JP5044366B2 - 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法 - Google Patents

真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5044366B2
JP5044366B2 JP2007285843A JP2007285843A JP5044366B2 JP 5044366 B2 JP5044366 B2 JP 5044366B2 JP 2007285843 A JP2007285843 A JP 2007285843A JP 2007285843 A JP2007285843 A JP 2007285843A JP 5044366 B2 JP5044366 B2 JP 5044366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
shutter
chamber
seal portion
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007285843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009117444A (ja
Inventor
秀明 永井
隆 久江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
V Tex Corp
Original Assignee
V Tex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by V Tex Corp filed Critical V Tex Corp
Priority to JP2007285843A priority Critical patent/JP5044366B2/ja
Priority to PCT/JP2008/069292 priority patent/WO2009057513A1/ja
Priority to CN2008801145119A priority patent/CN101849130B/zh
Priority to KR1020107009635A priority patent/KR101183562B1/ko
Priority to US12/740,424 priority patent/US8448917B2/en
Publication of JP2009117444A publication Critical patent/JP2009117444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044366B2 publication Critical patent/JP5044366B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members
    • F16K3/06Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members in the form of closure plates arranged between supply and discharge passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/02Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor
    • F16K3/04Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members
    • F16K3/10Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with flat sealing faces; Packings therefor with pivoted closure members with special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67772Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving removal of lid, door, cover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、真空処理装置間あるいは真空処理装置と真空排気ポンプ間に使用される真空ゲートバルブおよびこの真空ゲートバルブを使用したゲート開閉方法に関する。
排気口に設けられたゲートシール面に密接して排気口を閉塞するゲートが設けられる場合に、ゲート(弁体)を排気口から退避させたときにゲート退避室に異物が侵入、付着することがないようにゲート退避口遮蔽手段が設けられる。
特許文献1には、このようなゲート退避口遮蔽手段として排気口を形成する排気通路内に円筒型シャッタを設け、排気通路内を移動させ、ゲートの退避時にゲート退避口を遮蔽することが記載されている。
特許文献2には、弁箱と、弁座と、開口を有する弁板と、この弁板に連結した弁棒と、弁棒駆動機構と、弁板押えと、上記弁箱と上記弁座及び弁板押え間に介挿連結された伸縮自在なベローズとより成り、上記弁板の開、閉位置では上記弁板が常時上記弁座及び上記弁板押えに対接し、上記弁棒駆動機構が占める上記弁箱内のデッドスペースが閉塞されることを特徴とする超高真空ゲート弁が記載されている。
特開平7−42872号公報 特開平3−239884号公報
特許文献1に記載された円筒型のシャッタは排気通路内を移動するものとなっており、また特許文献2に記載された伸縮自在なベローズはデッドスペース内に設けられている。このような従来例の構成によると、ゲートの退避あるいは閉塞移動時にシャッタあるいはベローズは排気に接触することになって排気中の異物が付着するおそれがある。
本発明は、かかる点に鑑みてゲートの退避および閉塞移動時を含めてゲート開放状態から閉塞状態および閉塞状態から開放状態において、ゲート退避室への異物の侵入、付着を少なくすることのできる真空ゲートバルブおよびこの真空ゲートバルブを用いたゲート開閉方法を提供することを目的とする。
本発明は、端部に排気口が形成された排気胴部を備えた本体と、ゲート退避室を備えたゲート退避部と、前記ゲート退避室から前記排気胴部に移動して前記排気口を閉塞し、かつ前記ゲート退避室に収納されるゲートと、該ゲートを移動させるゲート駆動部と、前記排気胴に沿って移動可能とされたシャッタと、該シャッタを移動させるシャッタ駆動部と、を備え
前記本体は、前記排気胴部の側方部に面して前記排気口に連通したゲート退避室の入口が形成され、前記ゲートの前記排気口の閉塞時および前記ゲートの前記ゲート退避室への退避時に前記シャッタによって前記ゲート退避室の入口の閉塞がなされる真空ゲートバルブにおいて、
記シャッタが、円筒状に形成されて前記排気口の着座部に形成された固定シール部に接触可能とされ、該固定シール部に対向するようにしシャッタシール部を備え、
前記ゲートは、前記ゲート退避室前記排気胴部との間を移動可能とされ、その一面側に前記固定シール部に対向して第一ゲートシール部が形成され、第一のゲートシール部の反対面側に前記シャッタシール部に対向して第二のゲートシール部が形成され、
前記シャッタは、前記ゲートが前記ゲート退避室に収納され、前記シャッタシール部が移動して前記固定シール部に接触したときに、前記固定シール部に共に接触して前記ゲート退避室の入口を閉塞し、かつ前記ゲートが前記シャッタ退避から前記排気胴部に移動て第一のゲートシール部が前記固定シールに接触て前記排気口を閉塞し、前記シャッタシール部が移動して第二のゲートシール部に接触するときに、第二のゲートシール部に共に接触して前記ゲート退避室の入口を閉塞することを特徴とする真空ゲートバルブを提供する。
本発明は、また、前記固定シール部、前記シャッタシール部、第一のゲートシール部および第二のゲートシール部は前記排気胴部の長手方向で、前記シャッタ移動室内において同一面上に配設されることを特徴とする真空ゲートバルブを提供する。
本発明は、また、前記シャッタシール部はシャッタリングによって形成されて該シャッタリングおよび前記シャッタは互いに着脱自在とされ、前記排気胴部は内周面に円筒状のカバーを備えたシャッタ収納室を備え、該シャッタ収納室の側方側に該シャッタ収納室に沿って前記シャッタ駆動部のシャッタ駆動ピストンが設けられ、該シャッタ駆動ピストンは前記シャッタリングに接続されて、該シャッタが、前記排気胴部に沿って動作する前記シャッタ駆動ピストンによって前記排気胴部に沿って移動されることを特徴とする真空ゲートバルブを提供する。
本発明は、また、前記ゲート駆動部と前記シャッタ駆動部は1組の駆動源および駆動力切換装置によって駆動され、前記ゲートが前記ゲート退避室に退避された時に前記シャッタを移動するように制御する制御装置を備えることを特徴とする真空ゲートバルブを提供する。
本発明は、また、前記ゲート退避部は箱状に形成され、前記本体に本体側方から一体化され、かつ着脱自在とされ、前記ゲートには振り子形のゲートが用いられ、該ゲートは前記ゲート退避部および前記シャッタ移動室を揺動することを特徴とする真空ゲートバルブを提供する。
本発明は、端部に排気口が形成された排気胴部を備えた本体と、ゲート退避室を備えたゲート退避部と、前記ゲート退避室から前記排気胴部に移動して前記排気口を閉塞し、かつ前記ゲート退避室に収納されるゲートと、該ゲートを移動させるゲート駆動部と、前記排気胴に沿って移動可能とされて前記シャッタ移動室に設けられたシャッタと、該シャッタを移動させるシャッタ駆動部と、を備え、
前記本体は、前記排気胴部の側方部に面して前記排気口に連通したゲート退避室の入口が形成され、前記ゲートの前記排気口の閉塞時および前記ゲートの前記ゲート退避室への退避時に前記シャッタによって前記ゲート退避室の入口の閉塞がなされ、
前記シャッタが、円筒状に形成されて前記排気口の着座部に形成された固定シール部に接触可能とされ、該前記固定シール部に対向するようにしシャッタシール部を備え、
記ゲートは、前記ゲート退避室と前記排気胴部との間を移動可能とされ、その一面側に前記固定シール部に対向して第一のゲートシール部が形成され、第一のゲートシール部の反対面側に前記シャッタシール部に対向して第二のゲートシール部が形成された真空ゲートバルブのゲート開閉方法において、
前記ゲートが前記ゲート退避室に収納し、前記シャッタシール部が移動して前記固定シール部に接触し、前記シャッタが前記固定シール部に接触して前記ゲート退避室の入口を閉塞し、かつ
前記ゲートが前記ゲート退避室から前記排気胴部に移動し、第一のゲートシール部が前記固定シールに接触し、前記排気口を閉塞し、このときに前記シャッタシール部が移動して第二のシャッタシール部に接触し、前記シャッタが第二のシャッタシール部に接触して前記ゲート退避室の入口を閉塞すること
を特徴とする真空ゲートバルブのゲート開閉方法を提供する。
本発明は、また、前記固定シール部、前記シャッタシール部、第一のゲートシール部および第二のゲートシール部は前記排気胴部の長手方向で、前記固定シール部に対して同一面上で移動することを特徴とする真空ゲートバルブのゲート開閉方法を提供する。
本発明によれば、上述したシャッタおよびシャッタ移動室を備え、シャッタは、ゲートの退避時にあってもゲートの排気口閉塞時にあってもシャッタ移動室の入口を閉塞し、かつゲートの退避移動時および閉塞移動時に排気胴部から隔離されるようになって、ゲートの開放状態から閉塞状態および閉塞状態から開放状態においてゲート退避室への異物の侵入付着が少ないものとすることができる。
以下、本発明の1実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例の真空ゲートバルブの上面図、図2は側面断面図、図3は下面図である。なお、図2は図3のA−A断面図である。
これらの図において、真空ゲートバルブ100は、本体11とゲート退避部12から構成され、本体11、ゲート退避部12共箱状に形成され、両者は互いに着脱自在として一体化され、両者間にOリング14が配設される。本体11はゲート退避部12に比べて高さが高く構成され、上方から見た場合、両者は図1に示すようにほぼ楕円形をなし、中央部が太形とされる。
本体11は、中央の内部に排気胴部15が設けられ、この排気胴部15の側方部に面して排気胴部15の周囲に独立した形でのシャッタ移動室16が形成される。すなわち、本体11の側方部にはその周囲にシャッタ移動室16を形成したシャッタ移動部17が設けられる。
ゲート退避部12は、その内部にゲート退避室13を備え、このゲート退避室13は、シャッタ移動室16を介して排気胴部15に連通される。排気胴部15は、円筒状とされ、従ってシャッタ移動室16も排気胴部15の周囲で独立した形状とされ、シャッタ移動室16には排気胴部15の側方に面してその周囲に入口18が形成される。排気胴部15の端部(下側端部,出口端部)には排気口20が形成される。
ゲート(弁)21は、排気口20を閉塞できる大きさが構成され、排気胴部15、シャッタ移動室16およびゲート退避室13を後述するように移動可能である。
シャッタ移動室16には円筒状のシャッタ22が排気胴部15の胴長方向に排気胴部15に沿って移動可能にして設けられる。
図4に、図1のシャッタ移動室16およびシャッタ移動室16付近の構成の詳細構造を示す。
図4において、本体11は、中央部材31、上部部材32および下部部材33から構成され、それぞれの接着面にはシール材が配設されて一体化され、全体的に筒状の箱体とされている。
中央部材31の下部方向で下部部材33の内方向に中央部材31と下部部材33によってシャッタ移動室16が形成される。従って中央部材31および下部部材33はシャッタ移動室16を備えたシャッタ移動部17を構成する。
シャッタ移動室16は、後述するように、ゲート21の振り子回転を許容するように平面方向でゲート退避室13に向けて漸次拡大した室として形成される。
本体11の排気胴部15の壁面には円筒状のカバー35が下方の排気口20の方向に延在して嵌め込まれて固着される。
中央部材31の内壁部には窪みが形成されており、この窪みの前面側はカバー35で覆われており、シャッタ収納室36が形成され、このシャッタ収納室36はその下方部でシャッタ移動室16と連通してシャッタ移動室16の一部となる。従って、シャッタ移動室16はシャッタ収納室36が上方に向けて突出した形状となる。
シャッタ収納室36にはシャッタ22が収納される。シャッタ収納室36の図で上下方向の長さとカバー35が窪み覆う長さとは同一長さとされる。シャッタ22はシャッタ収納室36を移動可能とされ、かつその下方部のシャッタ移動室16をゲート21に向けて移動可能とされる。シャッタ22を上方に移動したときにはシャッタ22はシャッタ収納室36に大部分が収納される。
中央部材31の内部であってシャッタ収納室36の側方であってシャッタ収納室36に沿ってシャッタ駆動部41が設けてある。シャッタ駆動部41は、シリンダ42、Oリング収納室43、シリンダ42およびOリング収納室43を貫通して配置した駆動軸44の上端に設けたシャッタ駆動ピストン45、Oリング収納室43に配設したOリング46および駆動軸44の下端に設けたシャッタリング保持部47から構成される。シャッタ駆動ピストン45の上端面と上部部材32の下端面との間のシリンダ42には駆動源からの空気が導入され、空圧によってシャッタ駆動ピストン45にOリング46の押圧力に抗して作用し、駆動軸44およびシャッタリング保持部47を下方へと移動させる。
シャッタ22の下端部の圧側方にはシャッタリング(シールリング)48が固定され、このシャッタリング48には左方端部でシャッタリング保持部47が取り付けられてシャッタリング保持部47によって保持され、移動される。シャッタリング48の移動に伴って一体的にシャッタ22が上下動する。
シャッタリング48の下端面はシール面として形成してあり、この部分はシャッタシール部49と称する
ゲート21の上面にはシャッタシール部49に対向してOリング51が設けてあり、このOリング51を含めてここでは第二のゲートシール部52と称する。
ゲート21の反対側の面、すなわち下面には他のOリング53が設けてあり、このOリング53を含めてここでは第一のゲートシール部54と称する。
下方部材33に設けた排気口20の入口部周囲は弁座として構成してあり、この弁座にはゲート21が着座するが、この着座部に固定のシール部が設けてあり、ここでは固定シール部55と称する。このように、シャッタ移動部17には、シャッタ移動室16の入口18に対向して固定シール部55が形成されている。
Oリング51およびOリング53はそれぞれシャッタシール部49と第二のゲートシール部52、第一のゲートシール部54と固定シール部55との間に介在してシール機能およびクッション、ダンバー機能を果す。Oリング51はシール部を構成するに当って必須なものではない。
このように、固定シール部55、シャッタシール部49、第一のゲートシール部54および第二のゲートシール部52は排気胴部15の長手方向で、シャッタ移動室16の内部で同一面(A)上に配設される。シャッタシール部49は上述のようにシャッタリング48によって形成されてシャッタリング48およびシャッタ22とは、更にシャッタリング48およびシャッタリング保持部47とは互いに着脱自在とされる。このように、本体11には、排気胴部15の側方部にシャッタ移動室16が形成されるが、このシャッタ移動室16と排気胴部15との間はゲート21が移動可能なように連通しており、シャッタ移動室16の入口18が連通部入口となる。従って、本体11によって形成されるシャッタ移動部17には、排気胴部15の側方部に面して入口18が形成され、シャッタ22を収納して排気胴部15から隔離することの出来るシャッタ移動室16が形成される。このシャッタ22の排気胴部15からの隔離ならびに各シール部のシールおよび入口18のシャッタ22による閉塞はこのシャッタ移動室16内で行われる。そして、シャッタ移動部17には、シャッタ移動室16の入口18に対向して弁座上に固定シール部55が形成されることになる。そして上述のように、シャッタ22は、固定シール部55に対向するようにして下端部にシャッタシール部49を備える。
図1に示すように、本体11には、排気胴部15を囲むようにしてボルト61が取り付けられるようにしてあり、本体11を他の部材に固定することができるようにしてある。また、図3に示すように、本体11には、ゲート21を操作するためのゲートおよびシャッタ操作部62が設けてある。
図5および図6は、ゲート21による真空バルブ100のゲート開閉状態を示す。図5はゲート21によるバルブ閉状態を、そして図6はゲート21によるバルブ開状態を示す。これらの図において、シャッタ移動室16はゲート退避室13に連通しており、ゲート21はシャフト68を中心としてシャッタ移動室16およびゲート退避室13を振り子状回転、すなわち弁体回転をなす。図5は、ゲート21がシャッタ移動室16に回動して排気口20を閉塞した状態を示し、図6は、ゲート21がゲート退避室13に回動して排気口20を開放し、自身はゲート退避室13に退避した状態を示す。
図7は、ゲートおよびシャッタ駆動源としてのゲートおよびシャッタ操作部62の構成を示す。
図7において、ゲートおよびシャッタ操作部62は、操作本体64、操作本体64内に配設されるアクチュエータ65、アクチュエータ65によって回転駆動される一群の歯車66,67、固定回転する歯車67によって回転操作されるシャフト68、揺動公転する歯車66によって揺動操作されるエア切換レバー69、揺動するエア切換レバー69によって操作されるエア切換弁70,71およびエア切換弁70,71にエアを送り出すエア室72からなる。
供給したエアによってアクチュエータ65を操作して歯車群66,67を回転させる。これに伴ってシャフト68が回転し、シャフト68に固定されたゲート21を振り子回転させ、図5、図6に示す状態を形成する。この場合に、揺動する歯車66によってエア切換弁70,71のエアが切り換えられる。このようにして駆動力切換装置が構成される。エア供給に当たり、前述のメカニカル制御ではなく、シーケンス制御(プログラム化されたコンピュータ制御など)を行う制御装置を設置することもできる。
切り換えられたエアがエア室72からリンダ42の上方部、下方部に導入され、それぞれシャッタ駆動用ピストン45に作用して、ゲート21の回動に連動する形でシャッタ22を上下動させる。このようにして、ゲート駆動部およびシャッタ駆動部41の一部が形成され、本例の場合1組のエア駆動源が用いられる。ゲート駆動部およびシャッタ駆動部41を別々の駆動源によって駆動するようにしてもよい。
図5−図7には、振り子タイプのゲート21(ペンドロールタイプゲート)の例を示したが、直線状を移動することができるゲートを用い、この直線状移動のゲートの移動に連動してシャッタ22を上下動させるようにしてもよい。
図8は、ゲート21とシャッタ22の連動の状態を示す図である。図8(1)は、ゲート21が排気口20に対向して位置し、シャッタ22が下方端移動し、シャッタシール部49が固定シール部55に接触した状態を示し、図8(2)はシリンダ42への切り換えエアの導入によってシャッタ駆動ピストン45が上方移動してシャッタ22がシャッタ収納室36に収納された状態を示してゲート21が退避可能になったことを示し、図8(3)はシャフト68の回転によってゲート21が排気胴15からゲート移動室16を通ってゲート退避室13に退避した状態を示し、図8(4)はゲート21がゲート退避室13に退避したときに、切り換えられたエアがシリンダ42に導入されてシャッタ22が下方動して最下点に達してシャッタシール部49が固定シール部55に接触した状態を示す。このようにゲート21とシャッタ22とはクロスする方向に移動する。なお、これらの図はゲート21およびシャッタ22の動作を示す図であってシールリング48を割愛しているので
、シール状況を正確に示すものではない。
図9は、バルブ閉塞(CLOSE)から開放(OPEN)までの順序を示す図である。
図9(1)は、バルブ閉の状態を示す。この状態ではゲート21の第一のゲートシール部54が固定シール部55に接触してゲート21が排気口20を閉塞し、シャッタシール部49が第二のゲートシール部52に接触してシャッタ22がゲートと共に、シャッタ移動室16の入口18を閉塞している状態を示す。これによって、プロセスチャンバーから舞い上がった異物(デポ)が入口18を介してゲート退避室13に侵入することが防止される。
図9(2)はゲート21がゲート退避室13への退避のためにシャッタ22が上動した状態をしめす。この状態ではエアが切り換えられ、シャッタ22はシャッタ収納室36に収納され、排気胴部15、シャッタ移動室16およびゲート退避室13は連通する。
図9(3)は、ゲート21がゲート退避室13に退避した状態を示す。
図9(4)は、ゲート21がゲート退避室13に退避した状態で、エアが切り換えられ、シャッタ収納室36に収納されていたシャッタ22が下動し、下端に達してシャッタシール部49が固定シール部55に接触してシャッタ22が単独で入口18を閉塞する。この状態ではバルブ開となる。
図10は、バルブ開放からバルブ閉塞までの順序を示す図である。ステップは図9に示す順と逆になる。
図10(1)は、図9(4)に相当し、ゲート21がゲート退避室13に退避してシャッタ22が入口18を単独で閉塞している状態を示す。この場合には、シャッタシール部49は固定シール部55に接触している。
図10(2)は、図9(3)に相当し、ゲート21の移動のためにシャッタ22が上動してシャッタ収納室36に収納された状態を示す。これによって、ゲート退避室13、シャッタ移動室16および排気胴部15が連通する。
図10(3)は、図9(2)に相当し、ゲート21が連通したゲート退避室13、シャッタ移動室16および排気胴部15を移動し、排気口20の上方に移動した状態を示す。
図10(4)は、図9(1)に相当し、排気口20の上方にあったゲート21が下動して第一のゲートシール部54が固定シール部55に接触してゲート21が排気口20に移動するとエアが切り換わり、排気口20を閉塞すると同時に、シャッタ22が下動してシャッタシール部49が第二のゲートシール部52に接触し、シャッタ22はゲート21と共に入口18を閉塞する。この状態はバルブ閉の状態である。
このように、シャッタ22は、ゲート21がゲート退避室13に収納されたときに、シャッタ移動室16を移動されてシャッタシール部49が固定シール部55に接触することによって入口18を閉塞し、かつゲート21がシャッタ移動室16を移動されて第一のゲートシール部54が固定シール55に接触することによって排気口20を閉塞したときに、シャッタ移動室16を移動されてシャッタシール部49が第二のゲートシール部52に接触することによって入口18を閉塞する。
この場合に、固定シール部55、シャッタシール部49、第一のゲートシール部54および第二のゲートシール部52は排気胴部15の長手方向で、固定シール部55に対して同一面(A)上でシャッタ移動室16を移動することになる。
ゲート21が排気口20を開いた状態の時に、シャッタシール部49は固定シール部55に接触して固定シール部55が排気口20に露呈されることを防止し、固定シール部55への異物の付着を防止することができる。ゲート21が排気口20を閉じた状態の時に、第一のゲートシール部54に固定シール部55に接触し、かつシャッタシール部49が第ニのゲートシール部52に接触することによって入口18を閉塞し、異物がゲート退避室13に侵入、付着することが防止される。シャッタ22はシャッタ移動室16の一部を構成するシャッタ収納室36にゲート21の移動時およびゲート21が排気口20を閉塞しているときには収納されていて異物がシャッタ22に付着することが防止される。シャッタ22は、形成されたシャッタ移動室16を上下動して、上述のように、シャッタ移動室16内においてゲート退避室13への異物の侵入を防止する機能を有する。そして、ゲート21が排気口20を閉塞するときに、各シール部はシャッタ移動室16内において上下方向に同一の垂直線上に配設されて閉塞を確実にして異物の付着を有効に防止する。
本発明の実施例の上面図。 本発明の実施例の側面断面図(図3のA−A断面図)。 本発明の実施例の下面図。 図2の一部詳細図。 ゲートの回動状況(1)を示す図。 ゲートの回動状況(2)を示す図。 ゲートおよびシャッタ操作部の構成図。 ゲートおよびシャッタの移動を説明する図。 バルブ閉塞からバルブ開放までの状態を示す図。 バルブ開放からバルブ閉塞までの状態を示す図。
符号の説明
11…本体、12…ゲート退避部、13…ゲート退避室(ゲート収納室)、15…排気胴部、16…シャッタ移動室、17…シャッタ移動部、18…入口、20…排気口、21…ゲート(弁体)、22…シャッタ、31…中央部材、32…上部部材、33…下部部材、35…カバー、36…シャッタ収納室、41…シャッタ駆動部、45…シャッタ駆動ピストン、48…シャッタリング(シールリング)、49…シャッタシール部、51,53…Oリング、52…第二のゲートシール部、54…第二のゲートシール部、55…固定シール部、62…ゲート操作部(シャッタ駆動源)、100…真空ゲートバルブ。

Claims (5)

  1. 端部に排気口が形成された排気胴部を備えた本体と、ゲート退避室を備えたゲート退避部と、前記ゲート退避室から前記排気胴部に移動して前記排気口を閉塞し、かつ前記ゲート退避室に収納されるゲートと、該ゲートを移動させるゲート駆動部と、前記排気胴部に沿って移動可能とされたシャッタと、該シャッタを移動させるシャッタ駆動部と、を備え、
    前記本体は、前記排気胴部の側方部に面して前記排気口に連通したゲート退避室の入口が形成され、前記ゲートの前記排気口の閉塞時および前記ゲートの前記ゲート退避室への退避時に前記シャッタによって前記ゲート退避室の入口の閉塞がなされる真空ゲートバルブにおいて、
    前記シャッタが、前記排気口の着座部に形成された固定シール部に接触可能とされたシャッタシール部を形成したシャッタリングを備え、前記排気胴部の側方のシャッタ収納室に収納され、胴長方向に移動可能な円筒状に形成され、該固定シール部に対向するようにされ、
    前記ゲートは、前記ゲート退避室と前記排気胴部との間のシャッタ移動室を移動可能とされ、その一面側に前記固定シール部に対向して第一ゲートシール部が形成され、第一のゲートシール部の反対面側に前記シャッタシール部に対向して第二のゲートシール部が形成され、
    前記固定シール部、前記シャッタシール部、第一のゲートシール部および第二のゲートシール部は前記排気胴部の胴長方向で、前記シャッタ移動室内において同一面上に配設され、
    前記シャッタが前記排気胴部の胴長方向に移動され、前記ゲートが前記ゲート退避室に収納され、前記シャッタリングが移動されて前記シャッタシール部が前記固定シール部に接触したときに、該シャッタは、前記ゲート退避室の入口を閉塞し、かつ前記ゲートが前記ゲート退避室から前記排気胴部に移動され、第一のゲートシール部が前記固定シール部に接触して前記排気口を閉塞し、前記シャッタリングが移動され、前記シャッタシール部が第二のゲートシール部に接触したときに、該シャッタは、前記ゲート退避室の入口を閉塞することを特徴とする真空ゲートバルブ。
  2. 請求項1において、前記シャッタシール部はシャッタリングによって形成されて該シャッタリングおよび前記シャッタは互いに着脱自在とされ、前記排気胴部は内周面に円筒状のカバーを備えた前記シャッタ収納室を備え、該シャッタ収納室の側方側に該シャッタ収納室に沿って前記シャッタ駆動部のシャッタ駆動ピストンが設けられ、該シャッタ駆動ピストンは前記シャッタリングに接続されて、該シャッタが、前記排気胴部に沿って動作する前記シャッタ駆動ピストンによって前記排気胴部に沿って移動されることを特徴とする真空ゲートバルブ。
  3. 請求項1において、前記ゲート駆動部と前記シャッタ駆動部は1組の駆動源および駆動力切換装置によって駆動され、前記ゲートが前記ゲート退避室に退避された時に前記シャッタを移動するように制御する制御装置を備えることを特徴とする真空ゲートバルブ。
  4. 請求項1において、前記ゲート退避部は箱状に形成され、前記本体に本体側方から一体化され、かつ着脱自在とされ、前記排気胴部と前記ゲート退避部との間に双方に連通するシャッタ移動室が形成され、前記ゲートには振り子形のゲートが用いられ、該ゲートは前記ゲート退避部および前記シャッタ移動室を揺動することを特徴とする真空ゲートバルブ。
  5. 端部に排気口が形成された排気胴部を備えた本体と、ゲート退避室を備えたゲート退避部と、前記ゲート退避室から前記排気胴部に移動して前記排気口を閉塞し、かつ前記ゲート退避室に収納されるゲートと、該ゲートを移動させるゲート駆動部と、前記排気胴部に沿って移動可能とされてシャッタ移動室に設けられたシャッタと、該シャッタを移動させるシャッタ駆動部と、を備え、
    前記本体は、前記排気胴部の側方部に面して前記排気口に連通したゲート退避室の入口が形成され、前記ゲートの前記排気口の閉塞時および前記ゲートの前記ゲート退避室への退避時に前記シャッタによって前記ゲート退避室の入口の閉塞がなされ、
    前記シャッタが、前記排気口の着座部に形成された固定シール部に接触可能とされたシャッタシール部を形成したシャッタリングを備え、前記排気胴部の側方のシャッタ収納室に収納され、胴長方向に移動可能な円筒状に形成され、該固定シール部に対向するようにされ、
    前記ゲートは、前記ゲート退避室と前記排気胴部との間のシャッタ移動室を移動可能とされ、その一面側に前記固定シール部に対向して第一のゲートシール部が形成され、第一のゲートシール部の反対面側に前記シャッタシール部に対向して第二のゲートシール部が形成された真空ゲートバルブのゲート開閉方法において、
    前記固定シール部、前記シャッタシール部、第一のゲートシール部および第二のゲートシール部は前記排気胴部の胴長方向で、前記固定シール部に対して同一面上に配設され、
    前記ゲートが前記ゲート退避室に収納され、前記シャッタが前記排気胴部の胴長方向に移動されて、移動した前記シャッタリングの前記シャッタシール部が前記固定シール部に接触したときに該シャッタが前記ゲート退避室の入口を閉塞し、かつ
    前記ゲートが前記ゲート退避室から前記排気胴部に移動し、第一のゲートシール部が前記固定シールに接触して、前記排気口を閉塞したときに前記シャッタが前記排気胴部の胴長方向に移動されて、移動したシャッタリングの前記シャッタシール部が第二のシャッタシール部に接触して該シャッタが前記ゲート退避室の入口を閉塞すること
    を特徴とする真空ゲートバルブのゲート開閉方法。
JP2007285843A 2007-11-02 2007-11-02 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法 Active JP5044366B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285843A JP5044366B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法
PCT/JP2008/069292 WO2009057513A1 (ja) 2007-11-02 2008-10-17 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法
CN2008801145119A CN101849130B (zh) 2007-11-02 2008-10-17 真空闸阀及使用它的闸开闭方法
KR1020107009635A KR101183562B1 (ko) 2007-11-02 2008-10-17 진공 게이트 밸브 및 이것을 사용한 게이트 개폐방법
US12/740,424 US8448917B2 (en) 2007-11-02 2008-10-17 Vacuum gate valve and a method of opening and closing gate using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285843A JP5044366B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009117444A JP2009117444A (ja) 2009-05-28
JP5044366B2 true JP5044366B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=40590904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285843A Active JP5044366B2 (ja) 2007-11-02 2007-11-02 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8448917B2 (ja)
JP (1) JP5044366B2 (ja)
KR (1) KR101183562B1 (ja)
CN (1) CN101849130B (ja)
WO (1) WO2009057513A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10541157B2 (en) 2007-05-18 2020-01-21 Brooks Automation, Inc. Load lock fast pump vent
WO2008144670A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Brooks Automation, Inc. Load lock fast pump vent
US8877001B2 (en) * 2009-05-07 2014-11-04 Applied Materials, Inc. Shuttered gate valve
JP5558035B2 (ja) * 2009-06-18 2014-07-23 三菱重工業株式会社 プラズマ処理装置及び方法
JP4815538B2 (ja) 2010-01-15 2011-11-16 シーケーディ株式会社 真空制御システムおよび真空制御方法
KR101281944B1 (ko) 2010-01-15 2013-07-03 시케이디 가부시키가이샤 진공 제어 시스템 및 진공 제어 방법
US20120168662A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Vacuum valve with protected sealing surface
JP5620862B2 (ja) * 2011-03-17 2014-11-05 株式会社アルバック 仕切弁
CN102563107B (zh) * 2011-12-28 2013-08-28 无锡应达工业有限公司 一种真空感应炉的上隔离阀密封圈的保护装置
JP5993191B2 (ja) 2012-04-23 2016-09-14 Ckd株式会社 リニアアクチュエータ、真空制御装置およびコンピュータプログラム
KR101528458B1 (ko) * 2013-01-18 2015-06-18 (주) 유앤아이솔루션 슬라이딩 역압 차단 밸브
WO2014200647A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Applied Materials, Inc. Particle reduction via throttle gate valve purge
EP3318787A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-09 VAT Holding AG Vakuumventilsystem zum geregelten betrieb eines vakuumprozesses
US10197166B2 (en) * 2016-12-12 2019-02-05 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Vacuum gate valve
JP6721525B2 (ja) * 2017-03-03 2020-07-15 キオクシア株式会社 金型
EP3372881A1 (de) * 2017-03-07 2018-09-12 VAT Holding AG Optimierte druckregelung für und mit einem vakuumventil
JP6902409B2 (ja) * 2017-06-23 2021-07-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
ES2746360B2 (es) * 2018-09-05 2021-06-11 Mecanizados Esferimec S L Valvula pivotante para regular el flujo de un fluido y procedimiento para regular el flujo de un fluido
JP7007685B2 (ja) * 2019-02-27 2022-01-25 株式会社フジ・テクノロジー 流体開閉装置及び流体の開閉方法
JP6745953B1 (ja) * 2019-07-23 2020-08-26 株式会社アルバック 仕切りバルブ
DE102019128228A1 (de) * 2019-10-18 2021-04-22 Vat Holding Ag Anordnung mit einem Ventil
US11854839B2 (en) 2020-04-15 2023-12-26 Mks Instruments, Inc. Valve apparatuses and related methods for reactive process gas isolation and facilitating purge during isolation

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1692496A (en) * 1925-10-16 1928-11-20 Firm Franz Seiffert & Co Ag Slide stop valve
US1727677A (en) * 1926-04-03 1929-09-10 Mckee & Co Arthur G Valve
US1667690A (en) * 1926-09-22 1928-04-24 Indiana Gravel Company Sand gate
US2109042A (en) * 1935-06-17 1938-02-22 Clifford W Bennett Gate valve
US2203989A (en) * 1937-12-27 1940-06-11 Paul A Dewhirst Valve device
US3109457A (en) * 1959-09-25 1963-11-05 Aerotec Ind Inc Gate valve
US3145969A (en) * 1961-07-03 1964-08-25 High Voltage Engineering Corp Gate valve having fluid pressure seal and limit stop means
US3557822A (en) * 1969-05-08 1971-01-26 Clyde H Chronister Gate valve
US3665953A (en) * 1971-01-22 1972-05-30 Chronister Valve Co Inc Gate valve
JPS5011539Y2 (ja) * 1971-11-18 1975-04-10
JPS5134768B2 (ja) 1971-12-08 1976-09-28
US3799188A (en) * 1973-01-26 1974-03-26 Chronister Dev Inc Valve
US4049018A (en) * 1973-03-24 1977-09-20 Hubert Skibowski Shut-off and regulator device for controllable mechanisms intended for installation in pipelines
US3904171A (en) * 1974-09-26 1975-09-09 Chronister Dev Inc Multi-function cam operator for valve
GB1529234A (en) * 1974-12-05 1978-10-18 Rappold & Co Gmbh Hermann Slide dampers
US4163458A (en) * 1977-03-18 1979-08-07 Lothar Bachmann Device for sealing a conduit against the flow of liquid
LU77488A1 (ja) * 1977-06-06 1977-09-22
DE3209217C2 (de) * 1982-03-13 1985-10-03 Siegfried Haag Schertler Schiebeventil
US4509717A (en) * 1983-03-14 1985-04-09 Elkem Metals Company Slide gate valve for dry bulk discharging containers
GB8418349D0 (en) * 1984-07-18 1984-08-22 Becorit & Herweg Ltd Valve
JPH03239884A (ja) 1990-02-16 1991-10-25 Kishikawa Tokushu Valve Seisakusho:Kk 超高真空ゲート弁
JPH04106583A (ja) 1990-08-27 1992-04-08 Tokyo Electric Co Ltd 電子機器用表示装置
JPH04106583U (ja) * 1991-02-28 1992-09-14 株式会社日本製鋼所 真空用ゲートバルブ
JP2541116B2 (ja) 1993-07-31 1996-10-09 日本電気株式会社 真空ゲ―トバルブ
US6448567B1 (en) * 2000-04-25 2002-09-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and apparatus for shielding a valve gate and other valve parts
US6409149B1 (en) * 2000-06-28 2002-06-25 Mks Instruments, Inc. Dual pendulum valve assembly with valve seat cover
JP4106583B2 (ja) * 2001-02-05 2008-06-25 株式会社ケンウッド 記録・再生システム及び方法
AU2003254050A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Mdc Vacuum Products Corporation High-vacuum valve with retractable valve plate to eliminate abrasion
JP4042507B2 (ja) * 2002-09-18 2008-02-06 Smc株式会社 流量制御機構付きゲートバルブ
CN1285847C (zh) * 2002-09-27 2006-11-22 株式会社V泰克斯 闸阀
US6902145B2 (en) * 2003-06-19 2005-06-07 Vat Holding Ag Regulating slide valve
KR100539691B1 (ko) * 2005-06-08 2005-12-29 주식회사 테라텍 진공 게이트밸브
CN1888493A (zh) * 2005-06-30 2007-01-03 矶光显示科技股份有限公司 真空闸阀
WO2007066537A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Ulvac, Inc. 真空装置用仕切りバルブ
KR100740036B1 (ko) * 2006-06-08 2007-07-19 (주)지에스티산업 진공 게이트 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
US20100327203A1 (en) 2010-12-30
CN101849130B (zh) 2013-06-26
WO2009057513A1 (ja) 2009-05-07
US8448917B2 (en) 2013-05-28
CN101849130A (zh) 2010-09-29
JP2009117444A (ja) 2009-05-28
KR101183562B1 (ko) 2012-09-21
KR20100083803A (ko) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044366B2 (ja) 真空ゲートバルブおよびこれを使用したゲート開閉方法
JP4977900B2 (ja) 直線作動型ゲートバルブ
JP4689752B2 (ja) 駆動機構の改善された方形真空ゲートバルブ
WO2018066554A1 (ja) 仕切弁
JP2002276844A (ja) 真空バルブ
JP2002536600A (ja) 流体制御要素
JP4042507B2 (ja) 流量制御機構付きゲートバルブ
JP4785326B2 (ja) 二重ペンドラム弁アセンブリ
EP1106879B1 (en) Swing-door gate valve
JP2015519528A (ja) バルブのための油圧機構
JP2004502105A5 (ja)
JP2005127511A (ja) 真空バルブ
TWI385329B (zh) Vacuum gate valve and its opening and closing method
JP2003185035A (ja) ゲートバルブ
JP2009246344A (ja) 真空処理装置、真空処理装置の制御方法、デバイスの製造方法、及び記憶媒体
TWI682999B (zh) 用於高爐填料設備之密封閥配置
JP2000074258A (ja) 真空ゲ―ト弁
JP5515726B2 (ja) 開閉バルブ
JP2005076836A (ja) ゲートバルブ並びに真空処理容器および真空処理容器のゲート開閉方法
CN211145513U (zh) 阀芯组件和安全阀
KR100884256B1 (ko) 진공 라인용 개폐 밸브
JP4997361B2 (ja) 真空バルブ
JP2003042310A (ja) ゲートバルブ
JP2541116B2 (ja) 真空ゲ―トバルブ
JPH11153233A (ja) 水封弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250