JP5043885B2 - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP5043885B2
JP5043885B2 JP2009104184A JP2009104184A JP5043885B2 JP 5043885 B2 JP5043885 B2 JP 5043885B2 JP 2009104184 A JP2009104184 A JP 2009104184A JP 2009104184 A JP2009104184 A JP 2009104184A JP 5043885 B2 JP5043885 B2 JP 5043885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
liquid crystal
layer
substrate
alignment layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009104184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009265666A (ja
Inventor
偉▲キ▼ 付
亮 劉
開利 姜
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2009265666A publication Critical patent/JP2009265666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043885B2 publication Critical patent/JP5043885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133765Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers without a surface treatment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示パネルに関し、特にカーボンナノチューブを利用した液晶表示パネルに関するものである。
図7を参照すると、従来技術における液晶表示装置(Liquid Crystal Display,LCD)に利用される液晶表示パネル100は、第一基板104と、第二基板112と、液晶層118と、を含む。前記第一基板104は、前記第二基板112に平行に配列されている。前記液晶層118は、前記第一基板104及び第二基板112の間に設置されている。前記第一基板104の前記第二基板112に対向する表面に、第一透明電極層106及び第一配向層108が設置されている。前記第一基板104の前記第一透明電極層106が設置された表面と反対側の表面に、第一偏光板102が設置されている。前記第二基板112の前記第一基板104に対向する表面に、第二透明電極層114及び第二配向層116が設置されている。前記第二基板112の前記第二透明電極層114が設置された表面と反対側の表面に、第二偏光板110が設置されている。
前記第一配向層108の表面に平行に配列された複数の第一溝1082が形成されている。前記第二配向層116の表面に平行に配列された複数の第二溝1162が形成されている。前記第一配向層108の第一溝1082の配列方向は、前記第二配向層116の第二溝1162の配列方向と垂直に設定されている。これにより、前記第一配向層108及び前記第二配向層116を利用して、前記液晶層118における液晶分子1182を配向させることができる。
しかし、前記第一偏光板102及び第二偏光板110と、前記第一透明電極層106及び第二透明電極層114と、を利用することにより、前記液晶表示パネル100の厚さが増加し、前記液晶表示パネル100の光透過性が低下し、前記液晶表示パネル100のコストが高くなるという課題が生じる。さらに、前記配向層に溝を形成する工程において、配向層に対して研磨又はエッチングなどの加工が必要であるので、前記配向層を損傷する恐れがある。
従って、前記課題を解決するために、本発明は、カーボンナノチューブ構造体を利用した液晶表示パネルを提供する。
本発明の液晶表示パネルは、第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び第二基板に挟まれた液晶層と、前記第一基板に設置された第一配向層及び前記第二基板に設置された第二配向層と、を含む。前記第一配向層及び前記第二配向層の少なくとも一方が、固定層及びカーボンナノチューブ構造体を含む。前記カーボンナノチューブ構造体は、相互に平行に並列された複数のカーボンナノチューブワイヤを含む。
一本の前記カーボンナノチューブワイヤは、分子間力で端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブを含む。
一本の前記カーボンナノチューブワイヤの直径は、0.5nm〜100μmである。
隣接する前記カーボンナノチューブワイヤの間の距離は、10nm〜10μmである。
前記複数のカーボンナノチューブはカーボンナノチューブワイヤの中心軸に平行に配列されている。
前記複数のカーボンナノチューブは前記カーボンナノチューブワイヤの中心軸を軸に、螺旋状に配列されている。
従来の技術と比べて、本発明は次の優れた点を有する。第一に、本発明に利用したカーボンナノチューブ構造体は、良好な導電性を有するので、カーボンナノチューブ構造体を従来の透明電極層として利用することができる。また、本発明に利用したカーボンナノチューブ構造体は複数の溝を有し、入射光を配向させることができる。前記カーボンナノチューブ構造体は従来の透明電極層及び配向層の特性を有するので、本発明の液晶表示パネルは、薄型であり、コストが低くなる。第二に、本発明に固定層を利用することにより、カーボンナノチューブ構造体を基板に密接させるので、液晶表示パネルが揺れても、前記カーボンナノチューブ構造体を歪ませないことができる。第三に、本発明に利用したカーボンナノチューブ構造体の製造方法は簡単であるので、本発明の液晶表示パネルの製造方法も簡単である。
本発明の液晶表示パネルの等角図である。 図1の線II−IIに沿った、本発明の液晶表示パネルの断面図である。 図1の線III−IIIに沿った、本発明の液晶表示パネルの断面図である。 本発明の液晶表示パネルに利用したカーボンナノチューブワイヤのSEM写真である。 本発明の液晶表示パネルに電圧を印加しない状態を示す図である。 本発明の液晶表示パネルに電圧を印加した状態を示す図である。 従来の液晶表示パネルの等角図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1乃至図3を参照すると、本実施例の液晶表示パネル300は、第一基板302と、第一配向層304と、液晶層338と、第二配向層324と、第二基板322と、を備えている。前記第一基板302は、前記第二基板322と対向して設置されている。前記液晶層338は、前記第一基板302及び前記第二基板322の間に挟まれている。前記液晶層338は、複数の棒状液晶分子(図示せず)を含む。前記第一配向層304は、前記第一基板302の前記第二基板322に対向する表面に設置されていて、前記第二配向層324は、前記第二基板322の前記第一基板302に対向する表面に設置されている。前記液晶層338に対向するように、前記第一配向層304の、前記第一基板302に接触する表面と反対側の表面に、相互に平行な第一溝308が形成されている。前記液晶層338に対向するように、前記第二配向層324の、前記第二基板322に接触する表面と反対側の表面に、相互に平行な第二溝328が形成されている。前記第一溝308の配列方向は、前記第二溝328の配列方向と直交するように設置されている。
前記第一基板302及び前記第二基板322の材料は、プラスチック、ガラス、ダイヤモンド及び石英のいずれか一種であってよい。また、前記第一基板302及び前記第二基板322は、例えば、三酢酸セルロース(Cellulose Triacetate、CTA)のような柔軟な材料からなることが好ましい。
前記第一配向層304/第二配向層324の厚さは、20nm〜5μmである。前記第一配向層304は、複数の第一カーボンナノチューブ構造体304a及び第一固定層304bを含み、前記第二配向層324は、複数の第二カーボンナノチューブ構造体324a及び第二固定層324bを含む。単一の前記カーボンナノチューブ構造体は、複数のカーボンナノチューブワイヤ、又は少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを含む。前記第一配向層304の第一カーボンナノチューブ構造体304aにおけるカーボンナノチューブは、それぞれ前記第二配向層324の第二カーボンナノチューブ構造体324aにおけるカーボンナノチューブに垂直に配列されている。
本実施例において、前記カーボンナノチューブ構造体は、複数のカーボンナノチューブワイヤ310を含む。この場合、単一の前記カーボンナノチューブ構造体において、前記複数のカーボンナノチューブワイヤ310は、相互に平行に並列され、又は相互に平行に積層されている。図4を参照すると、一本の前記カーボンナノチューブワイヤ310は、分子間力で端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブを含む。さらに、一本のカーボンナノチューブワイヤ310は、端と端が接続された複数のカーボンナノチューブセグメント(図示せず)を含む。前記カーボンナノチューブセグメントは、同じ長さ及び幅を有する。各々の前記カーボンナノチューブセグメントに、同じ長さの複数のカーボンナノチューブが相互に平行に配列されている。前記複数のカーボンナノチューブはカーボンナノチューブワイヤ310の中心軸に平行に配列されている。又は、前記カーボンナノチューブワイヤ310をねじり、ねじれた線状カーボンナノチューブワイヤ310を形成することができる。ここで、前記複数のカーボンナノチューブは前記カーボンナノチューブワイヤ310の中心軸を軸に、螺旋状に配列されている。前記カーボンナノチューブ構造体100は、前記カーボンナノチューブワイヤ、ねじれたカーボンナノチューブワイヤ又はそれらの組み合わせのいずれか一種からなる。一本の前記カーボンナノチューブワイヤ310の直径は、0.5nm〜100μmである。隣接する前記カーボンナノチューブワイヤ310の間の距離は、10nm〜10μmである。
前記カーボンナノチューブ構造体は、少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを含むことができる。単一の前記カーボンナノチューブフィルムは、分子間力で端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブセグメントを含む。それぞれのカーボンナノチューブセグメントは、相互に平行に、分子間力で結合された複数のカーボンナノチューブを含む。前記カーボンナノチューブフィルムの幅は100μm〜10cmに設けられ、厚さは0.5nm〜100μmに設けられる。前記カーボンナノチューブ構造体は、少なくとも二枚の前記カーボンナノチューブフィルムを含む場合、隣接する前記カーボンナノチューブフィルムは分子間力で結合されている。隣接する前記カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、0°〜90°で交叉するように、前記カーボンナノチューブフィルムを積層させている。隣接する前記カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、同じ方向に沿って配列されることが好ましい。
前記カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ又は多層カーボンナノチューブである。前記カーボンナノチューブが単層カーボンナノチューブである場合、直径は0.5nm〜50nmに設定され、前記カーボンナノチューブが二層カーボンナノチューブである場合、直径は1nm〜50nmに設定され、前記カーボンナノチューブが多層カーボンナノチューブである場合、直径は1.5nm〜50nmに設定される。
さらに、前記カーボンナノチューブワイヤを平行に前記カーボンナノチューブフィルムに積層させることができる。この場合、前記カーボンナノチューブワイヤは、前記カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブと、0°〜90°の角度で交叉している。
本実施例において、単一の前記カーボンナノチューブ構造体の幅は、0.1mm〜10mmであるが、単一の前記カーボンナノチューブ構造体の厚さは、20nm〜1μmである。隣接する前記カーボンナノチューブ構造体の間の距離は、50μm〜150μmである。
前記第一配向層304においては、前記第一カーボンナノチューブ構造体304aの前記液晶層338に対する表面に、第一固定層304bを設置する。前記第二配向層324においては、第二カーボンナノチューブ構造体324aの前記液晶層338に対する表面に、第二固定層324bを設置する。前記カーボンナノチューブ構造体は、複数の同じ方向に沿って配列されたカーボンナノチューブ又はカーボンナノチューブワイヤを含むので、前記第一カーボンナノチューブ構造体304及び第二カーボンナノチューブ構造体324aの表面に、複数の凹部が形成される。第一固定層304bは、第一カーボンナノチューブ構造体304aに緊密に設置され、第二固定層324bは、第二カーボンナノチューブ構造体324aに緊密に設置されるので、第一固定層304bの表面に複数の第一溝308が形成され、第二固定層324bの表面に複数の第二溝328が形成される。第一溝308及び第二溝328を利用して、前記液晶層338における液晶分子を配向させることができる。さらに、隣接する前記第一カーボンナノチューブ構造体304a/第二カーボンナノチューブ構造体324aの間に溝が形成されるので、液晶分子を配向させることができる。
前記第一固定層304b/第二固定層324bは、それぞれダイヤモンド、窒化ケイ素、アモルファスシリコンの水素化物、シリコン炭素、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化スズ、酸化セリウム、チタン酸亜鉛、チタン酸化物のいずれか一種からなる。前記第一固定層304b/第二固定層324bは、蒸着法、スパッタ法、プラズマ化学気相成長法のいずれか一種により形成されることができる。前記第一固定層304b/第二固定層324bは、それぞれポリエチレンエタノール、ポリアミド、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネートのいずれか一種からなる。前記第一固定層304b/第二固定層324bは、前記第一カーボンナノチューブ構造体304a/第二カーボンナノチューブ構造体324aにスプレーされることができる。前記第一固定層304b/第二固定層324bの厚さは、20nm〜2μmに設けられている。
本実施例において、前記第一配向層304及び第二配向層324は全て前記カーボンナノチューブ構造体を含む。前記第一配向層304の第一溝308と、前記第二配向層324の第二溝328とが、直交するように、前記第一配向層304及び前記第二配向層324を設置する。詳しく説明すれば、前記第一配向層304の第一溝308はX軸の方向に平行に配列されているが、前記第二配向層324の第二溝328はZ軸の方向に平行に配列されている。
前記カーボンナノチューブ構造体は、良好な柔軟性を有するので、前記第一基板302及び前記第二基板322が柔軟な材料からなる場合、前記液晶表示パネル300を湾曲させることができる。さらに、前記カーボンナノチューブ構造体は、良好な導電性を有するので、前記カーボンナノチューブ構造体を従来の液晶表示パネルの透明電極層として利用することができる。また、前記カーボンナノチューブ構造体は、複数の溝を有するので、光を偏光させることができる。従って、前記カーボンナノチューブ構造体は、従来の配向層として利用することができる。本発明において、前記カーボンナノチューブ構造体を、配向層及び透明電極性として利用することができるので、本発明の液晶表示パネル300は、薄型となり、コストが低くなる。さらに、本発明の液晶表示パネル300を利用した表示装置の輝度及び光利用率が高めることができる。さらに、前記液晶表示パネル300の輝度及び光の均一性を高めるために、前記第一基板302又は/及び前記第二基板322の、前記液晶層338に対向する表面と反対側の表面に、少なくとも一つの偏光板を設置することもできる。前記カーボンナノチューブ構造体に前記固定層を積層することにより、前記カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブを前記基板に固定させることができるので、前記カーボンナノチューブ構造体におけるカーボンナノチューブの移動を防ぐことができる。
図5を参照すると、前記第一配向層304及び前記第二配向層324に電圧を印加しない場合、前記液晶層338における液晶分子は、前記第一配向層304及び前記第二配向層324により配列されている。本実施例において、前記第一配向層304における第一溝308の配向方向と、前記第二配向層324における第二溝328の配向方向と、は直交するので、前記液晶層338における液晶分子は、前記第一配向層304から前記第二配向層324に向かって角度を変えながら設置されている。即ち、前記第一配向層304に最も近い液晶分子と、前記第二配向層324に最も近い液晶分子とは、90°の角度を成す。光Lが前記液晶表示パネル300に入射する場合、最初、前記光Lは前記第一配向層304に入射する。この時、前記第一配向層304の透過軸はZ軸に平行であるので、前記光Lの前記透過軸に平行な光L1は、前記第一配向層304を透過して、前記液晶層338に入射する。前記液晶層338における液晶分子は、前記第一配向層304から前記第二配向層324まで90°回転して設置されているので、前記光L1が90°偏光されて、前記第二配向層324に達すると、前記光L1が光L2に偏光されることができる。この場合、前記光L2は、前記第二配向層324の透過軸に平行であることになる。即ち、この場合、前記光L2は、X軸に平行である。従って、この場合、前記液晶表示パネル300は、光を透過することができる。
図6を参照すると、前記第一配向層304及び前記第二配向層324に電圧を印加する場合、前記第一配向層304及び前記第二配向層324に垂直な電界が生じる。前記電界の作用で、前記液晶層338における液晶分子は、前記電界の方向に平行となり、即ち、前記第一配向層304及び前記第二配向層324に垂直に配列される。この場合、前記第一配向層304を透過した光L1は、前記液晶分子の作用で回転されないので、前記第二配向層324を透過することができない。従って、前記液晶装置パネル300は、光を透過することができない。
102 第一偏光板
104 第一基板
106 第一透明電極層
108 第一配向層
1082 第一溝
110 第二偏光板
112 第二基板
114 第二透明電極層
116 第二配向層
1162 第二溝
118 液晶層
1182 液晶分子
300 液晶表示パネル
302 第一基板
304 第一配向層
304a 第一カーボンナノチューブ構造体
304b 第一固定層
308 第一溝
310 カーボンナノチューブワイヤ
322 第二基板
324 第二配向層
324a 第二カーボンナノチューブ構造体
334b 第二固定層
328 第二溝
338 液晶層

Claims (4)

  1. 第一基板及び第二基板と、前記第一基板及び第二基板に挟まれた液晶層と、前記第一基板に設置された第一配向層及び前記第二基板に設置された第二配向層と、を含み、
    前記第一配向層及び前記第二配向層の少なくとも一方が、固定層及びカーボンナノチューブ構造体を含み、
    前記カーボンナノチューブ構造体が、相互に平行に並列された複数のカーボンナノチューブワイヤを含み、
    隣接する前記カーボンナノチューブワイヤの間の距離は、10nm〜10μmであり、
    前記固定層が前記液晶層に対する前記カーボンナノチューブ構造体の表面に設置されていることを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 一本の前記カーボンナノチューブワイヤは、分子間力で端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブを含むことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記複数のカーボンナノチューブは前記カーボンナノチューブワイヤの中心軸に平行に配列されていることを特徴とする、請求項2に記載の液晶表示パネル。
  4. 前記複数のカーボンナノチューブは前記カーボンナノチューブワイヤの中心軸を軸に、螺旋状に配列されていることを特徴とする、請求項2に記載の液晶表示パネル。
JP2009104184A 2008-04-23 2009-04-22 液晶表示パネル Active JP5043885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810066772XA CN101566760B (zh) 2008-04-23 2008-04-23 液晶显示屏
CN200810066772.X 2008-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009265666A JP2009265666A (ja) 2009-11-12
JP5043885B2 true JP5043885B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=41214638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009104184A Active JP5043885B2 (ja) 2008-04-23 2009-04-22 液晶表示パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090268142A1 (ja)
JP (1) JP5043885B2 (ja)
CN (1) CN101566760B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI468812B (zh) * 2008-05-06 2015-01-11 Univ Hong Kong Science & Techn 在液晶盒裡獲得受控的預傾角和方位角的方法
CN102073072A (zh) * 2009-11-25 2011-05-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学装置及其光学元件
CN102087377B (zh) * 2009-12-02 2013-12-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 偏振元件及其制作方法
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
CN104898328B (zh) * 2015-06-30 2019-04-09 厦门天马微电子有限公司 区域化偏光结构及其制作方法、液晶显示面板
KR20170068687A (ko) * 2015-12-09 2017-06-20 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US11067860B2 (en) * 2016-11-18 2021-07-20 Magic Leap, Inc. Liquid crystal diffractive devices with nano-scale pattern and methods of manufacturing the same

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057637A (en) * 1996-09-13 2000-05-02 The Regents Of The University Of California Field emission electron source
CN1285067C (zh) * 2001-11-29 2006-11-15 京东方科技集团股份有限公司 基于碳纳米管平板显示器及其制作方法
KR100842934B1 (ko) * 2002-04-12 2008-07-02 나노퍼시픽(주) 액정표시장치용 백라이트
US20030214475A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display medium
US7347957B2 (en) * 2003-07-10 2008-03-25 Sipix Imaging, Inc. Methods and compositions for improved electrophoretic display performance
CN1281982C (zh) * 2002-09-10 2006-10-25 清华大学 一种偏光元件及其制造方法
CN100411979C (zh) * 2002-09-16 2008-08-20 清华大学 一种碳纳米管绳及其制造方法
WO2004097466A1 (ja) * 2003-04-28 2004-11-11 Takiron Co. Ltd. 電磁波シールド性光拡散シート
JP4541752B2 (ja) * 2003-04-28 2010-09-08 タキロン株式会社 電磁波シールド性光拡散シート
KR101013438B1 (ko) * 2004-02-09 2011-02-14 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자 및 그를 구비한 백라이트 장치
KR20050087106A (ko) * 2004-02-24 2005-08-31 삼성에스디아이 주식회사 Bsd 에미터, 이를 채용한 전계 방출 표시장치 및전계방출형 백라이트 소자
KR100593907B1 (ko) * 2004-05-21 2006-06-30 삼성전기주식회사 전계방출 에미터전극 제조방법 및 이를 이용하여 제조된전계방출장치
CN1296436C (zh) * 2004-06-07 2007-01-24 清华大学 一种基于碳纳米管的复合材料的制备方法
US7378040B2 (en) * 2004-08-11 2008-05-27 Eikos, Inc. Method of forming fluoropolymer binders for carbon nanotube-based transparent conductive coatings
WO2007015710A2 (en) * 2004-11-09 2007-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System The fabrication and application of nanofiber ribbons and sheets and twisted and non-twisted nanofiber yarns
KR101168731B1 (ko) * 2005-09-06 2012-07-26 삼성전자주식회사 액정표시장치용 기판
CN100412654C (zh) * 2005-10-27 2008-08-20 清华大学 液晶显示装置及其制造方法
KR100732845B1 (ko) * 2005-11-17 2007-06-27 이승호 카본 나노튜브를 활용한 tft-lcd용 평면 발광 소자
JP4817296B2 (ja) * 2006-01-06 2011-11-16 独立行政法人産業技術総合研究所 配向カーボンナノチューブ・バルク集合体ならびにその製造方法および用途
US20070246689A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Jiaxin Ge Transparent thin polythiophene films having improved conduction through use of nanomaterials
JP5214166B2 (ja) * 2006-04-24 2013-06-19 大阪瓦斯株式会社 カーボンコイルを用いた導電性組成物およびその導電膜
US7630041B2 (en) * 2006-06-23 2009-12-08 Tsinghua University Liquid crystal cell assembly for liquid crystal display
CN101498864A (zh) * 2008-02-01 2009-08-05 清华大学 液晶显示屏
SG148066A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-31 Sony Corp An electron emitter apparatus, a fabrication process for the same and a device utilizing the same
CN101526695B (zh) * 2008-03-07 2011-12-21 清华大学 液晶显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009265666A (ja) 2009-11-12
CN101566760A (zh) 2009-10-28
US20090268142A1 (en) 2009-10-29
CN101566760B (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922327B2 (ja) 液晶表示パネル
JP5043885B2 (ja) 液晶表示パネル
US9235089B2 (en) Liquid crystal display screen having carbon nanotubes
JP4960155B2 (ja) 液晶表示装置
TWI297088B (en) Liquid crystal display and its manufacturing method
JP5043871B2 (ja) 液晶表示パネル
JP4874759B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5118072B2 (ja) 液晶表示パネル
JP5065326B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006285068A (ja) 導電性偏光フィルム
JP2009265673A (ja) 液晶表示装置
JP4995852B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
US10082703B2 (en) Composite substrate and methods for fabricating the same, and liquid crystal display panel
TWI356251B (en) Liquid crystal display screen
CN100426064C (zh) 液晶显示器
TWI356253B (en) Liquid crystal display screen
TWI356252B (en) Liquid crystal display screen
TWI330739B (en) Liquid crystal display
TW200947071A (en) Liquid crystal display screen
TWI356230B (en) Liquid crystal display screen
TWI412846B (zh) 液晶顯示屏

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250