03-31 BIOTRONIK Mess- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin Elektrode zu intravaskuläran Stimulation, Kardioversion und/oder Defibrillation
US7483743B2 (en) 2000-01-11 2009-01-27 Cedars-Sinai Medical Center System for detecting, diagnosing, and treating cardiovascular disease
DE10001463C2 (de) * 2000-01-15 2002-02-28 Rittal Gmbh & Co Kg Sammelschienensystem mit mehreren Stromsammelschienen in einer ersten Verbindungsebene und einem Installationsgerät mit Anschlussflachkontakten in einer senkrecht zur ersten Verbindungsebene stehenden zweiten Verbindungsebene
US6582441B1 (en) 2000-02-24 2003-06-24 Advanced Bionics Corporation Surgical insertion tool
US6370434B1 (en) 2000-02-28 2002-04-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac lead and method for lead implantation
DE10011572A1 (de) 2000-03-02 2001-09-06 Biotronik Mess & Therapieg Elektrodenanordnung
US6510345B1 (en) 2000-04-24 2003-01-21 Medtronic, Inc. System and method of bridging a transreceiver coil of an implantable medical device during non-communication periods
US6442413B1 (en) 2000-05-15 2002-08-27 James H. Silver Implantable sensor
US7181261B2 (en) 2000-05-15 2007-02-20 Silver James H Implantable, retrievable, thrombus minimizing sensors
US7006858B2 (en) 2000-05-15 2006-02-28 Silver James H Implantable, retrievable sensors and immunosensors
DE60140025D1 (de) 2000-06-19 2009-11-12 Medtronic Inc Implantierbares medizinisches Gerät mit einer externen Nachladespule
FR2810250B1 (fr) 2000-06-20 2002-08-02 Rossignol Sa Planche de glisse sur neige comportant un renfort superieur
JP4475618B2 (ja) 2000-07-07 2010-06-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 装置の起動制御方法、装置の自己診断試験方法、制御基板、機器、検査システム
US6584362B1 (en) 2000-08-30 2003-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leads for pacing and/or sensing the heart from within the coronary veins
US6684109B1 (en) 2000-09-13 2004-01-27 Oscor Inc. Endocardial lead
US6647292B1 (en) 2000-09-18 2003-11-11 Cameron Health Unitary subcutaneous only implantable cardioverter-defibrillator and optional pacer
US6988003B2 (en) 2000-09-18 2006-01-17 Cameron Health, Inc. Implantable cardioverter-defibrillator having two spaced apart shocking electrodes on housing
US7616997B2 (en) 2000-09-27 2009-11-10 Kieval Robert S Devices and methods for cardiovascular reflex control via coupled electrodes
US6522926B1 (en) 2000-09-27 2003-02-18 Cvrx, Inc. Devices and methods for cardiovascular reflex control
US7283874B2 (en) 2000-10-16 2007-10-16 Remon Medical Technologies Ltd. Acoustically powered implantable stimulating device
DE10055686A1 (de) 2000-11-03 2002-05-08 Biotronik Mess & Therapieg Vorrichtung zur Beeinflussung von Zellproliferationsmechanismen in Gefäßen des menschlichen oder tierischen Körpers
US6611710B2 (en) 2000-11-29 2003-08-26 Pacesetter, Inc. Double threaded stylet for extraction of leads with a threaded electrode
US6574510B2 (en) 2000-11-30 2003-06-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry apparatus and method for an implantable medical device
US6783499B2 (en) 2000-12-18 2004-08-31 Biosense, Inc. Anchoring mechanism for implantable telemetric medical sensor
US6638231B2 (en) * 2000-12-18 2003-10-28 Biosense, Inc. Implantable telemetric medical sensor and method
US6567704B2 (en) * 2000-12-20 2003-05-20 Medtronic, Inc. Medical electrical lead and method of use
WO2002049714A2 (en) 2000-12-21 2002-06-27 Medtronic, Inc. Electrically responsive promoter system
US6890295B2 (en) 2002-10-31 2005-05-10 Medtronic, Inc. Anatomical space access tools and methods
US6445953B1 (en) 2001-01-16 2002-09-03 Kenergy, Inc. Wireless cardiac pacing system with vascular electrode-stents
US6754536B2 (en) 2001-01-31 2004-06-22 Medtronic, Inc Implantable medical device affixed internally within the gastrointestinal tract
US20020188323A1 (en) 2001-03-19 2002-12-12 Remon Medical Technologies Ltd. Methods, systems and devices for in vivo electrochemical production of therapeutic agents
US6901294B1 (en) 2001-05-25 2005-05-31 Advanced Bionics Corporation Methods and systems for direct electrical current stimulation as a therapy for prostatic hypertrophy
US6535764B2 (en) 2001-05-01 2003-03-18 Intrapace, Inc. Gastric treatment and diagnosis device and method
US7209783B2 (en) * 2001-06-15 2007-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Ablation stent for treating atrial fibrillation
US6675049B2 (en) 2001-07-17 2004-01-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for automatic implantable medical lead recognition and configuration
US7481759B2 (en) 2001-08-03 2009-01-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treatment of coronary artery disease
US6456256B1 (en) 2001-08-03 2002-09-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Circumferential antenna for an implantable medical device
IL161058A0 (en) 2001-09-24 2004-08-31 Given Imaging Ltd System and method for controlling a device in vivo
US6718212B2 (en) 2001-10-12 2004-04-06 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical lead with light-activated adhesive fixation
US6745079B2 (en) 2001-11-07 2004-06-01 Medtronic, Inc. Electrical tissue stimulation apparatus and method
US7236821B2 (en) 2002-02-19 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Chronically-implanted device for sensing and therapy
US7551964B2 (en) 2002-03-22 2009-06-23 Leptos Biomedical, Inc. Splanchnic nerve stimulation for treatment of obesity
US7236822B2 (en) 2002-03-22 2007-06-26 Leptos Biomedical, Inc. Wireless electric modulation of sympathetic nervous system
US7239912B2 (en) 2002-03-22 2007-07-03 Leptos Biomedical, Inc. Electric modulation of sympathetic nervous system
US7689276B2 (en) 2002-09-13 2010-03-30 Leptos Biomedical, Inc. Dynamic nerve stimulation for treatment of disorders
AU2003237884A1 (en) 2002-05-15 2003-12-02 Stephen T. Flock Method and device for anastomoses
US20040193229A1 (en) 2002-05-17 2004-09-30 Medtronic, Inc. Gastric electrical stimulation for treatment of gastro-esophageal reflux disease
US7967839B2 (en) 2002-05-20 2011-06-28 Rocky Mountain Biosystems, Inc. Electromagnetic treatment of tissues and cells
US20030216729A1 (en) 2002-05-20 2003-11-20 Marchitto Kevin S. Device and method for wound healing and uses therefor
US20040127895A1 (en) 2002-05-20 2004-07-01 Flock Stephen T. Electromagnetic treatment of tissues and cells
US20040147973A1 (en) 2002-06-27 2004-07-29 Hauser Robert G. Intra cardiac pacer and method
US7120992B2 (en) 2002-06-28 2006-10-17 Advanced Bionics Corporation Method of making an electronic module
US7558623B2 (en) 2002-09-20 2009-07-07 Angel Medical Systems, Inc. Means and method for the detection of cardiac events
US7615010B1 (en) * 2002-10-03 2009-11-10 Integrated Sensing Systems, Inc. System for monitoring the physiologic parameters of patients with congestive heart failure
US20040230090A1 (en) 2002-10-07 2004-11-18 Hegde Anant V. Vascular assist device and methods
US20050256549A1 (en) 2002-10-09 2005-11-17 Sirius Implantable Systems Ltd. Micro-generator implant
US20040073267A1 (en) 2002-10-09 2004-04-15 Asher Holzer Micro-generator implant
US20040106954A1 (en) 2002-11-15 2004-06-03 Whitehurst Todd K. Treatment of congestive heart failure
US7697972B2 (en) 2002-11-19 2010-04-13 Medtronic Navigation, Inc. Navigation system for cardiac therapies
US20040102830A1 (en) 2002-11-22 2004-05-27 Williams Terrell M. System for coupling an implanatable medical device to an epicardial site
US7452334B2 (en) 2002-12-16 2008-11-18 The Regents Of The University Of Michigan Antenna stent device for wireless, intraluminal monitoring
TWI235523B (en) 2002-12-31 2005-07-01 Ind Tech Res Inst A radio transmitter and receiver of an implantable medical device
US7357818B2 (en) 2003-03-26 2008-04-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-retaining stent
US7349742B2 (en) 2003-04-11 2008-03-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Expandable fixation elements for subcutaneous electrodes
NZ526115A (en) 2003-05-23 2006-10-27 Auckland Uniservices Ltd Methods and apparatus for detuning a pick-up of a contactless power supply
JP4616252B2 (ja) 2003-06-04 2011-01-19 シネコー・エルエルシー 脈管内電気生理システム及び方法
US7025703B2 (en) * 2003-08-01 2006-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7186209B2 (en) 2003-10-09 2007-03-06 Jacobson Jerry I Cardioelectromagnetic treatment
US7003350B2 (en) 2003-11-03 2006-02-21 Kenergy, Inc. Intravenous cardiac pacing system with wireless power supply
US7197362B2 (en) 2003-12-11 2007-03-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac lead having coated fixation arrangement
EP1711222A4 (en) 2003-12-19 2011-02-09 Savacor Inc DIGITAL ELECTRODE FOR HEART RTHYTHMUS MANAGEMENT
US7186214B2 (en) 2004-02-12 2007-03-06 Medtronic, Inc. Instruments and methods for accessing an anatomic space
US20050182456A1 (en) 2004-02-18 2005-08-18 Ziobro John F. Automated cortical mapping
US7450987B2 (en) 2004-04-12 2008-11-11 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Systems and methods for precharging circuitry for pulse generation
WO2005107863A2 (en) 2004-05-04 2005-11-17 University Of Rochester Implantable bio-electro-physiologic interface matrix
WO2005107852A1 (en) 2004-05-04 2005-11-17 University Of Rochester Leadless implantable intravascular electrophysiologic device for neurologic/cardiovascular sensing and stimulation
US7231260B2 (en) 2004-05-06 2007-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular self-anchoring electrode body with arcuate springs, spring loops, or arms
US7162310B2 (en) 2004-05-10 2007-01-09 Pacesetter, Inc. Flat wire helix electrode used in screw-in cardiac stimulation leads
US7260431B2 (en) 2004-05-20 2007-08-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Combined remodeling control therapy and anti-remodeling therapy by implantable cardiac device
JP2008500864A (ja) 2004-06-01 2008-01-17 レモン メディカル テクノロジーズ リミテッド 心臓機能評価システム
WO2005117737A2 (en) 2004-06-04 2005-12-15 The Regents Of The University Of Michigan Electromagnetic flow sensor device
US20070106357A1 (en) 2005-11-04 2007-05-10 Stephen Denker Intravascular Electronics Carrier Electrode for a Transvascular Tissue Stimulation System
US7610092B2 (en) 2004-12-21 2009-10-27 Ebr Systems, Inc. Leadless tissue stimulation systems and methods
WO2006045075A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
US7532933B2 (en) 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7650186B2 (en) 2004-10-20 2010-01-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7410497B2 (en) 2004-12-14 2008-08-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Stimulation of cell growth at implant surfaces
AR047851A1 (es) 2004-12-20 2006-03-01 Giniger Alberto German Un nuevo marcapasos que restablece o preserva la conduccion electrica fisiologica del corazon y un metodo de aplicacion
US7532932B2 (en) 2005-03-08 2009-05-12 Kenergy, Inc. Implantable medical apparatus having an omnidirectional antenna for receiving radio frequency signals
NZ539770A (en) 2005-04-29 2007-10-26 Auckland Uniservices Ltd Inductively coupled power transfer system
US20060247753A1 (en) 2005-04-29 2006-11-02 Wenger William K Subcutaneous lead fixation mechanisms
NZ539771A (en) 2005-04-29 2007-10-26 Auckland Uniservices Ltd Tuning methods and apparatus for inductively coupled power transfer (ICPT) systems
US7749265B2 (en) 2005-10-05 2010-07-06 Kenergy, Inc. Radio frequency antenna for a wireless intravascular medical device
DE602006019309D1 (de) 2005-12-09 2011-02-10 Boston Scient Scimed Inc Herzstimulationssystem
US8050774B2 (en) 2005-12-22 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrode apparatus, systems and methods
US8160722B2 (en) 2006-02-28 2012-04-17 Medtronic, Inc. Subcutaneous lead fixation mechanisms
US7937161B2 (en) 2006-03-31 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation electrodes, delivery devices, and implantation configurations
US8290600B2 (en) 2006-07-21 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical stimulation of body tissue using interconnected electrode assemblies
US7840281B2 (en) 2006-07-21 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of cardiac stimulation devices
US20080039904A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Cherik Bulkes Intravascular implant system
US8644934B2 (en) 2006-09-13 2014-02-04 Boston Scientific Scimed Inc. Cardiac stimulation using leadless electrode assemblies
US20080077184A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Stephen Denker Intravascular Stimulation System With Wireless Power Supply

Also Published As

Publication number Publication date
EP1835962B1 (en) 2015-04-22
EP2929908B1 (en) 2021-05-26
WO2006045073A1 (en) 2006-04-27
EP1835962A1 (en) 2007-09-26
US20060085041A1 (en) 2006-04-20
US20060085042A1 (en) 2006-04-20
EP2929908A1 (en) 2015-10-14
ES2881387T3 (es) 2021-11-29
US20070219590A1 (en) 2007-09-20
CA2584497A1 (en) 2006-04-27
US7647109B2 (en) 2010-01-12
JP2008516739A (ja) 2008-05-22
US7650186B2 (en) 2010-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10850092B2 (en) Leadless cardiac stimulation systems
JP5074926B2 (ja) リード無し心臓刺激システム
US10493288B2 (en) Leadless cardiac stimulation systems
US11338130B2 (en) Delivery of cardiac stimulation devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees