JP5064041B2 - 表面に保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法 - Google Patents

表面に保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5064041B2
JP5064041B2 JP2007008673A JP2007008673A JP5064041B2 JP 5064041 B2 JP5064041 B2 JP 5064041B2 JP 2007008673 A JP2007008673 A JP 2007008673A JP 2007008673 A JP2007008673 A JP 2007008673A JP 5064041 B2 JP5064041 B2 JP 5064041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
photomask
film
pattern
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007008673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008175999A (ja
Inventor
昌典 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Electronics Co Ltd
Original Assignee
SK Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Electronics Co Ltd filed Critical SK Electronics Co Ltd
Priority to JP2007008673A priority Critical patent/JP5064041B2/ja
Publication of JP2008175999A publication Critical patent/JP2008175999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064041B2 publication Critical patent/JP5064041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

本発明は、フォトマスク及びその製造方法に関するものである。
液晶基板の製造には、一般にフォトマスクを使用したフォトリソグラフィーが採用されている。このフォトマスクは石英ガラスなどの透明基板上に、遮光膜でパターンが形成され、紫外線によって露光される。
フォトマスクの表面に形成される遮光膜のパターンの断面を観察すると、エッジが立った状態である。そのため、エッジ部に異物がたまりやすく、かつその異物の除去が難しい。
また、遮光膜のパターンが導電体で形成されている場合には、絶縁体の透明基板が帯電すると絶縁破壊を起こす危険性がある。しかも、このような問題は上述したパターンのエッジが立っているほど顕著になる。
そこで、これらの問題を解決するために、フォトマスクの表面に、液体状の樹脂を塗布することによって、表面をコーティングするという処理が行われている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開平11−305420号公報 特開2002−278047号公報
しかしながら、従来の方法では、液体を塗布するため、塗布面に液体内の異物を除去することが必要であり、その異物除去の工程(濾過工程)で樹脂に微小な気泡が混入したり、基板の裏面に液体が回り込んだりするという問題がある。
さらに、液体を塗布する関係上、固化するための工程が必要となる。それは、固化が完了するまでの間、異物の付着を完全に防止しなければならないことを意味する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、フォトマスクの表面に気泡の混入や異物の付着を防止するとともにパターンエッジ部を保護するための連続した滑らかな保護膜を形成することを主たる技術的課題とするものである。
本発明にかかるフォトマスクは、露光光を遮光するパターン部と露光光を透過する非パターン部とで構成された透明基板の表面に保護膜を具備する紫外線露光用フォトマスクであって、前記保護膜はスパッタリング法、蒸着法、物理気相成長法、化学気相成長法その他の乾式の成膜処理法によって堆積されることによって前記パターン部におけるパターンエッジ部が連続した滑らかな前記保護膜によって保護されていることを特徴とする。
なお、フォトマスクを紫外線により露光する場合、保護膜も膜厚によっては紫外線を一部吸収する場合があるため、透過率を考慮して保護膜の膜厚を適切に選択することが必要である。すなわち、保護膜の膜厚は、表面(特にパターンエッジ部)の保護という観点と、透過率の関係とを総合的に勘案して決定しなければならない。
保護膜の材質としては、二酸化ケイ素、酸化錫、インジウム亜鉛酸化物を主成分とする膜が挙げられる。これらはいずれもパターンエッジ部を保護することができると共に、紫外線の透過率が比較的高いからである。
また、前記保護膜に微量のフッ素を含有させることによって疎水性を持たせることができる。疎水性を持たせた場合は有機溶剤を用いてフォトマスクの洗浄が容易となる。逆に、微量のチタンを含有させることによって親水性を持たせることもできる。親水性を持たせた場合は純水或いは水溶性の薬品を使ったフォトマスクの洗浄が容易となる。なお、チタンの添加量が多いと屈折率が高くなり、フォトマスクの光学特性に影響を及ぼすため、添加量はごく微量であることが好ましい。
本発明にかかるフォトマスクは、従来の液体状の樹脂の塗布といういわゆる「湿式の成膜処理」を、スパッタリング法、蒸着法、化学気相成長法、物理気相成長法という「乾式の成膜処理」で行うため、膜厚の制御が容易でしかも気泡の混入が抑制される。また、裏面への回り込みといった問題も殆ど問題とならない。
本発明にかかるフォトマスクの保護膜は、従来の湿式の成膜処理法による保護膜と比較して、気泡の混入、裏面の汚れ、異物の付着を防止することができる。
また、従来の塗布の場合、塗布工程から固化工程にいたる間、重力によって樹脂をフォトマスク基板上に保持するため、必然的に基板表面が鉛直上向きに保持されることになる。このことが、異物の付着確率を一層高めている原因となっていたのに対し、本発明に係る乾式の成膜処理によると、フォトマスク基板の表面を下向きに設置して、保護膜のターゲット或いはソースを下から供給して成膜することができるため、成膜工程中に更なる異物が付着するという問題も生じにくい。
さらに、このような乾式の成膜処理によると、成膜条件を制御することにより、フッ素或いはチタンを添加することが容易であり、フォトマスクの表面保護膜に疎水性や親水性を付与することが可能となり、洗浄性が高められる。
以下、本発明に係るフォトマスクの製造方法の各実施形態について図面を参照して詳述する。
図1(a)は、フォトマスクの平面図を模式的に示している。この図に示すように、透明基板10の表面にパターン部11が形成されている。図1(b)は、図1(a)におけるA−A’線矢視図を示している。同図において破線で示したP部は、パターン部11のエッジ部(パターンエッジ部)を示している。
パターンエッジ部(図1(b)のP部)があるとその付近に異物がたまりやすく、また、この部分において絶縁破壊を起こす危険性がある。そこで、パターンエッジ部を滑らかにするために、露光光に対する透過率の高い膜を表面保護膜として設けるのであるが、従来は液体状の樹脂を塗布、乾燥することで形成していたことは上述のとおりである。
本発明にかかるフォトマスクの製造方法は、保護膜の形成方法として「乾式の成膜処理」、例えばスパッタリング法を用いることを特徴とする。
(第1の実施形態)
図2(a)は、洗浄済みのフォトマスクをスパッタリング装置に設置し、スパッタリング法によって表面保護膜12を形成している様子を示している。(b)は、図2(a)におけるA−A’線矢視図を示している。細長いスリットからスパッタリング膜を成膜しながら基板をXの方向に移動させ、保護膜を形成している。実験では、ターゲット材として二酸化ケイ素を用いたが、他の材料でもよい。この方法は、スパッタリング装置の成膜範囲に対してフォトマスク基板が大きい場合でも成膜コストを抑えることができる。
もっとも、タクトを要求する場合には、大型のスパッタリング装置を用いてフォトマスク全面を一度に成膜する方がよい場合もある。
図3(a)は、表面保護膜の成膜が終了したフォトマスクの平面図を模式的に示している。この図に示すように、透明基板10の表面にパターン部11が形成され、その表面を表面保護膜12が覆っている。図3(b)は、図3(a)におけるA−A’線矢視図を示している。同図において破線で示したQ部は、パターン部11のエッジ部が表面保護膜12によって滑らかに覆われた様子を示している。
本発明にかかるフォトマスクは、気泡の混入、異物の付着、裏面の汚れといった従来の塗布法による問題が解消され、被洗浄性と耐薬品性に優れている。
(第2の実施形態)
スパッタリング法により保護膜を形成する場合、ターゲット材料や成膜時のガスの条件により、種々の材料を混入させることができる。二酸化ケイ素を成膜する際に、成膜ガスにフッ素を混入させることで堆積される二酸化ケイ素に微量のフッ素を含有させることも可能である。そうすると、保護膜に含まれる微量のフッ素によって疎水性を持たせることができる。この場合、有機溶剤を用いたフォトマスク洗浄が容易となる。
(第3の実施形態)
二酸化ケイ素を第1のターゲット材料として高周波スパッタリング法により、基板表面に二酸化ケイ素膜を成膜する。続けて同一チャンバー内で、第2のターゲット材料として酸化チタンを使用し、二酸化ケイ素膜の上に酸化チタン膜を、高周波スパッタリング法により成膜する。これにより連続して滑らかなエッジを有する保護膜がパターン上に積層されることとなる。
また、この場合の二酸化ケイ素膜は透過率が良好であるため、透過率制御への影響が極めて少ない。
このようにして、クロムパターン上に二酸化ケイ素膜、及びその表面に酸化チタン膜を積層し作成したフォトマスクは、表面親水性が高くなりマスクパターン上に堆積し欠陥要因となる塵を取り除く洗浄工程での洗浄耐性及び耐薬品性を向上させることができる。
なお、高周波スパッタリング法以外の成膜法であっても、前記実施形態の実現は可能であり、同様の効果を得ることができる。
(その他の実施形態)
スパッタリング法に代わる他の乾式の成膜処理法としては、蒸着法、物理気相成長法、化学気相成長法などが該当する。成膜する材料としては、二酸化ケイ素、酸化錫、インジウム亜鉛酸化物を主成分とする膜が具体例としてあげられる。これらの膜はいずれも露光光(通常、紫外線が用いられる)に対して透過率が高いためである。
スパッタリング法などの乾式の成膜処理方法によると、シングルチャンバーで表面保護膜の形成処理工程が完了するため、保護膜形成時の異物付着の危険性が小さい。また、これらの成膜処理方法によると、成膜時には、フォトマスクを下向きに設置して下面側から成膜することが可能であるため、従来の塗布法よりも異物の付着を一層抑えることができる。また、気泡の混入や基板裏面への回り込みも殆どない。
なお、一旦成膜した保護膜を剥離する必要がある場合は、フッ酸その他の剥離液を使用すればよい。
本発明にかかる表面に保護膜を形成したフォトマスクは、気泡が全く含まれず、成膜中に異物が付着したり、裏面が汚れるといった問題を生じることがなく、また、エッジが立ったパターン部が滑らかな保護膜によって覆われるため、絶縁破壊の問題も生じにくい。従って、従来よりも高品質の表面保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法を提供する技術として、その産業上の利用可能性は極めて大きい。
(a)は、フォトマスクの平面図を模式的に示している。(b)は、図1(a)におけるA−A’線矢視図を示している。 (a)は、洗浄済みのフォトマスクをスパッタリング装置に設置し、スパッタリング法によって表面保護膜12を形成している様子を示している。(b)は、図2(a)におけるA−A’線矢視図を示している。 (a)は、表面保護膜の成膜が終了したフォトマスクの平面図を模式的に示している。この図に示すように、透明基板10の表面にパターン部11が形成され、その表面を表面保護膜12が覆っている。(b)は、(a)におけるA−A’線矢視図を示している。
符号の説明
10 透明基板
11 パターン部
12 表面保護膜
P エッジ部
Q 表面保護膜により滑らかに覆われたエッジ部

Claims (2)

  1. 露光光を遮光するパターン部と露光光を透過する非パターン部とで構成された透明基板の表面に保護膜を具備する紫外線露光用フォトマスクであって、前記保護膜はスパッタリング法、蒸着法、物理気相成長法、化学気相成長法その他の乾式の成膜処理法によって堆積されることによって前記パターン部におけるパターンエッジ部が連続した滑らかな保護膜によって保護されているとともに前記保護膜の材質は、二酸化ケイ素、酸化錫、インジウム亜鉛酸化物のいずれか1つを主成分とし、フッ素を含有することを特徴とする紫外線露光用のフォトマスク。
  2. 露光光を遮光するパターン部と露光光を透過する非パターン部とで構成された透明基板の表面に保護膜を具備する紫外線露光用フォトマスクであって、前記保護膜はスパッタリング法、蒸着法、物理気相成長法、化学気相成長法その他の乾式の成膜処理法によって堆積されることによって前記パターン部におけるパターンエッジ部が連続した滑らかな保護膜によって保護されているとともに前記保護膜の材質は、二酸化ケイ素、酸化錫、インジウム亜鉛酸化物のいずれか1つを主成分とし、チタンを含有することを特徴とする紫外線露光用のフォトマスク。
JP2007008673A 2007-01-18 2007-01-18 表面に保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法 Active JP5064041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008673A JP5064041B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 表面に保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008673A JP5064041B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 表面に保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008175999A JP2008175999A (ja) 2008-07-31
JP5064041B2 true JP5064041B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=39703072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008673A Active JP5064041B2 (ja) 2007-01-18 2007-01-18 表面に保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5064041B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108284A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Hattori Isao Photomask original plate
JPS57167025A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Mitsubishi Electric Corp Photo mask
JPS59113443A (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 Fujitsu Ltd フオトマスク
JPS6258250A (ja) * 1986-08-25 1987-03-13 Ulvac Corp 保護膜を裏面に有するフオトマスク原板
JPS6488550A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Sharp Kk Photomask
JPH08305003A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Toppan Printing Co Ltd フォトマスク及びフォトマスクブランク
JP2924791B2 (ja) * 1996-06-18 1999-07-26 日本電気株式会社 フォトマスク及びフォトマスクの製造方法
JP2005190538A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気記録媒体、およびその製造方法と装置
JP4629067B2 (ja) * 2007-04-18 2011-02-09 日東電工株式会社 配線回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008175999A (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3410213B1 (en) Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask
KR101820171B1 (ko) 경량 박형의 액정표시장치 제조방법
US7781029B2 (en) Side seal for wet lens elements
US20150198873A1 (en) Mask blank and method of manufacturing phase shift mask
KR101582004B1 (ko) 컬러 필터용 유리 시트의 제조 방법, 컬러 필터 패널의 제조 방법, 및 디스플레이용 유리 기판
US9280045B2 (en) Mask blank and photomask
US20210247547A1 (en) Scale and manufacturing method of the same
US10725371B2 (en) Method of manufacturing a substrate of a display device and mask thereof
KR20120034868A (ko) 레이저 패턴 마스크 및 이의 제조 방법
CN110297351A (zh) 显示面板及制造显示面板的方法
JP5403040B2 (ja) 階調マスク
JP5064041B2 (ja) 表面に保護膜を形成したフォトマスク及びその製造方法
CN104614948B (zh) 一种紫外线固化掩膜板及其制作方法和显示装置
JP2007256311A (ja) スパッタ用メタルマスク及びカラーフィルタ及びその製造方法
JP2022010209A (ja) ペリクル
KR101521345B1 (ko) 글래스 기판의 제조 방법
KR101848983B1 (ko) 유리 재생 처리 방법 및 재생 유리 기판과 그것을 사용한 포토마스크 블랭크와 포토마스크
KR20140042639A (ko) 글래스 기판 및 글래스 기판의 제조 방법
JP4371458B2 (ja) ペリクルの製造方法
KR102664689B1 (ko) 가공면 보호층 및 이를 이용한 실리콘 마스크 제조방법
CN108682654A (zh) Tft基板的制作方法
JP6805315B1 (ja) パターン化ライトガイド構造及びそれを形成する方法
KR20110041652A (ko) 블랭크 마스크용 투명기판, 블랭크 마스크 및 그 제조방법
JP2005010816A (ja) ガラス基板の再生方法
JP4993113B2 (ja) フォトマスク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5064041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250