JP5038330B2 - 容量性近接センサを有する注入装置 - Google Patents

容量性近接センサを有する注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5038330B2
JP5038330B2 JP2008552908A JP2008552908A JP5038330B2 JP 5038330 B2 JP5038330 B2 JP 5038330B2 JP 2008552908 A JP2008552908 A JP 2008552908A JP 2008552908 A JP2008552908 A JP 2008552908A JP 5038330 B2 JP5038330 B2 JP 5038330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
injection device
injection
proximity sensor
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008552908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525111A (ja
Inventor
ラウハルト,ゲルハルト
ラインドル,マルティン
グッゲンベルガー,クラウディア−カロリン
Original Assignee
アレス トレーディング ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38123982&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5038330(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アレス トレーディング ソシエテ アノニム filed Critical アレス トレーディング ソシエテ アノニム
Publication of JP2009525111A publication Critical patent/JP2009525111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038330B2 publication Critical patent/JP5038330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/955Proximity switches using a capacitive detector
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • A61M2005/208Release is possible only when device is pushed against the skin, e.g. using a trigger which is blocked or inactive when the device is not pushed against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/13General characteristics of the apparatus with means for the detection of operative contact with patient, e.g. lip sensor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K2017/9602Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、注入装置、即ち、薬剤を患者に注入する装置に関するものである。
注入装置は、一般に、患者の皮膚に接触する表面を有しており、この表面は、装置内部の薬剤容器に接続された針を通過させるためのスルーホールを具備している。
本発明の1つの目的は注入装置の使用及び取り扱いの安全性を向上させることにある。
このために、針を通過させるためのスルーホールを具備した表面を有しており、且つ、前述の表面への人間の皮膚の接近又は接触を検出する容量性近接センサを更に有することを特徴とする薬剤を患者に注入する注入装置が提供されている。
容量性センサは、好ましくは、前述の表面上における単なる指の接触を検出しないと共に/又は、乾燥した衣服、乾燥した綿、乾燥した皮、木材、プラスチック、金属、セラミック、ガラスなどの材料を検出しないように、設定されている。
注入装置は、センサによる検出が行われた際にのみ薬剤の注入を許容する制御ユニットを包含可能である。このようなセンサの特定の設定によれば、装置が、十分に大きなむき出しの人体のエリア、即ち、通常、注入が実行される腕などの身体のエリア上に適切に配置された際にのみ、検出が行われ、注入が許容されることになる。この結果、薬剤の偶発的な放出のリスクが低減される。
注入装置は、装置内部の退却位置と、針がスルーホールから突出する動作位置の間において針を移動させるメカニズムを更に包含可能である。好ましくは、制御ユニットにより、メカニズムは、センサによる検出が行われた際にのみ、針を退却位置から動作位置に移動可能である。この特徴は、前述のセンサの設定との組み合わせにおいて、注入装置がテーブル表面などの硬い表面上に載置されている際に、針が外部の動作位置に移動し、この結果、針が損傷し、ユーザーが負傷することを防止している。又、この特徴は、ユーザーによる注入装置の操作の際に針がユーザーの皮膚を偶発的に突き刺すリスクをも低減している。
本発明による注入装置の更に具体的な実施例は、添付の従属請求項に定義されている。
本発明のその他の特徴及び利点については、添付の図面を参照して提供されている以下の詳細な説明を参照することにより、明らかとなろう。
図1は、本発明による薬剤注入装置のハウジング1を示している。ハウジング1の底壁2は、針3aの通過を許容するスルーホール3を有している。針3aは、ハウジング1内部の薬剤容器3bに接続されている。ハウジング1内には、この針3aと共に薬剤容器3bを保持し、垂直方向において移動させるべく、電気モーターを含むメカニズム3cも提供されており、この結果、これらの要素3a、3bは、完全にハウジング1の内部に位置する退却位置と、針3aがスルーホール3から突出して患者の皮膚を突き刺す動作位置をとることができる。要素3a、3b、3cの更なる詳細については、国際特許出願公開第WO2005/077441号を参照されたい。
スルーホール3に隣接している底壁2の中央部分においては、底壁2の外部表面に接合されたプラスチック箔の形態の電気絶縁要素4により、第2のスルーホールが閉鎖されている。プラスチック箔4及び底壁2の外部表面は、協働し、患者の皮膚に接触することを目的とした実質的に平坦な接触表面5を定義している。プラスチック箔4は、窪んだ側部6と、3つの直線状の側部7、8、9を具備している。窪んだ側部6は、スルーホール3に隣接しており、且つ、このスルーホール3の外形の一部に沿っている。直線状の側部7、8は、協働し、コーナーを定義している。直線状の側部8、9によって定義されたコーナーは、注入装置とコンピュータの間のデータ伝送のために提供された赤外線エミッタ/レシーバ10用の余地を残すべく、切り欠かれている。
次に図2を参照すれば、(図2に細線によって示されている)プラスチック箔4は、容量性近接センサの同一平面上に位置した2つの金属電極12、13を、その内部表面上に支持している。2つの電極12、13は、プラスチック箔4の内部表面11に接合されており、且つ、プラスチック箔4に平行なプレーンを定義している。電極12、13の中の1つのもの12は、もう1つの電極13よりも格段に大きくなっており、即ち、前述のプレーン内の格段に大きなエリアを占有している。この大きな電極12は、プラスチック箔4よりもわずかに小さく、且つ、プラスチック箔4の側部6〜9に対応していると共にこれらにそれぞれ平行である窪んだ側部14及び3つの直線状の側部15、16、17を有している。大きな電極12は、窪んだ側部14とその反対側の直線状の側部16の間にU字形の凹部18を更に定義している。小さな電極13は、細長い形状を具備しており、且つ、U字形の凹部18によって形成された第1電極12の脚部19、20に実質的に平行な方向において、U字形の凹部18内に配設されている。脚部19、20の幅w1、w2と、U字形の凹部18の底部21とこの底部21の反対側の大きな電極12の側部15の間の距離dは、第2電極13の幅wを上回っている。赤外線エミッタ/レシーバ10用の余地を残すべく、大きな電極12の側部16に対応している脚部19は、窪んだ側部14に対応している脚部20よりも短くなっており、且つ、U字形の凹部18の底部21から離れている小さな電極13の第1直線状部分22は、U字形の凹部18の底部21に近い小さな電極13の第2直線状部分23との関係において、窪んだ側部14の方にオフセットされている。電気接点24が、U字形の凹部18の底部21から離れている小さな電極13の端部において小さな電極13に接続されている。別の電極25は、大きな電極12に対してその側部17において接続されている。
図3を参照すれば、2つの電極12、13は、それぞれ、電気接点25、24を介して、注入装置のハウジング1内に提供された容量性近接センサの電子回路30に対して接続されている。電子回路30は、2つの電極12、13が、協働して容量を定義し、且つ、接近する人体によって発生する前述の容量における変化を検出するように、設計されている。電極12、13の形状及びサイズと、特に、大きな電極12がU字形の凹部18のエリア内において小さな電極13を取り囲んでいるという事実に起因し、電極12、13の間の電界は、センサの外部の、特に人間の組織の影響を容易に受けることができるように成形されている。人間の組織は、空気とは異なる誘電率を具備しているため、人間の組織が電極12、13に接近すると、電界によって観察される誘電率が変化することになる。この結果、電極12、13によって定義された容量の変化がもたらされる。計測電極である大きな電極12(小さな電極13は、基準電極である)の大きなサイズにより、センサの感度が更に向上している。センサの感度は、電極12、13の間の小さな横方向のギャップgによって更に向上しており、このギャップは、好ましくは、小さな電極13の幅wを下回っている。更には、スルーホール3の外形に沿ったその窪んだ側部14に起因し、大きな電極12は、ホール3に対して非常に近接した状態に配設可能であり、この結果、センサは、針3aによって突き刺す対象である患者の皮膚のエリア上における注入装置の適切な配置を更に正確に検出可能である。
実際に、センサは、十分な容積の人間の組織が、電極12、13によって生成された電界に進入した際に、電極12、13によって定義された容量における変化を検出するべく設定されている。前述の十分な容積の人間の組織は、例えば、単なる指、特に小指と電極12、13の反対側の注入装置のプラスチック箔4の外部表面の接触によってセンサが起動されることがなく、その一方で、例えば、注入を実行する対象である腕などの患者の皮膚のエリアの接触によってセンサが起動されるように、決定可能である。センサが充足するべき別の条件は、特に、乾燥した(即ち、湿っていない)状態の木材、プラスチック、ガラス、金属、セラミック、並びに、乾燥した織物(乾燥した綿)及び乾燥した皮などの材料がプラスチック箔4に接触した際に、センサが起動しないというものであってよい。具体的には、設定は、乾燥した衣服を通じて人間の皮膚が検出されないというものであってよい。人間の皮膚とその他の材料の間の弁別を円滑に実行するべく、注入装置の底壁2は、皮膚接触表面5と人間の皮膚などの柔軟な物体との接触を許容しつつ、皮膚接触表面5とテーブルなどの平坦な硬い表面との接触を防止する足部31(図1を参照されたい)を具備している。又、足部31によれば、例えば、銅や鉄などの金属表面の環境的な影響を低減することも可能である。
センサが起動し、患者が注入ボタンを押下すると、注入装置内の制御ユニットにより、1回の分量の薬剤の患者への注入が実現することになる。前述の設定によれば、注入装置が患者の皮膚の上に適切に配置された際にのみ、センサが起動され、注入が許容されることから、本発明によるセンサは、患者の安全性を改善している。衣服や硬い表面などの望ましくないエリア上に装置が配置されている場合には、センサが起動せず、従って、注入ボタンを操作しても、薬剤は装置から放出されない。具体的には、センサが起動しない条件下において注入ボタンを操作しても、針3aがスルーホール3から外部に移動しない。これにより、注入装置がテーブル表面などの硬い表面上に配置されている際に針を外部に移動させることによって針3aが破損することや、注入装置を取り扱っている際にユーザーの皮膚を偶発的に突き刺すことが回避されている。
図3に示されているように、好適な実施例によれば、センサの電子回路30は、Texas Instrument TLC555CDRという名称で市販されており、且つ、その出力OUTに周期的な信号を供給するべく構成されたタイマ回路32を有している。大きな電極12は、30kΩの抵抗器R005を介してタイマ回路32の出力OUTに接続されており、従って、この電極は、前述の抵抗器を介して周期的な信号を受信している。小さな電極13は、タイマ回路32のトリガ入力TRIG及び閾値入力THRESに直接的に接続されている。タイマ回路32の入力VDD及びRESETは、3.3Vの固定電圧に接続されている。100nFのコンデンサC007は、アースに接続された第1端子と、タイマ回路32の入力VDD及びRESETに接続された第2端子を具備している。150kΩの抵抗器R006は、タイマ回路32の出力OUT及び抵抗器R005の第1端子に接続された第1端子と、小さな電極13及びタイマ回路32の入力TRIG及びTHRESに接続された第2端子を具備している。10μFのコンデンサC006は、アースに接続された第1端子と、抵抗器R005の第2端子及び大きな電極12に接続された第2端子を具備している。静電放電(ElectroStatic Discharge:ESD)保護のために、ツェナーダイオード回路33も提供されている。
図3に示されている電子回路においては、タイマ回路32によって出力される周期的信号の周波数は、2つの電極12、13によって形成された容量に依存している。人間の組織が、電極12、13によって生成された電界内に進入した際に、電極12、13によって形成される容量が変化し、この結果、周期的信号の周波数が変化することになる。タイマ回路32の出力OUTに接続されたプロセッサ34は、予め選択された閾値を周波数が下回る時点を検出している。予め選択された閾値を下回る周波数の検出は、センサの起動、即ち、物体の接近の検出に対応している。センサの起動と、これに後続する注入ボタンの操作により、制御ユニット35は、針3aを有する薬剤容器3bがその動作位置に向かって下方に移動するように、メカニズム3cを制御し、次いで、(図示されてはいない)薬剤を放出する別のメカニズムを通じて薬剤容器3bのピストンの移動を制御することにより、注入を実行する。
図4を参照すれば、本発明の代替実施例において使用される容量性近接センサは、大きな計測電極40と、小さな基準電極41と、を有している。計測電極40は、図2に示されている電極12と同一の形状を有している。基準電極41は、折り曲げられた金属ストリップ42の平坦な矩形部分によって形成されており、且つ、計測電極40と同一平面上に位置していると共に、これによって取り囲まれている。計測及び基準電極40、41は、図2の実施例と同様に、プラスチック箔43によって保護されている。電極40、41に加え、この代替実施例において使用されているセンサは、第3補償電極44を有している。補償電極44は、電極40、41から特定の距離に位置した、計測及び基準電極40、41によって定義されたプレーンに平行なプレーン内に配設されており、且つ、基準電極に接続されている。実際には、補償電極44は、箔43に平行であり、且つ、箔43の内面上に配置された第2箔45の内部表面上に配置されている。補償電極44の形状は、計測電極40の外形に実質的に対応している。
補償電極44の目的は、容量性近接センサの電界を、皮膚の検出を実行する対象のエリアに限定することにある。従って、補償電極44は、注入装置の取り扱い、即ち、手によって注入装置を保持する動作が、人間の皮膚上への装置の適切な配置として検出されることを防止している。又、補償電極44は、電界を遮蔽している。これは、電池によって電力を供給されている注入装置にとって重要である。
本発明による薬剤注入装置の外観の部分斜視図であり、注入装置のいくつかの内部コンポーネントが概略的に且つ部分的に破線によって示されている部分斜視図である。 本発明による注入装置内に含まれている容量性近接センサの2つの電極の平面図である。 図2に示された電極が接続されている電子回路の図である。 本発明による注入装置に含まれる容量性近接センサの代替実施例の3つの電極を示す斜視図である。

Claims (22)

  1. 針を通過させるためのスルーホールを具備した表面を有する、患者に薬剤を注入する注入装置において、
    前記表面への人間の皮膚の接近又は接触を検出する容量性近接センサを更に有し
    前記容量性近接センサは電極を有し、前記電極の一側部は、前記スルーホールに隣接し、かつ前記スルーホールの外形の一部に沿った窪んだ形状を有している、
    ことを特徴とする注入装置。
  2. 前記センサによる検出が行われた際にのみ薬剤の注入を許容する制御ユニットを更に有することを特徴とする請求項1記載の注入装置。
  3. 前記装置内の退却位置と、前記針が前記スルーホールから突出する動作位置の間において前記針を移動させるメカニズムを更に有しており、前記制御ユニットは、前記センサによる検出が実行された際にのみ前記メカニズムが前記針を前記退却位置から前記動作位置に移動させることを許容していることを特徴とする請求項2記載の注入装置。
  4. 前記容量性近接センサは、前記表面上における単なる指の接触が検出されないように設定されていることを特徴とする請求項1〜3の中のいずれか一項記載の注入装置。
  5. 前記容量性近接センサは、乾燥した衣服を実質的に検出しないように設定されていることを特徴とする請求項1〜4の中のいずれか一項記載の注入装置。
  6. 前記容量性近接センサは、乾燥した綿及び乾燥した皮のいずれをも実質的に検出しないように設定されていることを特徴とする請求項1〜5の中のいずれか一項記載の注入装置。
  7. 前記容量性近接センサは、木材、プラスチック、金属、セラミック、及びガラスのいずれをも実質的に検出しないように設定されていることを特徴とする請求項1〜6の中のいずれか一項記載の注入装置。
  8. 前記表面と人間の皮膚との接触を許容しつつ、前記表面と硬い表面との接触を防止するべく、前記表面上に足部が提供されていることを特徴とする請求項1〜7の中のいずれか一項記載の注入装置。
  9. 前記容量性近接センサは、前記電極によって構成される第1電極と、前記第1電極との間に容量を定義している第2電極と、前記センサに対する人間の皮膚の接近に起因した前記容量における変化を検出する手段と、を有することを特徴とする請求項1〜の中のいずれか一項記載の注入装置。
  10. 前記第1及び第2電極は、実質的に同一平面上に位置しており、且つ、前記表面に平行なプレーン内に配設されていることを特徴とする請求項記載の注入装置。
  11. 前記第1及び第2電極は、絶縁要素の内部表面上に配設されており、前記絶縁要素は、前記スルーホールを具備した前記表面の少なくとも一部を定義する外部表面を具備していることを特徴とする請求項10記載の注入装置。
  12. 前記第1電極は、少なくとも部分的に前記第2電極を取り囲んでいることを特徴とする請求項11の中のいずれか一項記載の注入装置。
  13. 前記第2電極は、細長い形状を具備していることを特徴とする請求項12記載の注入装置。
  14. 前記第2電極は、前記第1電極によって定義されたU字形の凹部内に配設されており、且つ、前記U字形の凹部によって形成された前記第1電極の脚部に実質的に平行であることを特徴とする請求項13記載の注入装置。
  15. 前記脚部の幅と、前記U字形の凹部の底部と前記底部の反対側の前記第1電極の側部の間の距離は、前記第2電極の幅を上回っていることを特徴とする請求項14記載の注入装置。
  16. 前記第1及び第2電極の間の横方向のギャップは、前記第2電極の幅を下回っていることを特徴とする請求項1315の中のいずれか一項記載の注入装置。
  17. 前記第1電極は、前記第2電極よりも大きいことを特徴とする請求項1216の中のいずれか一項記載の注入装置。
  18. 前記容量における変化を検出する前記手段は、周期的な信号を前記第1電極に供給する第1電子回路を有することを特徴とする請求項17の中のいずれか一項記載の注入装置。
  19. 前記第1電子回路は、前記第1電極に接続された出力、トリガ入力、及び閾値入力を具備したタイマ回路であり、前記トリガ及び閾値入力は、いずれも、前記第2電極に接続されていることを特徴とする請求項18記載の注入装置。
  20. 前記周期的な信号の周波数は、前記容量に依存しており、前記容量における変化を検出する前記手段は、前記センサに対する人間の皮膚の接近に起因した前記周波数における変化を検出する第2電子回路を更に有することを特徴とする請求項18又は19記載の注入装置。
  21. 前記第1及び第2電極によって生成された電界を既定のエリアに制限する補償電極を更に有することを特徴とする請求項20の中のいずれか一項記載の注入装置。
  22. 前記補償電極は、前記第1及び第2電極によって定義されたプレーンに平行なプレーン内に配設されており、前記第2電極に接続されており、且つ、前記第1電極の外形に実質的に対応した形状を具備していることを特徴とする請求項21記載の注入装置。
JP2008552908A 2006-01-31 2007-01-30 容量性近接センサを有する注入装置 Active JP5038330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06001928.8 2006-01-31
EP06001928 2006-01-31
US83370306P 2006-07-27 2006-07-27
US60/833,703 2006-07-27
PCT/IB2007/000199 WO2007088444A1 (en) 2006-01-31 2007-01-30 Injection device with a capacitive proximity sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525111A JP2009525111A (ja) 2009-07-09
JP5038330B2 true JP5038330B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38123982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552908A Active JP5038330B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 容量性近接センサを有する注入装置

Country Status (18)

Country Link
US (3) US8088096B2 (ja)
EP (4) EP2713517B1 (ja)
JP (1) JP5038330B2 (ja)
KR (1) KR101422858B1 (ja)
CN (1) CN101379704B (ja)
AU (1) AU2007210897B2 (ja)
BR (1) BRPI0707380B1 (ja)
CA (1) CA2634875C (ja)
CY (1) CY1118762T1 (ja)
EA (1) EA200870212A1 (ja)
EC (1) ECSP088709A (ja)
ES (1) ES2743182T3 (ja)
HR (1) HRP20170188T1 (ja)
IL (2) IL193031A (ja)
NZ (1) NZ569395A (ja)
SI (1) SI1980020T1 (ja)
WO (1) WO2007088444A1 (ja)
ZA (1) ZA200805866B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10260149A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Vorrichtung zur Bestimmung des Leitwertes von Wäsche, Wäschetrockner und Verfahren zur Verhinderung von Schichtbildung auf Elektroden
ES2396745T3 (es) 2005-02-01 2013-02-25 Intelliject, Inc. Disposirtivos para administración de medicamentos
US9022980B2 (en) 2005-02-01 2015-05-05 Kaleo, Inc. Medical injector simulation device
US8206360B2 (en) 2005-02-01 2012-06-26 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US8231573B2 (en) 2005-02-01 2012-07-31 Intelliject, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
US8361026B2 (en) 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
US8088096B2 (en) 2006-01-31 2012-01-03 Ares Trading S.A. Injection device with a capacitive proximity sensor
EP2125075A2 (en) 2007-01-22 2009-12-02 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
US7740612B2 (en) 2007-07-27 2010-06-22 Milestone Scientific, Inc Self-administration injection system
EP2113268A1 (en) 2008-04-30 2009-11-04 F. Hoffmann-Roche AG Administering device with safety features
USD994111S1 (en) 2008-05-12 2023-08-01 Kaleo, Inc. Medicament delivery device cover
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US9974904B2 (en) * 2008-05-20 2018-05-22 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US10973994B2 (en) * 2013-09-16 2021-04-13 Pourang Bral Means and method to invade skin, mucosa, and underlying tissues with little or no pain
US9770560B2 (en) 2009-11-12 2017-09-26 Pourang Bral Means and method to administer injections with little or no pain
EP2643742A1 (en) * 2010-11-25 2013-10-02 Freescale Semiconductor, Inc. Are Tactile input device, microprocessor system and method for controlling a tactile input device
US9173999B2 (en) 2011-01-26 2015-11-03 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
US8939943B2 (en) 2011-01-26 2015-01-27 Kaleo, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
US8627816B2 (en) 2011-02-28 2014-01-14 Intelliject, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
CA3021845C (en) 2011-04-20 2022-03-29 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
US10748449B2 (en) 2012-04-04 2020-08-18 Noble International, Inc. Medicament delivery training device
US9849252B2 (en) * 2012-05-04 2017-12-26 Sofia Eleni Armes Electromechanical manipulating device for medical needle and syringe with sensory biofeedback and pain suppression capability
EP2674179A1 (en) 2012-06-15 2013-12-18 Ares Trading S.A. Injection device
EP2674180A1 (en) 2012-06-15 2013-12-18 Ares Trading S.A. Injection device
GB201218913D0 (en) * 2012-10-22 2012-12-05 Ucb Pharma Sa Auto-injector and drive unit therefor
US20140276413A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Jeff Baker Medicament delivery and simulation system with a removable disposable container for medicament and a rotatable actuation component
CA2904661C (en) 2013-03-15 2022-03-15 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
USD741995S1 (en) * 2013-03-22 2015-10-27 Ares Trading S.A. Injection device
WO2015047595A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Smiths Medical Asd, Inc. Infusion pump with touchless user interface and related methods
CN106061528B (zh) 2013-10-24 2020-10-16 波士顿大学信托人 用于防止多种药剂的误引导的输注***
AU2014338867A1 (en) 2013-10-25 2016-05-19 Ares Trading S.A. Patient care system reporting adherence to treatment regimen
SG10201903244UA (en) * 2013-11-14 2019-05-30 Ares Trading Sa Medicine injection device with a pain-reduction member
SE538612C2 (sv) * 2013-11-20 2016-10-04 Brighter Ab (Publ) Medicinteknisk anordning med säkerhetsanordning
EP2894540A1 (en) 2014-01-13 2015-07-15 Ares Trading S.A. Medical device connection station
EP2894581A1 (en) 2014-01-13 2015-07-15 Ares Trading S.A. Medical device connection station
USD755372S1 (en) * 2013-12-12 2016-05-03 Daicel Corporation Needleless syringe
EP3871590A1 (en) * 2014-01-31 2021-09-01 Apple Inc. Wearing dependent operation of wearable device
WO2015123688A1 (en) * 2014-02-17 2015-08-20 Jeff Baker Wet injection detection and prevention system and method
AU2015271676A1 (en) * 2014-06-03 2016-11-10 Amgen Inc. Devices and methods for assisting a user of a drug delivery device
US9517307B2 (en) 2014-07-18 2016-12-13 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone
DK3185934T3 (en) * 2014-08-28 2018-10-01 Unl Holdings Llc SKIN SENSORS FOR PHARMACEUTICAL ADMINISTRATION DEVICES
AU2015308670B2 (en) 2014-08-28 2020-04-30 Unitract Syringe Pty Ltd Sensor systems for drug delivery devices
WO2016100055A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Amgen Inc. Drug delivery device with live button or user interface field
WO2016100781A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Amgen Inc. Drug delivery device with proximity sensor
US20160184520A1 (en) 2014-12-29 2016-06-30 Desvac Automatic injection of medication into animals
IL295010A (en) 2015-03-10 2022-09-01 Regeneron Pharma System and method of piercing without contamination
CN104689462A (zh) * 2015-03-12 2015-06-10 侯强 一种烧伤涂药器
CA2978392A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Colin LAKE Patient care system
WO2017007968A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 Trustees Of Boston University Infusion system and components thereof
US10524592B2 (en) 2015-12-01 2020-01-07 Black & Decker Inc. Picture hanging device
DE102015121409A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Emperra Gmbh E-Health Technologies Injektionsvorrichtung zur Injektion dosierter Mengen eines flüssigen Therapeutikums
KR101957963B1 (ko) * 2016-03-11 2019-07-04 이오플로우 주식회사 약액 주입 장치
KR101805681B1 (ko) 2016-06-08 2017-12-06 재단법인대구경북과학기술원 주사 가젯
US10405800B2 (en) * 2016-07-13 2019-09-10 Capsule Technologies, Inc. Methods, systems, and apparatuses for detecting activation of an electronic device
US20180028755A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Portal Instruments, Inc. Connected health platform including needle-free injector system
EP3544658A1 (en) 2016-11-22 2019-10-02 Sorrel Medical Ltd. Apparatus for delivering a therapeutic substance
RU2757312C2 (ru) 2017-01-06 2021-10-13 Трастис Оф Бостон Юниверсити Инфузионная система и ее компоненты
AU2018233465A1 (en) * 2017-03-16 2019-08-15 Novartis Ag Injector device
BR112019020705A2 (pt) 2017-05-05 2020-05-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Autoinjetor
US10638931B2 (en) 2017-08-22 2020-05-05 Garwood Medical Devices, Llc Method and apparatus for metal implant contact detection through capacitive measurements
US11400220B2 (en) * 2018-05-01 2022-08-02 Portal Instruments, Inc. Active injection guide
IL310921A (en) 2018-10-03 2024-04-01 Lilly Co Eli Condition sensing systems inside the injection device vehicle
EP3744368A1 (en) 2018-10-05 2020-12-02 Sorrel Medical Ltd. Triggering sequence
DE112020003400T5 (de) 2019-07-16 2022-03-31 Beta Bionics, Inc. Ambulante einrichtung und ihre bestandteile
CN114286699A (zh) * 2019-08-26 2022-04-05 赛诺菲 传感器组件
CN110801302B (zh) * 2019-10-23 2021-06-22 徐州生物工程职业技术学院 一种牲畜自动注射器
CN213665274U (zh) * 2020-02-20 2021-07-13 上海移宇科技股份有限公司 分析物检测装置的安装器件
US11278661B2 (en) 2020-03-10 2022-03-22 Beta Bionics, Inc. Infusion system and components thereof
CN116568349A (zh) * 2020-12-16 2023-08-08 默沙东有限责任公司 具有电容感测的注射器和注入器以及其制造和使用方法
US11872369B1 (en) 2021-02-18 2024-01-16 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Wearable medicament delivery device with leakage and skin contact sensing and method of use thereof
US11464902B1 (en) 2021-02-18 2022-10-11 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Wearable medicament delivery device with compressible reservoir and method of use thereof
US11311666B1 (en) 2021-02-18 2022-04-26 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Modular wearable medicament delivery device and method of use thereof
USD1007676S1 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Wearable autoinjector
KR102453828B1 (ko) 2022-01-12 2022-10-17 주식회사 이엠지 약물 자동주입 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136291A (en) * 1977-05-23 1979-01-23 General Electric Company Capacitive touch-pad devices with dynamic bias
US4136281A (en) * 1977-10-12 1979-01-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Energy fluence meter for x-rays
JPS59184778U (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 フイリツプス工業振興株式会社 自動動作電気ひげそり器
US4766368A (en) * 1986-09-30 1988-08-23 Cox Harold A Capacitive sensor
DE4006119A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Ines Gmbh Kapazitives wegaufnehmersystem
GB2258922A (en) * 1991-10-17 1993-02-24 Philips Nv Power supply circuit for personal-care apparatus.
US6171276B1 (en) * 1997-08-06 2001-01-09 Pharmacia & Upjohn Ab Automated delivery device and method for its operation
KR100310538B1 (ko) * 1998-05-29 2001-12-17 박종섭 리던던시 회로
DE29822566U1 (de) * 1998-12-18 2000-05-04 Steinel Gmbh & Co Kg Kapazitiver Näherungssensor
US6249130B1 (en) 1998-12-21 2001-06-19 Agrichem, Inc. Shielded flat-plate proximity/dielectric properties sensor
US7039465B2 (en) * 2000-09-18 2006-05-02 Cameron Health, Inc. Ceramics and/or other material insulated shell for active and non-active S-ICD can
AU2001289589A1 (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Novo-Nordisk A/S A medication delivery device
CA2437465C (en) * 2001-02-07 2010-04-06 Gerenraich Family Trust Control system with capacitive detector
US7147615B2 (en) * 2001-06-22 2006-12-12 Baxter International Inc. Needle dislodgement detection
WO2003075978A2 (en) 2002-03-07 2003-09-18 Merck & Co., Inc. Clinical syringe with electrical stimulation aspects
WO2004004809A1 (ja) * 2002-07-02 2004-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 医療用自動投与器具
US20040043696A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Bill Goodman Consulting, Llc Non-contact capacitive sensing system for use in toys
US6951549B1 (en) 2002-09-30 2005-10-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Systems and methods for detecting tissue contact and needle penetration depth
EA009030B1 (ru) * 2004-02-18 2007-10-26 Арес Трейдинг С.А. Устройство для инъекций (варианты) и устройство для доставки лекарства
JP4358679B2 (ja) * 2004-05-14 2009-11-04 株式会社フジクラ 静電容量式近接センサ
US8088096B2 (en) 2006-01-31 2012-01-03 Ares Trading S.A. Injection device with a capacitive proximity sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009525111A (ja) 2009-07-09
EP2713516A1 (en) 2014-04-02
HRP20170188T1 (hr) 2017-04-07
EP1980020A1 (en) 2008-10-15
US20120071818A1 (en) 2012-03-22
US8998842B2 (en) 2015-04-07
KR20080090535A (ko) 2008-10-08
AU2007210897A1 (en) 2007-08-09
EP2713517A1 (en) 2014-04-02
ES2743182T3 (es) 2020-02-18
ECSP088709A (es) 2008-11-27
EP2713515B1 (en) 2019-05-22
KR101422858B1 (ko) 2014-07-24
WO2007088444A1 (en) 2007-08-09
NZ569395A (en) 2010-12-24
IL193031A (en) 2016-07-31
US20150190575A1 (en) 2015-07-09
EP1980020B1 (en) 2017-01-18
US20090216182A1 (en) 2009-08-27
US10130763B2 (en) 2018-11-20
IL246380B (en) 2018-08-30
EP2713517B1 (en) 2018-01-03
CA2634875A1 (en) 2007-08-09
CA2634875C (en) 2017-06-27
CY1118762T1 (el) 2017-07-12
AU2007210897B2 (en) 2011-03-31
BRPI0707380A2 (pt) 2011-05-03
BRPI0707380B1 (pt) 2023-09-26
EP2713515A1 (en) 2014-04-02
ZA200805866B (en) 2009-09-30
US8088096B2 (en) 2012-01-03
EA012864B1 (ru) 2009-12-30
SI1980020T1 (sl) 2017-04-26
CN101379704A (zh) 2009-03-04
IL193031A0 (en) 2009-02-11
CN101379704B (zh) 2011-12-07
EA200870212A1 (ru) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038330B2 (ja) 容量性近接センサを有する注入装置
JP6712616B2 (ja) 医療デバイスで実行可能な作動動作を検出するためのデバイス及び方法
KR102165552B1 (ko) 진동 센서를 구비한 약물 전달 장치
US9008764B2 (en) Determination of position of injection needle
KR101677435B1 (ko) 전자담배
US9557008B2 (en) Safety system in a portable tool
DK1980020T3 (en) Injection device with capacitive proximity sensor
MX2008009826A (en) Injection device with a capacitive proximity sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250