JP5035278B2 - 誘電体磁器組成物および電子部品 - Google Patents

誘電体磁器組成物および電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5035278B2
JP5035278B2 JP2009061534A JP2009061534A JP5035278B2 JP 5035278 B2 JP5035278 B2 JP 5035278B2 JP 2009061534 A JP2009061534 A JP 2009061534A JP 2009061534 A JP2009061534 A JP 2009061534A JP 5035278 B2 JP5035278 B2 JP 5035278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dielectric
composition
ceramic composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009061534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010215430A (ja
Inventor
大輔 佐藤
孝男 中村
松巳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2009061534A priority Critical patent/JP5035278B2/ja
Publication of JP2010215430A publication Critical patent/JP2010215430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035278B2 publication Critical patent/JP5035278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、誘電体磁器組成物に関し、さらに詳しくは、比較的高い比誘電率(たとえば、600以上)を示すとともに、誘電損失が小さく(たとえば100KHzにおいて0.3%以下)、容量温度特性に優れた(たとえば、JIS規格のSL特性を満足)誘電体磁器組成物に関する。また、本発明は、上記誘電体磁器組成物を用いた電子部品、特にセラミックコンデンサに関する。
近年、急速に進む電気機器の高性能化に伴い、電気回路の小型化、複雑化もまた急速に進んでいる。そのため、電子部品もより一層の小型化、高性能化が求められている。すなわち、良好な温度特性を維持しつつ、小型化においても静電容量を維持するために、誘電率が高い誘電体磁器組成物及び電子部品が求められている。
セラミックコンデンサなどに用いられる誘電体磁器組成物としては、チタン酸バリウム(BaTiO)などの高誘電率系が知られている。この種の組成物では、比誘電率εrを高くできるが、容量温度変化率が大きい。
また、誘電体磁器組成物としては、ジルコン酸カルシウム(CaZrO)、ジルコン酸ストロンチウム(SrZrO)、チタン酸カルシウム(CaTiO)、チタン酸ストロンチウム(SrTiO)、ジルコン酸ストロンチウムカルシウム(CaSrZrO)などの温度補償用も知られている。この主の組成物は、容量温度変化率が非常に小さく、カップリング回路、音響回路または画像処理回路などに用いることができる。しかしながら、常誘電体であるが故に、比誘電率εrが30〜200と低く、高容量のコンデンサを得ることが困難である。
たとえば、特許文献1には、特定組成の(SrCa)(TiZr)Oと、LiSiOおよびアルカリ土類フッ化物からなる温度補償用磁器組成物が開示されている。
特開平5−17222号公報
しかし、上記特許文献1に記載の誘電体磁器組成物では、比誘電率εrが最大でも310程度であり、小型化の上ではなお不十分であった。
本発明は、上記のような従来技術に鑑みてなされたものであって、比較的高い比誘電率(たとえば、600以上)を示すとともに、誘電損失が小さく(たとえば100KHzにおいて0.3%以下)、容量温度特性に優れた(たとえば、JIS規格のSL特性を満足)誘電体磁器組成物を提供することを目的としている。
上記課題を解決する本発明は、下記事項を要旨として含む。
(1)SrTiO:50.47〜55.48重量%、
CaTiO:14.30〜21.36重量%、
Bi:16.70〜19.40重量%、
TiO:8.29〜10.01重量%、
CeO:0.24〜0.50重量%、
CuO:0.027〜0.347重量%、および
Mn化合物をMnO換算で0.16〜0.46重量%の割合で含有する誘電体磁器組成物。
(2)さらに、Nb を0.750重量%以下の割合で含有する(1)に記載の誘電体磁器組成物。
(3)上記(1)または(2)に記載の誘電体磁器組成物を用いた電子部品。
(4)上記(1)または(2)に記載の誘電体磁器組成物を用いたリード付きコンデンサ。
本発明によれば、比較的高い比誘電率(たとえば、600以上)を示すとともに、誘電損失が小さく(たとえば100KHzにおいて0.3%以下)、容量温度特性に優れた(たとえば、JIS規格のSL特性を満足)誘電体磁器組成物が提供される。
図1(A)は本発明の一実施形態に係るセラミックコンデンサの正面図、図1(B)は本発明の一実施形態に係るセラミックコンデンサの側面断面図である。
以下、本発明を、図面に示す実施形態に基づき説明する。
図1(A)は本発明の一実施形態に係るセラミックコンデンサの正面図、図1(B)は本発明の一実施形態に係るセラミックコンデンサの側面断面図である。
セラミックコンデンサ2
図1(A)、図1(B)に示すように、本実施形態に係るセラミックコンデンサ2は、誘電体層10と、その対向表面に形成された一対の端子電極12,14と、この端子電極12,14に、それぞれ接続されたリード端子6,8とを有する構成となっており、これらは保護樹脂4に覆われている。セラミックコンデンサ2の形状は、目的や用途に応じて適宜決定すればよいが、誘電体層10が円盤形状となっている円盤型のコンデンサであることが好ましい。また、そのサイズは、目的や用途に応じて適宜決定すればよいが、通常、直径が5〜20mm程度、好ましくは5〜15mm程度である。
誘電体層10
誘電体層10は、本発明の誘電体磁器組成物を含有する。本発明の誘電体磁器組成物は、Sr、Ca、TiおよびBiを含む主成分と、Ce、CuおよびMnを含む副成分とを含有し、また副成分にはNbが含まれていてもよい。
主成分を構成する各元素の配合量を、下記酸化物または複合酸化物換算量で示す。すなわち、本発明の誘電体磁器組成物において、SrTiOは、50.47〜55.48重量%、好ましくは51.44〜55.01重量%で含有され、
CaTiOは、14.30〜21.36重量%、好ましくは14.39〜21.22重量%で含有され、
Biは、16.70〜19.40重量%、好ましくは16.78〜19.36重量%で含有され、
TiOは、8.29〜10.01重量%、好ましくは8.30〜10.00重量%で含有されてなる。
副成分を構成する各元素の配合量を、下記酸化物換算量で示す。すなわち、CeOは、0.24〜0.50重量%で含有され、
CuOは、0.027〜0.347重量%で含有され、
さらに、Mn化合物は、MnO換算で0.16〜0.46重量%で含有される。
上記のような組成で主成分および副成分を含有する誘電体磁器組成物は、比較的高い比誘電率(たとえば、600以上)を示すとともに、誘電損失が小さく(たとえば100KHzにおいて0.3%以下)、容量温度特性に優れる(たとえば、JIS規格のSL特性を満足)。
また、本発明の誘電体磁器組成物は、必要に応じNb を0.750重量%以下の割合で含有していてもよい。Nb を配合することで、ほぼ同じ組成の主成分および副成分を含有する場合であっても、さらに誘電損失を低減することができる。
誘電体層10の厚みは、特に限定されず、用途等に応じて適宜決定すれば良いが、好ましくは0.3〜2mmである。誘電体層10の厚みを、このような範囲とすることにより、中高圧用途に好適に用いることができる。また、本発明の誘電体磁器組成物によれば、誘電率が高いため、素子の小型化が可能になる。
端子電極12,14
端子電極12,14は、導電材で構成される。端子電極12,14に用いられる導電材としては、たとえば、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金、In−Ga合金等が挙げられる。
セラミックコンデンサの製造方法
次に、本実施形態に係るセラミックコンデンサの製造方法について説明する。
まず、焼成後に図1に示す誘電体層10を形成することとなる誘電体磁器組成物粉末を製造する。
まず、主成分の原料および各副成分の原料を所定量準備する。主成分の原料は、SrTiO、CaTiO、BiおよびTiOであり、副成分の原料はCeO、CuOおよびMn化合物である。Mn化合物は、MnOが好ましいが、その他の酸化物、水酸化物、炭酸塩等であってもよい。また、副成分としてNb を添加してもよい。
また、主成分の原料は、固相法により製造してもよいし、水熱合成法や蓚酸塩法などの液相法により製造してもよいが、製造コストの面から、固相法により製造することが好ましい。
次いで、主成分および副成分の原料を、上記した所定の組成となるように配合し、水を分散媒として75重量%程度の濃度において、ボールミルなどを用いて、湿式混合する。
次いで、バインダ樹脂を添加して、さらに湿式混合を行い、スプレードライなどの汎用の方法により造粒し、得られた造粒物を、所定の大きさを有する円盤状に成形することにより、グリーン成形体とする。そして、得られたグリーン成形体を、焼成することにより、誘電体磁器組成物の焼結体を得る。なお、焼成の条件としては、特に限定されないが、保持温度が、好ましくは1160〜1220℃であり、焼成雰囲気を空気中とすることが好ましい。
そして、得られた誘電体磁器組成物の焼結体の主表面に、端子電極を印刷し、必要に応じて焼き付けすることにより、端子電極12,14を形成する。その後、端子電極12,14に、ハンダ付等により、リード端子6,8を接合し、最後に、素子本体を保護樹脂4で覆うことにより、図1(A)、図1(B)に示すような単板型セラミックコンデンサを得る。
このようにして製造された本発明のセラミックコンデンサは、リード端子6,8を介してプリント基板上などに実装され、各種電子機器等に使用される。
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々異なる態様で実施し得ることは勿論である。
たとえば、上述した実施形態では、本発明に係る電子部品として誘電体層が単層である単板型セラミックコンデンサを例示したが、本発明に係る電子部品としては、単板型セラミックコンデンサに限定されず、上記した誘電体磁器組成物を含む誘電体ペーストおよび電極ペーストを用いた通常の印刷法やシート法により作製される積層型セラミックコンデンサであっても良い。
以下、本発明を、さらに詳細な実施例に基づき説明するが、本発明は、これら実施例に限定されない。
実施例
まず、主成分原料としてSrTiO、CaTiO、BiおよびTiOを、副成分原料としてCeO、CuO、MnOおよびNb をそれぞれ準備した。準備した原料を、表1に示す重量組成となるように、それぞれ秤量し、分散媒として水を用い固形分75重量%の濃度にて、ボールミルにより湿式混合した。
次いで、バインダーとしてポリビニルアルコール水溶液を、固形分濃度が1.93重量%となるように添加、混合し、スプレードライにより造粒して、メッシュパスを通した後、得られた造粒粉を3t/cmの圧力で成形することにより、直径12mm、厚さ約1.2mmの円盤状のグリーン成形体を得た。
次いで、得られたグリーン成形体を、空気中、1160〜1220℃、2時間の条件で焼成することにより、円盤状の焼結体を得た。そして、得られた焼結体の主表面にAg電極を塗布し、さらに空気中、650℃で20分間焼付け処理を行うことによって、図1に示すような円盤状のセラミックコンデンサの試料を得た。得られたコンデンサ試料の誘電体層10の厚みは約1mmであった。そして、得られた各コンデンサ試料について、以下の方法により、比誘電率、誘電損失および容量温度特性をそれぞれ評価した。評価結果を表1に示す。
比誘電率εおよび誘電損失(tanδ)
円盤状試料について、25℃において、LCRメータにより1kHz、1Vrmsの条件下における静電容量、誘電損失(tanδ)を測定した。得られた静電容量と、電極寸法および試料の厚みから比誘電率(εr)を算出した。
容量温度特性
円盤状試料をLCRメータを用いて、1Vの電圧での静電容量を測定し、JIS規格のSL特性(基準温度を20℃としたとき、85℃での容量変化率)を測定した。
Figure 0005035278
以上の結果より、本発明において規定する組成で主成分および副成分を含有する誘電体磁器組成物は、比較的高い比誘電率(たとえば、600以上)を示すとともに、誘電損失が小さく(たとえば100KHzにおいて0.3%以下)、容量温度特性に優れる(たとえば、JIS規格のSL特性を満足)。一方、本発明で規定する範囲を外れる組成では、比誘電率、誘電損失あるいは容量温度特性が損なわれることがわかる。また、Nb を配合することで、ほぼ同じ組成の主成分および副成分を含有する場合であっても、さらに誘電損失を低減することができるが、配合量が過剰であると、容量温度特性が損なわれることがわかる。
2… セラミックコンデンサ
4… 保護樹脂
6,8… リード端子
10… 誘電体層
12,14… 端子電極

Claims (3)

  1. SrTiO:50.47〜55.48重量%、
    CaTiO:14.30〜21.36重量%、
    Bi:16.70〜19.40重量%、
    TiO:8.29〜10.01重量%、
    CeO:0.24〜0.50重量%、
    CuO:0.027〜0.347重量%、
    Mn化合物をMnO換算で0.16〜0.46重量%、および
    Nb を0.750重量%以下の割合で含有する誘電体磁器組成物。
  2. 請求項1に記載の誘電体磁器組成物を用いた電子部品。
  3. 請求項1に記載の誘電体磁器組成物を用いたリード付きコンデンサ。
JP2009061534A 2009-03-13 2009-03-13 誘電体磁器組成物および電子部品 Active JP5035278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061534A JP5035278B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 誘電体磁器組成物および電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061534A JP5035278B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 誘電体磁器組成物および電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010215430A JP2010215430A (ja) 2010-09-30
JP5035278B2 true JP5035278B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=42974690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009061534A Active JP5035278B2 (ja) 2009-03-13 2009-03-13 誘電体磁器組成物および電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5035278B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107408459A (zh) * 2015-02-27 2017-11-28 株式会社村田制作所 可变电容元件

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329599A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 Taiyo Yuden Kk Dielectric ceramic composition
JPS62295304A (ja) * 1986-06-14 1987-12-22 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物
JPH07201225A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体磁器組成物
JP4182479B2 (ja) * 2002-12-03 2008-11-19 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物、及びセラミック電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010215430A (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664228B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5272754B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5835011B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5835012B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
WO2007122948A1 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5910317B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5012932B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2008174413A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5418323B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
KR101767672B1 (ko) 유전체 자기 조성물 및 전자 부품
JP4946822B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP4710574B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP7196484B2 (ja) 誘電体組成物および電子部品
JP5035278B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5668569B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JPH10297967A (ja) 高誘電率誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP6020068B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2007153710A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
KR101429034B1 (ko) 유전체 자기 조성물 및 전자 부품
JP2013523574A (ja) 誘電体磁器組成物、誘電体磁器組成物の製造方法および電子部品
JP2002037663A (ja) 誘電体磁器組成物
JP5614503B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2023069307A (ja) 誘電体組成物および電子部品
JP2022111644A (ja) 誘電体組成物および電子部品
JPH0588486B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250