JP5049085B2 - Icタグリーダ・ライタ - Google Patents

Icタグリーダ・ライタ Download PDF

Info

Publication number
JP5049085B2
JP5049085B2 JP2007251213A JP2007251213A JP5049085B2 JP 5049085 B2 JP5049085 B2 JP 5049085B2 JP 2007251213 A JP2007251213 A JP 2007251213A JP 2007251213 A JP2007251213 A JP 2007251213A JP 5049085 B2 JP5049085 B2 JP 5049085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
writer
reader
tag
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007251213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009081809A (ja
Inventor
康友 曽根
芳 名雪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welcat Inc
Original Assignee
Welcat Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welcat Inc filed Critical Welcat Inc
Priority to JP2007251213A priority Critical patent/JP5049085B2/ja
Publication of JP2009081809A publication Critical patent/JP2009081809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049085B2 publication Critical patent/JP5049085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、ICタグに対するライタ機能およびリーダ機能を備え、UHF帯の電波を利用して上記ICタグとの間で無線通信して情報の書き込み・読み出しを行うICタグリーダ・ライタに関する。
近時、ICタグを利用した物品管理システムの普及が目覚ましく、種々の産業分野で活用されている。この種の物品管理システムにて用いらるれICタグリーダ・ライタは、一般的には950MHz帯の電波(UHF)を用いて上記ICタグとの間で無線通信し、ICタグへの情報書き込み(ライト機構)やICタグからの情報読み出し(リード機能)を行うように構成されている。
ちなみにICタグリーダ・ライタに組み込まれるアンテナとしては、ICタグの取り付け姿勢(ICタグに組み込まれたアンテナの向き)が一様でないこともあって、一般的には円偏波型のアンテナが用いられる[例えば特許文献1,2を参照]。
特開2007−129416号公報 特開2006−311239号公報
しかしながら複数のパッチ導体を用いて構成される円偏波型のアンテナは、一般的には大きくて重い板状体として構成されるので、ハンディ型のICタグリーダ・ライタに組み込むには工夫を要する。しかもこの種の円偏波型のアンテナは、ダイポールアンテナ等の直線偏波型のアンテナに比較してアンテナ利得が小さいので、ICタグとの間で確実に無線通信する上で問題がある。この為、ICタグリーダ・ライタの取り扱い性に課題が残されている。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、アンテナ装置の構成を工夫することで、その取り扱い性の向上を図った実用性の高いICタグリーダ・ライタを提供することにある。
上述した目的を達成するべく本発明に係るICタグリーダ・ライタは、ICタグに対するライタ機能およびリーダ機能を備えたリーダ・ライタ本体と、このリーダ・ライタ本体に装着されて前記ICタグとの間での無線通信に供されるアンテナ装置とを備えたものであって、
特に前記アンテナ装置は、偏波面の向きを互いに異ならせて設けた複数のアンテナ素子と、前記リーダ・ライタ本体からの制御を受けて上記複数のアンテナ素子択一的に給電するアンテナ切り替え回路とを具備し
前記複数のアンテナ素子は、それぞれ例えば導電性を有する弾性素材を用いて構成される楕円型のループアンテナからなり、該ループアンテナの給電点が設けられた長軸方向の一端側(ループ端)をアンテナ取り付け部として、そのループ面を一方向に揃え、且つ上記長軸方向の向きを互いに交差させて前記リーダ・ライタ本体に装着されたものであることを特徴としている。
また前記複数のアンテナ素子を、そのアンテナ取り付け部を固定して支持する基台としてのアンテナ支持体を介して前記リーダライタ本体に着脱自在に装着するようにし、前記アンテナ切り替え回路を上記アンテナ支持体に内蔵される回路ユニットとして前記複数のアンテナ素子と共に前記アンテナ支持体に一体に組み込むことが望ましい。
上記構成のICタグリーダ・ライタによれば、リーダ・ライタ本体に装着されるアンテナ装置が、偏波面の向きを互いに異ならせて設けた複数のアンテナ素子と、前記リーダ・ライタ本体からの制御を受けて上記アンテナ素子を択一的に使用するアンテナ切り替え回路とを備えるので、仮にICタグとの間で送受信する電波の偏波面にずれがあっても前記複数のアンテナ素子の切り替えによって偏波面を合わせて前記ICタグとの間で確実に電波を送受信することが可能である。
しかも円偏波を用いることがない分、そのアンテナ利得を高めてICタグとの間で安定に無線通信することができる。また従来一般的な板状の円偏波アンテナとは異なるので、線状の複数のアンテナ素子を用いるといえども該アンテナ素子のリーダ・ライタ本体への装着が容易であり、しかも軽量なので、ハンディ型のリーダ・ライタ本体の取り扱い性を妨げることがない等の実用上多大なる効果が奏せられる。
更には前記複数のアンテナ素子として、例えば導電性を有する弾性素材を用いて構成される楕円型のループアンテナを用いれば、仮にアンテナ素子が障害物に接触したとしても、その撓みによりアンテナ素子の破損を防止することができる。また複数のアンテナ素子をアンテナ支持体を介してリーダ・ライタ本体に着脱自在に装着可能な構造としておくことで、そのメンテナンス等を簡易に行うことを可能とする等の効果も奏せられる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係るICタグリーダ・ライタについて説明する。
このICタグリーダ・ライタは、例えば950MHz帯の電波(UHF)を用いてICタグ(図示せず)との間で無線通信し、上記ICタグへの情報書き込みや該ICタグからの情報読み出しを行うものである。このICタグリーダ・ライタは手により把持して使用されるハンディ型のものであって、例えば図1にその概略構成を示すように、ICタグに対するライタ機能およびリーダ機能を備えたリーダ・ライタ本体10と、このリーダ・ライタ本体10に装着されたアンテナ装置20とを備えて構成される。
ちなみにリーダ・ライタ本体10は、液晶等からなるディスプレイ11と複数の操作キーボタン12とをその前面部に備え、内部にライト機能やリード機能、通信機能等を備えたマイクロプロセッサ(図示せず)等を組み込んで構成される。これらの機能を備えて構成されるリーダ・ライタ本体10が担う基本的な役割は、前述した特許文献1,2等に詳しく紹介される通りである。
一方、上記リーダ・ライタ本体10に装着されたアンテナ装置20は、この実施形態においては直線偏波面の向きを互いに異ならせて設けた線状の第1および第2のアンテナ素子21,22と、後述するように前記リーダ・ライタ本体10からの制御を受けて上記アンテナ素子21,22を択一的に使用するアンテナ切り替え回路23とを備えて構成される。ちなみに上記複数のアンテナ素子(アンテナ素子21,22)は、例えば略1波長の長さを有する導電性の線状弾性素材を円弧状に曲げて構成された楕円型のループアンテナからなる。
これらのアンテナ素子(ループアンテナ)21,22は、そのループの長軸方向の一端側(ループ端)を給電点とし、且つこの一端側(ループ端)をアンテナ取り付け部としてアンテナ支持体24に取り付けられている。特にこれらのループアンテナ21,22は、そのループ面を一方向に揃え、且つループの長軸方向の向きを直角に交差させて前記アンテナ支持体24に取り付けられることで、各アンテナ素子21,22がそれぞれ形成する直線偏波面が互いに直交するように設定されている。そして上記第1および第2のループアンテナ21,22は、前記アンテナ支持体24に組み込まれた前記アンテナ切り替え回路23を介して選択的に給電されることで機能し、これによってアンテナ装置20として偏波面の向き(偏波角)が選択的に設定されるようになっている。
尚、第1および第2のアンテナ素子21,22およびアンテナ切り替え回路23は、上述した如くアンテナ支持体24に組み込まれることで、1つのユニット化されたアンテナ装置20として構築されており、図2に示すように前述したリーダ・ライタ本体10の背面側に着脱可能に装着して使用される。ちなみにアンテナ装置20のリーダ・ライタ本体10への装着は、アンテナ支持体24に設けた係合突起24aをリーダ・ライタ本体10の背面に設けた嵌合部13に嵌め込むことで位置決めし、この状態で前記アンテナ支持体24をリーダ・ライタ本体10に螺子止めすることによって行われる。これによってアンテナ装置20とそのリーダ・ライタ本体10との電気的接続も同時に行われることは言うまでもない。
さて前記アンテナ装置20は、電気的には図3にその概略構成を示すように、アンテナ切り替え回路(スイッチ回路)23を介して前記第1および第2のアンテナ素子21,22に対する給電を選択的に切り替えるように構成される。特に上記アンテナ切り替え回路(スイッチ回路)23は、前記リーダ・ライタ本体10からの制御を受けてスイッチ動作し、これによって前記第1および第2のアンテナ素子21,22に対する給電を選択的に切り替えるように構成される。
具体的には前記アンテナ切り替え回路23は、図4に示すようにIC25として実現され、抵抗やコンデンサ等の電子回路部品と共に高周波回路基板に搭載されてアンテナ支持体24に組み込まれる。ちなみに上記IC25は、前記リーダ・ライタ本体10から供給される電源[+V]を受けて動作し、また制御端子Vcontに加えられる制御電圧に応じて、RF端子と2系統のアンテナ接続端子OUT1,OUT2との間の接続を選択的に切り替えるように構成される。
このIC25の上記アンテナ接続端子OUT1,OUT2に前述した第1および第2のアンテナ素子21,22がそれぞれ接続され、また前記RF端子に前記リーダ・ライタ本体10に設けられた図示しない無線送受信回路(RF回路)がそれぞれ接続される。そして前記第1および第2のアンテナ素子21,22を介してリーダ・ライタ本体10と図示しないICタグとの間の電波(UHF)を用いた情報通信が実行される。
尚、この例においては、前述したアンテナ素子21,22を選択的に切り替える為の制御電圧は、リーダ・ライタ本体10側からRF信号に重畳させて与えられるようになっており、アンテナ装置20においては上記RF信号に重畳された制御電圧をトランジスタTRにて検出して前記IC25に与えるものとなっている。またリーダ・ライタ本体10においては、例えば一方のアンテナ素子を用いてICタグに対してコマンドを送信して該ICタグからの応答を待ち、予め設定した時間を経過しても上記ICタグからの応答が得られないときに前記制御電圧を切り替え、これによって使用するアンテナ素子を変更するものとなっている。
換言すればリーダ・ライタ本体10は、一方のアンテナ素子を用いてICタグとの間での情報通信を試み、情報通信ができなかったときにはICタグとの間で偏波面のずれがあると判断する。そしてこの場合には、上記一方のアンテナ素子から他方のアンテナ素子に切り替えることでICタグリーダ・ライタ側での偏波面の向きを90°変更し、これによってICタグ側との間での偏波面の整合性を取る。そして偏波面を整合させて安定な通信状況を確立した上でICタグとの間の情報通信を実行し、これによってICタグへの情報の書き込み、若しくはICタグからの情報の読み出しを実行することになる。
かくして上述した如く構成されたICタグリーダ・ライタによれば、直線偏波型のアンテナ素子21,22を用いているので、従来一般的なICタグリーダ・ライタで用いられている円偏波アンテナに比較して、そのアンテナ利得を十分高くしてICタグとの間で安定で確実な情報通信を行うことができる。しかも偏波面の向きのずれに起因してICタグとの間での良好な情報通信を行うことができないような場合には、上記アンテナ素子21,22を選択的に切り替えてその偏波面の向きを90°変更するので、簡易にして効果的にICタグのアンテナとの間での偏波面を整合させ、該ICタグとの間での確実な情報通信を行うことが可能となる。
しかも円偏波アンテナを用いる場合に比較してアンテナ装置20自体の軽量化を図り、ひいては該アンテナ装置20をリーダ・ライタ本体10に装着したICタグリーダ・ライタの軽量化を図ることができるので、その取り扱い性を大きく向上させることができる。更には第1および第2のアンテナ素子21,22を電気的に切り替えて使用するだけなので、ICタグリーダ・ライタの把持姿勢を一定に保ちながら該ICタグリーダ・ライタを操作することができ、その取り扱いの容易化を図り得る等の効果が奏せられる。
更には前述したようにリーダ・ライタ本体10に対してアンテナ装置20を着脱自在に設けておけば、これらのメンテナンスを簡易に行うことが可能となる。また第1および第2のアンテナ素子21,22を導電性の弾性素材にて形成しておけば、ICタグリーダ・ライタの使用時に、仮にアンテナ素子21,22を構造物にぶつけたとしても、該アンテナ素子21,22の撓みによってその衝撃を吸収することができ、アンテナ素子21,22自体の破損も防止することが可能となる。従ってこのような点でも、その取り扱い性の向上を図ることが可能となる。
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば第1および第2のアンテナ素子としては、図5(a)に示すように2本のモノポールアンテナを用いても良く、或いは図5(b)に示すように2組のダイポールアンテナを直角に交差させて用いるようにしても良い。また第3のアンテナ素子を準備し、これらの第1〜第3のアンテナ素子を60°の角度を隔てて配置して選択的に用いることも可能であり、更には第4のアンテナ素子を準備し、これらの第1〜第4のアンテナ素子を45°の角度を隔てて配置して選択的に用いることも可能である。しかし実用的には偏波面の向きを90°異ならせて設けた第1および第2のアンテナ素子22,23を備えれば十分である。
また第1および第2のアンテナ素子21,22をマニュアル操作によって切り替えることも可能であり、第1および第2のアンテナ素子21,22による電波の受信強度を互いに比較し、受信強度の高い方のアンテナ素子を用いることも可能である。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一実施形態に係るICタグリーダ・ライタの外観構成を示す図。 図1に示すICタグリーダ・ライタにおけるリーダ・ライタ本体へのアンテナ装置の取り付け構造を示す図。 アンテナ装置の概略的な概略構成図。 アンテナ切り替え回路を含むICと第1および第2のアンテナ素子との接続回路構成を示す図。 本発明の別の実施形態に係るアンテナ装置の構成例を示す図。
符号の説明
10 リーダ・ライタ本体
20 アンテナ装置
21 第1のアンテナ素子
22 第2のアンテナ素子
23 アンテナ切り替え回路
24 アンテナ支持体
25 IC(アンテナ切り替え回路)

Claims (3)

  1. ICタグに対するライタ機能およびリーダ機能を備えたリーダ・ライタ本体と、このリーダ・ライタ本体に装着されて前記ICタグとの間での無線通信に供されるアンテナ装置とを備えたハンディ型のICタグリーダ・ライタであって、
    前記アンテナ装置は、偏波面の向きを互いに異ならせて設けた複数のアンテナ素子と、前記リーダ・ライタ本体からの制御を受けて上記複数アンテナ素子択一的に給電するアンテナ切り替え回路とを具備し
    前記複数のアンテナ素子は、それぞれ楕円型のループアンテナからなり、該ループアンテナの給電点が設けられた長軸方向の一端側をアンテナ取り付け部として、そのループ面を一方向に揃え、且つ上記長軸方向の向きを互いに交差させて前記リーダ・ライタ本体に装着されたものであることを特徴とするICタグリーダ・ライタ。
  2. 前記楕円型ループアンテナは、導電性を有する弾性素材からなる請求項に記載のICタグリーダ・ライタ。
  3. 前記複数のアンテナ素子は、そのアンテナ取り付け部が固定されるアンテナ支持体を介して前記リーダライタ本体に着脱自在に装着されるものであって、
    前記アンテナ切り替え回路は、上記アンテナ支持体に組み込まれたものである請求項1に記載のICタグリーダ・ライタ。
JP2007251213A 2007-09-27 2007-09-27 Icタグリーダ・ライタ Expired - Fee Related JP5049085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251213A JP5049085B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 Icタグリーダ・ライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251213A JP5049085B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 Icタグリーダ・ライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009081809A JP2009081809A (ja) 2009-04-16
JP5049085B2 true JP5049085B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=40656214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007251213A Expired - Fee Related JP5049085B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 Icタグリーダ・ライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5049085B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018156572A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 トッパン・フォームズ株式会社 非接触通信装置
JP7289117B2 (ja) * 2018-12-18 2023-06-09 株式会社アスタリスク アンテナユニット、及びrfidリーダ
WO2021192276A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社アスタリスク アンテナユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048068A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Osaka Gas Co Ltd 電磁超音波トランスデューサ
JP2000341170A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Cabin Industrial Co Ltd Rf−idを利用したファイル類保管管理システムにおけるアンテナ切替え方式
JP4542398B2 (ja) * 2004-09-08 2010-09-15 オリンパス株式会社 受信装置
JP2007018125A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nec Tokin Corp Rfid用ハンデイ型リーダライタ
JP2008090770A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Nec Tokin Corp 移動体識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009081809A (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6924769B2 (en) Antenna for communication terminal apparatus
US7253771B2 (en) Antenna device
US8604994B2 (en) Antenna apparatus including feeding elements and parasitic elements activated as reflectors
EP2281326B1 (en) Polarization insensitive antenna for handheld radio frequency identification readers
US20040029618A1 (en) Portable radio apparatus antenna
EP1480288A1 (en) Antenna device for radio apparatus
CA2334721A1 (en) An antenna apparatus and a portable wireless communication apparatus
JP2006279202A (ja) ゲートアンテナ
JP5049085B2 (ja) Icタグリーダ・ライタ
JP2001168629A (ja) F形アンテナ
US7268729B1 (en) Back-array, full-direction, circular polarization antenna module
JP5263110B2 (ja) 携帯型通信端末
CN210092338U (zh) 一种uhf的立体天线
JP4772602B2 (ja) アンテナ装置および同アンテナ装置を搭載した携帯端末装置
WO2021192276A1 (ja) アンテナユニット
JP6083142B2 (ja) アンテナ装置
JP2012095121A (ja) アンテナおよび携帯無線機
CN110364811A (zh) 一种uhf的立体天线
JP2014027417A (ja) アンテナ
JP2003046311A (ja) Gps受信装置
US20220129650A1 (en) Portable rfid reader device including cross yagi antenna
JP4924532B2 (ja) 携帯型rfidリーダライタ
US8884822B2 (en) Antenna system for handheld satellite communication devices
JP2020099012A (ja) アンテナユニット、及びrfidリーダ
JPH10145272A (ja) ダイバーシチアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees