JP5042937B2 - アンテナ補助アームの取付構造 - Google Patents

アンテナ補助アームの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5042937B2
JP5042937B2 JP2008196571A JP2008196571A JP5042937B2 JP 5042937 B2 JP5042937 B2 JP 5042937B2 JP 2008196571 A JP2008196571 A JP 2008196571A JP 2008196571 A JP2008196571 A JP 2008196571A JP 5042937 B2 JP5042937 B2 JP 5042937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
mast
mounting
bolt
auxiliary arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008196571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010034993A (ja
JP2010034993A5 (ja
Inventor
昭博 藤本
睦人 藤原
Original Assignee
Dxアンテナ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dxアンテナ株式会社 filed Critical Dxアンテナ株式会社
Priority to JP2008196571A priority Critical patent/JP5042937B2/ja
Publication of JP2010034993A publication Critical patent/JP2010034993A/ja
Publication of JP2010034993A5 publication Critical patent/JP2010034993A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042937B2 publication Critical patent/JP5042937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、アンテナ補助アームの取付構造に関するものである。
従来より、テレビ受信などのために、屋外に設置されるアンテナをマスト(支柱)に取り付けるに際し、受信地域において、垂直偏波あるいは水平偏波のいずれを受信するかによって、前記マストに対するアンテナの向きを決定できるようにしたものは知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
そのようなものとして、例えば図7(a)(b)及び図8に示すように、UHFテレビ受信用アンテナ11は、垂直方向に延びる支柱となるパイプ状のマスト12に対し、マスト取付金具13を介して取り付けられている。アンテナ11のアンテナアーム14(アンテナ素子14A)には、幅広U字形状のアンテナ補助アーム15の各端部が取付具16を介して取り付けられ、このアンテナ補助アーム15がマスト取付金具13を介してマスト12に取り付けられる。
マスト取付金具13は、図9〜図11に示すように、Uボルト17の中央部17aが取り付けられる第1の部材18と、Uボルト17の先端ねじ部17bが挿通され第1の部材18との間にマスト12を挟む第2の部材19とを有し、第2の部材19の長孔19aおよび長孔状の切り欠き19bを挿通した先端ねじ部17bに蝶ねじ20が螺合されることで固定されるようになっている。
第1の部材18は、マスト12の外周面に対応する第1の凹部18Aaを有する中央部18Aと、その中央部18Aの両側に連接されアンテナ補助アーム15の外周面に対応する第2の凹部18Baを有する側部18Bとを備える。第2の凹部18Baが延びる方向は、第1の凹部18Aaが延びる方向に直交する方向であり、両側部18B,18Bに、第1の凹部18Aaが延びる方向に長い長孔18Bbが形成されている。なお、中央部18Aと側部18Bとの間に、Uボルト17の中央部17aが挿通される開孔18Cが形成されている。
第1の部材18の長孔18Bbと、アンテナ補助アーム15の、直径方向の貫通孔(図示せず)とに挿通される取付ボルト21の先端ねじ部21aに蝶ねじ22を適用することで、第1の部材18に対しアンテナ11が所定の向きに取り付けられる。取付ボルト21の、長孔18Bbでの位置を調整することで、アンテナ11の向きがほぼ90度変化した状態で取り付けることができる。つまり、長孔18Bbの下側に取付ボルト21の頭部を21b位置させる水平偏波受信状態(図7(a)(b)参照)と、長孔18Bbの上側に取付ボルト21の頭部21bを位置させる垂直偏波受信状態(図12(a)(b)参照)との切り替えを行うことができる。
実開平2−92211号公報 実開平2−92212号公報
前述したようなマスト12に取り付けられる第1の部材18(マスト取付金具13)に、1対の取付ボルト21を介して、アンテナ11(アンテナ補助アーム15)が取り付けられているので、水平偏波を受信するようにアンテナ11が取り付けられている場合には、図7(a)(b)及び図8に示すような状態となる。そのため、設置される場所が、例えば雪の多い積雪地帯などであると、アンテナ11(アンテナ素子14Aなど)上に雪が積もり、その積雪荷重が取付ボルト21に毎年繰り返し作用するようになる。そのため、そのような積雪荷重を原因として、取付ボルト21が徐々に曲がり、最終的にアンテナ11が大きく傾き、受信機能を損なってしまうおそれがある。特に、設置場所において、そのように曲げる方向の風が強くなると、その傾向が大きい。
そこで、本発明は、マスト取付具に対してアンテナ補助アームを挟んでアンテナ取付補助具を設けることで、アンテナ補助アームの支持剛性を高め、とくに水平偏波を受信する状態で、積雪地帯などにおいてアンテナが傾くのを抑制することを目的とする。
請求項1の発明は、アンテナ素子が設けられたアンテナアームにアンテナ補助アームが取り付けられ、このアンテナ補助アームが、マストにマスト取付具を介して、前記アンテナ素子が垂直偏波あるいは水平偏波を受信可能に取り付けられるアンテナ補助アームの取付構造であって、前記マスト取付具に対してアンテナ補助アームを挟んでアンテナ取付補助具が設けられ、前記アンテナ取付補助具は、前記マスト取付具に取付ボルトを用いてねじ止めされると共に、前記マスト取付具に連結されている部分を有することを特徴とする。ここで、「連結されている部分」とは、マスト取付具に係止されている部分などの、アンテナ取付補助具からマスト取付具への荷重伝達が可能とされる部分を意味する。
このようにすれば、マスト取付具に対してアンテナ補助アームを挟んでアンテナ取付補助具が設けられ、前記アンテナ取付補助具は、前記マスト取付具に取付ボルトを用いてねじ止めされると共に、前記マスト取付具に連結されている部分を有するので、アンテナ補助アームの支持剛性が高められ、アンテナが大きく傾くのが抑制され、アンテナの傾きによって受信機能が損なわれないようにすることができる。
請求項2に記載のように、前記取付ボルトは、前記マスト取付具を前記アンテナ補助アームに取り付けるためのボルトであることが望ましい。
このようにすれば、アンテナ取付補助具を、マスト取付具にねじ止めするための取付ボルトとして、前記マスト取付具を前記アンテナ補助アームに取り付けるためのボルトを用いているので、ボルトの共用化が図れ、新たにボルトを設ける必要がない。
請求項3に記載のように、前記マスト取付具は、第1の部材と、前記第1の部材との間に前記マストを挟む第2の部材と、前記第1の部材と第2の部材とを前記マストを挟んだ状態で結合するUボルトとを備え、前記アンテナ取付補助具は、前記取付ボルトが挿通される長孔を有する本体部と、前記本体部に対し前記長孔が延びる方向に突出し前記第1の部材に係脱可能に係止される係止部とを備える構成とすることができる。
このようにすれば、係止部を備えるアンテナ取付補助具を設け、このアンテナ取付補助具の係止部を第1の部材に係脱可能に係止するだけで、アンテナに作用する荷重の一部をマスト取付具に負担させることができる。
請求項4に記載のように、前記第1の部材は、前記Uボルトが取り付けられる中央部と、この中央部の両側に連接され前記アンテナの向きを変更するための長孔が形成されている側部とを有し、前記係止部は、前記側部の端縁部に係脱可能に係止されるようになっていることが望ましい。
このようにすれば、係止部は、前記側部の端縁部に係脱可能に係止されるようにしているので、構造を複雑にすることなく、前述したようなにアンテナが傾くのが抑制される。
本発明は、上記のように、マスト取付具に対してアンテナ補助アームを挟んでアンテナ取付補助具を設け、前記アンテナ取付補助具は、前記マスト取付具にボルトを用いてねじ止めすると共に、前記マスト取付具に連結されている部分を有するようにしているので、支持剛性を高め、積雪荷重などを原因としてアンテナが傾くのを抑制することができ、アンテナの受信機能を長期に亘って維持することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。
図1(a)は本発明に係るアンテナ補助アームの取付構造の一実施の形態を示す斜視図、図1(b)は要部断面図、図1(c)は垂直偏波受信状態にあるときの図1(b)と同様の図、図2は図1(a)の要部拡大図、図3(a)はアンテナ取付補助金具を示す正面図、図3(b)は同側面図、図3(c)は図3(b)のA方向矢視図、図3(d)は図3(b)のB方向矢視図である。
図1及び図2に示すように、マスト取付金具13の第1の部材18に対してパイプ状のアンテナ補助アーム15を挟んでアンテナ取付補助金具1が設けられている。このアンテナ取付補助金具1を設けた点が、本発明の特徴点である。
このアンテナ取付補助金具1は、断面L字形状の本体部1Aと、この本体部1Aの長手方向の両側に設けられ第1の部材18(マスト取付金具13)に着脱可能に係止される断面逆U字形状の係止部1Bとを有する。この本体部1Aには、各係止部1Bに対応する位置に、長孔1Aaが形成されている。また、この長孔1Aaは、第1の部材18(マスト取付具13)の長孔18Bbと、アンテナ補助アーム15を挟んで対向する位置関係にあり、長孔18Bbの下側に取付ボルト21の頭部21bが位置する水平偏波受信状態では先端ねじ部21aや蝶ねじ22や長孔1Aaの上側に位置し(図1(b)参照)、長孔18Bbの上側に取付ボルト21の頭部21bが位置する垂直偏波受信状態では先端ねじ部21aや蝶ねじ22や長孔1Aaの下側に位置する(図1(c)参照)。
この長孔1Aaを利用して、マスト取付金具13に取付ボルト21を用いてアンテナ取付補助金具1がねじ止めされている。この取付ボルト21は、マスト取付金具13(第1の部材18)にアンテナ補助アーム15を取り付けるためのボルトでもあり、ボルトの共用化が図られている。
前述したように、マスト取付金具13は、Uボルト17が取り付けられる第1の部材18と、Uボルト17の先端ねじ部17bが挿通され第1の部材18との間にマスト12を挟む第2の部材19とを有するものである。この第1の部材18は、Uボルト17が取り付けられる中央部18Aと、この中央部18Aの両側に連接されアンテナ11の向きを変更するための長孔18Bbが形成されている2つの側部18B,18Bとを有する。
アンテナ取付補助金具1は、取付ボルト21が挿通される長孔1Aaを有する断面L字形状の本体部1Aと、この本体部1Aに対し長孔1Aaが延びる方向に突出し第1の部材18に係脱可能に係止される係止部1Bとを備える。この係止部1Bは、側部18Bの端縁部18Bcに係脱可能に係止されるようになっている。
上記のように構成すれば、マスト取付金具13(第1の部材18)に対してアンテナ補助アーム15を挟んでアンテナ取付補助金具1が設けられ、アンテナ取付補助金具1は、第1の部材18に取付ボルト21と蝶ねじ22を用いてねじ止めされると共に、第1の部材18の端縁部18Bcにアンテナ取付補助金具1の係止部1B(連結される部分)にて係止されることでそれらが連結されるようにしているので、アンテナ11の支持剛性が高められ、長期間にわたりアンテナ11が大きく傾くのが抑制され、アンテナ11の傾きによって受信機能が損なわれないようにすることができる。
ところで、マスト取付金具は,マスト12にアンテナ補助アーム15を、受信地域における送信局から発射される電波の偏波面に対応するように、水平偏波受信とするかあるいは垂直偏波受信とするかを選択して取り付けるものであればよく、前述した実施の形態のものに制限されない。
例えば、図4に示すように、前述した実施の形態と同様に、マスト取付金具の第1の部材118が中央部118A及び側部118B,118Bを有する場合であっても、第1の部材118の側部118Bを断面半円形状とし、アンテナ補助アーム15を固定する取付ボルト21が挿通される長孔118Bbに沿って、水平偏波受信のための固定位置P1と、垂直偏波受信のための固定位置P2とを画定するために1対の凸部118Bcを設ける構造とすることもできる。この場合、アンテナ取付補助金具101が、取付ボルト15のための長孔101Aaを有する本体部101Aと、第1の部材118の端縁部118Bbに係止される係止部101Bとを備える点は同じである。
また、マスト取付金具の第1の部材は、中央部と側部とを有する構成とすることなく、例えば図5に示すように、長手方向全体に亘って一様断面形状(断面M字形状)とすることも可能である。この場合、第1の部材218は、開放面側にマスト12に係合する係合凹部218aが形成され、それの両側部にアンテナ補助アーム15を固定する取付ボルト21が挿通される長孔218bが、その内側にUボルト17が挿通される長孔218cがそれぞれ形成されている。この場合は、アンテナ取付補助金具201は、取付ボルト15のための長孔201Aaを有する本体部201Aと、第1の部材の218の端縁部218Bbに係止される係止部201Bとを備える点は同じであるが、係止部201Bが端縁部218Bbの形状に対応して、前述した実施の形態に比べて長くなっている。
さらに、第1の部材は、中央部と側部とを有するものであっても、例えば図6に示すように、第1の部材318が、水平偏波受信状態(図6(c)参照)と、垂直偏波受信状態(図6(d)参照)とで、マスト12に係合する凹部が異なるように構成することも可能である。この場合、第1の部材318の中央部318Aに、水平偏波受信の場合にマスト12に係合する第1の凹部318Aaと垂直偏波受信の場合にマスト12に係合する第2の凹部318Abとを形成し、水平偏波受信であるか垂直偏波受信であるかに応じて、マスト12に凹部318Aaあるいは凹部318Abを係合させて、中央部318Aと側部318Bとの間に位置する開口318Cの中央部が挿通されるUボルト17や、蝶ねじ20を用いて固定することになり、この点は前述した実施の形態とは異なる。そして、取付ボルト21および蝶ねじ22を用いてアンテナ補助アーム15が第1の部材318に取り付けられ、取付ボルト21が挿通される取付孔318Baは側部318Bに形成されている。このアンテナ取付補助金具301が、取付孔301Aaを有する本体部301Aに加えて、第1の部材318の端縁部318Bbに係止される係止部301Bとを備える点は前述した実施の形態と同様である。
前記実施の形態においては、アンテナ取付補助金具1の本体部1A,101A,201A,301Aは、断面L字形状であるが、本発明はそれに限定されるものではなく、断面円弧形状などのアンテナ補助アーム15の外周面に接触してアンテナ補助アーム15を第1の部材(マスト取付金具)との間に保持できる断面形状であればよい。
前記実施の形態では、アンテナ取付補助金具1は1つの部材として構成しているが、取付ボルト21ごとに2つの部材に分割して構成することも可能である。
(a)は本発明に係るアンテナ補助アームの取付構造の一実施の形態を示す斜視図、(b)は要部断面図、(c)は垂直偏波受信状態にあるときの図1(b)と同様の図である。 図1の要部拡大図である。 アンテナ取付補助金具を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)は図3(b)のA方向矢視図、(d)は図3(b)のB方向矢視図である。 マスト取付金具(第1の部材)の他の実施の形態を示し、(a)は正面図,(b)は図4(a)のC−C線断面図、(c)はアンテナ取付補助金具との関係を示す平面図、(d)は同側面図である。 マスト取付金具(第1の部材)の他の実施の形態を示し、(a)は平面図,(b)は正面図、(c)はアンテナ取付補助金具との関係を示す平面図、(d)は同側面図である。 マスト取付金具(第1の部材)の他の実施の形態を示し、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)(d)はそれぞれアンテナ取付補助金具との関係を示す平面図、(e)は斜視図である。 (a)は従来例についての図1と同様の図、(b)は同要部断面図である。 図7の要部拡大図である。 第1の部材を示し、(a)は正面図、(b)は底面図、(c)は図1(a)のD−D線断面図、(d)は側面図、(e)は図1(a)のE−E線断面図である。 第2の部材を示し、(a)は正面図、(b)は平面図,(c)は底面図、(d)は図10(a)のF−F線断面図である。 Uボルトの説明図である。 (a)は垂直偏波を受信する状態を示す説明図、(b)は同要部断面図である。
符号の説明
1 アンテナ取付補助金具
1A 本体部
1Aa 長孔
1B 係止部
11 アンテナ
12 マスト
13 マスト取付金具
14 アンテナアーム
15 アンテナ補助アーム
17 Uボルト
18 第1の部材
18A 中央部
18Aa 凹部
18B 側部
18Ba 凹部
18Bb 長孔
18Bc 端縁部
19 第2の部材
20 蝶ねじ
21 取付ボルト
22 蝶ねじ
101 アンテナ取付補助金具
101A 本体部
101B 係止部
201 アンテナ取付補助金具
21A 本体部
201B 係止部
118 第1の部材
118A 中央部
118B 側部
118Bb 端縁部
218 第1の部材
218a 係合凹部
218b 長孔
218c 長孔
301 アンテナ取付補助金具
301A 本体部
301B 係止部
318 第1の部材
318A 中央部
318Aa,318Ab 凹部
318B 側部
318Bb 端縁部

Claims (4)

  1. アンテナ素子が設けられたアンテナアームにアンテナ補助アームが取り付けられ、このアンテナ補助アームが、マストにマスト取付具を介して、前記アンテナ素子が垂直偏波あるいは水平偏波を受信可能に取り付けられるアンテナ補助アームの取付構造であって、
    前記マスト取付具に対してアンテナ補助アームを挟んでアンテナ取付補助具が設けられ、
    前記アンテナ取付補助具は、前記マスト取付具に取付ボルトを用いてねじ止めされると共に、前記マスト取付具に連結されている部分を有することを特徴とするアンテナ補助アームの取付構造。
  2. 前記取付ボルトは、前記マスト取付具に前記アンテナ補助アームを取り付けるためのボルトであることを特徴とする請求項1記載のアンテナ補助アームの取付構造。
  3. 前記マスト取付具は、第1の部材と、前記第1の部材との間に前記マストを挟む第2の部材と、前記第1の部材と第2の部材とを前記マストを挟んだ状態で結合するUボルトとを備え、
    前記アンテナ取付補助具は、前記取付ボルトが挿通される長孔を有する本体部と、前記本体部に対し前記長孔が延びる方向に突出し前記第1の部材に係脱可能に係止される係止部とを備えることを特徴とする請求項1または2記載のアンテナ補助アームの取付構造。
  4. 前記第1の部材は、前記Uボルトが取り付けられる中央部と、この中央部の両側に連接され前記アンテナの向きを変更するための長孔が形成されている側部とを有し、
    前記係止部は、前記側部の端縁部に係脱可能に係止されるようになっていることを特徴とする請求項3記載のアンテナ補助アームの取付構造。
JP2008196571A 2008-07-30 2008-07-30 アンテナ補助アームの取付構造 Active JP5042937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196571A JP5042937B2 (ja) 2008-07-30 2008-07-30 アンテナ補助アームの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196571A JP5042937B2 (ja) 2008-07-30 2008-07-30 アンテナ補助アームの取付構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010034993A JP2010034993A (ja) 2010-02-12
JP2010034993A5 JP2010034993A5 (ja) 2011-08-04
JP5042937B2 true JP5042937B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=41738948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008196571A Active JP5042937B2 (ja) 2008-07-30 2008-07-30 アンテナ補助アームの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5042937B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5689745B2 (ja) * 2011-05-30 2015-03-25 マスプロ電工株式会社 マスト取付金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010034993A (ja) 2010-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7528784B2 (en) Structure for mounting antenna base on vehicle body
JP4733007B2 (ja) 蓄電池用接続端子
JP5042937B2 (ja) アンテナ補助アームの取付構造
US20190118719A1 (en) Step installation structure of the truck
JP5513173B2 (ja) アンテナ支持装置
WO2018096918A1 (ja) アンテナ取付部品及びアンテナ装置
FR3063262A1 (fr) Dispositif de fixation d’un pare-chocs sur une poutre de pare-chocs de vehicule automobile
JP2018113507A (ja) アンテナ装置
JP5677662B1 (ja) 屋根板取り付け金具
JP6687846B2 (ja) 車載取付部品及び車載取付部品の固定構造
JP5102694B2 (ja) 支持取着具
JP5495993B2 (ja) 胴縁、胴縁受部材及び下地部材
JP4835200B2 (ja) 雨樋取付構造
JP4780640B2 (ja) アンテナ取付構造
JP4548258B2 (ja) 軒樋支持具
JP6336946B2 (ja) 太陽光パネル用架台
EP4056430A1 (en) Towing device arrangement, bumper beam and a process of arranging a towing device on a crossmember
JP3229331U (ja) アンテナ装置
JP2018053630A (ja) 軒樋支持具
JP5279467B2 (ja) アンテナ装置
JP2001239896A (ja) 車載機の支持構造
JP5689745B2 (ja) マスト取付金具
JP5059553B2 (ja) ディスプレイの支持構造
JP2005280496A (ja) Itsアンテナのフィーダ線保持構造
JP4775031B2 (ja) 雨樋取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5042937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250