JP5058078B2 - Behavior data collection system - Google Patents

Behavior data collection system Download PDF

Info

Publication number
JP5058078B2
JP5058078B2 JP2008153464A JP2008153464A JP5058078B2 JP 5058078 B2 JP5058078 B2 JP 5058078B2 JP 2008153464 A JP2008153464 A JP 2008153464A JP 2008153464 A JP2008153464 A JP 2008153464A JP 5058078 B2 JP5058078 B2 JP 5058078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
behavior data
user
data collection
data
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008153464A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009301227A (en
Inventor
康宏 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008153464A priority Critical patent/JP5058078B2/en
Publication of JP2009301227A publication Critical patent/JP2009301227A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5058078B2 publication Critical patent/JP5058078B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、利用者にその行動を計測・記録する機器を携帯させ、その行動データを集めることにより、利用者間の物理的なインタラクションを収集・分析・表示する計測システムに関する。   The present invention relates to a measurement system that collects, analyzes, and displays physical interactions between users by allowing a user to carry a device for measuring and recording the behavior and collecting the behavior data.

組織における就労者の行動データを取得・分析して、経営の改善や就労者自身の振り返りに利用しようというサービスの研究が行われてきた(非特許文献1)。これは、行動データの中でも特に、就労者間の物理的インタラクションは組織の創造性、あるいは生産性に重要な影響を与えていると考えられるからである。ここで、物理的インタラクションとは、就労者同士の会話、あるいは会議に同席する頻度等、就労者間の物理的なインタラクションを広く意味するものとする。   Research has been conducted on services for acquiring and analyzing behavioral data of workers in an organization and using them to improve management and look back on the workers themselves (Non-patent Document 1). This is because, among behavioral data, physical interaction between workers seems to have an important influence on the creativity or productivity of an organization. Here, the physical interaction broadly means a physical interaction between workers, such as a conversation between workers or the frequency of attending a meeting.

物理的インタラクションは、場所を検知するRF(Radio Frequency)IDタグや各種センサなど、行動を記録する行動データ収集装置を就労者自身に取り付けることによって計測できる。計測した行動データを使って、物理的インタラクションを分析しようとする者は、行動データ収集装置を就労者に配布し、それを携帯するように依頼する。さらに、行動データ収集装置の行動データを集めるためのデータ収集用サーバを用意して、行動データをそのサーバに収集するためのデータ収集システムを構築する。特許文献1、2には、この目的に使用することができる行動データ収集装置に関する技術が開示されている。   The physical interaction can be measured by attaching a behavior data collection device for recording behavior such as an RF (Radio Frequency) ID tag for detecting a place and various sensors to the worker himself / herself. A person who wants to analyze physical interaction using the measured behavior data distributes the behavior data collection device to the worker and asks him to carry it. Furthermore, a data collection server for collecting behavior data of the behavior data collection device is prepared, and a data collection system for collecting behavior data in the server is constructed. Patent Documents 1 and 2 disclose techniques related to an action data collection device that can be used for this purpose.

この行動データ収集装置は、就労者が抱くプライバシの侵害に関する懸念に十分配慮して設計される必要がある。例えば、行動データ収集装置が就労者の音声を取得するためのマイクを搭載していたとしても、携帯者の音声を内容が判別できるような精度では録音せず、ある時刻に発声が存在したかどうかのみを記録する等、記録精度を落とす等の工夫が考えられる。
特開2007−25859号公報 特開2007−172423号公報 「リアル組織行動分析サービス'ROBAS'の概要と分析事例」、富士ゼロックステクニカルレポート、No.17、2007、http://www.fujixerox.co.jp/company/tr/17/pdf/t_02.pdf
This behavioral data collection device needs to be designed with due consideration to the concerns about privacy infringement that workers have. For example, even if the behavior data collection device is equipped with a microphone for acquiring the voice of the worker, did the voice of the mobile phone not be recorded with such an accuracy that the content could be discriminated, and whether there was utterance at a certain time? It is conceivable to reduce the recording accuracy, such as recording only whether or not.
JP 2007-25859 A JP 2007-172423 A “Outline of Real Organizational Behavior Analysis Service 'ROBAS' and Analysis Examples”, Fuji Xerox Technical Report, No.17, 2007, http://www.fujixerox.co.jp/company/tr/17/pdf/t_02.pdf

しかし、この行動データ収集装置を使って就労者の行動データを取得しようとした場合に、就労者が抱くデータ収集システムへの不安感を解消する必要があるという課題がある。行動データ収集装置を利用したことのない就労者は、どのようなデータが収集され、どのように利用されるのかについて、口頭又は書面で説明を受けても十分理解できないことが多い。そのため、データ収集システム(行動データ収集装置)が十分に就労者のプライバシを配慮した設計がなされていたとしても、就労者は不安感から行動データ収集装置の携帯を拒否して、データ収集に協力しないことがある。このようにデータ収集への協力を拒否する人が多い場合、収集した行動データの分析結果の正当性が疑わしくなる。   However, there is a problem that when the behavior data collection device is used to acquire the worker's behavior data, the worker's anxiety about the data collection system needs to be resolved. Workers who have never used a behavior data collection device often cannot fully understand what data is collected and how it is used, even if they receive verbal or written explanations. Therefore, even if the data collection system (behavior data collection device) was designed with sufficient consideration for the privacy of the workers, the workers refused to carry the behavior data collection device because of anxiety and cooperated in data collection There are things that do not. If there are many people who refuse to cooperate in data collection in this way, the legitimacy of the analysis result of the collected action data becomes suspicious.

そのような、就労者が抱くシステム導入時の不安感を解消するために、データ収集システムに試用のための機能、すなわち試用モードを持たせることが考えられる。この試用モードでは、就労者に行動データ収集装置の着用を要請するものの、その行動データは後に分析に利用するためのデータ収集用サーバに送られることはなく、就労者の不安感を軽減させることができる。この試用モードを用いて、就労者がデータ収集システムについて理解を深めることができれば、就労者はデータ収集用サーバに行動データが送られても問題がないことを理解し、データ収集に協力する者が増える効果が期待できる。従来のデータ収集システムは試用目的に使えるものが無かった。   In order to eliminate such anxiety at the time of system introduction that a worker has, it is conceivable that the data collection system has a trial function, that is, a trial mode. In this trial mode, the worker is requested to wear the behavior data collection device, but the behavior data is not sent to the data collection server to be used later for analysis, thereby reducing the worker's anxiety. Can do. If the worker can deepen their understanding of the data collection system using this trial mode, the worker understands that there is no problem even if behavior data is sent to the data collection server, and cooperates in data collection. The effect that increases can be expected. No conventional data collection system could be used for trial purposes.

そこで、本発明は、被験者が抱くプライバシ侵害への懸念を払拭するための試用モードを有する行動データ収集システムを提供することを目的とする。   Then, an object of this invention is to provide the action data collection system which has a trial mode for dispelling the concern about the privacy violation which a test subject has.

本発明に係る行動データ収集システムは、各ユーザが携帯し、該ユーザの行動に関するデータである行動データを収集する複数の行動データ収集装置と、前記行動データ収集装置から前記行動データを取得する複数の端末装置と、前記複数の端末装置と通信ネットワークを介して接続され、前記行動データに関する予備的分析を行うためのデータ媒介サーバと、前記複数の端末装置と通信ネットワークを介して接続され、前記行動データに関する分析を行うためのデータ収集サーバと、で構成される行動データ収集システムであって、一の前記ユーザに関する前記行動データを取得した一の前記端末装置は、他の前記端末装置が取得した他の前記ユーザに関する前記行動データを、前記データ媒介サーバから取得する行動データ取得手段と、前記一の端末装置が取得した前記一のユーザに関する行動データと前記行動データ取得手段により取得した前記他のユーザに関する行動データとに基づいて、前記ユーザ間の相互関係を表す物理的インタラクション情報を生成する物理的インタラクション情報生成手段と、を有することを特徴とする。   The behavior data collection system according to the present invention includes a plurality of behavior data collection devices that each user carries and collects behavior data that is data related to the user's behavior, and a plurality of behavior data collection devices that acquire the behavior data from the behavior data collection device. Connected to a plurality of terminal devices via a communication network, a data intermediary server for performing preliminary analysis on the behavior data, and connected to the plurality of terminal devices via a communication network, And a data collection server for analyzing behavior data, wherein the one terminal device that has acquired the behavior data related to one user is acquired by another terminal device. Behavior data acquisition means for acquiring the behavior data relating to the other user who has performed from the data mediating server; Based on the behavior data related to the one user acquired by the terminal device and the behavior data related to the other user acquired by the behavior data acquisition means, physical interaction information representing the mutual relationship between the users is generated. And physical interaction information generating means.

これにより、本発明に係る行動データ収集システムの利用者が、物理的インタラクション情報を閲覧することによって、行動データ計測システムについて理解を深めることができる。   Thereby, the user of the behavior data collection system according to the present invention can deepen the understanding of the behavior data measurement system by browsing the physical interaction information.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記端末装置は、前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記データ収集サーバに前記行動データを通知する行動データ通知手段を有することを特徴とする。   In one form of the behavior data collection system according to the present invention, the terminal device has behavior data notification means for notifying the behavior data to the data collection server in response to an operation on the terminal device by the user. It is characterized by.

これにより、利用者の許可無しでデータ収集サーバに行動データが送信されることは無いため、利用者が抱くプライバシ侵害へのおそれを軽減させることができる。   Thereby, since action data is not transmitted to a data collection server without a user's permission, a user's fear of privacy infringement can be reduced.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記一の端末装置の前記行動データ取得手段は、所定の前記他の端末装置が取得した前記行動データを取得することを特徴とする。   In one form of the behavior data collection system according to the present invention, the behavior data acquisition means of the one terminal device acquires the behavior data acquired by the predetermined other terminal device.

これにより、行動データを共有する端末を、その利用者が身近な関係である者に限ることによって、各利用者の行動データは他の任意の利用者へ送信されることは無いため、利用者が抱くプライバシ侵害へのおそれを軽減させることができる。また、端末間のデータ通信量と端末が保持するデータ量を削減できるため、システムとしての通信コストと端末コストを下げることができる。   As a result, the behavior data of each user is not transmitted to any other user by limiting the terminals sharing the behavior data to those who are familiar with the user. Can reduce the risk of privacy infringement. Further, since the amount of data communication between terminals and the amount of data held by the terminals can be reduced, the communication cost and terminal cost as a system can be reduced.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記端末装置は、前記行動データ収集装置から前記行動データと共に、該行動データに対応する前記ユーザを識別するための識別情報を取得し、前記一の端末装置の前記行動データ取得手段は、所定の前記識別情報に対応する前記行動データを取得することを特徴とする。   Moreover, in one form of the behavior data collection system according to the present invention, the terminal device acquires identification information for identifying the user corresponding to the behavior data together with the behavior data from the behavior data collection device, The behavior data acquisition means of the one terminal device acquires the behavior data corresponding to the predetermined identification information.

これにより、利用者が自らの近傍データを、自分以外の利用者の間で交換されることが無くなり、利用者が抱くプライバシ侵害へのおそれを軽減させることができる。また、端末間のデータ通信量と端末が保持するデータ量を削減できるため、システムとしての通信コストと端末コストを下げることができる。   As a result, the user's own neighborhood data is not exchanged between users other than the user, and the risk of privacy infringement held by the user can be reduced. Further, since the amount of data communication between terminals and the amount of data held by the terminals can be reduced, the communication cost and terminal cost as a system can be reduced.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記物理的インタラクション情報は、前記ユーザ間で行われる会話時間に関する情報を含む情報であることを特徴とする。   Moreover, in one form of the behavior data collection system according to the present invention, the physical interaction information is information including information related to a conversation time performed between the users.

これにより、利用者は、行動データ収集装置が会話を検知する機能を有することを確認することができる。   Thereby, the user can confirm that the behavior data collection device has a function of detecting a conversation.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記物理的インタラクション情報は、前記ユーザどうしの対面時間に関する情報を含む情報であることを特徴とする。   Moreover, in one form of the action data collection system which concerns on this invention, the said physical interaction information is information containing the information regarding the facing time of the said users, It is characterized by the above-mentioned.

これにより、利用者は、行動データ収集装置が対面を検知する機能を有することを確認することができる。   Thereby, the user can confirm that the action data collection device has a function of detecting the meeting.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記物理的インタラクション情報は、前記ユーザどうしが所定の距離内に存在した時間に関する情報を含む情報であることを特徴とする。   Moreover, in one form of the behavior data collection system according to the present invention, the physical interaction information is information including information regarding a time during which the users existed within a predetermined distance.

これにより、利用者は、行動データ収集装置が近接を検知する機能を有することを確認することができる。   Thereby, the user can confirm that the action data collection device has a function of detecting proximity.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記端末装置は、前記物理的インタラクション情報の累計時間を表示装置に表示する物理的インタラクション情報表示手段を有することを特徴とする。   Moreover, in one form of the behavior data collection system according to the present invention, the terminal device has physical interaction information display means for displaying the accumulated time of the physical interaction information on a display device.

これにより、利用者は、行動データ収集装置により収集された行動データに基づき生成された物理的インタラクション情報の累計時間を表示する機能を確認することができる。   Thereby, the user can confirm the function of displaying the accumulated time of the physical interaction information generated based on the behavior data collected by the behavior data collection device.

また、本発明に係る行動データ収集システムの一形態において、前記端末装置は、前記物理的インタラクション情報に対応する前記行動の実行頻度を表示装置に表示する物理的インタラクション情報表示手段を有することを特徴とする。   Further, in one form of the behavior data collection system according to the present invention, the terminal device has physical interaction information display means for displaying the execution frequency of the behavior corresponding to the physical interaction information on a display device. And

これにより、利用者は、行動データ収集装置により収集された行動データに基づき生成された物理的インタラクション情報に対応する行動の実行(発生)頻度を表示する機能を確認することができる。   Thereby, the user can confirm the function of displaying the execution (occurrence) frequency of the action corresponding to the physical interaction information generated based on the action data collected by the action data collecting device.

したがって、本発明では、被験者が抱くプライバシ侵害への懸念を払拭するための試用モードを有する行動データ収集システムを提供することができる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a behavior data collection system having a trial mode for dispelling concerns about privacy infringement held by a subject.

本発明は、被験者が抱くプライバシ侵害への懸念を払拭するための試用モードを有する行動データ収集システムを提供することができる。   The present invention can provide a behavioral data collection system having a trial mode for dispelling concerns about privacy infringement held by a subject.

図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
<本実施の形態に係る行動データ収集システムの概要>
図1を用いて、本実施の形態に係る行動データ収集システムを説明する。LAN(Local Area Network)に、3人の就労者1、2、3がそれぞれ使用する端末装置7、8、9及び行動データ収集用サーバ10、行動データ媒介用サーバ11が接続されている。就労者1、2、3は、それぞれ行動データ収集装置4、5、6を身に着けている。端末装置7、8、9は、ここではPC(Personal Computer)であるとするが、画面表示機能、LANと通信できる通信機能、及び後述する端末装置7、8、9の機能を満たすもののであれば、PDA(Personal Digital Assistant)や携帯電話であっても良い。ここで、行動データとは、行動データ収集装置4、5、6が記録するデータを意味するものとする。
The best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<Outline of behavior data collection system according to the present embodiment>
The behavior data collection system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Terminal devices 7, 8, and 9, behavior data collection server 10, and behavior data mediation server 11 used by three workers 1, 2, and 3, respectively, are connected to a LAN (Local Area Network). Workers 1, 2, and 3 wear behavior data collection devices 4, 5, and 6, respectively. The terminal devices 7, 8, and 9 are assumed to be PCs (Personal Computers) here, but may satisfy the screen display function, the communication function that can communicate with the LAN, and the functions of the terminal devices 7, 8, and 9 described later. For example, a PDA (Personal Digital Assistant) or a mobile phone may be used. Here, the behavior data means data recorded by the behavior data collection devices 4, 5, 6.

行動データ収集装置4、5、6は、それぞれ固有の32bitのIDを有する。行動データ収集装置4、5、6のIDは、それぞれ1、2、3である。IDのbit長は、他の長さであっても良く、このIDのフォーマットはIPアドレス、MACアドレス、さらにはURLのように標準的なものに準拠した形態であっても良い。   Each of the behavior data collection devices 4, 5, and 6 has a unique 32-bit ID. The IDs of the behavior data collection devices 4, 5, and 6 are 1, 2, and 3, respectively. The bit length of the ID may be another length, and the format of this ID may be in a form compliant with a standard one such as an IP address, a MAC address, or a URL.

組織の行動データ、及び物理的インタラクションを計測・分析しようとする者は、この行動データ収集装置4、5、6を利用者(被験者)に配布し、携帯又は装着するように指示すると共に、利用者が使用する端末装置7、8、9に後述する表示用ソフトウェアをインストールする。この表示用ソフトウェアは、端末装置(PC)7、8、9のOS(Operating System)が起動している間は、常時バックグラウンドで動作するものとする。   A person who wants to measure / analyze the behavior data of an organization and physical interaction distributes the behavior data collection devices 4, 5, 6 to the user (subject) and instructs them to carry or wear it. Display software to be described later is installed in the terminal devices 7, 8, and 9 used by the user. This display software always operates in the background while the OS (Operating System) of the terminal devices (PCs) 7, 8, and 9 is activated.

行動データ収集装置4、5、6、端末装置7、8、9、行動データ収集用サーバ10、行動データ媒介用サーバ11の有する各手段は、各装置又はサーバが備えるCPUが、各装置又はサーバが備えるROM(Random Access Memory)又はHDD(Hard Disc Drive)に記憶された各手段に対応するプログラムを実行することにより実現される形態としても良いし、該各手段に関する処理をハードウェアで実現する形態としても良い。   The action data collection devices 4, 5 and 6, the terminal devices 7, 8 and 9, the action data collection server 10, and the action data mediation server 11 are configured by each device or the CPU provided in the server. May be realized by executing a program corresponding to each means stored in a ROM (Random Access Memory) or HDD (Hard Disc Drive) included in the computer, and the processing related to each means may be realized by hardware. It is good also as a form.

<行動データ収集装置>
図2を用いて、本実施の形態に係る行動データ収集装置4、5、6について説明する。この行動データ収集装置4、5、6は、オフィスで一般的に使われている社員証のように就労者の首に紐で吊り下げられる形態であっても、クリップ等によって胸の辺りに取り付けられて使用される形態であっても良い。行動データ収集装置4、5、6は、音声検出部12、近接通知部13、対面通知部14、ID保持部15、データ送信部16、RTC(Real-Time Clock)17、データ保持部18、電池部19から構成される。
<Behavior data collection device>
The behavior data collection devices 4, 5, and 6 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The behavior data collection devices 4, 5, and 6 are attached to the chest by clips or the like even when the behavior data collection devices 4, 5, and 6 are suspended from the neck of a worker like a company ID card generally used in an office. It may be in a form that is used. The behavior data collection devices 4, 5, 6 include a voice detection unit 12, a proximity notification unit 13, a face-to-face notification unit 14, an ID holding unit 15, a data transmission unit 16, an RTC (Real-Time Clock) 17, a data holding unit 18, The battery unit 19 is configured.

音声検出部12は、携帯者の音声を取得する機能を有し、マイク又はマイクの出力を増幅するためのオペアンプ、音声を適切に検知するための周波数フィルタなどのアナログ回路から構成される。
近接通知部13は、無線通信モジュールを備え、無線通信の届く範囲内に存在する行動データ収集装置と互いのIDを送受信することにより、互いの近接を検知する機能を有し、受信した無線パケットの信号強度が閾値より大きいか否かを判定することにより、送信機が近くにいたか否かを判断するものであっても良い。
The voice detection unit 12 has a function of acquiring the voice of the user, and is composed of an analog circuit such as a microphone or an operational amplifier for amplifying the output of the microphone and a frequency filter for appropriately detecting the voice.
The proximity notification unit 13 includes a wireless communication module, and has a function of detecting the proximity of each other by transmitting and receiving mutual IDs to and from a behavior data collection device that exists within the reach of wireless communication. It is also possible to determine whether or not the transmitter is nearby by determining whether or not the signal strength of the transmitter is greater than a threshold value.

対面通知部14は、赤外線送受信モジュールを備え、向かい合う別の行動データ収集装置と赤外線によりIDを送受信することにより、就労者の対面を検出する機能を有する。
ID保持部15は、それぞれ固有のIDを保持する機能を有する。
データ送信部16は、端末装置にデータ保持部18が保持するデータを送信する機能を有し、データ送信部16が備える通信インタフェースは、BLUETOOTH(登録商標)、ZIGBEE、WIFI等の標準化された無線通信インタフェースであるとするが、標準化されていない無線通信インタフェース又はUSB(Universal Serial Bus)などの有線の通信規格であっても良い。
The face-to-face notification unit 14 includes an infrared transmission / reception module, and has a function of detecting the face-to-face of a worker by transmitting and receiving an ID with another action data collection device facing each other by infrared light.
Each ID holding unit 15 has a function of holding a unique ID.
The data transmission unit 16 has a function of transmitting data held by the data holding unit 18 to the terminal device, and a communication interface provided in the data transmission unit 16 is a standardized wireless such as BLUETOOTH (registered trademark), ZIGBEE, WIFI, or the like. Although it is a communication interface, it may be a non-standardized wireless communication interface or a wired communication standard such as USB (Universal Serial Bus).

RTC(Real-Time Clock)17は、現在時刻を保持するRTCモジュールである。
データ保持部18は、音声検知部12で検知した音声データ、近接検知部13で検知した別の行動データ収集装置のID、対面検知部14で検知した別の行動データ収集装置のIDを検知した時刻と共に記録する機能を有する。
電池部19は、行動データ収集装置4、5、6の各部に電源を供給するための電池であり、二次電池を充電するための充電機構を備える形態であっても良い。
An RTC (Real-Time Clock) 17 is an RTC module that holds the current time.
The data holding unit 18 detects the voice data detected by the voice detection unit 12, the ID of another behavior data collection device detected by the proximity detection unit 13, and the ID of another behavior data collection device detected by the face-to-face detection unit 14. It has a function to record with time.
The battery unit 19 is a battery for supplying power to each unit of the behavior data collection devices 4, 5, 6, and may include a charging mechanism for charging the secondary battery.

ここで、音声検知部12、対面検知部13、近接検知部14は、いずれか一つを有する形態としても良い。音声検知部12が無い場合、利用者(被験者)は行動データ収集装置4、5、6を口に近い部分に装着する必要はない。また、対面検知部14が無い場合、利用者は行動データ収集装置4、5、6を体の前方正面に装着する必要はない。さらに、音声検知部12も対面検知部14も無い場合、利用者は行動データ収集装置4、5、6を持ち歩きさえすれば、身体のどこに着用しても良く、携帯電話やPDA等の良く使われている携帯機器が行動データ収集装置4、5、6を兼ねても良く、行動データ収集装置4、5、6はそのような携帯機器に後付けする形態であっても良い。   Here, the audio | voice detection part 12, the facing detection part 13, and the proximity detection part 14 are good also as a form which has any one. When there is no voice detection unit 12, the user (subject) does not need to wear the behavior data collection devices 4, 5, and 6 near the mouth. Further, when the face-to-face detection unit 14 is not provided, the user does not need to wear the behavior data collection devices 4, 5, 6 on the front front of the body. Furthermore, when neither the voice detection unit 12 nor the face-to-face detection unit 14 is present, the user can wear the behavior data collection devices 4, 5, and 6 anywhere and can wear them anywhere, such as a mobile phone or PDA. The portable data device may also serve as the behavior data collection devices 4, 5, and 6, and the behavior data collection devices 4, 5, and 6 may be retrofitted to such portable devices.

<行動データ収集装置と端末装置とのデータ送受信>
図3は、行動データ収集装置4、5、6がそのデータ転送部16によって、行動データを端末装置7、8、9に無線通信により送信する図である。ここで、端末装置7、8、9で動作している表示用ソフトウェアは、行動データをその端末の利用者が使用している行動データ収集装置のみから取得するために、行動データ収集装置のIDを一つ記憶している。このIDの入力は、例えば、表示用ソフトウェアをインストールする時に、利用者が、自身が着用する行動データ収集装置のIDを入力することによりなされる。本実施の形態では、そのように利用者が入力したものを表示用ソフトウェアが行動データ収集装置のIDを保持するものとする。
<Data transmission / reception between action data collection device and terminal device>
FIG. 3 is a diagram in which the behavior data collection devices 4, 5, 6 transmit behavior data to the terminal devices 7, 8, 9 by the data transfer unit 16 by wireless communication. Here, the display software operating on the terminal devices 7, 8, and 9 acquires the behavior data only from the behavior data collection device used by the user of the terminal, so that the ID of the behavior data collection device is obtained. I remember one. For example, when the display software is installed, the user inputs the ID by inputting the ID of the behavior data collection device worn by the user. In the present embodiment, it is assumed that the display software holds the ID of the behavior data collection device that has been input by the user.

また、上記IDの入力は、表示用ソフトウェアが社員を識別するための利用者IDを保持し、利用者IDと行動データ収集装置IDの対応テーブルを参照することでなされても良く、この対応テーブルは後述する利用者管理用テーブル47であっても良い。また、この利用者IDは、就労者がそのIDを見てそれが誰かを判断できるような文字列であって、一般的に社員を識別する目的で用いられるものである。   The ID may be input by holding a user ID for the display software to identify the employee and referring to a correspondence table of the user ID and the action data collection device ID. May be a user management table 47 to be described later. The user ID is a character string that allows a worker to determine who the worker is by looking at the ID, and is generally used for the purpose of identifying an employee.

図4に、行動データ収集装置が端末装置に送信する送信データの構造を示す。送信する行動データは、発声データテーブル20、近接データテーブル21、対面データテーブル22の3つのテーブルからなる行動データと、行動データ収集装置がこの行動データがいつの時刻まで計測を行った結果なのかを示す時刻データ(行動データ・タイムスタンプ23)から構成される。   FIG. 4 shows the structure of transmission data that the behavior data collection device transmits to the terminal device. The action data to be transmitted is action data composed of three tables, the utterance data table 20, the proximity data table 21, and the face-to-face data table 22, and the time when the action data is measured by the action data collection device. Time data (behavior data / time stamp 23).

図5を用いて、この行動データおよび行動データ・タイムスタンプの送信手順を説明する。S1で行動データ収集装置のデータ送信部16は定期的に、例えば1時間毎に、送信すべき行動データが存在することを知らせるために、行動データ存在通知パケットを送信する。S2で行動データ存在通知パケットを受信した端末装置は、S3で行動データを要求するための行動データ要求パケットを行動データ収集装置に送信する。
S4、S5で行動データ要求パケットを受信した行動データ収集装置は、行動データと行動データ・タイムスタンプを端末装置に送信する。送信が成功したら、行動データ収集装置は、送信した行動データをデータ保持部18から消去する。
The procedure for transmitting the behavior data and behavior data / time stamp will be described with reference to FIG. In S1, the data transmission unit 16 of the behavior data collection device transmits a behavior data presence notification packet periodically to notify that there is behavior data to be transmitted, for example, every hour. The terminal device that has received the behavior data presence notification packet in S2 transmits a behavior data request packet for requesting behavior data in S3 to the behavior data collection device.
The behavior data collection device that has received the behavior data request packet in S4 and S5 transmits the behavior data and the behavior data / time stamp to the terminal device. If the transmission is successful, the behavior data collection device deletes the transmitted behavior data from the data holding unit 18.

S6、S7、S8で行動データと行動データ・タイムスタンプを受信した端末装置は、行動データ中の行動データ収集装置IDを利用者IDに置換し、自己行動データDB(後述)を更新する。ここで、行動データ収集装置のID28、31の利用者IDへの置換は、後述する対応テーブルを参照することによって行う。   The terminal device that has received the behavior data and the behavior data / time stamp in S6, S7, and S8 replaces the behavior data collection device ID in the behavior data with the user ID, and updates the self behavior data DB (described later). Here, the replacement of the IDs 28 and 31 of the behavior data collection device with the user ID is performed by referring to a correspondence table described later.

<本実施の形態に係る行動データDBのデータ構造>
図6は、端末装置が行動データ収集装置から受信した行動データを蓄積するために使用する自己行動データDBの構成を示す図であり、該DBは自己行動データと自己行動データ・タイムスタンプからなる。自己行動データは、発声データテーブル33、近接データテーブル34、対面データテーブル35の3つのテーブルからなり、行動データを受信するたびに受信データのうちの対応するデータテーブルが、この3つのテーブルに蓄積される。自己行動データタイムスタンプ36は、データを受信する毎に、受信データのうちの行動データ・タイムスタンプに更新される。
<Data structure of action data DB according to the present embodiment>
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a self-action data DB used by the terminal device to accumulate action data received from the action data collection device, and the DB includes self-action data and self-action data / time stamp. . The self-action data is composed of three tables, a utterance data table 33, a proximity data table 34, and a face-to-face data table 35. Each time action data is received, a corresponding data table of the received data is accumulated in the three tables. Is done. The self-action data time stamp 36 is updated to the action data time stamp of the received data every time data is received.

<本実施の形態に係る行動データ媒介用DBのデータ構造>
以下で、複数の端末装置が互いの行動データを送受信する方法を説明することとし、まず、図7を用いて、行動データ媒介用DBの構成を説明する。端末装置は、行動データを互いに送受信する他の端末装置を発見するために、行動データ媒介サーバ11を利用する。行動データ媒介サーバ11は、行動データ媒介用DBを保持する。行動データ媒介用DBは、行動データ媒介用テーブル46と利用者管理用テーブル47を有する。行動データ媒介サーバ11は、各端末装置が保持する自己行動データ・タイムスタンプを収集し、それらを行動データ媒介用テーブル46に格納する。利用者管理用テーブル47には、データ収集システム構築時に予め入力される利用者と各利用者に配布される行動データ収集装置のIDについての情報が格納されている。
<Data structure of DB for action data mediation according to this embodiment>
Hereinafter, a method in which a plurality of terminal devices transmit / receive behavior data to each other will be described. First, the configuration of the behavior data mediation DB will be described with reference to FIG. The terminal device uses the behavior data mediating server 11 to discover other terminal devices that transmit / receive behavior data to / from each other. The behavior data mediation server 11 holds a behavior data mediation DB. The behavior data mediation DB has a behavior data mediation table 46 and a user management table 47. The behavior data mediating server 11 collects self behavior data and time stamps held by each terminal device and stores them in the behavior data mediating table 46. The user management table 47 stores information about the user input in advance when constructing the data collection system and the ID of the action data collection device distributed to each user.

行動データ媒介用テーブル46は、利用者ID48、利用者の端末装置(或いはその端末装置で動作する表示装置)に他の端末装置がアクセスするための情報である利用者端末49、利用者の自己行動データ・タイムスタンプ50の各列からなるテーブルである。   The action data mediation table 46 includes a user ID 48, a user terminal 49, which is information for another terminal device to access the user terminal device (or a display device that operates on the terminal device), and the user's self. It is a table composed of columns of action data and time stamps 50.

利用者用管理テーブル47は、利用者ID51、利用者の属性である利用者属性52、利用者が使用する行動データ収集装置のID53の各列からなるテーブルである。本実施の形態では、利用者属性列52に、利用者の所属組織の名前が格納されているものとする。利用者端末列49には、利用者が表示用ソフトウェアを起動していれば、その端末装置のIPアドレスが格納され、そうでなければ、表示用ソフトウェアが起動していないことを意味する「Not Login」という文字列を格納するものとする。   The user management table 47 is a table including columns of a user ID 51, a user attribute 52 that is a user attribute, and an ID 53 of the behavior data collection device used by the user. In the present embodiment, it is assumed that the user attribute column 52 stores the name of the organization to which the user belongs. In the user terminal column 49, if the user has activated the display software, the IP address of the terminal device is stored. Otherwise, it means that the display software has not been activated. It is assumed that a character string “Login” is stored.

<端末装置による行動データ媒介用テーブル更新の手順>
図8を用いて、行動データ媒介用テーブル46が端末装置によって更新される手順を説明する。S9で端末装置は定期的、例えば1時間ごとに、タイマを起動し、S10で自己行動データ・タイムスタンプを行動データ収集装置IDとともに行動データ媒介用サーバ11に送信する。
<Procedure for updating behavior data mediation table by terminal device>
The procedure for updating the behavior data mediation table 46 by the terminal device will be described with reference to FIG. In S9, the terminal device starts a timer periodically, for example, every hour, and transmits the self-action data / time stamp to the action data mediating server 11 together with the action data collection device ID in S10.

S11で自己行動データ・タイムスタンプと行動データ収集装置IDを受信した行動データ媒介用サーバ11は、S12で利用者管理用テーブル47から対応する利用者IDを検索し、行動データ媒介テーブル46のその利用者IDに相当する行を検索し、自己行動データ・タイムスタンプ列を受信したものに更新する。行動データ媒介用テーブル46に、受信した利用者IDに相当する行が存在しなかった場合は、新たに行を作成し、利用者ID列と自己行動データ・タイムスタンプ列に値を代入する。   The behavior data mediating server 11 that has received the self behavior data time stamp and the behavior data collection device ID in S11 retrieves the corresponding user ID from the user management table 47 in S12, and stores that in the behavior data mediation table 46. The row corresponding to the user ID is searched, and the self-action data / time stamp sequence is updated to the received one. If there is no row corresponding to the received user ID in the behavior data mediating table 46, a new row is created and values are substituted into the user ID column and the self-action data / timestamp column.

端末装置の表示用ソフトウェアは、適切な時刻に、例えば、起動時及び起動後定期的に、行動データ媒介用サーバ11に対して、行動データ収集装置IDとIPアドレスを通知する。この情報を受信することにより、行動データ媒介サーバ11は、行動データ媒介用テーブル46の利用者端末列を更新する。ここで、行動データ媒介用サーバ11は、表示用ソフトウェアから一定期間以上通知が無いことをもって、表示用ソフトウェアが起動していないことを認識する。または、表示用ソフトウェアが終了時に、行動データ媒介用サーバ11にソフトウェアの終了を通知し、行動データ媒介用サーバ11がそれを受信することにより表示用ソフトウェアが起動していないことを認識しても良い。   The display software of the terminal device notifies the behavior data collection device ID and the IP address to the behavior data mediating server 11 at an appropriate time, for example, at startup and periodically after startup. By receiving this information, the behavior data mediating server 11 updates the user terminal row in the behavior data mediating table 46. Here, the behavior data mediating server 11 recognizes that the display software is not activated when there is no notification from the display software for a certain period of time. Alternatively, when the display software terminates, the behavior data mediating server 11 is notified of the termination of the software, and the behavior data mediating server 11 receives the notification to recognize that the display software is not activated. good.

<本実施の形態に係る他者行動データDBのデータ構造>
端末装置は、上記行動データ媒介テーブル46を参照することにより、行動データを取得すべき他の端末装置を発見し、その端末装置から行動データを取得し、他者行動データDBに保存する。まず、図9を用いて、他者行動データDBの構造を説明する。
<Data structure of other person action data DB according to the present embodiment>
The terminal device refers to the behavior data mediation table 46 to find another terminal device from which the behavior data is to be acquired, acquires the behavior data from the terminal device, and stores it in the other person behavior data DB. First, the structure of the other person behavior data DB will be described with reference to FIG.

他者行動データDBは、他者行動データテーブル54と、他者行動データテーブルのそれぞれの行に対して、発声データテーブル55、近接データテーブル56、対面データテーブル57の3つのテーブルから構成される他者行動データを保持している。他者行動データテーブル54は、利用者ID58、タイムスタンプ59、行動データ60の各列からなる。行動データ列には、他者行動データへのポインタが格納されている。   The other person action data DB is composed of three tables: an utterance data table 55, a proximity data table 56, and a face-to-face data table 57 for each row of the other person action data table 54 and the other person action data table. It holds other person behavior data. The other person action data table 54 includes columns of a user ID 58, a time stamp 59, and action data 60. The action data string stores pointers to other person action data.

発声データデーブル55は、対応する利用者の自己行動データDBの発声テーブルを複製したものが格納される。近接データテーブル56は、対応する利用者の自己行動データDB(図6)で示す近接データテーブルにおける、端末装置の利用者IDが近接利用者ID列41に格納されている行を複製したものである。同様に対面データテーブル57は、対応する利用者の自己行動データDB(図6)で示す対面データテーブルにおける、端末装置の利用者IDが対面利用者ID列44に格納されている行を複製したものである。   The utterance data table 55 stores a copy of the utterance table of the corresponding user's self-action data DB. The proximity data table 56 is a copy of the row in which the user ID of the terminal device is stored in the proximity user ID column 41 in the proximity data table shown in the corresponding user's self-action data DB (FIG. 6). is there. Similarly, the face-to-face data table 57 duplicates the row in which the user ID of the terminal device is stored in the face-to-face user ID column 44 in the face-to-face data table shown in the corresponding user's self-action data DB (FIG. 6). Is.

タイムスタンプ列59には、対応する利用者の端末装置が保持する自己行動データ・タイムスタンプが格納される。   The time stamp column 59 stores the self-action data / time stamp held by the terminal device of the corresponding user.

<他者行動データDBを更新する手順>
図10を用いて、端末装置が行動データ媒介用テーブル46の情報を使って、他の端末装置からその行動データを取得し、他者行動データDB(図9)を更新する手順について説明する。
<Procedure for updating other person behavior data DB>
The procedure in which the terminal device acquires the behavior data from another terminal device using the information in the behavior data mediation table 46 and updates the other person behavior data DB (FIG. 9) will be described with reference to FIG.

S13で端末装置は、定期的、例えば1時間毎に、タイマを起動し、行動データ媒介サーバ11に行動データ収集装置IDを送信し、S14、S20で行動データ媒介サーバ11から行動データ共有者リストを受信する。ここで、行動データ共有者リストは、行動データ媒介用テーブル46から、一部の行、特に、この要求を送った利用者に関わる利用者の行を抜き出したテーブルであり、行動データ媒介用サーバ11がこの抽出の方法を設定する。本実施の形態において行動データ媒介用サーバ11は、行動データ共有者リストを要求した利用者と同じ利用者属性をもつ利用者の行を抽出する。
この抽出の方法によって、どの端末装置が互いに行動データを共有するのかが決定される。本実施の形態では、利用者属性が同じ利用者間で行動データは共有されることになる。
In S13, the terminal device starts a timer periodically, for example, every hour, and transmits the behavior data collection device ID to the behavior data mediating server 11. In S14 and S20, the behavior data mediator list is sent from the behavior data mediating server 11 to the behavior data sharing server list. Receive. Here, the behavior data sharing list is a table obtained by extracting some rows from the behavior data mediating table 46, in particular, the rows of users related to the user who sent the request. 11 sets the method of this extraction. In the present embodiment, the behavior data mediating server 11 extracts a user row having the same user attribute as the user who requested the behavior data sharer list.
This extraction method determines which terminal devices share behavior data with each other. In the present embodiment, behavior data is shared between users having the same user attribute.

S14で行動データ共有者リストを受信した端末装置は、行動データ共有者リストの利用者ID列と自己行動データ・タイムスタンプ列を、それぞれ他者行動データテーブルの利用者ID列58とタイムスタンプ列59に反映する。具体的には、他者行動データテーブル54から、受信した行動データ共有者リストの各利用者IDを検索し、各利用者IDに対応する行のタイムスタンプ列を更新する。ここで、利用者IDに対応する行が、他者行動データテーブル65にこの利用者IDの行を追加する。この手順に沿うと、他者行動データテーブル54の利用者ID列は、行動データ共有者リストを初めて受信した時に決定され、以降は変化しない。   The terminal device that has received the behavior data sharer list in S14 uses the user ID column and the self-action data / timestamp column in the behavior data sharer list, and the user ID column 58 and the time stamp column in the other person behavior data table, respectively. 59. Specifically, each user ID in the received behavior data sharer list is searched from the other person behavior data table 54, and the time stamp string in the row corresponding to each user ID is updated. Here, the line corresponding to the user ID adds this user ID line to the other person behavior data table 65. According to this procedure, the user ID column of the other person behavior data table 54 is determined when the behavior data sharer list is received for the first time, and does not change thereafter.

以後、S15で他者行動データテーブル54の各行、すなわち、行動データを共有しようとするそれぞれ端末装置に対して、次の操作をする。S16で先ほど受信した行動データ共有者リストの対応する行(利用者IDが同じ行)のタイムスタンプと、この行のタイムスタンプ列59を比べて、後者の方が新しければ(S16でYesの場合)、この行に対応する他の端末装置が新しい行動データを保持していると判断し、S17でその端末装置に対して、行動データの差分を要求する。端末装置は、この要求をこの行のタイムスタンプ59、及び自らの利用者IDと共に送信する。   Thereafter, in S15, the following operation is performed on each row of the other person behavior data table 54, that is, each terminal device that wants to share the behavior data. Compare the time stamp of the corresponding row (the row with the same user ID) in the behavior data sharer list received earlier in S16 with the time stamp column 59 of this row, and if the latter is newer (Yes in S16) ), It is determined that the other terminal device corresponding to this row holds new behavior data, and a difference in behavior data is requested from the terminal device in S17. The terminal device transmits this request together with the time stamp 59 of this line and its user ID.

S21でこの要求を受け取った端末装置は、その自己行動データの3つのテーブルから受信したタイムスタンプ以降の時刻のデータを抽出して、自身が保持する自己行動データ・タイムスタンプとともに返信する。要求を受け取った端末装置は、その自己行動データのうち、近接データテーブル34と対面データテーブル35から、要求に含まれる利用者IDを近接利用者ID列又は対面利用者ID列41、44に含む行のみを抽出して、返信しても良い。これは、端末装置が、ここで送受信する行動データから、データの送受信に関わる端末装置に対応する利用者二人以外の利用者に関するデータを排除するためである。本実施の形態においては、端末装置がこの抽出処理を行うものとする。   The terminal device that has received this request in S21 extracts data of the time after the received time stamp from the three tables of the self-action data, and returns it together with the self-action data / time stamp held by itself. The terminal device that has received the request includes the user ID included in the request in the proximity user ID column or the face-to-face user ID columns 41 and 44 from the proximity data table 34 and the face-to-face data table 35 among the self-action data. You may reply by extracting only the line. This is because the terminal device excludes data related to users other than the two users corresponding to the terminal device involved in data transmission / reception from the action data transmitted / received here. In the present embodiment, it is assumed that the terminal device performs this extraction process.

S17で行動データの差分と新しいタイムスタンプを受け取った端末装置は、S18で他者行動データテーブル54の対応する行の行動データの差分を追加し、S19でその行のタイムスタンプ59を受信したタイムスタンプに更新する。   The terminal device that received the behavior data difference and the new time stamp in S17 adds the behavior data difference of the corresponding row in the other person behavior data table 54 in S18, and received the time stamp 59 in that row in S19. Update to stamp.

<本実施の形態に係る物理的インタラクションDBのデータ構造>
端末装置は、その利用者と他の利用者との物理的インタラクションを算出し、物理的インタラクションDB(図11)に保存する。物理的インタラクションDBは、物理的インタラクションテーブル67と利用者毎物理的インタラクションテーブル68から構成される。ここで、物理的インタラクションとは、会話した時間又は回数、特定の部屋に同居していた時間等、利用者間の物理的なインタラクションを広く意味する。本実施の形態において、物理的インタラクションは利用者間の会話であるとする。
<Data structure of physical interaction DB according to the present embodiment>
The terminal device calculates the physical interaction between the user and other users and stores it in the physical interaction DB (FIG. 11). The physical interaction DB is composed of a physical interaction table 67 and a physical interaction table 68 for each user. Here, the physical interaction broadly means a physical interaction between users, such as the time or number of conversations, the time spent living in a specific room, and the like. In the present embodiment, it is assumed that the physical interaction is a conversation between users.

物理的インタラクションテーブル67は、利用者ID69、各行に対応する物理的インタラクションがどの時刻までの行動データによって算出されたのかを表すタイムスタンプ70、利用者毎の物理的インタラクションテーブル68へのポインタであるインタラクション71、利用者毎の物理的インタラクション68を集計した値であるインタラクション値72の各列から構成されるテーブルである。   The physical interaction table 67 is a user ID 69, a time stamp 70 indicating how long the physical interaction corresponding to each row was calculated by action data, and a pointer to the physical interaction table 68 for each user. It is a table comprised from each column of the interaction value 72 which is the value which totaled the interaction 71 and the physical interaction 68 for every user.

<物理的インタラクションDBの更新手順>
図12を用いて、端末装置が上記の物理的インタラクションDBを更新する手順を説明する。まず端末装置は、他者行動データテーブル54が作成された後、他者行動データテーブル54の利用者ID列58を物理的インタラクションテーブルに追加することで、物理的インタラクションテーブル67を作成する。
<Physical interaction DB update procedure>
The procedure for the terminal device to update the physical interaction DB will be described with reference to FIG. First, after the other person behavior data table 54 is created, the terminal device creates the physical interaction table 67 by adding the user ID column 58 of the other person behavior data table 54 to the physical interaction table.

物理的インタラクションテーブル67が作成された後、S22で端末装置は定期的、例えば1時間毎に、タイマを起動し、S23で物理的インタラクションテーブル67の各行に対応する利用者に対して次を反復する。   After the physical interaction table 67 is created, the terminal device starts a timer periodically, for example, every hour in S22, and repeats the following for the user corresponding to each row of the physical interaction table 67 in S23. To do.

物理的インタラクションDB(図11)は、二人の利用者の行動データから算出されるが、S24でこの行動データが、前回物理的インタラクションを算出した時刻から更新されたか否かを判定する。この判定は、端末装置が保持する自己行動データDB(図6)の自己行動データ・タイムスタンプ36と、他者行動データDB(図9)の対応する利用者の行のタイムスタンプ59の二つの時刻の古い方と、物理的インタラクションDB(図11)のタイムスタンプ70を比べて、前者の方が新しい場合、前回更新時から行動データが更新されたと判定して以降の操作を行う。   The physical interaction DB (FIG. 11) is calculated from the behavior data of the two users. In S24, it is determined whether or not this behavior data has been updated from the time when the previous physical interaction was calculated. This determination is made up of two actions: a self-action data time stamp 36 of the self-action data DB (FIG. 6) held by the terminal device, and a time stamp 59 of the corresponding user row of the other person action data DB (FIG. 9). If the older time is compared with the time stamp 70 of the physical interaction DB (FIG. 11), if the former is newer, it is determined that the action data has been updated since the previous update, and the subsequent operations are performed.

S25で後述する物理的インタラクション追加テーブルを作成し、S26でこれを物理的インタラクションテーブル67に追加する。次にS27で物理的インタラクションテーブル67から物理的インタラクション値を算出し、S28でタイムスタンプに、自己行動データ・タイムスタンプ36と他者行動データDB(図9)の対応する利用者の行のタイムスタンプ59の古い方の値を代入する。   In S25, a physical interaction addition table to be described later is created, and in S26, this is added to the physical interaction table 67. Next, in S27, a physical interaction value is calculated from the physical interaction table 67, and in S28, the time of the corresponding user row in the self-action data / time stamp 36 and the other-party action data DB (FIG. 9) is added to the time stamp. The older value of the stamp 59 is substituted.

<物理的インタラクション追加テーブル、物理的インタラクションの算出方法>
図13を用いて、物理的インタラクション追加テーブル及び物理的インタラクションの算出方法を説明する。S29で物理的インタラクションテーブル67と同じ列を有する空のテーブルを用意する。S30で自己行動データDB(図6)と他者行動データDB(図9)との対応する行、それぞれの発声テーブルの全ての行のうち、更新前のタイムスタンプ、すなわち、物理的インタラクションDBのタイムスタンプ70よりも発声開始時刻が新しいもの全てに対して次を行う。
<Physical interaction addition table, calculation method of physical interaction>
A physical interaction addition table and a physical interaction calculation method will be described with reference to FIG. In S29, an empty table having the same column as the physical interaction table 67 is prepared. In S30, among the corresponding rows of the self-action data DB (FIG. 6) and the other-party behavior data DB (FIG. 9), the time stamp before the update of all the rows of the respective utterance tables, that is, the physical interaction DB The following is performed for all of the utterance start times that are newer than the time stamp 70.

S31で発声記録のうち、発声の前後に、例えば、発声開始時刻の5秒前から発声終了時刻の5秒後までに間に、相手の近接を検知したものを検索する。ここで「相手の近接を検知」とは、前述の時間帯に、自己行動データDB(図6)の近接データテーブル34に相手の利用者IDを含む行が存在すること、又は、他者行動データDB(図9)の対応する行の近接データテーブル56に行が存在することを意味する。さらにS32で検索された発声記録(行)の集合のうち、発声の前後に、相手の発声記録が存在するものを検索する。S33で検索された発声記録(行)の集合の全てを物理的インタラクション追加用テーブル67に追加する。   In S31, before and after the utterance, the utterance record searched for, for example, between 5 seconds before the utterance start time and 5 seconds after the utterance end time is detected. Here, “detecting the proximity of the other party” means that there is a row including the other party's user ID in the proximity data table 34 of the self-action data DB (FIG. 6) during the above-mentioned time period, This means that a row exists in the proximity data table 56 of the corresponding row in the data DB (FIG. 9). Further, from the set of utterance records (rows) searched in S32, a search is made for those in which the other party's utterance records exist before and after the utterance. All the sets of utterance records (rows) searched in S33 are added to the physical interaction addition table 67.

前述の方法は、二人の利用者が特定の時間帯に、近接していたことと共に、発声していたことの二つの条件を会話があったことの判定条件として利用する会話算出方法である。この会話算出方法は、対面データを利用しても良い。例えば、近接の検知に、対面データを検知した場合を加えても良い。または、発声の存在を利用するだけでなく、二人の利用者の発声のパターン(所謂、ターンテーキング)を利用する形態であっても良い。   The above-described method is a conversation calculation method that uses two conditions that two users are close to each other at a specific time zone and that they are speaking as judgment conditions for having a conversation. . This conversation calculation method may use face-to-face data. For example, you may add the case where facing data is detected to proximity detection. Alternatively, not only the existence of utterances but also a form using utterance patterns (so-called turn-taking) of two users may be used.

次に、作成した物理的インタラクションテーブルから物理的インタラクション値を算出し、対応する物理的インタラクション値72に格納する。物理的インタラクション値72は、特定期間の物理的インタラクションを集計した値であり、本実施の形態では、過去1週間の会話量の累計時間である。   Next, a physical interaction value is calculated from the created physical interaction table and stored in the corresponding physical interaction value 72. The physical interaction value 72 is a value obtained by tabulating physical interactions in a specific period, and in this embodiment, is a cumulative time of conversation volume in the past week.

<端末装置の表示用ソフトウェアによる表示画面>
図14に、端末装置の表示用ソフトウェアの表示画面の例を示す。この表示画面は、社員同士が互いの在席を確認することに利用できるIM(インスタントメッセンジャー)と呼ばれるソフトウェアの表示画面に似たものである。図14中の棒グラフ80は、物理的インタラクション値を図示したものである。具体的には、本ソフトウェアの利用者と棒グラフの左側に表示されている利用者ID77に対応する利用者との物理的インタラクション値を棒グラフ80の長さとして表示している。
<Display screen by terminal display software>
FIG. 14 shows an example of a display screen of the display software of the terminal device. This display screen is similar to a display screen of software called IM (instant messenger) that employees can use to confirm each other's presence. A bar graph 80 in FIG. 14 illustrates physical interaction values. Specifically, the physical interaction value between the user of this software and the user corresponding to the user ID 77 displayed on the left side of the bar graph is displayed as the length of the bar graph 80.

表示用ソフトウェアの利用者の利用者IDが図14中の75に表示され、他の利用者ID77がその所属名76と共に表示される。各利用者の表示用ソフトウェアが起動しているか否かは、利用者IDの隣のアイコンの色により区別して表示される(図14中の78、79)。利用者はこのアイコンにより、他の利用者の在席状況を確認することができる。表示用ソフトウェアは、その利用者と同じグループに所属する利用者についてのみ、物理的インタラクションを表示する。   The user ID of the user of the display software is displayed at 75 in FIG. 14, and the other user ID 77 is displayed together with its affiliation name 76. Whether or not the display software for each user is activated is displayed by distinguishing the color of the icon next to the user ID (78 and 79 in FIG. 14). The user can check the presence status of other users by using this icon. The display software displays physical interactions only for users who belong to the same group as the user.

以下、表示用ソフトウェアが、表示するために必要な情報をどう取得するのかについて説明する。表示用ソフトウェアは、行動データ媒介サーバ11と適宜通信して、行動データ媒介サーバ11が保持する利用者管理テーブル47の利用者ID51、利用者属性52、利用者端末49の列を取得し、その情報をそれぞれ利用者ID77、利用者属性76、利用者の在席状況78、79として表示する。   Hereinafter, how the display software acquires information necessary for display will be described. The display software communicates with the behavior data mediating server 11 as appropriate, and acquires the columns of the user ID 51, the user attribute 52, and the user terminal 49 in the user management table 47 held by the behavior data mediating server 11, The information is displayed as a user ID 77, a user attribute 76, and user presence status 78 and 79, respectively.

表示用ソフトウェアは棒グラフ80を表示するために、物理的インタラクションDB(図11)を適宜参照し、物理的インタラクションテーブル67に登録されている利用者について、その利用者69との物理的インタラクション値72を取得して、棒グラフ80の長さに設定する。表示用ソフトウェアは、一般的に使われているIM(インスタントメッセンジャー)のように、表示する人物、友達を登録する機能を有しても良い。その場合、行動データ媒介サーバ11が利用者の相互の登録関係を保持し、前述の行動データ共有者リストを作成する際(図10のS20)に、行動データ共有者リストを要求した端末装置の利用者を友達として登録している利用者を行動データ媒介用テーブル46から抽出することにより作成するような行動データ媒介サーバ11であっても良い。こうすることで、本発明に係る行動データ収集システムは、組織が定めたグループではなく、各利用者が自ら登録した利用者間で、相互に行動データが共有されるように動作する。   In order to display the bar graph 80, the display software refers to the physical interaction DB (FIG. 11) as appropriate, and for the user registered in the physical interaction table 67, the physical interaction value 72 with the user 69 is displayed. Is set to the length of the bar graph 80. The display software may have a function of registering a person to be displayed and a friend like IM (instant messenger) which is generally used. In that case, when the behavior data mediating server 11 maintains the mutual registration relationship of the users and creates the behavior data sharer list (S20 in FIG. 10), the terminal device that requested the behavior data sharer list. It may be the behavior data mediating server 11 that is created by extracting the user who has registered the user as a friend from the behavior data mediating table 46. By doing so, the behavior data collection system according to the present invention operates so that behavior data is shared between users registered by each user, not the group defined by the organization.

<自己行動データのアップロード>
図15では、利用者(被験者)が自己行動データを行動データ収集用サーバ10へアップロードすることを許可する際の、表示用ソフトウェアのGUI(Graphical User Interface)を示す。
<Uploading self-behavior data>
FIG. 15 shows a GUI (Graphical User Interface) of display software when allowing a user (subject) to upload self-action data to the action data collection server 10.

利用者がアクティベーションボタン81をクリックすると、アクティベーションウィンドウ82が表示される。このウィンドウは、行動データ収集用サーバ10へ自己行動データを提供する旨を利用者に説明する83と共に、端末装置が、以後、行動データ収集装置から取得する行動データを行動データ収集用サーバ10にアップロードすることに同意することを選択するための選択ボタン84を有する。利用者が「はい」の選択ボタンをクリックすると、後述するように自己行動データのアップロードを開始する。   When the user clicks the activation button 81, an activation window 82 is displayed. This window explains to the user that the self-behavior data is to be provided to the action data collection server 10, and the action data acquired by the terminal device from the action data collection device to the action data collection server 10 thereafter. It has a select button 84 for selecting to agree to upload. When the user clicks the “Yes” selection button, upload of self-action data is started as described later.

ここで、本発明に係る行動データ収集システムを使って行動データを収集することを目的とする者が、行動データではなく、利用者間の物理的インタラクションを収集したい場合は、端末装置が物理的インタラクションテーブルをデータ収集用サーバ10にアップロードして、データ収集用サーバ10がそれを蓄積するシステムであっても良い。このアクティベーションウィンドウ(図15)は、利用者が明示的にボタン操作により表示するものでなく、一定の時刻に達すると表示用ソフトウェアが自動的にこのウィンドウを表示する形態でも良い。   Here, if a person who intends to collect action data using the action data collection system according to the present invention wants to collect physical interaction between users instead of action data, the terminal device is physically The system may be such that the interaction table is uploaded to the data collection server 10 and the data collection server 10 accumulates it. The activation window (FIG. 15) may not be displayed by a button operation by the user explicitly, but may be configured such that the display software automatically displays this window when a certain time is reached.

<行動データ収集サーバの保持する行動データDBの構成>
行動データ収集サーバ10は、端末装置から行動データを受信し、それを行動データDBに保持する。この行動データDB(図16)は、利用者ID89、タイムスタンプ90、行動データ91の各列からなる行動データテーブル85を有し、行動データ列91は、発声データテーブル86、近接データテーブル87、対面データテーブル88の3つのテーブルへのポインタが格納されている。この3つのテーブルには、それぞれ対応する端末装置の自己行動データDB(図6)の発声データテーブル33、近接データテーブル34、対面データテーブル35が格納される。
<Configuration of behavior data DB held by behavior data collection server>
The behavior data collection server 10 receives behavior data from the terminal device and holds it in the behavior data DB. This behavior data DB (FIG. 16) has a behavior data table 85 including columns of a user ID 89, a time stamp 90, and behavior data 91. The behavior data column 91 includes an utterance data table 86, a proximity data table 87, Pointers to three tables of the face-to-face data table 88 are stored. In these three tables, the utterance data table 33, the proximity data table 34, and the face-to-face data table 35 of the self-action data DB (FIG. 6) of the corresponding terminal device are stored.

<行動データ収集用サーバに対する行動データの送信手順>
図17を用いて、端末装置が行動データ収集用サーバ10へ行動データの送信する手順を説明する。S34で端末装置は定期的(例えば1時間毎)にタイマを起動し、S35で自己行動データを自己行動データ・タイムスタンプと共に送信する。ここで、送信する自己行動データは、前回この送信を行った時刻以降に取得したデータのみ、すなわち前回この送信を行った時刻以降の差分を送信する。具体的には端末装置は、この送信を行う前に、行動データ収集用サーバ10が保持するタイムスタンプ90を入手し、そのタイムスタンプ以降の自己行動データを最新の自己行動データ・タイムスタンプと共に送信する。
<Transaction procedure of behavior data to the behavior data collection server>
A procedure in which the terminal device transmits the behavior data to the behavior data collection server 10 will be described with reference to FIG. In S34, the terminal device starts a timer periodically (for example, every hour), and transmits the self-action data together with the self-action data / time stamp in S35. Here, as the self-action data to be transmitted, only the data acquired after the time of the last transmission, that is, the difference after the time of the previous transmission is transmitted. Specifically, before performing this transmission, the terminal device acquires the time stamp 90 held by the action data collection server 10 and transmits the self-action data after that time stamp together with the latest self-action data / time stamp. To do.

S36で行動データ収集用サーバ10は、受信した自己行動データを各行動データテーブル86、87、88に格納し、受信した自己行動データ・タイムスタンプをタイムスタンプ列90に格納する。   In S 36, the behavior data collection server 10 stores the received self-behavior data in each of the behavior data tables 86, 87, 88, and stores the received self-behavior data / time stamp in the time stamp column 90.

ここで、端末装置が保持する自己行動データは、端末装置の利用者が管理するメモリ領域であれば何でも良く、例えば、ネットワーク上のファイルサーバに存在する形態であっても良い。そのようなネットワーク上のファイルサーバが、行動データ収集用サーバ10と同じ機器に存在しても良く、その場合、自己行動データのデータ収集用サーバ10への送信(S35、S36)は、ネットワークに自己行動データを送信せず、各利用者が排他的に保有しているファイルサーバの自己行動データを保持するストレージ領域のアクセス権をデータ収集を行う者に与えるという形で行われても良い。   Here, the self-behavior data held by the terminal device may be anything as long as it is a memory area managed by the user of the terminal device. For example, the self-action data may exist in a file server on the network. Such a file server on the network may exist in the same device as the behavior data collection server 10, and in this case, transmission of the self-action data to the data collection server 10 (S35, S36) is transmitted to the network. The self-behavior data may not be transmitted, and the access right of the storage area holding the self-behavior data of the file server exclusively owned by each user may be given to the person who collects the data.

利用者がアクティベーションウィンドウにより、データ収集を許可した後は、各利用者の自己行動データは行動データ収集用サーバ10に蓄積される。表示用ソフトウェアの表示部分によって、利用者は行動データ収集装置及び行動データがどのように応用されるのかについて理解を深めることができる。さらに、表示用ソフトウェアの表示部分により、利用者がその所属グループ内の人や登録した他の利用者との最近の会話の頻度などを確認できる。仮に、後者の利点を無視するならば、端末装置は利用者が行動データのアップロードを許可した後には、物理的インタラクションの算出、表示、又はその算出に必要な通信処理の一部又は全てを停止する形態としても良い。   After the user permits data collection through the activation window, the self-behavior data of each user is accumulated in the behavior data collection server 10. The display part of the display software allows the user to deepen their understanding of how the behavior data collection device and behavior data are applied. In addition, the display portion of the display software allows the user to check the frequency of recent conversations with people in the group to which the user belongs and other registered users. If the latter advantage is ignored, the terminal device stops the calculation or display of physical interaction or part or all of the communication processing necessary for the calculation after the user permits uploading of behavior data. It is good also as a form to do.

(総括)
本発明は、被験者が抱くプライバシ侵害への懸念を払拭するための試用モードを有するデータ収集システムを提供することができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲において、種々の変形・変更が可能である。
(Summary)
The present invention can provide a data collection system having a trial mode for dispelling concerns about privacy infringement held by a subject.
Although the embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the specific embodiment, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

本実施の形態に係る行動データ収集システムの概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of the action data collection system which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る行動データ収集装置の機能を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the function of the action data collection apparatus which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る行動データ収集装置と端末装置の通信形態を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the communication form of the action data collection device and terminal device which concern on this Embodiment. 本実施の形態に係る行動データのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of the action data which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る行動データ収集装置と端末装置とのデータ送信の流れを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow of the data transmission with the action data collection device and terminal device which concern on this Embodiment. 本実施の形態に係る端末装置の保持する自己行動データDBのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of self-action data DB which the terminal device which concerns on this Embodiment hold | maintains. 本実施の形態に係る行動データ媒介用サーバの保持する行動データ媒介用DBのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of DB for action data mediation which the server for action data mediation concerning this embodiment holds. 本実施の形態に係る端末装置による行動データ媒介用テーブル更新の流れを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow of the table for action data mediation by the terminal device which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る端末装置の保持する他者行動データDBのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of other person action data DB which the terminal device which concerns on this Embodiment hold | maintains. 本実施の形態に係る端末装置による他者行動データDB更新の流れを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow of others action data DB update by the terminal device which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る物理的インタラクションDBのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of physical interaction DB which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る物理的インタラクションDB更新の流れを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow of physical interaction DB update which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る物理的インタラクション値を算出する流れを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow which calculates the physical interaction value which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る表示用ソフトウェアによる画面表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a screen display by the display software which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る表示用ソフトウェアによるアクティベーションウィンドウ表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of an activation window display by the display software which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る行動データ収集サーバの保持する行動データDBのデータ構造を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the data structure of action data DB which the action data collection server which concerns on this Embodiment hold | maintains. 本実施の形態に係る端末装置から行動データ収集サーバへ行動データを送信する流れを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the flow which transmits action data from the terminal device which concerns on this Embodiment to an action data collection server.

符号の説明Explanation of symbols

1、2、3 就労者(被験者、利用者)
4、5、6 行動データ収集装置
7、8、9 端末装置
10 行動データ収集用サーバ
11 行動データ媒介用サーバ
12 音声検出部
13 近接通知部
14 対面通知部
15 ID保持部
16 データ送信部
18 データ保持部
20、33、55、86 発声データテーブル
21、34、56、87 近接データテーブル
22、35、57、88 対面データテーブル
23 行動データ・タイムスタンプ
36 自己行動データ・タイムスタンプ
46 行動データ媒介用テーブル
47 利用者管理用テーブル
54 他者行動データテーブル
67 物理的インタラクションテーブル
68 利用者毎物理的インタラクションテーブル
1, 2, 3 Workers (subjects, users)
4, 5, 6 Action data collection device 7, 8, 9 Terminal device 10 Action data collection server 11 Action data mediation server 12 Voice detection unit 13 Proximity notification unit 14 In-person notification unit 15 ID holding unit 16 Data transmission unit 18 Data Holding unit 20, 33, 55, 86 Speech data table 21, 34, 56, 87 Proximity data table 22, 35, 57, 88 Face-to-face data table 23 Action data / time stamp 36 Self action data / time stamp 46 Action data for mediation Table 47 User management table 54 Other action data table 67 Physical interaction table 68 Physical interaction table for each user

Claims (9)

各ユーザが携帯し、該ユーザの行動に関するデータである行動データを収集する複数の行動データ収集装置と、前記行動データ収集装置から前記行動データを取得する複数の端末装置と、前記複数の端末装置と通信ネットワークを介して接続され、前記行動データに関する予備的分析を行うためのデータ媒介サーバと、前記複数の端末装置と通信ネットワークを介して接続され、前記行動データに関する分析を行うためのデータ収集サーバと、で構成される行動データ収集システムであって、
一の前記ユーザに関する前記行動データを取得した一の前記端末装置は、
他の前記端末装置が取得した他の前記ユーザに関する前記行動データを、前記データ媒介サーバから取得する行動データ取得手段と、
前記一の端末装置が取得した前記一のユーザに関する行動データと前記行動データ取得手段により取得した前記他のユーザに関する行動データとに基づいて、前記ユーザ間の相互関係を表す物理的インタラクション情報を生成する物理的インタラクション情報生成手段と、を有することを特徴とする行動データ収集システム。
A plurality of behavior data collection devices that each user carries and collects behavior data that is data related to the user's behavior, a plurality of terminal devices that acquire the behavior data from the behavior data collection device, and the plurality of terminal devices Is connected via a communication network and a data mediating server for performing preliminary analysis on the behavior data, and connected to the plurality of terminal devices via a communication network and collecting data for analyzing the behavior data A behavior data collection system comprising a server,
The one terminal device that has acquired the behavior data related to one user is
Behavior data acquisition means for acquiring, from the data mediating server, the behavior data relating to the other user acquired by the other terminal device;
Based on the behavior data regarding the one user acquired by the one terminal device and the behavior data regarding the other user acquired by the behavior data acquisition means, physical interaction information representing the mutual relationship between the users is generated. And a physical interaction information generating means.
前記端末装置は、
前記ユーザによる前記端末装置に対する操作に応じて、前記データ収集サーバに前記行動データを通知する行動データ通知手段を有することを特徴とする請求項1に記載の行動データ収集システム。
The terminal device
The behavior data collection system according to claim 1, further comprising behavior data notification means for notifying the behavior data to the data collection server in response to an operation on the terminal device by the user.
前記一の端末装置の前記行動データ取得手段は、所定の前記他の端末装置が取得した前記行動データを取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の行動データ収集システム。   The behavior data collection system according to claim 1, wherein the behavior data acquisition unit of the one terminal device acquires the behavior data acquired by the predetermined other terminal device. 前記端末装置は、前記行動データ収集装置から前記行動データと共に、該行動データに対応する前記ユーザを識別するための識別情報を取得し、
前記一の端末装置の前記行動データ取得手段は、所定の前記識別情報に対応する前記行動データを取得することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一に記載の行動データ収集システム。
The terminal device acquires identification information for identifying the user corresponding to the behavior data together with the behavior data from the behavior data collection device,
4. The behavior data collection system according to claim 1, wherein the behavior data acquisition unit of the one terminal device acquires the behavior data corresponding to the predetermined identification information. 5.
前記物理的インタラクション情報は、前記ユーザ間で行われる会話時間に関する情報を含む情報であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の行動データ収集システム。   The behavior data collection system according to claim 1, wherein the physical interaction information is information including information on a conversation time between the users. 前記物理的インタラクション情報は、前記ユーザどうしの対面時間に関する情報を含む情報であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の行動データ収集システム。   The behavior data collection system according to any one of claims 1 to 5, wherein the physical interaction information is information including information related to a meeting time between the users. 前記物理的インタラクション情報は、前記ユーザどうしが所定の距離内に存在した時間に関する情報を含む情報であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の行動データ収集システム。   The behavior data collection system according to any one of claims 1 to 6, wherein the physical interaction information is information including information regarding a time during which the users existed within a predetermined distance. 前記端末装置は、
前記物理的インタラクション情報の累計時間を表示装置に表示する物理的インタラクション情報表示手段を有することを特徴とする請求項1乃至7いずれか一に記載の行動データ収集システム。
The terminal device
The behavior data collection system according to claim 1, further comprising a physical interaction information display unit configured to display a cumulative time of the physical interaction information on a display device.
前記端末装置は、
前記物理的インタラクション情報に対応する前記行動の実行頻度を表示装置に表示する物理的インタラクション情報表示手段を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一に記載の行動データ収集システム。
The terminal device
The behavior data collection system according to any one of claims 1 to 8, further comprising physical interaction information display means for displaying the execution frequency of the behavior corresponding to the physical interaction information on a display device.
JP2008153464A 2008-06-11 2008-06-11 Behavior data collection system Expired - Fee Related JP5058078B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153464A JP5058078B2 (en) 2008-06-11 2008-06-11 Behavior data collection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153464A JP5058078B2 (en) 2008-06-11 2008-06-11 Behavior data collection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009301227A JP2009301227A (en) 2009-12-24
JP5058078B2 true JP5058078B2 (en) 2012-10-24

Family

ID=41548066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153464A Expired - Fee Related JP5058078B2 (en) 2008-06-11 2008-06-11 Behavior data collection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5058078B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106101246A (en) * 2016-06-24 2016-11-09 付韶明 A kind of electronic information acquisition system based on cordless communication network

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043002A (en) * 2010-08-12 2012-03-01 Nec Corp Activity promoting system, server, method for promoting activity and program
JP5797053B2 (en) * 2011-08-05 2015-10-21 テルモ株式会社 User physical information management system
JP6170881B2 (en) * 2014-06-19 2017-07-26 日本電信電話株式会社 Communication amount measuring apparatus, method and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342204A (en) * 2001-05-14 2002-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> User information distributing method and device and program thereof, and recording medium with program stored thereon
JP2004015765A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and system for communication, method and system for managing behavior observation information, terminal equipment, mediation connection server device, behavior observation information server device, image acquisition apparatus, charging information server device, and charging system
JP4372729B2 (en) * 2005-07-13 2009-11-25 シャープ株式会社 Real world communication management device
JP2007094850A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Fuji Xerox Co Ltd Communication analyzing device and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106101246A (en) * 2016-06-24 2016-11-09 付韶明 A kind of electronic information acquisition system based on cordless communication network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009301227A (en) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3116199B1 (en) Wearable-device-based information delivery method and related device
EP3051511B1 (en) Mobile terminal device, call-to-action system, call-to-action method, call-to-action program, and safety verification system
US11256559B2 (en) Error display system, error display method, and information processing apparatus
JP5714937B2 (en) Attendance confirmation system
JP2012208672A (en) Information processing device and method, electronic apparatus and electronic apparatus control method and log collection system
JP5058078B2 (en) Behavior data collection system
CN105162984B (en) Telephone number recognition methods and device
KR101785481B1 (en) Method for providing scraping service, server and system thereof
CN104219378A (en) Information processing method and device
CN105354284A (en) Template processing method and apparatus and short message identification method and apparatus
JP2020184217A (en) Communication system, terminal device, communication method, and program
JP2019533262A (en) Method and apparatus for tracking, capturing and synchronizing activity data across multiple devices
JP2010086326A (en) Mobile terminal, client terminal, communication system, and mobile terminal program
JP4603391B2 (en) POSITION INFORMATION MANAGEMENT DEVICE, POSITION INFORMATION MANAGEMENT METHOD, POSITION INFORMATION MANAGEMENT PROGRAM, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM, AND POSITION INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM
JP2011197768A (en) Sensor network system, organizational behavior information collection method, organizational behavior analysis server and portable sensor node
CN107526759A (en) Message processing device and information processing method
JP2018128943A (en) Interactive apparatus, control apparatus, interactive system, interactive method, control method, and program
KR100874354B1 (en) RFID authentication system, terminal, and method
US20170039273A1 (en) System and method for generating a customized singular activity stream
JP2017204014A (en) Biological information acquisition system
JP2009080723A (en) Time attendance management system, server, program and recording medium
JP6595820B2 (en) Device, program and method for extracting terminal user relationship
KR20120137523A (en) Method and system for searching an acquaintance based on telephone number
US9503546B2 (en) Method for connecting to one another communicating objects in which user profiles are stored, and communicating object corresponding thereto
JP2008090444A (en) Behavior display system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees