JP5051640B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5051640B2
JP5051640B2 JP2007226030A JP2007226030A JP5051640B2 JP 5051640 B2 JP5051640 B2 JP 5051640B2 JP 2007226030 A JP2007226030 A JP 2007226030A JP 2007226030 A JP2007226030 A JP 2007226030A JP 5051640 B2 JP5051640 B2 JP 5051640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
movable
elastic
seal member
elastic seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007226030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009059586A (ja
Inventor
康彦 川崎
成高 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2007226030A priority Critical patent/JP5051640B2/ja
Publication of JP2009059586A publication Critical patent/JP2009059586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051640B2 publication Critical patent/JP5051640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、防水端子構造を備える電子機器に関する。
携帯電子機器において、電池接点をケース接点に接触させる際に電池とケースとの隙間を囲む防水部材を設け、電池の装着によりその接点端子間の防水を行うようにした技術がある(特許文献1参照)。
特開2001−185280号公報
特許文献1の技術では、ケースに対して電池を装着することで、その隙間に水が入らないよう防水することができるが、電池を装着していない場合には、ケース側の可動式接点端子を構成するスプリングコネクタと、そのスプリングコネクタを通すパッキン側の穴がむき出しとなり、そのスプリングコネクタと穴との隙間からケース本体内に水が浸入してしまう可能性がある。
このような構造の接点端子では、当然ながら、水中での電池交換などは不可能である。
本発明の課題は、バネなどによる加圧式の接点構造において、動作する部位に追従するパッキン構造を用いて高気密、高耐久の防水を実現することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の電子機器は、防水端子構造に備えられた、他の機器との電気的結合により軸線方向に移動する複数の可動接点端子前記複数の可動接点端子に密着固定され、当該複数の可動接点端子の軸線方向の移動に追従して弾性変形する肉薄の弾性可動部と、前記弾性可動部の周囲を囲む弾性壁面部と、からなる、前記防水端子構造に備えられたダイアフラム形状の弾性シール部材と、を備え、前記複数の可動接点端子は、その軸線方向の移動を所定位置で抑制するストッパ部を備え、前記複数の可動接点端子より、前記弾性シール部材の前記弾性壁面部が前記他の機器の表面に当接する構造を有することと、前記複数の可動接点端子に前記他の機器を接触させて装着することにより、前記弾性シール部材の前記弾性壁面部が前記他の機器の表面に当接されることによって、前記複数の可動接点端子と前記他の機器の電極とが電気的に接続される前に前記複数の可動接点端子がそれぞれ空間的に分離される、ことを特徴とする。
本発明によれば、接点端子周囲に水分がある状態であっても、他の機器が装着されることで可動の端子部分での防水を図ることができる。
以下、図を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は本発明を適用した防水端子構造の一実施形態の構成として筐体への取付状態を示したもので、1は筐体、2は可動接点端子、3は弾性シール部材である。
図示のように、筐体1の内部に可動接点端子2が設けられており、この可動接点端子2にダイアフラム形状の弾性シール部材3が設けられている。
可動接点端子2は、筒体21にピン22をその軸線方向に沿って移動自在に組み込んで抜け止めするとともに、そのピン22を突出方向に付勢する図示しないバネを筒体21内に組み込んだ所謂ピンタイプ電極と呼ばれるものである。
弾性シール部材3は、肉薄の弾性可動部31の内周に肉厚の密着固定部32を形成して、弾性可動部31の外周に最肉厚の弾性壁面部33を形成してなるダイアフラム形状のものである。このダイアフラム形状の弾性シール部材3は、弾性可動部31内周の密着固定部32を、可動接点端子2のピン22の外周に締め付け固定または接着固定により密着固定して、弾性可動部31外周の弾性壁面部33を筐体1の接点端子開口部に嵌め込み固定、接着固定または成型(二色成型など)により密着固定する。
なお、図示例においては、五本の可動接点端子2が一列に並び、その五個の弾性シール部材3が全一体化されたものとなっている。
以上、実施形態1の可動接点端子2によれば、そのピン22に密着固定したダイアフラム形状の弾性シール部材3により筐体1内部への水の浸入を防止できる。
(実施形態2)
図2は実施形態2として防水筐体への適用例を示したもので、図3はその防水筐体の要部を破断して示しており、前述した実施形態1と同様、2は可動接点端子、21は筒体、22はピン、3は弾性シール部材、31は弾性可動部、32は密着固定部、33は弾性壁面部であって、4は防水筐体、41は下ケース、42は上ケース、43は回路基板、44は防水パッキン、45は電池収容凹部、46は電池固定ノブである。
図示のように、防水筐体4は、下ケース41と上ケース42を合体して構成され、内部に回路基板43等を組み込んで、下ケース41と上ケース42の合わせ面間に防水パッキン44を介装したもので、下ケース41側には、電池収容凹部45が形成されるとともに、電池固定ノブ46が設けられている。
そして、回路基板43の一端部に沿って五本の可動接点端子2がその筒体21を半田付けしてマウントされている。これら五本の可動接点端子2はそのピン22が電池収容凹部45の一端部に沿って一列に並ぶとともに、そのピン22に密着固定部32で固定した五個の弾性シール部材3が全一体化されている。
以上、実施形態2の可動接点端子2及び弾性シール部材3を備えた防水筐体4によれば、前述した実施形態1と同様に、可動接点端子2のピン22に密着固定したダイアフラム形状の弾性シール部材3により防水筐体4内部への水の浸入を防止できる。
また、可動接点端子2のピン22の動作は、ピン22に密着固定したダイアフラム形状の弾性シール部材3、すなわち、その肉薄の弾性可動部31による弾性変形によってスムーズに行われる。
次に、図4は他の機器の一例として電池パック5の装着状態を示したもので、図示したように、防水筐体4の電池収容凹部45に電池パック5を装着して電池固定ノブ46で固定した状態において、電池パック5の電池電極51に可動接点端子2のピン22が接触している。そして、ピン22の周囲の弾性シール部材3の弾性壁面部33は、電池パック5の電池電極51の周囲に形成したリブ52の表面に加圧して当接した状態となっている。
従って、電池パック5の装着状態において、防水筐体4の可動接点端子2のピン22に密着固定したダイアフラム形状の弾性シール部材3によって、電池パック5の電池電極51周辺への水の浸入を防止できる。
また、五個の電極端子51がダイアフラム形状の弾性シール部材3により空間的に分離されるため、水中で嵌合した状態や接点端子間に水分がある状態での電極端子51間の短絡(ショート)を防ぐことができる。
なお、電極端子51より弾性シール部材3の弾性壁面部33をリブ52に接触する構造であれば、電気的接続の前に各端子が離隔されるので、信頼性を高めることができる。
(実施形態3)
図5は実施形態3としてストッパ部を示したもので、図3(b)と同様の要部を破断して示している。すなわち、可動接点端子2のピン22の外周に、組み付け位置の安定性と耐外部圧力向上のため、図示のように、フランジ状のストッパ部23を形成している。
このように、可動接点端子2のピン22にフランジ状のストッパ部23を設けておけば、ピン22に密着固定部32で取り付ける弾性シール部材3をストッパ部23上の位置に組み付けて、組み付け位置を安定化できる。
そして、弾性シール部材3に作用する外部圧力を、ピン22のフランジ状のストッパ部23で受けることから、耐外部圧力も向上できる。
(実施形態4)
図6は実施形態4として組合せ筐体6・7への適用例を示したもので、図6(a)は組合せ筐体6・7の合体状態を示し、図6(b)はその分解状態を示している。すなわち、組合せ筐体6・7を構成する一方の筐体6の接続端面に、一列に並ぶ五本の可動接点端子2及びそのピン22に密着固定部32で各々固定した全一体化の弾性シール部材3が備えられている。
(実施形態5)
図7は実施形態5として充電台8への適用例を示したもので、図示のように、携帯電話等の携帯電子機器用の充電第8の装着部に、一列に並ぶ五本の可動接点端子2及びそのピン22に密着固定部32で各々固定した全一体化の弾性シール部材3が備えられている。
なお、以上の実施形態においては、複数並んだ可動接点端子としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、単独の可動接点端子であっても良い。
また、実施形態では、電気的結合する他の機器として電池パックとしたが、他の機器はメモリパックやその他の電気機器や電気器具であっても良い。
さらに、実施形態では、ピンタイプ電極による可動接点端子としたが、可動接点端子は他にスプリングコネクタであっても良い。
そして、可動接点端子は、電池用や他の電気用接点端子の他、通信コネクタとしても適用可能である。
また、適用する電子機器の種類等も任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
本発明を適用した防水端子構造の一実施形態の構成を示すもので、筐体への取付状態を示した要部破断の斜視図(a)とその要部の拡大図(b)である。 実施形態2を示すもので、防水筐体への取付例を示した斜視図である。 図2の防水筐体の要部を破断した斜視図(a)とその要部の拡大図(b)である。 他の機器の一例として電池パックの装着状態を示した要部破断の斜視図(a)とその要部の拡大図(b)である。 実施形態3を示すもので、図3(b)と同様の要部破断の斜視図である。 実施形態4を示すもので、組合せ筐体の合体状態を示した斜視図(a)と分解状態を示した斜視図(b)である。 実施形態5を示すもので、充電台を示した斜視図である。
符号の説明
1 筐体
2 可動接点端子
21 筒体
22 ピン
23 ストッパ部
3 弾性シール部材
31 弾性可動部
32 密着固定部
33 弾性壁面部
4 防水筐体
41 下ケース
42 上ケース
43 回路基板
44 防水パッキン
45 電池収容凹部
46 電池固定ノブ
5 電池パック(他の機器)
51 電池電極
52 リブ
6 組合せ筐体
7 組合せ筐体(他の機器)
8 充電台

Claims (1)

  1. 防水端子構造に備えられた、他の機器との電気的結合により軸線方向に移動する複数の可動接点端子
    前記複数の可動接点端子に密着固定され、当該複数の可動接点端子の軸線方向の移動に追従して弾性変形する肉薄の弾性可動部と、前記弾性可動部の周囲を囲む弾性壁面部と、からなる、前記防水端子構造に備えられたダイアフラム形状の弾性シール部材と、
    を備え
    前記複数の可動接点端子は、その軸線方向の移動を所定位置で抑制するストッパ部を備え、
    前記複数の可動接点端子より、前記弾性シール部材の前記弾性壁面部が前記他の機器の表面に当接する構造を有することと、
    前記複数の可動接点端子に前記他の機器を接触させて装着することにより、前記弾性シール部材の前記弾性壁面部が前記他の機器の表面に当接されることによって、
    前記複数の可動接点端子と前記他の機器の電極とが電気的に接続される前に前記複数の可動接点端子がそれぞれ空間的に分離される、
    ことを特徴とする電子機器
JP2007226030A 2007-08-31 2007-08-31 電子機器 Expired - Fee Related JP5051640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226030A JP5051640B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226030A JP5051640B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009059586A JP2009059586A (ja) 2009-03-19
JP5051640B2 true JP5051640B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=40555145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226030A Expired - Fee Related JP5051640B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5051640B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108376859A (zh) * 2017-01-30 2018-08-07 日本航空电子工业株式会社 防水端子结构和电子设备模块

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009039958A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-10 Bernd Beck Medizinischer Druckmesswandler und Kontakthalter
JP5452252B2 (ja) * 2010-01-27 2014-03-26 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5822735B2 (ja) 2012-01-16 2015-11-24 株式会社ヨコオ 防水機能付きスプリングコネクタ
JP5741861B2 (ja) * 2012-01-31 2015-07-01 アイコム株式会社 電子機器の電極構造および携帯電子機器
JP2014075328A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Yokowo Co Ltd 携帯機器用ホルダ
JP6246214B2 (ja) * 2013-08-28 2017-12-13 パナソニック株式会社 車両用表示装置および自転車
JP6514909B2 (ja) * 2015-02-23 2019-05-15 株式会社ヨコオ 防水コネクタ
CN106532341B (zh) * 2015-09-14 2019-08-30 卢威 线缆连接器
KR102388832B1 (ko) * 2015-12-03 2022-04-21 엘에스엠트론 주식회사 커넥터 및 이를 구비한 전자기기
JP2020513307A (ja) * 2016-12-06 2020-05-14 ▲蘇▼州宝▲時▼得▲電▼▲動▼工具有限公司 手持ち式高圧洗浄機ユニット
JP6916732B2 (ja) * 2017-12-28 2021-08-11 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の収納ボックス給電構造
JP7211750B2 (ja) * 2018-10-03 2023-01-24 株式会社ヨコオ スプリングコネクタ
JP7306821B2 (ja) * 2018-12-17 2023-07-11 日本メクトロン株式会社 シール機構付接続端子及び電気機器
CN111403948B (zh) * 2019-01-03 2021-10-01 上海莫仕连接器有限公司 第一电连接器及电连接器组合
JP7348016B2 (ja) * 2019-10-01 2023-09-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP7354886B2 (ja) 2019-11-13 2023-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ装置
CN113871945A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 华为技术有限公司 连接器、电子设备及充电***
DE102021105716B4 (de) * 2021-03-10 2023-11-16 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrische Steckvorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287985A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Taisei Plus Kk 電子機器用電気接触子及びその組立方法
JP4860196B2 (ja) * 2005-07-21 2012-01-25 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 電子機器における電池装着部の防水構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108376859A (zh) * 2017-01-30 2018-08-07 日本航空电子工业株式会社 防水端子结构和电子设备模块
CN108376859B (zh) * 2017-01-30 2019-09-03 日本航空电子工业株式会社 防水端子结构和电子设备模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009059586A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051640B2 (ja) 電子機器
KR101851997B1 (ko) 전자기기의 방수 접속기구 및 전자기기
JP4389984B2 (ja) 防水コネクタ構造、ジャック部品、電子機器及びプラグ部品
WO2018226381A1 (en) Connector assembly
US10446972B2 (en) Electrical connector
US8519279B2 (en) Portable electronic device with interface
US9058941B2 (en) Floating switch assemblies and methods for making the same
KR100844808B1 (ko) 전기적인 접속 장치, 전기적인 접속 장치를 갖는 전지, 및전지를 갖는 전자 기기
JP5638932B2 (ja) 電子部品内蔵コネクタ
JP5240853B2 (ja) 防水端子構造、及び電子機器
JP6050164B2 (ja) 携帯機器
US8238071B2 (en) Elastic sheet structure and electronic device employing the same
JP6960881B2 (ja) コネクタ
KR102008212B1 (ko) 단말기의 방수버튼 조립체
US20150118881A1 (en) Connector
JP5778940B2 (ja) ハウジングの接続構造
KR20160053746A (ko) 오디오 잭 및 이를 구비하는 단말기
JP4609801B2 (ja) キー装置、及び、携帯電話機
JP2014216826A (ja) シール性を有する接続構造
KR101812421B1 (ko) 전자부품 접속용 커넥터
CN216057088U (zh) 防水密封结构及电子设备
CN110113871B (zh) 电路板组件及电子设备
JP2002260607A (ja) 電子機器
JP4920338B2 (ja) スイッチ装置の取付構造
JPH07272788A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100217

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees