JP5074696B2 - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP5074696B2
JP5074696B2 JP2006061218A JP2006061218A JP5074696B2 JP 5074696 B2 JP5074696 B2 JP 5074696B2 JP 2006061218 A JP2006061218 A JP 2006061218A JP 2006061218 A JP2006061218 A JP 2006061218A JP 5074696 B2 JP5074696 B2 JP 5074696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
resin material
step portion
lens
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006061218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007242792A (ja
Inventor
顕 武熊
Original Assignee
アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド filed Critical アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
Priority to JP2006061218A priority Critical patent/JP5074696B2/ja
Publication of JP2007242792A publication Critical patent/JP2007242792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074696B2 publication Critical patent/JP5074696B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、屋外用ディスプレイなどのディスプレイとして実装される発光ダイオード(以下、「LED」とよぶ)に関する。
屋外用ディスプレイとして、ベース部分に固定され、その光放射面が凸形状のレンズ(または砲弾形のレンズ)をもつLEDが複数個用いられることがある。この従来のLEDを図5Aおよび図5Bに示す。ここで、図5Aは、凸形状のレンズ部を有する従来のLED100の上面図であり、図5Bは、図5Aに示すLEDをY方向からみたときの正面図である。図5Aおよび図5Bに示すように、従来のLED100は、LED素子20と、これに接続するリード部またはリードフレーム30と、LED素子20を覆う凸形状のレンズ50を支持するベース部40とを備えている。
そして、上記のLED100を複数個用いてLED表示装置200を作成する場合には、ベース部40での反射によるコントラストの低下を防ぐため、各LED100の間に黒色の樹脂材料が設けられるのが一般的である。
上記の樹脂材料が設けられたLED100およびLED表示装置200の一例として、例えば特許文献1に記載されたLEDが挙げられる。この特許文献1には、従来技術として、凸形状のレンズを備えたLEDを基板上に複数個配置し、各LED間に黒色の樹脂材料が注入された発光ダイオードランプ(発光ダイオード表示装置)が記載されている。
一般に、複数の並べたLEDの間に樹脂材料を注入する場合に、樹脂材料が所望の量(または適切な高さになる量)だけ注入されていることを確認するのは困難である。特に、樹脂材料を注入する際に樹脂材料が凸形状のレンズ部(放射面)に接すると、図6に示すように、レンズ部に接する部分において、樹脂材料の表面張力によって樹脂材料の表面がメニスカス形状となる。すると、樹脂材料110が光放射面であるレンズ部50を所望の高さを超えて覆うことがある。この場合には、レンズ部から放射される光がこの樹脂材料によって吸収されるので、コントラストの低下や視野角の低下が生じることがある。
特開平6−85329号公報
本発明は、半球状の光放射面を有するレンズ部を備えたLEDの基部を樹脂材料により覆う際の樹脂材料の充填を容易にするものである。
本発明は、ベース部と、ベース部の上にあって半球状の光放射面を有するレンズ部と、ベース部とレンズ部の間にあって、レンズ部よりも大きな径を有するステップ部とを備えてなる発光ダイオードを提供する。
ここで、上記の発光ダイオードは、ステップ部が切り欠きまたは突起を有する態様や、前記レンズ部と前記ステップ部とが一体的に成形されている態様、前記光放射面側であって前記ベース部に垂直な方向から見たときの前記ステップ部の面積が、前記レンズ部の占める面積を除いた前記ベース部の残りの面積の半分以下である態様、前記切り欠きの位置が前記発光ダイオードの極性を表すものである態様がある。
また、本発明は、上記のいずれかの発光ダイオードを複数個備え、前記ステップ部の高さによって規定された量の樹脂材料が該発光ダイオードの間に注入されている発光ダイオード表示装置を提供する。
さらに、本発明は、発光素子と電源電力を供給するリード部とをベース部に取り付けるステップと、発光素子を覆うように、半球状の光放射面を有するレンズ部をベース部に取り付けるステップと、リード部を覆うのに十分な樹脂材料の量を規定する高さを有し、その一部に幅の異なる部分を有するステップ部を、前記レンズ部の外側側面を取り囲むように設けるステップとを含んでなる、発光ダイオードの製造方法を提供する。ここで、ステップ部とレンズ部とを一体的に成形することを更に含む態様であることが好ましい。このように、ステップ部とレンズ部とを(例えば、射出成型、押出成型、注型、鋳型、切削、光照射などの技術を用いて)一体的に加工・成形することによって、取り付け作業の効率を高めることができ、製造コストを安くすることができる。
本発明によれば、ベース部から突出した半球状の光放射面を有するレンズ部の外側側面に設けられたステップ部によって、樹脂材料がレンズ部に直接に接しないように構成されている。そして、このステップ部の高さは、LEDのリード部とベース部を確実に覆うのに十分な樹脂材料の量を規定するものである。また、ステップ部に切り欠きを設けることによって、注入された樹脂材料が所定の量に達しようとしていることを作業員が容易に確認することができる。そのため、適量の樹脂材料を容易に注入することができ、コントラストの低下や視野角の低下などの課題を解決したLEDを提供することができる。また、上記のLEDを複数個用いることにより、屋外用ディスプレイとして使用可能なコントラストが高く視野角の広いLED表示装置を得ることができる。
図1Aおよび図1Bに、本発明の実施に用いられる発光ダイオード1を示す。ここで、図1Aは、本発明の実施に用いられるLEDを、光放射面側であってベース部に垂直な方向からみた場合を示している。また、図1Bは、図1AのLEDをX方向(ベース部に平行な方向)からみた場合を示している。
この発光ダイオード1は、LED素子などの発光素子2と、発光素子2に電力を供給するリードまたはリードフレーム3と、リード3を覆うベース部4と、ベース部4に結合して発光素子2を覆うように設けられた、半球状の光放射面を有するレンズ部5と、レンズ部5の外側側面を取り囲むように配置され、その一部に幅の異なる部分を有するステップ部6とを備えてなる。ここで、ステップ部6は、リードまたはリードフレーム3やベース部4を覆うのに十分な樹脂材料の量を規定する高さを有している。
図2に、図1のLED1を複数個用いて、LED1のステップ部6によって規定される量の樹脂材料7を注入して作成したLED表示装置10を示す。ここで、ベース部4を覆うように注入された樹脂材料7がレンズ部5に接することを、ステップ部6によって防いでいる。また、図2に示すように、ステップ部6の高さ付近まで樹脂材料7を注入すると、ステップ部6に接している部分の樹脂材料7の形状が、その表面張力によってステップ部6から離れるにつれて盛り上がる形状となる。このことは、注入すべき樹脂材料7の注入量がやや多い場合であっても、LED1やLED1を用いた表示装置10の特性に悪影響を与えにくい構造を備えているという点で従来品よりも有利である。
図3に、LED1のステップ部6に切り欠きを設けた態様を示す。図3では、切り欠き60Aおよび60Bが示されている。この切り欠き60Aおよび60Bは、その位置によってLED1の極性を表すものとすることができる。ここでの極性は、電極のプラスとマイナスの位置などを含みうる。これにより、作業員がLEDの極性を容易に理解することができる。
また、図4に示すように、この切り欠き60Aおよび60Bへと樹脂材料7が達しているかどうかを判断することによって、樹脂材料7が適切な注入量に達しつつあることを作業員は容易に理解することができる。
なお、図3および図4では、切り欠き60A、60Bを設けた場合について説明したが、これに限らずに、例えばステップ部6に突起を設けてもよい。
以上のように、本発明の実施に用いられるLED1およびこれを用いた表示装置10を説明してきたが、これらは単なる例示であり、特許請求の範囲に記載した本発明を実施するためには、上記の装置構成とは異なる、数多くの装置構成を採用できることが当業者にとって明らかであることを理解されたい。
Aは、本発明の実施に用いられるLEDを、光放射面側であってベース部に垂直な方向からみたときの状態を示す上面図である。Bは、Aに示すLEDをX方向から見たときの正面図である。 図1のLEDを複数個用いて、LEDのステップ部によって規定される量の樹脂材料を注入したLED表示装置の断面図である。 LEDの極性を表す切り欠き部を図1のLEDのステップ部に設けた態様を示す上面図である。 図3のLEDに樹脂材料を注入した態様を示す上面図である。 Aは、凸形状のレンズ部を有する従来のLEDの上面図である。Bは、Aに示すLEDをY方向からみたときの正面図である。 図5の従来のLEDを複数個用いて、そのLEDの間に樹脂材料を注入したLED表示装置の断面図である。
符号の説明
1 発光ダイオード(LED)
2 LED素子
3 リード部、リードフレーム部
4 ベース部
5 レンズ部
6 ステップ部
60A、60B 切り欠き
7 樹脂材料
10 LED表示装置

Claims (6)

  1. 複数の発光ダイオードを含む発光ダイオード表示装置を製造するための方法であって、
    ベース部と、ベース部上に配置されたレンズ部と、該ベース部と該レンズ部との間に配置されたステップ部と、を各々が備えた複数の発光ダイオードを生成し、ここで、前記ステップ部は、所定の高さの側面と、前記レンズ部の径よりも大きく且つ前記ベース部の長さ又は幅よりも小さい径の上面とを有するように生成され、
    前記複数の発光ダイオードを並べて隔置し、
    前記複数の発光ダイオードの各々の間に、樹脂材料、前記ステップ部の前記側面に接するように前記ステップ部の前記所定の高さ付近にまで注入し、ここで、該ステップ部の前記所定の高さ、前記樹脂材料の量を規定するものであり、及び、
    前記規定の量を幾らか越えた前記樹脂材料が注入された場合であっても、前記樹脂材料が前記レンズ部に接することになることを防止するために、前記樹脂材料、その表面張力により、前記ステップ部の前記側面から離れるにつれて、前記所定の高さを越えて盛り上がった形状になるように前記樹脂材料形成する
    ことを含み、
    前記レンズ部は、半球状の光放射面を有し、且つ、内側に発光ダイオード素子を有していることからなる、方法
  2. 前記ステップ部切り欠きか又は突起を設けることを更に含む、請求項1に記載の方法
  3. 前記レンズ部と前記ステップ部と一体的に成形することを更に含む、請求項1又は2に記載の方法
  4. 前記光放射面側であって前記ベース部に垂直な方向から見たときの前記ステップ部の面積は、前記レンズ部の占める面積を除いた前記ベース部の残りの面積の半分以下であることからなる、請求項1乃至3のいずれかに記載の方法
  5. 前記切り欠き又は突起の位置が、前記発光ダイオードの極性を表すものであることからなる、請求項2乃至4のいずれかに記載の方法
  6. 前記切り欠きは、該切り欠きへと前記樹脂材料が達しているかどうかを判断することによって、前記樹脂材料が前記規定の注入量に達しつつあることを作業員が確認するためのものであることからなる、請求項2乃至5のいずれかに記載の方法
JP2006061218A 2006-03-07 2006-03-07 発光ダイオード Expired - Fee Related JP5074696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061218A JP5074696B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061218A JP5074696B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 発光ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007242792A JP2007242792A (ja) 2007-09-20
JP5074696B2 true JP5074696B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=38588058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061218A Expired - Fee Related JP5074696B2 (ja) 2006-03-07 2006-03-07 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5074696B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5121783B2 (ja) * 2009-06-30 2013-01-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ Led光源およびその製造方法ならびにled光源を用いた露光装置及び露光方法
JP5778999B2 (ja) * 2010-08-06 2015-09-16 日亜化学工業株式会社 発光装置および画像表示ユニット
WO2019037094A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Ltd. MULTI-LED LIGHT SOURCE LENS DESIGN IN AN INTEGRATED HOUSING
JP7087630B2 (ja) * 2018-04-25 2022-06-21 三菱電機株式会社 映像表示ユニット及び映像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144890A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Stanley Electric Co Ltd Ledランプのレンズの製造方法
JPH03254162A (ja) * 1990-03-02 1991-11-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd 発光素子用キャップ、そのキャップを用いた発光素子、その製造方法及び装置
JPH0555636A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置の製造方法
JPH0685327A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Sharp Corp 光半導体装置の製造方法
JPH10144963A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Sanyo Electric Co Ltd Led光源及びその製造方法
JP3432113B2 (ja) * 1997-07-07 2003-08-04 シャープ株式会社 光半導体装置
JP3627186B2 (ja) * 2002-06-17 2005-03-09 光磊科技股▲ふん▼有限公司 半導体発光装置のパッケージに用いられる熱放散構造とその製造方法
JP4947332B2 (ja) * 2005-01-28 2012-06-06 日立化成工業株式会社 Led用ヒートブロックおよびそれを使用したled装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007242792A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5813086B2 (ja) Ledパッケージ及びその製造方法
CN1251001C (zh) 制造表面发光的背光装置的方法,和表面发光的背光装置
JP4366161B2 (ja) 半導体発光装置
JP4676386B2 (ja) 側面発光型ledパッケージ及びその製造方法
KR100851194B1 (ko) 발광 장치 및 그 제조방법, 백 라이트 장치
JP2019062237A (ja) 側面発光型発光装置
US9698312B2 (en) Resin package and light emitting device
JP5512689B2 (ja) 発光素子パッケージ及びその製造方法と、発光装置
KR101824011B1 (ko) 발광소자 패키지
US10115875B2 (en) Light-emitting device and method of manufacturing the same
JPWO2009066398A1 (ja) 発光装置及びその製造方法
KR20130058750A (ko) 광전자 반도체 컴포넌트
JP2007134704A (ja) 発光デバイス内に設けられたレンズ
JP5074696B2 (ja) 発光ダイオード
JP2010199544A (ja) 発光素子パッケージ用レンズ及びこれを備える発光素子パッケージ
JP6206442B2 (ja) パッケージ及びその製造方法、並びに発光装置
KR100865468B1 (ko) 렌즈가 인서트 사출된 led 모듈 및 그 제조방법
JP2006243418A (ja) 表示装置
US20110044052A1 (en) Press-forged led metal housing and led metal package using the same
US7470936B2 (en) Light emitting diode with a step section between the base and the lens of the diode
KR20100101737A (ko) 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
KR20140121507A (ko) 플래시용 led 모듈 및 그 제조방법
US11848196B2 (en) Light-emitting diode package having controlled beam angle and light-emitting device using same
KR20050082711A (ko) 렌즈몰딩부를 구비하는 발광다이오드 및 그 제조방법
KR100609734B1 (ko) 엘씨디 백라이트용 엘이디 패키지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees