JP5065247B2 - データ入力装置、方法、及びプログラム - Google Patents

データ入力装置、方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5065247B2
JP5065247B2 JP2008508570A JP2008508570A JP5065247B2 JP 5065247 B2 JP5065247 B2 JP 5065247B2 JP 2008508570 A JP2008508570 A JP 2008508570A JP 2008508570 A JP2008508570 A JP 2008508570A JP 5065247 B2 JP5065247 B2 JP 5065247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
conversion destination
unit
candidates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008508570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007114181A1 (ja
Inventor
謙介 舛形
薫 武田
Original Assignee
株式会社ジャストシステム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジャストシステム filed Critical 株式会社ジャストシステム
Priority to JP2008508570A priority Critical patent/JP5065247B2/ja
Publication of JPWO2007114181A1 publication Critical patent/JPWO2007114181A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065247B2 publication Critical patent/JP5065247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、データ入力技術に関し、特に、ユーザから受け付けたデータを他のデータに変換して入力するデータ入力装置、方法、及びプログラムに関する。
日本語の文字列を入力する際に、ユーザが入力した読みを漢字に変換して入力するプログラムが広く利用されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−139402号公報
変換候補の精度を向上させるなど、さらに利便性の高いデータ入力の技術が求められている。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、データ入力の利便性を向上させる技術を提供することにある。
本発明のある態様は、データ入力装置に関する。このデータ入力装置は、ユーザから変換元データの入力を受け付ける入力受付部と、前記変換元データと変換先データとを対応付けて保持した辞書データベースを参照して、前記変換元データに対応する変換先データの候補を抽出する候補抽出部と、前記候補抽出部により複数の変換先データの候補が抽出された場合、所定の条件にしたがって、前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定する順序決定部と、前記順序決定部により決定された表示順序にしたがって前記変換先データの候補を表示し、ユーザから変換先データの選択を受け付ける候補表示部と、ユーザにより選択された変換先データを出力する出力部と、前記変換先データの出力先に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、前記候補抽出部、前記順序決定部、又は前記候補表示部の動作を切り替える動作切替部と、を備えることを特徴とする。
前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記順序決定部が前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定するために用いる条件を切り替えてもよい。
データ入力装置は、ユーザにより選択された変換先データの履歴を、前記出力先のデータ種別ごとに履歴データベースに格納する履歴記録部を更に備えてもよく、前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定して前記順序決定部に通知してもよく、前記順序決定部は、前記動作切替部から通知されたデータ種別の変換先データの履歴を前記履歴データベースから取得し、取得した履歴に基づいて前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定してもよい。前記順序決定部は、前記履歴データベースから取得した履歴を参照して、直前に選択された候補又は選択された頻度の高い候補の表示順序を高くしてもよい。
前記辞書データベースは、前記変換先データのデータ種別を更に保持してもよく、前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定して前記順序決定部に通知してもよく、前記順序決定部は、前記動作切替部から通知されたデータ種別の変換先データの候補の表示順序を高くしてもよい。
前記変換先データの出力先がマークアップ言語によりマークアップされたデータである場合、前記動作切替部は、前記変換先データの出力先のデータの要素名又は属性名を取得し、取得した要素名又は属性名を参照して前記変換先データの出力先のデータ種別を判定してもよい。前記変換先データの出力先がマークアップ言語によりマークアップされたデータである場合、前記動作切替部は、前記マークアップ言語のスキーマ及び前記出力先のデータの位置を取得し、取得したスキーマ及び位置を参照して前記変換先データの出力先のデータ種別を判定してもよい。
前記辞書データベースは、前記変換先データの候補として、マークアップ言語によりマークアップされたデータを含んでもよい。前記候補抽出部は、前記マークアップ言語のスキーマを参照して、前記変換先データの候補として抽出されたデータが前記出力先に挿入可能であるか否かを判定してもよい。前記候補表示部は、前記変換先データの候補として、マークアップ言語によりマークアップされたデータを表示する場合、前記変換先データの出力先のアプリケーションから、そのデータの描画結果を取得し、取得した描画結果を表示してもよい。
前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記候補抽出部が抽出する変換先データの候補を絞り込むための条件を設定してもよく、前記候補抽出部は、前記動作切替部により設定された条件に基づいて、前記変換先データの候補を絞り込んでもよい。前記辞書データベースは、前記出力先のデータ種別ごとに設けられてもよく、前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定してもよく、前記候補抽出部は、前記動作切替部により判定されたデータ種別の辞書データベースを参照して、前記変換先データの候補を抽出してもよい。
前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記出力先のデータ種別に関連する情報を更に前記候補表示部に表示させてもよい。
データ入力装置は、前記変換先データの校正を支援する校正支援部を更に備えてもよく、前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記校正支援部の動作を切り替えてもよい。
本発明の別の態様は、データ入力方法に関する。このデータ入力方法は、ユーザから変換元データの入力を受け付けるステップと、前記変換元データと変換先データとを対応付けて保持した辞書データベースを参照して、前記変換元データに対応する変換先データの候補を抽出するステップと、前記候補を抽出するステップにより複数の変換先データの候補が抽出された場合、所定の条件にしたがって、前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定するステップと、前記表示順序を決定するステップにより決定された表示順序にしたがって前記変換先データの候補を表示するステップと、ユーザから変換先データの選択を受け付けるステップと、ユーザにより選択された変換先データを出力するステップと、を含み、前記変換先データの出力先に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、前記候補を抽出するステップ、前記表示順序を決定するステップ、又は前記候補を表示するステップの動作を切り替えることを特徴とする。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、データ入力の利便性を向上させる技術を提供することができる。
実施の形態に係るデータ入力装置によりアプリケーションにデータを入力する方法を説明するための図である。 実施の形態に係るデータ入力装置によりアプリケーションにデータを入力する方法を説明するための図である。 実施の形態に係るデータ入力装置の構成を示す図である。 入力対象となるXML文書の例を示す図である。 変換候補となるXMLデータの例を示す図である。
符号の説明
10 データ入力装置、12 入力受付部、14 動作切替部、16 候補抽出部、18 順序決定部、20 候補表示部、22 校正支援部、24 出力部、26 履歴記録部、30 辞書データベース、32 履歴データベース、40 ユーザインタフェイス、50 アプリケーション。
実施の形態では、ユーザが入力する変換元データを変換先データに変換して出力するデータ入力装置において、出力先に応じて適切な動作を選択して切り替える技術を提案する。例えば、読み仮名を漢字に変換して入力する場合に、入力位置や文章の構造などに応じて、変換候補の表示順序を切り替えたり、変換に用いる辞書を切り替えたり、入力すべきデータ種別に関連する情報を表示したり、データの校正支援の方法を切り替えたりする。これにより、データ入力の利便性を格段に向上させることができる。
図1及び図2は、実施の形態に係るデータ入力装置によりアプリケーションにデータを入力する方法を説明するための図である。図1及び図2では、患者の治療履歴を格納するデータベースにデータを入力するための入力フォーム80が提示されている。ユーザが入力フォーム80の各項目にデータを入力する際に、データ入力装置は、ユーザから入力された読みを漢字に変換してデータベースアプリケーションへ出力する。
図1は、ユーザが患者の姓である「増井」という漢字を入力するために、その読みである「ますい」を入力して変換候補を表示させた状態を示している。「ますい」に対応する漢字には、「麻酔」、「痲酔」、「増井」、「桝井」などがあるが、ここでは患者の姓を入力しようとしているので、姓として使われる可能性の高い漢字の候補が優先的に表示された方が便利である。そのため、データ入力装置は、ユーザに変換候補を提示する際に、姓として使われる可能性の高い「増井」、「桝井」が上位になるようにソートして変換候補を表示している。
図2は、ユーザが患者の禁忌項目である「麻酔」という漢字を入力するために、その読みである「ますい」を入力して変換候補を表示させた状態を示している。ここでは医療行為を入力しようとしているので、データ入力装置は、医療行為として使われる可能性の高い「麻酔」、「痲酔」が上位になるようにソートして変換候補を表示している。
従来、ユーザの入力履歴や入力位置近傍の入力済み文字列などを学習する技術はあったが、直前に入力された内容が再現されるため、複数の文脈において入力作業を行っている場合などには有益な結果が得られないこともある。例えば、上述した例の場合、ある患者の禁忌項目として「麻酔」を入力した後に、患者の姓として「増井」を入力しようとしたとき、変換候補として、直前の入力済み文字列である「麻酔」が最上位に表示される。しかし、本実施の形態で提案するように、文書構造や文脈などにより入力すべきデータの種別を推定し、それに応じて変換候補の表示順序を切り替えることにより、ユーザが入力しようとしているデータをより精確に推定することができるようになる。
図3は、実施の形態に係るデータ入力装置10の構成を示す。データ入力装置10は、ユーザによるアプリケーション50に対するデータの入力を支援する。すなわち、ユーザがアプリケーション50に対してデータを入力する際に、ユーザがユーザインタフェイス40を介して入力した変換元データから想起される変換先データの候補の中からユーザが選択したデータをアプリケーション50に対して出力する。
データ入力装置10は、入力受付部12、動作切替部14、候補抽出部16、順序決定部18、候補表示部20、校正支援部22、出力部24、履歴記録部26、辞書データベース30、及び履歴データベース32を含む。これらの構成は、ハードウエアコンポーネントでいえば、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
辞書データベース30は、変換元データと変換先データとを対応付けて保持する。例えば、アプリケーション50に漢字を入力するために使用する辞書データベース30は、変換元データとして漢字の読みを、変換先データとして漢字を保持する。辞書データベース30は、変換元データとして郵便番号を、変換先データとして住所を保持してもよいし、変換元データとして英単語を、変換先データとして英単語の和訳を保持してもよい。また、後述するように、変換先データとしてXMLなどのマークアップ言語によりマークアップされたデータを保持してもよい。
入力受付部12は、ユーザインタフェイス40を介して、ユーザから変換元データの入力を受け付ける。候補抽出部16は、辞書データベース30を参照して、入力受付部12が受け付けた変換元データに対応する変換先データの候補を抽出する。順序決定部18は、候補抽出部16により複数の変換先データの候補が抽出された場合、所定の条件にしたがって、複数の変換先データの候補の表示順序を決定する。候補表示部20は、順序決定部18により決定された表示順序にしたがって変換先データの候補を表示し、ユーザから変換先データの選択を受け付ける。出力部24は、ユーザインタフェイス40を介してユーザにより選択された変換先データをアプリケーション50に出力する。通常、辞書データベース30には、変換元データとして、変換先データよりも入力の容易なデータが保持されているので、ユーザは、より簡便な方法により変換先データをアプリケーション50に入力することができる。
校正支援部22は、入力受付部12が受け付けた変換元データの校正を支援する。例えば、ユーザが誤った変換元データを入力していると推定される場合に、誤りを指摘し、正しい変換先データの候補を辞書データベース30から抽出する。
履歴記録部26は、候補表示部20が表示した変換先データの候補の中からユーザにより選択され出力部24により出力されたデータの履歴を履歴データベース32に記録し、ユーザがよく入力するデータを学習する。この入力履歴は、順序決定部18が候補の表示順序を決定するときに利用される。
動作切替部14は、変換先データの出力先、すなわち、アプリケーション50における入力対象に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、候補抽出部16、順序決定部18、候補表示部20、校正支援部22などの動作を切り替える。動作切替部14は、例えば、アプリケーション50から入力位置のデータ種別に関する情報を取得し、データ種別に応じて適切な入力支援を行うことができるように各構成の動作を切り替える。動作切替部14は、アプリケーション50から取得した情報に基づいて、入力位置のデータ種別を判定するためのルールやアルゴリズムを含む。
動作切替部14は、入力位置又はその周辺の文書構造や文脈などをアプリケーション50から取得して、入力位置のデータ種別を判定してもよい。例えば、図1に示した例において、アプリケーションから入力フォーム80に表示されている入力項目の名称、すなわち、「氏名」、「姓」などの文字列を取得して、入力位置のデータ種別が「姓」であると判定してもよい。また、図2に示した例において、「治療履歴DB」、「禁忌」、「項目」を取得して、入力位置のデータ種別が「医療行為に関連する名詞」であると判定してもよい。
変換先データの出力先がXMLなどのマークアップ言語によりマークアップされたデータである場合、動作切替部14は、入力位置又はその周辺のデータの要素名又は属性名を取得し、取得した要素名又は属性名を参照してデータ種別を判定してもよい。また、マークアップ言語のスキーマと入力位置を取得し、取得したスキーマと位置を参照してデータ種別を判定してもよい。例えば、図1及び図2に示した入力フォーム80により入力されたデータが、図4に示したXMLデータとしてデータベースに格納されるとする。このとき、動作切替部14は、入力位置の要素名である「family」を取得して、そのデータ種別が「姓」であると判定してもよい。
動作切替部14は、図1及び図2に示したように、変換先データの出力先に関する情報に基づいて、順序決定部18が複数の変換先データの候補の表示順序を決定するために用いる条件を切り替える。動作切替部14は、入力位置のデータ種別に合致していると推定されるデータの表示順序が高くなるように、順序決定部18における条件やアルゴリズムを切り替える。
例えば、履歴記録部26がデータ種別ごとに入力履歴を履歴データベース32に記録するようにしておいてもよい。この場合、動作切替部14は、入力位置のデータ種別を判定して順序決定部18に通知し、順序決定部18は、動作切替部14から通知されたデータ種別の入力履歴を履歴データベース32から取得する。順序決定部18は、履歴データベース32から取得した履歴を参照して、直前に選択された候補の表示順序を高くしてもよいし、選択された頻度の高い候補の表示順序を高くしてもよい。これにより、「姓」を入力する場合には、「姓」として入力された頻度の高い「増井」や「桝井」が上位に表示され、「医療行為」を入力する場合には、「医療行為」として入力された頻度の高い「麻酔」や「痲酔」が上位に表示される。
別の例として、辞書データベース30に、変換先データのデータ種別を更に保持しておいてもよい。例えば、「ますい」に対応する漢字の候補として、「麻酔」は「治療行為」であり、「増井」は「姓」であることを対応づけて保持してもよい。この場合、動作切替部14は、入力位置のデータ種別を判定して順序決定部18に通知し、順序決定部18は、動作切替部14から通知されたデータ種別の変換先データの候補の表示順序を高くする。これにより、「姓」を入力する場合には、「姓」として入力されるべき「増井」や「桝井」が上位に表示され、「医療行為」を入力する場合には、「医療行為」として入力されるべき「麻酔」や「痲酔」が上位に表示される。
このような技術により、複数の文脈において入力作業を行う場合であっても、文脈に応じて適切な変換候補が優先的に表示されるので、ユーザの入力作業の効率を向上させることができる。
動作切替部14は、変換先データの出力先に関する情報に基づいて、候補抽出部16が抽出する変換先データの候補を絞り込むための条件を設定してもよい。例えば、動作切替部14は、入力位置のデータ種別を判定し、そのデータ種別に合致する変換先データのみを候補として抽出するように、又は、そのデータ種別に合致する変換先データを優先的に候補として抽出するように、候補抽出部16の条件やアルゴリズムを切り替えてもよい。候補抽出部16は、動作切替部14により設定された条件やアルゴリズムに基づいて、変換先データの候補を絞り込む。例えば、辞書データベース30をデータ種別ごとに設けておき、動作切替部14から通知されたデータ種別に対応する辞書データベース30から変換先データの候補を抽出してもよい。これにより、データ種別に合致した変換先データの候補のみが表示されるので、ユーザのデータ入力の効率を向上させることができる。また、入力位置のデータ種別に合致しない誤ったデータの入力を抑止することができる。
候補抽出部16は、履歴データベース32を参照し、ユーザが選択した変換先データの履歴に基づいて参照する辞書データベース30を切り替えてもよい。例えば、助詞を省いたデータを選択することが多い、話し言葉に特有な言い回しを選択することが多い、などの特徴があれば、候補抽出部16は、口語調の変換先データを格納した辞書データベース30から候補を抽出する。動作切替部14は、入力している文書に含まれる単語などの情報や、文書の構造情報などを参照して、辞書データベース30を切り替えてもよい。候補抽出部16は、ユーザが変換元データの一部を入力したときに、変換先データの候補を推測してもよく、この場合、動作切替部14は、入力位置の文書構造や文脈、データ種別などに応じて、変換先データの確からしさを示すデータを切り替え、文書構造や文脈などに応じて適切な候補を推測可能とする。
動作切替部14は、変換先データの出力先に関する情報に基づいて、出力先のデータ種別に関連する情報を更に候補表示部20に表示させてもよい。例えば、入力位置のデータ種別が住所である場合に、候補表示部20が、ユーザから受け付けた郵便番号に対応する変換先データの候補として住所の候補を表示するときに、地図を更に表示させて対応する位置を表示するようにしてもよい。また、地図から位置を選択することにより、郵便番号を入力することができるようにしてもよい。これにより、入力位置のデータ種別に応じて適切な入力支援を行うことができ、データ入力の利便性を向上させることができる。
動作切替部14は、変換先データの出力先に関する情報に基づいて、校正支援部22の動作を切り替えてもよい。例えば、ユーザが入力した変換元データに対応する変換先データが辞書データベース30に登録されていなかった場合、ユーザが誤ったデータを入力したと推定して、校正支援部22が辞書データベース30を検索し、正しい変換先データを推測して表示する。このとき、入力位置のデータ種別に応じて、推測のアルゴリズムを切り替えることにより、より精確に変換先データを推測することができる。
動作切替部14は、変換先データの出力先に関する情報に基づいて、履歴記録部26の動作を切り替えてもよい。例えば、データ種別ごとに、ユーザにより選択された変換先データを記録してもよい。また、入力位置や文書構造などの情報を履歴データベース32に合わせて記録してもよい。また、入力位置の文書構造や文脈などに応じて、履歴データに重み付けしてもよい。このように、入力位置の文書構造や文脈、データ種別などに応じて、学習のアルゴリズムや学習結果の格納場所などを変化させることにより、より精確に変換先データを推測することができる。
図4に示した例のように、変換先データの出力先、すなわち、アプリケーション50における入力位置のデータが、マークアップ言語によりマークアップされたデータである場合、データ入力装置10は、マークアップされたデータをアプリケーション50に対して出力可能としてもよい。この場合、辞書データベース30は、変換先データの候補として、マークアップ言語によりマークアップされたデータを含む。
上述した例では、患者の姓は要素「family」に格納されるが、ここに、ルビ付きのテキストとして、図5に示したようなXMLデータを格納する場合を例にとって説明する。この場合、辞書データベース30は、例えば、「ますい」に対応する変換先データとして、図5に示したXMLデータを保持している。このXMLデータが「姓」のデータであることを辞書データベース30に格納しておいてもよい。
図1に示した例において、候補抽出部16は、「ますい」に対応する変換先データとして、辞書データベース30から、「増井」、「桝井」、「麻酔」などの漢字の他に、図5に示したXMLデータも候補として抽出する。候補表示部20が、図5に示したXMLデータを候補として表示する場合に、XMLデータをテキストデータとして表示してもよいが、より分かりやすい表示とするために、候補表示部20は、アプリケーション50からXMLデータの描画結果を取得し、取得した描画結果を表示してもよい。また、候補表示部20がアプリケーション50にXMLデータの描画を委譲し、候補を表示する領域にアプリケーション50が直接XMLデータを描画してもよい。図1の例では、図5に示したルビ付きテキストが、漢字「増井」に読み仮名「ますい」がルビとして付加された状態で表示されている。これにより、視覚的に分かりやすい表示態様でXMLデータを変換候補として表示することができる。
動作切替部14がアプリケーション50などからマークアップ言語のスキーマを取得するなどして、スキーマを参照することができる場合は、候補抽出部16は、変換先データの候補として抽出されたマークアップデータがスキーマに合致するか、すなわち、入力位置に挿入可能であるか否かを判定してもよい。これにより、不適当なXMLデータの入力を防ぎ、文書の正当性を保つことができる。
出力部24がアプリケーション50に対してXMLデータを出力する場合、XMLデータをテキストデータとして出力してもよいし、DOMのオブジェクトデータとして出力してもよい。また、DOMのオブジェクトデータをシリアライズしたバイナリデータを出力してもよい。また、出力部24は、SAX(Simple API for XML)などのAPIを利用してXMLデータを出力してもよい。
一般的なXMLデータの編集アプリケーションでは、XMLデータを挿入する際に、メニューなどのコマンドから要素を挿入するコマンドを選択し、要素値や属性値を入力する。しかし、上述したように、データ入力装置10がXMLデータを出力する機能を有していれば、ユーザはテキストデータを入力するのと同様にして、簡易な方法でXMLデータを文書に挿入することができる。このように、データ入力装置10は、単に、日本語の読みを漢字に変換して入力するだけでなく、例えば「x」という変換元データを「<mi>x</mi>」というMathMLのデータに変換して入力するなど、様々な入力作業に応用することができる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
本発明は、データを変換して入力するデータ入力装置に利用可能である。

Claims (13)

  1. ユーザから変換元データの入力を受け付ける入力受付部と、
    前記変換元データと変換先データとを対応付けて保持した辞書データベースを参照して、前記変換元データに対応する変換先データの候補を抽出する候補抽出部と、
    前記候補抽出部により複数の変換先データの候補が抽出された場合、所定の条件にしたがって、前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定する順序決定部と、
    前記順序決定部により決定された表示順序にしたがって前記変換先データの候補を表示し、ユーザから変換先データの選択を受け付ける候補表示部と、
    ユーザにより選択された変換先データを出力する出力部と、
    前記変換先データの出力先に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、前記候補抽出部、前記順序決定部、又は前記候補表示部の動作を切り替える動作切替部と、
    ユーザにより選択された変換先データの履歴を、前記出力先のデータ種別ごとに履歴データベースに格納する履歴記録部と、を備え
    前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記順序決定部が前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定するために用いる条件を切り替えるために、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定して前記順序決定部に通知し、
    前記順序決定部は、前記動作切替部から通知されたデータ種別の変換先データの履歴を前記履歴データベースから取得し、取得した履歴に基づいて前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定し、
    前記動作切替部は、前記出力先のデータ種別に関連する情報を更に前記候補表示部に表示させる
    ことを特徴とするデータ入力装置。
  2. 前記順序決定部は、前記履歴データベースから取得した履歴を参照して、直前に選択された候補又は選択された頻度の高い候補の表示順序を高くすることを特徴とする請求項に記載のデータ入力装置。
  3. 前記辞書データベースは、前記変換先データのデータ種別を更に保持し、
    前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定して前記順序決定部に通知し、
    前記順序決定部は、前記動作切替部から通知されたデータ種別の変換先データの候補の表示順序を高くすることを特徴とすることを特徴とする請求項又はに記載のデータ入力装置。
  4. 前記変換先データの出力先がマークアップ言語によりマークアップされたデータである場合、前記動作切替部は、前記変換先データの出力先のデータの要素名又は属性名を取得し、取得した要素名又は属性名を参照して前記変換先データの出力先のデータ種別を判定することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のデータ入力装置。
  5. 前記変換先データの出力先がマークアップ言語によりマークアップされたデータである場合、前記動作切替部は、前記マークアップ言語のスキーマ及び前記出力先のデータの位置を取得し、取得したスキーマ及び位置を参照して前記変換先データの出力先のデータ種別を判定することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のデータ入力装置。
  6. 前記辞書データベースは、前記変換先データの候補として、マークアップ言語によりマークアップされたデータを含むことを特徴とする請求項又はに記載のデータ入力装置。
  7. 前記候補抽出部は、前記マークアップ言語のスキーマを参照して、前記変換先データの候補として抽出されたデータが前記出力先に挿入可能であるか否かを判定することを特徴とする請求項に記載のデータ入力装置。
  8. 前記候補表示部は、前記変換先データの候補として、マークアップ言語によりマークアップされたデータを表示する場合、前記変換先データの出力先のアプリケーションから、そのデータの描画結果を取得し、取得した描画結果を表示することを特徴とする請求項又はに記載のデータ入力装置。
  9. 前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記候補抽出部が抽出する変換先データの候補を絞り込むための条件を設定し、
    前記候補抽出部は、前記動作切替部により設定された条件に基づいて、前記変換先データの候補を絞り込むことを特徴とする請求項1に記載のデータ入力装置。
  10. 前記辞書データベースは、前記出力先のデータ種別ごとに設けられ、
    前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定し、
    前記候補抽出部は、前記動作切替部により判定されたデータ種別の辞書データベースを参照して、前記変換先データの候補を抽出することを特徴とする請求項に記載のデータ入力装置。
  11. 前記変換先データの校正を支援する校正支援部を更に備え、
    前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記校正支援部の動作を切り替えることを特徴とする請求項1に記載のデータ入力装置。
  12. データ入力装置の入力受付部が、ユーザから変換元データの入力を受け付けるステップと、
    データ入力装置の候補抽出部が、前記変換元データと変換先データとを対応付けて保持した辞書データベースを参照して、前記変換元データに対応する変換先データの候補を抽出するステップと、
    データ入力装置の順序決定部が、前記候補を抽出するステップにより複数の変換先データの候補が抽出された場合、所定の条件にしたがって、前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定するステップと、
    データ入力装置の候補表示部が、前記表示順序を決定するステップにより決定された表示順序にしたがって前記変換先データの候補を表示するステップと、
    前記候補表示部が、ユーザから変換先データの選択を受け付けるステップと、
    データ入力装置の出力部が、ユーザにより選択された変換先データを出力するステップと、
    データ入力装置の動作切替部が、前記変換先データの出力先に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、前記候補を抽出するステップ、前記表示順序を決定するステップ、又は前記候補を表示するステップの動作を切り替えるステップと、
    データ入力装置の履歴記録部が、ユーザにより選択された変換先データの履歴を、前記出力先のデータ種別ごとに履歴データベースに格納するステップと、を含み、
    前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記順序決定部が前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定するために用いる条件を切り替えるために、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定して前記順序決定部に通知し、
    前記順序決定部は、前記動作切替部から通知されたデータ種別の変換先データの履歴を前記履歴データベースから取得し、取得した履歴に基づいて前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定し、
    前記動作切替部は、前記出力先のデータ種別に関連する情報を更に前記候補表示部に表示させる
    ことを特徴とするデータ入力方法。
  13. データ入力装置の入力受付部が、ユーザから変換元データの入力を受け付ける機能と、
    データ入力装置の候補抽出部が、前記変換元データと変換先データとを対応付けて保持した辞書データベースを参照して、前記変換元データに対応する変換先データの候補を抽出する機能と、
    データ入力装置の順序決定部が、前記候補を抽出する機能により複数の変換先データの候補が抽出された場合、所定の条件にしたがって、前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定する機能と、
    データ入力装置の候補表示部が、前記表示順序を決定する機能により決定された表示順序にしたがって前記変換先データの候補を表示する機能と、
    前記候補表示部が、ユーザから変換先データの選択を受け付ける機能と、
    データ入力装置の出力部が、ユーザにより選択された変換先データを出力する機能と、
    データ入力装置の動作切替部が、前記変換先データの出力先に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、前記候補を抽出する機能、前記表示順序を決定する機能、又は前記候補を表示する機能の動作を切り替える機能と、
    データ入力装置の履歴記録部が、ユーザにより選択された変換先データの履歴を、前記出力先のデータ種別ごとに履歴データベースに格納する機能と、をコンピュータに実現させ
    前記動作切替部は、前記変換先データの出力先に関する情報に基づいて、前記順序決定部が前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定するために用いる条件を切り替えるために、前記変換先データの出力先に関する情報から前記変換先データの出力先のデータ種別を判定して前記順序決定部に通知し、
    前記順序決定部は、前記動作切替部から通知されたデータ種別の変換先データの履歴を前記履歴データベースから取得し、取得した履歴に基づいて前記複数の変換先データの候補の表示順序を決定し、
    前記動作切替部は、前記出力先のデータ種別に関連する情報を更に前記候補表示部に表示させる
    ことを特徴とするデータ入力プログラム。
JP2008508570A 2006-03-31 2007-03-28 データ入力装置、方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5065247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008508570A JP5065247B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-28 データ入力装置、方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100677 2006-03-31
JP2006100677 2006-03-31
PCT/JP2007/056691 WO2007114181A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-28 データ入力装置、方法、及びプログラム
JP2008508570A JP5065247B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-28 データ入力装置、方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007114181A1 JPWO2007114181A1 (ja) 2009-08-13
JP5065247B2 true JP5065247B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=38563449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508570A Expired - Fee Related JP5065247B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-28 データ入力装置、方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5065247B2 (ja)
WO (1) WO2007114181A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101780618B1 (ko) * 2014-01-29 2017-09-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 냉간 압연 설비 및 냉간 압연 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8423353B2 (en) * 2009-03-25 2013-04-16 Microsoft Corporation Sharable distributed dictionary for applications
JP5779492B2 (ja) * 2011-12-20 2015-09-16 株式会社Nttドコモ 入力補助装置、入力補助システムおよび入力補助方法
CN103487581A (zh) * 2012-06-08 2014-01-01 上海市肿瘤研究所 血清dkk1在制备甲胎蛋白阴性肝细胞癌的诊断试剂中的用途
WO2014115231A1 (ja) * 2013-01-22 2014-07-31 Necソリューションイノベータ株式会社 入力支援システム、入力支援方法および入力支援プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137872A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Canon Inc 文書処理方法及びその装置
JP2000330983A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Nec Software Hokkaido Ltd かな漢字変換システム、かな漢字変換方法、および記録媒体
JP2001325252A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Sony Corp 携帯端末及びその情報入力方法、辞書検索装置及び方法、媒体
JP2004164134A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Just Syst Corp 電子文書作成装置、電子文書作成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167658A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Nec Software Ltd かな漢字変換方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137872A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Canon Inc 文書処理方法及びその装置
JP2000330983A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Nec Software Hokkaido Ltd かな漢字変換システム、かな漢字変換方法、および記録媒体
JP2001325252A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Sony Corp 携帯端末及びその情報入力方法、辞書検索装置及び方法、媒体
JP2004164134A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Just Syst Corp 電子文書作成装置、電子文書作成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101780618B1 (ko) * 2014-01-29 2017-09-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 냉간 압연 설비 및 냉간 압연 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007114181A1 (ja) 2009-08-13
WO2007114181A1 (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4301515B2 (ja) 文章表示方法、情報処理装置、情報処理システム、プログラム
US9032285B2 (en) Selective content extraction
JP5065247B2 (ja) データ入力装置、方法、及びプログラム
US9658989B2 (en) Apparatus and method for extracting and manipulating the reading order of text to prepare a display document for analysis
US5890182A (en) Sentence processing method and apparatus
JP5430312B2 (ja) データ処理装置、データ名生成方法及びコンピュータプログラム
JP2010134922A (ja) 類似語決定方法およびシステム
JPWO2007114182A1 (ja) データ入力装置、方法、及びプログラム
JP3711636B2 (ja) 情報検索装置および方法
JP2004240859A (ja) 言い換えシステム
JP2006228046A (ja) 電子辞書および電子辞書の見出し語登録方法
JP2000353159A (ja) 表記・読み対応付け装置、表記・読み対応辞書作成方法、テキスト読み振り装置、テキスト読み振り方法および記録媒体
JP5398638B2 (ja) 記号入力支援装置、記号入力支援方法、及びプログラム
CN117391045B (zh) 可复制蒙文的可携带文件格式文件输出方法
JP4247849B2 (ja) 氏名入力装置
JP3935374B2 (ja) 辞書構築支援方法、装置及びプログラム
JP2006343932A (ja) 情報検索システム及び検索方法
KR20070083757A (ko) 텍스트 데이터 구조, 텍스트 데이터 처리방법, 텍스트데이터 처리 프로그램 및 텍스트 데이터 처리 프로그램을기록한 기록 매체
JP5297234B2 (ja) 日本語エイリアスデータベースを利用して長音及び促音に対するエラーを減らし、日本語入力機の使用の際に単字検索機能を提供する方法及びシステム
JP2006098552A (ja) 音声情報生成装置、音声情報生成プログラム及び音声情報生成方法
JP5344649B2 (ja) 文字列変換装置、文字列変換方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006172029A (ja) 検索結果提示方法
JP2009271593A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、及びコンピュータプログラム
JP2000123004A (ja) コメント表示用グラフィカルユーザーインターフェース、そのコメント表示方法およびその記録媒体
JPH09274615A (ja) 文体変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees